*[[あおやぎのいと(青柳の糸)]] *[[あおやぎのかげ(青柳の陰)]] *[[あおやぎ(青柳)]] *[[あかしがた(明石潟)]] *[[あかつきづき(暁月)]] *[[あかつきのそら(暁の空)]] *[[あきかぜがふく(秋風が吹く)]] *[[あきかぜのこえ(秋風の声)]] *[[あきかぜ(秋風)]] *[[あきがくる(秋が来る)]] *[[あきくさ(秋草)]] *[[あきくる(秋来る)]] *[[あきさむい(秋寒い)]] *[[あきしぐれ(秋時雨)]] *[[あきちかくなる(秋近くなる)]] *[[あきにしぐれる(秋に時雨れる)]] *[[あきのおもかげ(秋の面影)]] *[[あきのかわかぜ(秋の川風)]] *[[あきのくれがた(秋の暮れ方)]] *[[あきのさびしさ(秋の寂しさ)]] *[[あきのさわみず(秋の沢水)]] *[[あきのそら(秋の空)]] *[[あきのたまくら(秋の手枕)]] *[[あきのつき(秋の月)]] *[[あきのはつかぜ(秋の初風)]] *[[あきのほたる(秋の蛍)]] *[[あきのむらさめ(秋の村雨)]] *[[あきのやま(秋の山)]] *[[あきのよすがら(秋の夜すがら)]] *[[あきのよなが(秋の夜長)]] *[[あきのよなよな(秋の夜な夜な)]] *[[あきのよのつき(秋の夜の月)]] *[[あきふける(秋更ける)]] *[[あきふけわたる(秋更け渡る)]] *[[あけがたのそら(明け方の空)]] *[[あけはてる(明け果てる)]] *[[あけはなれる(明け離れる)]] *[[あけぼののくも(曙の雲)]] *[[あけぼののそら(曙の空)]] *[[あけぼののやま(曙の山)]] *[[あけやすいつき(明けやすい月)]] *[[あける(明ける)]] *[[あさがおのいろ(朝顔の色)]] *[[あさがおのはな(朝顔の花)]] *[[あさがすみ(朝霞)]] *[[あさくるうぐいす(朝来る鶯)]] *[[あさけしずか(朝明け静か)]] *[[あさごろもうつ(麻衣打つ)]] *[[あさじうのつゆ(浅茅生の露)]] *[[あさじう(浅茅生)]] *[[あさひかげ(朝日影)]] *[[あさぼらけ(朝ぼらけ)]] *[[あさまだき(朝まだき)]] *[[あした(朝)]] *[[あしびたくかげ(葦火焚く影)]] *[[あじけないよ(味気ない世)]] *[[あだとかかりくる(徒と掛かり来る)]] *[[あとをだにとう(後をだに訪う)]] *[[あまおぶね(海人小舟)]] *[[あまのがわ(天の川)]] *[[あまのつりぶね(海人の釣舟)]] *[[あまひこのこえ(天彦の声)]] *[[あめかすむくれ(雨霞む暮れ)]] *[[あめがふる(雨がふる)]] *[[あめすぎたあとのしずけさ(雨過ぎた後の静けさ)]] *[[あめのうち(雨の内)]] *[[あめのくれ(雨の暮れ)]] *[[あめのこるそら(雨残る空)]] *[[あめののどけさ(雨の長閑さ)]] *[[あめをまつ(雨を待つ)]] *[[あやめぐさ(菖蒲草)]] *[[あらしふくやま(嵐吹く山)]] *[[あらまし(あらまし)]] *[[あらわれる(現れる)]] *[[ありあけのかげ(有明の影)]] *[[ありあけのつき(有明の月)]] *[[ありあけ(有明)]] *[[あるかなきか(有るか無きか)]] *[[あるもの(あるもの)]] *[[あわれしる(哀れ知る)]] *[[あわれである(哀れである)]] *[[あわれ(哀れ)]] *[[いかにねて(如何に寝て)]] *[[いくえかすみ(幾重霞)]] *[[いくえとよらのたけのしたみち(幾重豊浦の竹の下道)]] *[[いけふる(池ふる)]] *[[いけみず(池水)]] *[[いさらいのみず(いさら井の水)]] *[[いそがれる(急がれる)]] *[[いそぐ(急ぐ)]] *[[いつかさて(何時かさて)]] *[[いつわり(偽り)]] *[[いづるたびびと(出る旅人)]] *[[いづるふなびと(出る舟人)]] *[[いなおおせどり(稲負鳥)]] *[[いなずまのかげ(稲妻の陰)]] *[[いにしえのあと(古の後)]] *[[いにしえのつき(古の月)]] *[[いにしえのみや(古の宮)]] *[[いにしえのゆめ(古の夢)]] *[[いにしえ(古)]] *[[いねがてのそら(寝ねがての空)]] *[[いもがこいしくて(妹が恋しくて)]] *[[いもにこいつつ(妹に恋いつつ)]] *[[いりあいのかね(入相の鐘)]] *[[いりひかげ(入り日影)]] *[[いろかわるころ(色変わる頃)]] *[[いろかわる(色変わる)]] *[[いろづく(色付く)]] *[[いわがねのまつ(岩が根の松)]] *[[いわがね(岩が根)]] *[[ういあき(憂い秋)]] *[[ういしぎのはねがき(憂い鴫の羽掻き)]] *[[ういふゆごもり(憂い冬籠り)]] *[[うい(憂い)]] *[[うえはつれない(上は連れない)]] *[[うきをただなぐさめる(憂きをただ慰める)]] *[[うくつらい(憂く辛い)]] *[[うぐいすがなく(鶯が鳴く)]] *[[うぐいすのこえ(鶯の声)]] *[[うぐいす(鶯)]] *[[うしろのやま(後ろの山)]] *[[うすけむり(薄煙)]] *[[うたたね(うたた寝)]] *[[うたのしなじな(歌の品々)]] *[[うちかえすた(打ち返す田)]] *[[うちかすむ(うち霞む)]] *[[うちきせたい(打ち着せたい)]] *[[うちなびく(打ち靡く)]] *[[うちむれる(打ち群れる)]] *[[うちわたす(打ち渡す)]] *[[うつのやまごえ(宇津の山越え)]] *[[うつのやま(宇津の山)]] *[[うつりもてゆく(移り持て行く)]] *[[うつろう(移ろう)]] *[[うめさく(梅咲く)]] *[[うめにおうころ(梅匂う頃)]] *[[うめにおう(梅匂う)]] *[[うめのかがする(梅の香がする)]] *[[うめのか(梅の香)]] *[[うめのひともと(梅の一本)]] *[[おいのゆくすえ(老いの行く末)]] *[[おうさかのせき(逢坂の関)]] *[[おうさかのやま(逢坂の山)]] *[[おおはらまつり(大原祭り)]] *[[おかべのはじのひとむら(岡辺の櫨の一群)]] *[[おきのしらなみ(沖の白浪)]] *[[おきのつりぶね(沖の釣舟)]] *[[おきのふね(沖の舟)]] *[[おぎにかぜ(荻に風)]] *[[おぎのうわかぜ(荻の上風)]] *[[おくやまのかげ(奥山の陰)]] *[[おくる(送る)]] *[[おぐるまのおと(小車の音)]] *[[おしむ(惜しむ)]] *[[おしんではなをみる(惜しんで花を見る)]] *[[おじかなくこえ(牡鹿鳴く声)]] *[[おそざくら(遅桜)]] *[[おちかたのやま(遠方の山)]] *[[おちかたびとのそで(遠方人の袖)]] *[[おちのとおやま(遠方の遠山)]] *[[おちるあまつかり(落ちる天つ雁)]] *[[おとろえる(衰える)]] *[[おなじこころ(同じ心)]] *[[おのえのはなをみる(尾上の花を見る)]] *[[おぼろづきよ(朧月夜)]] *[[おぼろにのこるありあけのつき(朧に残る有明の月)]] *[[おもいかえす(思い返す)]] *[[おもいたえる(思い耐える)]] *[[おもいのけむり(思いの煙)]] *[[おもうこととつき(思う事と月)]] *[[おもうな(思うな)]] *[[おやまだのすえ(小山田の末)]] *[[おやまだのはら(小山田の原)]] *[[かえりにこまいわうこえ(帰りに駒祝う声)]] *[[かえるさとびと(帰る里人)]] *[[かえるさのみち(帰るさの道)]] *[[かえるさ(帰るさ)]] *[[かえるとりのね(帰る鳥の音)]] *[[かえるふるさと(帰る古里)]] *[[かえる(帰る)]] *[[かかる(掛かる)]] *[[かきねづたい(垣根伝い)]] *[[かくれがのやま(隠れ家の山)]] *[[かけいにうけるみず(懸樋に受ける水)]] *[[かけはし(掛橋)]] *[[かげかすか(影かすか)]] *[[かげくれる(影暮れる)]] *[[かげたかくなる(影高くなる)]] *[[かしこい(賢い)]] *[[かすかなかげ(微かな影)]] *[[かすみくみよる(霞くみよる)]] *[[かすみこめる(霞こめる)]] *[[かすみつつ(霞みつつ)]] *[[かすみにこもる(霞にこもる)]] *[[かすみにたどるみち(霞にたどる道)]] *[[かすみのうちのみずのみなかみ(霞の内の水の水上)]] *[[かすみのそこ(霞の底)]] *[[かすみのひま(霞のひま)]] *[[かすむおちこち(霞む遠近)]] *[[かすむはるのとおやま(霞む春の遠山)]] *[[かすむやまもと(霞む山本)]] *[[かすむゆうぐれ(霞む夕暮れ)]] *[[かすむ(霞む)]] *[[かずあまた(数あまた)]] *[[かずならぬ(数ならぬ)]] *[[かぜがすさまじい(風が凄まじい)]] *[[かぜがみにしみる(風が身にしみる)]] *[[かぜとあさがすみ(風と朝霞)]] *[[かぜににおうたちばな(風に匂う橘)]] *[[かぜにはなちる(風に花散る)]] *[[かぜのおとわやま(風の音羽山)]] *[[かぜのおりおり(風の折々)]] *[[かぜのしずけさ(風の静けさ)]] *[[かぜのすずしさ(風の涼しさ)]] *[[かぜのはげしさ(風の激しさ)]] *[[かぜのまにまに(風のまにまに)]] *[[かぜのむらさめ(風の村雨)]] *[[かぜのゆくすえ(風の行末)]] *[[かたしきのそで(片敷の袖)]] *[[かたしく(片敷く)]] *[[かたばかり(潟ばかり)]] *[[かたみ(形見)]] *[[かたむく(傾く)]] *[[かたもさだめない(方も定めない)]] *[[かたより(片寄)]] *[[かつらぎのやま(葛城の山)]] *[[かねなる(鐘鳴る)]] *[[かみにただいのる(神にただ祈る)]] *[[かもひよし(賀茂日吉)]] *[[からごろも(唐衣)]] *[[かりそめ(仮初め)]] *[[かりなく(雁鳴く)]] *[[かりねのつきかげ(仮寝の月影)]] *[[かりねをする(仮寝をする)]] *[[かりのいくつら(雁の幾列)]] *[[かりのこえ(雁の声)]] *[[かりのたまずさ(雁の玉章)]] *[[かりのひとこえ(雁の一声)]] *[[かりのひとつら(雁の一列)]] *[[かりのよるのゆめ(仮の夜の夢)]] *[[かりふしのゆめ(仮臥の夢)]] *[[かりまくら(仮枕)]] *[[かれはなすすき(枯れ花薄)]] *[[かわおと(川音)]] *[[かわすことのは(交わす言の葉)]] *[[かわずなく(蛙鳴く)]] *[[かわぞいのみち(川沿いの道)]] *[[かわぞいぶね(川沿い舟)]] *[[かわるよのなか(変わる世の中)]] *[[かんなづき(神無月)]] *[[かんなびのもり(神奈備の森)]] *[[きえるけむり(消える煙)]] *[[きぎすなきたつ(雉鳴き立つ)]] *[[きぎのいろいろ(木々の色々)]] *[[きくのひともと(菊の一本)]] *[[きくほととぎす(聞く時鳥)]] *[[きしのやまぶき(岸の山吹)]] *[[きぬぎぬ(後朝)]] *[[きぬたのおと(砧の音)]] *[[きのうのくも(昨日の雲)]] *[[きみのことのは(君の言の葉)]] *[[きょうばかり(今日ばかり)]] *[[きよまわり(清まわり)]] *[[きりぎりす(蟋蟀)]] *[[きりにしも(霧に霜)]] *[[きりのうえ(霧の上)]] *[[きりのこる(霧残る)]] *[[きりのしたみち(霧の下道)]] *[[きりのまがき(霧の籬)]] *[[きりはれのぼる(霧晴れ昇る)]] *[[きりはれる(霧晴れる)]] *[[くさのいお(草の庵)]] *[[くさのつゆ(草の露)]] *[[くさのとのうち(草の戸の内)]] *[[くさはのこらないゆきのしたおれ(草は残らない雪の下折)]] *[[くさはら(草原)]] *[[くさまくら(草枕)]] *[[くににしたがう(国に従う)]] *[[くめのいわはし(久米の岩橋)]] *[[くもどりのあと(雲鳥の跡)]] *[[くものおちかた(雲の遠方)]] *[[くものかけはし(雲の掛橋)]] *[[くものたえま(雲の絶え間)]] *[[くものひとむら(雲の一群)]] *[[くれごとのそら(暮れごとの空)]] *[[くれたけ(呉竹)]] *[[くれないのうめ(紅の梅)]] *[[くれる(暮れる)]] *[[けさのはつゆき(今朝の初雪)]] *[[けむりひとすじ(煙一筋)]] *[[こえする(声する)]] *[[こえのさむさ(声の寒さ)]] *[[こえるおうさかのせき(越える逢坂の関)]] *[[こえるおうさかのやま(越える逢坂の山)]] *[[こおりそめる(氷初める)]] *[[こがらしのかぜ(木枯しの風)]] *[[こころあらそううた(心争う歌)]] *[[こころうかれる(心浮かれる)]] *[[こころうらめしい(心恨めしい)]] *[[こころがまどのうち(心が窓の内)]] *[[こころづくし(心尽くし)]] *[[こころである(心である)]] *[[こころながくまて(心長く待て)]] *[[こころにて(心にて)]] *[[こころをつくすあめのよる(心を尽す雨の夜)]] *[[こしのしらゆき(越の白雪)]] *[[こずえのあき(梢の秋)]] *[[こたえようか(答えようか)]] *[[こちょうという(胡蝶という)]] *[[ことのはがない(言の葉がない)]] *[[こないでおとする(来ないで音する)]] *[[このしたつゆ(木の下露)]] *[[このもとみち(木の下道)]] *[[こはぎうつろう(小萩移ろう)]] *[[こぼれるたけのはのつゆ(零れる竹の葉の露)]] *[[さおじかのこえ(さ牡鹿の声)]] *[[さくはるのはな(咲く春の花)]] *[[さくらさく(桜咲く)]] *[[さくらちるかげ(桜散る陰)]] *[[さくらのうえ(桜の上)]] *[[さくらのかつらぎのやま(桜の葛城の山)]] *[[さそう(誘う)]] *[[さそわれる(誘われる)]] *[[さだめない(定めない)]] *[[さとのはるかさ(里の遥かさ)]] *[[さとのひとむら(里の一群)]] *[[さみだれのあと(五月雨の後)]] *[[さみだれのころ(五月雨の頃)]] *[[さみだれのつゆ(五月雨の露)]] *[[さみだれ(五月雨)]] *[[さむいひ(寒い日)]] *[[さむしろのつき(さ筵の月)]] *[[さむしろ(さ筵)]] *[[さやかなほし(さやかな星)]] *[[さやか(さやか)]] *[[さわみずのおと(沢水の音)]] *[[しがのうらぶね(志賀の浦舟)]] *[[しきわぶ(敷き侘ぶ)]] *[[しぎのはねおと(鴫の羽音)]] *[[しぎのはねがき(鴫の羽掻き)]] *[[しげきむしのね(繁き虫の音)]] *[[しずか(静か)]] *[[しのにふるころ(篠にふる頃)]] *[[しのびかねる(忍びかねる)]] *[[しのぶぐさ(忍草)]] *[[しばのいお(柴の庵)]] *[[しばのとのうち(柴の戸の内)]] *[[しぼむあさがお(萎む朝顔)]] *[[しもすさまじいやま(霜凄まじい山)]] *[[しものかたしき(霜の片敷)]] *[[しらかわのせき(白河の関)]] *[[しらつゆ(白露)]] *[[しる(知る)]] *[[すぎのむらだち(杉の群立ち)]] *[[すぎるむらさめ(過ぎる村雨)]] *[[すごいあきかぜ(凄い秋風)]] *[[すさまじいそら(凄まじい空)]] *[[すずしい(涼しい)]] *[[すずしさにあきたつ(涼しさに秋立つ)]] *[[すずむしのこえ(鈴虫の声)]] *[[すだれをまけばゆき(簾を巻けば雪)]] *[[すててかえる(捨てて帰る)]] *[[すてるよのなか(捨てる世の中)]] *[[すまのうらなみ(須磨の浦浪)]] *[[すまのうら(須磨の浦)]] *[[すみぞめのそで(墨染の袖)]] *[[すみどころ(住み所)]] *[[すみのころもで(墨の衣手)]] *[[すみよしのうら(住吉の浦)]] *[[すみよしのまつ(住吉の松)]] *[[すみよし(住吉)]] *[[すめるふるさと(住める古里)]] *[[せみのもろごえ(蝉の諸声)]] *[[そでがつゆっぽい(袖が露っぽい)]] *[[そでぬれる(袖濡れる)]] *[[そでのいろいろ(袖の色々)]] *[[そでのうつりが(袖の移り香)]] *[[そでのうめのか(袖の梅の香)]] *[[そでのこおり(袖の氷)]] *[[そでふきおくるかぜ(袖吹きおくる風)]] *[[そでをぬらす(袖を濡らす)]] *[[そののあさがお(園の朝顔)]] *[[そのまま(そのまま)]] *[[たがさと(誰が里)]] *[[たきのいわなみ(滝の岩浪)]] *[[たけうちなびく(竹打ち靡く)]] *[[たけのひとむら(竹の一群)]] *[[たけをうつこえ(竹を打つ声)]] *[[ただあきのかぜ(ただ秋の風)]] *[[ただひととおり(ただ一通り)]] *[[ただまつのかぜ(ただ松の風)]] *[[たってうかれる(立って浮かれる)]] *[[たつひのなつごろも(たつ日の夏衣)]] *[[たなばた(七夕)]] *[[たなびくよこぐものそら(棚引く横雲の空)]] *[[たのしみをきわめる(楽しみを極める)]] *[[たびごろも(旅衣)]] *[[たびにある(旅にある)]] *[[たびのそら(旅の空)]] *[[たびはうい(旅は憂い)]] *[[たびはかなしい(旅は悲しい)]] *[[たまくらのつき(手枕の月)]] *[[たましまがわ(玉島川)]] *[[たますだれ(玉簾)]] *[[たまぼこ(玉鉾)]] *[[だれかえる(誰帰る)]] *[[だれなのか(誰なのか)]] *[[だれにわすれる(誰に忘れる)]] *[[だれをとおうか(誰を訪おうか)]] *[[だれをまつ(誰を待つ)]] *[[ちかいかわおと(近い川音)]] *[[ちぎり(契り)]] *[[ちどりなくこえ(千鳥鳴く声)]] *[[ちどりなく(千鳥鳴く)]] *[[ちょうのあわれさ(蝶の哀れさ)]] *[[ちるのがおしい(散るのが惜しい)]] *[[ちるはな(散る花)]] *[[つきいでやる(月出やる)]] *[[つきいでる(月出る)]] *[[つきおちる(月落ちる)]] *[[つきかげすむ(月影澄む)]] *[[つきがかすむよる(月が霞む夜)]] *[[つきがかすむ(月が霞む)]] *[[つきがかたむく(月が傾く)]] *[[つきがこおる(月が氷る)]] *[[つきがさやか(月がさやか)]] *[[つきがほのめく(月がほのめく)]] *[[つきさえる(月冴える)]] *[[つきさしいでる(月差し出る)]] *[[つきすむ(月澄む)]] *[[つきにありあけのそら(月に有明の空)]] *[[つきにしも(月に霜)]] *[[つきのいりがた(月の入方)]] *[[つきのかわかみ(月の川上)]] *[[つきのさびしさ(月の寂しさ)]] *[[つきのさやけさ(月のさやけさ)]] *[[つきのさよのなかやま(月の小夜の中山)]] *[[つきのたびのみち(月の旅の道)]] *[[つきのむらくも(月の群雲)]] *[[つきのもと(月の下)]] *[[つきのゆくすえ(月の行く末)]] *[[つきはありあけ(月は有明)]] *[[つきふける(月更ける)]] *[[つきまつ(月待つ)]] *[[つきもさやか(月もさやか)]] *[[つきよなよな(月夜な夜な)]] *[[つたう(伝う)]] *[[つゆがみだれる(露が乱れる)]] *[[つゆにみだれる(露に乱れる)]] *[[つゆのあけぼの(露の曙)]] *[[つゆのおときくにわ(露の音聞く庭)]] *[[つゆのすずしさ(露の涼しさ)]] *[[つゆのたまくら(露の手枕)]] *[[つゆのつきがこぼれる(露の月が零れる)]] *[[つゆのふるさと(露のふる里)]] *[[つゆのふるみち(露のふる道)]] *[[つゆふくかぜ(露吹く風)]] *[[つゆもなみだも(露も涙も)]] *[[つれない(連れない)]] *[[つれなさをうらむ(連れなさを恨む)]] *[[といいかくいい(と言いかく言い)]] *[[とおきふるさと(遠き古里)]] *[[とおきむさしの(遠き武蔵野)]] *[[とおぎえ(遠消え)]] *[[とおくきた(遠く来た)]] *[[とおやまのあき(遠山の秋)]] *[[ところどころ(所々)]] *[[とこをしめる(所を占める)]] *[[としこえる(年越える)]] *[[とにかくに(とにかくに)]] *[[とぶかりのつばさ(飛ぶ雁の翼)]] *[[とぶほたる(飛ぶ蛍)]] *[[とまりぶねおとしていずち(泊まり舟音していずち)]] *[[とまりぶね(泊まり舟)]] *[[ともしびのかげ(灯の影)]] *[[ともしびのもと(灯の下)]] *[[とりがさえずる(鳥が囀る)]] *[[とりなく(鳥鳴く)]] *[[とりのこえごえ(鳥の声々)]] *[[とりのこえ(鳥の声)]] *[[とりのさえずり(鳥の囀り)]] *[[とりのひとこえ(鳥の一声)]] *[[とわれる(訪われる)]] *[[なおさびしい(なお寂しい)]] *[[なおすまのうら(なお須磨の浦)]] *[[なかぞらのくも(中空の雲)]] *[[なかぞら(中空)]] *[[ながあめのそら(長雨の空)]] *[[ながつきのしも(長月の霜)]] *[[ながめる(眺める)]] *[[ながれのすえ(流れの末)]] *[[ながれるみず(流れる水)]] *[[ながれる(流れる)]] *[[なきもの(無き物)]] *[[なくきりぎりす(鳴く蟋蟀)]] *[[なくほととぎす(鳴く時鳥)]] *[[なけほととぎす(鳴け時鳥)]] *[[なごりさびしい(名残り寂しい)]] *[[なごり(名残り)]] *[[なつかけて(夏かけて)]] *[[なつこだち(夏木立)]] *[[なつのひ(夏の日)]] *[[なつのよのつき(夏の夜の月)]] *[[なでしこ(撫子)]] *[[なにおもう(何思う)]] *[[なににたとえよう(何に譬えよう)]] *[[なびきあうたけ(靡き合う竹)]] *[[なびくあおやぎ(靡く青柳)]] *[[なみだあらそうこえ(涙争う声)]] *[[なみだおちる(涙落ちる)]] *[[なみだがわがそでのうえ(涙が我が袖の上)]] *[[なみだがわ(涙河)]] *[[なみのうえ(浪の上)]] *[[なみのまにまに(浪の間に間に)]] *[[なる(なる)]] *[[にいたまくら(新手枕)]] *[[におううめのか(匂う梅の香)]] *[[におうたちばな(匂う橘)]] *[[にわのあけぼの(庭の曙)]] *[[ねぐらのはるのとりのね(塒の春の鳥の声)]] *[[ねざめするよ(寝覚めする夜)]] *[[ねざめする(寝覚めする)]] *[[ねやのつきかげ(閨の月影)]] *[[のがとおい(野が遠い)]] *[[のきのたちばな(軒の橘)]] *[[のこるありあけ(残る有明)]] *[[のこるやまかげ(残る山影)]] *[[のこる(残る)]] *[[のちのよのみち(後の世の道)]] *[[のどか(長閑)]] *[[のにかりまくら(野に仮枕)]] *[[のべちかいうぐいす(野辺近い鶯)]] *[[のべのあけぼの(野辺の曙)]] *[[のべのあわれさ(野辺の哀れさ)]] *[[のべのおちこち(野辺の遠近)]] *[[のべのかりふし(野辺の仮臥)]] *[[のりのことのは(法の言の葉)]] *[[のわきのあと(野分の後)]] *[[のわきのかぜ(野分の風)]] *[[はしばしら(橋柱)]] *[[はじめ(初め)]] *[[はちすのうえ(蓮の上)]] *[[はつかぜときのうはきいてあきふける(初風と昨日は聞いて秋更ける)]] *[[はつかりのこえ(初雁の声)]] *[[はつせかぜ(初瀬風)]] *[[はなうちかおる(花打ち香る)]] *[[はなさく(花咲く)]] *[[はなざかり(花盛り)]] *[[はなすすき(花薄)]] *[[はなちる(花散る)]] *[[はなならで(花ならで)]] *[[はなのかげにやすらう(花の陰に安らう)]] *[[はなのかげ(花の陰)]] *[[はなのこずえにあらわれる(花の梢に現れる)]] *[[はなのこのもと(花の木の下)]] *[[はなのはるかぜ(花の春風)]] *[[はなのはる(花の春)]] *[[はなのひとえだ(花の一枝)]] *[[はなのひともと(花の一本)]] *[[はなのやまかぜ(花の山風)]] *[[はなみえる(花見える)]] *[[はなよもみじよ(花よ紅葉よ)]] *[[はまつたう(浜伝う)]] *[[はらう(払う)]] *[[はるあきのいろ(春秋の色)]] *[[はるかえる(春帰る)]] *[[はるがくる(春が来る)]] *[[はるすぎる(春過ぎる)]] *[[はるたつ(春立つ)]] *[[はるのあけぼの(春の曙)]] *[[はるのかえるさ(春の帰るさ)]] *[[はるのくれがた(春の暮れ方)]] *[[はるのくれ(春の暮れ)]] *[[はるのさびしさ(春の寂しさ)]] *[[はるのはな(春の花)]] *[[はるのひかり(春の光)]] *[[はるのふるさと(春の古里)]] *[[はるのもののね(春の物の音)]] *[[はるのやまざと(春の山里)]] *[[はるのやまでら(春の山寺)]] *[[はるのゆうぐれ(春の夕暮れ)]] *[[はるのよのゆめ(春の夜の夢)]] *[[はるばる(遙々)]] *[[はるよりのち(春より後)]] *[[はれるむらさめ(晴れる村雨)]] *[[ひかりのかげ(光の影)]] *[[ひかりのどか(光長閑)]] *[[ひがくれる(日が暮れる)]] *[[ひぐらしのこえ(蜩の声)]] *[[ひぐれにともなう(日暮れに伴う)]] *[[ひだりみぎ(左右)]] *[[ひとかえる(人帰る)]] *[[ひとかげもしない(人影もしない)]] *[[ひとがうらめしい(人が恨めしい)]] *[[ひとがまたれる(人が待たれる)]] *[[ひとしぐれ(一時雨)]] *[[ひとすじ(一筋)]] *[[ひとだのみ(人頼み)]] *[[ひとのおもかげ(人の面影)]] *[[ひとのかねごと(人の豫言)]] *[[ひとのこころがかわる(人の心が変わる)]] *[[ひとのこころのかわるよのなか(人の心の変わる世の中)]] *[[ひとのこころのよのなか(人の心の世の中)]] *[[ひとのこころ(人の心)]] *[[ひとむらさめ(一村雨)]] *[[ひとむら(一群)]] *[[ひともある(人もある)]] *[[ひとりねとかげ(一人寝と影)]] *[[ひとりねる(一人寝る)]] *[[ひややか(冷ややか)]] *[[ふくかぜのあきのつゆ(吹く風に秋の露)]] *[[ふくなみのうらかぜ(吹く浪の浦風)]] *[[ふでのあと(筆の跡)]] *[[ふとむらすすき(一群薄)]] *[[ふねのつなでなわ(舟の綱手縄)]] *[[ふねのまきまき(文の巻々)]] *[[ふねひきのぼる(舟曳き上る)]] *[[ふゆこもるころ(冬籠もる頃)]] *[[ふるきみやこのはる(古き都の春)]] *[[ふるさとのあき(古里の秋)]] *[[ふるさとのつき(古里の月)]] *[[ふるさとびと(古里人)]] *[[ふるさと(古里)]] *[[ふるでら(古寺)]] *[[ふるみやのうち(古宮の内)]] *[[ふる(ふる)]] *[[へだたる(隔たる)]] *[[ほしをいただく(星を頂く)]] *[[ほたるとうくれ(蛍訪う暮れ)]] *[[ほたるとぶそら(蛍飛ぶ空)]] *[[ほととぎすなく(時鳥鳴く)]] *[[ほととぎすまくらのいずちすぎる(時鳥枕のいずち過ぎる)]] *[[ほととぎす(時鳥)]] *[[ほどがしられる(程が知られる)]] *[[ほのかなきり(仄かな霧)]] *[[まいのそで(舞の袖)]] *[[まえわたり(前渡り)]] *[[まぎれない(紛れない)]] *[[まくらさだめない(枕定めない)]] *[[まくらのうえ(枕の上)]] *[[まさごはら(真砂原)]] *[[まつあいだ(待つ間)]] *[[まつかぜがふく(松風が吹く)]] *[[まつかぜのこえ(松風の声)]] *[[まつのひとむら(松の一群)]] *[[まつのひともと(松の一本)]] *[[まつのふじなみ(松の藤浪)]] *[[まつふくかぜ(松吹く風)]] *[[まつほととぎす(待つ時鳥)]] *[[まつむしのこえ(松虫の声)]] *[[まつむしほのめく(松虫ほのめく)]] *[[まつりするかみ(祭りする神)]] *[[まつをたよりに(松を頼りに)]] *[[まどいする(円居する)]] *[[まどをひらく(窓を開く)]] *[[まぼろし(幻)]] *[[みじかよのつき(短夜の月)]] *[[みずかげのさびしさ(水影の寂しさ)]] *[[みずこえる(水越える)]] *[[みずににおうやまぶき(水に匂う山吹)]] *[[みずのおと(水の音)]] *[[みずのさびあゆ(水の錆鮎)]] *[[みずのすえみえる(水の末見える)]] *[[みずのたえだえ(水の絶え絶え)]] *[[みずのひとすじ(水の一筋)]] *[[みずはすむ(水は澄む)]] *[[みずはれる(水晴れる)]] *[[みずひややか(水冷ややか)]] *[[みだれがみ(乱れ髪)]] *[[みちがほそい(道が細い)]] *[[みちたえだえ(道絶え絶え)]] *[[みちである(道である)]] *[[みちのかけはし(道の掛橋)]] *[[みちのすえ(道の末)]] *[[みちのつじうら(道の辻占)]] *[[みちのひとすじ(道の一筋)]] *[[みちのやすらい(道の安らい)]] *[[みにしみる(身にしみる)]] *[[みねこえる(峰越える)]] *[[みねたかい(峰高い)]] *[[みねのあきかぜ(峰の秋風)]] *[[みねのくも(峰の雲)]] *[[みねのふるでら(峰の古寺)]] *[[みねのゆき(峰の雪)]] *[[みのゆくえ(身の行方)]] *[[みやこがこいしい(都が恋しい)]] *[[みやこのつきにかえる(都の月に帰る)]] *[[みやごともない(宮事もない)]] *[[みよしののおく(み吉野の奥)]] *[[みよしののはな(み吉野の花)]] *[[みよしののやま(み吉野の山)]] *[[みるのもうい(見るのも憂い)]] *[[みをたのむな(身を頼むな)]] *[[むかしをいまの(昔を今の)]] *[[むかしをおもうなみだ(昔を思う涙)]] *[[むかし(昔)]] *[[むかってなみだおちる(向って涙落ちる)]] *[[むしなく(虫鳴く)]] *[[むしのこえごえ(虫の声々)]] *[[むしのこえ(虫の声)]] *[[むしのね(虫の音)]] *[[むねのおもい(胸の思い)]] *[[むらさめがたつ(村雨がたつ)]] *[[むらさめすぎる(村雨過ぎる)]] *[[むらさめのそら(村雨の空)]] *[[むらさめのはれゆくあとはあらし(村雨の晴れゆく後は嵐)]] *[[むらさめ(村雨)]] *[[むらちどり(群千鳥)]] *[[むらどりがねる(群鳥が寝る)]] *[[もずのくさぐき(鵙の草茎)]] *[[ものおもうころ(物思う頃)]] *[[ものごと(物毎)]] *[[もみじのにしき(紅葉の錦)]] *[[もみじば(紅葉葉)]] *[[もろこしぶね(唐土舟)]] *[[やすらい(安らい)]] *[[やどのうめのか(宿の梅の香)]] *[[やどのゆうぐれ(宿の夕暮れ)]] *[[やどをかる(宿を借る)]] *[[やどをとう(宿を訪う)]] *[[やまおろし(山颪)]] *[[やまがくるしい(山が苦しい)]] *[[やまがつ(山賎)]] *[[やまざくら(山桜)]] *[[やまざと(山里)]] *[[やまちかい(山近い)]] *[[やまとことのは(大和言の葉)]] *[[やまなしのはな(山梨の花)]] *[[やまのいのみず(山の井の水)]] *[[やまのおく(山の奥)]] *[[やまのかくれが(山の隠れ家)]] *[[やまのかげ(山の陰)]] *[[やまのしたかげ(山の下陰)]] *[[やまのしたみち(山の下道)]] *[[やまのはのつき(山の端の月)]] *[[やまのほととぎす(山の時鳥)]] *[[やまのまつかぜ(山の松風)]] *[[やまぶかい(山深い)]] *[[やまほととぎす(山時鳥)]] *[[やまもとのさと(山本の里)]] *[[やまもと(山本)]] *[[ややさむいそで(やや寒い袖)]] *[[やよいのあめ(弥生の雨)]] *[[ゆうあらし(夕嵐)]] *[[ゆうがお(夕顔)]] *[[ゆうぐれのくも(夕暮れの雲)]] *[[ゆうぐれのそら(夕暮れの空)]] *[[ゆうしぐれ(夕時雨)]] *[[ゆうすずみ(夕涼み)]] *[[ゆうだちのあと(夕立の後)]] *[[ゆうだち(夕立)]] *[[ゆうつけどりをきく(木綿付け鳥を聞く)]] *[[ゆうづくよ(夕月夜)]] *[[ゆうべかぎる(夕べ限る)]] *[[ゆうべ(夕べ)]] *[[ゆうまぐれ(夕まぐれ)]] *[[ゆきがふりはれる(雪がふり晴れる)]] *[[ゆききえる(雪消える)]] *[[ゆきになる(雪になる)]] *[[ゆきのあさあけ(雪の朝明け)]] *[[ゆきのうち(雪の内)]] *[[ゆきのなかぞら(雪の中空)]] *[[ゆくすえのそら(行く末の空)]] *[[ゆくほととぎす(行く時鳥)]] *[[ゆめさめる(夢覚める)]] *[[ゆめのうきはし(夢の浮橋)]] *[[ゆめのかりまくら(夢の仮枕)]] *[[よがあける(夜が明ける)]] *[[よがふかい(夜が深い)]] *[[よがふける(夜が更ける)]] *[[よこぐもかすむ(横雲霞む)]] *[[よこぐものそら(横雲の空)]] *[[よざむおぼえる(夜寒おぼえる)]] *[[よしのがわのはな(吉野川の花)]] *[[よどのかわぶね(淀の川舟)]] *[[よにながらえる(世に長らえる)]] *[[よのなか(世の中)]] *[[よのならい(世の習い)]] *[[よばかりかかる(世ばかり掛かる)]] *[[よもぎうのかげ(蓬生の影)]] *[[よもぎう(蓬生)]] *[[よもすがら(夜もすがら)]] *[[よるくむさかずき(夜汲む杯)]] *[[よるのゆめ(夜の夢)]] *[[よわのあきかぜ(夜半の秋風)]] *[[よわのつき(夜半の月)]] *[[よわのむしのね(夜半の虫の音)]] *[[よわりはてる(弱り果てる)]] *[[わかれるたびはかなしい(別れる旅は悲しい)]] *[[わかれる(別れる)]] *[[わすれとうくさはら(忘れ訪う草原)]] *[[わすれもしない(忘れもしない)]] *[[わすれようとする(忘れようとする)]] *[[わたしぶね(渡し舟)]] *[[わたるかりがね(渡る雁)]] *[[わびびと(侘人)]]