https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0169 露ハ、ツユト云フ、夏秋ノ夜間、水氣ノ凝リテ小團ト爲リタル者ナリ、甘露ハ、アマキツユト訓ズ、降レバ以テ祥瑞トセリ、

名稱

〔倭名類聚抄〕

〈一風雪〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0169 露 三禮義宗云、白露八月節、寒露九月節、音路、〈(中略)和名豆由〉

〔箋注倭名類聚抄〕

〈一風雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0169 三禮義宗三十卷、梁崔靈恩撰、見隋書唐書、今無傳本、太平御覽引云、九月寒露爲節、不白露按、玉燭寶典引蔡邕月令章句云、今歴中秋白露節、即此事、説文、露潤澤也、釋名、露慮也、覆慮物也、詩蕭蓼箋、露者天所以潤萬物

〔段注説文解字〕

〈十一下雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0169 露潤澤也、〈澤與露疊韵、五經通義曰、和氣津凝爲露、蔡邕月令曰、露者陰之液也、按、露之言臚也、故凡陳列表見於外露、亦叚路爲之、如孟子神農章羸露字作一レ路是也、〉从雨路聲、〈洛故切、五部、〉

〔類聚名義抄〕

〈七雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0170 露〈音路  ツユ〉

〔東雅〕

〈一天文〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0170 露ツユ 義不詳、萬葉集抄には、ツといふは水なり、水の白きをツユといふと見えたり、〈(中略)ツユとは、そのツブ〳〵として、白をいひしも知るべからず、粒をツブといふも、ツといひしには、圓(ツブラ)なる義ありしに似てけり、古訓に圓、讀てツブラといふなり、〉

〔倭訓栞〕

〈前編十六都〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0170 つゆ 露をいふ、つは粒也、ゆは齋也、粒々潔白なるをいへり、玉篇に、天之津液下潤萬物者也、露は置といひて降とはいはず、

〔八雲御抄〕

〈三上天象〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0170 露 朝 ゆふ しら うは した はのぼる〈地よりあがるなり〉 万には、ゆふべにをきて、つとめてきゆとよめり、後撰に、野べの秋はぎみがく月夜とよめるは露の心なり、 つゆのかごとは、かこつといふこヽろ也、 つゆけきはしげきなり しげきたまともいふ 後撰に、をきつめはと云り、 露霜ふりなづむといへり、万歌也、 涙によするなり 春もよめど、夏秋の物なり、

〔夫木和歌抄〕

〈十三露〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0170 千五百番歌合   家長朝臣
みせはやなあかつき露(○○○○○)のをき別篠分るあさの袖のけしきを〈◯中略〉
秋御歌中   花山院御製
萩の花さきみだれたる玉ぼこの朝の露(○○○)は色ことにみゆ

〔夫木和歌抄〕

〈十三露〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0170 文治二年百首   定家卿
ふぢばかまあらぬ草葉もかほるまで夕露(○○)しめる野べの秋風

〔源氏物語〕

〈四夕顏〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0170 かほは猶かくし給へれど、女のいとつらしと思ふべければ、げにかばかりにてへだてあらんも、ことのさまたがひたりとおぼして、 ゆふ露(○○○)にひもとく花は玉ぼこのたよりにみえしえにこそありけれ、露のひかりやいかにとの給へば、しりめにみをこせて、

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0171  ひかりありとみし夕がほのうは露(○○○)はたそかれ時のそらめ成けり、とほのかにいふ、

〔夫木和歌抄〕

〈十三露〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0171 正治二年百首   正三位季經卿
みやぎ野の小萩を分て行水や木の下露(○○)のながれなるらん

〔萬葉集〕

〈四相聞〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0171 笠女郞贈大伴宿禰家持歌廿四首〈◯中略〉
吾屋戸之(ワガヤドノ)、暮陰草乃(ユフカゲグサノ)、白露(シラツユ/○○)之(ノ)、消蟹本名(ケヌガニモトナ)、所念鴨(オモホユルカモ)、

〔夫木和歌抄〕

〈十六枯野〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0171 老若五十首歌合   前大納言忠良卿
うらがるヽ野べの草ばの霜とけてあさ日にかへる秋の白露

〔凌雲集〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0171 令製五首 九月九日、侍讌神泉苑、各賦一物、得秋露(○○)、應製、蓐收警節秋云老、百卉初腓露已凄、池際凝荷殘葉折、岸頭洗菊早花低、未央闕側承雙掌、長信宮中起隻啼、謬忝恩筵何所賦、晞陽湛々被群黎

〔萬葉集〕

〈八秋雜歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0171 三原王歌一首
秋露者(アキノツユハ)、移(ウツ)爾有(シナリ)家里(ケリ)、水鳥乃(ミヅトリノ)、青羽乃山能(アヲバノヤマノ)、色付(イロヅク)見者(ミレバ)、

〔宜禁本草〕

〈乾玉石金土水〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0171 秋露水(○○○) 甘平無毒、在百草頭者、愈百疾消渇、栢葉上露明目、

露霜

〔萬葉集抄〕

〈十〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0171 露霜と云事、先達の料簡まち〳〵也、或は露をつゆしもと云、霜は露のなる物なれば、露をつゆしもといふといへり、これは因中説果の義にあたれり、或は霜をつゆしもと云、露凝成霜故也、これは從本立名の心也、或は九月ばかりの寒露をいふ、露の霜に成ほどなれば、露霜と云、霜にもなりはてず、なを露にて、又露にもあらぬほど也、是は中間の位にあたれり、三の義の中には、此義甚深也、又今の歌のごとくならば、只露と霜とにかなへりといへる義也、

〔圓珠庵雜記〕

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0171 露霜(○○)といふにふたつあり、ひとつには露と霜となり、常のごとし、ふたつには萬葉第七、同第十に詠露といふ題に、露霜とよみ、その外露霜さむみなどあまたよめるは、秋の末に至り

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0172 て、露のこりて霜となるほどの名なり、これをば霜をにごりていふべし、

〔冠辭考〕

〈六〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0172 つゆじもの 〈おきてしくれば〉 万葉卷二に、〈人麻呂の妻に別て石見より上る時〉露霜乃(ツユジモノ)、置而之來者(オキテシクレバ)云々、こは常あるつヾけ也、さて露じものしを濁るべし、此反歌にもみぢばの散のまがひにとよみたれば、秋ふけてなかば霜を兼たる露をいふべき也、さらずば白露の、おく霜のなどもいひて、わづらはしく露霜と重ねじかし、古今集に萩が花散らんをのヽつゆじもにとよめるもしか也、

〔玉勝間〕

〈十四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0172 萬葉集の露霜 萬葉集の歌に、露霜とよめる、卷々に多し、こは後の歌には、露と霜とのことによめども、萬葉なるは、みなたヾ露のこと也、されば七の卷、十の卷などには、詠露といへる歌によめり、多かる中には、露と霜と二つと見ても、聞ゆるやうなるもあれど、それもみな然にはあらず、たヾ露也、これにさま〴〵説あれども、皆あたらず、そも〳〵たヾ露を、露霜といはむことは、いかにぞや聞ゆめれども、此名によりて思ふに、志毛(シモ)といふは、もとは露をもかねたる總名にて、其中に氷らであるを、都由志毛(ツユシモ)といひ、省きて都由(ツユ)とのみもいへる也、そは都由は粒忌(ツブユ)のよしにて、忌(ユ)とは清潔(キヨラ)なるを云、雪の由(ユ)も同じ、さればつゆしもとは、粒だちて清らなる志毛といふことにぞ有ける、

〔物類稱呼〕

〈一天地〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0172 霜しも 關西にて露霜〈いまだ霜の形をなさヾるをいふ〉といふを、關東にて水霜(○○)といふ、なを説有略す、

〔萬葉集〕

〈七雜歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0172
烏玉之(ヌバタマノ)、吾黒髮爾(ワガクロカミニ)、落名積(フリナヅム)、天之露霜(アメノツユジモ)、取者消乍(トレハキエツヽ)、

〔萬葉集〕

〈八秋雜歌〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0172 内舍人石川朝臣廣成歌二首
妻戀爾(ツマゴヒニ)、鹿鳴山邊之(シカナクヤマベノ)、秋芽子者(アキハギハ)、露霜寒(ツユジモサムミ)、盛須疑由君(サカリスギユク)、

〔萬葉集〕

〈十秋相聞〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0172

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 色付相(イロツカフ)、秋之露霜(アキノツユジモ)、莫零(ナフリソ子)、妹之手本乎(イモガタモトヲ)、不纏(マカヌ)今夜者(コヨヒハ)、

〔古今和歌集〕

〈四秋〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 題しらず   讀人しらず
萩が花ちるらん小野の露霜にぬれてを行かむさ夜はふくとも

露時雨

〔改正月令博物筌〕

〈九月〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 露時雨〈露がおきまさりて、裳すそも袖も濡れば、つゆも時雨のやうに思はるヽゆへ、露時雨といふ、和歌にはつゆとしぐれわかつこヽろもよみたり、(中略)俳、薄墨のやつれや松の露時雨、   蓮二、ぬれまさる森の小宮や露しぐれ、   北枝、〉

雜載

〔續古今和歌集〕

〈十九雜〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 中務にかヽせられける御草子のおくに、玉ざヽのはわけにやどる露ばかりとかきて侍ければ、   天暦贈太皇太后宮
みれどなを野べにかれせぬ玉ざヽの葉分の露はいつもきえせじ

〔伊勢物語〕

〈上〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 むかし男有けり、女のえうまじかりけるを、年をへてよばひわたりけるを、からうじてぬすみ出て、いとくらきにきけり、〈◯中略〉やう〳〵夜も明ゆくにみれば、ゐてこし女もなし、あしずりをしてなけどもかひなし、 しら玉かなにぞと人のとひしとき露とこたへて消なまし物を

〔枕草子〕

〈六〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 あはれなる物 秋ふかき庭のあさぢに、露のいろ〳〵玉のやうにてひかりたる、

甘露

〔倭名類聚抄〕

〈一風雪〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 露〈◯中略〉 白虎通云、甘露美露也、降則物無美盛矣、

〔類聚名義抄〕

〈七雨〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 甘露〈アマキツユ〉

〔延喜式〕

〈二十一治部〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 祥瑞 甘露〈美露也、神靈之精也、凝如脂、其甘如飴、一名膏露、◯中略〉 右上瑞

〔塵袋〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0173 甘露ト云フハ何ナル物ゾ、草ニヲク露ニシテアマキカ、初學記ニ甘露ハ仁澤也、其凝コト如脂、其美コト如飴、一名ハ天酒ト云ヘリ、東方朔ガ神異經ニ、西北ノ海外ニ有人、長ケ二千里、兩脚中間相去千里、腰圍六百里、但日飮天酒五斗ト云ヘリ、又王膏(カウ)ト

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0174 云ヘル東海ノ贏洲ノ上ニ、有神足玉石、味如酒、一名ハ玉髓亦酒、兼名苑ニ見タリ、仙藥ナリト云ヘドモ、甘露ニハコトナラザル歟、漢武帝ノ時、東方朔ガ玄黄青ノ露ヲ、瑠璃ノ盤ニイレテタテマツル、コレヲナムルモノ、ミナワカクシテ、病イユト云フ事アリ、又武帝承露盤ヲツクツテ、仙人掌ニ玉坏ヲサヽゲテ、雲表ノ露ヲウクト云ヘリ、此露モ甘露ノタグヒ歟、漢孝宣帝元康二年ニ、甘露クダルト云ヘリ、明帝ノ永平十七年ニモ、頻リニ甘露ヲクダセリ、日本ニハ天武天皇七年十月ニ、綿ノ如キモノ難波ニフレリ、長サ五六尺、廣サ七寸、風ニ隨テ松林及ビ葦原ニ飄ル、時ノ人甘露ト曰ト云ヘリ、日本紀ニ見エタリ、コヽロエヌ物ノスガタニヤ、慈覺大師如法經書キ始給シニモ、喜見城ノ天甘露ヲ、夢ノ中ニナメテ、身モツヨク病イエ給ケルトカヤ、其甘露ノスガタハ瓜ニゾ似タリケル、

〔日本書紀〕

〈二十九天武〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0174 七年十月甲申朔、有物如綿、零於難波、長五六尺、廣七八寸、則隨風以飄于松林及葦原、時人曰、甘露也、

〔續日本紀〕

〈四元明〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0174 和銅元年五月庚申、長門國言、甘露降、

〔續日本紀〕

〈六元明〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0174 靈龜元年五月壬辰、伯耆國言、甘露降、

〔文徳實録〕

〈一〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0174 嘉祥三年五月戊戌、石見國言、甘露降、

〔文徳實録〕

〈二〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0174 嘉祥三年七月乙酉、石見國獻甘露、味如飴餹

〔文徳實録〕

〈四〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0174 仁壽二年四月癸巳、大和國言、紫雲見、是月甘露降於京師樹上、及大和、越前、加賀、但馬、因幡、伯耆、隱岐、播磨、長門等九國並言、甘露降、

〔文徳實録〕

〈七〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0174 齊衡二年七月丁未朔、紀伊守從五位下紀朝臣眞高獻甘露

〔文徳實録〕

〈八〉

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/image/gaiji/SearchPage.png p.0174 齊衡三年四月庚辰、駿河國言、甘露降、


トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-06-29 (水) 20:06:10