[p.0738]
茶道望月集
十四
此時〈○利休の時〉より其茶杓入お比能竹にて作りて茶杓筒と雲、夫に杉か檜にて其口お詰て用、夫より其竹の摸様、又竹の出所などに思ひよりて作銘おなし、又作者の名印お其筒に記す事也、