https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0241 霙ハ、ミゾレト云フ、舊クハ雨氷及ビ霰、霂等ノ字ヲモ訓ゼリ、雨雪相雜リテ降ルモノナリ、

名稱

〔新撰字鏡〕

〈雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0241 霂〈亡各反霡也、志久禮、又三曾禮、〉

〔倭名類聚抄〕

〈一風雪〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0242 霰 爾雅註云、霰冰雪雜下也、七見反、又作https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001e514.gif 、〈和名美曾禮〉

〔箋注倭名類聚抄〕

〈一風雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0242 按、皇極紀二年三月、風雷雨氷、雨氷訓美曾禮、然美曾禮、非寒天降、雷而降者蓋謂雹、當比佐女、上條〈◯雹條〉詳之、今本訓三曾禮非、又孝徳紀白雉三年四月、連雨水至于九日、損壞宅屋、傷害田苗、人及牛馬溺死者多、持統紀五年六月、京師及郡國四十雨氷、戊子詔曰、此夏陰雨過節、惟必傷稼、兩雨水、今本並訓三曾禮、然四月六月非美曾禮之時、又云、人及牛馬溺死者多、云陰雨過節則所謂雨水、蓋霖雨大水非美曾禮、當比左米、今本所訓誤矣、〈◯中略〉按、美曾禮者、阿良禮之脆弱、與雨倶下者、阿良禮之可霰、詳前條、〈◯雹條〉美曾禮亦霰之類、然除霰之外、未西土書可美曾禮、故萬葉集霰字訓阿良禮、或訓三曾禮也、或曰、萬葉集霰六見、其五訓安良禮、唯一訓美曾禮、則此一霰當佗五霰阿良禮、然則後世呼美曾禮者、古統言阿良禮、不析言也、

〔倭名類聚抄〕

〈一風雪〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0242 霙 孫愐云、霙雨雪相雜也、音於驚反、文選雪賦師説曰、〈三曾禮〉

〔箋注倭名類聚抄〕

〈一風雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0242 按、雪賦、霰淅瀝而先集、李善注、韓詩曰、先集惟霰、薛君曰、霰霙也、是霙字出李善所引薛君韓詩章句、非賦文、本書引文選師説、所訓皆文選正文、不注文、此引師説注霙字疑、〈◯中略〉按、玉篇、霙雨雪雜下、孫氏蓋本此、又按、霰之可阿良禮雹條、孫愐以雨雪雜霙、則霙充美曾禮允、薛君以霙訓霰、統言之耳、〈◯中略〉按、霰霙皆訓美曾禮、則不別條、師説亦可疑、蓋此多譌誤也、

〔類聚名義抄〕

〈七雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0242 霰〈先見反ミソレ〉 霙〈音英、又乙丈反、雲皃ミソレ、〉 https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001e516.gif 〈ミソレ〉

〔藻鹽草〕

〈一天象〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0242 霙 みぞれの空 みぞるヽ空 霙ふる比 霙降くる 霙傳 木の葉こきまぜみぞれふる 霙空 つもるかとみえつる雪も霙

〔日本釋名〕

〈上天象〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0242 霙 水あられ也、縱横二重相通の反なり、此類も亦多し、らを略す、雨とあられとまじるを云、

〔東雅〕

〈一天文〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0243 雪ユキ〈◯中略〉 雪と雨と雜り下るを、ミゾレといふは、水降の轉語なるに似たり、

〔倭訓栞〕

〈前編三十美〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0243 みぞれ 倭名抄に、霰また霙をもよめり、水あられの急語成べし、孫愐も霙は雨雪相雜也といへり新撰字鏡には霂をよみ、日本紀には雨氷もよめり、

降霙

〔日本書紀〕

〈二十四皇極〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0243 二年三月、是月風雷雨氷(ミゾレ)、行冬令

〔續日本紀〕

〈七元正〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0243 靈龜二年四月戊午、雨霰、

〔萬葉集抄〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0243 霰打(あられふる)、安良禮松原(あられまつばら)、住吉(すみのえ)之(の)、弟日娘與(おとひをとめと)、見禮常(みれど)不飽(あかぬ)香聞(かも)、此歌、古點には、みぞれふり(○○○○○)、あられまつばら、すみよしの、をとひむすめと、みれどあかぬかもと點ぜり、霰字はみぞれ、あられ、もとより兩訓あり、玉篇曰、霰思見切、暴雪、東宮切韻曰、霰、〈雨雪雜下也、又作https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/00000001e514.gif 、釋名曰、霰星也、氷雪相搏如星而散也、〉ともに以て本説あり、事にしたがひて可之歟、但し四條大納言公任卿の和漢朗詠集の中に、あられに用らる、

〔枕草子〕

〈十〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0243 ふるものは みぞれはにくけれど、雪のましろにてまじりたるをかし、

〔源氏物語〕

〈二帚木〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0243 りんじの祭のでうがくに夜更て、いみじうみぞれふる夜、これかれまかりあがるる所にて、思ひめぐらせば、猶いへぢとおもはんかたは又なかりけり、

〔千載和歌集〕

〈二春〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0243 後朱雀院の御時、うへのをのこども、ひんがし山の花見侍けるに、雨のふりにければ、白川殿にとまりて、をの〳〵歌よみ侍けるによみ侍ける、   大納言長家
春雨に散花みればかきくらしみぞれし空の心ちこそすれ


トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-06-29 (水) 20:06:11