トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ

かたみ(形見)

かたみ(形見)→おもいやる(思いやる)

とりかはす−あふきをつらき−かたみにて−はるけきたひを−おもひこそやれ
【元亀二年千句】/何袋[ふるさとと]/元亀2(1571)年3月5日
おもかけは−こころにおかぬ−かたみにて−そふはかりにも−おもひこそやれ
【寛正年間百韻20巻】/何路[こゑそはな]/寛正2(1461)年1月25日

かたみ(形見)→におうころもで(匂う衣手)

はなのこる−くさはをあきの−かたみにて−けふつむきくに−にほふころもて
【顕証院会千句】/唐何[みたれけり]/宝徳元(1449)年8月19日〜21日
かへるさは−かたるをはなの−かたみにて−つみもつすみれ−にほふころもて
【因幡千句】/薄何[かきはらふ]/文明7(1475)年11月26日<〜28日>

かたみ(形見)→ひとのおもかげ(人の面影)

なみたのみ−たひゆくわすれ−かたみにて−のやまのみちも−ひとのおもかけ
【出陣千句】/夕何[いくよみし]/永正元(1504)年10月25日〜27日
ありあけは−あふ□□□□の−かたみにて−つゆもわすれぬ−ひとのおもかけ
【看聞日記紙背50巻】/山何[なつかけよ]/応永26(1419)年3月29日

かたみ(形見)→ちぎり(契り)

なみたはあたの−かたみなりけり−あさかほの−はなにもにたる−ちきりにて
【天正四年万句70巻】/薄何[やまとほみ]/天正4(1576)年5月6日〜7月19日
かへすもふみは−かたみなりけり−かりそめも−めにはふれけむ−ちきりにて
【宗長関係8種】/老耳/天理本/

きぬぎぬのあと(後朝の後)→かたみ(形見)

ひとりうちぬる−きぬきぬのあと−なみたのみ−ひかたきそての−かたみにて
【紹巴亡父追善千句】/二字反音[かけたかき]/天文24(1555)年3月26日〜晦日
おもかけとまれ−きぬきぬのあと−たまくらを−おのかものなる−かたみにて
【集百句之連歌/天理本】/集百句之連歌/不明
なみたにむかふ−きぬきぬのあと−なくさめぬ−ものからつきを−かたみにて
【老葉/吉川本】/恋下/文明13(1481)年夏頃

すみのころもで(墨の衣手)→かたみ(形見)

こころをそめよ−すみのころもて−そのままの−ふてのあとこそ−かたみなれ
【文和千句】/何物[さみたれは]/文和5年
やつれいとはし−すみのころもて−わかれての−なみたたにこそ−かたみなれ
【弘治年間百韻8巻】/何人[ときはなる]/弘治3(1557)年8月28日

そでのうつりが(袖の移り香)→かたみ(形見)

また□□□□□−そてのうつりか−ありあけは−あふ□□□□の−かたみにて
【看聞日記紙背50巻】/山何[なつかけよ]/応永26(1419)年3月29日
きゆるもをしや−そてのうつりか−たまくらは−みをはなたれぬ−かたみにて
【天文年間百韻38巻】/xx[しかそなく]/天文24(1555)年9月19日

ふるさとのあき(古里の秋)→かたみ(形見)

とへはなみたの−ふるさとのあき−つきをのみ−ここらみしよの−かたみにて
【大永三年月並千三百韻】/□□[うめかかや]/月並千三百韻/大永3(1523)年2月23日
いつかへりこむ−ふるさとのあき−わすれしの−つきのみひとの−かたみにて
【新撰菟玖波集/実隆本】/恋下/明応4(1495)年9月26日