Results of 1 - 100 of about 2898 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 6291 橋/ WITH 4434 ... (6.290 sec.)
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0111] 八雲御抄 三上地儀 橋 お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0111_547.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0111] 八雲御抄 五名所 橋 おほはし〈河内 万〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0111_545.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0111] 藻塩草 五橋 大橋〈河内、やどかさましや、此はしかたあし川にある歟、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0111_546.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 武江年表 二 此年間〈◯正保〉記事 大橋お常磐橋と改められしは、正保の始頃なりと見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_562.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 慶長見聞集 一 江戸の川橋にいわれ有事 御城の大手の堀に橋一つ懸りたり、よの橋より大きなればとて、是おば大橋と名付たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_560.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0112] 松葉名所和歌集 四加 片足羽河 河内〈藻塩〉 しなてるやかた岡川の大橋お渡りてみれば昔おもほゆ(野宮百) 光俊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0112_551.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 国花万葉記 二下山城 大橋 三条五条の橋なり、太閤秀吉公掛給ひ、増田右衛門尉奉行之、〈其事くはしくぎぼしに彫付〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_554.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0112] 国花万葉記 四河内 交野郡 船橋川 古へは大橋有しが、山川の早水にてかけたまらざれば、何の頃よりか船橋になりけると也、片足羽川とは此川事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0112_552.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0112] 異本曾我物語 五 助経も伊豆より鎌倉へ上りけるが、大磯宿にて、昼の休して通りけり、助経立て後、亀若と雲ふ傾城出来、〈◯中略〉唯今の程金屋河大橋お越え給ふらんと語りつれば、五郎これおきき、十郎に吃と目くばせし、〈◯中略〉二人打連、駒お早めて行程に、戸上が原にて追付たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0112_553.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0112] 日本書紀 十一仁徳 十四年十一月、為橋於猪甘津、即号其処曰小橋也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0112_549.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 近世奇跡考 五 大橋柳町の考 大橋は、今の常盤橋の古名也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_561.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 玉露叢 三十六 一所々橋料の事 瀬田の〈大橋は長九十六間、小橋は長三十六間、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_556.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 大和志 十六山辺郡 関梁 天神大橋、天神小橋、〈在嘉幡村、倶跨初瀬川、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_559.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 江戸名所咄 六 三股舟遊花火〈◯中略〉并に弥勒寺 それ〈◯弥勒寺〉より遥西の方お見渡して大橋〈◯新大橋〉見ゆる、是は元禄六年に新敷かけさせ給ひ、目出度御代に大橋と貴賤悦び渡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_563.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 京羽二重 四名橋 淀大橋〈◯中略〉小橋〈◯中略〉孫橋〈◯中略〉大はしと小橋との中に有謂也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_558.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 山州名跡志 十三久世郡 大橋 在孫橋(○○)南 此所淀郷南界也、〈◯中略〉孫橋、大橋、小橋、共皆是秀吉公時設る所也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_557.html - [similar]
地部三十八|橋上|綱橋/蔓橋
[p.0104] 八雲御抄 三上地儀 橋(○) つな(○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0104_506.html - [similar]
地部三十八|橋上|綱橋/蔓橋
[p.0105] 東游記 二 九十九橋 辺国山中に懸渡せる所の小橋には、朝六つの橋、かづら橋(○○○○)など、奇妙の橋少からず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0105_511.html - [similar]
地部三十八|橋上|綱橋/蔓橋
[p.0105] 国花万葉記 十一陸奥 とづなの橋 名景はつなばしのよしよめり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0105_509.html - [similar]
地部三十八|橋上|綱橋/蔓橋
[p.0105] 千載和歌集 十二恋 百首歌奉りける時、恋の歌とてよめる、 前参議親隆 みちのくのとづなのはしにくるつなの(○○○○○○○○○○○○)たえずも人にいひ渡るかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0105_508.html - [similar]
地部三十九|橋下|伊勢国/再拝橋/下樋橋
[p.0250] 国花万葉記 九伊勢 さいはいの橋 名景不見 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0250_1269.html - [similar]
地部三十九|橋下|伊勢国/再拝橋/下樋橋
[p.0251] 伊勢紀行 うへ川の橋(○○○○○)と申所にて、 旅人のかげさへみゆるわたりかな春行水の上川のはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0251_1278.html - [similar]
地部三十九|橋下|竹川橋/笛川橋
[p.0256] 和爾雅 一下地理 伊勢国度会郡 御祓橋(みそぎがはし) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0256_1299.html - [similar]
地部三十九|橋下|竹川橋/笛川橋
[p.0256] 遊囊剰記 七 斎宮は呉竹の世々の都と詠ぜしも、今は隻村に其名お伝るのみ、笛川の橋は音絶て、御溝の池あやめも知れず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0256_1305.html - [similar]
地部三十九|橋下|竹川橋/笛川橋
[p.0256] 神風小名寄 下 笛川 斎宮の里に在、むかしはしらず、今は川といふべき程にもあらぬ細き流なり、絵馬のある所より半町許東の町中に侍る、小さき橋お今も笛川の橋(○○○○)といふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0256_1304.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0113] 山陽遺稿 拾遺 詩僧可山寓三条子橋(○○○○)招余許飲 坐閲憧憧来往饒、小楼簾影水中揺、道人心地無喧寂、暫住三条第二橋、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_555.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0112] 万葉集 九雑歌 見河内大橋独去娘子歌一首并短歌 級照(しなてる)、片足羽河之(かたしはがはの)、左丹塗(さにるりの)、大橋之上従(おほはしのへゆ)、紅(くれないの)、赤裳数十引(あかもすそびき)、山藍用(やまあいもて)、摺衣服而(すれるきぬきて)、直独(たヾひとり)、伊渡為児者若草乃(いわたらすこはわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0112_550.html - [similar]
地部三十九|橋下|伊勢国/再拝橋/下樋橋
[p.0250] 松葉名所和歌集 十二佐 幸橋 同〈(伊勢)藻塩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0250_1268.html - [similar]
地部三十九|橋下|伊勢国/再拝橋/下樋橋
[p.0251] 詠大神宮二所神祇百首和歌 雑 橋 音に聞下樋小川の橋朽て引渡しけん御代の遥けさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0251_1277.html - [similar]
地部三十九|橋下|伊勢国/再拝橋/下樋橋
[p.0250] 松葉名所和歌集 十二佐 幸橋〈◯中略〉 〈名寄〉頼もしき名にも有かなみてゆかばまづさいはひの橋お渡らん 〈太宰大弐高遠〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0250_1270.html - [similar]
地部三十九|橋下|伊勢国/再拝橋/下樋橋
[p.0251] 経信卿記 承暦元年七月二日戊戌、巳刻出壱志駅、〈◯中略〉伊勢祗承官人称例、自下見橋(○○○)退出、午刻至櫛田川、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0251_1275.html - [similar]
地部三十九|橋下|伊勢国/再拝橋/下樋橋
[p.0250] 元長参詣記 援纏向珠城宮御宇〈仁〉倭姫皇女下樋の小川橋にて御解除有しに依て彼橋お再拝の橋と雲、伊勢の国歌枕〈仁〉幸橋読如く、再拝お幸と和儀也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0250_1272.html - [similar]
地部三十九|橋下|伊勢国/再拝橋/下樋橋
[p.0250] 詠大神宮二所神祇百首和歌 恋 思 祈津々猶再拝の橋柱立名もくるしおもひやまばや 再拝の橋とは、倭姫命天津尊の御鎮坐の山之はら御覧坐、彼橋にて拝有し事お名とす、再拝と書て二度拝すと読、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0250_1271.html - [similar]
地部三十九|橋下|竹川橋/笛川橋
[p.0256] 催馬楽入文 下 今按に、〈◯中略〉竹川橋は伊勢国多気郡斎宮にて、今に其所に笛川も、竹川も、花園村と雲もありて、各其名のこりたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0256_1302.html - [similar]
地部三十九|橋下|竹川橋/笛川橋
[p.0256] 催馬楽 呂 竹河〈二段、拍子各七、合十四空拍子、〉 たけがはの、はしのつめなるや、はしのつめなるや、 〈二段〉花ぞのに、はれ、花ぞのに、われおばはなてや、われおばはなてや、めざしたぐへて、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0256_1301.html - [similar]
地部三十九|橋下|竹川橋/笛川橋
[p.0256] 倭訓栞 中編十三多 たけかはうたふ うたひ物に竹川あり、伊勢国多気郡の川なり、橋の爪なる花園といへるも、斎宮の辺にあり、其川大神宮式に所謂多気川、今雲処の稲置川是也飯野郡多気郡の境にて、西お稲木川といふ、東お竹川といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0256_1303.html - [similar]
地部三十八|橋上|大橋/小橋/孫橋
[p.0111] [p.0112] 神宮雑例集 一 第三御井社事 一始事 本記〈◯大同本紀〉雲、皇太神宮皇孫之命天降坐時爾天牟羅雲命御前立天天降仕奉時爾、皇御孫命天牟羅雲命乎召詔久、食国乃水波未熟荒水爾在介利、故御祖命御許爾参上、此由申天来止詔、即天牟羅雲命参上天、御祖御前爾、皇御孫命乃申上給事乎子細申上、◯中 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0111_548.html - [similar]
地部四十|渡|山城国/淀渡
[p.0411] 拾遺都名所図会 上 淀渡 秀吉公の御時、大橋小橋孫橋お架す、いにしへは一流の大河にして舟渡しなり、大渡ともいふ(○○○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0411_2011.html - [similar]
地部三十九|橋下|淀橋
[p.0217] [p.0218] 山州名跡志 十三久世郡 大橋 在孫橋南 此所淀郷南界也 橋 丑寅より申酉に渡る、長百三十七間 下流木津川の末にして西方桂川、伏見川の末と合して、入難波江、也、中頃此橋今の所より一町余北にあり、孫橋大橋小橋(○○○○○○)、共皆是秀吉公時設る所也大橋別名長橋(○○○○○○)詠和歌、此名今は無し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0217_1072.html - [similar]
地部三十八|橋上|柴橋
[p.0090] 八雲御抄 三上地儀 橋 しば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0090_391.html - [similar]
地部三十八|橋上|舟橋
[p.0100] 八雲御抄 三上地儀 橋 舟 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0100_472.html - [similar]
地部三十八|橋上|懸橋
[p.0101] 八雲御抄 三上地儀 橋 かけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0101_485.html - [similar]
地部三十八|橋上|継橋
[p.0109] 八雲御抄 三上地儀 橋 つぎ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0109_518.html - [similar]
地部三十八|橋上|棚橋
[p.0110] 八雲御抄 三上地儀 橋 たな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0110_533.html - [similar]
地部三十八|橋上|細橋
[p.0113] 八雲御抄 三上地儀 橋 ほそ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0113_564.html - [similar]
地部三十八|橋上|中橋
[p.0114] 八雲御抄 三上地儀 橋 中 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0114_566.html - [similar]
地部三十八|橋上|広橋
[p.0114] 八雲御抄 三上地儀 橋 ひろ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0114_570.html - [similar]
地部三十八|橋上|玉橋
[p.0117] 八雲御抄 三上地儀 橋 たま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0117_605.html - [similar]
地部三十八|橋上|仮橋
[p.0123] 八雲御抄 三上地儀 橋 かり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0123_648.html - [similar]
地部三十八|橋上|円橋
[p.0083] 八雲御抄 三上地儀 橋 円〈清抄〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0083_324.html - [similar]
地部三十八|橋上|円木橋
[p.0083] 八雲御抄 三上地儀 橋 円木 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0083_329.html - [similar]
地部三十八|橋上|竹橋
[p.0089] 八雲御抄 三上地儀 橋 竹〈階〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0089_378.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0092] 八雲御抄 三上地儀 橋 石〈又いは〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0092_407.html - [similar]
地部三十八|橋上|打橋
[p.0085] 八雲御抄 三上地儀 橋 打〈万〉 〈あすかゞは〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0085_340.html - [similar]
地部三十八|橋上|檜橋
[p.0088] 八雲御抄 三上地儀 橋 ひ〈万檜〉 いちいづの〈ひばしといへり〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0088_367.html - [similar]
地部四十八|湖〈沼附〉|名称
[p.1229] 八雲御抄 三上地儀 湖 ころしま〈俊抄〉 ころひな にほてる しなてる みづうみ しほならぬうみ 近江には、八十の泊有、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1229_5196.html - [similar]
地部四十八|池〈汀〉 〈溝併入〉|名称
[p.1217] 八雲御抄 三上地儀 池 いひといふは、水はなつ所なり、なきさといふ、万葉、池のなきさと雲り、いそと雲、万、池白浪いそによせくといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1217_5133.html - [similar]
地部四十八|池〈汀〉 〈溝併入〉|溝
[p.1227] 八雲御抄 三上地儀 溝 まけみぞかたといふは、まうけたるみぞのかたなり、池などの水出道也、さくたのうなで〈田溝池〉 うなでとは〈溝名也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1227_5185.html - [similar]
地部四十八|附沼|名称
[p.1244] 八雲御抄 三上地儀 沼 ぬまといふは、池のつヽみのかくれぬとも雲り、かくれぬは草にかくれたる也、たヽぬまといふは、水のたまりたるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1244_5251.html - [similar]
地部三十九|橋下|雑載
[p.0348] 八雲御抄 三上地儀 橋 雲のかけはし〈禁中〉又かさヽぎのわたせるもあり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0348_1746.html - [similar]
地部三十九|橋下|雑載
[p.0349] 八雲御抄 三上地儀 橋 紅葉のはし〈誠にあるにはあらず、たとへなり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0349_1756.html - [similar]
地部四十三|山上|峯
[p.0696] 八雲御抄 三上地儀 峯 つくはね〈又在名所〉 あまそき やたけ〈万岑〉 たけとも〈詠〉 たかね〈岑ならねど、山のたかきところ也、〉 さいわいのみ〈俊抄〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0696_3269.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0004] 八雲御抄 三上地儀 地 しまのね あらかね ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0004_17.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|淵
[p.1142] 八雲御抄 三上地儀 淵 いはかきふち〈石の廻たる也〉 いは かた あお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1142_4813.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|岸
[p.1144] 八雲御抄 三上地儀 岸 かは岸 かた 万かた山きし 高き岸おばあまそぎといふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1144_4824.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|越前国/越海
[p.1281] 八雲御抄 三上地儀 海〈◯中略〉 こしの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1281_5439.html - [similar]
地部四十九|江|名称
[p.1285] 八雲御抄 三上地儀 江 いりえ たまえ にごりえ みさひえ 海にも河にもあり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1285_5459.html - [similar]
地部四十九|浜|名称
[p.1299] 八雲御抄 三上地儀 浜 やおかゆく〈八百日ゆく心なり〉 しら なが ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1299_5531.html - [similar]
地部四十六|井|名称
[p.1004] 八雲御抄 三上地儀 井 山井 山あ井おもいふ 石井 いは井 いたい さて井 はしり 玉い三井〈寺〉 あか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1004_4379.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|瀬
[p.1140] 八雲御抄 三上地儀 瀬 あさせ はやせ くだりせ のぼり瀬 ひらせ かみつせ ひとつせに浪立さらひ行水と雲り〈万〉 のちせ〈万〉 かも河の後せしづけみといへり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1140_4802.html - [similar]
地部四十七|附滝|名称
[p.1207] 八雲御抄 三上地儀 滝 しらいと〈俊抄〉たきとは、山よりおちたる水、尋常に人みなしれり、但やりみづなどおも、様によりていふべし、且在紫式部、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1207_5090.html - [similar]
地部四十九|島〈洲併入〉|名称
[p.1337] 八雲御抄 三上地儀 島 まつ ね ひこぼし〈俊抄〉 やそ島がくれとは、かくれなり、 八そしまは、さる所名もあれど、たヾ島々多なり、 ち〈えぞ はら〉 もヽ こ おほ うき やそ おきつ〈名所もあり〉もヽつ はなれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1337_5661.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|名称
[p.0922] [p.0923] 八雲御抄 三上地儀 野 春野〈万〉 夏 冬 やけ かれ あづまの すそ かげ のぢ のはら〈くだらの冬のヽ也〉 いもきのと雲 あさぢ すヽのしのやなどいひつれば、野はある也、ふせやとは、のおいふと雲説あり、 夏のおば、しめしといふ、 しめぢがはらも、しめしのはらといふ説あり、あだし野はさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0922_4077.html - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|名称
[p.0898] 八雲御抄 三上地儀 林 そまかた〈万、木のしげきなり、〉 竹林 鶴林 仏滅所也〈木之枯て似鶴〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0898_3989.html - [similar]
地部四十五|附原|名称
[p.0948] 八雲御抄 三上地儀 原 松 柳 檜 杉 木 竹 桑 野 しの さヽ はヽそ あさぢ 石 河 国 うな 萩 葛〈まくずとも〉 すが あし かや しば ち ふし かし〈万〉 おきのやき原 みちのべの いつしばはら〈万〉 こしのすが原〈万〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0948_4199.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|堤
[p.1146] 八雲御抄 三上地儀 堤 人めづヽみなどいふは、そへたる也、 いでと雲は、い堤とかけり、ひきなるつつみなり、 ◯按ずるに、堤の事は、政治部上編水利篇に、堰埭の事は、同灌漑篇に詳なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1146_4835.html - [similar]
地部四十九|磯|名称
[p.1295] 八雲御抄 三上地儀 磯 ありそみの〈俊抄〉 こゆるき〈是名所なれど、たヾも、いその総名によみならへり、〉 なたと雲も磯也、今様に、松もきけ、こいそもかたれと雲、一説お磯と雲、是いそ也、 海 川 池 湖 いづれにもよめり、たヾ水ぎはなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1295_5513.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|名称
[p.1253] 八雲御抄 三上地儀 海 わたつうみ 〈わたつみ〉わたのそこ わたのはら うなはら おしてる わたつ海のてにまきもたる玉といへり やへのくま〈海神居所〉浪せく海〈清輔説〉海のもくつ〈基俊、川にこそよめと難ず、但在後撰并狭衣歌、〉あさなき 夕なき あら海〈万〉 あらつヽ〈万〉 あお ありそ〈或北陸 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1253_5293.html - [similar]
植物部十二|草一|晩稲
[p.0788] 八雲御抄 三上/地儀 田〈◯中略〉 おしね(○○○)〈おそき也〉 おくて〈おそき田なり〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0788_2980.htm... - [similar]
植物部十二|草一|穭
[p.0793] 八雲御抄 三上/地儀 田〈◯中略〉 ひつち〈万、又生也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0793_2998.htm... - [similar]
植物部十二|草一|稲/名称
[p.0764] 八雲御抄 三上/地儀 田〈◯中略〉 民の草〈◯中略〉 とみくさ(○○○○)〈田の花也◯中略〉 なかひこのいね〈ことしあたらしきいね也、神に奉るなり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0764_2839.htm... - [similar]
植物部十二|草一|早稲
[p.0784] 八雲御抄 三上/地儀 田〈◯中略〉 わせ〈はやき也◯中略〉 はやわせ 門田わせ〈万◯中略〉 ゆきあひのわせ〈万、おとめごにゆきあひのわせと雲り、〉 むろのはやわせ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0784_2953.htm... - [similar]
地部三十八|橋上|土橋
[p.0091] 東海道名所記 四 町屋 まちや橋 小橋 大橋、長さ百六十間、〈土ばし(○○○)也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0091_399.html - [similar]
地部三十九|橋下|三条橋
[p.0202] 見た京物語 江戸より京への入口は三条大橋なり、是加茂川なり、其先の小川にかヽり、又橋あり、是三条小橋なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0202_961.html - [similar]
地部三十九|橋下|近江国/勢多橋
[p.0316] 玉露叢 三十六 一所々橋料の事 五千石 江州瀬田の橋料 瀬田の〈大橋は長九十六間、小橋は長三十六間、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0316_1575.html - [similar]
地部三十九|橋下|淀橋
[p.0218] 都名所図会 五 淀川は五畿内第一の大河にして、六国の水こヽに帰会す、〈◯中略〉 大橋〈木津川の末にかゝる橋也、長さ百四十間あり、〉小橋〈宇治川伏見の沢等の下流にかくるはしなり、長さ七十間、城郭造営の時かけ初しなり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0218_1075.html - [similar]
地部三十九|橋下|近江国/勢多橋
[p.0323] 東海道名所記 五 勢田の大橋九十六けんに、小橋のながさ三十六間なり、〈◯中略〉古しへより東国の軍兵の都にせめのぼるおふせぐには、かならず宇治と勢田との橋お引て相まつとは申せど、前陣して渡しける事もたび〳〵なりとかや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0323_1615.html - [similar]
地部三十八|橋上|竿橋
[p.0087] 日本書紀通証 十二 爾概能佐烏麼志〈弥、類聚国史作弥、御木狭小橋也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0087_356.html - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|名林
[p.0909] 藻塩草 三地儀 林〈同名所◯中略〉 月林〈山しろ、かつらおおる、〉雲の林〈同上、むらさきのともつヾけたり、山桜、あふち、わび人の里、 木のもとにおらぬにしきのつもれるは雲のはやしの紅葉なりけり、〉伎倍林〈遠江、あらたまの林とよめり、またらふすま、〉江林〈みの、八雲御説、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0909_4011.html - [similar]
地部三十八|橋上|造橋用度
[p.0164] 雍州府志 八古蹟 三条橋 在三条東賀茂川上、斯橋同五条橋、毎(○)朽腐(○○)、自(○)公方家(○○○)令(○)改(○)造之(○○)、俗称(○○)公儀橋(○○○)、倭俗公事謂公儀、凡自東北入京師者、必経斯橋、是謂三条大橋、在斯西者、謂小橋、伏見往来之船船、自此小橋下過、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0164_812.html - [similar]
地部三十八|橋上|造橋用度
[p.0164] [p.0165] 京都御役所向大概覚書 四 御老中御証文之事 江州勢多大橋小橋御修復諸色御入用銀高目録帳 都合銀弐百七拾九貫六百九拾目五分六厘 内銀拾六貫三百四拾九匁七分三厘 古木古鉄古銅払代 是者古木、古鉄古銅、吟味之上、入札(○○)お以相払申候三口代銀に而候、但直段之儀者、安藤駿河守、中根摂津守 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0164_813.html - [similar]
地部三十九|橋下|淀橋
[p.0218] 京羽二重 四名橋 淀大橋 長さ八十余丈、木津川にまたがる、丑寅より申酉に渡る橋なり、秀吉公是お掛給ふ、 【小橋】(こばし) 淀がわに有、下流巽は木津川、北は宇治川、及伏見沢の落合也、橋南北に渡る、長さ七十間一尺五寸、此橋は当所に城郭造営の時、秀吉公掛らる、上古は橋一つ有て、是より南に有 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0218_1073.html - [similar]
天部一|天|雑載
[p.0014] 神宮雑例集 一 始事 本記雲、皇太神宮皇孫之命天降坐時〈爾、〉天牟羅雲命御前立〈天〉天降仕奉時〈爾、〉皇御孫命、天牟羅雲命〈乎〉召詔〈久、〉食国〈乃〉水〈波〉未熟、荒水〈爾〉在〈介利、〉故御祖( の)命御許〈爾〉参上、此由申〈天〉来〈止〉詔、即天牟羅雲命参上〈天、◯中略〉即受賜〈天〉持 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0014_78.html - [similar]
地部三十八|橋上|橋具
[p.0126] 天下南禅寺記 亭直其北、左右皆松、前架長廊于赤欄橋(○○○)、 昔宮製、朱其欄、故呼之、即今大雲小橋、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0126_680.html - [similar]
地部三十九|橋下|近江国/勢多橋
[p.0324] 都紀行 一 六日〈◯文久四年正月、中略、〉瀬田に至れば、建部明神の鳥居の辺りに、竜神の社、俵藤太秀郷のやしろといふあり、瀬田の橋は長九十六間、また小橋は三十六間といふ、左りには石山寺の眺望、うしろには三上山、右に比良の峯、前には比叡山、膳所の城の見へ渡す景色は、言葉に尽しがたし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0324_1620.html - [similar]
地部三十九|橋下|淀橋
[p.0218] 遊囊剰記 九 淀の大橋、長百三十七間、幅四間五寸、木津川の下流にかヽる、小橋長十九間五尺、幅三間三尺、宇治川の下流にかヽる加茂川、大井川皆北より此末に合流す、かく衆水の聚る処なれば、其衝に当る地お淀といふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0218_1074.html - [similar]
地部三十九|橋下|近江国/勢多橋
[p.0316] 伊勢参宮名所図会 二 勢田橋 大橋〈長九十七間、幅七間、〉小橋〈長廿七間、幅四間、〉中島の間〈十五間、合長百九十六間、〉志賀栗太の境に跨る、〈長橋、唐橋、又とゞろきのはしともいふ、大和に同名あり、〉近江国中の水こと〴〵く湖に入て、其末流援に聚り、宇治川お経て淀川に入る、橋の濫觴未詳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0316_1574.html - [similar]
地部三十九|橋下|近江国/勢多橋
[p.0323] 遊囊剰記 十九 勢多橋、織田軍記に拠れば、天正三年掛られしは、広四間、長百八十間なり、国初の諸記に拠れば、何れも小橋三十六間、大橋九十六間、今の間数と符合す、昔は今の処より南の方にかかりて、一条の長橋なりけりといふ、中島十五間おかたどりて、大小二条となることは、天正以後と知べし、〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0323_1613.html - [similar]
地部三十九|橋下|長柄橋
[p.0237] [p.0238] 槻の落葉 難波旧地考 長柄豊崎宮の御跡お考るに、まづ長柄の二字お中古奈賀良と訓来れるは、ひが訓にて、奈賀江と訓べき也、さるは古事記に、葛木長江曾都毘古とある長江は、大和国葛上郡の地名なり、天武紀には、幸于朝嬬、〈これも葛上郡の地名にて、仁徳紀の歌に、あさづまのひがのおさか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0237_1206.html - [similar]
地部四十一|津|猪甘津
[p.0518] 古事記伝 三十五 小椅江、〈◯中略〉今も東生郡に猪飼野村、小橋村近くてあり、〈猪飼野村は、大坂城の東南にあたれり、其西に小橋村あり、天王寺より十町ばかり東方なり、さて猪飼野に、今も鶴橋とて、平野川に渡せる橋あり、難波古図にも、此につるが橋とてあり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0518_2611.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.