Results of 501 - 600 of about 2114 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7323 公里 WITH 6272 ... (6.528 sec.)
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0076] 倭訓栞 前編二安 あかつき 暁おいふ、日本紀に雞明お訓じ、万葉集には旭時と書り、あかときともよめり、明時の義也、新撰字鏡に昕おおほあかときとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0076_603.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0080] 伊勢物語 上 うちなきてあばらなるいたじきに、月のかたぶくまでふせりて、こぞお思ひ出てよめる、〈◯中略〉夜のほの〴〵と明るに、なく〳〵帰りにけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0080_641.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0082] 伊勢物語新釈 四 つとめては、朝とくの意にはあれども、おほくはよべの事よりかけていふやうの所にいふ詞也、こヽもよべは女の里にゆきてねて朝とく也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0082_664.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0082] 源氏物語 四夕顔 いざよふ月にゆくりなくあくがれんことお、女はおもひやすらひ、とかくのたまふ程、にはかに雲がくれて、あけ行空いとおかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0082_669.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0088] 空穂物語 国譲中 大将げかうはて、かへり給て、せちにきこえ給へば、そのひのゆふさりつかた(○○○○○○○)、なしつぼもとぶらひきこえ給はんとてわたり給ぬ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0088_735.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0091] 万葉集抄 三 ぬば玉とも、うばたまともいへるは、よるおいふなり、うばたまとは、くろきたまと雲心也、よるはくろきいろなれば、うばたまと雲べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0091_773.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0074] 八雲御抄 三上時節 朝(○) たまひこ〈或はたまひのとも〉 あさな あさけ〈朝開、朝飯おも、〉 朝あけ 万には、つととよめり あさまだき 朝びらき〈是朝也〉 あけたつ〈是も朝也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0074_580.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|昼
[p.0084] 倭訓栞 前編二十五比 ひる 神代紀に日およめり、昼も同じ、日おはたらかしたる詞也、又日中おさしていへり、伊勢物語にも見えたり、武備志に午およめる是也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0084_688.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0087] 日本釈名 上時節 昏黒(たそかれ) 誰彼(たそかれ)也、日くれてたれかれとうたがひて、分明ならざる也、晩〈◯晩恐暁誤〉お万葉に彼誰(かはたれ)時とよめるが如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0087_723.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0087] 源氏物語 二十三初音 花の香さそふ夕風、のどかに打咲たるに、おまへの梅やう〳〵ひもときて、あれは誰どき(○○○○○○)なるに、物のしらべどもおもしろく、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0087_726.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0088] 万葉集 十冬雑歌 詠雪 暮去者(ゆふされば)、衣袖寒之(ころもでさむし)、高松之(たかまとの)、山木毎(やまのきごとに)、雪曾零有(ゆきぞふりたる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0088_734.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0094] 伊勢物語 上 むかし男有けり、〈◯中略〉そのかよひぢに、夜ごとに人おすへてまもらせければ、〈◯中略〉 人しれぬわがかよひぢのせきもりはよひ〳〵(○○○○)ごとにうちもねななむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0094_796.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0095] 万葉集抄 四 きそのよとは、きのふの夜といふなり、見日本紀、きのふのよとは、あけつる夜お雲也、それおこよひと雲は、うるしくは非説なり、けふのよおこよひとは雲也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0095_806.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0073] [p.0074] 日本釈名 上時節 晨(あした) あは、あさき也、したは、下也、日のいまだあさくして、天の下にひきくある時也、一説足立也、夜いねたる者、足たちておくる也、前説お用ゆべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0073_575.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0078] 源氏物語 四十七総角 あけぐれのほど、あやにくにきりわたりて、空のけはひひやヽかなるに、月はきりにへだてられて、木のしたもくらくなまめきたり、山里の哀なる有様思出給、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0078_630.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0079] 倭訓栞 前編十一志 しのヽめ 東雲およめるは、暁の雲の細やかに明わたるお、篠の芽にたとへいふなるべしといへり、神代紀に細開磐戸窺之と見えたる、是しのヽめの明行空の言本也とぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0079_637.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0083] 東雅 一天文 今朝おけさといひ、今日おけふといふは、今夜おこよひといひ、今年おことしといふに同じ、けといひ、こといふは転語にて、共にこのといふ詞なり、けさといふはこのあさなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0083_680.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0093] 改正月令博物筌 八月 長夜(ながきよ)〈夜の至りて長きは冬なるに、永き夜お秋の季とするは、夏の夜の余りにみじかきに、此月はたヾちに長く覚ゆる故なるべし、八月より九月に渡るべし、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0093_785.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0082] 伊勢物語 下 昔おほやけおぼして、〈◯中略〉在原なりける男の、まだいとわかヽりけるお、此女あひしりたりけり、〈◯中略〉つとめて(○○○○)とのもづかさの見るに、くつは取て、おくになげ入てのぼりぬ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0082_663.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0088] 伊勢物語 下 昔男有けり、その男伊勢の国に、かりの使にいきけるに、かの伊勢の斎宮なりける人のおや、〈◯中略〉あしたには、かりにいだしたてヽやり、ゆふさればかへりつヽそこにこさせけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0088_736.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0090] 円珠庵雑記 よと、よはと、よひと皆同じ、万葉に初夜およひとよめるは、まだよひにてふけぬさきなり、真淵雲(頭書)、後の人は、この初夜のことおのみよひとはいへど、すべての夜およひとよめること、万葉に多し、古今集にもあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0090_765.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 万葉集抄 六 和語の習、重点お雲には、後にはかみの字お略する也、たとへばきら〳〵といはんとてはきらヽといひ、はら〳〵といはんとてははらヽといひ、とお〳〵といはむとては、とおおなんど雲たぐひ也、又今の人のあさな〳〵と雲事お、あさなさなといへる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_590.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|昼
[p.0084] 枕草子 一 冬は雪のふりたるはいふべきにもあらず、霜などのいとしろく、又さらでもいとさむき、火などいそぎおこして、すみもてわたるもいとつぎ〳〵し、ひる(○○)になりてぬるくゆるびもてゆけば、すびつ火おけの火も、しろきはいがちになりぬるはわろし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0084_692.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0095] 土左日記 九日、〈◯承平五年正月、中略、〉ふなこかぢとりはふなうたうたひて、なにともおもへらず、そのうたふうたは、〈◯中略〉よんべのうないもがな、ぜにこはん、そらごとおして、おぎのりわざおして、ぜにももてこず、おのれだにこず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0095_808.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0077] 倭訓栞 前編二安 あけぼの 曙およめり、詩経に明発およみ、日本紀に会明、昧爽、古事記に開明など書り、明んとして物のほのかに見ゆる時也、よてほの〴〵とあかしの浦などともつヾけり、歌の題に春曙といふ時は、花などもまだ咲出ぬむ月の末より、二月の初めのほど成べしといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0077_617.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0085] 八雲御抄 三上時節 夕 ゆふやみ ゆふけ すみぞめ ゆふな 夕け ゆふまぐれ くものはたて〈夕日雲也〉 とよはた雲〈同〉 たそがれ〈物おとふていによむべし〉 夕され 夕ぐれ うらひこ〈ゆふべの名也〉 万八にねての夕べのともよめり むばたまのゆふべとよめり すみぞめと雲、これくらきこヽろ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0085_706.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0086] 枕草子 一 秋は夕ぐれ、夕日はなやかにさして、山ぎはいとちかくなりたるに、烏のねどころへゆくとて、みつよつふたつなど、とびゆくさへあはれなり、まいて雁などのつらねたるが、いとちいさくみゆるいとおかし、日いりはてヽ、風のおと、虫のねなど、いとあはれなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0086_718.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|昼
[p.0084] 醒睡笑 四 日のあるあひだお昼といひ、日のいりて後お夜といふは、いかさま子細あらんやとおもひ、我が折角思案して、いとしあてたはとかたる、なにと工夫したぞ、〈◯中略〉日ひんがしにかがやけば、そめやはそめてかけ、ぬる者はぬりてほし、きたなき物おもあらひてほすに、いづれものこらずひるほど ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0084_686.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0090] 醒睡笑 四 日のいりて後お夜といふは、いかさま子細あらんやとおもひ、我が折角思案して、いとしあてたはとかたる、なにと工夫したぞ、たとへば、朝になれば、とくからおきて山にゆく者もあり、海にうかぶもあり、市にたつもあり、奉公に出仕するあり、日のくるれば、いづれもみな我宿々に、かへりよる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0090_764.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0092] 徒然草 下 夜に入て、物のはへなしといふ人、いと口おし、万の物のきらかざり、色ふしもよるのみこそめでたけれ、ひるはことそぎ、およすげたる姿にてもありなん、よるはきらヽかに、はなやかなるさうぞくいとよし、人のけしきも、よるのほかげぞよきはよく、物いひたるこえも、くらくて聞たる、用意あ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0092_777.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|姓加大字
[p.0247] 三代実録 六/清和 貞観四年二月廿三日壬戌、右京大正六位上行主水令史中臣朝臣坂田麻呂賜姓大中臣朝臣、興大中臣同祖也. ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0247_1569.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|姓加大字
[p.0247] 続日本紀 二十九/称徳 神護景雲三年六月乙卯、詔曰、神語有言大中臣、而中臣朝臣清麻呂、両度任神祇官、供奉無失、是以賜姓大中臣朝臣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0247_1566.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0095] 日本書紀 五崇神 七年八月己酉、三人共同夢而奏言、昨夜(きす)夢之有一貴人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0095_805.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0096] 日本書紀 二十八天武 元年六月甲申、是日発途入東国、〈◯中略〉及夜半到隠郡、焚隠駅家、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0096_817.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0077] 日本書紀 五崇神 四十八年正月戊子、会明(あけぼの)兄豊城命以夢辞、奏于天皇、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0077_618.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0097] 日本書紀 十二履中 八十七年〈◯仁徳〉正月、仲皇子不知太子〈◯履仲〉不在、而焚太子宮、通夜(よもすがら)火不滅 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0097_828.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0079] 書言字考節用集 二時候 凌晨(いなのめ/○○) 凌晨(しのヽめ)〈白文集、八雲抄、〉 五更(同)〈万葉〉 篠目(同)〈俗字〉 東雲(同)〈同上〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0079_635.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0090] [p.0091] 東雅 一天文 夜よ〈◯中略〉 夜よといひ、よるといふ、よとは、今日と明日との中間なればなり、古語に凡事の節限ある中間おさして、よといひけり、夜およといひ、前世おさきのよといひ、後世おのちのよなどいふが如きも、たとへば竹節の間おいひて、よといふが如し、よるといふが如き、るとい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0090_766.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0096] 日本書紀 二十二推古 二十九年二月癸巳、半夜(よなか)厩戸豊聡耳皇子命薨于斑鳩宮、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0096_816.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 段注説文解字 七上日 〓明也、〈此亦謂旦也、俗雲、天暁是也、引伸為凡明之称、◯中略〉従日尭声、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_596.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0083] 日本書紀 二十九天武 七年四月丁亥朔、欲幸斎宮卜之、癸巳食卜、仍取平(とら/○)旦(/○)時驚蹕、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0083_675.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0085] 伊呂波字類抄 由天象 晡〈ゆふへ 且後晡日〉 夕〈字従出月也〉 昏〈亦作昏〉 稚 冥〈又雲、冥、晦冥也、〉 晏〈已上同夕也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0085_701.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0089] 書言字考節用集 二時候 王莽時(おまがとき/○○○)〈俚俗、斥黄昏雲爾、〉 昏鐘鳴(こじみ/○○○)〈俚俗、謂黄昏時為昏鐘鳴、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0089_752.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0078] 書言字考節用集 二時候 昧莫(ほのくらし/○○)〈欲明之時也、出文選、〉 黎明(同) 行黒(同) 暗々(同)〈説文、暗不明也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0078_622.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0093] 書言字考節用集 二時候 長夜(ちやうや/○○)〈文選註、基中不明、是曰長夜、〉 遥昔(よながし)〈文選、夜旻也、〉 修夜(同)〈同上〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0093_784.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0086] 万葉集 十春雑歌 詠月 朝霞(あさがすみ)、春日之晩者(はるびのくれは)、従木間(このまより)、移歴月乎(うつろふつきお)、何時将待(いつとかまたむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0086_713.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0094] 倭訓栞 前編三十六与 よひ 日本紀に見ゆ、宵およめり、万葉集に初夜もよめり、夜間(あひ)の義成べし、畢竟は夜なり、されど、よひ、よなか、あかつきなどいふは、初更お指ていふ詞也、宵も夜也とも、定昏也とも注せり、六帖に、あかねさすひるはこちたしあぢさいの花のよひら(○○○)に相見てし哉、あぢさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0094_793.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0106] 古今和歌集 二春 亭子院歌合に、はるのはて(○○○○○)のうた、〈◯歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_864.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0106] 古今和歌集 一春 雪の降けるおよめる きのつらゆき 霞たちこのめも春の雪ふれば花なき里も花ぞちりける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_862.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0106] 後撰和歌集 三春 だいしらず よみ人しらず おしめども春のかぎり(○○○○○)のけふの又夕暮にさへなりにけるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_865.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0081] 古事記 中神武 高倉下答曰、〈◯中略〉故如夢教而旦(○)見己倉者、信有横刀、故以是横刀而献耳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0081_661.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0086] 書言字考節用集 二時候 黄昏(ゆふぐれ) 迫晩(同)〈又作薄晩〉 薄暮(同)〈文選〉 夕熏(同)〈同上〉 熏黄(同)〈遊仙窟〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0086_715.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0078] 日本書紀 二十五孝徳 大化元年八月庚子、是日、設鐘匱於朝、詔曰、〈◯中略〉其収牒者、昧旦(ほのくらきとき/あけぼの)執牒、奏於内裏、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0078_625.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0080] 倭訓栞 前編二十八保 ほの〴〵 ほのかに明る貌なり、人麻呂のほの〴〵の詠は、晋謝霊運が詩に、中流袂就判、欲去情不忍、顧望脰未悁、汀曲舟已隠といへる意なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0080_640.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0096] 万葉集 十冬相聞 寄霜 甚毛(はなはだも)、夜深勿行(よふけてなゆき)、道辺之(みちのべの)、湯小竹之於爾(ゆざヽがうへに)、霜降夜烏(しものふるよお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0096_812.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0089] 法然上人行状画図 十 礼讃の時刻は、日没(にちもつ)〈申時〉初夜(しよや)〈戌時〉半夜(はんや)〈子時〉後(ご)夜〈寅時〉晨朝(しんでう)〈辰時〉日中〈午時〉なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0089_749.html - [similar]
地部三十八|橋上|橋供養
[p.0187] 続後拾遺和歌集 十五雑 弘安元年〈◯元年恐九年誤〉宇治橋供養の日、亀山院御幸ありけるに、雪いとふかく 降侍ければ、 円光院入道前関白太政大臣〈◯藤原兼平〉行末も道はまどはじためしなきけふのみゆきの跡お残して ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0187_899.html - [similar]
歳時部八|臨時客〈院宮臨時客併入〉|雑載
[p.0583] [p.0584] 後拾遺和歌集 一春 鷹司どのの七十賀の月次の屏風に、臨時客のかたかきたるところおよめる、 赤染衛門むらさきの袖おつらねてきたるかな春たつ事は是ぞうれしき 春臨時客およめる 小弁 むれてくる大宮人は春おへてかはらずながらめづらしきかな 入道前太政大臣大饗し侍ける屏風に、臨時客のか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0583_2996.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|昼
[p.0083] 段注説文解字 三下画 〓日之出入、与夜為介、従画省従日、〈按、今篆体蓋亦少一横、陟救切、四部、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0083_682.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0076] 日本書紀 二十二推古 十九年五月五日、薬猟於兎田野、取鶏(あか)鳴時集于藤原池上、以会明(あけぼの)乃往之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0076_604.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0097] 日本書紀 十九欽明 十四年十月己酉、百済王子余昌、〈◯註略〉悉発国中兵、向高麗国、〈◯中略〉余昌乃大驚、打鼔相応、通夜(よもすがら)固守、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0097_830.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0095] 厚顔抄 中日本紀和歌略注 私記に与倍古曾とは、夜部こそなり、日本紀に昨日昨夜お、共にきすと点ぜり、万葉第二雲、君曾伎賊乃夜、夢所見鶴、此きその夜は、きすと同じくして、昨夜なれば夜部也、きとこと通ずれば、私記の説然るべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0095_804.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|複姓
[p.0147] 新撰姓氏録 和泉国神別 中臣表(○○○)連 大中臣朝臣同祖、天児屋命之後也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0147_897.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 新撰字鏡 日 昢〈芳昧布佩二反、去、向曙色、阿加止支(○○○○)、〉 旭〈許玉反、旦日欲除也、日乃氐留、又阿加止支、〉 〓〈各音、阿加止支、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_594.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 書言字考節用集 二時候 厥明(あかつき)〈代酔、厥明、質明並則已暁也、〉 質明(同)〈見上〉 暁(同)〈広韻曙也〉 五更〈万葉〉 旭(同)時〈万葉〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_599.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0094] 万葉集 一雑歌 長皇子御歌 暮相而(よひにあひて)、朝面無美(あしたおもなみ)、隠爾加(なばりにか)、気長妹之(けながきいもが)、廬利為里計武(いほりせりけむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0094_794.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0094] 万葉集 十秋雑歌 詠花 奥山爾(おくやまに)、住雲男鹿之(すむちふしかの)、初夜(よひ/○○)不去(さらず)、妻問芽子之(つまとふはぎの)、散久惜裳(ちらまくおしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0094_795.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0095] 書言字考節用集 二時候 夜更(よふけ)〈又雲深更〉 闌夕(同)〈文選〉 三更(よぶかし)〈万葉〉 更深(さよふけ)〈遊仙〉 深夜(しんや)〈又雲良夜〉 深更(しんかう) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0095_810.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0081] 万葉集抄 五 世間乎(よのなかお)、何物爾将譬(なににたとへん)、旦開(あさぼらけ/あさびらき)榜(こぎ)去師(ゆく/こし)船之(ふねの)、跡無加如(あとなきがごと)、この歌の中の五文字、古点にはあさぼらけと点せり、此詞ふるくはあさひらけ(きい)といひけりとみえたり、〈◯中略〉あさひらきといへる、な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0081_650.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0091] 八雲御抄 三上時節 夜 むばたま さよ ひとよ〈次第にかくのごとし〉 もヽよ ちよ ぬばたまは本説雲、万葉にむばたまといへり、又ぬばたまともいへり、万には両説なり、 五百〈いほ夜なり〉 ゆきもよ あめもよ あま夜 月夜 しも夜 よは みじかよ なが〳〵しきよ さよ中〈小夜中也〉 万十に、したよのこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0091_768.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|複姓
[p.0146] 新撰姓氏録 左京神別 中臣酒人(○○○○)宿禰 大中臣朝臣同祖、天児屋根命十世孫、臣(おみ)狭山命後也、 中臣宮処(○○○○)連 大中臣同祖 中臣方岳(○○○○)連 大中臣同祖 中臣志斐(○○○○)連 天児屋命十一世孫雷大臣命男、弟子之後. 中臣大家(○○○○)連 大中臣同氏 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0146_894.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0077] 書言字考節用集 二時候 彼誰時(かはたれどき/○○○)〈本朝俗、斥黎明雲爾、猶斥黄昏曰誰彼時、蓋対人面不分明之謂、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0077_610.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0089] 書言字考節用集 二時候 薄暮(はくぼ)〈太平御覧、日将落曰薄暮、〉 晡時(ほじ)〈韻会、日加申時也、〉 晡夕(ほせき)〈義同上〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0089_750.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0078] 書言字考節用集 二時候 昧爽(あけぐれ/○○)〈代酔、(中略)昧暗也、爽明也、明暗相雑也、〉 昧旦(同)〈毛詩註、天欲明、昧晦未弁之際也、〉 遅明(同)〈漢書〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0078_627.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0097] 書言字考節用集 二時候 終夜(よもすがら)〈終宵、竟夜並同、〉 通夕(同)〈通昔、通宵並同、〉 尽宵(同)〈又雲尽夕〉 徹宵(同) 連宵(同)〈白文集〉 終夜(しうや) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0097_827.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 万葉集 八秋雑歌 安貴王歌一首 秋立而(あきたちて)、幾日毛不有者(いくかもあらねば)、此宿流(このねぬる)、朝開(あさけ/○○)之風者(のかぜは)、手本寒母(たもとさむしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_592.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0076] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 寄物陳思 旭時(あかとき/○○)等(と)、鶏鳴成(かけはなくなり)、縦恵也思(よしえやし)、独宿夜者(ひとりぬるよは)、開者雖時(あけばあけぬとも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0076_606.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0076] 万葉集 十二古今相聞往来歌類 寄物陳思 夕月夜(ゆふづくよ)、五更(あかとき/○○)闇之(やみの)、不明(ほのかにも)、見之人故(みしひとゆえに)、恋渡鴨(こひわたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0076_607.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|昼
[p.0084] [p.0085] 倭訓栞 前編二十五比 ひねもす 終日、又尽日およめり、日目もさながらてふお略す、今も日の目てふ語はいふ也、さながらは、そのまヽに同じ、又ひねもすがらの略也、夜もすがらに対したる詞也、仁明天皇宝算の賀歌に、茜刺須終日須加良爾と見えたり、ひねは日也、ねは助語、又ねも反の也、夜お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0084_696.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0109] 倭訓栞 前編二十六不 ふゆ 冬おいふ、冷の転ぜる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0109_892.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|玄孫
[p.0233] 三代実録 三十二/陽成 元慶元年十二月廿五日辛卯、左京人従五位下行木工助中臣朝臣伊度人、高祖父従五位下中臣朝臣石根玄孫十九人、共賜大中臣朝臣、伊度人、故神祇伯従四位上逸志之男也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0233_1261.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|姓加大字
[p.0247] 東大寺要録 六 大中臣事 姓氏録第十一雲、神護景雲三年、右大臣中臣朝臣清麿、加賜大字、厥後延暦十六年、定成等四十八人、同賜大字、同十七年、船長等卅七人、加賜大字、自余猶留、為中臣朝臣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0247_1567.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0104] 類聚名義抄 二日 春〈歯均切はる〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0104_850.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0104] 伊呂波字類抄 波天象 春〈はる〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0104_851.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0104] 八雲御抄 三上時節 春 はつ たつ ゆく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0104_852.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0104] 釈名 一釈天 春惷也、動而生也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0104_855.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|夏
[p.0106] 類聚名義抄 九又 夏〈音下〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_867.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|夏
[p.0106] 伊呂波字類抄 奈天象 夏〈なつ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_868.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|秋
[p.0107] 類聚名義抄 七季 秋〈七由反あき〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0107_877.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|秋
[p.0107] 伊呂波字類抄 安天象 秋〈あき〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0107_878.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0109] 類聚名義抄 五ん 冬〈都農切ふゆ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0109_887.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0109] 伊呂波字類抄 不天象 冬〈ふゆ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0109_888.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0109] 釈名 一釈天 冬終也、物終成也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0109_891.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0111] 日本書紀通証 八神武 冬、寒也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0111_896.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0106] 曾禰好忠集 中の春(○○○)二月のはじめ〈◯歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_863.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|夏
[p.0106] 釈名 一釈天 夏仮也、寛仮万物使生長也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_871.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|秋
[p.0107] 八雲御抄 三上時節 秋 はつ ゆく さけきの〈俊抄〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0107_879.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|秋
[p.0107] 釈名 一釈天 秋鞦也、鞦迫品物使時成也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0107_881.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0111] 日本書紀 三神武 太歳甲寅、其年冬十月、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0111_895.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0111] 古事記伝 三十三 布由紀能須は冬木如(ふゆきなす)なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0111_898.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.