〔新撰字鏡〕

〈口〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 噭〈古吊反、咷、也、佐介不、又奈久(○○)、〉

〔類聚名義抄〕

〈二/口〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 唳〈力結力計二反、ナク、〉 哭〈空屋反、ナク、和コク、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00647.gif 〈古〉 呱〈音狐、小兒啼聲、ナク、〉 咢〈音愕、ナク、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00648.gif 唏〈二古希字、〉ナク、

〔同〕

〈五/水〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 泣〈音急、ナグ、ナク〳〵、〉

〔同〕

〈九/欠〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00649.gif 歔〈音虚、欷也、スフ、ナク、ナケク、〉 欷https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00650.gif 〈音希、スヽシ、カナシフ、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00649.gif 欷〈ムセフ、ナキ、ナケク、ナク、ハナスヽリシ、カナシムテサクリ、泣餘聲、〉

〔伊呂波字類抄〕

〈奈/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 啼〈ナク、亦作https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00651.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00652.gif 〉 泣〈無聲出涕也〉 唳 呹〈哀聲也〉 呱

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 哭(ナク)〈韻會、大聲曰哭、細聲有涕曰泣、〉 泣(同) 呱(同)

〔日本書紀〕

〈十五/仁賢〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 六年、哭女、〈言哭女此云儺倶(○○)謎

〔伊呂波字類抄〕

〈天/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 涕泣(テイキウ/○○) 涕哭

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 哭慟(コクトウ/○○) 哭泣(コクキフ/○○) 呱々(コヽ/○○)〈字彚、小兒啼聲、白虎通、人生所以泣何、木一幹而分、得氣異息故泣、重母之義也、〉 涕泣掩面(テイキフヲホフヲモテヲ) 涕(テイ/○)哭(コク/○)

〔倭訓栞〕

〈前編三/伊〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 いさつる(○○○○) 日本紀に泣字をよめり、古事記に、いさちるとも見えた、りいさは去來の義にゃ、小兒哭泣の切なるありさまを、物にあしずりをして泣などいふがごとし、

〔類聚名義抄〕

〈五/水〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 泣々〈シホタル(○○○○)〉V 書言字考節用集

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0745 泣涙(シホタルヽ)〈遊仙〉

〔遊仙窟〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 薄媚狂雞、三更唱曉、遂則被衣對坐、泣涙(/シホタレテ)相看、

〔倭訓栞〕

〈前編十一/志〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 しほたる 源氏にいたうしほたれたまふと見えたり、遊仙窟に、泣涙をよみ、齋宮式に哭稱鹽垂と見えたり、藻鹽をたるゝよりいふ成べし、

〔皇大神宮儀式帳〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 亦種々〈乃〉事忌定給〈支、○中略〉鳴〈乎〉鹽垂〈止〉云、

〔延喜式〕

〈五/齋宮〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 凡忌詞、〈○中略〉外七言、〈○中略〉哭稱鹽垂

〔源氏物語〕

〈十/榊〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 みかど御うごきて、別の御くしたてまつり給ふ、いとあはれにて、しほたれさせ給ひぬ、

〔日本書紀〕

〈二/神代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 天稚彦之妻下照姫哭泣悲哀、聲達于天、是時天國玉聞其哭聲(ヲラフ)、則知夫天稚彦巳死

〔日本書紀〕

〈十五/仁賢〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 六年、是秋、日鷹吉士被遣後、有女人于難波御津、哭之曰、於母亦兄、於吾亦兄、弱草吾夫https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00181.gif 怜矣、〈○註略〉哭聲甚哀、令人斷腸

〔日本靈異記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 嬰児鷲所擒以後國得父緣第九
家主答言、〈○中略〉鷲擒嬰兒西而來、落巢養雛、慓啼、彼雛望之驚恐不喙、余聞啼音(○○)、自巢取下育女子是也、〈○中略〉
啼〈哭也〉

〔新撰字鏡〕

〈欠〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 歔欷〈上喜居反、出氣也、濕吹也、下虚既反、二合涕泣貎、泣餘聲也、悲也、佐久利(○○○)、〉

〔古今和歌六帖〕

〈四/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 ざふのおもひ
君によりよゝよゝよゝとよゝよゝと(○○○)ねをのみぞなく(○○)よゝよゝよゝと

〔蜻蛉日記〕

〈中ノ上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0746 なをいとしにがたし、いかゞはせん、かたちをかへてよを思ひはなるやと心見んとかたらへば、またふかくもあらぬなれど、いみじうさくりもよゝとなき(○○○○○○○○○)て、さなりたまはゞ、まろもほうしになりてこそあらめ、なにせんにかは、よにもまじろはんとて、いみじくよゝとな けば、〈○下略〉

〔榮花物語〕

〈五/浦々の別〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 さてかへり給て、うへ〈○藤原定子母〉は、みや〈○定子〉の御有樣のかはらせ給へるに、又いとゞしき涙さくりもよゝ(○○○○○○)なり、

〔宇治拾遺物語〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 これも今はむかし、ゐ中のちこのひえの山へのぼりたりけるが、〈○中略〉我てゝの作たる麥の花ちりて、實のいらざらんおもふが、わびしきといひて、さくりあげてよゝとなき(○○○○○○○○○○○)ければ、うたてしやなひ

〔名物六帖〕

〈人事四/性行笑啼〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 鯁涕(ムセビナク/○○)〈續字彚、鯁與哽通、鯁咽悲塞也、〉

〔萬葉集〕

〈四/相聞〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 紀女郎怨恨歌三首〈○中略〉
白妙乃(シロタへノ)、袖可別(ソデワカルベキ)、日乎近見(ヒヲチカミ)、心爾咽飮(コヽロニムセビ)、哭耳四所流(子ノミシナカユ)、

〔萬葉集〕

〈二十〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747防人情思作歌一首〈幷〉短歌〈○中略〉
若草乃(ワカクサノ)、都麻波等里都吉(ツマハトリツキ)、平久(タヒラケク)、和禮波伊波波牟(ワレハイハハム)、好去而(マサキクテ)、早還來等(ハヤカヘリコト)、麻蘇埿毛知(マソデモチ)、奈美多乎能其比(ナミダヲノゴヒ)、牟世比都都(ムセビツツ)、言語須禮婆(コトトヒスレバ)、〈○下略〉

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 泣血(シノビネ/シノビナキ)〈毛詩〉

〔倭訓栞〕

〈中編二十九/和〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 わとなく(○○○○) わは泣聲をいふ也、常にわつと泣(○○○○)といへり、

〔鳩巢小説〕

〈下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 一赤穗義士仇討ノ時、〈○中略〉又一人額ノ疵ヲ見ヨト申音イタシ、暫アリテ、大勢ノ聲ニテワツト泣申聲仕候、是ハ上野介〈○吉良義央〉ドノヽシルシヲ揚候テ、悦ビ泣ト聞へ申候、

〔大鏡〕

〈八〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 參河入道殿の入唐のむまのはなむけのかうし、淸昭法橋のせられし日こそまかりたりしか、〈○中略〉そこばくあつまりたりし万人、さとこそなき(○○○○○○)て侍りしか、それは道理の事也、

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 淫々(サメ〴〵/○○)〈指南、涙下貎、〉 雨々(同)〈盛衰記〉

〔倭訓栞〕

〈前編/十佐〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0747 さめ〴〵 更級日記に見ゆ、神代直指抄に、さめ〳〵と泣といふは、啼澤女命より 出たりといへり、されど俗に雨やさめと泣ともいへば、さめは小雨の、義なるにや、沙石集に、さめほろとなき〳〵するとも見えたり、

〔神代直指抄〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0748 なきさはめの命
此みことは、死喪の事をつかさどる神なり、ゆへに、なきさはめの命と申す、今人泣涕する事をサメザメトナクト云、

〔宇治拾遺物語〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0748 これも今はむかし、ゐ中のちごのひえの山へのぼりたりけるが、櫻のめでたくさきたりけるに、風のはげしくふきけるをみて、このちごさめ〴〵となきけるをみて、〈○下略〉

〔倭訓栞〕

〈前編二十八/保〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0748 ほろ〳〵(○○○)〈○中略〉 蜻蛉日記に、ほろ〳〵と打なきてといひ、砂石集に、さめほろとなき〳〵と見えたり、梵書に發露涕泣といふ義にや、淸輔、
旅づとにもてるかれいひほろ〳〵と泪ぞ落る都思へば

〔古今著聞集〕

〈十/相撲强力〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0748 伊成〈○中略〉弘光が手を取て、うしろざまにあしくつきたるに、滯なくなげられて、此度はのけざまにつよくまろびぬ、と計有ておきあがり、烏https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00817.gif 子の落たるををし入て、帥の前にひざま付て、ほろ〳〵と涙をこぼして君の見參に入侍らんも、今日計に侍とて走り出にけり、

〔沙石集〕

〈九下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0748 迎講事
丹後國普申寺ト云所ニ、昔上人有ケリ、極樂ノ往生ヲ願テ、萬事ヲ捨テ、臨終正念ノコトヲ思ヒ、聖衆來迎ノ儀ヲ願ヒケルアマリ、セメテモ心ザシノ切ナルマヽ、世間ノ人ハ、正月ノ初ハ思ヒ願フコトヲ祝事ニスル習ナレバ、我モ祝事セントテ、大晦日ノ夜、一人ツカフ小法師ニ狀ヲ書テトラセケリ、此狀ヲ以テ朝夕元日ニ門ヲタヽキテ物申サントイへ、何クヨリト問バ、極樂ヨリ阿彌陁佛ノ御使也、御文アリトテ、此狀ヲ我ニアタヘヨト云テ、御堂ヘヤリヌ、敎ノ如クニ云テ、門ヲタヽ キテ約束ノ如ク問答ス、此狀ヲ急ギアハテサハギ、ハダシニテ出テ取テ頂戴シテヨミケリ、娑婆世界ハ衆苦充滿ノ國也、ハヤク厭離シテ念佛修善勤行シテ、我國ニ來ルベシ、我聖衆ト共ニ來迎スベシトヨミツヽ、ナメホロト(○○○○○)、ナキ(○○)〳〵スルコト毎年ヲコタラズ、

〔名物六帖〕

〈人事四/性行笑啼〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0749 絮泣(クド〳〵ナク/○○)〈書影、相與絮泣、〉

〔源氏物語〕

〈十四/泠標〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0749 心のあくがるゝまでなん、なほかくてはえすぐすまじきを、思ひたち給ね、さりともうしろめたきことはよもとかいたまへり、入道例のよろこびなきしてゐたり、いけるかひもつくりいでたることはりなりとみゆ、

〔大鏡〕

〈一/花山〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0749 こき殿の女御の御ふみの、日ごろやりのこして、御身〈○花山〉もはなたず御覽じけるを、おぼしめしいでゝ、しばしとてとりにいらせ給ひけるほどぞかし、あはた殿〈○藤原道兼〉いかにかくはおぼしめしたちぬるぞ、たゞ今すぎなば、をのづからさはりとて、いでまうできなんと、そらなき(○○○○)し給ひける、

〔俚言集覽〕

〈閉〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0749 べそを作る 泣面を云、ベソはべシ也、

〔古事記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0749 速須佐之男命不命之國而、八拳須至于心前、啼伊佐知伎(○○○○○)也、〈自伊下四字以音、下效此、〉其泣狀者、靑山如枯山泣枯、河海者悉泣乾、

〔日本書紀〕

〈一/神代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0749 一書曰、〈○中略〉次生素戔鳴尊、此神性惡常好哭恚(ナキンヅク)

〔日本書紀〕

〈一/神代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0749 是時素戔鳴尊、自天而降到於出雲國簸之川上、時聞川上有啼哭(ネナク)之聲、故尋聲覓往者、有一老公與老婆、中間置一少女撫而哭(ナク)之、

〔日本書紀〕

〈十四/雄略〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0749 十四年四月、天皇欲自見、命臣連、裝如饗之時、引見殿前、皇后仰天歔欷、啼泣(イサチ)傷哀、天皇問曰、何由〈○何由二字原脱、據一本補、〉泣耶、皇后避床而對曰、此玉縵者、昔妾兄大草香皇子奉穴穗天皇〈○安康〉勅、進妾於陛下、時爲妾所獻之物也、故致疑於根使主、不覺涕垂哀泣(イサチラル)矣、

〔日本書紀〕

〈十六/武烈〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 十一年、〈○仁賢〉是時影媛逐行戮處、〈○戮平群鮪於乃樂山〉見是戮已、驚惶失所、悲涙盈目、遂作歌曰、〈○中略〉柂摩暮比儞(タマモヒニ)、瀰逗佐倍母理(ミヅサヘモリ)、儺岐曾裒遲喩倶(ナキソボチユク/○○○○○)、柯㝵比謎阿婆例(カゲヒメアハレ)、

〔吾妻鏡〕

〈十一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 建久二年十二月十五日己丑、故土佐房昌俊老母、自下野國山田庄參上之由申之、則召御前、申出亡息事頻涕泣、幕下太令歎給、被綿衣二領云云、

〔十訓抄〕

〈十二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 十月ばかり月あかゝりける夜、經信卿を宗として、宗俊卿、政長朝臣、院禪、慶禪、長慶、樂人三四人、宰相中將隆綱、管絃者にはあらねども、すきものにて伴ふ、又少將俊明など各車に乘て五節命婦世をそむきてゐたる、嵯峨の家に行にけり、〈○中略〉秋風樂三反、蘇合みなつくして、萬秋樂の序より五帖まで有けるに、なみだおとさぬ人なし、此うち俊明何事にもすべてなかざりければ、犬目の少將といはれけるぞ、こよひは人にも勝れて袖をしぼるばかりなり、

悲歎

〔類聚名義抄〕

〈二/口〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 吟〈カナシフ(○○○○)〉 噫〈正譩カナシム〉

〔同〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00654.gif 〈音武カナシフ〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00655.gif 〈音https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00656.gif カナシフ〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00657.gif 〈正カナシム〉 懆〈倉到反カナシフ〉 慘〈千感反カナシフ〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00658.gif 〈カナシフ〉 怜〈音蓮カナシフ〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00659.gif 隣〈音連カナシフ〉 悵〈丑亮反カナシフ〉

〔同〕

〈六/衣〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 哀〈烏來反カナシフ、和アイ、〉

〔伊呂波字類抄〕

〈加/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 悲〈カナシフ痛也〉 哀 閔 哽 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00660.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00661.gif 悽 羿 摎 慜 悵 懇 折 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00662.gif 惕 旻 矜 憐 凉 懦 噫 鳴 咽 慟 臨 矜 悼〈巳上同〉

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 愴悢(カナシム)〈文選〉 流涙(同)日本紀 悲(同) 慟(同) 閔(同) 哭(同) 嗟(同)

〔倭訓栞〕

〈前編六/加〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 かなしむ 悲哀をいふ、神代紀に流涕をよめり、金肅の義なるべし、秋金肅殺の意あり、

〔新撰字鏡〕

〈口〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 喟然〈䑡同、口愧、口怪二反、去、大息、也歎聲也、嘳也、奈介久(○○○)、又於毛保氐留、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00663.gif 〈詩伊反、出氣息、心呻吟也、(中略)奈介久、〉 呻〈舒神反、吟也、歎也、左万與不、又奈介久、〉 嗟〈子取反、憂歎、阿、又奈介久、〉

〔類聚名義抄〕

〈二/口〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0750 吟〈正、訡https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00664.gif 、二或、眞今反、ナゲク、カナシフ、〉 嗟〈作何反、又、子邪反、ナゲク、〉 喟〈口恠口愧二反、ナゲク、〉 咷〈大力反、ナゲク、ナク、〉 噫〈正譩ナケク〉 長吀〈ナケク〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00665.gif 〈正〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00666.gif 〈ナケタ〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00803.gif 〈ナケク〉 喔〈ナケク〉

〔同〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 慨〈音鎧ナケク〉

〔同〕

〈九/欠〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00649.gif 歔〈音虚ナケク〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00649.gif 欷〈ナケク〉 欸〈烏亥反、歎聲、ナケク、〉

〔伊呂波字類抄〕

〈奈/辭字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 歎〈ナケク、亦作嘆、〉 嘆 嗟〈亦作https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00667.gif 〉 咨 欸〈ナケク、音哀、〉 噫〈五噫恨聲也〉 喘 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00668.gif 次 异慨 悒 咲 歔 欷〈又音希歔欷〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00669.gif 行 愾 吁 吟〈已上同〉

〔運歩色葉集〕

〈那〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 歎(ナゲク)

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 慷慨(ナゲク) 嗟(同) 愾(同) 歎(同) 慨(司)

〔遊仙窟〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 嗟(ナゲキ)運命之迍邅、歎(ナゲキ)郷關之眇https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00670.gif

〔日本靈異記〕

〈中〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 孤孃女憑敬觀音銅像奇表現報緣第卅四〈○中略〉
嗟〈ナゲキテ〉

〔倭訓栞〕

〈前編十九/那〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 なげき 嘆をよめり、靈異記に嗟、新撰字鏡に悒をなげくとよめり、長息の義也、長大息といふが如し、よて嘆息ともいへり、歎息はためいきをつく事也、〈○中略〉伊勢物語に、花にあかぬなげきなどいへるは、愁嘆にあらず、稱嘆の意也といへり、さるを歎を俗になげくと心得るは誤也といへるは、哀嘆のことのみに覺えて、和語の本意を辨へざる説也、

〔新撰字鏡〕

〈忄〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 快〈於高反、去、懟也、强也、心不服也、宇良也牟、又阿太牟、又伊太牟(○○○)、〉 悒〈於汲反、欝悒而憂也、伊太彌、又奈介支、〉

〔同〕

〈連字〉

」H 惻減〈悲傷之貎、伊太牟、〉惝怳〈相悵也、失意也。伊太牟、〉

〔類聚名義抄〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 恫〈正痌イタム〉 恫矜〈イタミ、ヤム、〉 憀〈俗イタム、〉 悃〈音閫イタム〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00655.gif 〈音圖イタム〉 懆〈倉到反、イタム、〉 慘〈千感反、イタム、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00671.gif 〈イタム〉 憞〈俗敦字、イタム、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00672.gif 〈女六反、イタム、〉 慟〈大送反、哭、イタム、〉 憅〈イタム〉 怐怐〈イタム〉 愴〈楚莊反、イタム、〉悼慄〈イタミ〉 悸〈其季反、イタム、〉 悽〈千奚反、イタム、〉

〔伊呂波字類抄〕

〈伊/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0751 働〈イタム〉 懊 怏〈愴〉 憺 侗 毒 惕 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00673.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00674.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00675.gif 悽〈音妻痛也〉 悵 懆㤸 陽 隱 怊 摎 惕 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00676.gif 忦 劇 怛 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00677.gifhttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00678.gif 慘〈感也、毒也、雲拍慘示也、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00679.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00680.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00681.gifhttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00682.gif 悼〈音導、悼也、〉 愍 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00683.gif 悐 惗 惜 疾 讟 耿 唏 慼〈https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00684.gif 〉 靑 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00685.gif 羚 窹 懷 忡勞 傷〈音商〉 恫〈惆イ音通〉 疚〈イタム、已上同、〉

〔遊仙窟〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 少時坐睡、則夢見十娘、驚覺攪之、忽然空手、心中悵快(イタンナ)、復何可論、

〔伊呂波字類抄〕

〈太/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 歎息〈タンソク、ナケク、〉

〔同〕

〈比/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 悲歎 悲吟 悲愁 悲哀

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 愁歎(シウタン) 悲歎(ヒタン)

〔日本書紀〕

〈一/神代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 一書曰、〈○中略〉伊弉諾尊恨之曰、唯以一兒我愛之妹者乎、則匍匐頭邊、匍匐脚邊而哭泣流涕焉(カナシミ玉フ)、

〔日本書紀〕

〈二/神代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 彦火火出見尊因娶海神女豐玉姫、仍留住海宮、已經三年、彼處雖復安樂、猶有郷之情、故時復太息(ハナハダ)、豐玉(ゲゲキマス)姫聞之謂其父曰、天孫悽然數歎(ナゲキ玉フ)、蓋懷土之憂乎、

〔日本書紀〕

〈十五/顯宗〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 白髮天皇〈○淸寧〉二年十一月、億計王〈○仁賢〉惻然(イタミテ)歎曰、其自導揚見害、孰與全身免一レ厄也歟、 元年〈○顯宗〉二月壬寅、詔曰、先王〈○押磐皇子〉遭離多難、殞命荒郊、〈○中略〉廣求御骨莫能知者、詔畢、與皇太子億計、泣哭憤惋(イタムテ)不自勝

〔日本書紀〕

〈十六/武烈〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 十一年〈○仁賢〉八月、億計天皇〈○仁賢〉崩、〈○中略〉太子〈○武烈。中略、〉此夜速向大伴金村連宅、會兵計策、大伴連將數千兵儌之於路、戮鮪臣〈○平群〉於乃樂山、〈○中略〉於是影媛收理旣畢、欲家悲鯁(ムセビテ)而言、苦哉今日失我愛夫、卽便麗涕愴(イタミ)矣、纏心歌曰、〈○歌略〉

〔日本書紀〕

〈二十/用明〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 元年五月、大連〈○物部守屋〉良久而至、率衆報命曰、斬逆〈○三輪君〉等訖、〈○註略〉於是馬子宿禰惻然(イタミ)頽歎(イケイ)曰、天下之亂不久矣、

〔日本書紀〕

〈二十六/齊明〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0752 四年五月、皇孫建王八歲薨、今城谷上起殯而收、天皇本以皇孫有順而器重之、故不哀、傷慟極甚、〈○中略〉輙作歌曰、伊磨紀那屢(イマキナル)、乎武例我禹杯爾(ヲムレガウへニ)、倶謨娜尼母(クモダニモ)、旨屢倶之多多婆(シルクシタゝバ)、那爾柯那皚河武(ナニカナゲカム)、〈其一○中略〉天皇時々唱而悲哭(ミネス)、

〔萬葉集〕

〈三/挽歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0753 十六年〈○天平〉甲申春二月、安積皇子薨之時、内舍人大伴宿禰家持作歌六首
掛卷母(カケマクモ)、綾爾恐之(アヤニカシコシ)、言卷毛(イハマクモ)、齋忌志伎可物(ユユシキカモ)、吾王(ワガオホキミ)、御子乃命(ミミコノミコト)、萬代爾(ヨロヅヨニ)、食賜麻思(メシタマハマシ)、大日本(オホヤマト)、久邇乃京者(クニノミヤコハ)、打靡(ウチナビク)、春去奴禮婆(ハルサリヌレバ)、山邊爾波(ヤマベニハ)、花咲乎爲里(ハナサキヲヽリ)、河湍爾波(カハセニハ)、年魚小狹走(アユコサバシリ)、彌日異(イヤヒケニ)、榮時爾(サカユルトキニ)、逆言之(オヨヅレノ)、枉言登加聞(マガゴトトカモ)、白細爾(シロタヘニ)、舍人裝束而(トネリヨソヒテ)、和豆香山(ワヅカヤマ)、御輿立之而(ミコシタヽシテ)、久堅乃(ヒサカタノ)、天所知奴禮(アメシラシヌレ)、展轉(コイマロビ)、泥土打雖泣(ヒヅチナケドモ)、將爲須便毛奈思(セムスベモナシ)、
反歌
吾王(ワガオホギミ)、天所知牟登(アメシラサムト)、不思者(オモハネバ)、於保爾曾見谿流(オホニゾミケル)、和豆香蘇麻山(ワヅカソマヤマ)、
足檜木乃(アシビキノ)、山左倍光(ヤマサヘヒクリ)、咲花乃(サクハナノ)、散去如寸(チリニシゴトキ)、吾王香聞(ワガオホキミカモ)、
右三首、二月三日作歌、〈○下三首略〉

〔萬葉集〕

〈十五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0753壹岐島雪連宅滿忽遇鬼病死去之時作歌一首〈幷〉短歌
須賣呂伎能(スメロギノ)等保能朝廷等(トホノミカドト)可良國爾(カラクニニ)、和多流和我世波(ワタルワガセハ)、伊敝妣等能(イへビトノ)、伊波比麻多禰可(イハヒマタネカ)、多太未可母(タタミカモ)、安夜麻知之家牟(アヤマチシケン)、安吉佐良婆(アキサラバ)、可敝里麻左牟等(カヘリマサムト)、多良知禰能(タラチネノ)、波波爾麻于之氐(ハハニマウシテ)、等伎毛須疑(卜キモスギ)、都奇母倍奴禮婆(ツキモヘヌレバ)、今日可許牟(ケフカコム)、明日蒙許武登(アスカモコムト)、伊敝比等波(イヘビトハ)、麻知故布良牟爾(マチコフラムニ)、等保能久爾(トホノクニ)、伊麻太毛都可受(イマダモツカズ)、也麻等乎毛(ヤマトヲモ)、登保久左可里氐(トホクサカリテ)、伊波我禰乃(イハガネノ)、安良伎之麻禰爾(アラキシマネニ)、夜杼里須流君(ヤドリスルキミ)、〈○反歌略〉

〔扶桑集〕

〈七/嘆〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0753 五嘆吟幷序 源順
余有五歎、欲罷不能、所謂心動於中於言、言不足故嗟歎之者也、延長八年之夏、失父於長安城之西、其歎一矣、承平五年之秋、別母於廣隆寺之北、其歎二矣、余又有兄、或存或亡、亡者先人之長子也、少登台嶺、永爲比丘、慧進之名滿山、白雲不其名於身後、禮誦之聲留澗、靑松猶傳其聲於耳邊、衆皆痛惜、況於余乎、其歎三矣、存者先人之中子也、宅江州之湖上、漁戸雙開、所望者烟波渺々、鴈書一贈、所陳者華洛迢々、何以得身揚名顯父母於後世乎、其歎四矣、余先人之少子也、恩愛過於諸兄、不其和一曲之陽春、只戒三餘於寒夜、若師之道遂拙、恐父之志空抛、其歎五矣、于時、秋風向我而悲双墳 樹老、曉露伴我而泣二三逕草衰、歎而喟然、吟之率爾而已、〈○下略〉

〔古今薯聞集〕

〈四/文學〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0754 俊江相公〈○大江朝綱〉の澄明におくれてのち、後世をとぶらはれける願文に、
悲之亦悲莫於老後一レ子、恨而更恨莫恨於少先一レ親、
とかけるこそ、前後相違の恨、げにさこそはと、さりがたくあはれにおぼゆれ、

〔源平盛衰記〕

〈九〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0754 康賴熊野詣附祝言事
六波羅ノ使近付寄テ、是ハ丹左衞門尉基安ト申者ニ侍、六波羅殿ヨリ赦免ノ御敎書候、丹波少將殿ニ進上セント云、〈○中略〉判官入道披之讀ニ、〈○中略〉俊寬僧都ト云、四ノ文字コソ無リケレ、執行ハ御敎書取上テ、ヒロゲツ卷ツ披ツ、千度百度シケレドモ、カヽ子バナジカハ有べキナレバ、頓テ伏倒絶入ケルコソ無慙ナル、良有起アガリテハ、血ノ涙ヲゾ流シケル、〈○中略〉僧都ハ日來ノ歎ハ、思へバ物ノ數ナラズ、古郷ノ戀シキ事モ、此島ノ悲シキ事モ、三人語テ泣ツ笑ツスレバコソ、慰便トモ成ツレ、其猶忍カネテハ、憂音ヲノミコソ泣ツルニ、打捨テ上給ナン跡ノツレヅレ、兼テ思ニイカヾセン、サテ三年ノ契絶ハテヽ、獨留テ歸上リ給ハンズルニヤ、穴名殘惜ヤ〳〵トテ、二人ガ袂ヲヒカへツヽ、聲モ惜ズヲメキケリ、〈○下略〉

〔新撰字鏡〕

〈忄〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0754 忡〈耻中反、干、心憂也、心保止波志留、又宇禮不(○○○)、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00686.gif 〈莫妙反、伊支度保留、又伊太彌宇禮不(○○○○○○)、〉

〔類聚名義抄〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0754 惆〈音抽ウレフ〉 憀〈俗、ウレフ、和ヒク、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00804.gif 〈古憂字〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00687.gif 〈古〉 患〈干慣反、ウレフ、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00688.gif 〈ウレフ〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00689.gif 〈ウレフ〉https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00655.gif 〈音https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00656.gif ウレフ〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00805.gif 〈音又ウンフ〉 惙〈竹劣反ウソフ〉 懆〈倉到反、ウレフ、〉 慘〈千感反、ウレフ、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00690.gif 〈ウレフ〉 怞〈音杣ウレフ〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00672.gif 〈女六反、ウレフ、〉怐怐〈ウレへ〉 悇〈士胡反、ウレフ、〉 愴〈楚莊反ウレフ、〉 悸〈其季反、ウレフ、〉 悥〈ウレフ〉 怲〈ウレフ〉

〔同〕

〈九/欠〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0754 叔〈子六反、ウレフ、〉

〔伊呂波字類抄〕

〈宇/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0754 愁〈ウレフ、ウレへ、〉 憂 患 悁 悶 忡 悺 悄 慘 戚 愬 懆 恤 惔 瘁 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00691.gif 緘 惆 怊 愇 苦 倍 悴 羅 恙 忉音刀 怞 疾 憀 惱 騷 愵 怲 惋 慨 慈 悼 旰 惴 怕 搖 慬 悇 慛 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00692.gif 恗 悹 怲 花 惙 優 負 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00693.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00694.gif 憻 懍 欝 色 顇 遮 吁、 離 凶 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00695.gif 毒 慅 慼 罹〈已上愁也〉

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755 憂(ウレへ) 忉(同) 憫(同) https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00692.gif (同) 患(同) 愁(同)

〔倭訓栞〕

〈前編四/宇〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755 うれふ 憂患をいふ、うれはしともいへり、はし反ひ也、三代實錄に憂禮比と見ゆ、古今集にうれはしきことゝよめり、詩經に吁をよみ、新撰字鏡に忡もよめり、うれたき(○○○○) 日本紀に慨字をよめり、憂痛きの訓義成べし、古事記、万葉集、伊勢物語などによめる皆同じ、源氏に、いとつらくもうれたくも覺ゆるといへり、V 新撰字鏡

〈忄〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755 悁〈於緣反、平、憂貎、伊支(○○)止呂志(○○○)、又禰太之(○○○)、〉

〔同〕

〈運字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755 悌㥜〈意不舒泄也、伊支止保留(○○○○○)、〉

〔類聚名義抄〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755 悒〈音邑、憂、ナケク、イキトホル、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00696.gif 慷〈上俗下正、苦黨反、慷慨失志也、又苦浪反、ネタム、〉 慷慨〈ネタム〉 慨〈音鎧、ナケク、ネタ厶イキトホル、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00697.gif 惻〈音測ネタム〉

〔古事記傳〕

〈三十二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755 伊岐杼本流(イキドホル)とは、後世には、たゞ心の怒をのみいへど、怒を云のみには非ず、此も悒字の意なり、悒は字書に不安也とも、憂也とも注せり、V 倭訓栞

〈前編四/宇〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755 うらぶれ(○○○○) 楚辭の忳々をかく點せり、憂貌と注せり、万葉集に、於君戀之奈要浦觸と見えたり、古今集にうらびれとも見ゆ、うら反わ也、ぶれを約ればべとなるを、同音のびに轉ずればわびに同じといへり、されどうらは心をいひ、ふれはあふれるの略、溢の義なるべし、公任卿の説に、物思ひくるしげなる意也といへり、

〔古事記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755是大國主神愁而、吿吾獨何能得此國、孰神與吾能相作此國

〔日本書紀〕

〈三/神武〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755 戊午年五月癸酉、軍至茅渟山城水門、〈亦名山井水門、茅淳此云智怒、〉時五瀨命矢瘡痛甚、乃撫劒而雄誥之曰、〈○註略〉慨哉(○○)大丈夫〈慨哉此云于黎多https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00047.gif 伽夜(○○○○○○)〉被傷於虜手、將不報而死耶、

〔日本書紀〕

〈六/垂仁〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0755 五年十月己卯朔、天皇幸來目、〈○中略〉皇后〈○狹穗姫、中略、〉奏曰、〈○中略〉吿言則亡兄王、不言則傾社稷、是以一則以懼、一則以悲、俯仰喉咽、進退而血泣、日夜懷悒(イキトホリテ)、無訴言

〔日本書紀〕

〈九/神功〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0756 爰伐新羅之明年〈○攝政元年〉三月庚子、忍熊王逃無入、〈○中略〉則共沈瀨田濟、而死之、于時武内宿瀰歌之曰、阿布彌能彌(アフミノミ)、齊多能和多利珥(セタノワタリニ)、伽豆區苫利(カヅクトリ)、梅珥志彌曳泥麼(メニシミエネバ)、異枳迺倍呂之茂(イキトホロシモ)、

〔日本書紀〕

〈十/應神〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0756 四十年正月戊申、天皇召大山守命、大鷦鷯尊、〈○仁德〉問之曰、〈○中略〉時大鷦鷯尊、預察天皇之色、以對言、長者多經寒暑、旣爲成人、更無悒矣(イキトホリ)、〈○下略〉

〔日本書紀〕

〈十二/履中〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0756 八十七年〈○仁德〉正月、大鷦鷯天皇○仁德崩、〈○中略〉爰仲皇子畏事、將太子、○履中、中略、瑞齒別皇子○反正啓太子曰、〈○中略〉臣雖其逆、未太子命之、故獨慷慨之(ネタムツヽアラク)耳〈○下略〉

〔日本書紀〕

〈十三/允恭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0756 二十三年三月庚子、立木梨輕皇子太子、〈○中略〉太子恒念大娘皇女、〈○中略〉遂竊通、仍悒懷少息(イキトホリオモフコト)、

〔萬葉集〕

〈十九〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0756 八日〈○天平勝寶二年三月〉詠白大鷹歌一首〈幷〉短歌〈○中略〉
白塗之(シラヌリノ)、小鈴毛由良爾(コスヾモユラニ)、安波勢也里、布里左氣見都追(フリサケミツツ)、伊伎騰保流(イキドホル)、許己呂能宇知乎(コヽロノウチヲ)、思延(オモヒノベ)、宇禮之備奈(ベウレシビナ)我良(ガラ)、〈○下略〉

恐懼

〔新撰字鏡〕

〈忄〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0756 慴〈徒頰之渉二反、懼也、卽恐https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00699.gif 也、伏也、讋同、乎乃々久(○○○○)、又於曾留(○○○)、〉 悸〈痵同、其委反、去、動也、蜜義亦惶也、和奈々(○○○)久(○)、又豆々之牟、又加志古牟(○○○○)、又於曾留、〉 悎〈胡高反、懺也、和奈々久、又乎乃々久、〉

〔同〕

〈連字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0756 忙怕〈急務也、於比由(○○○)、又於豆(○○)、又己々呂毛止奈加留(○○○○○○○○)、〉

〔類聚名義抄〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0756 懼〈具音 オソル ヲノヽク オツ 悲懼 驚懼 憂懼 和ク〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00700.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00701.gif 懅〈俗〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00702.gif 〈オソル〉 惴https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00703.gif 〈オソル〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00704.gif 慄〈オソル ヲノヽク〉 慞〈音章 オソル〉 怕〈普覇反 オソロシオツ 和ハク〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00806.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00705.gif 〈俗 オソル〉 怯〈區却反、オソル、〉 怵〈音黜 オソル〉 怳〈虚往反、オソル、〉恊〈ヲツオ ソル〉 恐〈オツ オソル 和ケウ〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00706.gif 〈俗〉 志〈古〉 慴〈音疊、又章陟反、オソル〉 悚〈音聳 オツオソル〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00707.gif 惵〈音牒 恐懼 オソル〉 怖〈普故反 怕怖 惶怖オツ オソル 和フ〉 惶〈音皇 オソル〉 愳〈オソル〉 愳〈オソル〉 怲〈ヲソル〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00708.gif 〈オツ〉

〔伊呂波字類抄〕

〈於/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0756 威〈ヲソロシ ヲトス〉 震〈ヲソロシ 大云、何震也、有注云、威也、〉 恐 怖 畏 懼 愼 愕 惶 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00709.gifhttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00710.gif 遺 悼 雹 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00711.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00712.gifhttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00703.gif 懲 悼 怞 僾 惴 伈 追 驚 愯 悚 狙 熱 想 休 戰 遽 偲 惕 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00124.gif 靚 促 甘 騫 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00713.gif 兇 戁 竦 惖 貴〈巳上同、オソル、〉

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0757 悚懼(ヲソルヽ)〈千字文〉 恐(ヲソルヽ) 葸(同) 怖(同) 畏(同) 惶(同)

〔日本靈異記〕

〈中〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0757 己作寺用其寺物牛役緣第九
茲諸眷屬及同僚發慚愧心、而慓无極、謂作罪可恐、豈應報矣、〈○中略〉
慓〈恐也〉

〔倭訓栞〕

〈前編四十五/於〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0757 おそれ 畏https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00714.gif の類をよめり、大虚(ソラ)より出たる語成べし、俗にそらおそろしなどもいへり、西域記に嗢咀羅(オソラ)唐言上といへるも近し、新撰字鏡に慴又悸、童蒙頌韻に恟、靈異記に、慓をおそるとよめり、全淅兵制に怕を譯せり、〈○中略〉
おぢ 日本紀に兢戰をよめり、おちる也、靈異記慓もよめり、

〔伊呂波字類抄〕

〈久/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0757 恐懼 恐惶 恐戰 恐悚 恐畏 恐欝 恐異 恐歎 恐怖 恐恨

〔物類稱呼〕

〈五/言語〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0757 おそろし〈こはし(○○○)〉畿内近國、或は加賀及四國などにてをとろしい(○○○○○)と云、西國にてゑずい(○○○)と云、〈薩摩にては、人に越て智の有をゑずいと云、〉伊勢にてをかれい(○○○○)と云、遠江にてをそおたい(○○○○○)といふ、駿河邊より武藏近國にてをつかない(○○○○○)といふ、飛驒及尾州近國、又は上總にてをそがい(○○○○)と云、 按に、をそがいと云詞は、恐れ怖(こわ)いの略語也、こはいのこはを反しつゞむれば、かの直音となる、しかればをそがいとは、恐れこはいの略也、

〔日本書紀〕

〈三/神武〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0757 戊午年十一月己巳、皇師大擧將磯城彦、〈○中略〉弟磯城https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00715.gif 然(オチ/○○)改容曰、臣聞天壓神至、旦夕畏懼(オヂカシコマル)、〈○下略〉

〔日本書紀〕

〈七/景行〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0757 四十年七月戊戌、天皇詔群卿曰、今東國不安、暴神多起、亦蝦夷悉叛、屢略人民、遣誰人以平其亂、群臣皆不誰遣也、日本武尊奏言、臣則先勞西征、是役必大碓皇子之事矣、時大碓皇子愕然(オジテ/○○)之逃、隱草中、則遣使者召來、爰天皇責曰、汝不往〈○往原脱、據一本補、〉矣、豈强遣耶、何未賊以豫懼甚焉、

〔日本書紀〕

〈九/神功〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0757 爰伐新羅之明年、〈○神功攝政元年〉麛坂王、忍熊王、共出菟餓野而所狩之、〈○中略〉赤猪忽出之登 假庪、咋麛坂王而殺焉、軍士悉慄(オヅ/ワナヽク)也、

〔日本書紀〕

〈十八/安閑〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0758 元年四月癸丑朔、内膳卿膳臣大麻呂奉勅遣使、求珠伊甚、伊甚國造等詣京、遲晩踰時不進、膳臣大麻呂大怒收縛國造等、推問所由國造稚子直等、恐懼逃(カシコマリテ)匿後宮内寢、V 今昔物語

〈二十八〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0758 山城介三善春家恐蛇語第三十二今昔、山城ノ介ニテ三善ノ春家ト云フ者有キ、前ノ世ノ蝦蟆ニテヤ有ケム、蛇ナム極ク恐ケル、世ニ有ル人許誰モ皆蛇ヲ見テ不恐ヌ人無ケレドモ、此ノ春家ハ虵ヲ見テハ物狂ハシクナム見エケル、近クハ夏比、染殿ノ辰巳ノ角ノ山ノ木隱レニ、殿上人君達二三人許行テ、冷ンテ物語ナドシケル所ニ、此ノ春家モ有ケリ、其レハ人ノ當リシコソ有レ、此ノ春家ガ居タリケル傍ヨリシモ、三尺許ナル烏蛇ノ這出タリケレバ、春家ハ否不見ザリケルニ、君達ノ其レ見ヨ、春家ト云ケレバ、春家打見遣タルニ、袖ノ傍ヨリ去タル事一尺許ニ三尺許ノ烏蛇ノ這行クヲ見付テ、春家顏ノ色ハ朽シ藍ノ樣ニ成テ、奇異ク難堪氣ナル音ヲ出シテ、一音叫テ否立モ不敢ズニ立ムト爲ル程ニ二度倒レヌ、辛クシテ起テ沓ヲモ不履ズニテ走リ去テ、染殿ノ東ノ門ヨリ走リ出テ、北樣ニ走テ、一條ヨリ西へ、西ノ洞院マデ走テ、其ヨリ南ヘ西洞院下ニ走リ、家ハ土御門西ノ洞院ニ有ケレバ、家ニ走テ入タリケルヲ、家ノ妻子共、此ハ何ナル事ノ有ツルゾト問へドモ、露物毛不云ズ裝束ヲモ不解ズ、著乍ラ低ニ臥ニケリ、人寄テ問へドモ答フル事無シ、裝束ヲバ人寄テ丸ハシ解キク、物モ不思エヌ樣ニテ臥タレバ、湯ヲ口ニ入ルレドモ齒ヲヒシト咋合セテ不人レズ、身ヲ搜レバ火ノ樣ニ温タリ、〈○中略〉然レバ春家ガ虵ニ恐ル事、世ノ人ノ虵ニ恐ル樣ニハ違タリカシ、虵ハ忽ニ人ヲ不害ネドモ、急ト見付クレバ氣六借ク疎マシキ事ハ、彼レガナレバ誰モ然ハ思ユルゾカシ、然レドモ春家ハ糸物狂ハシクゾ有ケルトナム語リ傳へタルトヤ、

〔孝義錄〕

〈四十九/肥後〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0758 孝行者權三郎 阿蘇郡小國の郷赤馬場村の百姓孫左衞門なるもの、六人の子をもてり、その末の子の權三郎、孝心ふかきものなりしかば、〈○中略〉母の性毛蟲を恐るゝ事甚しく病の中は猶さらなり、ある日家の上に毛蟲あり、取てすてよといふに、權三郎とく家根に上りみて、みえざるよしをいへば、さあらば市原村の吉藏をよびて、みてもらへかしといふ、かしこまりつといひて走り行、吉藏をつれ來りてみせしに、いよ〳〵みえずといふにぞ、はじめて母の心を安んじける、

〔新撰字鏡〕

〈忄〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00716.gif 〈昌兩反、怳也、於止呂久(○○○○)〉

〔同〕

〈連字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 愕然〈覺各反、驚愕也、於(○)比由(○○)、又於止呂久、〉

〔類聚名義抄〕

〈二/口〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 咢〈音怳 オトロク〉 㖾〈正〉 㗁〈正〉

〔同〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 愕㦍〈二正 オトロク〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00717.gif 胎〈チトオト口イテ〉 懾〈章渉反〉〈オトス(○○○)オトロク〉

〔同〕

〈九/馬〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 駭〈胡揩反 オトロク〉 驚〈音京 キヤウオトロク〉

〔伊呂波字類抄〕

〈於/辭字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 驚〈オトロク〉 駭 愕 胎 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00718.gif 怛 扇 透 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00719.gif 侲 騷 警 䢰 聒聳 騁 遌 憚 剔 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00720.gif 驣〈秀〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00721.gif 楊〈巳上同〉

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 愕胎(ヲドロク)〈文選〉 驚(同) 駭(同) 飍(同)〈音彪〉

〔倭訓栞〕

〈前編四十五/於〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 おどろく 驚をよめり、大蕩ける意にや、ける反く也、〈○中略〉俗におど〳〵といふも、驚く意成べし、

〔倭訓栞〕

〈中編三十/於〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 おとろ〳〵し(○○○○○○) 驚く意也、源氏にみゆ、又今西國にておそろしをおとろしといへり、其義なるにや、

〔倭訓栞〕

〈前編三/伊〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 いわけ(○○○) 日本紀に驚駭をよみ、又喘息もよめり、驚く時は必ず息のあへぐものなれは、同義成べし、駭惋をいわけあはてゝとよむ、

〔日本書紀〕

〈十四/雄略〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 三年〈○安康〉十月癸未朔、皇子〈○市邊押磐皇子〉帳内佐伯部賣輪、〈更名仲子〉抱屍駭惋(イワケアワテ)不所由

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 忪(ビツクリ/○)〈驚之義〉

〔倭訓栞〕

〈中編二十一/比〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0759 びつくり 展轉をひつくりかへるといひ、驚搐をびつくりといふ、俗語はひ くを緊くいへる詞也、

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 驚怖(キヤウフ/○○) 驚動(キヤウドウ/○○) 驚騷(キヤウソウ/○○)

〔名物六帖〕

〈人事四/性行笑啼〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 亡魂(タマヲヌカス/○○)〈南史韋叡傳、楊大眼、將萬餘騎來戰、矢貫大眼右臂、亡魂而走、〉 喪膽(キヲトリウシナフ/○○) 破膽(キモツブス/○○)〈言行錄、西賊聞之驚破膽、〉 落膽(キモツブス)〈韻府、落膽、唐書、謄落温御史、〉 膽落(キモツブス)〈見上〉 失魂(キモツブス)〈顔氏疏解、子路失魂口禁、〉 失魂魄(キモヲツブス/タマシイヲウシナフ)〈三國志、孫策傳、引江表傳云、百姓聞孫郎至、皆失魂魄、〉

〔日本釋名〕

〈五/言語〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 物に驚くことを、東國にてたまげる(○○○○)と云、下總にてちめうした(○○○○○)と云、津輕にて動轉(どうてん/○○)した(/○○)と云、出雲にてをびへる(○○○○)と云、又肝をつぶすと云、びつくりしたなどいふ詞は、諸國の通語也、土佐の西境にては、たまげるといふ、上土佐、中土佐には此稱なし、薩摩にては、たまがる(○○○○)と云、 案に東國にていふたまげるは、源氏に魂消(たまきゆ)ると有、けるは消也、けぬがうへなるふじの初雪とよめるは、消ぬがうへなる也、

〔類聚名義抄〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 悸〈其季反心ハシリ(○○○○)〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00677.gif 〈心ハシリ〉

〔源氏物語〕

〈五十一/浮舟〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 めのと、あやしく心ばしりのするかな、ゆめもさはがしくとの給はせたりつ、殿ゐ人よくさぶらへといはするを、くるしと聞ふし給へり、

〔源氏物語湖月抄〕

〈五十一/浮舟〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 心ばしり 〈細○細流抄〉むなさはぎのする也

〔日本書紀〕

〈一/神代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 天照大神素知其神〈○素戔鳴尊〉暴惡、至來詣之狀、乃勃然而驚、〈○下略〉

〔日本書紀〕

〈十四/雄略〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 九年五月、韓子宿禰從後而射大磐宿禰鞍瓦後橋、大磐宿禰愕然(オトロキ)反視、射墮韓子宿禰於中流而死、

〔古事記〕

〈下/雄略〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 爾赤猪子答白、其年其月、被天皇之命、仰待大命于今日、經八十歲、今容姿旣耆、更無恃、然顯白己志、以參出耳、於是天皇大驚、吾旣忘先事、然汝守志待命、徒過盛年、是甚愛悲、

〔古今著聞集〕

〈十三/哀傷〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0760 法興院入道殿〈○藤原兼家〉かくれさせ給て、御葬送の夜、山作所にて万人騒動の事有けり、町尻殿〈○藤原道兼〉おどろかせ給て、御往反有けり、御堂殿〈○藤原道長〉はすこしもさはがせ給はで、人 人にたづねきかせ給て、馬のはなれたるにぞと、仰られけり、賴光きゝてかくのごとくの主、將軍たるべしとぞ感じ奉りける、

〔めのとのさうし〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0761 よるふとしたることあるに、人の驚かし參らせ候事も、又我とうち驚き候とも、靜に御目をみあげて、心をしづめて、御おきあるべし、ふためき候へば、ありさまおそろしきもの也、

周章

〔伊呂波字類抄〕

〈安/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0761 驚遽〈アハツ(○○)〉 周章〈アハツ〉

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0761 周章(アワテフタメク/フタメク)〈文選註、驚視也、又法華經、周章惶怖、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00722.gif (アハテル)〈文選〉 遽(同)

〔古事談〕

〈一/王道后宮〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0761 陽成院御邪氣大事御坐之時、依坐儲君、昭宣公〈○藤原基經〉親王達ノモトへ行廻ツヽ見事體給ニ、他ノ親王達ハサワギアヒテ、或裝束シ、或ハ圓座トリテ奔走シアハレタリケルニ、小松帝御許ニマイラセ給タリケレバ、ヤブレタル御簾ノ内ニ、緣破タル疊ニ御坐シテ、本鳥二俣ニ取テ、無傾動氣御坐シケレバ、此親王コソ帝位ニハ卽給ハメトテ、御輿ヲ寄タリケレバ、鳳輦ニコソノラメトテ䓗花ニハ不乘給ハザリケリ、

〔吾妻鏡〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0761 治承四年九月十九日戊辰、上總權介廣常、〈○中略〉忽變害心和順云云、陸奧鎭守府前將軍從五位下平朝臣良將男將門、虜領東國、企叛逆之昔、藤原秀郷僞稱門客之由、入彼陣之處、將門喜悦之餘、不梳之髮、卽引入烏https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00817.gif謁之、秀郷見其輕骨誅罰也、趣退出、如本意其首云云、

〔平家物語〕

〈五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0761 ふじ川の事
その夜〈○治承四年十月二十三日〉の夜半ばかり、ふじのぬまに、いくらも有ける水鳥どもが、なにゝかはおどろきたりけん、一どにばつと立ける羽をとの、いかづち大風などのやうに聞えければ、平家の兵共、あはや源氏の大勢のむかふたるは、〈○中略〉こゝをばおちて、おはり川すのまたをふせげやとて、取物もとりあへず、我さきに〳〵とぞおち行ける、あまりにあはてさはひで、弓取ものは矢をし らず、やとるものは弓をしらず、我が馬には人のり、人の馬には我のり、つなひだる馬にのつてはすれば、くいをめぐる事かぎりなし、そのへんちかき宿々より、ゆう君ゆふ女どもめしあつめ、あそびさかもりけるが、あるひはかしらけわられ、あるひはこしふみおられて、おめきさけぶ事おびたゞし、

〔鳩巢小説〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0762 一越前ノ一伯忠直卿ハ隱レモナキ暴君ナリ、〈○中略〉夜ニ入テ壹岐〈○諫臣杉田氏〉ヲ召候故、壹岐覺悟ヲ極メ、今晝ノ義ニツキ、定テ死罪ニ仰付ラルベキト存候間、必ウロタ(○○○○)へ申マジキ旨、妻子ニ申聞セ置、登城仕ル處、〈○下略〉

〔伊呂波字類抄〕

〈宇/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0762 疑〈ウタカフ(○○○○)〉 嫌 㧓 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00723.gifhttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00724.gif 惢 歮 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00725.gif 恊 猜 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00726.gif

〔運歩色葉集〕

〈宇〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0762 疑(ウタカウ)

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0762 疑(ウタガヒ) 惢(同) 訝(ウタガハシ) 嫌疑(同/ウタグリ)

〔倭訓栞〕

〈前編四/宇〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0762 うたがふ 疑をよめり、未必の意なれば、うたかたを用らかしたる詞也、日本紀に猜をよみ、眞名伊勢物語に猶〈ノ〉字もよめり、猶豫の義也、〈○中略〉俗語に七度尋て人を疑へといふも、妄に邪疑すべからざる意也、

〔拾芥抄〕

〈下本/諸敎誡〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0762 源信僧都四十一箇條起請
重禁制條々〈○中略〉
一雖少々損、不於人、〈○下略〉

〔古事記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0762是天津日高日子番能邇邇藝能命、〈○中略〉唯留其弟木花之佐久夜毘賣以、一宿爲婚、〈○中略〉故後木花之佐久夜毘賣參出白、妾妊身、今臨産時、是天神之御子、私不産故請、爾詔、佐久夜毘賣、一宿哉妊、是非我子、必國神之子、

〔日本書紀〕

〈十四/雄略〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0762 元年三月、是月立三妃、〈○中略〉次有春日和珥臣深目女童女君、生春日大娘皇女、〈更名高橋 皇女〉童女君者本是采女、天皇與一夜而脤、遂生女子、天皇疑不養、及女子行歩、天皇御大殿、物部目大連侍焉、女子過庭、目大連顧謂群臣曰、〈○中略〉言誰女子、天皇曰、何故問耶、目大連對曰、臣觀女子行歩、容儀似天皇、天皇曰、見此者咸言如卿所一レ噵、然朕與https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001c583.gif 而脤産女、殊常、由是生疑、大連曰、然則一https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001c583.gif幾迴乎、天皇曰、七迴喚之、大連曰、此娘子以淸身意與、一https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001c583.gif 安輙生疑、嫌他有一レ潔、臣聞、易産腹者、以褌觸體、卽便懷脤、況與https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001c583.gif 而妄生疑也、天皇命大連、以女子皇女、以母爲妃、

〔日本書紀〕

〈二十/敏達〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 二年五月戊辰、高麗使人泊于越海之岸、破船溺死者衆、朝廷猜頻(ウタガヒ)迷一レ路、不饗放還、

〔日本書紀〕

〈二十四/皇極〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 四年六月甲辰、中臣鎌子連、知蘇我入鹿臣、爲人多疑、晝夜持一レ劒、〈○下略〉

〔伊勢物語〕

〈下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 昔つれなき人をいかでと思ひ渡りければ、哀とや思ひけん、さらばあす物ごしにてもといへりけるを、かぎりなくうれしく、又うたがはしかりければ、〈○下略〉

〔拾遺和歌集〕

〈十五/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 題しらず よみ人しらず
うらみぬもうたがはしくぞおもほゆるたのむ心のなきかとおもへば

〔伊呂波字類抄〕

〈末/辭字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 迷〈マトフ(○○○)〉 惑〈迷惑〉 悶 亂 逃 營〈亦作膋〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00728.gifhttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00729.gif 眩 疑〈已上同〉

〔運歩色葉集〕

〈滿〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763

〔古事記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 大戸惑子神〈訓惑云麻刀比

〔倭訓栞〕

〈前編二十九/末〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 まどふ 古事記に惑をよめり、日本紀に慟字、迷字、亂字などをよめり、まよふに同じ、梵書に見惑易斷如石、思惑難斷如藕糸と見えたり、

〔倭名類聚抄〕

〈三/病〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 失意 日本紀私記云、失意、〈古々路(○○○)萬止比(○○○)〉

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 失志(コヽロマドヒ)〈日本紀〉 失意(同)〈順和名〉

〔日本書紀〕

〈七/景行〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0763 四十年十月癸丑、日本武尊發路之、〈○中略〉至膽吹山、山神化大蛇道、〈○中略〉跨虵猶行、時山神之興雲零氷、〈○氷原作水、據一本改、〉峯霧谷https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00812.gif 、無復可行之路、乃捿遑不其行跋渉然凌霧强行、方僅得出、 猶失意(オロケ/コヽロマトヒ)如醉、

〔日本書紀〕

〈九/神功〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 九年〈○仲哀〉十月辛丑、從和珥津發之、〈○中略〉新羅王遙望以爲、非常之兵、將己國、讋焉失志(コヽロマトヒヌ)、

〔日本書紀〕

〈十五/仁賢〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 六年壬子、遣日鷹吉士、使高麗巧手者、〈○中略〉於是麁寸從日鷹吉士向高麗、由是其妻飽田女、徘徊顧戀失緖傷心(/コヽロマヨヒ)、哭聲尤切、令人斷腸

〔日本書紀〕

〈十六/武烈〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 十一年、〈○仁賢〉是時影媛逐行戮處、〈○戮平群鮪於乃樂山〉見是戮巳、驚惶失所(コヽロマトヒ)、悲涙盈目、〈○下略〉

〔萬葉集〕

〈六/雜歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 天平十年戊寅、石上乙麿卿配土左國之時歌三首〈幷〉短歌、
石上(イソノカミ)、振乃尊者(フルノミコトハ)、弱女乃(タワヤメノ)、惑爾緣而(マドヒニヨリテ)、馬自物(ウマジモノ)、繩取附(ナハトリツケ)、〈○下略〉

〔續日本紀〕

〈十三/聖武〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 天平十一年三月庚申、石上朝臣乙麻呂坐久米連若賣、配流土左國、〈○下略〉

〔伊勢物語〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 むかし男うゐかうふりして、ならの京かすがの里に、しるよしして、かりにいにけり、その里にいとなまめいたる女、はらからすみけり、此男かいまみてげり、おもほへず、ふる里にいとはしたなく有ければ、心ちまどひにけり、

〔古今和歌集〕

〈十九/誹諧〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 題しらず きのありとも
あひみまくほしはかずなく有ながら人に月なみまどひこそすれ

〔類聚名義抄〕

〈二/耳〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 聭〈或愧字、ハツ(○○)、〉 聏〈屋注反、ハツ、〉 恥〈ハチ(○○)、ハヅ、〉 恥〈正〉 耻〈古〉

〔同〕

〈二/女〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 媿〈或愧字、ハチ、〉

〔同〕

〈五/言〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 謉〈或愧字、ハツ、〉

〔同〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 怍〈才作反、ハツ〉 惡〈於各反、ハチ、〉 憶〈音億、ハツ、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00672.gif 〈女六反、又女手反、ハツ、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00730.gif 懷〈音槐、上通下正、ハチ、〉 懵〈莫崩反、悶、ハツ、〉 悚〈音聳、ハチ、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00731.gif 〈俗籠字、ハツ、〉 慙〈辞甘反、ハツ、〉 慚〈ハツ〉 㥏〈他典反、ハツ、〉 愧〈踦饋反 ハツ媿並正〉 懺〈ハチ〉 恥〈癡䧉反、ハツ、〉

〔同〕

〈七/寸〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 辱〈音蓐 ハツカシム(○○○○○)〉

〔伊呂波字類抄〕

〈波/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0764 耻〈ハチ、ハツ、〉 辱 諮〈音姿、諮謀也、〉 慙 羞 愧 媿 靦 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00732.gif 〈故爰胡郡二反〉 怍 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00733.gif 忝 劵 悔 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00734.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00735.gif 惡 懜 㥏 聏 聭 圂 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00736.gif 謠 詢 謉 僞 醜 㘝 怩 懺 差 垢 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00737.gif 負〈已上同、ハチ、〉

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 屈辱(ハヂミセツ)〈舊事紀〉 恥(ハヂ) 辱(ハヅカシメラル) 忝(同) 雪(スヽク)恥(ハヂヲ) 忸怩(ハヅル/ハツカシ)〈尚書註、慙也、〉 麼㦬(同/同)〈韵會、慙也、〉 愧(同/同) 慙(同) 羞(同)

〔倭訓栞〕

〈前編二十四/波〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 はぢ 耻辱、又慙をよめり、万葉集にはづともはたらけり、靈異記に媿もよめり、はぢをすゝぐは、雪耻と書り、韻會に雪は洗也と見えたり、挨囊抄に含嬌をはぢしらふとよめり、はぢろふ(○○○○)、はぢかはし(○○○○○)などいふも同じ、耻を與ふるを、はぢ見するといふは古語也、

〔伊呂波字類抄〕

〈知/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 耻辱〈チシヨク〉

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 慙愧(ザンギ)〈自不罪、内自羞恥爲慙、敎他不罪發露向人爲愧、詳𣵀槃經、〉

〔伊呂波字類抄〕

〈志/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 赭面

〔下學集〕

〈下/態藝〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 赭面(シヤメン)〈赤面義也〉

〔愼思錄〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 人之在世也、可恥者五、寒餓之士、轉死于溝壑者、不與存焉、爲人子者、不孝而不父母、一可恥也、爲人臣者、居其位而素餐、且不節、二可恥也、爲民之父母、而不其民、三可恥也、學而不道、四可恥也、知而不行、五可恥也、

〔隨意錄〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 俚諺詈辱者、曰顏皮千枚粘、彼方古人猶有此言、開元天寶遺事云、唐進士揚光遠者、惟多矯飾、不忌諱、遊謁王公之門索權豪之族、常遭有勢撻辱略無改悔、時人多鄙之、皆曰、慙顏厚、如十重鐵甲也是也、

〔古事記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765是伊邪那岐命、見畏而逃還之時、其妹伊邪那美命言、侖吾、

〔日本書紀〕

〈二/神代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 一書曰、〈○中略〉皇孫謂姉爲醜不御而罷、〈○中略〉故磐長姫大慙而詛之曰、〈○下略〉

〔古今和歌集十九/誹諧題しらず 在原もとかた
世中はいかにくるしと思らんこゝらの人にうらみらるれば〕

〔源氏物語〕

〈六/末摘花〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0765 ふり捨させ給へるつらさに、御をくりつかふまつりつるは、 もろともに大うち山はいでつれどいるかたみせぬいざよひの月、とうらむるもねたけれど、〈○下略〉

〔新撰字鏡〕

〈女〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 嫌〈胡兼反、疑也、支良不(○○○)、〉

〔類聚名義抄〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 惡〈音汚ニクム(○○○)〉 憎〈音曾 ニク厶〉

〔同〕

〈二/女〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 嫌〈正慊或胡兼反キラフ、ニクム、和ケン、〉

〔運歩色葉集〕

〈仁〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 憎(ニクム) 惡(同)

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 惡(ニクム) 憎(同) 疾(同)

〔倭訓栞〕

〈前編二十/爾〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 にくむ 惡字憎字などをよめり、俗諺に坊主が憎ければ、袈裟まで憎しといふ は、六韜に、愛其人其屋上烏、憎其人憎其除胥と見えたり、惡字去聲、洪武正韻に仇怨也と注す、

〔雅言集覽〕

〈七/仁〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 にくむ〈かろくにくむと、俗のイヤニ思ふ意のにくむと、常のにくむと三樣あり、〉

〔倭訓栞〕

〈前編三/伊〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 いとふ(○○○) 厭字をよめり、いたむの轉ぜる詞なるべし、

〔藻鹽草〕

〈十六/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766
いとふ世〈世を厭共〉 うきを厭〈うき身をばわれだにいとふ〉 我を厭 いとはしき いとはじ〈不厭也〉 かぜを厭 あやしくも厭にはゆる心 月を厭 雲を厭 人々といとひしもおる なぎたるあさのわれなれやいとはれて〈晴にそへたるなり〉 駒の野がひがてらにはなちすてぬる〈是いとはるゝ心也〉

〔古今和歌集〕

〈十五/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 題しらず きのとものり
雲もなくなぎたるあさの我なれやいとはれ(○○○○)てのみよをばへぬらん

〔日本書紀〕

〈二十一/崇峻〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 五年十月丙子、有山猪、天皇指猪、詔曰、何時如此猪之頸、斷朕所嫌之(ネタシトヲモフ/ソネム)人、多設兵仗、有於常、 壬午、蘇我馬子宿禰、聞天皇所一レ詔、恐於己、招聚儻者、謀天皇

〔平治物語〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0766 信賴降參事幷最後事
右衞門督〈○藤原信賴〉ノ年來ノ下人、主ノ死體ヲ收メントスルニヤト見ル處ニ、左ハナクシテ、體ヲハ タトニラミ、己ハトテ、持タルツエニテ、二打三打打ケレバ、〈○中略〉無念ニ思ケン事ハ去事ナレ共、餘成ル學動哉トテ、惡マヌ者ゾナカリケル、

〔甲子夜話〕

〈二十八〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0767 男女ノ道ハ人ノ常ナルニ、又タマサカニハ偏氣ヲ受テ生ルヽ人モ世ニアリ、信州ヲ領セル或侯ノ、婦女ヲ殊更ニ嫌テ、ソノニホヒヲモ厭ト云、夫ユエ奧方モ有レド、對面セラル迄ニテ、各所ニ離居シ、スベテ女ハ近ヅキ寄セヌコトトゾ、又領邑ニ鯨漁ヲ業トシテ富ル者アリ、婦女嫌ニテ、下女ナド厨下ニ奔走スルノ外、身近クニハ女ナシ、然ドモ妻ナキト云テハ、吝嗇ノソシリヲ受トテ、京都又ハ近領富家ノ娘ヲ妻ニ迎フニ、モトヨリ別居シテ、タマサカニ呼見ノミノ體ユエ、妻モ倦ハテヽ遂ニ別レ去ルトゾ、此類ノ人ハ天地ノ偏氣ヲ受タルナルベシ、

〔日本書紀〕

〈七/景行〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0767 四年二月甲子、天皇幸美濃、〈○中略〉弟媛欲其鯉魚遊、而密來臨池、天皇則留而通之、爰弟媛以爲夫婦之道、古今達則也、然於吾而不便、則請天皇曰、妾性不交接之道、今不皇命之威、暫納惟幕之中、然意所快、亦形姿穢陋、久之不於掖庭、唯有妾姉、名曰八坂入媛、容姿麗美、志亦貞潔、宜後宮、大皇聽之、

〔日本書紀〕

〈十五/淸寧〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0767 三年七月、飯豐皇女於角刺宮夫初交、謂人曰、一知女道、又安可異、終不於男、〈此曰夫、未詳也、〉

〔梧窻漫筆拾遺〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0767 龜田鵬齋の語りし、備前儒士井上嘉膳は、婦女を惡みて一生不犯なり、姉に逢ふにも、一間を隔てゝ尊敬せり、是れは非常の行なれども、世人好色の戒ともなるべし、婦女を惡みけるは、後梁の先主蕭登に似たり、一生不犯なるは、唐の陽城の兄弟に同じ、

〔隨意錄〕

〈五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0767 男女陰陽之情愛、實是天性、而禽獸亦有之、而我尾張人、岡村雲八者、性惡婦人、衣服飮食、猶婦女之所製、則知其臭、而不食之、此一奇性、世之所無、然亦有之、南史云、梁王蕭登、尤惡婦人、相去數歩遙聞其臭

〔賤のをだ卷〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 志道軒は女と出家が嫌ひにて、婦人出家の内來りて、聞人に交り居れば、段々と當て口をいひ出して、後は居たゝまれぬやうになる故、彼が辻には婦人坊主は來らず、

〔續近世畸人傳〕

〈五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 大橋東堤 永田觀鵞〈○中略〉
觀鵞永田氏、名忠原、字俊平、一號東皐、又黎祁道人といふは、豆腐を嗜むこと甚しければ也、〈黎祁は豆腐の異稱なり〉又一奇僻は、糖漬の菜〈俗に香物といふ〉を惡むこと蟲毒のごとし、吾儕席を同じうする時も、これを喰ふことを憚る、甚香を忌が故なり、或尊貴へ參りし時、御戯に試んとおぼして、此物を幾重もつつみて、御手づから下し賜せしを、とりもあへず、顏眞靑になり、物おぼえずなげすてゝ走れり、其公もあまりにて、よしなきことせしと悔させ給ひしと也、

〔類聚名義抄〕

〈二/女〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 妬〈丁故反 ネタ厶ソネム(○○○) 音蠹〉 妒〈正 ネタム(○○○)〉 姤〈古〉 妉〈ネタム〉 嫌〈正慊或 胡兼反ソネム〉 嫉〈音疾 ネタム ソネムニク厶 ウラム ウラヤム〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00738.gif 〈音逸 ネタ厶〉

〔同〕

〈三/大〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 猜〈千戈反、ソネム、〉

〔同〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00691.gif 憾〈胡感反 ネタム ソネム〉 慷慨〈ネタム〉 㦌〈音忽ネタ厶〉 慊〈下兼反ソネム〉 憎〈音曾ソネム〉

〔伊呂波字類抄〕

〈宇/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 妬〈ウハナリネタミス(○○○○○○○○)、ウラヤム、亦作妒、〉

〔同〕

〈禰/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 嫪〈ネタム音翏〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00739.gif 〈ネタム夫妬婦也〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00740.gif 〈ネタム、亦作妒、〉嫉〈音疾〉 妬 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00741.gifhttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00742.gif 猜 妒 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00743.gif 愾〈已上ネタム〉

〔同〕

〈禰/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 嫉妬〈ネタム〉

〔運歩色葉集〕

〈禰〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 嫉(ネタム) 妬(同) 嫐(同)

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 妬(ソネム) 猜(同) 嫉(ネタム)〈要覽、見他有一レ得生惱曰嫉、〉 妬(同) 娟(同)〈韵會、夫妬婦曰https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00739.gif 〉 不分(ネタイカナ/ネタマシキカナ)〈東坡集、玉露、〉

〔日本釋名〕

〈中/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 嫉(ソネム) そばよりねたむ也

〔倭訓栞〕

〈前編二十二/禰〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 ねたむ 娟嫉をいふ、日本紀に妬又慨憤をもよめり、宿(ね)痛の義、宿憤の意なるべし、古今集にねたくとよめり、靈異記に惻をよみ、又慷慨をもよみ、新撰字鏡にhttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00744.gif をねたくとも、いきとろしともよめり、

〔倭訓栞〕

〈前編十三/曾〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0768 そねむ 娟疾をいふ、傍妬の義成べし、日本紀に嫌をよめり、猜も同じ、万葉集に 嫌をそねとのみもよめり、

〔類聚名物考〕

〈言語十七〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 ねたむ 嫉妬
嫉妬の二字をわかちていへば、その義異なり、嫉はよき人をいみてそこなはんとするをいふ、妬は男女の色によりて、ねたむを云へども、二字連ねては、いづれをもいふなり、散對の異なる意有り、文選、離騷賦、〈屈平〉羌内恕己以量人兮、各興心而嫉妬、注、王逸曰、害賢爲嫉害色爲妬、

〔伊呂波字類抄〕

〈志/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 嫉妬(シツト/○○)

〔下學集〕

〈下/態藝〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 嫉妬(シツト/ネタミネタム)

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 悋氣(リンキ/○○)

〔同〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 嫉妬(シツト)〈楚辭註、害賢曰嫉、害色曰妬、〉

〔假名世説〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 平秩東作云、自慢も味噌といひ、りん氣も燒餅(○○)と下卑て、〈○下略〉

〔皇都午睡〕

〈三編上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 上方で買(かう)て來るを江戸にては買(かつ)て來る、〈○中略〉悋氣(りんき)を甚助(ぢんすけ/○○)、妬をそねむ、

〔めのとのさうし〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 御ものねたみの事、女房のだい一の大事にて候、さのみおそろしくいひはらだてば、家をうしなひ、身をはたすもの也、またさのみ家のうちに人ありとも、おもはれてあなどらるゝもくちおし、〈○下略〉

〔信玄家法〕

〈下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 一嫉妬之咎、堅可申付事、云緩堅引賊媒、面塗粉、引婬媒

〔女大學〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 一嫉妬の心、努々發すべからず、男婬亂ならば諫べし、怒怨べからず、妬甚しければ、其氣色言葉も恐敷、冷しくして、却而夫に疎まれ、見限らるゝ物なり、〈○下略〉

〔周南先生爲學初問〕

〈下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0769 一嫉妒は婦人の常なれども、賢女は是を下劣の事にして恥るなり、男子として妒心あるは、女〈ニ〉劣りて下劣の至極なるべし、されど才能ある者を何となくそねみ、善事を聞ては疵瑕を付ていひけす類ひ、皆内に妒心ある故なり、女は陰類に、其心狹小なる故、さもあるべし、男子にして妒心あるは、大きに恥べき事なり、

〔隨意錄N 〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0770 妬不唯婦人、男子亦有妬之甚者、予〈○冢田虎〉之所知者、出入猜忌於其妻、而寤寐不安者、二人有焉、是不敢愚蒙之故、亦惑蠱之病耳、唐李益、有名之士也、然防閑妻妾、過爲苛酷而散灰扃戸之事、時謂妬癡

〔日本書紀〕

〈一/神代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0770 一書曰、是後日神之田有三處焉、號曰天安田、天平田、天邑幷田、此皆良田、雖霖旱、無、其素戔嗚尊之田亦有三處、號曰天樴田、天川依田、天口鋭田、此皆磽地、雨則流之、旱則焦之、故素戔鳴尊妬害(ネタンデ)姉田、〈○下略〉

〔古事記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0770 又其神〈○八千矛神〉之嫡后須勢理毘賣命、甚爲嫉妬、故日子遲神和備氐、〈三字以音〉自出雲坐倭國而、裝束立時、〈○下略〉

〔古事記〕

〈下/仁德〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0770 其大后石之日賣命、甚多嫉妬、故天皇所使之妾者、不宮中、言立者足母阿賀迦邇嫉妬、〈自母下五字以音〉爾天皇、聞看吉備海部直之女名黑日賣、其容姿端正、喚上而使也、然畏其大后之嫉、逃下本國、天皇坐高臺、望瞻其黑日賣之船出浮一レ海、以歌曰、淤岐幤邇波(オキヘニハ)、袁夫泥都羅羅久(ヲブネツララク)、久漏邪夜能(クロザキノ)摩佐豆古和藝毛(マサヅコワギモ)、玖邇幤玖陀良須(クニヘクダラス)、故大后聞是之御歌、大忿遣人於大浦、追下而自歩追去、

〔日本書紀〕

〈十一/仁德〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0770 十六年七月戊寅朔、天皇以宮人桑田玖賀媛、示近習舍人等曰、朕欲是婦女、苦皇后〈○磐之媛〉之妬合、以經多年、何徒棄其盛年乎、〈○下略〉

〔日本書紀〕

〈二十二/推古〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0770 十二年四月戊辰、皇太子〈○厩戸〉親肇作憲法十七條、〈○中略〉十四曰、群臣百寮無嫉妬(ウラヤマネタム)、我旣嫉人、人亦嫉我、嫉妬之患、不其極、所以智勝於己則不悦、才優於己則嫉妬(ネタム)、是以五百歲〈○歲原脱、據一本補〉之後、〈○後原脱、據一本補、〉乃令賢、千載以難一聖、其不賢聖、何以治國、

〔日本書紀〕

〈二十三/舒明〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0770三十六年三月天皇〈○推古〉崩、九月葬禮畢之、嗣位未定、〈○中略〉大臣〈○蘇我蝦夷〉將境部臣、而興兵遣之、〈○中略〉父子共死、乃埋同處、唯兄子毛津逃匿于尼寺瓦舍、卽姧一二尼、於是一尼嫉妬令(ウハナリネタミテ)顯、

〔古事記傳〕

〈十九〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0771 書紀に、嫉妬をウハナリネタミと訓り、〈此は本妻の後妻を嫉むを云なり〉

〔日本靈異記〕

〈中〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0771 智者誹妬變化聖人而現至閻羅闕地獄苦緣第七
釋智光者河内國人、其安宿郡鋤田寺之沙門也、〈○中略〉有沙彌行基俗姓越史也、〈○中略〉以天平十六年甲申冬十一月、任大僧正、於是智光法師發嫉妬之心而非之曰、吾是智人、行基是沙彌、何故天皇不吾智、唯譽沙彌而用焉、恨時罷鋤田寺而住、

〔江談抄〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0771 暗作野人天與性 狂官自古世呼名〈酬好古野相公〉
故老傳云、野相公〈○小野篁〉爲人不覊好直、世妬其賢呼爲野狂、是則篁字音狂字音也云々、仍作此句

〔大鏡〕

〈四/右大臣師輔〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0771 藤つぼ、弘徽殿との、うへの御つぼねは、ほどもなくちかきに、ふぢつぼの方には、小一條女御、〈○村上女御藤原芳子〉弘徽殿のには、此后〈○村上后藤原安子〉のぼりておはしましあへるを、いとやすからずおぼしめして、もえやしづめがたくおはしましけん、中へだてのかべにあなをあけて、のぞかせ給ひけるに、女御の御かたちの〈八宮の御はゝよ、御かたちはいますこしよろしくとも、よのつねの子をうみ給へる、〉いとうつくしうめでたくおはしければ、むべ時めくにこそありけれと御らんずるに、いとゞこゝろやましくならせ給ひて、あなよりとをる計の、かはらけのわれして、うたせ給へりければ、御門のおはします程にて、〈かの女御の御たもとのうへに、かはらけのわれあたれり、〉こればかりにはえたへさせ給はず、〈○下略〉

〔今昔物語〕

〈二十〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0771 比叡山僧心懷依嫉妬現報語第卅五
今昔、比叡ノ山ノ東塔ニ、心懷ト云フ僧有ケリ、法ヲ學ビテ山ニ有ケルニ、年若シテ指セル事无カリケレバ、山ニモ不住得ザリケル程ニ、美濃守ノノト云フ人有ケリ、其ノ人ニ付テ彼國ニ行ヌ、守ノ北ノ方ノ乳母、此ノ僧ヲ養子トス、然レバ國司其ノ緣ニ依テ、方々ニ付テ願ケリ、此レニ依テ、國人此ノ僧ヲ一供奉ト名付テ、畏リ敬フ事无限シ、而ル間其ノ國ニ夭疫發テ、病死スル者多カリ、國人等此レヲ歎テ、守ノ京ニ有ル間ニ申上テ、國人皆心ヲ一ニシテ、南宮ト申社ノ前ニシテ、百 座ノ仁王講ヲ可行キ事ヲ始ム、〈○中略〉其ノ總講師ニハ、懷國供奉ト云フ人ヲナム請ズル、〈○中略〉而ルニ其ノ日ニ成テ、漸ク事始ムル程ニ、〈○中略〉總講師先ヅ申上ゲンガ爲ニ、佛ヲ見奉ル程ニ、彼ノ一供奉甲ノ袈裟ヲ著テ、袴扶ヲ上テ、怖ク氣ナル法師原ノ、長刀提タル七八人許ヲ具シテ、高座ノ後ニ出來テ、三間許去立テ、脇ヲ搔テ扇ヲ高ク仕テ、瞋テ云ク、彼ノ講師ノ御房、山ニテコソ遙ニ止事无キ學生トハ見進シガ、此ノ國ニテハ守ノ殿、我レヲコソ國ノ一法師ニハ被用レ、他ノ國ハ不知ズ、此ノ國ノ内ニハ、上下ヲ不論ズ、功德ヲ造ル講師ニハ、國ノ一供奉ゾナム、必ズ請ズルニ、御房止事无ク坐ストモ、賤キ己ヲ可請キニ、己ヲ置乍ラ、彼ノ御房ヲ請ジ進ルハ、守ノ殿ヲ无下ニ蔑リ奉ルニハ非ズヤ、今日事ハ闕クト云フトモ、其レニ講師ハ不爲ナレ、穴糸惜シ、法師原詣來、此ノ總講師ノ御房ノ居タル高座、覆セト云ヘバ、卽チ法師原寄テ覆サムト爲ルニ、講師丸ビ下ル程ニ、長短ナレバ逆樣ニ倒レヌ、從僧共提ニ提テ、高座ノ迫ヨリ將逃レバ、其後一供奉ノ代ニ飛登テ嗔レバ、講師ノ作法共シツ、餘ノ講師共ハ我ニモ非ヌ心地シテ、行ヒモ非ズ、事皆亂ヌ、國ノ者共モ一供奉ニ未ダ不見者共ハ、事ニモゾ懸ルト思テ、後ノ方ヨリ皆逃テ行ケレバ、人少ニ成ヌ、卽チ事畢ヌレバ、總講師ノ料工儲タリツル布施共ハ、皆一供奉ニ取セツ、殘リ留タル國人共ノ、思タル貌氣色極テ本意无キ氣色也、其ノ後墓无クテ任モ畢レバ、一供奉モ京ニ上ヌ、守モ二三年許ヲ經テ死ヌレバ、一供奉寄リ付ク方无クテ、極テ便无ク成ヌ、而ル間、白癲ト云テ病付テ、祖ト契リシ乳母モ穢ナムトテ不寄ズ、然レバ可行キ方无クテ、淸水坂本ノ庵ニ行テゾ住ル、其ニテモ然ル片輪者ノ中ニモ被https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00190.gif テ、三月許有テ死ケリ、此レ他ニ非ズ、嚴キ法會ヲ妨ゲ、我ガ身賤クシテ、止事无キ僧ヲ嫉妬セルニ依テ、現報ヲ新タニ感ゼル也、然レバ人此レヲ知テ、永ク嫉妬ノ心ヲ不發ズ、嫉妬ハ是レ天道ノhttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00190.gif ミ給フ事也ト、語フ傳ヘタルトヤ、

〔吾妻鏡〕

〈十二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0772 建久三年四月十一日壬子、若公〈七歲、御母、常陸入道姉、〉乳母事、今日被野三刑部丞成綱、法橋昌 寬、大和守重弘等、而面々固辭之間、被長門江太景國畢、仍來月濳奉相具、可上洛之由被定云云、他人辭退者、御臺所〈○源賴朝妻政子〉御嫉妬甚之間、怖畏彼御氣色之故也云云、

〔明良洪範〕

〈十一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0773 古老ノ物語リニ、嫉妬スル婦人ハ早ク離別スべキ事也、大身小身ニヨラズ、妻ノ嫉妬ヨリ國家ヲ失フ事、古今少カラズ、聖人七去ノ中ニ嫉妬ヲ加へ給フモ宜也、寬文年中ニ、水野信濃守元知、又高力左近將監降長、此兩家ノ改易ニナリシモ、其本ハ内室ノ嫉妬ヨリ起リシ事也、又慶安年中ニ、寺澤兵庫頭忠高妻ヲ相馬家ヨリ娶レリ、其内室嫉妬ノ心ヨリ實家ノ相馬家へ歸テ、再ビ忠高方ヘ來ラズ、此事ヲ苦勞ニシ、忠高ツヒニ自殺シ家亡ビタリ、又加藤式部少輔明成、京極若狹守忠堅、此二將ハ内室ノ嫉妬ヲ厭テ、妾腹ノ男子アルヲ國許へ隱シ置キ、披露セザリシ故ニ血統ヲ絶ス、福島左衞門大夫正則ハ、世ニ聞エシ强勇ノ將ナレドモ、内室嫉妬ノ事ヨリ怒テ長刀オツ取リ切ントスル時、正則色ヲ變ジテ表廣間マデ逃出シテ、近士ニ云ケルハ、我戰場ニ於テ是迄敵ニ後ロヲ見セシ事ナケレド、今日ハ疊ノ上ニテ敵ニ後ロヲ見ラレタリ、サテモ女ノ怒レル程、スサマジキ物ハナシト語リケルト也、又内藤帶刀忠興ノ内室ハ、世上ニ沙汰セシ大嫉妬ノ惡女也、妾ノ懷妊シタル事ヲ聞出シ、何氣ナキ體ニテ其妾ヲ招キ、懇ニ浮世話シナド咄シノツイデニ、御身ハ殿樣ノ御胤ヲヤドシタル由、誠ニ愛度事也、安産ノ爲メ腹ヲサスリヤラントテ、化粧ノ間へ連行キ、仰向ニネカシ置キテ、兼テ用意仕置キタル火ノシニ、火ヲ山ノ如ク入タルヲ持出シ、其妾ノ腹ノ上へ載、燒殺シケル、〈○下略〉

〔新撰字鏡〕

〈女〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0773 妷〈而一以悉二反、(中略)宇良也牟(○○○○)、〉

〔同〕

〈忄〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0773 快〈於高反、(中略)宇良也牟、〉

〔類聚名義抄〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0773 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00745.gif 〈ウラヤ厶〉

〔日本釋名〕

〈中/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0773 羨(ウラヤマシ) うらやむ、うらは裏也、心の中也、うらかなし、うらさびしなど云うらのごとし、やましは病(ヤマ)し也、よその幸をうらやみねがへば、わが心の中うれへやましきもの也、

〔倭訓栞〕

〈前編四/宇〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0774 うらやむ 羨をよめり、日本紀に嫉をもよみ、新撰字鏡に快もよめり、裏病の義也、うらは心裏をいふ、靈異記に妬忌をうらやましともいふ、まし反み也、

〔日本靈異記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0774 人畜所履髑髏救收示靈表而現報緣第十二
萬呂恠而問之、答、昔吾與兄共行交易、吾得銀卌斤許、時兄妬忌殺我取銀、〈○中略〉
妬忌(○○)〈二合、于良ヤマシ、〉

〔日本靈異記〕

〈中〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0774己高德賤形沙彌以現得惡死緣第一
嫉妬人天皇〈○聖武〉奏、長屋謀社稷、將國位、〈○中略〉
嫉妬(○○)〈二合、ウラヤミ、〉

〔伊勢物語〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0774 むかし男有けり、京に有わびて、あづまにいきけるに、いせおはりのあはひの海づらをゆくに、なみのいとしろくたつをみて、
いとゞしく過ゆくかたのこひしきにうら山しくもかへるなみかな、となんよめりける、

〔源氏物語〕

〈七/紅葉賀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0774 くれぬれば、みすの内に入給を、うらやましく、むかしはうへの御もてなしに、いとけぢかく、人づてならで、物をもきこえ給ひしを、こよなううとみ給へるも、つらくおぼゆるぞわりなきや、

〔類聚名義抄〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0774 怨〈於願反 ウラム(○○○)和ヲン〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00746.gif 〈古〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00747.gif 〈古〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00748.gif 怨〈俗〉 惋〈於遠反 音腕ウラム〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00691.gif 憾〈胡感反ウラム〉 怊https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00749.gif 〈音超ウラム〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00750.gif 〈俗〉 怊悵〈恨字〉 怒〈諾古反ムラム〉 悵〈丑亮反ウラム〉 恨〈音艮ウラム〉 nan悁〈一全又焉玄反ウラム〉 悄https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00752.gif 〈千小反 ウラム〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00753.gif ウラム https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00754.gif 〈或〉 愁〈音秋ウラウ〉 愇〈古偉字ウラム〉 悽〈十奚反ウラム〉

〔伊呂波字類抄〕

〈宇/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0774 恨〈ウラミウラム〉 憂 怨 悵 慽 憾 nan https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00745.gif 汗 懟 嫉 偉 忌 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00753.gif 忿 畔 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00810.gif 悽 悰 殆 澄 浠 懃 惋 服 愁 猜 悶 望 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00755.gif 君 讎 岑 憎〈已上ウラム〉

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0775 悵望(ウラム)〈文選〉 懊(同)〈韵會、恨也、〉 恨(同) 憾(同) 懟(同)〈史記〉 譈(同) 怨(同) 悕(ウラメシ) 忡(同)

〔倭訓栞〕

〈前編四/宇〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0775 うらみ 恨をよめり、怨望をよむは義訓也、裏見の義也、前を見ずして、後を見るは、忿恨の意あり、〈○中略〉うらめしともいふ、めし反み也、靈異記に悕をうらめしみとよめり、

〔拾芥抄〕

〈下本/諸敎誡〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0775 源信僧都四十一箇條起請
重禁制條々〈○中略〉
一不親疎人〈○中略〉
已上四十一箇條、可眼精矣、

〔武門鑑草〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0775 楠正成、何となく君を恨み奉る心の出來なば、天照大神の御名を唱べしと、常に士卒に示し玉ふも、日神と上樣とは、御一體なるゆへなり、

〔日本書紀〕

〈一/神代〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0775 一書曰、〈○中略〉至於火神軻遇突智之生也、其母伊弉册尊、見焦而化去、于時伊弉諾尊恨之曰、唯以一兒我愛之妹者乎、

〔日本書紀〕

〈二十/敏達〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0775 十四年八月己亥、天皇病彌留、崩于大殿、是時起殯宮於廣瀨、馬子宿禰大臣、佩刀而誄、物部弓削守屋大連听然而笑曰、如獵箭之雀鳥焉、次弓削守屋大連、手脚搖震而誄〈搖震戰慄也〉馬子宿禰大臣笑曰、可鈴矣、由是二臣微生怨恨

〔日本靈異記〕

〈中〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0775己高德賤形沙彌以現得惡死緣第一
親王〈○長屋〉見之、以牙冊以罰沙彌之頭、頭破流血、沙彌摩頭捫血、悕哭而忽不覲、所去不知、〈○中略〉
悕〈ウラメシミ〉

〔古今著聞集〕

〈四/文學〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0775 橘正通が身のしづめる事を恨て、異國へ思ひたちける境節、具平親王家の作文序者たりけるに、是を限りとやおもひけん、
齡亞顏駟三代而猶沈、恨同泊鸞五噫而欲去とぞかけりける、源爲憲其座に作けるが、此句 をあやしみて、正通おもふこゝろ有てつかうまつれるにやと申ければ、さすが心ぼそくや思ひけん涙をながしけり、さて罷出るまゝに、高麗へぞ行にける、世をおもひきらむには、かくこそ心きよからめと、いみじくあはれなり、

〔大鏡〕

〈五/太政大臣伊尹〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0776 あさなりの中納言と、一條攝政〈○伊尹〉とおなじおりの殿上人にて、しなのほどこそ一條殿とひとしからね、身のざえよおぼえやむごとなき人なりければ、頭になるべき次第いたりたるに、又この一條殿さうなくだうりの人にておはしましけるを、このあさなりの君申給ひけるやう、殿はならせ給はずとも、人わろく思ひ申べきにあらず、後々も御心にまかせさせ給へり、をのれは、此たびまかりはづれなば、いみじうから〈○ら原作う、今依一本改、〉かるべきことにてなん侍るべきを、のかせ給ひなんやと申給ひけれど、こゝにもさおもふ事なり、さらばさり申さんとの給ふを、いとうれしとおもはれけるに、いかにおぼしなりにける事にか、やがてとひこともなくなり給ふにければ、かくはかりたまふべしやはと、いみじう心やましと思ひまされけるほどに、御中よからぬ事にてすぎ給ふ程に、この一條殿の御つかうまつり人とかやのために、なめきことしたまひたりけるを、ほいなしなどばかりは思ふとも、いかにことにふれてわれなどをばかくなめげにもてなすぞと、むつかり給ふときゝて、あやまたぬよしも申さんとて、まいられたりけるに、さやうの人に我よりたかきところにまうでゝは、こなたへとなきかぎりはうへにものぼらで、しもにたてる事にてなんありけるを、これは六七月のいとあつくたえがたきころ、かくと申させて、いまや〳〵と中門にたちてまつほどに、西日もさしかゝりて、あつくたえがたしとはをろかなり、心ちもそこなはれぬべきに、はやうこの殿は我をあぶりころさんと、おぼすにこそありけれ、やくなくもまゐりにけるかなとおもふに、すべてあくしんおこる事はをろかなり、よるになる程さてあるべきならねば、さくをおさへてまちければ、たうとおれける、いかばかり の心をおこされにけるにか、さて家にかへりてこのぞうながくたゝん、もしをのこゞもをんなごもありとも、はか〴〵しくてはあらせじ、あはれといふ人もあらば、それをもうらみんなど、ちかひてうせたまひたれ、〈○下略〉

〔類聚名義抄〕

〈六/心〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0777 慾〈音欲 貪欲ネカフ(○○○)〉

〔同〕

〈九/欠〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0777 欲〈余蜀反、和ヨク、〉

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0777 欲心(ヨクシン) 欲情(ヨクジヤウ) 欲念(ヨクネン) 欲得(ヨクトク)

〔壒囊抄〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0777 物ヲヨクボルト云ハ何ノ字ゾ、欲々(/ヨクホル)ト書也、欲々(ヨク〳〵)シキナド云同事歟、欲ノ字ヲホル共、ホシ丶共ヨム也、ヨクボルトハ訓、音ニ重説スル詞也、欲ノ字ヲ万葉ニハホリトヨム、ホリホルハ同ジカルベシ、万葉集ニ雨ヲ悦ブ歌ニ、
我ガ欲(ホリ)シ雨ハ降來ヌカクシアラバコトアゲズトモ年ハ榮エム、ト云ヒ、ホシカリシ雨ハ降タリト悦也、コトアゲセズトハ、事々シク不祈ラ共ト云也ト云リ、欲ヲバ遊仙窟ニハフクツケ(○○○○)共讀ム、

〔徒然草〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0777 世の人の心まどはす事、色欲(○○)にはしかず、人の心はをろかなる物かな、匂ひなどはかりの物なるに、しばらく衣裳にたきものすとしりながら、えならぬ匂ひには、必心ときめきする物なり、久米の仙人の、物あらふ女のはぎのしろきを見て、通をうしなひけんは、誠に手、あし、はだへなどのきよらに、肥あぶらづきたらんは、外の色ならねばさもあらんかし、

〔五常訓〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0777
飮食と男女と財寶とは、人の大欲(○○)の生ずる處也、故に、およそ人の過惡の出來るは、多くは此三よりおこる、心のこのむに打まかせてはあやうし、道理にそむき、わざはひ生ずる本なり、此三をこのむば、人情にして、なくんばあるべからず、されど禮を以て節せざれば、これを用る理を失なひて、必大慾生じ、惡にながる、故に禮なければ、人道不立して、禽獸の行に同じ、

〔愼思錄〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 情慾(○○)之萌、其初甚微、故制之也易、後來陷溺之久、雖其不可、而不之故不之小、則難其大、古語曰、兩葉不除、將斧柯、豈不然乎、然則人之所好、其始不察、

〔秦山集〕

〈雜著/戊己錄二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778人欲他法、譬如孤軍乍遇敵、只得軀以向一レ前而已、若欲靜以制一レ之、則天理人欲不並立、彼之勢已爲主矣、些少功力豈所能及哉、
一念之欲不制、其罪至於欺一レ天、可懼哉、
○按ズルニ、寡欲ノ事ハ廉潔篇ニ、貪欲ノ事ハ富篇ニ載ス、

嗜好

〔新撰字鏡〕

〈女〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 婤〈勅周止由二反、女字好貎、(中略)己乃牟(○○○)、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00756.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00757.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00758.gif 〈三形同、(中略)呼緣似玄二反、己乃牟、〉 嬥〈直角反、直好貎、(中略)己乃牟、〉

〔同〕

〈連字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 傪然〈好也、喜也、己乃牟、〉

〔類聚名義抄〕

〈二/女〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 好〈呼到反コノム〉

〔同〕

〈二/口〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 嗜〈音視 コノム和志〉

〔伊呂波字類抄〕

〈古/辭字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 娭〈コノム〉 憙 嬉 婘 欣 絞 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00759.gif https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00760.gif 愛〈愛學〉 嬥婬 㜡 忔 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00761.gif 嗜 睍〈睍見〉 睆〈已上同、宮好也、〉

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 好(コノム) 樂(同) 喜(同)

〔倭訓栞〕

〈前編九/古〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 このむ 好樂をよめり、嗜好の義也、新撰字鏡に嬥、又婤、又嬛又傪然をよめり、

〔倭訓栞〕

〈前編十二/須〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 すく(○○) 嗜好をすきこのむといふ是也、歌にもよめり、

〔名物六帖〕

〈人事四/性行笑啼〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 石癖(イシスキ)〈雲林石譜、臨江士人魯子明有石癖、〉 異嗜(カハリタルスキ)〈耕餘博覽〉 香癖(カウスキ)〈洞天墨錄、朱萬初本墨妙又兼香癖、〉 硏癖(スリズヾキ)〈五雜組、蔡氏可謂世有硏癖矣、〉 馬癖(ムマスキ)〈東坡集、杜預有左傳癖、王濟有馬癖、王福時有兒癖、〉 墨癖(スミスキ)〈文字禪、司馬君實無嗜好、獨畜墨數百、爾達道之畜書、其亦司馬之墨癖也、墨莊漫錄、李格非著破墨癖説、〉錢癖(セニスキ) 茶癖(チヤスキ)

〔倭訓栞〕

〈中編十五/都〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 つなむ(○○○) 日本紀に嗜をよめり、津嘗(ナム)の義なるべし、

〔日本書紀〕

〈二十六/齊明〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 六年三月、阿倍臣乃積綵帛兵鐵等於海畔、而令貪嗜(ホレメツナマ/○)

〔伊呂波字類抄〕

〈太/辭字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0778 嗜〈タシナム(○○○○)〉

〔倭訓栞〕

〈中編十三/多〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0779 たしむ(○○○) 嗜をよめり、〈○中略〉俗に好物に祟なしといふ、間情偶奇に、平生愛食之物、卽可身と見えたり、

〔伊呂波字類抄〕

〈志/疊学〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0779 嗜欲

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0779 嗜欲(シヨク)蔽(ヲホフ)明(メイヲ)〈淮南子、逐獸者目不太山、嗜欲在外則明所蔽矣、〉

〔愼思錄〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0779 嗜之一字、人情之所免、而嗜而不止者、乃傷財亡身之基也、看其所嗜之淺深、其禍之細大緩急可知也、

〔類聚名物考〕

〈人事一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0779 嗜好
凡そ人の心の好む所各同じからず、猶面の人々同じからざるが如し、されば世の人の耽著のおもむき、敢て諫るにあらざる歟、古人の辭にも、晝短苦夜長、何不燭遊といへるは、賞翫に耽るものなり、又は百年三萬六千日、一日須三百杯といへるは、麯蘖に耽る者なり、或は野客吟殘半夜燈とは、詩賦に耽るものなり、長夏惟消一局棋とは、博奕に耽るものならずや、また和歌にも、なかなかに戀に死なずば桑子にぞといへるは、好色の道に耽るものなり、〈○下略〉

〔めのとのさうし〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0779 ものを御すき候と申、事により候、びは、琴、ご、すぐろく、かい、花もみぢなどに、すきたるはよし、またわらはにすきて、愛し給ひし人もあり、されども寬平のみかどの、こうきうは、つねに歌合に御すき候て、今にのこり候、かやうのやさしき御事、さる御事にて候、誰もやさしきすぢに、いはれさせ給へるぞ、その御歌ぐち、いかゞぞなど申傳へ候なり、そうじて物を御すき候はば、いちご御すき候へ、みやうもくに、へたの物ずきといふ事あり、されどもふかくこゝろにいれられ候はゞ、めでたかるべし、なにとやらん、ひとさかり〳〵御すき候て、末もとをらぬは見にくし、一かうぐちむちには、をとり候とこそおもひ候へ、昔人もさこそは申をきさぶらひし也、

〔秦山集〕

〈雜著/丙丁錄〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0779 我國愛櫻花、西土愛牡丹、我國嗜鶴、西土嗜牛、兩國習尚不同、多類此、

〔文德實錄〕

〈五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0780 仁壽三年二月甲戌、治部少輔兼齋院長官從五位下藤原朝臣關雄卒、〈○中略〉關雄少習文、性好閑退、常在東山舊居、耽愛林泉、時人呼東山進士

〔更科日記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0780 あづまぢの道のはてよりも、なをおくつかたに、おひ出たる人、いかばかりかはあやしかりけむを、いかに思ひはじめける事にか、世中にものがたりといふものゝあんなるを、いかでみばやとおもひつゝ、つれ〴〵なるひるまよゐなど、あね、まゝ母などやうの人々の、其物語りかのもの語、ひかる源氏のあるやうなど、ところ〴〵かたるをきくに、いとゞゆかしさまされど、わがおもふまゝに、そらにいかでかおぼえかたらむ、いみじく心もとなきまゝに、とうしんにやくし佛をつくりて、手あらひなどして、人まにみそかにいりつゝ、京にとくあげ玉ひて、ものがたりのおほく候なる、あるかぎり見せたまへと、身をすてゝぬかをつき、祈り申ほどに、十三になるとしのぼらんとて、九月三日かどでして、いまたちといふ所にうつる、〈○中略〉かくのみ思ひくんじたるを、心もなぐさめんと、心ぐるしがりて、はゝ物語などもとめてみせ給ふに、げにをのづからなぐさみゆく、むらさきのゆかりをみて、つゞきのみまほしくおぼゆれど、人かたらひなどもえせず、されどいまだみやこなれぬほどにて、えみつけず、〈○中略〉いと口をしくおもひなげかる丶に、をばなる人の、ゐなかよりのぼりたる所に、わたいたれば、いとうつくしうおひなりにけりなど、あはれがりめづらしがりてかへるに、何をか奉らん、まめ〳〵しきものは、またなかりなむ、ゆかしくし給なるものを奉らんとて、源氏の五十餘卷、ひつにいりながら、ざい中將、とをきみ、せり用、しらゝ、あさうづなどいふものがたりども、一ふくろとり入て、えてかへる心地のうれしさぞいみじきや、はしなくわづかに見つゝ、心もえず心もとなく思ふ源氏を、一の卷よりして、人もまじらず、木丁のうちに打ふして、ひきいでつゝ、みる心地、きさきのくらゐもなにかはせむ、ひるは日暮し、よるはめのさめたるかぎり、火をちかくともして、是を見るよりほかの事なければ、をのづか ら名どはそらにをほえうかぶを、いみじきことに思ふに、夢にいときよげなるそうの、きなる地のけさ著たるが來て、法花經五卷をとくならへといふと見れど、人にもかたらず、ならはんともおもひかけず、物がたりのことをのみ心にしめて、我は此ごろわろきぞかし、さかりにならば、かたちもかぎりなくよく、かみもいみじくながくなりなん、ひかる源氏のゆふがほ、宇治の大將のうき舟の女ぎみのやうにこそあらめと、おもひける心、まづいとはかなくあさまし、

〔沙石集〕

〈四上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0781 無言上人事
人ゴトニ我好ム事ニハ、失ヲ忘レテ愛シ、我ウケヌコトニハ、失ヲ求テソシル、然レバ我好マン事ニハ失有テ、人ノソシラン事ヲカヘリミテ、カタク執スベカラズ、ワガウケヌ事ニハ、得ノ有コトヲカンガヘテ、アナガチニソシルベカラズ、是達人ノ意モチナルベシ、〈○中略〉或入道圍碁ヲコノミテ、冬ノ夜ヨモスガラ打アカス、中風ノ氣有テ、手ヒユル故ニ、カハラケニテ、石ヲイリテ打、油ツクレバ萩ヲタキテ打ニ、灰身ニカヽレバ、笠ウチキテ打アカス由、近程ニテ聞侍キ、坐禪修行ナンド、コレホドニセン人、悟道カタカラジ、又有下手法師、酒ヲアヒスル有キ、直モナキマヽニ、一衣ノカタ袖ヲトキテカヒテ飮ケリ、是ホドニ、三寳ヲモ供養シ、父母ニモ孝養シ、悲田ニモ施シ、惜ム心ナクバ、感應ムナシカラジ、物ノナキト云テ、善事ヲ行セヌハ、物ノナキニハアラズ、タヾ志ノナキナリ、或入道餅ヲ好ム、醫師ナルユへニ、請ジテ主ジ餅ヲセサスルニ、カノ音ヲ聞テ、始ハ小音ニオウオウト云ホドニ、次第ニ高クオウ〳〵ト鞠ナンド乞樣ニヲメキテ、ハテハ疊ノヘリニツカミツキテ、入道ガキカヌ所ニテコソシ候ベケレ、カノツク音ヲ聞候ヘバ、タエガタク候トテ、モダヘコガレケリ、此事ハカノ主ノ物語ナリ、佛法ヲ愛シ、佛ノ音聲ニ歡喜ノ心力ヽラン人、得果疑ナカラン、コレホドノ事ハマレナレドモ、人ゴトニアヒスル事有、セメテ物愛シセヌモノハ、或ハ晝寢ヲ愛シ、或ハ徒ナルヲアヒス、南都ノ或ル寺ノ僧、朝ノ粥ヲクハズシテ、日高マデ眠ル、イカニ粥ハメ サヌト人間ヘバ、カユヨリモ寢タルハ、ハルカニ味ヨキ也卜答ケリ、コレホドニ法喜禪悦ノ食ヲアヒセバ、佛道遠カラジ、カクノゴトク、或ハ詩歌管絃ニスキ、或ハ博弈田獵ヲコノミ、色欲ニフケリ、酒宴ヲアヒスル人、是ニヨリテ財寶ノ費、身命ノホロビ、病ノオコリ、禍ノキタランコトヲワスル、世間ノコトコノム所、コトナルガゴトシ、

〔百家琦行傳〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0782 菖蒲革馬肝
馬肝は麻布白銀に住し、俳諧を業とす、常に菖蒲革の摸樣をこのみ、衣服は上下(うへした)とも皆菖蒲革色にそめ、三角のもやうをちらし、家の壁など綠革のもやうにはり物し、器財もおほくは萌黃いろになし、三角に制したる器をもてり、三度の食事すら握り飯を三角に制させ、常に是を食しけり、最滑稽なり、一時社中の人々、何ぞ宗匠の憘ぶものを贈べしと、互にいひ合せ、一人は菖蒲革の夾帒(かみいれ)をおくる、一人は三角に火鉢を燒せておくりけり、今一人は薑擦をおくりけるが、馬肝これを殊のほか懽喜しとぞ、〈○中略〉
島の勘十郎
元祿の頃、京都室町通三條の南に、櫻木勘十郎と云ひし者在けり、古器古書畫の鑑定をよくしたり、這人つねに縞のものを好み、衣服より、帶、足袋にいたるまで、色々の縞を著し、扇のもやう副刀の鍔、さや、柄糸、印籠、雪踏の緖までも、みな縞ならずといふ事なし、旦暮の食事にも、鱠はさらなり、汁は千蘿蔔、かうのものも新漬と古漬と行儀よくきざみ双べ、煮物は大根、牛房、胡蘿蔔など、ほそく切てならべ、縞のごとく器にもり、魚の類も、鰆、しま鯛、すぢ鰹、すべて筋あるものを用ひ、椀折敷のたぐひは、皆縞にぬらせ、婢女、奴僕にいたるまで、殘ず縞の衣服を著せたり、然ども抂て異を好むにあらず、天性かくありしとぞ、家居も世にめづらしく、樓上の格子さま〴〵の縞にくみ建、店頭もいろ〳〵の唐木もて、おもしろく組建し縞の格子、ひさしの垂木は紫竹と寒竹にて、三本づ つに色を替らせ、中庭の泉水には、當下はやりし島といへる金魚を放ち這ところより樓上まで梯木をかけ、その梯木二木づゝ縞にくみたり、左右唐樹つくりの欄干、擬寶珠にいたるまで、殘らず縞のかたちに造れり、中庭の北おもて、隣家の壁まで這方より縞にぬらせ、店頭の長暖簾はいふもさらなり、疊の緣までみな縞なりき、然ば島の勘十郎とて、當頃名だかき人なりしとぞ、平安鹿角比豆流とかいへる人、東都馬琴翁へ書ておくられたる儘茲にしるす、

〔先哲叢談續編〕

〈十二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0783 西山拙齋
拙齋有石癖、自許以米顚、所藏數十百品、自命華岳匡廬之稱謂、貯置堂廡其戸壁、以南宮拜石圖、無朝無暮、撫玩自娯、又有紫石英四五寸許、高八分五釐、濶一寸二分、厚六分、大如棗栗、暎日瑩徹、中含富岳眞形、削成突兀、紫氣罩之、岳頂皎自豆許若雪、光彩爍目、擎而瞰之、突如山峯戴雪狀、珍重特至、不啻連城、名曰玉芙蓉、探勝訪人、不必離一レ身、常在坐側、嘗遊平安、諸貴人傳聞其事、爭請撫覽、因遂經至尊宸覽、旣製匣藏之、自題蓋上、以天覽二字、斯事籍甚聞於四方、至石顚 印而贈者、是亦一奇行矣、

〔名家略傳〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0783 夜得雨禪師
筑紫の山中にひとりの禪師あり、名を越宗、字は蘭陵といひて、何れの所の人といふことを知らず、特に夜雨を愛して、いつにても雨ふりける夜半毎に、香を焚き靜坐して、曉までも睡りにつくことなし、かゝれば山村の人、はじめその名をしらざれば、たゞ何となく夜雨和尚とぞ呼ける、 ○按ズルニ、詩歌音樂ヲ嗜ミ、飮食、器財、動物、植物等ヲ好ム者ノ事ハ、文學、樂舞、食物、器用、動物、植物等ノ各部ニ載ス、其他類推スベシ、

性癖

〔倭訓栞〕

〈前編八/久〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0783 くせ 癖疾をいへり、毛病も同じ、字書に癖は嗜好之病といへり、晉書に王濟有馬癖、和嶠有錢癖、杜預有左傳癖、又王福時譽兒癖、黃魯直香癖、李渉竹癖と見えたり、或はくせ事、くせものなどに、曲をよめり、諺に人に一癖といへり、慈鎭和尚の歌に、 人ごとに一つのくせは有ものを我にはゆるせ敷島のみち、歌よみのくせも、西行法師は緣行道してうそぶきてよみし、和泉式部は引かづきてよみ、はれの時はかほをふところにさし入てよみける、道綱の母は燈を背きて目をとぢて案じけるとぞ、

〔名物六帖〕

〈人事四/性行笑啼〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0784 好潔(キレイスキ/○○)〈左傳、邾莊公、卞急而好潔、〉 潔癖(キレイスキ)〈澄懷錄、元章有潔癖、〉 潔疾(キレイスキ)〈文海披沙、古今潔疾莫庾炳之、王思徵、米南宮、倪元鎭、〉

〔類聚名物考〕

〈人事一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0784 潔癖 きれいずき 潔病 淨病 好潔
世に奇麗好といふくせ有り、又不潔癖(○○○)も是に同じ、これ多くは天資によるといへども、https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00762.gif 積もちの癲狂にちかき人に有るやまひなり、故に潔病とも云ふ、または愚癡にして、物に疑ひ深きよりもおこることなり、または淨病とも云ふ、但故人先達名ある人にも此癖あれば、是病といふもまたむべなり、

〔續日本後紀〕

〈十三/仁明〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0784 承和十年三月辛卯、出雲權守正四位下文室朝臣秋津卒、〈○中略〉論武藝驍將、但在飮酒席、似丈夫、毎至酒三四杯、必有醉泣之癖(○○○○)故也、

〔萬葉集〕

〈三/雜歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0784 太宰帥大伴卿讃酒歌十三首〈○中略〉
賢跡(カシコシト)、物言從者(モノイフヨリハ)、酒飮而(サケノミテ)、醉哭爲師(エヒナキスルシ)、益有良之(マサリタルラシ)、

〔常山紀談〕

〈十八〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0784 東照宮御指の中節たことなり、年老させ給ひては、屈伸しがたくおはす、是はわかき御時より數度の戰ひに、初の程は麾にて下知せさせ給へども、事急なるに及ては、かゝれかゝれとて、御拳にて鞍の前輪をたゝかせ給ふに、血流れて出る、かくのごとき事、幾度ともなき故となり、

〔續近世畸人傳〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0784 藤堂樂庵 楢林由仙〈○中略〉
由仙楢林氏は外療の名家なれども、性質朴寡欲にして、其伎を賣んとせざれば甚貧しく、居るに奴婢なく、出るに僕從なく、簾服を著し、藥籠をみづから携ふ、中年妻を喪て一男一女をはぐゝみ、 矮屋に住り、潔癖にて唯物をむさ〳〵しくおぼえけらし、常に門戸を閉て來る人ごとに名乘せざれば開かず、あさくらや木の丸どのゝ心地す、人に物をあたふるは、門人のためといへども、かならず眼よりうへにさし上、是も潔きがだめとそ、

〔百家琦行傳〕

〈五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0785 峻山和尚
峻山は阿州三好郡、農夫來代禎左衞門といへる者の子なり、幼稚ときより出家して、〈○中略〉德島勢見に住す、〈寺號今忘たり〉后隱居して同國南方日和佐藥王寺に閑居す、博識にして詩をよくし、最能筆なり、別號閑々子、また換水和尚とも云り、常に手水鉢、泉水などの水を換ることを好み、遊人來る毎に手つだはせて水をかふる事なり、今換し水を外人來れば亦換さする、敢て潔癖といふにはあらず、唯汲おきの水をきらふと見たり、されば一紙書を需る者は、一瓶の水を汲べしと書て、門にはり置けり、〈○下略〉

〔百家琦行傳〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0785 蛇隱居
天明寬政の頃、東武靑山或御組屋敷のほとりに、武家の隱居ありけり、氏を武谷、俗稱を又三郎と云けり、這人希有の癖あり、常に虫を飡する事を好み、朝夕前栽のうちを掃除し、蛅蟖(けむし)、芋むし、はさみ虫、蜘蛛、蝶、蜥蜴(とかげ)、ひきがへる、都て何によらず虫とだに看ときは、忽ち捉てこれを飡ふ、小き虫は羽と足と髭をぬきてその儘喰す、蜘なども其ごとく、蛅蟖は毛を燒てくひ、蟾除は腹を割てはらわたを棄、皮をはぎて醬油をつけ燒て飡す、さればにや此家には虫といふもの一向になく、客次には蠅一隻とぶ事なし、皆這老人がくひ盡しけるなり、我家の前栽はさらなり、兩隣のぜんざいまで虫一隻も生ぜず、万望は蚊と蚤をもとり給らんやなど、戯れいふ人も有けり、虫多き中にも、第一の好味として憘び飡するものは蛇なり、皮をはぎ、骨を去り、二三寸程づゝに斬て竹串にさし、炙物にして飡す、予其ころ此老人に蛇のかばやきを貰ひて飡たり、はなはだ美味ものなりし、 外人は釣竿をかたげて川狩にゆくなかに、這老人のみは野山を經めぐりて蛇を數隻とり來り、是を按排して酒のみて樂みける、這人俗やう御家流の美筆にて、壯き頃は弟子そこばく有しが、斯る奇癖ある人なれば、竟に弟子もみな來らず、奈何なれば然やうに虫を好玉ふぞと問ければ、老人答て、世人獸の肉をさへ食する者あり、夫に合しては虫は大いに上品の者なりと云けり、寬政末のころ、六十餘歲にて死去す、同所熊野横町高德寺に葬す、

〔閑際筆記〕

〈中〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0786 齊人詬食〈配膳ノ者ヲ叱、食味ニ難ヲ言、〉ヲ好者アリ、食スル毎ニ、其僕ヲ詬必器皿ヲ壞ニ至、余〈○藤井臧〉が相識所ノ一人モ亦如此、之要スルニ嗜味ノ致所ナリ、可戒哉、
https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00001.gif
夢ハ、イメ、又ハユメト云フ、夢ハ睡眠中ニ發スル精神ノ作用ニシテ、偶〻前徵ヲ爲スコトアルニ由リ、古來夢ヲ以テ吉凶ヲ判セシコト尠カラズ、而シテ夢占ノ事ハ、方技部觀相篇ニ、夢吿ノ事ハ、神祗部神託篇ニ、初夢ノ事ハ、歲時部年始雜載篇ニ各〻其條アレバ、宜シク參看スベシ

名稱

〔類聚名義抄〕

〈七/夕〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0786 〈莫公反、又去也、ユメ(○○)、イメ(○○)ミシニ、〉

〔同〕

〈七/宀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0786 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00763.gif 〈正夢字〉

〔伊呂波宇類抄〕

〈由/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0786 夢〈ユメ〉

〔干祿字書〕

〈去聲〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0786https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00764.gif 〈上俗下正〉

〔萬葉集〕

〈四/相聞〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0786 吹黃刀自歌二首
眞野之浦乃(マノノウラノ)、與騰乃繼橋(ヨドノツギハシ)、情由毛(コヽロユモ)、思哉妹之(オモフヤイモガ)、伊目爾之所見(イメニシミユル/○○)、〈○下略〉

〔萬葉集〕

〈十五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0786 竹敷浦舶泊之時、各陳心緖作歌十八首
安伎佐禮婆(アキサレバ)、故非之美伊母乎(コヒシミイモヲ)、伊米爾太爾(イメニダニ)、比左之久見牟乎(ヒサシクミムヲ)、安氣爾家流香聞(アケニケルカモ)、〈○中略〉
中臣朝臣宅守與狹野茅上娘子贈答歌〈○中略〉
於毛波受母(オモハズモ)、麻許等安里衣牟也(マコトアリエムヤ)、左奴流欲能(サヌルヨノ)、伊米爾毛伊母我(イメニモイモガ)、美延射良奈久爾(ミエザラナクニ)、〈○中略〉 右十四首、中臣朝臣宅守、

〔日本釋名〕

〈中/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0787 夢(ユメ) ゆは、ゆうべなり、下略也、めは、見る也、みとめと通ず、ゆうべに見る也、一説、いね見也、いとゆと通じ、みとめと通ず、ねを略す、

〔榮花物語〕

〈四/見はてぬ夢〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0787 粟田殿〈○藤原道兼〉ゆめ見(○○○○)さはがしうおはしまし、〈○下略〉

〔伊呂波字類抄〕

〈无/疊字〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0787 夢想(○○)

〔玉海〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0787 治承四年三月十七日己巳、自今日三箇日、奉幣帛於大原野社、依夢想事也、

〔歌林良材集〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0787 夢をかべ(○○)といふ事〈夢をばぬるにみるによりて、夢をかべとはいヘり、かべもぬる物になるによりて也、〉

〔圓珠庵雜記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0787 ゆめをかべ(○○)といふ
眞淵云、むかしは、いめとのみいひたり、いつの比よりゆめとは誤りけん、後撰戀一、まどろまぬかべにも人を見つる哉まさしからなん春のよのゆめ、

〔後撰和歌集〕

〈九/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0787 源おほきがかよひ侍りけるを、後々はまからずなり侍てければ、となりのかべの あなより、おほきをはつかにみて、よみてつかはしける、 するが
まどろまぬかべにも人をみつるかなまさしからなん春の夜の夢

〔八雲御抄〕

〈三下/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0787 夢 ぬるたまとも云〈俊抄〉
ぬばたまのゆめは、たゞ夜の心也、ぬば、むば、いづれも同事也、 夢ぢ ゆめのうきはし 夢のただち

〔藻鹽草〕

〈十六/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0787 夢〈○中略〉
春の夜の夢〈○中略〉 うき夢 夢かるゝ〈さむるなり〉 夢覺 はかなき夢 見はてぬ夢〈世間の事にも云り〉 夢をはかなみまどろめば みる夢 夢かよふ〈○中略〉 冬の夢 まどろむ夢〈○中略〉 初夢〈○中略〉 うき世の夢〈○中略〉 みよのことまでみゆ

〔躬恒集〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0788 雨の降日人に送る
衣手のけさはぬれたる思ひねの夢ぢ(○○)にさへや雨のふるらん

〔源氏物語〕

〈四十/御法〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0788 御をくりの女房は、まして夢路にまどふ心ちして、くるまよりもまろびおちぬべきをぞ、もてあつかひける、

〔古今和歌集〕

〈十二/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0788 寬平御時、きさいの宮の歌合のうた、 藤原としゆきの朝臣
住の江の岸による浪よるさへや夢の通ひぢ(○○○○○)人めよくらん

〔倭訓栞〕

〈前編三十五/由〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0788 ゆめのたゞち(○○○○○○) 夢の直路也
見しはなほ夢のたゞちにまがひつゝ昔は遠く人はかへらず、菅家万葉集には、夢の只徑と書り、

〔躬恒集〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0788 はじめて
あはぬよもあふよもまさしいをねらば夢のたゞちはなれやしぬらん

〔古今和歌集〕

〈十二/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0788 寬平御時、きさいの宮の歌合のうた、 藤原としゆきの朝臣
戀わびて打ぬるなかに行かよふ夢のたゞちはうつゝならなん

〔新拾遺和歌集〕

〈九/羈旅〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0788 羈中夢 前大僧正實超 古郷にかよふたゞちはゆるされん旅ねの夜半の夢の關守(○○○○)V 倭訓栞

〈前編三十五/由〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0788 ゆめのうきはし(○○○○○○○) 源氏卷の名より始れり、夢浮橋也、夢よりうつゝ、現より夢と情の相通ふをいふといへり、

〔河海抄〕

〈二十/夢浮橋〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0788 爰に此卷を夢淨橋と題する事、詞にもみえず、歌にもなし、古來の不審なり、凡夢のうきはしとつゞけたる事、是よりはじまれり、〈○中略〉眞實の義は、夢の一字の外に別の心なし、浮橋は夢にひかれて出來詞なり、凡當流の義は、諸事やすきを以て正説とするゆへ也、されば本歌の 世中は夢のわたりのうきはしかうきわたしつゝ物をこそ思へ、といへるも、浮はしに別の義なし、

〔玉勝間〕

〈六〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0789 夢のうき橋
夢の浮橋といふは、古き歌に、世の中は夢のわたりのうきはしかうち渡しつゝ物をこそ思へ、とあるより出たることにて、夢の渡りの淨橋といふは、萬葉三の卷に、吾行(ワガユキ)は久にはあらじ夢乃和(イメノワ)太(ダ)瀬とはならずて淵にてあれも、又七の卷に、芳野作とて、夢乃和太(イメノワダ)ことにし有けりうつゝにも見て、來(コ)し物を思ひし思へば、など見えて、吉野川にある、夢の和太(ワダ)といふ名所にて、そこに渡せる浮橋也、懷風藻に、吉田連宜が、從駕吉野宮詩に、夢淵と作れるも此所也〈○中略〉源氏の物がたりに、卷の名とせるは、夢のことにとれる也、同じ物語薄雲卷の詞に、夢のわだりのうきはしかとのみ、うちなげかれてといへるも、たゞ夢かといふこと也、然れば紫式部は、名所なることをしらずして、かの歌なるをも、夢のことゝおもひ誤れるにやあらん、此もの語に、夢のことゝして、卷の名につけたるより後は、ひたすら夢のことゝなわり、狹衣の歌にも、はかなしや夢のわたりの浮はしをたのむ心のたえもはてぬよ、

〔新古今和歌集〕

〈一/春〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0789 守覺法親王五十首歌よませ侍けるに 藤原定家朝臣
春の夜の夢のうき橋とだえして嶺にわかるゝよこ雲の空

〔素性法師集〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0789 舖妙の枕にだにもふさばこそ夢の玉しひ(○○○○○)下にかよはめ

〔下學集〕

〈下/數量〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0789 五夢(ゴム/○○)〈熱氣多則見火、冷氣多則見水、風氣多者飛墜、見聞多者熱境、天神與心靈感也、〉

〔壒囊抄〕

〈七〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0789 常ニ五夢ト云ハ何々ゾ
是未https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00263.gif カノ説ヲ不見侍、若熱氣多キ者ハ見火ヲ、冷氣多者ハ見水ヲ、風氣多キ者ハ飛墜、多食ノ者ハ、飮食ノ不足ヲ見ル、見聞多キ者ハ、熱(ウン)境ニナント云、是等ニヤ、只是モ五藏ノ掌トル所歟、其ノ神 ト、心靈ト相感ズル時、其夢有ト云ヘリ、但シ金剛經ニハ、一切有爲法、如夢幻泡影ト説キテ、假事アダナル喩ヘニコレ侍レ共、四果ノ聖者、乃至辟支佛マデモ、夢ハアルナレバ、マシテ薄地ノ凡夫、爭デカ夢無ラン、心靈ノ感ズル所ナラバ、ナドカ相事モナカラザラン、文句云ク、夢者、從須陀洹支佛、悉ク有夢、唯佛ノミ不夢、無疑無習氣故ニ不夢、從五事故ニ有夢、以疑心分別覺習、因理事非人來相語、因此五事夢ミルト云云、

〔隨意錄〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0790 或問夢者何由、予〈○冢田虎〉曰、周禮占夢、占六夢(○○)之吉凶、然人毎有吉凶之雜夢也、又問、如是夢者、由想與、由因與、抑由何理與、予曰、吾未何理也、然理之可知者、不以爲一レ夢也、以理之不知者、乃謂之夢、夢者瞢也、不明之謂也、

〔周禮註疏〕

〈二十五/春官〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0790 占夢、掌其歲時觀天地之會、辨陰陽之氣、〈○註疏略〉以日月星辰六夢之吉凶、〈○註疏略〉一曰正夢、註、無感動、平安自夢、〈○疏略〉二曰噩夢、註、杜子春云、噩當驚愕之愕、謂驚愕而夢、〈噩五各反、涇愕同、○疏略〉三日思夢、註、覺所念之而夢、〈覺苦學反下同○疏略〉四曰寤夢、疏、〈○疏恐註誤〉覺時道之而夢、〈寤本又作https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/km0000m00765.gif 、五故反、○疏略、〉五曰喜夢、註、喜悦而夢、〈○疏略〉六曰懼夢、註、恐懼而夢、〈○疏略〉

正夢/虚夢

〔圓珠庵雜記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0790 春の夢は、よくあふよしにあまたよめり、後撰に、ねられぬをしひてわがぬる春のよの夢をうつゝになすよしもがな、
眞淵云、後世む月の初夢とて、こゝろむるも、春の夢はあふとての事か、又初めてみる夢の事をいふも、少しさいつころよりいへば、春の夢てふ名のみか、詩にも春夢と作れり、それよりうつれるか、〈○中略〉
伊勢集に、春のよの夢にあへりとみえつれば思ひたえにし人ぞまたるゝ、兼盛集に、思ひつゝねいればみえつ春のよのまさしきゆめ(○○○○○○)にむなしからずな、六帖第五、春のよの夢はわれこそたのみしか人の上にて見るがわびしき、西行法師山家集にも、年くれぬ春くべしとは思ひねにまさ しくみえてかなふ初ゆめ、これらにてしるべし、

〔日本書紀〕

〈六/垂仁〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0791 五年十月己卯朔、天皇幸來目、居於高宮、時天皇枕皇后膝而晝寢、於是、皇后旣無事而空思之、兄王所謀適是時也、卽眼涙流之落帝面、天皇則寤之語皇后曰、朕今日夢矣、錦色小蛇繞于朕頸、復大雨、從狹穗發而來之濡面、是何祥也、皇后則知謀、而悚恐伏地、曲上兄王之反狀、因以奏曰、妾不兄王之志、亦不天皇之恩、吿言則亡兄王、不言則傾社稷、是以一則以懼、一則以悲、俯仰喉咽、進退而血泣、日夜懷悒、無訴言、唯今日也、天皇枕妾膝而寢之、於是妾一思矣、若有狂婦兄志者適遇是時、不勞以成功乎、慈意未竟、眼涕自流、則學袖拭涕、從袖溢之沾帝面、故今日夢也、必是事應焉、錦色小蛇、則授妾匕首也、大雨忽發、則妾眼涙也、

〔日本書紀〕

〈十九/欽明〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0791 天國排開廣庭天皇〈○欽明、中略、〉天皇幼時夢有人云、天皇寵愛秦大津父者、及壯大必有天下、寐驚遣使普求、得山背國紀伊郡深草里、姓字果如夢、於是所喜遍身歎未曾(メヅラシキ)夢、〈○下略〉

〔懷風藻〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0791 淡海朝大友皇子二首
皇太子者淡海帝之長子也、魁岸奇偉、風範弘深、眼中精耀顧盻煒燁、唐使劉德高見而異曰、此皇子風骨不世間人、實非此國之分、嘗夜夢、天中洞啓、朱衣老翁、捧日而至、擎授皇子、忽有人、從腋底出來、便奪將去、覺而驚異、具語藤原内大臣、歎曰、恐聖朝万歲之後、有巨猾間釁、然臣平生曰、豈有此事乎、臣聞天道無親惟善是輔、願大王勤修德、災異不憂也、臣有息女、願納後庭以宛箕帚之妾、遂結姻戚以親愛之

〔日本靈異記〕

〈下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0791 女人濫嫁飢子乳故得現報緣第十六
横江臣成負女、越前國加賀郡人也、天骨婬泆、濫嫁爲宗、未丁齡死、淹歷年、紀伊國名草郡能應里之人、寂林法師離之國家、經之他國法求道、而至加賀郡畝田村、逕年止住、奈良宮御宇大八島國白壁天皇〈○光仁〉世、寶龜元年庚戌冬十二月廿三日之夜夢見、〈○中略〉於草中太胅肥女、裸衣而踞、〈○中略〉林問、 汝何女、答、我有越前國加賀郡大野郷畝田村之横江臣成人之母也、〈○中略〉林自夢驚醒獨心恠思、巡彼里語、於是有人、答言當余是也、林述於夢狀、成人聞之言、我稚時離母不知、唯有我姉、能知事狀、問姉也、時答、實如語、

〔日本往生極樂記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0792 普照假寢、夢有一寶輿、自砂碓西方而飛去矣、僧侶及伶倫、圍繞輿之左右、遙見輿中、砂碓僧乘之、普照覺後、欲虚實、有人卽吿入滅、普照相語同法等曰、我正見生極樂之人焉、V 三代實錄

〈八/淸和〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0792 貞觀六年正月十四日辛丑、延曆寺座主傳燈大法師位圓仁卒、〈○中略〉年甫九歲、付託廣智菩薩、圓仁幼而警俊、風貌温雅、其兄以外典之、然猶心慕佛道、嘗登經藏、誓探得觀世音經、心甚歡喜、遂抛俗書學經論、俄而通渉諸部、領悟大旨、夢見一大德、顏色淸朗長六七尺、卽就其邊瞻仰禮拜、大德含咲摩頂語話、傍有人問云、汝知大德否、答云、不知、傍人云、此是叡山大師也、大同末年、隨緣入京、適登叡山覲最澄大師、瞻視顏貌一如昔夢、最澄大含咲語話如夢所一レ見、竊自知之、不人説、圓仁于時年十五矣、

〔三代實錄〕

〈三十/陽成〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0792 天皇諱貞明、先是太上天皇〈○淸和〉之第一子也、母皇太后〈○藤原高子〉贈太政大臣正一位藤原朝臣長良之女也、后兄右大臣藤原朝臣基經初夢、后露臥庭中腹脹滿、頃之腹潰、氣昇屬天、卽便成日、其後后以選入掖庭、遂有身、去貞觀十年十二月十六日乙亥、生帝於染殿院、〈○下略〉

〔元亨釋書〕

〈四/慧解〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0792 釋源信、姓ト氏、和州葛木郡人也、父名正親、母淸氏、父母詣郡之高尾寺、求子、母夢、一僧以一顆玉之、卽有姙、信幼時夢、高尾寺有藏、藏中有數鏡、或大或小或明或暗、一沙門取暗小鏡信、信曰、此小暗鏡有何用、欲大明者、沙門曰、只以此鏡横川瑩磨、覺而大恠、又不横川何處、後上睿山慈慧、始思夢事勵精修學、

〔古事談〕

〈一/王道后宮〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0792 一條院御時、長保比、右中將成信、左少將重家、同心示合出家、〈○中略〉或説、於三井寺慶祚阿闍梨室剃之云々、行成卿夢ニ、此重家可出家之由談給ト見テ、御堂〈○藤原道長〉之御許ニ詣逢テ、カ カル夢ヲコソ見侍ツレト談給ケレバ、少將打咲テマサシキ御夢(○○○○○○)ニコソ侍ルナレト答給テ、翌日剃頭云々、

〔權記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0793 寬弘八年七月十二日癸未、夏末夢、天大雪時甚寒、其雪自天降滿于板文、債思之、自天降、遭天皇御晏駕也、滿于堂上足踏者、躬自行此夜之事也、俗以夏雪之夢穢徵也或者又夢、撿非違使多降天立床子於鳥戸野、共坐之卜山陵云々、于時院御(一條)惱之間也、當于崩御夢徵、而依吉方、不此地、後冷泉院上皇、自九月朔不豫、十月廿四日遂崩、來月十六日可御葬、其處可此野云々、其夢相有亦説、又雖信松来有驗、又謂凡夫之通信哉、

〔大鏡〕

〈七/太政大臣道長〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0793 男君は〈○中略〉今一所は馬頭にて顯信とておはしき、御わらはなこれ君なり、長和元年壬子正月十九日、入道し給ひて、この十餘年佛のごとくしてをこなはせ給ふ、いと思ひかけずあはれなる御事なり、〈○中略〉高松殿〈○藤原道長妻源明子、顯信母、〉の御夢に、左のかたの御ぐしうしろをなからよりそりおとさせ給ふと、御らんじけるを、かくて後にぞ、これが見ゆるなりけりとおもひさだめて、ちがへさせいのりなどをもすべかりけるをと、おほせられける、

〔春記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0793 長久元年九月廿四日丙子、仰云、保家朝臣、今日參上、〈先日下遣伊勢、今日參上、〉内裏燒亡夜、齋王夢云、諸卿群集帷下、皇后宮大夫云、御藥事無殊事、定平御歟、但内裏可火事者、其夢相叶事、太可希有也者、父子間、有其吿歟可悲々々、

〔保元物語〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0793 新院被爲義事附鵜丸事
六條判官爲義、〈○中略〉餘ニ白河殿ヨリ度々被召ケレバ、可參由申ナガラ未參、依季長卿、六條堀河家ニ行向テ、院宣ノ趣ヲ宣ケレバ、忽ニ變改シテ申ケルハ、〈○中略〉都テ今度ノ大將軍痛存スル子細多ク侍リ、聊宿願ノ事有テ、八幡ニ參籠仕テ候ニサトシ侍キ、又過ル夜ノ夢ニ重代相傳仕テ候、月數、日數、源太ガ産衣、八龍、澤瀉、薄金、楯無、膝丸ト申テ、八領ノ鎧候ガ、辻風ニ吹レテ、四方へ散ト見テ侍 ル間、旁憚存候、枉テ今度ノ大將ヲバ餘人ニ被仰付候ヘトゾ被申ケル、

〔平家物語〕

〈六〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0794 人道逝きよの事
入道相國の北の方、八條の二位殿の夢に、見給ひける事こそおそろしけれ、たとへばみやう火のおびたゝしうもえたる車の、主もなきを、門の内へやり入たるをみれば、車の前後に立たるものは、あるはうしのおもてのやうなるもの有、あるひは馬のやうなるものも有、車の前には、無といふ文字ばかりあらはれたる、くろがねのふだをぞ打たりける、二位殿夢の内に、是はいづくよりいづちへととひ給へば、平家太政の入道殿の、惡行てうくはし給へるによつて、ゑんま王宮よりの、御むかひの御車也と申す、さてあのふだはいかにととひ給へば、南ゑんぶだいこんどう十六丈のるしやな佛、やきほろぼし給へるつみによつて、無間のそこにしづめ給ふべきよし、ゑんまのちやうにて御さた有しが、むけんの無をばかゝれたれ其、いまだ聞の字をばかゝれぬ也とそ申ける、二位殿夢さめて後、あせ水になりつゝ、是を人にかたり給へば、聞人皆身のけよだちけり、

〔玉海〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0794 治承五年〈○養和元年〉閏二月廿六日壬申、今旦覺乘得業來、只今下向南都云々、此次語云、故藏俊僧都云、春日御社御正體、眞實者金剛般若經也、慥有所見云々、今聞此語、余〈○藤原兼實〉所見之夢想、正夢(○○)之條、更無疑事歟、仰可信者也、
元曆二年八月一日辛亥、此日、佛嚴聖人語曰、去頃有夢想事、著赤衣之人、來彼聖人房、〈奉修法皇(後白河)御祈之壇所之傍〉謁聖人一曰、今度大地震、依衆生罪業深重、天神地祇成瞋也依源平之亂、死亡之人滿國、是則依各々業障、報其罪也、然而所歸猶在君、何況其外非法濫行、不德無道、不勝計、且又流人之間、有誤之輩等、如此等事、頗不慈仁者、天下不叶、汝等所修之御祈、凡衆僧之御祈等、効驗難量可悲々々、然間下官〈○藤原兼實〉手取丈尺之杖、降立地上、糺定京都之狼藉、始自九條漸入京中、欲一條、或壞退人屋、或洒掃路頭、糺其非違、忽通正路、聖人中心悦此事、爰赤衣人語聖人云、爲彼御沙汰、〈指下官也〉被此法者、 天下歸正、禍亂不起、祈禱可驗者也、不然者不叶云々、
此夢了、注進法皇、但依非法亂行、天下不治之事、幷余開正路等之事、秘而不奏、其故君臣共有隔 心、以正夢(○○)奏聞、天下之人不信用、恐處僞夢(○○)詐言歟、爲自爲他、有恐無益之故也云々、
其後又經兩三日夢云、稱帝釋御使之者一人、出來〈不其體〉語云、依汝幷衆僧所修之御祈等之功力、於法皇御壽命者、此般延了、但於天下之禍亂者、以此御祈之力叶、仍明日々中時、可結願御祈也者、 此夢、又禍亂不止之由ハ不奏聞、是又不時議之故也、卽結願御祈了云々、愚心案之、以前夢以其事天下可治之由、指掌見之、而其事不天聽、又無施行之間、後夢ニ依御祈、天下禍亂不止之由見之、尤有其謂歟、下官雖至愚、思社稷之志、已勝人、仍自叶天意、有此靈吿歟、依微運其事不顯、只可宿運者也、

〔吾妻鏡〕

〈十九〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0795 承元四年十一月廿四日戊申、駿河國建福寺鎭守馬鳴大明神、去廿一日卯剋、託少兒、酉歲可合戰之由云云、別當神主等注進之、今日到來、相州披露之、仍可御占歟之由、廣元朝臣雖行之、將軍家〈○源實朝〉彼廿一日曉夢合戰事、得其吿、非虚夢(○○)歟、此上不占云云、被御劒於彼社云云、
○按ズルニ、酉歲合戰ハ建保元年、和田義盛ノ亂ヲ謂フナリ、

吉夢

〔日次紀事〕

〈十二/十二月〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0795 同夜、〈○節分〉禁裏貼畫船於白紙而賜宮方及諸臣、〈○中略〉今夜有吉夢(○○)則來歲得福云、若見惡夢(○○)則翌朝付是於流水、是謂惡夢(○○○)

〔笈埃隨筆〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0795 富士山
世の人此山を夢見る時は、吉瑞なりとて、一ふじ二鷹、三茄子とて、同く吉兆とす、或人曰、此三事夢の判にはあらず、皆駿州の名産の次第をいふ事也、富士は更に、二鷹は、ふじより出る鷹は、唐種にて良也、こまがへりといふ、三茄子は、我國第一に早く出す處の、名産なればなりといへり、

〔梅園日記〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0795茄子 一富土、二鷹、三茄子とて、これらを夢に見るを吉徵とす、その子細をしらず、笈埃隨筆に、或人いふ、この三事、夢の判にあらず、皆駿州の名産の次第をいふ事なり、〈○中略〉とみえたり、しかるに唐土にては茄子を夢に見る事を忌なり、宋の樓鑰が攻媿集七十二に、劉允叔夢茄子而作舍萌其後して云、退之送窮而延上坐、子厚乞巧而甘拙、若允叔之舍萌、則眞驅之、雖紫瓜之生、畏君之詞爾當復敢入吾夢矣、然此種一名不落、彼夢滿甑三顆、不甲科釋褐者、殆以此、〈○下略〉V 日本書紀

〈三/神武〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0796 戊午年六月、天皇曰、此烏之來、自叶(/○)祥(ヨキ/○)夢(/○)、〈○下略〉

〔文德實錄〕

〈五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0796 仁壽三年九月丙申、是日僧正延祥大法師卒、〈○中略〉師事僧正護命、〈○中略〉延曆七年、〈○中略〉護命問延祥曰、汝有夢乎、答日、有之、護命曰、爲我言之、延祥曰、夢臥七重塔上、爾時三日並出、光照身上、護命曰、吉不言(○○○○)、愼勿人(○○○○)、

〔古事談〕

〈二/臣節〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0796 業房龜王兵衞之時、夢ニ御前ヲ奉追却、門外へ被追出ト見テ、後朝康賴ニカヽル夢ヲミツル、年始ニフクタノシキ事也ト云ケレバ、康賴云、極吉夢也、可靱負尉之夢也、靱負陣門外之故云々、果十ケ日中、拜左衞門尉云々、

〔太平記〕

〈六〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0796 民部卿三位局御夢想事
民部卿三位殿、〈○中略〉少シ御目睡有ケル、其夜〈○北野沚參籠〉ノ御夢ニ、〈○中略〉此老翁世ニ哀ナル氣色ニテ、云ヒ出セル詞ハ無テ、持タル梅ノ花ヲ、御前ニ指置テ立歸ケリ、不思議ヤト思召テ、御覽ズレバ、一首ノ歌ヲ短册ニカケリ、
廻リキテ遂ニスムベキ月影ノシバシ陰ルヲ何嘆クラン、御夢覺テ歌ノ心ヲ案ジ給ニ、君〈○後醍醐〉遂ニ還幸成テ、雲ノ上ニ住マセ可給瑞夢(○○)也ト、憑敷思召ケリ、

惡夢

〔運歩色葉集〕

〈阿〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0796 惡夢(○○)

〔榮花物語〕

〈二十九/玉の飾〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0796 むまの入道の君〈○藤原顯信〉は、はじめ山に無動寺におはせしかど、後は大原にてす ごし、給つるを、月比ものを露まいらざりければ、中堂に參らせ給て、二七日こもりて、たゞいきしにをつげさせ給へと申させ給ければ、なに事ともなく、たゞしにまうけをせよと(○○○○○○○○○)、夢に見給ければ(○○○○○○○)、無動寺におはしまして、權僧正山の座主に、かう〳〵の夢をなんみつる、さればいまはかふなりとのたまはすれば、僧正などてか夢はさみゆれば(○○○○○○○)、いのちながし(○○○○○○)とこそ申せと申給ければ、いのちながからんをうれし、ながらへんをうれしと、思はゞこそあらめ、たゞほとけのつげさせ給つるうれしき也、〈○下略〉

〔台記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0797 康治元年五月十五日丁未、依召參御前、事々如昨日、御語之次申云、行成卿夢、屋崩不幾程薨、仰〈○鳥羽〉云、此夢尤可恐夢(○○○)也、故白川院御時、朕夢、御所東崩、又故少僧都觀重夢、法勝寺九重塔崩、自其跡松樹生者、松樹存吉事由之處、不幾程崩給者、 三年〈○天養元年〉三月廿二日癸酉、始如意輪供、〈覺仁〉依去夜或人夢惡(○○)也、

〔平治物語〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0797 淸盛出家事幷瀧詣附惡源太成雷電
同〈○仁安〉二年七月七日、攝津國布引ノ瀧見ントテ、入道ヲ始テ、平氏ノ人々被下ケルニ、難波三郎計夢(○)見惡(○○)キ事有トテ供セザリシカバ、傍輩共弓矢取身ノ、何條夢見物忌ナド云、サルオメタル事ヤ有ト笑ケレバ、經房モ實モト思テ走下、夢覺テ參タル由申セバ、中々興ニテ、諸人瀧ヲ詠テ感ヲ催ス折節、天俄ニ曇リ、夥シク、ハタヽガミ鳴テ、人々興ヲサマス處ニ、難波三郎申ケルハ、我恐怖スル事是也、先年惡源太最後ノ詞ニ、終ニハ雷ト成テ、蹴殺サンズルゾトテ、ニラミシ眼常ニ見ヘテ、六箇敷ニ、彼人イカヅチニ成タリト夢ニ見シゾトヨ、只今手鞠計ノ物ノ、巽ノ方ヨリ飛ツルハ、面々ハ見給ハヌカ、其コソ義平ノ靈魂ヨ、一定歸ザマニ經房ニ懸ラント覺ルゾ、左有トモ太刀ハ拔テン物ヲト云モハタネバ、霹靂夥シクシテ、經房ガ上ニ黑雲掩トゾ見ヘシ、微塵ニ成テ死ニケリ、

靈夢

〔運歩色葉集〕

〈禮〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0797 靈夢(レイム)

〔謠曲〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0798 三井寺
〈女詞〉荒有難や候、すこし睡眠の内に、あらたなる靈夢を蒙りて候はいかに、〈○中略〉吿に任せて三井寺とやらんへまいり候べし、

〔壒囊抄〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0798 夢想ナンドニ日ヲ見タルハ、目出度事ト云ハ實歟、〈○中略〉
日天卽本朝主ニテ御座上、眼前奇特、豈日月ノ行度ニシカンヤ、仰可仰、信テモ可信、只日月ニテマシマス也、是夢ニ見奉ラン、何ゾ吉事ニ非ズト云事ナカラン、

〔天台宗延曆寺座主圓珍傳〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0798 天台宗延曆寺第五座主入唐傳法阿闍梨少僧都法眼和尚位圓珍、〈○中略〉父宅成、〈○中略〉母佐伯氏、故僧正空海阿闍梨之姪也、嘗夢、乘大舸巨海、仰見朝日初出、光耀赫奕、將手捉一レ之、爰日更如飛箭、來入ロ中、覺後以夢語其夫、答曰、此吉徵也、當賢子、無幾懷姙、遂誕和尚、V 天台南山無動寺建立和尚傳和尚諱相應、俗姓櫟井氏、近江國淺井郡人也、〈○中略〉淳和帝天長八年、母夢呑劒、覺後以夢語其父、父良久思惟語妻日、汝必娠而所生子必男子、其父中心感悦以恃之、妻未幾懷妊遂誕生、産之日瑞雲聳於屋上、香氣薫室内

〔玉海〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0798 元曆二年〈○文治元年〉正月十三日丁酉、入夜大外記師尚來、申靈夢之事、件事旨趣者、去年三冬之比、依尋召進秘藏抄物、〈雜例抄、故師元自抄、〉然間稱夢吿、第四以後不借進、仍雖重尋召、内心深鬱念、只於師尚之秘申者、不左右、若有慥之靈夢者、取諸身生涯之遺恨也、所以何者、下官〈○藤原兼〉實於文書、成尊重之思、又輙不外漏、何況下官得此書、爲朝不損、凡人心如面、雖萬端之異、非權者人之心底、至于靈魂者、以通力必知之、而不下官之披閲之由、有夢之條、一ハ可於身、一ハ可於靈歟、靈若靈者、悉心無隱歟、此條深以爲遣恨、仍自聞此事之後、寤寐不忘、而今夜師尚申云、去年夢趣、師元之前ニ師尚相對而居、卽前ニ披置此抄、然間、父氣色太不快、卽覺了、仍進借之條、不先親之心歟ト、成恐之處、去九日又夢云、如初師元之前ニ對居、于時自此御所〈指余也〉有御敎書、師元乞被見之後、殊 有和顏之色、殆及悦歟、仍於今者、存秘之由持參也云々、〈持來第四卷〉靈魂感愚臣之心操、忽許相見歟、可悦々々、可憐々々、

〔太閤記〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0799 秀吉公素生
爰に後陽成院之御宇に當て、太政大臣豐臣秀吉公と云人有、〈○中略〉或時母懷中に日輪入給ふと夢み、已にして懷姙し誕生しけるにより、童名を日吉と云しなり、

〔伊勢大神宮神異記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0799 七月〈○萬治二年〉廿三日の曉、夢中に、予〈○度會延佳〉が背の方より、右の耳に吿て云、此事〈○爭訟〉は五日の中に相濟なりと、次に歌一首となへける、
むすびあげて五十鈴の川の用水の久しき代々をなほや仰がん、と云と覺て夢さめたり、傍に寢たりし、岩出氏秦末淸をおこして、かくのごとき靈夢の吿ありといへば、卽時筆とりて書留けり、〈○中略〉先日戲ぬる人も驚き、廿三日より今日〈○二十七日〉は五日也、前知たゞ事にあらず、いか樣にも神明の吿給なるべしと、感歎不斜、

奇夢

〔兎園小説〕

〈九〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0799 奇夢
いぬる八月〈○文政二年〉二十五日の夜半に、日向稱名寺〈淨土眞宗にて、廣國山と號す、余が菩提所なり、〉といへるに、盜賊入りたり、このごろはその邊處々に賊の入るよし、人々心を付くる折なりしに、其夜納所の僧義山といふものいかゞしけん、子の刻過くるまでいねられずありしに、丑の時ばかりに、ぬるともしらずまどろみし夢に、賊四人おし入り、各手に白刃を提げて、義山をおし伏せ、刃をつきつけ、住持の居間に案内せよと、責めらるゝと見ておどろきさめぬ、〈○中略〉
乙酉〈○文政八年〉九月朔 海棠庵誌

〔甲子夜話〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0799 著聞集ニ鬼ニ瘤ヲ取ラレタルト云コト見ユ、是ハ寓言カト思フニ、予〈○松浦淸〉ガ領内ニ正シク斯事アリ、肥前國彼杵郡佐世保ト云フ處ニ、八彌ト云農夫アリ、左ノ腕ニ瘤アリ、大サ橘實 ノ如シ、又名切谷ト云ル山半ニ小堂アリ、觀音ノ像ヲ置ク、坐體ニシテ長一尺許、土人夏夜ニハ必ズ相誘テ、コノ堂ニ納凉ス、一夕八彌彼處ニイタル、餘人來ラズ、八彌獨リ假睡ス、少クシテ其像ヲ視ルニ、其長稍ノビテ遂ニ人ノ立ガ如シ、起テ趺坐ヲ離ル、八彌ガ前ニ來テ曰、我汝ガ病患ヲ消セン迚、八彌ガ手ヲ執テ、カノ瘤ニヒク、八彌ソノ痛ニ堪ズ、忽驚サム、乃夢ナルヲ知テ見ルニ瘤ナシ、人疑フ、八彌常ニ大士ヲ信ズルニアラズ、亦患ヲ除ノ願アリシニ非ズ、然ニコノ靈驗アルコト不可思議ナリ、カヽレバ昔鬼ニ瘤ヲ取ラレシコト、寓言トモ言ガタシ、

同夢

〔日本靈異記〕

〈中〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0800惡夢至誠心使經示奇表命緣第廿
大和國添上郡山村里有一長母、姓名未詳也、彼母有女嫁生二子、聟官遣縣主宰、因率妻子任國歲餘也、但妻之母留土守家、儵爲女夢見惡瑞相、卽驚恐念女誦一レ經、而依貧家之、不心念、脱自著衣洗淨、擎以爲誦經、然凶夢相復猶重現、母增心恐、復脱著裳淨洒以爲先誦一レ經、〈○下略〉

〔日本往生極樂記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0800 延曆寺座主僧正增命、〈○中略〉夢有梵僧、來摩頂曰、汝莫退菩提心、如此數矣、

〔古今著聞集〕

〈一/神祇〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0800 仁安元年六月、仁和寺の邊なりける女の夢に、天下の政不法なるによりて、賀茂の大明神、日本國を捨て、他所へわたらせ給べきよし見てけり、同七月上旬、祝久繼が夢にも、同體に見てけり、是によりて泰親時晴を召て占はせければ、實夢(○○)のよし各申けり、

〔古今著聞集〕

〈三/政道忠臣〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0800 治承四年六月二日、福原の都かへり有けるに、同十三日、帥の大納言隆季卿、新都にて夢に見侍りけるは、大なる屋のすきたるうちに、我ゐたるひさしのかたに女房あり、ついがきのとに、頻になくこゑ有、あやしみて問に、女房のいふやう、これこそみやこうつりよ、太神宮のうけさせ給はぬ事にて候ぞといひけり、すなはち驚ぬ、又ねたりける夢に同じやうに見てけり、おそれおのゝきて、次日の朝、院に參じて、前大納言邦綱、別當時忠卿などにかたりてけり、

二人同夢

〔今昔物語〕

〈三十一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0800 常澄安永於不破關夢見在京妻語第九 今昔、常澄ノ安永ト云フ者有ケリ、此レハ惟孝ノ親王ト申ケル人ノ下家司ニテナム有ケル、其ニ安永其ノ宮ノ封戸ヲ徵ラムガ爲ニ、上野ノ國ニ行ニケリ、然テ年月ヲ經テ返リ上ケルニ、美濃國不破ノ關ニ宿シヌ、而ル間安永京ニ年若キ妻ノ有ケルヲ、月來國ニ下ケル時ヨリ、極テ不審ク思ケルニ合セテ、俄ニ極ジク戀シク思エケル、何ナル事ニ有ナラム、夜明バ疾ク忿ギ行カムト思テ、關屋ニ寄臥タリケル程ニ寢入ニケリ、夢ニ安永見レバ、京ノ方ヨリ火ヲ燃シタル者來ルヲ見レバ、童火ヲ燃シテ女ヲ具シタリ、何ナル者ノ來ナラムト思フ程ニ、此ノ臥タル屋ノ傍ニ來タルヲ見レバ、此ノ具シタル女ハ、早ウ京ニ有ル我ガ不審ト思フ妻也ケリ、此ハ何カニト奇異ク思フ程ニ、此ノ臥タル所ニ壁ヲ隔テ居ヌ、安永其ノ壁ノ穴ヨリ見レバ、此ノ童我ガ妻ト並ビ居テ、忽ニ鍋ヲ取寄テ飯ヲ炊テ童ト共ニ食フ、安永此レヲ見テ思ハク、早ウ我ガ妻ハ、我ガ无カリツル間ニ、此ノ童ト夫妻ト成ニケリト思フニ、肝騷ギ心動テ不安ズ思へドモ、然ハレ爲ム樣ヲ見ムト思テ見ルニ、物食ヒ畢テ後、我ガ妻此ノ童ト二人搔抱カラヒテ臥ヌ、然テ程モ无ク娶、安永此レヲ見ルニ、惡心忽ニ發テ、其コニ踊入テ見レバ、火モ无シ人モ不見エズト思フ程ニ夢覺ヌ、早ウ夢也ケリト思フニ、京ニ何ナル事ノ有ルニカト、彌ヨ不審ク思ヒ臥タル程ニ、夜明ヌレバ、急立テ夜ヲ晝ニ成テ、京ニ返テ家ニ行タルニ、妻恙ガ无クテ有ケレバ、安永喜ト思ケルニ、妻安永ヲ見マヽニ咲テ云ク、昨日ノ夜ノ夢ニ、此ニ不知ヌ重ノ來テ、我レヲ倡テ相具シテ、何クトモ不思ヌ所ニ行シニ、夜ル火ヲ燃シテ、空ナル屋ノ有シ内ニ入テ、飯ヲ炊テ童ト二人食テ後、二人臥タリシ時ニ、其コニ俄カニ出來タリシカバ、童モ我モ騷グト思ヒシ程ニ夢覺ニキ、然テ不審ト思ヒ居タリツル程ニ、此ク御タルト云ケルヲ聞テ、安永我モ然々見テ不審シト思テ、夜ヲ晝ニ成シテ急ギ來タル也ト云ケレバ、妻モ此ク聞テ奇異ク思ケリ、此ヲ思フニ、妻モ夫モ此ク同時ニ同樣ナル事ヲ見ケム、實ニ希有ノ事也、此レハ互ニ同樣ニ不審シト思ヘバ、此ク見ルニヤ有ラム、亦精ノ見エケルニヤ有ラム、 不心得ヌ事也、然レバ物ナドへ行ニモ、妻子ニテモ强ニ不審シトハ不思マジキ也、此ク見ユレバ極ク心ノ盡ル事ニテ有ル也トナム、語リ傳ヘタルトヤ、

〔本朝新修往生傳〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0802 前瀧口武者助重者、近江國蒲生郡人也、國司經忠朝臣門人字江策入道〈法名寂因〉與助重故舊、兩人奉使、發遣所部、此夜入道夢中、路過熊野、傍有死人、衆僧殯殮、有人吿曰、此處有往生人、汝可見、應聲行見、助重身是也、覺後占夢曰、夢見死人(○○○○)、是吉祥也(○○○○)、黎旦首途、行可十餘里、助重奴僕來向、途中急言曰、去夜君主爲賊見害、爲此事、到君所也、〈○中略〉後五六年入道參淸水寺、客僧同宿、相語曰、先年修行江州、夢中有人、吿示曰、當國有往生人、汝可結緣、其處其人其月日所往生也、我雖夢吿、未在處、若踏其地、必到彼岸云々、入道案之、一爲助重之本事、兩人前後之夢、果知其實焉、推其年曆、當永久年中

〔元亨釋書〕

〈五/慧解〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0802 釋高辨、姓平氏、紀州在田郡人、父重國嘗爲嘉應帝〈○高倉〉衞兵曹、二親各請佛祠、求子、母夢有人授柑子、其妹適並枕臥、覺而語之、妹曰我又夢、人與我大柑二顆、姉曰我當得、便被奪、妹之所夢不徒耳、尋而有孕焉、承安三年正月生、

〔源平盛衰記〕

〈十一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0802 小松殿夢同熊野詣事
治承三年三月ノ比、小松内府夢見給ケルハ、伊豆國三島大明神へ詣給タリケルニ、橋ヲ渡テ門ノ内へ入給フニ、門ヨリハ外右ノ脇ニ法師ノ頭ヲ切カケテ、金ノ鏁ヲ以テ大ナル木ヲ堀立テ、三ツ鼻綱ニツナギ付タリ、大臣思給ケルハ、都ニテ聞シニハ、二所三島ト申テ、サシモ物忌シ給テ、死人ニ、近付タル者ヲダニモ、日數ヲ隔テ參ルトコソ聞シニ、不思議也ト覺テ、御寶殿ノ前ニ參テ見給ヘバ、人多居並タリ、其中ニ宿老ト覺シキ人ニ問給ヤウハ、門前ニ係リタルハ、イカナル者ノ首ニテ侍ゾ、又此明神ハ死人ヲバ忌給ハズヤト宣ヘバ、僧答テ云、アレハ當時ノ將軍、平家太政入道ト云者ノ頸也、當國ノ流人、源兵衞佐賴朝、此社ニ參テ、千夜通夜シテ祈申旨アリキ、其御納受ニ依テ、 備前國吉備津宮ニ仰テ、入道ヲ討シテカケタル首也ト見テ、夢サメ給ヌ、恐シ淺猿ト思召、胸騷心迷シテ、身體ニ汗流テ、此一門ノ滅ビンズルニヤト、心細ク思給ケル處ニ妹尾太郎兼康、折節六波羅ニ臥タリケルガ、夜半計ニ小松殿ニ參テ案内ヲ申入、大臣奇ト覺シケリ、夜中ノ參上不審也、若我見ツル夢ナドヲ見テ、驚語ラントテ來タルニヤト御前ニ被召、何事ゾト尋給ヘバ、兼康畏テ夢物語申、大臣ノ見給へル夢ニ少シモ不違ザレバコソト涙グミ給テ、ヨシ〳〵妄想ニコソ、加樣ノ事披露ニ不及誡宣ケリ、懸ケレバ一門ノ後榮憑ナシ、今生ノ諸事思ヒ捨テ、偏ニ後生ノ事ヲ祈申サントゾ思立給ケル、

三人同夢

〔日本書紀〕

〈五/崇神〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0803 七年八月己酉、倭迹々神淺茅原目妙姫、穗積臣遠祖大水口宿禰、伊勢麻績君三人、共同夢而奏言、昨夜夢之、有一貴人、誨曰、以大田田根子命、爲大物主大神之主、亦以市磯長尾市、爲倭國魂神、必天下太平矣、

續夢/多夢

〔本朝法華驗記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0803 第七無空律師
律師无空、平生念佛爲業、衣食常乏、自謂我貧、亡後定煩遺弟竊以萬錢、置于房内天井之上、欲葬斂、律師臥病、言不錢、忽以退世、枇杷左大臣、〈○藤原仲平〉與律師舊契、大臣夢、律師衣裳垢穢、形容枯槁、來相語曰、我以藏錢貨、不度而受蛇身、願以其錢、可寫法華經、大臣自到舊坊、捜得萬錢、錢之中有小蛇、見人逃去、大臣忽令寫供養法華經一部畢、他日夢、律師衣服鮮明、顏色悦澤、手持香爐、來語大臣曰、吾以相府之恩、得蛇道、今詣極樂、謂了西向飛去矣、

〔台記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0803 天養二年〈○久安元年〉三月六日辛亥、孝能申云、去夜丑刻夢、殿西北廊、文士集會、其中有散位藤敦任、散位菅原淸賢、藏人式部丞藤成佐三人儒、此外雖多不其人、孝能問淸賢云、何事乎、答云、於北野御作文、孝能又問題、淸賢答曰、件題淸賢所獻也、賢相云々、卽夢覺、不賢相下字、就寢之後、又夢如先、孝能又問題、淸賢答云、賢相奉公節、孝能又問作文儀、淸賢申云、公卿及儒者外不參也、孝能又問 云、非儒公卿不參歟、淸賢云、至公卿者雖儒可參也、夢覺、又就寢夢如先、〈三度〉去年十二月中旬、覺仁闍梨申云、非夢非覺、如人言、於北野御作文云々、余〈○藤原賴長〉不信之、今又有此夢、足奇、參彼社之後、得重吿、可作文者也、

〔吾妻鏡〕

〈十三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0804 建久四年七月三日丁卯、小栗十郎重成郎從馳參、以梶原景時申云、重成今年爲鹿島造營行事之處、自去比所勞太危急、見其體直也事、頗可物狂歟、稱神詫、常吐無窮詞云云、去文治五年、於奧州泰衡庫倉之時、見重寶等中、申請玉幡、飾氏寺之處、毎夜夢中、山臥數十人群集于重成枕上、乞件幡、此夢想十箇夜(○○○○○)、彌相續(○○○)之後、心神違例云云、依之彼造營行事事、被付馬場小次郎資幹云云、

〔隨意錄〕

〈八〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0804 予〈○冢田虎〉毎夜多夢(○○)、無想無因、不六夢者亦多焉、夢則夢而已、理外之賾也、

〔萬葉集〕

〈十二/古今相聞往來歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0804 正述心緖
我心等(ワガコヽロト)、望使念(ノゾミオモヘバ)、新夜(アタラヨノ)、一夜不落(ヒトヨモオチズ)、夢見(ユメニミエケリ)、

〔萬葉集〕

〈十五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0804 佐婆海中、忽遭逆風漲浪、漂流經宿而後幸得順風、到著豐前國下毛郡分間浦、於是追
艱難、悽惆作歌八首、〈○七首略〉
和伎毛故我(ワギモコガ)、伊可爾於毛倍可(イカニオモヘカ)、奴婆多末能(ヌバタマノ)、比登欲毛於知受(ヒトヨモオチズ)、伊米爾之美由流(イメニシミユル)、

思夢

〔藻鹽草〕

〈十六/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0804 夢〈○中略〉
おもひねの夢

〔萬葉集〕

〈十五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0804 中臣朝臣宅守與狹野茅上娘子贈答歌〈○中略〉於毛比都追(オモヒツヽ)、奴禮婆可毛等奈(ヌレバカモトナ)、奴婆多麻能(ヌバタマノ)、比等欲毛意知受(ヒトヨモオチズ)、伊米爾之見由流(イメニシミユル)、〈○中略〉
右十四首〈○十三首略〉中臣朝臣宅守、

〔古今和歌集〕

〈十二/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0804 題しらず みつね 君をのみ思ひねにねし夢なればわが心からみつる成けり

〔安法法師集〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0805 筑前守つねみつのきみのくだりて、九月一日の夜、夢にみえたりければ、あひおもふ なかなればいひやる、
夢にても夢としりせばねざめしてあかね別の物はおもはじ

〔更科日記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0805 おなじ心にかやうにいひかはし、世中のうきも、つらきも、おかしきも、かたみにいひかたらふ人、ちくぜんにくだりて後、月のいみじうあかきに、かやう成し夜、宮にまいりてあひては、つゆまどろまず、ながめあかいしものを、こひしく思ひつゝねいりにけり、宮にまいりあひて、うつゝにありしやうにて有とみて、打おどろきたれば夢成けり、月も山のはちかうなりにけり、さめざらましをと、いとゞながめられて、
夢さめてねざめの床のうくばかりこひきとつげよ西へ行月

夢故人

〔大鏡〕

〈二/左大臣時平〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0805 先坊〈○保明親王〉にみやす所まいり給ふ事、〈○中略〉後はしげあきらの式部卿のきたのかたにて、齋宮の女御の御はらにて、そもうせ給ひにき、いとやさしくおはせし、先坊を戀かなしみ給ふ、大輔なん夢に見奉ると聞て、送り給へる、 ときのまもなぐさめつらむ君はさは夢にだに見ぬわれぞかなしき、御返事大輔、
戀しさはなぐさむべくもあらざりきゆめのうちにも夢と見しかば

〔今昔物語〕

〈三十一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0805 藏人式部掾貞高於殿上俄死語第廿九
頭ノ中將〈○藤原實資〉ノ夢ニ、有シ式部ノ丞ノ藏人内ニテ會ヌ、寄來タルヲ見レバ、極ク泣テ物ヲ云フ、聞ケバ死ノ恥ヲ隱サセ給タル事、世々ニモ難忘ク候フ、然許人ノ多ク見ムトテ集テ候ヒシニ、西ヨリ出サセ不給ザラマシカバ、多ノ人ニ被見繚テ、極タル死ノ恥ニテコソハ候ハマシカト云テ、泣々手ヲ摺テ喜ブトナム見エテ、夢覺ニケル、

〔大鏡〕

〈五/太政大臣伊尹〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0806 さて家にかへりて、〈○藤原朝成〉このぞうながくたえん、もしおのこゞも、をんなごもありとも、はかばかしくてはあらせじ、あはれといふ人もあらば、そ〈○そ原作か據一本改、〉れをもうらみんなどちかひて、うせ給ひにければ、だい〳〵の御あくれうとこそはなりたまひたれ、さればましてこの殿〈○藤原行成伊尹養子〉ちかうおはしませば、いとおそろし、殿〈○藤原道長〉の御夢に、南殿の後のとのもと、かならず人のまいるに、たつところよな、そこに人のたちたるをたれぞと見れば、かほは戸のかみにかくれたれば、よくも見えず、あやしうてたそ〳〵とあまたたびとはれて、あさなりに侍りといらふるに、夢のうちにもいとおそろしけれど、ねんじて、などかくてはたち給ふたるととひ給ければ、頭辨〈○藤原行成〉のまいらるゝを、まち侍るなりといふと見給ひて、おどろきてけふは大事ある日なればとくまいるらん、ふびなるわざかなとて、夢に見え給ひつる事あるを、けふは御やまひ申などもして、物いみかたくして、なにかまいりたまふ、こまかにはみづからとかきて、いそぎたてまつり給へとちかひて、いととくまいり給ひにけり、まもりのこはくやおはしけん、れいのやうにはあらで、きたの陣よりふぢつぼ後凉殿のはざまよりとをりて、殿上にまいり給へるに、こはいかに御せうそくたてまつりつるは、御らんぜざりけるか、かゝる夢をなん見侍りつる、とくいでさせ給ひねと、聞えさせ給ひければ、てをはたとうちて、いかにぞと、こまかにもとひまさせ給はず、またふたつものものたまはで出給ひにけり、

〔江談抄〕

〈五/詩事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0806 維時中納言夢才學
維時中納言日記中書云、菅家夢中令吿云、汝才學漸勝朝綱之由所託云々、雖然於文章敵歟、
爲憲文章
橘孝親父〈名可尋〉求師匠之者、祈請其先祖建學館院之者、〈名可尋〉夢中吿云、文章者可爲憲者、爲憲聞之稱雄云々、

〔古今著聞集〕

〈十五/宿執〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0807 二條院御時、かのおとゞ〈○藤原宗輔〉の作り給たる笛譜の説を、妙音院殿〈○藤原師長〉に勅問有けるに、いかにぞやある處を、少々奏せさせ給へりけるを、おとゞの御夢に、彼大相國の御消息あり、宗輔と書れたりけり、失にし人はいかにとあやしくて、ひらきて御覽ずれば、そのかみ習ひし道を、かたぶけ奏し給事こそ、口おしふ侍れと書れたりけり、おどろきおぼして、御參内有て、彼譜に申候ひし事は、みなもろ〳〵ひが覺へに候けりと、奏しなをさせ給けり、

〔長明無名抄〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0807 此道〈○和歌〉に心ざし深かりしことは、道因入道ならびなき者なり、〈○中略〉千載集えらばれ侍しことは、かの入道うせてのちのことなり、なきあとにも、さしも道に志深かりし者なればとて、優して十八首まで、入られたりければ、夢のうちに來りて、涙をながしつゝ、よろこびをいふと見給たりければ、〈○藤原俊成〉殊にあはれがりて、いま二首をくはへ、廿言になされたりけるとぞ、しかるべかりける事にこそ、

〔吾妻鏡〕

〈二十〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0807 建曆二年十月十一日癸未、爲新造堂舍、將軍家〈○源實朝〉渡御大倉、〈○中略〉此間善信於御前申云、去建久九年十二月之比、夢想云、善信爲先君〈○源賴朝〉御共、赴大倉山邊、爰有一老翁云、此地淸和御宇文屋康秀、爲相模掾住也、可精舍、我欲鎭守云云、夢覺之後、啓此由、于時幕下將軍、御病中也、忽催御信心、若及御平愈者、可堂舍造營之由、被仰之處、翌年正月薨御、不果之條、愚意濳爲恨、而當御代依自然御願、有此草創、倂靈夢之所感應也、境内之繁榮也云云、仰云、上又先年依夢想之吿、今所企之也、是何非合體之儀乎、古今事書者、文屋康秀爲參河掾下向、出立于縣見哉之由、誘引小野小町云云、彼兩人、共逢于仁明之朝、可淸和御宇哉云云、善信云、夢中事誠以難實證、但見古陰書、康秀者元慶三年、任縫殿助歟、然者仕淸和朝之條、無異儀歟、相模掾事、未勘之云云、將軍家頻以有御感、仰範高、被此問答之趣也、可當寺緣起、以此夢記事初之旨、内々被仰云云、

夢詩歌

〔古今著聞集〕

〈四/文學〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0807 都良香竹生島に參りて、三千世界眼前盡と案じ侍て、下句を思ひわづらひ侍り けるに、その夜の夢に、辨才天、十二因緣心の惠空、とつけさせ給ひける、やんごとなき事なり、〈○中略〉邑上帝かくれさせ給ひて後、枇杷大納言延光卿あさゆふ戀しく思ひ奉て、御かたみのいろを一生ぬぎ給はざりけり、ある夜の夢に、御製をたまひける、 月輪日本雖相別、温意淸凉昔至誠、兜率最高歸内院、如今於彼語卿名

〔江談抄〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0808 機緣更盡今歸去 七十三年在世間
此詩大江齊光卒去之後、良源僧正夢所見也、
昔契蓬萊宮裏月 今遊極樂界中風
此詩義孝少將卒去之後、賀緣阿闍梨夢見、少將有歡樂之氣色、阿闍梨云、君ハ何心地喜之久天波被坐、母君被戀慕仁波土云者、少將詠曰、
時雨(後拾)天波、千々乃木乃葉曾、散末加宇、爲加那留里乃、袂奴良左牟、

〔榮花物語〕

〈二十七/衣珠〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0808 まことかの左兵衞督の北の方、〈○藤原公信妻〉正月〈○萬壽三年〉廿よ日の程に、なくなり給にければ、おとこぎみは少將實康の君、まだわらはにて、さては十四ばかりの姫君のいとうつくしきぞ、もたまへりける、よろづあはれ〳〵と思つゝ、兵衞督あつかひ給ひけり、御いみのほど、いと哀にて、すぐし給ふに、このひめ君の御ゆめに、この君をかきなでゝ、よみ給とみえたり、 おもひきや夢のなかなるゆめにてもかくよそ〳〵にならんものとは

〔夢想記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0808 慶長のはじめの年仲の冬、大坂の亭にうつりおはしましゝころ、〈○豐臣秀吉〉奇瑞の靈夢を感ぜらるゝ事あり、其和歌にいはく、
世をしれとひきぞあはする初春の松のみどりも住よしの神

〔隨意錄〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0808 戊辰歲〈○文化五年〉三月十日夜、夢登麹街候火櫓、春望、四面花柳綿邈、春色不言、乃得候火樓頭萬里春一句、而夢乃覺、

夢異境

〔白石紳書〕

〈七〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0809 一又順元云、其加州の家人靑地藏人が先祖靑地四郎左衞門といふは、靑地駿河守の事也、此四郎左衞門、若き時に夢に朝鮮に渡りし事を、歷々と見て、珍敷事也とて、夢さめて後、みづから其山海の景を、夢に見し樣に寫して、枕屛風となしたり、十年許り後に、朝鮮軍の事初りて、靑地かの國に趣くべし、かゝる珍敷事こそなけれ、昔夢に見し所に、似たる事もやある、試の爲也とて、かの屛風の繪を引はなして、持行て見しに、少も違ふ所なし、爰よりいかほど過なば、川有べしといふに川有、又いかほど行なば、山有べしと思ふに山あり、昔夢見し跡によりて、大きに利有事其有し、誠に奇夢也と云、今靑地が家に、其圖やは有と問に、いかにや成けん、其圖とおぼしき物はなしと云也と云々、

〔古今和歌集〕

〈十五/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0809 題しらず けんせい法し
唐も夢にみしかば近かりき思はぬ中ぞはるけかりける

夢死期

〔十訓抄〕

〈七〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0809 粟田左大臣在衡、〈○中略〉此人は若くより鞍馬を信じ奉りて參られけり、文章生のとき、彼寺に參詣して、正面の東の間にして、禮をなす間、十三四歲の童、傍に來て同じく拜を參らす、〈○中略〉心ならず禮を參らするほどに、三千三百三十三度にみつ時、此童うせぬ、在衡奇異の思ひをなしながら、くるしきまゝに、いさゝかうちまどろみたるほどに、有つる童、天童のごとく裝束して、御帳の内より出來て云、官は右大臣、歲七十二と云々、そのゝち昇進こゝろのごとし、左大臣七十三の年、彼寺に詣で申ていはく、往日右大臣七十二と示現を蒙りしに、今旣にかくのごとしと、毘沙門又夢中にのたまはく、官は右大臣までに有しかども、奉公人にすぐるゝによりて、左にいたる、命はあしく見たり、七十七也と、はたして此年失給ひにけり、

〔今昔物語〕

〈十七〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0809地藏示鎭西愛宕護僧語第十四
今昔、鎭西肥前ノ國ノ背振ノ山ト云フ所ハ、書寫ノ性空聖人ノ行ヒ給ル所也、山深クシテ貴キ事 此ニ過タル所世ニ无シ、此レニ依テ佛道ヲ修行スル、止ム事无キ行人來リ住ム事不絶ズ、而ルニ中比一人ノ持經者有テ彼ノ山ニ住ム、日夜ニ法花經ヲ讀誦シ、寤寐ニ地藏尊ヲ念ジ奉ル、此レヲ以テ生前ノ勤トス、而ル間齡漸ク傾テ六十ニ滿ヌ、然レバ彌ヨ後世ヲ恐レテ、現世ノ事ヲ不思ハズ、而ルニ本尊ノ御前ニシテ申サク、我ガ命ヲ可終キ所ヲ示シ給へト、懃ニ祈リ請フニ、夢ノ中ニ、一人ノ小僧有リ、形チ端嚴也、來テ此僧ニ敎へテ云ク、汝ヂ若シ臨終ノ所ヲ尋ネムト思ハヾ、速ニ王城ノ方ニ行テ、愛宕護ノ山ノ白雲ノ峯ニ可行シ、但シ月ノ廿四日ハ、此レ汝ガ命ヲ可終キ日也ト吿給フト見テ夢悟ヌ、其ノ後僧涙ヲ流シテ、夢ノ吿ヲ知ヌ、弟子等師ノ泣ヲ見テ、其ノ心ヲ問フト云へドモ、師答フル事无クシテ、只一紙ニ此ノ夢ノ吿ヲ注シテ、密ニ經箱ノ中ニ納メテ置ツ、其ノ夜ノ夜半ニ、其ノ山ヲ去テ獨リ出デ、、王城ノ方へ數日ヲ經テ、月ノ廿四日ヲ以テ、彼ノ愛宕護ノ山ノ白雲ノ峯ニ行著、自ラ一ノ樹ノ下ニ留テ、一夜ヲ過シツ、朋ル日其山ノ僧共集リ來テ問テ云ク、汝ヂ何レノ所ヨリ來レル人ゾト、僧答テ云ク、我レ鎭西ヨリ來レル人也、此ノ外陳べ語ル事无シ、然レバ住僧等此レヲ哀憐シテ、朝夕ニ飮食ヲ調へ送ル、如此シテ日來ヲ經ル間、亦月ノ廿四日ニ成ヌ、早旦ニ山ノ人其所ニ至テ見レバ、彼ノ鎭西ノ僧、西ニ向テ端座合掌シテ入滅シケリ、此レヲ見テ驚テ、山ノ諸ノ僧ニ吿ケリ、僧等此レヲ聞テ多ク集リ來テ見ルニ、誠ニ入滅セル樣、貴キ事无限シ、經袋ニ一紙ノ書有リ、諸ノ僧此ノ書ヲ披テ見ルニ、具ニ彼ノ夢ノ事ヲ注セリ、僧共此レヲ見テ、彌ヨ貴ビ哀ムデ、集リテ泣々ク沒後ヲ訪ヒ、報恩ヲ送リケル、宛カモ師君ノ恩ヲ報ズルニ不異ズ、此レ偏ニ地藏菩薩ノ大悲ノ利益也、然レバ奇異ノ事也トテ語リ傳フルヲ、聞繼テ語リ傳へタルトヤ

〔本朝新修往生傳〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0810 算博士三善爲康者、越中射水郡人也、〈○中略〉承德二年八月四日夢、已終生涯、將死路、彌陀如來率諸菩薩來迎、爾時有人吿曰、汝命限未盡、後年八月四日、可來迎者、覺後思惟、若是妄 想歟、但祈三寶、須是一決、〈○中略〉保延五年六月三日、身有病患、不起居、語左右云、來八月終焉之期也、〈○中略〉八月四日、〈○距承德二年四十二年〉於後夜分、捧誓願文、〈件文觀念讀經法也〉向西氣絶、

〔慶長見聞集〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0811 夢に不思議ある事
見しは今上總國富津と云濱邊の里に、正左衞門と云漁翁有しが、江戸へ魚うりに切々來る、此者言けるは、今年有難き御靈夢を蒙りたり、阿彌陀金色の身相を現じ來迎有て、來々年の十月十五日には、かならず迎に來り、我を西方極樂へつれ立べしとの給ふ、かたく約束申たりとて、夜晝怠らず念佛をとなふ、扨知る人に逢ては、其由を語り、來世にてこそ又逢めと、いとまごひする、〈○中略〉やうやく三年の月日きはまり、當年十月十三日十四日にも成ければ、正左衞門が死日こそはやめぐり來りたれ、是を見んとて、相模國三浦より舟にて渡海し、安房、上總、下總よりも人參りて、正左衞門が死ざまを見んといふ、〈○中略〉十月十四日の夜も明、十五日にも成ぬれば、正左衞門は近所大乘寺と云淨土寺へ行、佛前に高く床をかゝせ、其上にのぼつて西方に向ひ、たなごゝろをあはせ、りんじう正念して、しやうみやう念佛十へん計となへ、聲とともに大往生をとぐ、うごきはたらかず、生たる者の如し、貴賤老若群參し、禮拜せずと云事なし、是をみし人、夢に不思議ありと物語りせり

〔隨意錄〕

〈六〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0811 我尾張士山名又六者、父祖世以火銃官、其人毎語家人曰、余少時夢登富士山、見一堂扁額書九十三、予必當壽九十三矣、今茲文政三年夏、果九十三而死、至死、耳目猶全、心不耄亂

夢前生

〔日本靈異記〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0811持法花經現報奇異表緣第十八
昔大和國葛木上郡有一持經人、丹治比之氏也、其生知年八歲以前誦持法花經、竟唯一字不存、至于廿有餘歲、猶難得持、因觀音以悔過、于時夢見、有人曰、汝昔先身生在伊豫國別郡早部猴之子、時汝奉法花經、而燈燒一文、故不誦、今往見之、從夢醍驚、而思恠之、白其親曰、急有緣事、欲伊與、二親 許、然諮往、當到猴之家、叫門喚人、乃女人出含哭、還入白家女曰、門在客人、恰似死郡、〈○郡恐郎誤〉聞之出見、猶疑死子、家長之亦恠問之、仁者何人、答陳國郡之名、客人亦問之、答具吿知往姓名也、明知是我先父母卽長跪、

〔日本往生極樂記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0812 梵釋寺十禪師兼算、〈○中略〉往年夢、有人吿曰、汝是前生歸彌陀佛一乞人也、

〔吾妻鏡〕

〈二十二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0812 建保四年六月十五日丁酉、召和卿於御所、有御對面、和卿三反奉拜、頗涕泣、將軍家〈○源實朝〉憚其禮給之處、和卿申云、貴客者、昔爲宋朝育王山長老、于時吾列門弟云云、此事去建曆元年六月三日丑剋、將軍家御寢之際、高僧一人、入御夢中奉此趣、而御夢想事、敢以不御詞之處、及六箇年、忽以符合于和卿申狀仍御信仰之外、鉦、他事云云、

夢冥土

〔日本往生極樂記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0812 元興寺智光、賴光兩僧、從少年時、同室修學、賴光及期年、與人不語、似失、智光怪而問之、都無答、數年之後、賴光入滅、智光自歎曰、賴光者是多年親友也、頃年無言語、無行法、徒以逝去、受生之處、善惡難知、二三月間、至心祈念、智光夢到賴光所、見之似淨土、問曰、是何處乎、答曰、是極樂也、以汝懇志我生處也、早可歸去、土非汝所一レ居、智光曰、我願淨土何耶、賴光答曰、汝無行業、不暫留、重問曰、汝生前無行、何得此土乎、答曰、汝不我往生因緣乎、我昔披見經論、欲極樂、倩而思之、知容易、是以捨人事言語、四威儀中、唯觀彌陀相好淨土莊嚴、多年積功、今纔來也、汝身意散亂、善根微少、未淨土業因、智光自聞斯言、悲泣不休、重問曰、何爲決定可往生、賴光曰、可於佛、卽引智光、共詣佛前、智光頭面禮拜、白佛言、得何善此淨土、佛吿智光曰、可佛相好淨土莊嚴、智光曰、此土莊嚴、微妙廣博、心眼不及、凡夫短慮、何得之、佛卽學右手、而掌中現小淨土、智光夢覺、忽命畫工、令夢所見之淨土相、一生觀之、終得往生云云、

〔烹雜の記〕

〈前集上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0812 夢に冥土
寬政十一年己未ノ春三月十七日、このゆふべ予〈○瀧澤解〉夢に冥府に遊びつ、覺ての後も記億せり、〈○中 略〉詞がたきもがなと思ふ折、亡友某忽然と來にけり、予あやしみて、子は曩に身まかり給ひぬと聞たるに、今訪るゝこと、こゝろ得がたし、いかなる故やあると問ば、友のいはく、その事に侍り、けふなん冥府放赦の日なれば、吾們たま〳〵遊行を許さる、いざ給へ黃泉の光景を見せまゐらせんといふ、予遽しくこれと共にゆく程に、前程いくそばくそをしらず、又絶て東西をしらず、遂に忽地友に後れて、ます〳〵こゝち惑ひにけり、山を踰水を渉り、ゆき〳〵て見かへれば、道次に官舍あり、門前に筵布わたしたる上坐に、媪ひとりみつわぐみてをり、ちかくなる隨に、これを見れば、荆婦が養母會田氏なり、〈外姑は寬政七年四月廿九日沒したり○下略〉

夢神佛

〔日本書紀〕

〈三/神武〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0813 戊午年六月、時彼處有人、號曰熊野高倉下、忽夜夢、天照大神謂武甕雷神曰、〈○中略〉時武甕雷神登謂高倉下〈○下原脱、據一本補、下同、〉曰、予劒號曰韴靈、〈韴靈此云赴屠能瀰哆磨〉今當置汝庫裏、宜取而獻之天孫、高倉下曰、唯唯而寤、

〔本朝法華驗記〕

〈中〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0813 第七十二光空法師
兵部其夜夢見、有金色普賢、乘白象王、普賢腹間立多箭、兵部平公夢中問、以何因緣、普賢善薩御腹立此多箭哉、答言、汝於昨日、依無實事、殺持經者、代其沙門、我受此箭、兵部夢覺、彌大驚怖、

〔更科日記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0813 天喜三年十月十三日の夜の夢に、ゐたる所のやのつまのにはに、阿彌陀佛たち玉へり、さだかには見えたまはず、霧ひとへへだゝれるやうにすきて見え玉ふを、せめてたえまに見奉つれば、蓮花の座のつちをあがりたる、たかさ三四尺、ほとけの御たけ六尺ばかりにて、金色にひかりかゞやき玉ひて、御手かたつかたをばひろげたるやうに、いまかたつかたには、ゐんをつくり玉ひたるを、こと人のめにはみつけ奉つらず、我一人見たてまつりて、さすがにいみじく氣おそろしければ、すだれのもとちかくよりても、え見奉つらねば、佛さはこのたびは歸て後、むかへこんとの給ふ聲、わがみゝひとつにきゝいで、人はえきゝつけずとみるに、うちおどろきたれば 十四日なり、

〔平家物語〕

〈五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0814 物怪の事
源中納言がらいの卿のもとに、めしつかはれける靑侍が、見たりける夢も、おそろしかりけり、たとへば大内の神祇くはんとおぼしき所に、そくたいたゞしき上らうの、あまたよりあひ給ひて、儀ぢやうのやうなる事の有しに、まつざなる上らうの、平家のかたう人し給ふとおぼしきを、その中よりしておつ立らる、〈○中略〉靑侍夢の中に、あるらうおうに次第に是をとひ奉る、ばつ座なる上らうの、平家のかたうどし給ふとおぼしきは、いつくしまの大明神、節刀をよりともに給ふと、おほせらるゝは、八幡大善薩、その後わがまご〈○藤原賴經〉にも給と、おほせけるは、かすがの大明神、かう申すおきなは、たけ内の明神とこたへ給ふといふ夢をみて、さめてのち人に是をかたる程に、〈○下略〉

夢告

〔續古事談〕

〈一/王道后宮〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0814 一條院ノ御時、大地震ノアリケル日、冷泉院オホセラレケルハ、池ノ中島ニ幄ヲタテヨ、オハシマスベキ事アリト仰セラレケレバ、人心エズ思ナガラ、タテヽ御簾カケ筵シキタルニ、午時許リニワタリ給ニケリ、其後未時バカリニ大地震アリテ、ヲソク出ル人ハウチヒシガレケリ、人々此事ヲ問タテマツリケレバ、去夜ノ夢ニ、九條大臣〈○藤原師輔〉來テ、明日ノ未時ニ地震アルベシ、中島ニオハシマセト、ツゲツルナリトゾ仰セラレケル、聞人涙ヲナガシケリ、彼大臣ノ靈ツキソヒテ、マモリタテマツルナルベシ、

〔小右記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0814 長德五年〈○長保元年〉九月五日甲申、召使重來云、今日可參入者、仰所勞參入之由、今曉夢示、今明不參内之由、仍稱障由
寬弘二年正月十四日癸亥、今曉夢想吿云、今明不外行、者、仍不八省、障由令外記

〔續古事談〕

〈二/臣節〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0814 コノオトヾ〈○大宮右大臣俊家〉ノ孫宗忠ノ右大臣、殿上人ノ時、夢ニ六條右大臣〈○顯房〉汝我ガ ゴトク大位ニノボルベキ人也ト、イハレケレバ、不肖ノ身イカデカイタルベキト申サレケレバ、ヒトヘニ天恩ヲ蒙テ必イタルベシトアリケリ、思ハザルニ大臣ニナレル人也、

〔續古事談〕

〈五/諸道〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0815 典藥頭雅忠ガ夢ニ、七八歲バカリナル小童、寢殿ニハシリ遊テ云樣、先祖康賴ネンゴロニ祈シ心ザシニコタヘテ、文書ヲマモリテ、二三代アヒハナレヌニ、コノホド火事アランズルニ、ツヽシムベシトミテ、廿日バカリアリテ家ヤケニケリ、サレドモ文書一卷モヤカズトゾ、昔ハ諸道ニカク守宮神タチソヒケレバ、シルシモ冥加モアリケルニコソ、

〔台記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0815 康治元年五月十一日癸卯、法皇〈○鳥羽〉御登山〈○叡山〉依明日御受戒也、〈○中略〉今日院御共登山公卿、予、〈○藤原賴長〉新中納言公能、十二日甲辰、今日奉燈明、御受戒以後可歸路之支度也、今日辰刻一寢夢、僕參入道殿〈○藤原忠實〉御宿所、申今日歸路由殿下有怒色、仰曰、昨日登山之間窮屈、今日又歸路如何、今度七日可籠候也、〈已上夢〉以此事、語勝豪法印、答曰、日吉社幷中堂、令留給也、必可籠也、又申入道殿、仰云、必可籠仍俄籠候也、

〔古今著聞集〕

〈八/孝行恩愛〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0815 師能辨漢書の文帝紀おきうしなひて、歎き思ひけるに、先親春宮大夫〈師賴〉夢の中に、かの書の有所を吿られたりけり、次日其所より求め出して侍りけり、あはれなる事也、

〔玉海〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0815 元曆二年〈○文治元年〉十二月十一日庚申、自今日三ケ日獻幣帛春日御社、〈○中略〉今日又獻金小笠〈イチメカサ也〉於御社、一日比依夢吿也、

〔吾妻鏡〕

〈二十三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0815 建保六年七月九日戊寅、未明、右京兆、〈○北絛義時〉渡御大倉郷、於南山際、卜便宜地、建立一堂、可置藥師像云云、是昨將軍家、〈○源實朝〉御出鶴岳之時被參會、及晩還御亭、令休息給、御夢中、藥師十二神將内、戌神、來于御枕上曰、今年神拜無事、明年拜賀之日、莫供奉、御夢覺之後、尤爲奇異、且不其意云云、而自御壯年之當初、專持二六誓願給之處、今靈夢之所吿、不信仰之間、不日次沙汰、可立梵宇之由被仰、爰相州李部等、不可心此事給、各被諫申云、今年依御神拜事、雲客以下參 向、其間云御家人土民等、多以費産財、愁歎未休之處、亦被相續營作、難撫民之儀歟云云、右京兆是一身安全宿願也、更不百姓之煩、矧當八日戌剋、有醫王善逝眷屬戌神之吿、何默止所思立乎之由被仰、仍召匠等、被指圖也、

〔吾妻鏡〕

〈四十九〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0816 正元二年〈○文應元年〉四月廿六日癸亥、將軍家〈○宗尊親王〉御惱事、去夜女房尼左衞門督局有夢想、一人僧吿申云、依嚴重御病幕中云云、仍今朝彼局語申夢中之間、被右京權大夫茂範朝臣之處、將軍御居所者稱幕府、法驗炳焉之由申之、

〔續拾遺和歌集〕

〈十六/雜〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0816 皇太后宮大夫俊成、前中納言定家かきて侍ける草子を、はからざるにつたへたりけるを、夢の吿ありて、爲氏がもとに送りつかはすとて、 道洪法師〈○歌略〉

〔沙石集〕

〈六下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0816 亡父夢子吿借物返事
中比武州ニ、サカイマヂカキ程住テ、互ニイヒムツブル俗有ケリ、一人ハマヅシク、一人ハユタカナリケル、サルマヽニ常ニ借物ナンドシケリ、サテトモニ死去シテ後、二人之子供、親共ノ厶ツビシガ如クイヒカヨハシケリ、マヅシカリケルガ子夢ニ見ケルハ、亡父來テヨニモノナゲカシキ氣色ニテイヒケルハ、ソレガシ、トノヽ物ヲイクイクラカリテ、カヘサヾリシ故ニ、アノ世ニテセメラルヽ、彼子息ノモトへ返スベシトツグ、夢サメテ親ノ時ノ後見ニ、事ノ子細ヲタヅネケレバ、サル事侍リキ、御夢ニタガハズトイフ、〈○下略〉

求夢

〔日本書紀〕

〈三/神武〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0816 戊午年九月戊辰、天皇陟彼菟田高倉山之巓、膽望城中、時國見丘上、則有八十梟帥、〈○中略〉復有兄磯城軍、布滿於磐余邑、〈磯此云志〉賊虜所據、皆是要害之地、故道路絶塞、無通、天皇惡之、是夜自祈而寢夢有天神訓之曰、〈○下略〉

〔日本書紀〕

〈五/崇神〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0816 七年二月、天皇乃沐浴齋戒、潔淨殿内、而祈之曰、朕禮神尚未盡耶、何不享之甚也、冀亦夢敎之、以畢神恩、是夜夢有一貴人、對立殿戸、〈○下略〉

〔萬葉集〕

〈十一/古今相聞往來歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0817 問答
吾妹兒爾(ワギモコニ)、戀而爲便無三(コヒテスヘナミ)、白細布之(シロタヘノ)、袖反之者(ソデカヘシヽハ)、夢所見也(ユメニミエキヤ)、
吾背子之(ワガセコノ)、袖反夜之(ソデカヘスヨノ)、夢有之(ユメナラシ)、眞毛君爾(マコトモキミニ)、如相有(アヘリシガゴト)、
右二首

〔倭訓栞〕

〈中編八/古〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0817 ころもをかへす 夜の衣をかへしてぬれば、思ふ人を夢にみるといひ傳へり、万葉集には、袖をかへしてぬれば、夢に見ゆるよしの歌あまたあり、同義なるべし、又衣をかへせば戀の心なぐさむのよし、六帖によめり、

〔古今和歌集〕

〈十二/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0817 題しらず 小野小町
いとせめて戀しき時はむば玉のよるの衣を返してぞきる

〔古今和歌集打聽〕

〈十二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0817 夜の衣をかへして寢れば、戀しき人の必夢にみゆると云諺あれば、よめる也、萬葉には袖かへすとあり、

〔後撰和歌集〕

〈十二/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0817 だいしらず よみ人しらず
白露のおきてあひみぬ事よりはきぬかへしつゝねなんとぞ思

〔消閑雜記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0817 戀しき人を夢にみんとおもへば、雙陸盤を枕にして、衣をかへして、夢の妙董善薩を念ずれば、必夢にみるとなり、ある歌に、
いとせめて戀ひしきときはぬば玉のよるの衣をかへしてぞぬる

代人求夢

〔更科日記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0817 はゞ一尺の鏡をいさせて、えゐてまいらせぬかはりにとて、そうをいだしはてゝ、はつせにもうでさすめり、三日さぶらひて、此人のあべからんさま、夢にみせ玉へなどいひて、まうでさするなめり、そのほどは精進せさす、このそうかへりて、夢をだにみでまかでなんが、ほいなきこといかゞ歸りても申べきと、いみじうぬかづきおこなひてねたりしかば、御帳のかたより、い みじうけだかうきよげにおはする女の、うるはしくさこそき玉へるが、たてまつりしかゞみをひきさげて、此かゞみにはふみやそへたりしととひ給へば、かしこまりて、ふみもさぶらはざりき、此鏡をなんたてまつれと侍しと、こたへたてまつれば、あやしかりける事かな、ふみそふべきものをとて、此鏡を、こなたにうつれるかげをみよ、これみれば、表にかなしきぞとて、さめ〴〵となき玉ふを見れば、ふしまろびなきなげきたるかげうつれり、此影をみれば、いみじうかなしな、これ見よとて、いまかたつかたにうつれる影をみせたまへば、みすどもあをやかに、木帳をしいでたるしたより、いろ〳〵のきぬこぼれいでゝ、梅さくら咲たるに、鶯こづたひ鳴たるをみせて、これをみるはうれしなどの玉ふとなむ、みてしとかたるなり、

〔玉海〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0818 元曆二年〈○文治元年〉十二月二日辛亥、覺乘法眼幷弟子僧等、爲余〈○藤原兼實〉見最上之吉夢(○○○○○)云々、各注進之、在別紙、可神德之條炳焉、仰而可信、 六日乙卯、今日終日精進、聊有乞夢(○○)事、 七日丙辰、此日書願書覺乘法眼之許、依世間怖畏、爲白御社也、〈○中略〉今曉女房大將、又女房三位等、同時見吉夢、昨日乞夢之祈請、靈驗掲焉者歟、

買夢

〔曾我物語〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0818 たちばなの事
さてもこの二十一のきみ、〈○平政子、中略、〉このゆめをば、わらはかひとりて、御身〈○政子妹〉のなんをのぞきたてまつらんといふ、〈○中略〉さらばとよろこびて、うりわたしける、そのゝちに、くやしくはおぼえける、このことばにつきて、二十一のきみ、なにゝてか、かひたてまつらん、もとよりしよまうのものなればとて、ほうでうのいへにつたはる、からのかゞみをとりいだし、からあやのこそで一かさねそへわたされけり、

奪夢

〔宇治拾遺物語〕

〈十三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0818 むかし備中國に郡司ありけり、それが子にひきのまき人といふ有けり、わかき男にてありけるとき、夢をみたりければ、あはせさせんとて、夢ときの女のもとに行て、夢あは せてのち、物語してゐたるほどに、人々あまたこゑしてくなり、國守の御子の太郎君のおはするなりけり、〈○中略〉女きゝてよにいみじき夢なり、かならず大臣までなりあがり給べきなり、返々めでたく御覽じて候、あなかしこ〳〵人にかたり給なと申ければ、この君うれしげにて衣をぬぎて、女にとらせてかへりぬ、まき人、部屋より出て、女〈○夢解〉にいふやう、夢はとるといふ事のあるなり、〈○中略〉我をこそ大事に思はめといへば、女のたまはんまゝに侍べし、さらばおはしつる君のごとくにして入給て、そのかたられつる夢を、つゆもたがはずかたりたまへといへば、まき人よろこびて、かの君のありつるやうにいりきて、夢がたりをしたれば、女おなじやうにいふ、まき人いとうれしく思て、衣をぬぎてとらせてさりぬ、〈○中略〉御門かしこきものにおぼしめして、次第になしあげ給て、大臣までになされにけり、されば夢とることは、げにかしこき事なり、

占夢/占夢者

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0819 原夢(ユメアハセ) 占(トク)夢(ユメヲ)〈風俗通、黃帝作占夢書、〉

〔同〕

〈四/人倫〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0819 占夢者(ユメトキ)〈詳風俗通、代醉、〉

〔枕草子〕

〈十〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0819 うれしき物
いかならんと夢を見て、おそろしとむねつぶるゝに、ことにもあらず、あはせなどしたるいとうれし、

〔日本書紀〕

〈十一/仁德〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0819 三十八年、俗曰、昔有一人、往兎餓宿于野中、時二鹿臥傍、將又鷄鳴牡鹿謂牝鹿曰、吾今夜夢之、白霜多降之覆吾身、是何祥焉、牝鹿答曰、汝之出行、必爲人見射而死、卽以白鹽其身、如霜素之應也、時宿人心裏異之、未昧爽、有獵人以射牡鹿而殺、是以時人諺曰、鳴牡鹿矣隨相夢(イメノアハセノマヽニ)也、

〔大鏡〕

〈四/右大臣師輔〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0819 大かた此九條殿〈○藤原師輔〉いとたゞ人にはおはしまさぬにや、おぼしめしよるゆくすゑの事なども、かなはぬはなくぞおはしましける、くちおしかりける事は、いまだわかくをはします時、ゆめに朱雀院のまへに、左右のあしを、にしひんがしの大宮にさしやりて、きたむきにて、内裏をいだきてたてりとなん見えけると、おほせられけるを、御前になまさかしき女房の 候けるが、いかに御〈○御原脱、據一本補、〉またいたうおはしましつらんと申たりけるに、御夢たがひて、かく御〈○御下原有子まごは四字、據一本删、〉しそんはさかへさせ給へど、攝政關白えしおはしまさずなりにし、又おすゑに、をもはずなるさまに、御事のうちまじり、そちどの〈○藤原伊周〉の御事などぞ、これがたがひたるゆへに侍る也、いみじき吉左右の夢も、あしさまにあはせつればたがふと、むかしより申つたへて侍ることなり、荒凉して心しらざらん人のまへにてゆめがたりな、このきかせ給ふ人々、しおはしましゝそ、いまゆくすゑも九條殿の御ぞうのみこそ、とにかくに〈○とにかくに原作とく、據一本改、〉つけて、ひろごりさかへさせ給はめ、

〔大鏡〕

〈五/太政大臣兼家〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0820 そのほどは夢とき(○○○)も、かんなぎも、かしこきものどもの侍りしぞとよ、堀川の攝政〈○藤原兼通〉のはやり給ひし時に、この東三條殿〈○藤原兼家〉は御つかさどもとゞめられさせ給ひて、いとからくおはしましゝ時に、人の夢に、かの堀川院より、やをおほくひんがしざまにいるを、いかなるぞとみれば、東三條にみなおちぬと見けり、よからず思ひきこえさせ給へるかたより、やおはせ給はゞあしき事ならんと思ひて、とのにも申ければをそれ給ひて、夢ときにとはせ給ひければ、いみじうよき御夢なり、よの中のこの殿にうつりて、あのとのゝ人の、さながらまいるべきが、見えたるなりと申けるが、あてざらざりしことかは、

〔殿曆〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0820 嘉承二年二月八日乙丑、今夜有夢想、仍陰陽師泰長を召〈天〉令占之處、病事口舌也、仍閉門、雖然外人來、件夢女房見也、

〔平治物語〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0820 賴朝遠流事附盛安夢合事
夜更人閑テ盛安申ケルハ、都ニテ御出家不然由申候シハ、不思儀ノ夢想ヲ蒙リタリシ故也、君〈○源賴朝〉御淨衣ニテ八幡へ御參候テ、大床ニ座ス、盛安御供ニテ數多ノ甃ノ上ニ伺候シタリシニ、十二三計ナル童子ノ、弓箭ヲ抱テ大床ニ立セ給、義朝ガ弓胡箙召テ參テ候ト被申シカバ、御寶殿ノ 内ヨリ、ケダカキ御聲ニテ、深ク納置ケ、終ニハ賴朝ニ給ハンズルゾ、是賴朝ニクハセヨト被仰レバ、天童物ヲ持テ、御前ニ差置セ給、何哉覽ト見奉レバ打鮑ト云物也、君恐テ無左右參ラザリシヲ其タベト被仰、數テ御覽ゼシカバ六十六本アリ、彼鮑ヲ兩方ノ御手ニテ押ニギリテ、太キ所ヲ三口進テ、小キ所ヲ盛安ニ投給シヲ、取テ懷中スルト存候シハ、故殿〈○源義朝〉コソ一旦朝敵ト成セ給へ共、御弓胡箙八幡ノ御寶殿ニ被納置、終ニハ君ニ給ハンズル也、又打鮑六十六本參シハ、六十六箇國ヲ打被召候ハンズルト合セ申テ候ツト申セバ、〈○下略〉

〔太平記〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0821 主上御夢事附楠事
元弘元年八月廿七日、主上〈○後醍醐〉笠置へ臨幸成テ、本堂ヲ皇居トナサル、〈○中略〉主上思食煩セ給テ、少御マドロミ有ケル御夢ニ、所ハ紫宸殿ノ庭前ト覺ヘタル地ニ、大ナル常磐木アリ、緣ノ陰茂リテ、南へ指タル枝、殊ニ榮へ蔓レリ、其下ニ、三公百官位ニ依テ列坐ス、南へ向タル上座ニ、御坐ノ疊ヲ高ク敷、未坐シタル人ハナシ、主上御夢心地ニ、誰ヲ設ケン爲ノ座席ヤラント、怪シク思食テ立セ給ヒタル處ニ、鬟結タル童子二人、忽然トシテ來テ、主上ノ御前ニ跪キ、泪ヲ袖ニ掛テ、一天下ノ間ニ、暫モ御身ヲ可隱所ナシ、但アノ樹ノ陰ニ南へ向ヘル座席アリ、是御爲ニ設タル玉扆ニテ候ヘバ、暫此ニ御座候ヘト申テ、童子ハ遙ノ天ニ上リ去ヌト、御覽ジテ御夢ハ、ヤガテ覺ニケリ、主上是ハ天ノ朕ニ吿ル所ノ夢也ト思食テ、文字ニ付テ御料簡アルニ、木ニ南ト書タルハ、楠ト云字也、其陰ニ南ニ向テ坐セヨト、二人童子敎ヘツルハ、朕再ビ南面ノ德ヲ治テ、天下ノ士ヲ朝セシメンズル處ヲ、日光月光ノ被示ケルヨト、自ラ御夢ヲ被合(○○○○○)テ、憑敷コソ被思食ケレ、

〔太平記〕

〈二十〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0821 義貞夢想事附諸葛孔明事
其七日ニ當リケル夜、義貞ノ朝臣不思議ノ夢ヲゾ見給ケル、所ハ今ノ足羽邊ト覺タル河ノ邊ニテ、義貞ト高經ト相對シテ陣ヲ張ル、未戰ズシテ數日ヲ經ル處ニ、義貞俄ニタカサ三十丈計ナル 大蛇ニ成テ、地上ニ臥給へル、高經是ヲ見テ、兵ヲヒキ楯ヲ捨テ逃ル事、數十里ニシテ止ト見給テ、夢ハ則覺ニケリ、義貞夙ニ起テ、此夢ヲ語リ給ニ、龍ハ是雲雨ノ気ニ乘テ、天地ヲ動ス物也、高經雷霆ノ響ニ驚テ、葉公ガ心ヲ失シガ如クニテ、去ル事候ベシ、目出キ御夢ナリトゾ合セケル、爰ニ齋藤七郎入道道獻垣ヲ阻テ聞ケルガ、眉ヲヒソメテ潛ニ云ケルハ、是全ク目出キ御夢ニアラズ、則天ノ凶ヲ吿ルニテ有ベシ、〈○中略〉此故事ヲ以テ、今ノ御夢ヲ料簡スルニ、事ノ樣、魏呉蜀三國ノ爭ニ似タリ、就中龍ハ陽氣ニ向テハ、威ヲ震ヒ、陰ノ時ニ至テハ、蟄居ヲ閉ヅ、時今陰ノ初メ也、而モ龍ノ姿ニテ、水邊ニ臥タリト見給ヘルモ、孔明ヲ臥龍ト云シニ不異、サレバ面々ハ皆目出キ御夢ナリト合ラレツル共、道獻ハ强ニ甘心セズト、眉ヲヒソメテ云ケレバ、諸人ゲニモト思ヘル氣色ナレドモ、心ニイミ言ニ憚テ、凶トスル人ナカリケリ、

〔陰德太平記〕

〈五〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0822 相合就勝謀反附生害之事
或時元就〈○毛利〉夢中ニ重代ノ刀三ニ成タルト見給テ、夙ニ起テ、勝一ヲ召、此夢ハ如何ニト宣ヘバ、勝一是ハ目出度御夢ニテ候、如何ニト申スニ、刀三ツニ成候ヘバ刕ト云字ニテ候、是卽刕ノ主ト成セ給ベキ御瑞夢ニ候、刀刕ノ夢ト申モ、カヽル吉夢ニテコソ候ラメト合セケルガ、果然トシテ、勝一ガ占夢ノ如也、

〔明良洪範〕

〈六〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0822 關ケ原御出陣ノ御途中、淸洲御泊ノ夜、御夢ニ是ト云字ヲ御覽有ケル、此時足利ノ學校三要閑室ヲ御供ニ召連レラレシカバ、則召レテ右御夢ノ事御尋有ケルニ、三要申上ケルハ、是ノ字ハ日ノ下ノ人ト書申候字ニテ、則天下ニ一人ト申事ニテ、誠ニ目出度キ御夢ニテ候ト申上ケル、此三要ハ學才ノミナラズ、頓地能人也、洛東一乘寺村ノ圓覺寺ノ開基ニテ、寺領二百石ヲ下サレケル、

夢違

〔倭訓栞〕

〈前編三十五/由〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0822 ゆめちがへ(○○○○○) 袋草紙に、吉備大臣夢違誦文の歌あり、今凶夢をさか夢(○○○)などい ふに同じ、

〔增補雅言集覽〕

〈十一/知〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0823 ちがふ〈違〉 〈是は俗と同じくたがふ意なり、されど古くは夢の事のみにいひて、大方のはたがふとのみいへり、後にも大かた、前のちがふ意にかけてよめり、普通にたがふことにいへるは、をさ〳〵見及ばす、〉

〔蜻蛉日記〕

〈上之下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0823 さてしば〳〵ゆめのさとしありければ、ちがふるわざもがなとて、七月つきのいとあかきによくの給へり、
見しゆめをちがへわびぬるあきのよにねがたきものとおもひしりぬる、御かへり、
さもこそはちがふるゆめはかたからめあはでほどふるみさへうきかな

〔金葉和歌集〕

〈九/雜〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0823 おとこのなかりける夜、こと人をつぼねにいれたりけるに、もとの男まうできあ ひたりければ、さはぎてかたはらのつぼねの、かべのくづれより、くゞりてにがしやりて、又 の日、そのにがしたる、つぼねのぬしのがり、よべのかべこそうれしかりしかなど、いひにつ かはしたりければよめる、 讀人不
ねぬるよのかべさはがしくみえしかど我ちがふれば事なかりけり

〔新撰六帖〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0823 夢 光俊
ちらすなよあなと見るよの夢がたりうたてちがふる人もこそあれ

夢誦

〔拾芥抄〕

〈上本/諸頌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0823 夢誦
惡夢著章木、吉夢成寶王、〈今案利桑樹下見夢、誦之三反、〉
又説云、南無功德須彌嚴王如來、〈廿一反〉已上向東灑水誦之云々、
唐國ノソノヽミタケニ鳴鹿モチガヒヲスレバユルサレニケリ
吉夢誦
福德增長須彌功德神變王如來 又云、南無成就須彌功德王如來

〔袋草紙〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0824 一誦文歌
吉備大臣夢違誦文歌
あらちをのかるやのさきにたつしかもちがへをすればちがふとぞきく

〔比古婆衣〕

〈七〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0824 鹿のちがへ
阿留多伎貞樹が、おのれ〈○伴信友〉がもとに來かよひて、物かたらふちなみに語りけらく、〈○中略〉鹿の獵人に遭たる時、此方に向きて、前足をやりちがへてつき立て見おこせてある事を、ちがへをすといふなり〈○中略〉といへり、〈○中略〉さてかのちがへの歌〈○吉備大臣夢違誦文〉を、夢違の歌といへるは、相夢に凶を吉に轉ふるやうのことを、ちがふるといふに、〈○註略〉其を鹿のちがへをするにそへて、兎餓野の鹿の相夢の古事に、とりあはせて作れる歌と聞えたり、

〔閑窻自語〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0824 呪厭凶夢丑未札事
いま春日の御やしろ、廻廊みづがきのあたりに、丑ひつじと紙にかきて、多くおせり、これは奈良の人、夢見の心にさはるとき、かきておせば、わざはひをまぬかるゝまじなひと、いひつたへてする事なり、御驗記などにもこのまじなひのふだを、繪にうつしてはべれば、ふるき事なるべし、此事春日社にはかぎるべからず、御門かたにても、凶夢とおもはん時、このふだをちかきあたりの社にも押すべきなりと、人にもをしへ侍りしなり、

夢神

〔相模集〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0824
うきことをいそぎもみせんよとゝもにたゞゆめぬしのかみ(○○○○○○○)ををがまむ

夢祭

〔殿曆〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0824 天永二年八月六日、丙申主上御料可御夢祭、雖穢内行由、陰陽師光平申者也、余今日夢祭泰長勤之、

〔吾妻鏡〕

〈四十九〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0825 正元二年〈○文應元年〉五月十六日癸未、御惱〈○將軍宗尊親王〉御祈禱、被鬼氣幷御夢祭(○○○)等、 十八日乙酉、將軍家御惱令復本御、

夢魘

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0825 魘(ヲソハル)〈字彙、眠内不祥也、韵會驚夢也、氣窒心懼而神亂則魘、〉

〔倭訓栞〕

〈前編三十一/牟〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0825 むねにておく〈○中略〉 胸に掌を置て寢れば、必ず驚恐の夢あり、

〔梅園日記〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0825 夢魘
俗に胸に手をおきて寢、又梁の下に寢ぬれば、おそはるといふは、久しきならはし也、源氏物語御幸卷に、夢にとみしたる心ちして侍てなん、むねに手を置たるやうに侍と申給ふ、湖月抄に、おびゆる心なりとあり、又誹諧紅梅千句に、樂寢にはおそはれましや小夜枕といふ句に、胸にある手をのけてのびする、とつけたり、又俗に左右の手の拇指を屈して、四の指にておさへて寢ぬれば、おそはるゝ事なしといふは、病源候論〈二十三〉云、卒魘者屈也、謂夢裏爲鬼邪之所魘屈也、養生方導引法云、拘魂門、制魄戸、名曰握固、法屈大拇指、著四小指内、抱之積習不止、眠時亦不復開、令人不魘魅、〈聖濟摠錄百九十六に、禁夢魘法と題して、此法を載たり、〉又梁の下に寢る事は、文海披沙云、今人寢忌梁及當一レ戸、曰、能令人魘不寤、淮南子曰、枕戸撛而臥者、鬼神蹠其首、則知俗忌久矣、千金方〈道林養生〉云、臥勿當舍脊下、また朱子語類〈鬼神門〉云、雨、風、露、雷、日、月、晝、夜、此鬼神迹也、此是白日公平、正直之鬼神、若所謂有于梁于胸、此則不正邪暗、或有或無、或去或來、或聚或散者、とあり、梁と胸とをいへるを見れば、上の事をいふに似たり、

〔古事談〕

〈四/勇士〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0825 白川院御寢ノ後、物ニヲソハレ御坐ケル頃、可然武具ヲ御枕上ニ可置ト有沙汰テ、義家朝臣ニ被召ケレバ、マユミノ黑塗ナルヲ一張進タリケルヲ、被御枕上ノ後、ヲソハレサセ御坐ザリケレバ、御感アリテ、此弓ハ十二年合戰ノ時ヤ持タリシト有御尋所、不覺悟之由申ケレバ、上皇頻有御感ケリ、

託夢

〔日本書紀〕

〈九/神功〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0826 六十二年〈(中略一云、沙至比跪知天皇怒、不敢公還、乃自竄伏、其妹有於皇宮、比跪密遣使人、問天皇怒解不、妹乃託夢言、今夜夢見沙至比跪、天皇大怒云、比跪何敢來、以皇言報之、比跪知免、入石穴而死也、〉V 伊勢物語

〈下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0826 むかし、世心づける女、いかで心なさけあらん男に、あひみてしがなと思へど、いひ出んもたよりなきに、誠ならぬ夢がたりをす、

不信夢

〔保元物語〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0826 新院被爲義事附鵜丸事
孝長重テ宣ケルハ、如夢幻泡影ハ、金剛般若ノ名文ナレバ、夢ハ無墓事也、其上武將ノ身トシテ、夢見、物忌ナド、餘ニヲメタリ、披露ニ付テモ憚有、爭被參ザラント被申ケレバ、〈○下略〉

〔甲陽軍鑑〕

〈二/品第八〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0826 信玄公聞召、〈○中略〉夢は定なき者也、麁相なるたとへに、人に逢ても早く別たるは、夢ほど逢たと云者ぞ、然ばむつかしき學問〈○八卦〉を、めにも見えぬ文殊の夢に相傳は、皆僞の至也、僞を云盜人に、將たる者は對面せぬ者也、〈○下略〉

〔梅園叢書〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0826 物の怪の辨
我〈○三浦安貞〉かつて史をよみし時、秦の二世皇帝、關羽、張飛など夢み、詩集をけみせし時、孫光憲などと詩などつくりし夢を見けり、是によりて思へば、僧徒の或は極樂にゆき、閻羅王にあひ、地獄の有りさまなど夢に感ずる事さも有るべし、夢はもと心の影像にして、あやしむにたらず、ある人のかたりし、おもひもよらぬ事を夢にもみるなれど、傘さして鼠の穴にはいる夢はみずといひしを、かたへの人の、此話きゝたらん人は、みる事有るべしといひしは、尤におぼえ侍る、夢は心の靈より發すれば、偶さきの事にあふ夢も有るべけれど、夢ごとに左あるものにあらず、或は五臟の病により、あやしき夢もあるものなり、ある人のいひし、我はよき夢みたりとて、嬉しともおもはず、あしき夢みたり迚、あしくも思はず、あしき夢をば、よき夢のさしつぎとなし、よき夢をばあしき夢のさしつぎとなすと云ひし、一時の戯言ながら、おもしろく聞え侍る、

雜載V 北邊隨筆

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0827 夢現(○○)
亡父成章云、いねてみるは夢なり、さめてみる所はうつゝなり、今いふがひなきものゝ、夢にもあらず、さめてもゐらぬを、うつゝといふは、夢かうつゝかなどいふ詞を、大かたに心得たるなるべしといへり、げに俗言にいふ所をもて、古言をあやまる事すくなからずかし、

〔萬葉集〕

〈十七〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0827戀緖歌一首〈幷〉短歌〈○中略〉
之伎多倍能(シキタヘノ)、蘇泥可弊之都追(ソデカへシツヽ)、宿夜於知受(ヌルヨオチズ)、伊米爾波見禮登(イメニハミレド)、宇都追爾之(ウツヽニシ)、多太爾安良瀰婆孤悲之家口(タダニアラネバコヒシケク)、知弊爾都母里奴(チヘニツモリヌ)、〈○中略〉
右三月〈○天平二十年〉二十日、夜裏忽兮起戀情作、大伴家持、

〔伊勢物語〕

〈下〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0827 むかし男有けり、その男いせの國に、かりのつかひにいきけるに、〈○中略〉女のもとより詞はなくて、
君やこしわれや行けんおもほへず夢かうつつか(○○○○○○)ねてか覺てか、男いといたうなきてよめる、 かきくらす心のやみにまどひにき夢うつゝとは今宵さだめよ、とよみてやりて、かりに出ぬ、

〔古今和歌集〕

〈十三/戀〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0827 題しらず 讀人しらず
むば玉のやみのうつゝはさだかなる夢にいくらもまさらざりけり

〔宇治拾遺物語〕

〈八〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0827 さらば祈まいらせんに、劒の護法をまいらせん、をのづから御夢(○)にもまぼろし(○○○○)にも御覽ぜば、さとしらせたまへ劒をあみつゝ、きぬにきたる護法なり、

〔下學集〕

〈下/態藝〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0827 一(/○)炊夢(スイノユメ/○○)〈日本俗推量炊爲睡、癖案也、〉

〔書言字考節用集〕

〈八/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0827 一炊夢(イツスイノユメ)〈古來本説未決、盧生呂洞賓事跡並出人倫、〉

〔書言字考節用集〕

〈四/人倫〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0827 呂翁(リヨヲウ)〈神仙人、唐開元七年、於邯鄲邸舍、借枕於廬生、以使盛衰其欲、事見太甼廣記、〉 呂洞賓(リヨドウビン)〈神仙人、名岩、唐會昌年中、於長安酒肆、雲房先生炊食之間、洞賓就枕昏睡、夢五十年榮悴、事詳列仙傳、オ子傳、佛祖統記、〉

〔太平記〕

〈三〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0828 主上御沒落笠置
萬卒守禦ノ密シキニ、御心ヲ被惱、時移事去、樂盡テ悲來、天上ノ五衰、人間一炊(○○)、唯夢(○)カトノミゾ覺タル、

〔藻鹽草〕

〈十六/人事〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0828 夢 〈巫山(○○)神女夢にみえて、朝には雲となり、夕には雨となると云り、○中略〉こてふの(○○○○)〈ゆめのこてふ共云也、是は莊周がゆめに、蝶になりて、花にたはふれて、百年をすぎたるとみたる由侍る也、〉

〔書言字考節用集〕

〈九/言辭〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0828 胡蝶夢(コテフノユメ/○○○)〈據莊子故事、見齊物論、〉

〔源氏物語〕

〈三十五/若菜〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0828 たゞあけにあけゆくに、いと心あはたゞしくて、あはれなる夢がたり(○○○○)もきこえさすべきを、〈○下略〉

〔源氏物語〕

〈三十七/横笛〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0828 さていましづかに、かの夢は思ひあはせてなん聞ゆべき、夜るかたらず(○○○○○○)とか、女房のつたへに、いふことなりとのたまひて、おさ〳〵御いらへもなければ、〈○下略〉

〔源氏物語〕

〈三十五/若菜〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0828 たゞいさゝかまどろむとしもなき夢に、このてならしゝねこの、いとらうたげにうちなきてきたるを、此宮に奉らんとてわがゐてきたると覺えしを、なにしに奉りつらんと思ふ程に、おどろきて、いかにみえつるならんとおもふ、宮〈○女三宮〉はいとあさましくうつゝ共おぼえ給はぬに、むねふたがりて、おぼしおほるゝを、〈○下略〉

〔源氏物語湖月抄〕

〈三十五/若菜〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0828 此手ならしゝねこの 〈細〉懷姙の事也、夢獸懷胎之相、〈抄〉

〔梅園日記〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0828 夢五臟のわづらひ
今按ずるに、素問〈方盛衰論〉に、肺氣虚、則使人夢見白物、腎氣虚、則使人夢見舟船溺人、肝氣虚、則夢飮食不足、此皆五臟氣虚、陽氣有餘、陰氣不足云々と、これによりたる諺なるべし、


トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-06-29 (水) 09:33:21