Results of 1501 - 1600 of about 3523 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 4494 鹿/ WITH 2179 ... (6.759 sec.)
器用部五|飲食具五|破籠
[p.0283] 拾遺和歌集 十八/雑賀 大弐国章うまごのいかに、わりごてうじて、うたおえにかゝせける、 元輔 松のこけ千とせおかけておいしげれつるのかひこのすともみるべく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0283_1720.html - [similar]
器用部五|飲食具五|米櫃
[p.0288] 好色三代男 二 手管はうつる水鏡 表は障子たてこめて、世間は仕舞ふたやの裏借屋の八畳敷に、茶釜と鍋と味噌桶、米からとの外何もなく、古畳にほこり恨む、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0288_1746.html - [similar]
器用部五|飲食具五|米櫃
[p.0288] 日本永代蔵 五 朝の塩籠夕の油桶 始は才なる笹葺に住て、夕の煙細く、朝の米櫃もなく、著類も春夏のわかちなく、隻律義千万に身おはたらき、夫婦諸共にうき時お通しぬ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0288_1747.html - [similar]
器用部五|飲食具五|飯櫃
[p.0288] [p.0289] 屠竜工随筆 お鉢は銀器にて、掛盤につく鉢の形に似たるものなり、今の大鼓鉢は、御前より下て、次に鉢に飯お次ものなり、されば飯次(○○)といふと、人の語られし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0288_1752.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鼎
[p.0306] 空穂物語 吹上之下 うすひとつに女ども八人たてり、よねしらげたり、これはみかしぎ、しろがねあしがなへ(○○○○○○○○○)、おなじこしきして、きたのかたぬしのおものかしぐ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0306_1845.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鍋種類/以原質為名
[p.0309] 近代艶隠者 四 酒楽の鍬男 物のかくれよりうかゞひ見れば、古き筵一二枚敷たる内に、竈に土鍋(○○)お掛て、外には器物とても見へず〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0309_1869.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鍋蓋
[p.0315] 好色二代男 三 一言聞く身の行衛 嚊が赤前垂は夕日にうつろひ、〈○中略〉出て戻りに茶碗火入お提げて、鍋の蓋お明けて見たり、買物の帳お付けたり、一人して万事の埒おあくる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0315_1906.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鉄輪/五徳
[p.0327] 散木棄歌集 九/雑 まへのすびつにすることもなくて、かなは(○○○)といふものゝたてるおみてよめる、いかにせんいづちゆけども世中のかなはぬさまににる物もなき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0327_1973.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鉄輪/五徳
[p.0328] 守貞漫稿 十八/雑服附雑事 嘉永二年印行、古風と流布とお、相撲番附に擬する、其流布の方、大関以下左の如し〈○中略〉まむし五徳〈四足の五徳也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0328_1978.html - [similar]
器用部五|飲食具五|庖丁
[p.0333] [p.0334] 倭訓栞 中編十七/那 ながたな 西土、も菜刀といふ也、開元式の食刀も同じ、昔の剣今の菜刀といふ諺は、秦之時〓轢鑚といふ如く、当代の用に立ぬお雲といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0333_2007.html - [similar]
器用部五|飲食具五|庖丁
[p.0334] 類聚名物考 調度十四 厨刀 なきりがたな(○○○○○○) 俗雲薄刃 うすば(○○○) 出刃 でば(○○) 庖丁なり 台所にて魚菜お断裁小刀也、俗に庖丁といふは、荘子に見えし、古へ牛およく料理せし人の名也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0334_2008.html - [similar]
器用部五|飲食具五|庖丁
[p.0335] 〈元禄五年〉万買物調方記 諸工商人所付〈いろは分〉 ほ 京之分 庖丁の柄まなばし ふや町四条下る 同 河原町三条上る丁 う 大坂之分 うすばほうてう さかひすぢ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0335_2018.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂鉢
[p.0336] 好色一代女 六 暗女昼化物 是はかしらからしらけて、奈良苧も気がつきます、客はなし喰ねばひだるしと、摺砵あたり見渡して、今の薤食るな、お腹に中毒ります、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0336_2029.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂鉢
[p.0337] 世間娘気質 一 百の銭よみ兼る歌好の娘 もとより琴おひき歌の道に心ざしふかく、万花奢なる行かた、摺鉢のうつぶせなるお、富士にうつせし焼物かとながめ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0337_2033.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂鉢
[p.0337] 三省錄 四/附言 明和九年大火のとき、江戸中うりありきたる文に、大火事相場あらまし〈○中略〉 一すり鉢 〈大弐百三拾弐文中百七拾弐文〉〈小八拾弐文〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0337_2035.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂木
[p.0341] 風俗文選拾遺 二 摺鉢摺小木の弁 摺小木といふ物有、其性木お以て作る、山椒の木お上品とす、其形先丸くふとく、長く大いなる松茸に類せり、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0341_2055.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂木
[p.0341] 鶉衣 前篇上 謝無馳走辞 けふお麁菜の矢合せとして、雨の夕べ雪のあした、鍋摺粉木はさはがせずとも、いざと心のむかふにまかせて、折々の廻状おはじむべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0341_2056.html - [similar]
器用部五|飲食具五|食籠
[p.0286] 後水尾院当時年中行事 下 一器の塗たるものは、古代の物にもあるべけれどいかにや、近代は大概はみえず、〈○中略〉されど重ばこ食籠やうの物は、俗にならひて、此ごろは用る也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0286_1733.html - [similar]
器用部五|飲食具五|食籠
[p.0286] 高野参詣日記 いづくの程にか、やしろのあるまへに輿かきすへたる所へ、根来よりのむかへとて、馬二匹ひかせて、人あまたはしりきたりて、食籠錫のものなどもたせたり、おもひかけずなんおぼえ侍し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0286_1735.html - [similar]
器用部五|飲食具五|食籠
[p.0286] 風俗俳人気質 一 主人の名代に妾宅へ見舞初日より二日め 八内返事もせず、蚶のきらず蒸が、刷毛目の萩の蒔絵の食籠にありけるに、箸の先で此場は早々御立と書て、砂手ならひから思ひ付、あつはれの趣向、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0286_1740.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鼎
[p.0306] 藤原仲文集 うりたるかなへお、こよなくこひおこしたりければ、うる人、 ちうごくの鼎にもこそにえ給へおほくのせになおとし給ひそ かへし かうよりもうるこそ罪は重げなれむべこそかまの底にありけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0306_1847.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鍋種類/以原質為名
[p.0309] 続古事談 一/王道后宮 一条院御時、台盤所にて地火炉ついでと雲事ありけり、〈○中略〉大納言は銀にて土鍋おつくり(○○○○○○○○○)て、ひさごおたてヽ、いもがゆおいれたりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0309_1868.html - [similar]
器用部五|飲食具五|以形状為名
[p.0311] 西鶴織留 五 一日暮しの中宿 一日も是に居ますうちは、鼻に手お当て見てつかはしやりませい、はたらきさへいたせばお気に入事ぞと、出尻あらしたる跡にて見れば、大鍋(○○)にひらきお入れ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0311_1877.html - [similar]
器用部五|飲食具五|以用法為名
[p.0312] 立身大福帳 七 醤油やいり鍋 しやうゆやに小麦いるなべお、いりなべといふ、これはおもめの成程あつきがよし、うすきは火きうに通りて麦こげる、あつきは火通りてから後、いれもはやし、徳也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0312_1888.html - [similar]
器用部五|飲食具五|甑
[p.0321] 徒然草 上 御産の時こしきおとす事は、さだまれる事にはあらず、御胞衣とゞこほる時のまじなひなり、とゞこほらせ給はねば此事なし、下ざまよりことおこりて、させる本説なし、大原の里のこしきめすなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0321_1936.html - [similar]
器用部五|飲食具五|火消壺
[p.0326] 守貞漫稿 六/生業 瓦器売 火消壺はおきひお消す壺也、京坂にてはからげし壺(○○○○○)と雲、水消、から消二種ある故也、江戸は水けしせず、故に火けし壺或は上略してけしつぼ(○○○○)とも雲ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0326_1965.html - [similar]
器用部五|飲食具五|俎
[p.0332] 近世奇人伝 四 堅田祐庵 所がら湖中の鯉鮒の類お調するに、魚板数枚お用ゆ、はじめ鱗おはなつより、肉お切にいたるまで、次お追て板お転ず、かくせざればうつり香ありて、なまぐさしといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0332_1998.html - [similar]
器用部五|飲食具五|庖丁
[p.0333] 東雅 十一/器用 俎まないた〈○中略〉 倭名抄に割刀、訓は見えず、俗には庖丁といふ也、荘子に見えし庖丁の事によりて、宰割お執るものお庖丁人などいひ、其用ゆる所の刀おも、またかぐ名づけしと見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0333_2006.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂鉢
[p.0336] 沙石集 五下 行基菩薩之歌事 彼御誕生の所に、昔より講行てんと行て、和讃お作り誦し侍ける、初の詞に、薬師御前御誕生心太きにぞ似たりける、すりこ鉢にさし入て、榎の本にぞ置てけると侍る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0336_2027.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂鉢
[p.0336] 胸算用 一 問屋の完闊女 それ〴〵に子といふ物に、身代相応の費、さし当つて目には見えねど、年中に積りて、掃溜の中へ廃り行、破魔弓、手鞠の糸屑、此外雛の摺鉢われて、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0336_2031.html - [similar]
器用部五|飲食具五|食籠
[p.0285] 嬉遊笑覧 二下/器用 食籠は東山殿御飾記、君台観座右帳、仙伝抄に、棚にかざれる図あり、重に作りたるもの多し、又私の贈り物はこれお用、宗碩の佐野渡に、此ふたりの方より食籠などいふもの、とりどりにてこま〴〵と書おくり侍る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0285_1730.html - [similar]
器用部五|飲食具五|米櫃
[p.0288] 物類称呼 四/器用 飯櫃こめびつ 東国にて、こめびつ、京にて、からとゝ雲、大坂及堺にて、げぶつ、奥仙台にて、らうまいびつ、〈粮米〉津軽にて、けしねびつと雲、、〈東国西国ともに雑穀おけしねと雲、余国はしらす、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0288_1745.html - [similar]
器用部五|飲食具五|以形状為名
[p.0310] 東雅 十一/器用 鎗あしなべ(○○○○) 倭名抄に唐韻お引て、鎗字亦作鐺、漢語抄にあしなべといふと注せり、あしは足也、猶あしがなへといふが如し、六書故に拠るに、鎗は俗作鐺、耳足ある器と見えたり、今の如きは此制お見ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0310_1874.html - [similar]
器用部五|飲食具五|以用法為名
[p.0313] 万の文反古 二 京にも思ふやうなる事なし 朝夕の鍋釜も、それ〴〵に仕入置て、さりとては尻がるに御座候、関東の釣鍋(つりなべ)に大束(おほたば)くべて、二時ばかり焼ども、ものゝにえ不申候お、処々とおかしくぞんじ候、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0313_1892.html - [similar]
器用部五|飲食具五|俎
[p.0329] 東雅 十一/器用 俎まないた 倭名抄に史記に見えし刀俎の字お引て、俎はまないた、開元式に雲、食刀切机各一、今按ずるに、切机は即俎也と注せり、まなとは魚(まな)也、いたとは板也、その魚お割く板なるおいふ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0329_1986.html - [similar]
器用部五|飲食具五|俎
[p.0329] 倭訓栞 前編二十九/末 まないた 日本紀、和名抄に俎およめり、東鑑に魚板と書り、西土にも魚盤の名あり、按板ともみゆ、開元式の切机も是也といへり、駿河上総にきりばん、下総津軽にさいばん、信濃にまなへいたといふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0329_1987.html - [similar]
器用部五|飲食具五|庖丁
[p.0334] 本朝世事談綺 二/器用 出歯庖丁 庖丁は所々にありといへども、泉州堺お良とす、名誉の庖丁鍛冶あり、一流お鍛ふ、世こぞつてこれお用ゆ、かの男の向歯出たるにより、出歯が庖丁と呼けるより、終にその器の名となる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0334_2011.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂木
[p.0340] 物類称呼 四/器用 摺粉木、すりこぎ、 江戸にて、すりこぎ、五畿内及中国四国にて、れんぎ(○○○)と雲、出雲にて、めぐり(○○○)、越後にて、めぐり又まはしぎ(○○○○)とも雲、出羽にて、めぐりこぎ(○○○○○)、津軽にてますぎ(○○○)と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0340_2046.html - [similar]
器用部五|飲食具五|飯櫃
[p.0289] 槐記続編 享保十九年四月十一日、御茶、入江様、右京大夫、〈拙○中略〉御会席〈○中略〉 御飯鉢〈唐物の六角に、錫すじが子入たるに、内朱にしてかけがふあり、かけごうの上に六色の具お入られて、下に飯たつふりと入れかへぬやうにあそばす、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0289_1756.html - [similar]
器用部五|飲食具五|折
[p.0293] 嬉遊笑覧 二下/器用 今さゝ折(○○○)といふ物あり、是はさゝへ折にはあるべからず、さゝやかの義歟、俳諧三匹猿に、さゝ折しける折の饅頭、といふ句あり、篠葉おしける物ゆえ篠折か、神祭などの人数多き弁当には、此さゝ折お用る事、古への破子用ひたるも同じ趣なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0293_1776.html - [similar]
器用部五|飲食具五|面桶
[p.0295] 類聚名物考 調度十三 めんつ めんつう〈とも雲ふ〉 此物古へに聞えず、応仁の比よりは有りしにや、その比書しものにも見ゆ、今も茶人なども用る物なり、俗には乞食の持物とのみ思ふは僻事なり、七鉢の類にて、打かぶせの物にて、饌供かれひなど入る物なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0295_1787.html - [similar]
器用部五|飲食具五|釜製作
[p.0298] [p.0299] 立身大福帳 七 鍋かま なべはいつも同断、かまには、地がま、田舎むき二いろあり、地釜は羽より上のこしき厚く、しりうすし、すこし高直にても徳なり、こしきうすきは、風あたりて、内なる物ぬくもりはやくさめて、大きなるそんなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0298_1808.html - [similar]
器用部五|飲食具五|以形状為名
[p.0311] 傾城色三味線 大坂之巻 梅よりすいた萩野が一風 目が醒ると、夫婦起て紙燭灯し連て、台所に出て棚にさしかゝり、卵子五つ、赤貝も煮る計りにして、是幸ひと炉の火お起し薄鍋(○○)おかけ、何も彼も打入て、此うまき事、どうもいへずと舌打して、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0311_1879.html - [similar]
器用部五|飲食具五|以用法為名
[p.0312] 宝蔵 四 汁鍋(○○) かまになべのそふ事、猶聖主の賢臣お得がごとし、飯は汁おえて其徳おたかうし、汁は飯にしたがつて其味おひろむ、朋友のかたへつかはすひねりにも、菜汁申上度奉存候などいひやれるは、よき肴ふるまはんといふにおとれるかは、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0312_1889.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂鉢
[p.0337] 和漢文操 二 鵜舟遊覧 梅長者 今は俳諧の物数寄より、鵜ぶねに麦飯と思ひよれば、闇のとろゝも面白からんと、片荷は菅むしろに竹筒(さヽへ)おくゝり、片荷は摺鉢おあみに入て、摺小木も取添たれば、名にあふ長良の夕凉に、人もあやしとや見るらん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0337_2034.html - [similar]
植物部五|木四|楮/構
[p.0224] 新撰字鏡 木 穀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0224_909.html - [similar]
植物部五|木四|小蘗
[p.0238] 本草和名 十四木 小蘗 一名山石留 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0238_952.html - [similar]
植物部五|木四|辛夷
[p.0243] 新撰字鏡 木 辛夷〈山阿良々木(○○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0243_972.html - [similar]
植物部五|木四|紫陽花
[p.0275] 新撰字鏡 草 〓〈止毛久佐、又安知左井、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0275_1074.htm... - [similar]
人部五|身体二|洟/涕/乾涕
[p.0379] 下学集 上/支体 洟(すヽはな)〈鼻液也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0379_2180.html - [similar]
人部五|身体二|洟/涕/乾涕
[p.0379] 増補下学集 上二/支体 挮(はなかむ)〈以手去鼻洟也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0379_2185.html - [similar]
人部五|身体二|洟/涕/乾涕
[p.0379] 書言字考節用集 五/肢体 〓(はなしる) 洟(同)〈韻略、鼻液也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0379_2181.html - [similar]
地部五|和泉国|郡
[p.0339] 郡名異同一覧 和泉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0339_1756.html - [similar]
地部五|摂津国|郡
[p.0362] [p.0363] 郡名異同一覧 摂津 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0362_1882.html - [similar]
人部五|身体二|噫
[p.0393] 撮壌集 下/病疾 噫(おくひ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0393_2266.html - [similar]
人部五|身体二|歯
[p.0395] 下学集 上/支体 歯(は) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0395_2285.html - [similar]
人部五|身体二|唾
[p.0404] 下学集 上/支体 唾(つばき) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0404_2353.html - [similar]
人部五|身体二|涎
[p.0405] 下学集 上/支体 涎(よたり) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0405_2361.html - [similar]
人部五|身体二|腭
[p.0407] 下学集 上/支体 腮(あきと) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0407_2379.html - [similar]
人部五|身体二|肩
[p.0413] 下学集 上/支体 肩(かた) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0413_2424.html - [similar]
人部五|身体二|鳩尾
[p.0419] 身体和名集 美 みぞおち 鳩尾 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0419_2480.html - [similar]
人部五|身体二|臍
[p.0423] 下学集 上/支体 臍(ほそ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0423_2519.html - [similar]
人部五|身体二|腰
[p.0425] 下学集 上/支体 腰(こし) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0425_2534.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0433] 史記 八/高祖本紀 六年、高祖〈○漢〉五日一朝太公、如家人父子礼 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0433_2333.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0433] 書言字考節用集 十/数量 英雄三家(えいゆうさんけ)〈閑院、久我(こが)花山院、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0433_2335.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0431] 続世継 六/みやぎ野 大納言実定と申なる、つかさもじし給て、こもり給へるとかや、さばかりの英雄(○○)におはするに、人おこそこえ給べきお、人にこえられ給ければ、くらいにかへて、こえかへし給へる、いとことわりときこえ侍り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0431_2317.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0429] 名目抄 人体 花族(くわしよく) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0429_2299.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0432] 職原抄通考 十六 公達者〈花族清花等之通称也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0432_2325.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0430] 書言字考節用集 四人倫 英雄家(えいゆうけ)〈斥清華家雲爾〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0430_2313.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0431] 官職秘抄 上 大納言、〈○中略〉非華族公達(○○)並諸大夫不任之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0431_2323.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0429] 職原抄 上 少納言三人、〈○中略〉近代可然之諸大夫任之、花族(○○)又任之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0429_2303.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0434] 光台一覧 二 花族の公達とは、清華九家、閑院とて、大臣家三家の衆お雲なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0434_2339.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0433] 海人藻芥 三家者、久我、花山、閑院也、〈○中略〉 清花(○○)、花族(○○)、英雄(○○)と者、三家の人々雲也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0433_2336.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|花族/清華/英雄/公達
[p.0432] 増註職原抄 四 公達は、三公に達すると雲義也、〈○中略〉清華の家お雲へり、又清華の子息おも雲となり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0432_2326.html - [similar]
地部五|和泉国|郷
[p.0342] 和泉志 四泉南那 郷名 山直 八木 掃守 木島 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0342_1781.html - [similar]
地部五|和泉国|国産/貢献
[p.0349] 庭訓往来 備後酒、和泉酢、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0349_1824.html - [similar]
地部五|摂津国|建置沿革
[p.0360] 令義解 一職員 摂津職〈帯津国(○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0360_1868.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|油飯
[p.0421] 類聚名義抄 八食 油飯 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0421_1864.html - [similar]
人部五|身体二|鼻
[p.0371] 類聚名義抄 二/鼻 〓〈頻寐反、はな、鼻俗、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0371_2134.html - [similar]
人部五|身体二|鼻
[p.0371] 下学集 上/支体 鼻(はな)〈又始之義也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0371_2136.html - [similar]
人部五|身体二|鼻柱
[p.0377] 撮壌集 下/支体 鼻柱(はなはしら) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0377_2159.html - [similar]
人部五|身体二|鼻柱
[p.0377] 身体和名集 波 はなばしら 額〈鼻茎〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0377_2161.html - [similar]
人部五|身体二|齃
[p.0378] 増補下学集 上二/支体 齃(はなくき) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0378_2165.html - [similar]
人部五|身体二|鼻頭
[p.0378] 書言字考節用集 五/肢体 鼻頭(はなのさき) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0378_2167.html - [similar]
人部五|身体二|鼻頭
[p.0378] 身体和名集 波 はなのさき 鼻頭 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0378_2168.html - [similar]
人部五|身体二|人中
[p.0378] 書言字考節用集 五/肢体 人中(はなみぞ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0378_2174.html - [similar]
人部五|身体二|人中
[p.0378] 新撰字鏡 鼻 鼼〈魚器反、割、波奈加久(○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0378_2175.html - [similar]
人部五|身体二|嚏
[p.0380] 類聚名義抄 二/口 嚏〈音諦はなひる〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0380_2189.html - [similar]
人部五|身体二|嚏
[p.0380] 増補下学集 上二/支体 嚏(はなひる) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0380_2191.html - [similar]
人部五|身体二|嚏
[p.0381] 二中歴 九/呪術 鼻喋時誦 休息万命急々如律令 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0381_2195.html - [similar]
人部五|身体二|口
[p.0383] 類聚名義抄 二/口 口〈苦厚反 くち 和く〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0383_2203.html - [similar]
人部五|身体二|声音
[p.0392] 類聚名義抄 二/耳 声〈舒盈反、こえ、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0392_2256.html - [similar]
人部五|身体二|声音
[p.0392] 同 於/人体 声〈おと〉 音〈同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0392_2258.html - [similar]
人部五|身体二|唇/齦脣
[p.0394] 同 久/人体 脣〈くちひる〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0394_2276.html - [similar]
人部五|身体二|牙
[p.0399] 類聚名義抄 五/歯 牙〓〈古牙字〉 芽〈俗〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0399_2298.html - [similar]
人部五|身体二|齨
[p.0399] 類聚名義抄 五 齨〈音臼、うすは、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0399_2303.html - [similar]
人部五|身体二|板歯
[p.0399] 書言字考節用集 五/肢体 板歯(まへば) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0399_2309.html - [similar]
人部五|身体二|板歯
[p.0400] 身体和名集 牟 むかふば〈むかば〉 板歯 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0400_2310.html - [similar]
人部五|身体二|舌
[p.0402] 身体和名集 之 したのさき 舌尖 したのね 舌本 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0402_2334.html - [similar]
人部五|身体二|涎
[p.0405] 類聚名義抄 二/口 〓〈俗涎字よたり あは〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0405_2359.html - [similar]
PREV 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.