[p.0599]
茶伝集
茶人系譜
石州流
片桐石見守〈従五位下、初貞俊、後貞昌、能改庵、(中略)石州流の茶祖たり、○中略〉
〈称石州流鎮信派〉松浦鎮信〈四品肥前守、初信俊、後鎮信、入道号式部卿法印、天禅庵、無外庵円恵、元禄十六年十月六日卒す、年八十、(中略)石州の 門にて重々伝お石州家老藤林助之丞隠居して宗源と雲し者、常に鎮信が方へ来て受之、元一尾流皆伝の人なり、依台命石州流となる、然れども元一尾秀達の門人なれば一派おなし、鎮信派と称、一尾の法に相似たり、改流の後も一庵と交り深くありしと雲ふ、〉〈石州流恰渓派〉怡渓和尚〈高源院開祖、名宗悦、大徳寺、又東海寺に住す、正徳四年五月五日卒す、〉
〈石州流道間派〉清水道間〈京都の人、風炉道間、古道間とも称す、渋紙庵と号、初織部門也、遠州肝煎にて仙台の茶道と成、石州の頼にまかせ石州流になるとなり、慶安元年六月廿日没、〉
松尾流
〈原叟宗佐門〉松尾宗二〈京師の人、楽隻斎、喜隠軒、茶法お初秋波に学、後原叟に学、宝暦二年九月五日没、年七十六、〉