Results of 901 - 910 of about 910 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 21479 総香 WITH 1232... (4.479 sec.)
方技部十三|医術四|診料
[p.0976] 皇国名医伝後編 上 井上交泰院〈曾孫俊良〉 井上玄徹、〈号霊史〉周防山口人、本姓田谷、出為広島井上氏嗣、従曲直瀬正紹受其術、〈○中略〉後水尾上皇、後西院上皇屡召候脈、玄徹勤業不避寒暑、又善教育子弟、門人以千数、声称籍甚、列侯宗室無不延請、 自古一診之報有以銀三千枚者( ○○○○○○○○○○○○○) 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0976_2939.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|諸王賜姓
[p.0224] 三代実録 四十七/光孝 仁和元年二月十五日辛丑、左京人大舎人助正六位上氏宗王男峯兄、峯行、峯良、峯安、峯依、峯永、正六位上実世王男俊実、正六位上浜並王男有相、正六位上弥並王男善益、秋実、秀範、春淑、正六位上富貞王男恒並、恒世、今恒、浄恒、良並、恒身、恒秀等十九人、賜姓惟原朝臣、其先 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0224_1401.html - [similar]
封禄部七|准三宮|僧徒
[p.0342] [p.0343] 康富記 応永二十七年十一月十九日甲申、今日前天台座主前大僧正桓教〈号岡崎〉被宣下准后、是是心院関白〈○二条師良〉息也、先日於室町殿被修七仏薬師法、為彼賞自武家被執申也、彼門流始例、且天台座主両度補任、傍被始例、為規模者哉、上卿権中納言時房卿、職事権右少弁俊国、〈弁方兼行〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0342_1086.html - [similar]
地部十四|常陸国|荘保
[p.1144] 常陸紀行 久慈郡北部お【依上】(よりかみ)保内の郷といひて、昔時は二十四け村なりしが、今は四十二け村となれり、確村に寄上(よりかみ)明神あり、今寄上の古名此に存せるのみなり、佐竹興義の二男依上三郎宗義なるもの見えたり、蓋し此地昔時依上氏の食邑せしにや、土俗いふ、大子と大津と同村にして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1144_4581.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|行旅例
[p.0447] 山陽遺稿 三/碑 玉堂琴士碑 琴士、姓紀、浦上氏、諱〓、字君輔、世仕備前藩、属其支封内匠君、数役江戸、雅解音律、最善琴、偶見古琴、傾橐購獲、〈○中略〉完政甲寅、〈○六年〉辞仕、得四志四方、初娶市村氏、先卒、有二子選、巽、於是携琴与二子、東遊、会津侯害礼聘待、改其廟楽、乃留巽仕焉、置選江 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0447_1104.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|大小姓
[p.0024] 姓序考 氏上 氏とは源平藤原秦などのたぐひのものお雲り、其氏に大氏小氏のけぢめあり、そお雲は、阿倍氏〈孝元天皇皇子大彦命之後〉は大氏なり、是より別れたる阿倍志斐、阿倍間人、阿倍長田、阿倍陸奥、阿倍安積、阿倍信夫、阿倍柴田、阿倍曾津、安倍猨島、阿倍久努、阿倍小殿、和安部等はみな小氏な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0024_88.html - [similar]
方技部十八|疾病四|疳
[p.1514] [p.1515] 叢桂亭医事小言 五 小児 夫 小児には( ○○○○) 、 疳と雲病お常病とす( ○○○○○○○○○) 、是は甘お食て発する故に、疔に従て疳と雲は正字通の説也、本邦にては古より疳お忌て、児の初生には、必 かに小紋( ○○○○) と雲て、積雪草葉お染て産衣にするは、疳お除くの縁によること東門随筆に見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1514_5046.html - [similar]
姓名部一|姓氏上
[p.0001] [p.0002] [p.0003] 我邦氏族、古来三別あり、天神地祇の胄、之お神別と雲ひ、天皇皇子の派、之お皇別と雲ひ、漢三韓の族之お諸蕃といふ、各ゝ加婆禰お賜ひて尊卑の階級お叙し、之に由りて貴賤の別お定む、即ち高姓お賜へば栄お子孫に貽し、罪ありて之お貶さるれば辱お後代に伝ふ、其氏族は大小氏に別た ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0001_1.html - [similar]
遊戯部十|茶湯具上|風炉
[p.0659] [p.0660] 和漢茶誌 二 風炉 自唐宋元明至本国同字 按、居家必備加一子字、則湯提点之属也、 茶経曰、以銅鉄鋳之、如古鼎形凡三足、古文書二十一字、而其一足雲、坎上巽下離於中、一足雲、均五行去百疾、一足雲、聖唐滅胡明年鋳、三足之間設三窓、前後有二口、後通飆、前漏燼、上並書古文六字、一窓上伊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0659_2113.html - [similar]
姓名部六|氏上|名称
[p.0448] [p.0449] [p.0450] 姓序考 氏上 氏上は、姓にかヽはれることならねど、是おいはざれば、ことのきこえがたきことヾものあれば、さし置がたくして其由お雲り、氏上は、宇遅乃賀美(うぢのかみ)と訓べし、氏とは源平藤原秦などのたぐひのものお雲り、其氏に大氏小氏のけぢめあり、そお雲は、阿倍氏〈孝元天 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0448_2394.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.