Results of 1 - 100 of about 4096 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 6272 柿/ WITH 4888 ... (8.830 sec.)
植物部十|木九|柿/名称
[p.0609] 日本釈名 下木 柿 あかき也、其実も葉もあかき故也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0609_2180.htm... - [similar]
植物部十|木九|柿/名称
[p.0609] 倭名類聚抄 十七菓 柿 説文雲、柿〈音市、和名賀岐、〉赤実菓也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0609_2178.htm... - [similar]
植物部十|木九|柿/名称
[p.0609] 夫木和歌抄 二十九柿 柿 民部卿為家 秋くれば山の木のはのいかならんそのふのかきはもみぢしにけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0609_2182.htm... - [similar]
植物部十|木九|柿/名称
[p.0609] 倭訓栞 前編六加 かき〈◯中略〉 柿は実の赤きより名お得たるにや、葉も又紅葉す、伊勢家集に、柿の紅葉に歌おなん書たりけるといへり、爾雅翼に、柿落葉肥大可以臨書とみえたり、花鏡に此お自然揃といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0609_2181.htm... - [similar]
植物部十|木九|柿/名称
[p.0609] [p.0610] 古今要覧稿 草木 柿 柿のもみぢは伊勢家集にみえしぞはじめなるべき、西土にても柿の霜葉お愛せるよし、酉陽雑俎花鏡等に霜葉可玩と、これ七絶の一なり、柿は実の赤きより名お得たるにや、葉も又紅葉す、〈和訓〉〈栞〉柿は種類甚多し、その実の形方あり、円あり、長あり、扁あり、大あり、小 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0609_2183.htm... - [similar]
植物部十|木九|柿/名称
[p.0609] 揃注倭名類聚抄 九果蓏 段玉裁曰、言果又言実者、実謂其中也赤中与外同色惟柿、李時珍曰、柿高樹大葉、円而光沢、四月開小花黄白色結実青緑色、八九月乃熟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0609_2179.htm... - [similar]
植物部十|木九|柿/名称
[p.0609] 本草和名 十七菓 柿、〈仁匹音仕〉鳥柿、鹿心柿、〈猶不可食〉椑〈楊玄操音卑、色青、已上三名出陶景注、〉火柿〈〓毒〉軟熟柿〈解酒毒、出蘇敬注、〉〓子〈音而兗反、出崔禹、〉柿一名錦葉、一名蜜丸、一名朱実〈以上三名出〓名苑〉和名加岐(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0609_2177.htm... - [similar]
植物部十|木九|梔子
[p.0653] 日本釈名 下木 梔(くちなし) 木の実のから有て、其内に子おつヽむものは、熟して後、必口お開く、くり、しい、ざくろ、つばきなど皆しかり、此物から有て、熟しても口ひらかず、故に名づく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0653_2358.htm... - [similar]
植物部二|木一|木総載/名称
[p.0068] 日本釈名 下木 木 いきなり、生(いき)るなり、上お略せり、又気のおひ出る意、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0068_256.html - [similar]
植物部五|木四|桑
[p.0219] 日本釈名 下木 桑(くは) くはくう也、はは葉也、かいこのくふ葉なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0219_886.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉商
[p.0501] 〈元治改正〉京羽津根 三 諸職諸商売 白粉所 麩屋丁松原下 木田千賀麿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0501_2871.html - [similar]
植物部四|木三|槲
[p.0189] [p.0190] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 槲実 はヽそのみ はヽそ〈今ほうそと呼ぶ、以下木の名、〉 なら(○○) ほそ(○○)〈和州〉 ほう(○○)〈同上〉 ほうそがしは(○○○○○○) かしは(○○○) もちがしは(○○○○○) かしはぎ(○○○○)〈佐渡〉 まき(○○)〈雲州〉 ごうごうしば(○○○○○○)〈備前〉 樹一名青杠楓〈訓蒙字会〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0189_754.html - [similar]
地部十|甲斐国|国産/貢献
[p.0733] 毛吹草 三 甲斐 甲州判 郡内紬 紙 漆 蝋 小梅 姫胡桃 柳下木綿 菱紬 生沢川鮎 題目石 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0733_3302.html - [similar]
地部三|山城国|村里/名邑
[p.0247] 三代実録 四十七光孝 仁和元年二月八日甲午、先是神祇官奏請、去貞観十七年四月十七日有勅、以山城国葛野郡上木島下木島両里(○○○○○○○○)乗田五段、奉充従一位平野神社、而班田使図帳不注神田、収公斑給百姓口分、望被返充、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0247_1259.html - [similar]
地部四十七|附滝|信濃国/小野滝
[p.1211] [p.1212] 木曾路名所図会 三 小野滝 小野村の右の路傍にあり、高三丈許、直下木曾川に落る、此爆布泉は、山澗より巌おつたひ、隻布おさらせるが如く落る、傍に石像の不動尊まします、〈◯中略〉真に雲飛て素練おたれ、石に噴びて明珠お散すとは、此所の事なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1211_5114.html - [similar]
器用部二十六|舟下〈筏併入〉|碇
[p.0713] 倭訓栞 前編三/伊 いかり 倭名抄に、碇お訓ぜり、万葉集に、重石と書り、その義にや、古へは和漢ともに石お用いたる成べし、鉄猫木猫(○○○○)などは、後世の事にや、よて碇字お造れる事、中山伝信録に見え、三才図会に、北洋可施鉄猫、南洋水深、惟可下木碇、と見えたり、天工開物には錨に作る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0713_3677.html - [similar]
植物部二十|草九|蚕豆
[p.0270] 日本釈名 下/米穀 蚕豆 其実空(そら)に向ひてなる物也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0270_1253.htm... - [similar]
植物部二十|草九|大角豆
[p.0261] 日本釈名 下/米穀 豇豆 竹垣にたかくはひのぼりて、其実は物おさし上たるがごとく、たかくなる故にさヽげと名づく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0261_1210.htm... - [similar]
動物部十二|鳥五|梟
[p.0964] 日本釈名 中/鳥 梟(ふくろ) 其毛ふくるゝ鳥なる故也、るはろと通ず、一説はゝくらふ也、梟は惡鳥にて其母おくらふもの也、ふははゝ也、はとふと通ず、らとろと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0964_3927.html - [similar]
植物部二十|草九|大豆/名称
[p.0230] 日本釈名 下/米穀 大豆(まめ) まはまるき也、めは実也、みとめと通ず、丸き実なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0230_1043.htm... - [similar]
植物部二十|草九|小豆/名称
[p.0248] 日本釈名 下/米穀 赤小豆(あづき) あは赤也、つきはとけ也、他の穀よりやはらかにして、煮てはやくとけやすし、又つきはもちなどにつくるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0248_1146.htm... - [similar]
植物部二十|草九|葛/名称
[p.0283] 日本釈名 下/草 葛 かづらはながつる也、上略なり、るとらと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0283_1316.htm... - [similar]
動物部十|鳥三|雀/名称
[p.0751] 日本釈名 中/鳥 雀(すヽみ) 此鳥の性おどりてすゝみ行、故にすゝみと雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0751_2910.html - [similar]
動物部十|鳥三|燕/名称
[p.0773] 日本釈名 中/鳥 鷰(つばめ) つばめは土おはみて巣お作る、つちばみ也、みとめと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0773_3010.html - [similar]
動物部十|鳥三|雲雀/名称
[p.0785] [p.0786] 日本釈名 中/鳥 告天子(ひばり) ひばりは日のはれたる時、そらに高くのぼりてなく鳥なり、ひはる也、雨天にはのぼらず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0785_3063.html - [similar]
動物部二十|介下|鰒/名称
[p.1678] 日本釈名 中/介 蚫(あはび) あはでひかると雲事也、あはびは其から片貝にてふたなし、からひかるもの也、故に名つく、一説に、あはでひらく也、ふたなき故、あはでつねにひらけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1678_7347.html - [similar]
植物部十五|草四|葱/名称
[p.1031] 日本釈名 下/草 葱 きとはきたなき也、其臭くさくきたなし、ひともじと雲は、葱の訓きの字一字なるゆへ名づけたる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1031_4265.htm... - [similar]
植物部十四|草三|薏苡名称
[p.0899] 日本釈名 下/米穀 薏苡(すヽたま) すヽは数珠也、中おつらぬきて数珠とす、故に名づく、又つしだまと雲、つしはすヽの通音也、これ漢字の音お和語としたる也、此類猶多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0899_3630.htm... - [similar]
動物部九|鳥二|鷺/名称
[p.0613] 日本釈名 中/島 鷺(さぎ) いさぎよき也、上下お略す、白くしていさぎよし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0613_2278.html - [similar]
植物部十二|草一|草総載/名称
[p.0747] 日本釈名 下/草 草(くさ) くさ〴〵おほき也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0747_2746.htm... - [similar]
植物部十一|竹|名称
[p.0674] 日本釈名 下/草 竹(たけ) 高きなり、けとかと通ず、笋は旬日の間に長じて、高き事天にそびゆ、是草の中いと高き物也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0674_2436.htm... - [similar]
植物部十三|草二|麦/名称
[p.0831] 日本釈名 下/米穀 麦 他の穀は一度からお去てよし、麦はからお去て後、度々皮おつきむきて後、食とする故にむきと雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0831_3293.htm... - [similar]
植物部十三|草二|黍/名称
[p.0876] 日本釈名 下/米穀 黍 黄実(きみ)也、きびのみは黄なり、みとびと通ず、黒きびもあれども正色にあらず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0876_3537.htm... - [similar]
植物部十五|草四|百合/名称
[p.1007] 日本釈名 下/草 百合(ゆり) ゆすりと雲意、すお略す、くき高く花大にしてゆする也、ゆするとはうごくおいふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1007_4173.htm... - [similar]
植物部十六|草五|薑/名称
[p.1144] 日本釈名 下/草 薑(はじかみ) 端赤(はしあかみ)也、あお略せり、はしかみは茎と根の端赤し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1144_4809.htm... - [similar]
動物部二十|介下|貝/名称
[p.1613] 日本釈名 中/介 貝(かい) かはから也、下お略すいは家也、凡貝の類は皆からお家とす、或曰、かいは介の音也、介とはからある物、貝の事也、介の音おもちひて訓とす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1613_6994.html - [similar]
植物部十二|草一|稲/名称
[p.0761] 日本釈名 下/米穀 稲 いはいつくし也、ねは苗也、なえの反はね也、いねとはいつくしき苗也、諸穀にすぐれて苗まづいつくしむべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0761_2828.htm... - [similar]
植物部十三|草二|粟/名称
[p.0865] 日本釈名 下/米穀 粟 大穂(おほほ)也、穂の大なるものなり、おとあと通じ、ほとはと通ず、中お略す、一説に五穀の内にて味淡(あは)きゆへに名づく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0865_3474.htm... - [similar]
植物部十三|草二|稗/名称
[p.0885] 日本釈名 下/米穀 稗 いやし也、いやとひえと通ず、しお略す、穀中のいやしきものなり、一説ひはえの発音也、えは鳥の餌也、是またいやしき穀なれば也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0885_3587.htm... - [similar]
植物部十七|草六|蕎麦/名称
[p.0008] 日本釈名 下/米穀 蕎麦 そばむぎと雲意、まことの麦にあらず、麦につぎてよき味也と雲意也、民の食として麦につげり、胡瓜おもそばうりと雲、是も瓜に似たる意なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0008_54.html - [similar]
植物部二十|草九|緑豆
[p.0253] 日本釈名 下/米穀 緑豆(まさめ) まは丸き也、さは小也、めは豆也、丸く小なる豆也、又やえなりとも雲、やえは弥重也、なりはみのる也、一年に二度みのるもの也、故にやえなりと雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0253_1174.htm... - [similar]
器用部十九|坐臥具四|衾/名称
[p.0180] 日本釈名 下/衣服 衾(ふすま) ふしまとふ也、ふして身にまとふ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0180_1132.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|枕/名称
[p.0163] 日本釈名 下/雑器 枕 まはあたま也、上お略す、くらは座也、物おおく所、座する所おくらと雲、あたまおおくくら也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0163_1030.html - [similar]
飲食部十|酒上|名称
[p.0676] 日本釈名 下飲食 酒(さけ) さくるなり、風寒邪気おさくるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0676_2970.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|名称
[p.0787] 日本釈名 中/人事 夢(ゆめ) ゆは、ゆうべなり、下略也、めは、見る也、みとめと通ず、ゆうべに見る也、一説、いね見也、いとゆと通じ、みとめと通ず、ねお略す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0787_4720.html - [similar]
人部二十九|詐偽|名称
[p.0660] 日本釈名 中/人事 欺(あざむく) あなどりそむく也、さとそと通ず、心には善悪おしりながら、善お惡と雲、惡お善と雲は、其人おあなどりて、我が本心にそむく也、あざむくとはだます也、人おいつはりたぶらかすお雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0660_1622.html - [similar]
植物部十九|草八|防己
[p.0221] 日本釈名 下/草 蕾(つヾら) つヾくかづらなり、くとかづとお略す、長くつヾくかづらなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0221_1006.htm... - [similar]
植物部二十一|草十|蔦
[p.0356] 日本釈名 下/草 地錦(つた) つたふ也、木の上おつたふもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0356_1617.htm... - [similar]
植物部二十一|草十|芹
[p.0400] 日本釈名 下/草 芹 せまり也、其生ずる事、一所にしげくせまり合もの也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0400_1784.htm... - [similar]
動物部十五|虫下|蜻蛉/名称
[p.1154] 日本釈名 中/虫 蜻蛉(かげろう) かける也、飛かける虫也、蜻蜓(とんばう)は飛羽(とぶは)也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1154_4808.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯖/名称
[p.1415] 日本釈名 中/魚 鯖 さばは小歯(さは)也、さはさゝやかの意小也、此魚こと魚にかはりて歯小なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1415_6093.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯛/名称
[p.1369] 日本釈名 中/魚 鯛 たいら魚也、其形たいら也、故に延喜式に平魚とかけり、又俗語にひら(○○)と雲〈或曰、棹尾(たひ)道味(たひ)魚朝鮮の名也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1369_5858.html - [similar]
動物部十四|虫中|蜂/名称
[p.1115] 日本釈名 中/虫 蜂(はち) はりさし也、しとちと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1115_4638.html - [similar]
動物部十五|虫下|蝉/名称
[p.1184] 日本釈名 中/虫 蝉(せみ) せみはせん也、むとみと通ず、音お以訓とす、此類多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1184_4932.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮒/名称
[p.1267] 日本釈名 中/魚 鮒 煮て食するに、骨やはらかにしてなきがごとし、骨なし也、ほとふと通ず、ねお略す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1267_5344.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮎/名称
[p.1323] 日本釈名 中/魚 鰷魚(あゆ) あゆる也、あゆるとはおつる也、ふるきことば也、春はのぼり秋は川上より下へおつるもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1323_5629.html - [similar]
動物部十七|魚中|鰯/名称
[p.1419] 日本釈名 中/魚 海鰛(いはし) いやし也、魚の賤き者也、或曰よはし也、とりてはやく死るゆへ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1419_6123.html - [similar]
動物部十七|魚中|鰹/名称
[p.1438] 日本釈名 中/魚 鰹 かつおはかた魚也、ほしてかたくなるゆへなり、たとつと通ず、うお略す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1438_6232.html - [similar]
動物部十八|魚下|鯨/名称
[p.1485] 日本釈名 中/魚 海鰌(くしら) 黒白(くろしら)也、其皮黒く其肉白し、順和名抄にはくぢらとあり、しとちと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1485_6449.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮭/名称
[p.1284] 日本釈名 中/魚 鱖魚(さけ) さけは裂なり、其肉片々にさけやすし、こと魚にかはれり、はらゝ子ははらにある子なり、あるのると、らと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1284_5425.html - [similar]
動物部十六|魚上|魚総載/名称
[p.1237] [p.1238] 日本釈名 中/魚 魚 うろこ有ておよぐ故、うろこのうと、およぐのおおとれり、或曰うかびおよぐ故にうおと雲、一説に多しと雲意、魚は海河に多くして、つねにとれどもつきず、おほとうおと通音なり、其説皆通ぜり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1237_5192.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠/名称
[p.0229] 日本釈名 中/獣 鼠 ぬすみ也、ぬとねと相通ず、ぬすみするけもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0229_780.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿/名称
[p.0310] 日本釈名 中/獣 鹿(しか) しろくして臭ある也、かのしゝとは、かあしき肉也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0310_1083.html - [similar]
動物部六|獣六|野猪/名称
[p.0420] 日本釈名 中/獣 野猪 いかりしゝ也、しゝとは肉也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0420_1440.html - [similar]
動物部一|獣一|牛/名称
[p.0038] 日本釈名 中/獣 牛 うるさし也、うらめしき意、其形おそろしくうらめしきもの也、うらめしきおうしと雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0038_147.html - [similar]
動物部二|獣二|馬/名称
[p.0078] 日本釈名 中/獣 馬 まといはんとて、むの字お付たり、むはまの発語也、まは馬の字の音也、音お以て訓とせし例おほし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0078_282.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥総載/名称
[p.0498] 日本釈名 中/鳥 鳥 とは飛也、りはかける也、るとりと通ず、とびかけるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0498_1705.html - [similar]
動物部三|獣三|犬/名称
[p.0153] 日本釈名 中/獣 犬 いぬる也、主人になつきてはなれぬ物也、故に他所に引よせて、よき食お飼へども、もとの主人の所へいぬる也、久しくつなぎおけば、其主人になつきてかへらず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0153_545.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁/名称
[p.0564] 日本釈名 中/鳥 雁(かり) かへり也、春は北にかへる中お略せり、北にかへる鳥多しといへ共、就中雁のかへるは鳴わたりていちじるし、又雁は北にかへりて、秋は此地にてもとの所にかへるもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0564_2038.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|松明/名称
[p.0275] 日本釈名 下/雑器 松明(たいまつ) たきまつ也、いときと通ず、又ついまつ共雲、つぎまつなり、ついはつくなり、故に続松ともかく、又手火(たび)なり、手にもちてともす火なり、日本紀神代上巻に、秉炬おたびとよめり、手火なり、今も辺鄙の人はたひと雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0275_1560.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾/名称
[p.0842] 日本釈名 下/雑器 簾 すはすく也、竹おあみて其あいだすけり、たれはのきにかけて下へたれさがる也、みすは御簾也、こすは小簾なり、こまかなるすだれなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0842_4726.html - [similar]
動物部三|獣三|猫/名称
[p.0194] 日本釈名 中/獣 猫 ねはねずみ也、こはこのむ也、ねずみおこのむけもの也、一説、猫はよくねるおこのむ意か、順和名抄にねこまと訓ず、まとむと通ず、このむのむの字也、のお略せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0194_660.html - [similar]
動物部八|鳥一|鶴/名称
[p.0540] 日本釈名 中/鳥 鶴(つる) つるはつらなる也、おほくつらなりとぶ烏也、雁もつらなりとべども、次第にさがる、つるはすぐにつらなる也、或曰すぐる也、すとつと通ず、中お略す、諸鳥にすぐれて大なる鳥也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0540_1949.html - [similar]
飲食部十二|塩|名称
[p.0807] 日本釈名 下飲食 塩(しほ) 海水にて製する物なれば、潮の訓おかり用ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0807_3418.html - [similar]
飲食部十三|飴|名称
[p.0875] 日本釈名 下飲食 飴(あめ) あめはあま也、あまき意、めとまと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0875_3706.html - [similar]
器用部十二|家什具|櫃/名称
[p.0666] 日本釈名 下/雑器 櫃 いつなり、入置たる物いづる也、いとひと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0666_3735.html - [similar]
動物部十|鳥三|鷦鷯
[p.0770] 日本釈名 中/鳥 鷦鷯(みそさんざい) みぞにすむ小鳥なり、さゞいとは、さゝやかなる意、ちいさき也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0770_2991.html - [similar]
器用部十二|家什具|箱/名称
[p.0678] 日本釈名 下/雑器 箱 ふた籠なり、ふたの反ははなり、箱には必ふたあり、こは籠(こむる)なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0678_3811.html - [similar]
器用部十二|家什具|囊/名称
[p.0696] 日本釈名 下/雑器 囊 ふくろはふくるゝ也、物お入ればふくるゝなり、るとろと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0696_3930.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|名称
[p.0126] 日本釈名 一地理 都 宮どころ也、帝王の宮ある所也、所の字上下お略せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0126_596.html - [similar]
地部三十七|道路|名称
[p.0002] 日本釈名 上地理 道(みち) みはあゆみ也、ちはつち也、人のあゆみ土也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0002_5.html - [similar]
動物部二十|介下|甲貝
[p.1668] 日本釈名 中/介 蝸蠃(みな) 水鳴(なき)也、水中にありてなくもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1668_7287.html - [similar]
飲食部六|粥〈餗[併入]〉|名称
[p.0448] 日本釈名 下飲食 粥(かゆ) かしぐ湯也、米おかしぎて湯にする也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0448_1984.html - [similar]
植物部十二|草一|粳
[p.0768] 日本釈名 下/米穀 粳(うるしね) うるはしいね也、味よければ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0768_2873.htm... - [similar]
植物部十二|草一|晩稲
[p.0789] 日本釈名 下/米穀 晩稲 おくれて出る也、おそく穂にいづる也、ては出也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0789_2983.htm... - [similar]
植物部十四|草三|蘆
[p.0905] 日本釈名 下/草 葦 あしははし也、はじめ也、草木のはじめ也、〈直指抄〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0905_3653.htm... - [similar]
天部二|霧〈もや併入〉|名称
[p.0164] 日本釈名 上天象 霧 きはけ也、きとけと通ず、気降也、ふお略す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0164_1021.html - [similar]
天部三|雪|名称
[p.0199] 日本釈名 上天象 雪 やすくきゆる也、やすのかへしはゆ也、きゆるの下お略す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0199_1269.html - [similar]
地部一|地総載|郡/名称
[p.0085] 日本釈名 上地理 郡(こほり) 小わり也、国の内おこまかにわる也、わとはと通じ、はとほと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0085_457.html - [similar]
植物部十五|草四|菅
[p.0956] 日本釈名 下/草 菅(すげ) すが〳〵しとは清き心也、祓の具に用て清き物なり、一説すぐ也、葉もなくてすぐにたつ草也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0956_3920.htm... - [similar]
植物部十五|草四|藺
[p.0997] 日本釈名 下/草 藺(い) いる也、むしろに作る草也、むしろは人の座(い)るものなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0997_4129.htm... - [similar]
植物部十八|草七|蓴
[p.0153] 日本釈名 下/草 蓴(ぬなは) ぬは沼也、なはヽ縄也、沼の内にありて、くき長して縄の如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0153_758.html - [similar]
天部四|虹〈気 陽炎併入〉|名称
[p.0311] 日本釈名 上天象 虹 には丹也、あかき也、しは白也、にじは紅白まじはれり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0311_1813.html - [similar]
植物部十七|草六|薺
[p.0075] 日本釈名 下/草 葶藶(なつな) 夏無(な)也、此草秋生じ春さかへ、夏かるヽ故、秋冬春はありて夏はなき也、なつのつの字清濁通用す、和語に例おほし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0075_404.html - [similar]
天部二|霜|名称
[p.0175] 日本釈名 上天象 霜 下(しも)にあるの義也、霜満天などいへ共、かたちのみゆるは下にあり、又高山に霜なし、一説しは白也、もはさむき也、むともと通ず、白してさむきなり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0175_1104.html - [similar]
植物部十四|草三|茅
[p.0918] 日本釈名 下/草 茅花(つばな/○○) ちはな也、つとちと通ず、ちはちがや也、ちがやとは血のいろの如く赤きゆへ也、かやとはかりてやねおふくなり、又つばなお尾花とも雲、けだものヽ尾の如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0918_3729.htm... - [similar]
植物部十二|草一|〓/糠
[p.0807] 日本釈名 下/米穀 糠 米のぬけがら也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0807_3120.htm... - [similar]
動物部十七|魚中|鱸/名称
[p.1400] 日本釈名 中/魚 鱸 其身白くしてすゝぎたるやうに、きよげなる魚なり、其小なるお松江(せうがわ/○○)と雲、せいご(○○○)なり、もろこしの松江(ずんがう)のすゞきは、日本の鱸より小なりと雲、是せいごなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1400_6010.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶯/名称
[p.0812] 日本釈名 中/鳥 報春鳥(うぐひす) うくはおく也、おとうと通ず、ひすはいづ也相通ず、おくいづ也、春は谷のおくよりいづるもの也、幽谷おいでゝ喬木にうつる也、鶯の字うぐひすと訓ずれどもしからず、鶯はうぐひすより大にして黄色也、もろこしに多し、日本にもわたるからうぐひすと雲、其いろかたちは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0812_3188.html - [similar]
方技部五|暦道上|名称
[p.0309] 日本釈名 下文具 暦(こよみ) こまかにかきたるおよむなり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0309_1125.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.