Results of 501 - 600 of about 2705 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7438 音意 WITH 7159 ... (8.526 sec.)
器用部二十一|灯火具下|膏油/名称
[p.0302] 倭訓栞 前編二/阿 あぶら 膏油おいふ、和名抄に肪脂もよめり、草木の実、魚鳥の肉おあぶりて、取ものなれば名とせる成べし、梵語也といへるはいかゞ、心得がたし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0302_1697.html - [similar]
器用部三十|駕籠|名称
[p.0981] 倭訓栞 前編六/加 かご 籠およむは、かこむの義なるべし、めのすきせるお目籠といふ、籅およめり、駕も籠に同じ、常に肩輿お呼り、もと籃輿より起りて、覆ひは後に出来たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0981_4971.html - [similar]
歳時部六|元日節会上|名称
[p.0454] 倭訓栞 前編十八登 とよのあかり 日本紀に宴会、宴竟、又楽府、古事記、内裏式に豊楽およめり、豊明の義也、夜お日についで酒宴するおもて名くる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0454_2637.html - [similar]
姓名部六|氏上|名称
[p.0447] 倭訓栞 前編四/宇 うぢのおさ 天智紀に、氏上おこのかみ(○○○○)とよみ、天武紀に氏長と見ゆ、今の氏長者なり、宇文周の時の宗長に近し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0447_2384.html - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜/名称
[p.0599] 倭訓栞 前編四/宇 うり 瓜およめり、口渇おうるほすより名とせる成べし、ふりと書は非なり、其名お専らにする者は甜瓜也、からうりとも、あまうりともいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0599_2600.htm... - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|名称
[p.0170] 倭訓栞 前編十六都 つゆ 露おいふ、つは粒也、ゆは斎也、粒々潔白なるおいへり、玉篇に、天之津液下潤万物者也、露は置といひて降とはいはず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0170_1063.html - [similar]
遊戯部一|附攤|名称
[p.0030] 倭訓栞 前編十四/多 だうつ 大鏡、徒然草などにみゆ、攤打の義、倭名抄に、ぜにうちといへり、杜詩に白昼攤銭高浪中、揃注に、攤銭蜀人賭銭之名と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0030_153.html - [similar]
地部十七|飛騨国|名称
[p.1314] 倭訓栞 前編二十五比 ひだ〈〇中略〉 飛騨の国の名も、国体の衣のひだに似たる也、山深く澗嶮しくて、釣梯籠渡などの名あり、後漢書に跋渉懸度といへる如し、師古註に、懸度は、懸縄而度也と見ゆ、姓氏録に楲田といふ事も見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1314_5266.html - [similar]
地部二十一|加賀国|名称
[p.0262] 倭訓栞 前編六加 かヾ 明らかなる事おいへり、嚇の字の意也、出雲風土記に、光り加賀と明也とみえたり、〈◯中略〉詞花集に、加賀国およろこびおくはふとよめり、もと山お負ひ海に向ひて、前うちひらきたる国なれば、風土記の意なるにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0262_1024.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|名称
[p.0814] 倭訓栞 前編十佐 さぬき 讃岐およむは音也、大和の地名、上総の地名、因幡の地名にもあり、国名も共に狭貫の義、地形おいふなるべし、一説に竿の調(つき)の義、矛竿お貢せし事、古語拾遺に見えたり、のつ反ぬお略する也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0814_3542.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|名称
[p.1252] 倭訓栞 前編四十二和 わた(○○) 海およむは渡る義也、古来山に越といひ、海に渡るといふは套語也、旧事紀、及古事記に、多く綿の字おもちう、よて波の白きお比すといへるはあしヽ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1252_5289.html - [similar]
人部四|身体一|面
[p.0327] 倭訓栞 前編四十五/於 おもがくし(○○○○○) 面隠の義、新撰六帖に、わぎも子がまだ朝がほやつヽむらん髪ふりさげて面がくしする、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0327_1821.html - [similar]
人部九|性情上|怒
[p.0739] 倭訓栞 前編四十五/於 おこる(○○○)〈○中略〉 口語に人の腹だつおおこるといふ、発起の意也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0739_4367.html - [similar]
人部一|人総載|壮
[p.0082] 倭訓栞 前編四十五/於 おとな 日本紀に壮およめり、大人名の義にや、真名伊勢物語に長およめり、おとこびといひ、おとなしといふも 也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0082_495.html - [similar]
人部二|親戚上|弟
[p.0173] 倭訓栞 前編四十五/於 おとうと 倭名抄に弟およめり、劣人の義、年の劣れる義也、おとヽともいふ、おとうとの略也、いもうとおおとうとヽもいひし事、紫式部日記、後拾遺集に見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0173_980.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|曾孫
[p.0231] 倭訓栞 前編二十五/比 ひヽこ 日本紀、新撰字鏡、倭名抄に曾孫およめり、俗にひことも、ひまごともいへり、ひとは目医のごとく重り隔つ意ありといへり、新撰字鏡に彦もよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0231_1248.html - [similar]
器用部二十五|舟上|名所/舳艫
[p.0577] 倭訓栞 前編二十六/倍 へ 舳およむは、前の義、船の前頭也と注せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0577_2972.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0681] 倭訓栞 前編十七/底 てんま 伝馬船(○○○)は、杉板小船也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0681_3447.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以積載物為名
[p.0684] 倭訓栞 前編十一/志 しばぶね(○○○○) 柴お積たる船なり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0684_3471.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以形状為名
[p.0649] 倭訓栞 前編二十四/波 はかせ(○○○) 舟の名によぶは越前舟也、又うづら(○○○)と称す、鶉に似たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0649_3273.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0662] 倭訓栞 前編二十四/波 はやふね 和名抄に柯およめり、古へ鳥船鴿船あり、今いふ関船(○○)也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0662_3356.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以形状為名
[p.0643] 倭訓栞 前編十四/多 たかせぶね 倭名抄に、舼およめり、三代実錄に、高瀬舟と見えたり、平群郡竜田川にも高瀬舟あり、たかせは、高背の義、舟の形おいふ也ともいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0643_3245.html - [similar]
器用部二十五|舟上|雑船
[p.0691] 倭訓栞 前編十二/須 すゞふね(○○○○) 仁徳紀の歌に見ゆ、私記には、鈴もてかざれる船也といへど、駅路の鈴おかけし船なりといへり、水駅あれば、駅鈴もそひぬべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0691_3516.html - [similar]
方技部十五|疾病一|脳
[p.1137] 倭訓栞 前編十九那 なやむ 日本紀に懊悩、又痛、又難、又挙力お訓ぜり、萎病の義なるべし、新撰字鏡に謬もよめり、なやますともいふ、人にいふ也、ます〈の〉反む也、神代紀に逼悩、又危困およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1137_3475.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|嗜好
[p.0778] 倭訓栞 前編十二/須 すく(○○) 嗜好おすきこのむといふ是也、歌にもよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0778_4686.html - [similar]
人部十一|言語|とはずがたり
[p.0849] 倭訓栞 前編十八/登 とはずがたり(○○○○○○) 源氏物語に見ゆ、不問而自談也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0849_5058.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0961] 倭訓栞 前編二十一/奴 ぬる〈○中略〉 寝るおぬるといふは、ねるの転也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0961_5672.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0965] 倭訓栞 前編四/宇 うたゝね 転寝の義、俗にころびね(○○○○)といふ意也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0965_5715.html - [similar]
人部十三|動作|蒋
[p.0978] 倭訓栞 前編二十二/禰 ねざめ 寝覚と書り、いねて目のさむるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0978_5800.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|悲歎
[p.0750] 倭訓栞 前編六/加 かなしむ 悲哀おいふ、神代紀に流涕およめり、金粛の義なるべし、秋金粛殺の意あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0750_4461.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|嗜好
[p.0778] 倭訓栞 前編九/古 このむ 好楽およめり、嗜好の義也、新撰字鏡に嬥、又婤、又煢又参然およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0778_4685.html - [similar]
人部十一|言語|名釈
[p.0831] 倭訓栞 前編九/古 ことのは(○○○○) 言の葉の義也、詞おことばといふも同じ、言詞は繁くさか行おもて葉といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0831_4926.html - [similar]
人部十一|言語|談話
[p.0839] 倭訓栞 前編六/加 かたる 日本紀に謂又語およめり、言語によりて、其象あらはるゝおもていふ成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0839_4975.html - [similar]
人部十一|言語|後言/陰口
[p.0853] 倭訓栞 前編十一/志 しりうごと 後言およめり、源氏にしりうごちとも見えたり、今いふかげ言(○○○)也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0853_5097.html - [similar]
人部十一|言語|叫
[p.0865] 倭訓栞 前編十/佐 さけぶ 号叫およめり、さかえよぶの義なるべし、かえ反け也、霊異記に吼およみ、新撰字鏡に叫およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0865_5184.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0960] 倭訓栞 前編二十二/禰 ね(○)〈○中略〉 寝およむはぬと通ず、宿も同じ、〈○中略〉 ねる 寝(い)ぬおねるともいへり、寐も同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0960_5660.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0969] 倭訓栞 前編二十二/禰 ねおびれ(○○○○) 源氏に、わか君のねおびれてなきたまふと見えたり、夜諦客忤おいふ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0969_5736.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0970] 倭訓栞 前編二十二/禰 ねほれる(○○○○) 寝恍る也ねとぼける(○○○○○)意也、著聞集にねぼけてと見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0970_5741.html - [similar]
人部十三|動作|眠
[p.0972] 倭訓栞 前編二十二/禰 ねぶる 睡眠おいふ、寝経るの義也、ねぶたしといふ詞も、源氏枕草紙に見えたり、ねむるに同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0972_5751.html - [similar]
人部十三|動作|眠
[p.0976] 倭訓栞 前編二十九/末 まどろむ 遊仙窟に睡およむ、少睡おいへり、目蕩ける義なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0976_5780.html - [similar]
人部十三|動作|歩
[p.0988] 倭訓栞 前編六/加 かち(○○) 日本紀に歩およめり、又徒行おかちよりゆくとよめり、今もかちはだしなどいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0988_5911.html - [similar]
人部十三|動作|仰
[p.0994] 倭訓栞 前編二/阿 あふぐ 仰およめり、あふのく(○○○○)ともいふ、天に向くの義也、神代紀に挙目およめるは義訓也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0994_5959.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|泣
[p.0746] 倭訓栞 前編十一/志 しほたる 源氏にいたうしほたれたまふと見えたり、遊仙窟に、泣涙およみ、斎宮式に哭称塩垂と見えたり、藻塩おたるゝよりいふ成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0746_4419.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|惑
[p.0763] 倭訓栞 前編二十九/末 まどふ 古事記に惑およめり、日本紀に慟字、迷字、乱字などおよめり、まよふに同じ、梵書に見惑易断如破石、思惑難断如藕糸と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0763_4568.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|羨
[p.0774] 倭訓栞 前編四/宇 うらやむ 羨およめり、日本紀に嫉おもよみ、新撰字鏡に快もよめり、裏病の義也、うらは心裏おいふ、霊異記に妬忌おうらやましともいふ、まし反み也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0774_4655.html - [similar]
人部十一|言語|叫
[p.0866] 倭訓栞 前編五/乎 おたけび〈○中略〉 今尾張熱田に、二月未日、田種祭あり、御田社の神供の餅お、鳥お呼て執去しむ、其呼声おおたけびといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0866_5190.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0961] 倭訓栞 前編二十一/奴 ぬ〈○中略〉 寝おぬといふは、ぬるの略也、〈○中略〉古今集に、ぬとはしのばんといひ、伊勢物語に、女うちなきてぬとてと見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0961_5670.html - [similar]
人部十三|動作|寝言
[p.0977] 倭訓栞 前編二十二/禰 ねごと〈○中略〉 思ふ事お寐言といふ諺あり、異聞錄に、韓昭侯と棠渓公と事お謀るに、夜必ず独寝る事お勤む、寐言して妻妾に漏む事お慮りてなりと見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0977_5788.html - [similar]
人部十三|動作|坐
[p.0979] 倭訓栞 前編十二/須 すわる(○○○) 居おいふ、すぐにおるの義なるべし、わとおと通ふ例多し、すうすえとはたらけり、わる反、おる反、ともにう也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0979_5814.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|愚
[p.1286] 倭訓栞 前編四/宇 うつけ(○○○) 日本紀に虚字、無実字などおよめり、虚気の義なるべし、俗に白痴お称するは、後漢書に空虚之質といへる意也とて、俗に躻字も造りよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1286_6820.html - [similar]
植物部十六|草五|二葉葵
[p.1205] 倭訓栞 前編二/阿 あふひ 葵おいふ、〈◯中略〉賀茂祭に用らるヽあふひは、訓義同じく物異れり、二葉草(○○○)とも両(もろ/○)葉草(/○○)ともいへり、杜衡お杜葵ともいふ、其類也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1205_5046.htm... - [similar]
人部一|人総載|自称
[p.0009] 倭訓栞 前編四十二/和 なわみ 吾儕およめり、人なみといふ如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0009_80.html - [similar]
人部二|親戚上|兄
[p.0171] 倭訓栞 前編九/古 このかみ 兄おいふ、子の上の義也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0171_962.html - [similar]
人部二|親戚上|兄
[p.0171] 倭訓栞 前編二/阿 あに 兄お常にあにといへり、又なあにとも見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0171_963.html - [similar]
人部六|身体三|胯
[p.0465] 倭訓栞 前編二十九/末 また 股字およむは間立の義にや、和名抄に胯およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0465_2810.html - [similar]
人部八|生命|霊魂
[p.0627] 倭訓栞 前編十四/多 たま(○○)〈○中略〉 魂魄およめるも、身の玉の義也、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0627_3527.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0692] 倭訓栞 前編九/古 こゝろざし 志お訓ぜり、心指の義、心之所之也と注せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0692_4002.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0694] 倭訓栞 前編九/古 こゝろのくま(○○○○○○) 心の曲也、詩に辞我心曲と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0694_4026.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0698] 倭訓栞 前編九/古 こゝろやり〈○中略〉 遣情の義、心慰也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0698_4066.html - [similar]
人部二十二|訓誡
[p.0148] 倭訓栞 前編十/佐 さとす 諭およめり、令悟の意也、日本紀に了もよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0148_412.html - [similar]
植物部十四|草三|知風草
[p.0938] 倭訓栞 前編十五/知 ちから〈◯中略〉 ちから草は知風草也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0938_3832.htm... - [similar]
遊戯部十一|茶湯具下|茶杓
[p.0733] 倭訓栞 前編十五/知 ちや〈○中略〉 茶杓と称するは茶匙也、撈雲も同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0733_2320.html - [similar]
遊戯部十一|茶湯具下|茶巾
[p.0739] 倭訓栞 前編十五/知 ちや〈○中略〉 茶巾は拭盞巾也、受汚も同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0739_2344.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鴰
[p.0921] 倭訓栞 前編二十五/比 ひがら 小鳥の名にもいへり、其眼の瞟なるおもて也、鵦鵠也といへり、鴰字およめるは心得がたし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0921_3698.html - [similar]
飲食部十四|乾肉〈塩肉併入〉|乾魚
[p.0920] 倭訓栞 前編二十五比 ひもの 今俗ひものといふは、魚の乾たる也、鱶腊とみゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0920_3867.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0016] 倭訓栞 前編二/阿 あれ(○○)〈○中略〉 其人に対してあれとよぶ事、盛衰記に見えたり、今われといふに同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0016_136.html - [similar]
人部一|人総載|禿
[p.0080] 倭訓栞 前編六/加 かぶろ 童鉱禿鬜おいふ、髪振の義なるべし、〈○中略〉日本紀に岐嶷およめるは、義おもて訓ぜるもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0080_478.html - [similar]
人部二|親戚上|祖父母
[p.0130] 倭訓栞 前編四/宇 うば 祖母又嫗又姥およめり、うとおと通ず、今は乳母おしかいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0130_718.html - [similar]
人部四|身体一|つぶり
[p.0320] 倭訓栞 前編十六/都 つぶり〈○中略〉 俗に頭おいへり、円の義、もと禿頭お称する名なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0320_1754.html - [similar]
人部四|身体一|眉
[p.0345] [p.0346] 倭訓栞 前編二十九/末 まゆねかく(○○○○○) 人に恋らるれば眉根痒しといへり、遊仙窟に人眼皮 瞬則見好人とあるに同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0345_1948.html - [similar]
人部六|身体三|踵
[p.0471] 倭訓栞 前編八/久 くぼ 日木紀に踵およめり、霊異記に凹およみ、摂洲東生(なり)郡撫凹村と見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0471_2861.html - [similar]
人部六|身体三|肝
[p.0490] 倭訓栞 前編七/幾 きも 肝おいふ、気の元(もと)なるべし、又木の精也といへば、木元の義なるにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0490_3017.html - [similar]
人部七|身体四|かもじ
[p.0522] 倭訓栞 前編六/加 かもじ 髲の俗称也、又長かもじあり、女房飾抄に、かもじの水引は、四十の年より二筋也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0522_3182.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0639] 倭訓栞 前編二十九/末 まかる(○○○)〈○中略〉 神代紀に死およむは罷の義、死すれば万事やむおもてなり、歌の辞書に身まかるといふ是也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0639_3618.html - [similar]
人部八|生命|縊死
[p.0650] 倭訓栞 前編四十二/和 わなぎ 日本紀に自経、又絞およめり、羂に懸る義なるべし、わたぎとも見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0650_3759.html - [similar]
人部八|生命|寿命
[p.0666] 倭訓栞 前編九/古 ことぶき 寿およめり、言祝(ほき)の義也、〈○中略〉祝寿の義なれば、寿命にしかよむは謬也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0666_3858.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0693] 倭訓栞 前編九/古 こゝろばせ 意お訓ぜり、東鑑に心端と書り、日本紀に景跡お訓ぜり、また心操おもよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0693_4011.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0693] 倭訓栞 前編九/古 こゝろばえ 日本紀に意字、また意気、立操、心許などおよめり、心映の義なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0693_4017.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0694] 倭訓栞 前編九/古 こゝろのそこ(○○○○○○) 日本紀に丹欵およめり、赤心の意おもて、心底と訓ぜり、心底の字は謝薖が辞に見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0694_4024.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0695] 倭訓栞 前編九/古 こゝろしらひ(○○○○○○) 源氏に見ゆ、日本紀に、通字有意字などおよめり、しらひは知也、らひ反り也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0695_4034.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0698] 倭訓栞 前編九/古 こゝろやまし(○○○○○○) 詩に我心痗(やみぬ)と見えたり、伊勢物語に心やみけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0698_4062.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0701] 倭訓栞 前編九/古 こゝうがへ(○○○○○) 人と我と心お易也、古今集によめり、列子に既已変物之形、又且易人之慮と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0701_4097.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0701] 倭訓栞 前編九/古 こゝろのせき(○○○○○○) 心の関也、物に滞り結ふるおいへり、儒に誠意の人鬼関あり、釈に悟道の無門関あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0701_4103.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0702] 倭訓栞 前編九/古 こゝろのはな 心の花也、円覚経に、心華発明、照十方刹と見ゆ、またあだなる意にもいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0702_4108.html - [similar]
人部二十|倹約〈吝嗇 併入〉|吝嗇
[p.0083] 倭訓栞 前編十一/志 しわし 鄙吝おいふ、皺より出たるにや、しわつこいとも、しわつけなしともいふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0083_244.html - [similar]
人部二十二|訓誡
[p.0148] 倭訓栞 前編五/乎 おしふ 教又誨又訓およめ夢、人お教ふるは、愛惜する情より起れば、はたらかしたる詞成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0148_411.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以形状為名
[p.0647] 倭訓栞 前編二十五/比 ひらだ 新撰字鏡に、艟およみ、倭名抄に、艜およみ、俗に用平田舟といへり、平板也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0647_3263.html - [similar]
植物部十四|草三|茅
[p.0918] 倭訓栞 前編十五/知 ち〈◯中略〉 茅およむも神代紀にみえ、倭名抄同じ、千の義多くあつまり生ずるおいふ成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0918_3728.htm... - [similar]
遊戯部十|茶湯具上|葉茶壺
[p.0699] 倭訓栞 前編十五/知 ちや〈○中略〉 茶壺、今真壺と称す、花青香、又蓮花王の茶壺あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0699_2232.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0010] 倭訓栞 前編十九/那 なれ(○○) 物に泛く指ていふの辞也、女といふが如し、名有の義なるべし、わおわれ、おおおのれといふに同じ、俚言にそちらといふ如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0010_93.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0013] 倭訓栞 前編二十一/奴 ぬし(○○)〈○中略〉 物語に人お称して、某のぬしといふは後の事也、東鑑に主と書し、多く尊ぶ詞と見えたり、ぬとうと通ず、大人おうしといふに同義なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0013_120.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0016] 倭訓栞 前編四十二/和 われ(○○)〈○中略〉 他お指て我とも己ともいふは、他に代りていふ詞也、よて俗に卑き人に対しいふ辞となれり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0016_138.html - [similar]
人部一|人総載|若人
[p.0082] 倭訓栞 前編四十二/和 わかうと(○○○○) 若人の義也、新撰字鏡に侗おわかき人とよめり、節用集に官者おわかいもの(○○○○○)と訓ぜり、官は冠に作るお是とす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0082_501.html - [similar]
人部一|人総載|老男
[p.0088] 倭訓栞 前編四十五/於 おきな 日本紀に、翁又長老又老人老公およみ、欽明紀に老臣、舒明紀に叔父おも義訓し、童蒙容韻に耆もよめり、叟と同じ、老名の義なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0088_546.html - [similar]
人部二|親戚上|姉
[p.0179] 倭訓栞 前編二/阿 あね 常に姉おいへり、神代紀に姉おなねとよめり、皇代紀に、兄おあねとよめるも多し、あにの転語成べし、信州甲州にては、婦女はすべてあねと呼り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0179_1021.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|養子
[p.0206] 倭訓栞 前編十八/登 とりこ〈○中略〉 枕草紙に、とりこかほにくさげなどいふは、養子おいふといへり、閑居友にとりむすめ(○○○○○)も見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0206_1160.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|伯母
[p.0251] 倭訓栞 前編五/乎 おば 伯母、叔母、姨などお訓ぜり、小母の義也、姨は神代紀に見え、広韻に母の姉妹也といへり、倭名抄に、王姑おおほおば、従母お母方のおばとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0251_1363.html - [similar]
人部六|身体三|尿
[p.0450] 倭訓栞 前編十一/志 しと(○○) 紫式部日記、清少納言に、小児の小便おいへり、今しヽ(○○)といふ是也、しとる義なるべし、細流にしと筒見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0450_2691.html - [similar]
人部六|身体三|足
[p.0461] 倭訓栞 前編二/阿 あし 脚足おいふ、いやしの義、いや反あ也、倭名抄に止もよめり、獣の四足お伊予にてやでといへり、源氏に御あしまいりといへるは、足おさする事なりといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0461_2779.html - [similar]
人部六|身体三|無名指
[p.0482] 倭訓栞 前編二十七/倍 べにさしゆび(○○○○○○) 孟子に無名指と見ゆ、又くすりゆびといへり、蒙引に第四指也、非人所緊要者、故謂無名指と見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0482_2948.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.