[p.0655]
和泉草

袋棚
一桐之木地に而四本柱にして、中段左之方半分かこみ、掛はづしの戸也、紹鴎香之手道具お飾、みづしの棚お本にして好也、紹鴎香おきく事自慢に而、此棚作り出すと雲伝也、紹鴎庵室お大黒庵と雲お、此棚の異名に雲しと也、大黒は袋お愛するお以、如此之異名なりと雲、又一説、御城方之御番衆大きに袋お拵、臥具其外色々道具お取入、用お達する袋なるに依て、袋だなと雲共有り、〈○中略〉一利休好の袋だなは二本柱にして、中段押通し棚物也、其外戸一本にして掛はづし也、又二枚之襖障子もする也、此棚居士〈○千利休〉作せし後、紹鴎の袋棚は、桐の違棚と世上に雲し也、
葭棚
一桑之木地に而、四本柱にして、下に而足おふんばらせて、上〈江〉付て棚有り、又下〈江〉付て棚有、紹鴎作也、〈○中略〉
一唐物之卓お棚に用る事古今に有り、大振成卓には釜お取合せ、上之重に道具飾也、