https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0175 霜ハ、シモト云フ、水氣ノ凝結シテ小片ト爲リタル者ニシテ、冬季ニアラズシテ降ルヲ變異トセリ、

名稱

〔倭名類聚抄〕

〈一風雪〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0175 霜 陸詞切韻云、霜凝露也、音蒼、〈和名之毛〉https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001e513.gif  説文云、https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001e513.gif 早霜也、丁念反、〈和名八豆之毛〉

〔箋注倭名類聚抄〕

〈一風雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0175 按、玉篇、霜露凝也、陸氏蓋本此、説文霜喪也、成物者、釋名霜喪也、其氣慘毒、物皆喪也、

〔段注説文解字〕

〈十一下雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0175 霜喪也、〈以疊韵訓〉成物者〈豳風九月肅霜、傳曰、肅縮也、霜降而收縮萬物、秦風白露爲霜、傳曰、白露凝戻爲霜、然後歳事成、按、雷雨露皆所以生一レ物、雪亦所以生一レ物、而非物者、故其用在霜、殺物之後、詩言雨雪雰、益之以https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/7f00006509d1.gif、生我百穀、其證也、惟霜爲https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/7f00006509d2.gif萬物之用、許列字首靁爲動、萬物者莫病乎此也、次之以雪、乃次之以霝、https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001c54c.gif冬雪、而後春雨也、次之以露、露春夏秋皆有之、秋深乃凝霜也、次之以霜、而歳功成矣、歳功以雪始以霜終、〉从雨相聲、〈所莊切、十部、〉

〔類聚名義抄〕

〈七雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0175 霜〈音蒼〉  〈シモ〉  https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001e513.gif 〈音店、又下唊反、ハツシモ〉

〔日本釋名〕

〈上天象〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0175 霜 下(シモ)にあるの義也、霜滿天などいへ共、かたちのみゆるは下にあり、又高山に霜なし、一説しは白也、もはさむき也、むともと通ず、白してさむきなり

〔東雅〕

〈一天文〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0175 霜シモ 義不詳、東北の地方にて、冬の空のきはめてさえぬる夜に、降れる霜の、木末垣ほなどに、悉皆花をなしぬるを、シラボといふものは、即是霜華なり、シラボとはシモといふ語の轉じたるなり、其語方言には出たれど、シモといひしは、其色の白きに因れりといふ事の、徴とするには足りぬべきなり、〈或説に、シモとはシムなり、寒き事の身にシムをいふなりなどいふは、いかヾあるべき、〉

〔倭訓栞〕

〈前編十一志〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0175 しも 霜はしぼむ義、草木霜にあふて、凋零するをもて名くる成べし、又しむの義、肅殺の氣をもていへり、

〔和漢三才圖會〕

〈三天象〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0176 霜〈音蒼〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001e513.gif 〈音店〉早霜也〈和名八豆之毛〉 本綱、陰盛則露凝爲霜、霜能殺物、而露能滋物、性隨時異也、月令云、季秋霜始降、 五雜俎云、百草不雪而畏霜、蓋雪生於雲陽位也、霜生於露陰位也、不北風而畏西風、亦蓋西轉而北陰未艾也、北轉而東陽已生也、〈◯中略〉 按、霜雪將降日甚寒冷、既降後必暖也、自立春八十八日、則當立夏前五六日、俗稱八十八夜餘波霜(○○○○○○○)、凡草木畏霜、如蘭番蕉佛手柑(ソテツブシユカン)以下柑橘之類、覆薦禦霜、過此日則脱蓋、

〔八雲御抄〕

〈三上天象〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0176 霜 はつ 朝 夕 はたれ〈薄垂〉 ゆふこり〈夕凝◯中略〉 つるのいましめ かねのこゑ〈かねはしもにひヾくなり〉 おくれしも〈初學抄〉 さはひこす 露結て霜とはなる也、非別物天氣かはるなり、 霜こほり 霜くもり月

〔改正月令博物筌〕

〈三冬〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0176 霜〈朝霜、夕霜といへど、多く曉がたよりおくものなり、〉

〔日本書紀〕

〈七景行〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0176 十八年七月甲午、到筑紫後國御木、居於高田行宮、時有僵樹、長九百七十丈、百寮踏其樹而往來、時人歌曰、阿佐志毛(アサシモ/○○○○)能(ノ)、瀰概能佐烏麼志(ミケノサヲバシ)、〈◯下略〉

〔夫木和歌抄〕

〈十四擣衣〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0176 西園寺入道太政大臣家三十首   後九條内大臣
くれかヽるみねのしばやのゆふしも(○○○○)にたれしら雲の衣うつらん

秋霜

〔改正月令博物筌〕

〈九月〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0176 秋霜(あきのしも)〈霜は冬也、暮秋に漸置初るゆへ、秋の霜、秋の初霜(○○)など云、〉

〔古今和歌集〕

〈五秋〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0176 白菊の花をよめる   凡河内躬恒
心あてにをらばやをらんはつ霜のおきまどはせる白菊の花

〔源氏物語〕

〈三十藤袴〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0176 九月にもなりぬ、はつ霜むすぼほれ、えんなる朝に、例のとり〴〵なる御うしろみどもの、引そばみつヽもてまいる、

〔夫木和歌抄〕

〈十四秋霜〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0176 六百番歌合秋霜〈◯中略〉   中宮權大夫家房卿
秋の野のちぐさの色もかれあへぬにつゆをきこむるよはのはつ霜

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177  寂蓮法師
思ふより又もあはれはかさねけり露にしもをく庭のよもぎふ  此歌、左方申云、つゆにしもをく如何、右陳云、つゆしもといふは、つゆに霜のおきくするなり、又難云、露霜は露と霜とのともにをくにこそ、露の上に霜をかむこと如何、判者俊成卿云、霜は露の結にこそ侍めれと云々、

冬霜

〔萬葉集〕

〈一雜歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177 志貴皇子御作歌
葦邊行(アシベユク)、鴨之羽我比爾(カモノハガヒニ)、霜零而(シモフリテ)、寒暮(サムキユフベハ)、家之所念(イヘシオモホユ)、

〔萬葉集〕

〈十秋雜歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177
天飛也(アマトブヤ)、鴈之趐乃(カリノツバサノ)、覆羽之(オホヒバノ)、何處漏香(イヅクモリテカ)、霜之零異牟(シモノフリケム)、

〔古今和歌六帖〕

〈一天〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177
木の葉みなからくれなゐにくヽるとて霜の跡にもおきまさるかな

〔枕草子〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177 草の花は〈◯中略〉 りんだうは、枝ざしなどもむづかしげなれど、こと花みな霜がれはてたるに、いと花やかなる色あひにてさし出たる、いとをかし、

〔新撰六帖〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177 しも   光俊
谷ふかき岩やにたてる霜ばしら(○○○○)たが冬こもる栖なるらん

春霜

〔八雲御抄〕

〈三上天象〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177 霜〈◯中略〉 万八、霜雪もいまだすぎぬにむめのはなみつといへり、これは春霜也、後撰に、しもをかぬ春よりのちといへり、 たヾし春も少々詠ず

〔日本書紀〕

〈二十二推古〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177 三十四年三月、寒以霜降、

〔日本書紀〕

〈二十四皇極〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177 二年三月乙亥、霜傷草木華葉

〔夫木和歌抄〕

〈五苗代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0177 正嘉二年毎日一首中   民部卿爲家

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0178 苗代のころまでむすぶ春の霜民のこヽろをいかヾなげかぬ

夏霜

〔日本書紀〕

〈二十九天武〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0178 十一年七月戊午、是日信濃國吉備國並言、霜降、

〔三代實録〕

〈四十五光孝〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0178 元慶八年四月十日庚子、天寒殞霜、 十一日辛丑、霜降、 十六日丙午霜降氣寒、十七日丁未、夜寒霜降、草木葉彫、

〔扶桑略記〕

〈二十六村上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0178 天徳四年五月八日丙午、霜降、尤可異、

〔吾妻鏡〕

〈二十七〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0178 寛喜二年七月十六日、霜降殆如冬天

雜載

〔萬寶鄙事記〕

〈六占天氣〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0178 霜 あさはやくきゆるは、かならず雨ふる、をそく消るは晴、 大霜はかならず雨 京畿内は霜あれば、かならず天氣よし、坂東も同じ、西州は霜をそく消ても明日は雨ふる、 冬の霜物をからさざるは來年虫多、五穀を害し飢饉す、


トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-06-29 (水) 20:06:11