Results of 501 - 600 of about 1422 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 思味 WITH 7748 ... (5.800 sec.)
動物部九|鳥二|さくなぎ
[p.0674] 藻塩草 十 〓 あやしくも風におるてふさくなぎのはしばみよりもながくみゆらんV 大和本草 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0674_2578.html - [similar]
動物部九|鳥二|海雀
[p.0674] [p.0675] 飼鳥必用 下 海雀 此鳥大さ鶉ほど有、毛色常の雀に似たり、荒海に沢山むれ居るもの也夜分は島々にのぼり泊る鳥也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0674_2581.html - [similar]
飲食部十四|乾肉〈塩肉併入〉|乾鳥
[p.0919] 倭名類聚抄 十六魚鳥 雉脯(○○) 遊仙窟雲、西山鳳脯、〈音甫、師説保之止利、俗用干鳥二字、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0919_3860.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨/名称
[p.0585] 倭名類聚抄 十八/羽族名 鴨 爾雅集注雲、鴨、〈音押〉 野名曰〓、〈音扶〉家名曰鶩〈音木〉楊氏漢語抄雲、〓医〈加毛、下音鳥嵇反、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0585_2141.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨/名称
[p.0586] 類聚名義抄 九鳥 鴨〓 〈今正、かも、音狎、〉 〓〈正歟〉 䨄〓〓〈俗〉 鴨通〈かものくそ〉 〓医〈かも〉 〓䳕〈俗正、音浮、〓鳩、かも、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0586_2146.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨利用
[p.0595] 食物和歌本草 二 〓(かも) 〓はひへ中おおぎなひ気力ます食おけしつゝむしころす也 〓はたゞこまがさいやし小便おつうじこそすれすいしゆにもよし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0595_2189.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨利用
[p.0595] 食物和歌本草 四 黒鴨(○○) 黒鴨は冷にて十種の水病の腫ひかざるにつねにもちゆる 黒鴨は五淋に用ゆ、温熱の赤白痢にもきどく成けり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0595_2190.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0601] 倭名類聚抄 十八/羽族名 鸊鵜 郭璞方言注雲、鸊鵜、〈辟低二音、和名爾保、〉野〓、小而好没水中也、野王按、鸊鵜其膏可以瑩刀剣者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0601_2213.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0601] 八雲御抄 三下/鳥 鳰 にほとり うきすはうきてすおくうなり たまもにあそぶ 水底おくゞるゆへに下道と雲 万、にほとりのふたりならびてかたらひし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0601_2218.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0603] [p.0604] 食物和歌本草 二 鸊鵜(かいつふり)かいつぶり中お補ひ気おませり膏は聞えぬ耳に滴(した)でよ かいつぶり甘く冷にて洩瀉によし五疳の腹の下やまぬに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0603_2227.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0606] 新撰六帖 三 鳰 家良 ふかき江のうきすにすだつ鳰どりの定なき世に身はふりにけり 知家 鳰どりの波の下道ともすればうき世のほかとゆきかくれつゝ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0606_2237.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0606] 本草和名 十五/獣禽 鴛鴦、〈音於良反〉一名?、〈音武倶反、出崔禹、〉一名匹鳥、〈雄雌未嘗相離、故名之、出古今注、〉和名乎之(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0606_2239.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0606] [p.0607] 多識編 四/禽 鴛鴦、於志登里(○○○○)、異名、黄鴨(わうかう)、〈〓目〉匹鳥(ひつてう)、鸂鶒、於保於志登里、異名、渓鴨(けいかう)、〈異物志〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0606_2245.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0609] 食物和歌本草 二 鴛鴦(おしどり) おし鳥お酒付あぶり疥癬や瘡に傅べし冷ば取かへ おし鳥お夫婦の中のよからぬに名いはでくはせ相おもふ也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0609_2256.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺/名称
[p.0612] 倭名類聚抄 十八/羽族名 鷺 唐韻雲、〓 〓、〈春鋤二音〉白鷺也、崔禹錫食経雲、鷺、〈音路、和名佐支、〉色純白、其声似人呼喚者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0612_2273.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺/名称
[p.0612] 類聚名義抄 九/鳥 鸕鷺〈或正、音路さぎ、 しらさぎみとさぎ〉 〓〈同〉 〓〈さき〉 〓〈仙羊反、さぎ、〉 〓 〓〈春鋤二音、白鷺、〉 䳆〈さぎ かはつ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0612_2275.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺種類
[p.0614] [p.0615] 類聚名義抄 九/鳥 護田鳥(○○○)〈おすめとり〉 〓鸆〈音娯、鸅〓鴋、〉鸅〓(○○)〈沢虞二音おすめどり〉 〈うすめ(○○○)〉 鴋〈音方、又紡、〉〈おすめとり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0614_2285.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺種類
[p.0616] 雍州府志 六/土産 鵁鶄(あおさぎ) 倭俗所謂青鷺也、並白鷺五位鷺所々捉之、於魚店売之、〈○中略〉一説中華所謂鵁鶄、本朝所有之五位鷺也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0616_2298.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺事蹟
[p.0619] 日本紀略 十一/一条 完弘二年九月十六日辛酉、御卜、東大寺言上、去月十三日、白鷺烏与狐争闘、並大仏殿内如闇夜、大仏面並軀汗出之故也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0619_2313.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺利用
[p.0620] 食物和歌本草 五 五位鷺(ごいさぎ) 五位鷺は甘温也毒もなし気力おもまし汗およくとむ 五位鷺は脾腎に薬腹中の赤白利してやまざるに吉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0620_2317.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺雑載
[p.0621] 枕草子 三 鳥は さぎはいとみるめもみぐるし、まなこいなどもうたてよろづになつかしからねど、ゆるぎのもりにひとりはねじとあらそふらんこそおかしけれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0621_2321.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴫雑載
[p.0626] 万葉集 十九 見飛翻翔鴫作歌一首 春儲而(はるまけて)、物悲爾(ものかなしきに)、三更而(さよふけて)、羽振鳴志芸(はぶりなくしぎ)、誰田爾加須牟(たがたにかすむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0626_2346.html - [similar]
動物部九|鳥二|永鶏
[p.0627] 本草和名 十五/獣禽 蛙鳥、〈音戸媧反、能食〓、故以名之貌似水雞、〉 一名癲鳥、〈苦癲人、以血渥面即蘇、故以名之、出崔禹、〉和名久比奈(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0627_2354.html - [similar]
動物部九|鳥二|永鶏
[p.0628] 日本釈名 中/鳥 秧鶏(くいな) くいの反はき也、なは鳴也、きなく也、人のやどに来りなく鳥也、くいなのたゝくなど雲も、人のかどに来りなく也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0628_2362.html - [similar]
動物部九|鳥二|永鶏
[p.0630] 東都歳事記 二/五月 秧鶏(くひな)〈立夏より四十日頃より〉 橋場 佃島 寺島 根岸 標茅(しめし)が原辺〈少しく曇りたる日よし、五月中頃より九月始頃迄也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0630_2371.html - [similar]
動物部九|鳥二|河烏
[p.0631] 大和本草 十五/水鳥 河烏 山かはにあり、其大さつぐみほどあり、黒し、人お見て河にしたがひて遠く去、小児の疳お治する妙薬なり、漢名未詳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0631_2379.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0633] 類聚名義抄 九/鳥 紅鶴〈つき、未詳、〉 鴾〈たう つき〉 〓鴇鴇鴇〈二或二正、音保、大鳥、〉 鳲〈音尸、鳲鳩、布穀、こくつき(○○○○)、〉 鳭〈音嘲、そき、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0633_2391.html - [similar]
動物部九|鳥二|都鳥
[p.0641] 後拾遺和歌集 九/羈旅 いづみへくだり侍けるに、よる都鳥のほのかになきければ、よみ侍ける、 和泉式部 ことゝはゞありのまに〳〵みやこ鳥都のことお我にきかせよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0641_2431.html - [similar]
動物部九|鳥二|千鳥
[p.0644] [p.0645] 食物和歌本草 二 鴴(ちどり)千鳥冷久しき洩痢とまりかね小便しぶり足のはるゝに 千鳥よく五疳の薬精おます久敷行歩協はぬによし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0644_2443.html - [similar]
動物部九|鳥二|千鳥
[p.0646] 拾遺和歌集 四/冬 題しらず 貫之 おもひかねいもがりゆけば冬の夜の川かぜさむみちどりなくなり、 紀友則 夕ざればさほの川原の河霧にともまどはせる千どりなく也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0646_2452.html - [similar]
動物部九|鳥二|鸕鷀
[p.0657] 十六夜日記 いとしろきすさきに、くろきとりのむれいたるは、うといふ鳥なりけり、 しら浜にすみの色なるしまつ鳥ふでもおよはゞえにかきてまし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0657_2494.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴗/永乞鳥
[p.0663] 食物和歌本草 二 魚狗(かはせみ) かはせみは魚の骨喉に立たるに煮て食たるも黒焼も吉 かはせみの寒の中なる塩づけはあか腹とまりかぬるにぞよき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0663_2516.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴗/永乞鳥
[p.0664] 続日本後紀 二/仁明 天長十年八月丙申、天皇御紫宸殿下、供常膳間、有燕虎鳥、〈○鳥原脱、今従一本補、〉飛入集殿梁上、羅得之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0664_2522.html - [similar]
動物部九|鳥二|鶺鴒
[p.0665] 同 九/鳥 雍〓〈にはくなぶり〉 鶺鶺〈或正、作席反、鶺鴒、鳥名、とつぎおしへどり、にはくなぶり、〉 鶺〓〈積零二音、にはくなぶり、とつぎおしへどり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0665_2533.html - [similar]
動物部九|鳥二|鶺鴒
[p.0665] 釈日本紀 十六/秘訓 鶺鴒〈爾はくなふり、とつきおしへ下り、とつきとり(○○○○○)、つつなはせとり(○○○○○○○)、つつまなはしら、已上有五説之中、第一之説可為先、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0665_2538.html - [similar]
動物部九|鳥二|鶺鴒
[p.0666] 和漢三才図会 四十二/原禽 白頭翁 脊黒鶺鴒(せくろせきれい)〈○中略〉 按有脊黒鶺鴒者、頭腹白而背黒、有原野池沼、乃水禽鶺鴒属也、疑所謂白頭翁是乎、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0666_2544.html - [similar]
動物部九|鳥二|稲負鳥
[p.0673] 能宣朝臣集 九月い中の家のいねおとるに、かりする人のまうできたる、女ども侍るに、かりにとて我宿のへにくる人はいなおほせ鳥にあはんとや思ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0673_2568.html - [similar]
動物部十八|魚下|鯨事蹟
[p.1493] 親元日記 完正六年二月廿五日癸卯、小原刑部少輔殿〈伊勢国〉鯨荒巻廿、鳥二番、御返事整、〈松田〉 文明十三年四月廿五日己巳、法光房鯨荒巻十進上、御返事あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1493_6472.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨利用
[p.0595] 食物和歌本草 六 綠頸(あおくび/○○) あおくびは甘く冷也寒熱の虚風や水腫小便おやる あおくびは金瘡産後に用るな血もうきめまひ吐逆せしむる 白鴨(○○) 白鴨は冷なり腫物瘡に吉熱毒水腫虚労にも吉 白鴨は風湿お去身のうちもおもくあがらず黄にはれる治す ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0595_2191.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0604] 冠辞考 七 にほどりの 〈おき長川 かづしかわせ〉 〈ふたりならびいなつさひゆけば〉 鸊鵜(にほどり)の水底に入て、さてうかみ出ては、長く息つぎて鳴故に、息の長き意にて、息長(おきなが)川につゞけしなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0604_2233.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0607] 日本釈名 中/鳥 鴛鴦(おしどり) 此鳥雌雄相おもひて、いとおしみふかき故名づく、上下お略せり、又崔豹古今注と雲書に、此鳥雌雄はなれず、人其一お得れば、其一おもひてしぬる、今案ずるにおもひしぬる故に、おしと名づけしにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0607_2248.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0608] [p.0609] 飼鳥必用 下 鴛鴦此鳥、春木の上へ箱お釣、野の鳥お玉子お産せ、鶏にかへさせ、是お生立、子飼とす、此子飼庭などへ放し、庭籠にてもかへば産巣するもの也、此鳥のいじけたるお生立、岩おしなどゝ名付る事、大きに間違也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0608_2255.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0612] 飼鳥必用 下 岩鴛鴦(○○○) 此鳥、駿府辺より出る鳥也といへ共、未現鳥はみず、功者成人に尋しに、大さ鴨程にて有之由、勿論おし鳥とはいへ共、至てきたなき鳥のよし、猶現鳥お見ざる故、くはしくは記さず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0612_2269.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺種類
[p.0617] 重修本草綱目啓蒙 三十二/水禽 鸀〓(○○) だいさぎ(○○○○) 蔵器似鴨と雲は未詳ならず、時珍白鶴子と雲は、今のだいさぎなり、形白鷺より大にして、頂の長毛なし、觜は黒色、秋に至れば黄色に変ず、脚は黒色又淡黄色なるもあり、秋後食用とす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0617_2303.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴫飼養法
[p.0624] [p.0625] 飼鳥必用 下 山鴫此鳥大さ鳩ほども有、鶉の毛色也、空に飛行する時はかすかにみへる、総羽すさまじく聞ゆるもの也、觜長く目至て大きく、飼鳥には好ざるものにて、〆鳥にはある也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0624_2337.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴫雑載
[p.0627] 風俗文遷 三/譜 百鳥譜 支考 鴫はましてたつ時のあはれなるに、馬糞(まぐそ)といふ鷹の風にひるがへりたる、なまうかひにていとにくし、彼沢の夕暮は、江山の風情おそなへたれば、もろこしの雲夢ときこえし沢は、いかなる沢にかあらむ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0627_2353.html - [similar]
動物部九|鳥二|永鶏
[p.0629] 食物和歌本草 四 水鶏(くいな) くいな寒甘く毒なし脾胃お損じかはきの病洩瀉よくとむ くいなこそ久しき痢病赤白のとまりかぬるに奇特成けり くいなおば黒やきにして常にのみ淋病うみのやまざるに吉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0629_2367.html - [similar]
動物部九|鳥二|永鶏
[p.0629] [p.0630] 源氏物語 十三/明石 はる〴〵とものゝとゞこほりなきうみづらなるに、中々春秋の花紅葉のさかりなるよりは、たゞそこはかとなうしげれるかげどもなまめかしきに、くいなのうちたゝきたるは、たが門さしてとあはれにおぼゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0629_2369.html - [similar]
動物部九|鳥二|河烏
[p.0631] 重修本草綱目啓蒙 三十三/林禽 慈烏〈○中略〉 増、河烏は山中渓側にあり、慈烏の類に非ず、黒色にして大さつぐみほどあり、人お見れば流に従ひ低く飛て遠く去る、小児の疳お治する妙薬なり、先師これお通雅の才鳥に充つ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0631_2381.html - [similar]
動物部九|鳥二|〓
[p.0632] 土左日記 廿一日、〈○承平五年正月〉うの時ばかりに船いだす、〈○中略〉くろとりといふ鳥、いはのうへにあつまりおり、そのいはのもとに、浪しろくうちよす、かぢとりのいふやう、くろ鳥のもとにしろきなみおよすとぞいふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0632_2385.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴎
[p.0639] 催馬楽 紀伊国 きのくにの、きのくにや、しらゝの浜に、真しらゝの浜に、おりいるかもめ、はれ、その玉もてこ、かぜしもふいたれば、なごりしもたてれば、みなぞこきりて、はれ、その玉見えず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0639_2420.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴎
[p.0639] 十六夜日記 はまなのはしよりみわたせば、かもめといふ鳥、いとおほくとびちがひて、水のそこへもいる、岩のうへにもいたり、 かもめ居る洲崎のいはもよそならず浪のかけこす袖にみなれて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0639_2421.html - [similar]
動物部九|鳥二|千鳥
[p.0646] 十六夜日記 廿日、〈○中略〉鳴海の潟お過るに、しほひのほどなれば、さはりなくひがたお行おりしも浜千鳥いとおほくさき立て行も、しるべがほなる心ちして、 浜千鳥なきてぞさそふ世中にあとゝめんとはおもはざりしお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0646_2454.html - [similar]
動物部九|鳥二|信天翁
[p.0650] 物類称呼 二/動物 信天翁らい 九州にてらい(○○)と雲、土佐国にてとうくらう(○○○○○)と呼、丹後にてあほう烏(○○○○)と雲、長門国にては沖のたゆふ(○○○○○)と雲、〈此鳥うす青く白し、觜長く脚赤し、海辺にあり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0650_2468.html - [similar]
動物部九|鳥二|信天翁
[p.0651] 笈雉随筆 八 雑説八十け条 伊豆海上に毎年春夏の交ひに、鵜に似て大き成鳥来る、土人其鳥の来るお候として種お下す、号て沖小僧(○○○)と称す、此鳥極東南の大洋にありて群おなすと、無人島に住故に人お恐れずといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0651_2471.html - [similar]
動物部九|鳥二|鸕鷀
[p.0653] 類聚名義抄 九/鳥 鸕〈力吾反、う、鸕鷀、〉 鸕〓〈俗〉 鸕鷀〈盧滋二音、う、大曰鸕鷀、しまつどり、〉 水雅〈う〉 鶿〈慈音、う、しまとり、さくなき、〉 鷀鷀〈う〉 鷀鷀〈俗〉 鵜鵜〈或正、徒号反、う、つふり、ぬえ〉 〓鸅〈音烏宅、う、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0653_2477.html - [similar]
動物部九|鳥二|鶺鴒
[p.0666] 大和本草 十五/小鳥 鶺鴒(/いしたヽき) 頭小に尾長し、順和名にとつぎおしえとりと訓ず、其事日本紀第一に、見工たり、又稲負鳥と雲説あり、未詳、黄せきれいは少青し、又一種背黒く腹白く形少し短きあり音は同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0666_2543.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|諺例/天地
[p.0885] 川角太閤記 五 御所様〈○徳川家康〉はや宇都宮へ御著被成候とひとしく、治部少輔謀叛の様子相聞申候処に、彼鍋島者ども、右の御理申上ばや、宇都宮にて兵粮指上申候、奥州境目迄の兵粮米買置候事お、目錄に乗せ、尾張よりの兵粮米進上候と相聞申候、御所様御分別にも、扠は鍋島、心中は無別条と被思召 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0885_5298.html - [similar]
地部四|大和国|荘
[p.0297] 万葉集 四相聞 大伴坂上郎女従竹田庄(○○○)贈賜女子大嬢歌二首 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0297_1522.html - [similar]
帝王部二十一|夫人|夫人字初見
[p.1226] 万葉集 二相聞 明日香清御原宮御宇天皇〈◯天武〉代天皇賜藤原夫人御歌一首〈◯歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1226_4781.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|名手
[p.0092] 万葉集 四/相聞 碁檀越往伊勢国時、留妻作歌一首、〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0092_357.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0095] 万葉集 十秋相聞 寄花 石走(いはヾしの)、間間生有(まヽにおひたる)、貌花乃(かほばなの)、花西有来(はなにしありけり)、在筒見者(ありつヽみれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0095_433.html - [similar]
地部四十三|山上|山守
[p.0720] 万葉集 二相聞 石川夫人歌一首 神楽浪乃(さヾなみの)、【大山守】者(おほやまもりは)、為誰可(たがためか)、山爾標結(やまにしめゆふ)、君毛不有国(きみもあらなくに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0720_3409.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶪雑載
[p.0803] 万葉集 十/春相聞 寄鳥 春之在者(はるされば)、伯労鳥之草具吉(もずのくさぐき)、雖不所見(みえねども)、吾者見将遣(われはみやらむ)、君之当婆(きみがあたりは)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0803_3135.html - [similar]
動物部十三|虫上|河蝦
[p.1071] 万葉集 十/秋相聞 寄蝦 朝霞(あさがすみ)、鹿火屋之下爾(かびやがしたに)、鳴蝦(なくかはづ)、声谷聞者(こえだにきかば)、吾将恋八方(われこひめやも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1071_4406.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮒/名称
[p.1268] 万葉集 四/相聞 高安王裹鮒贈娘子歌一首 奥弊往(おきへゆき)、辺去伊麻夜(へにゆきいまや)、為妹(いもがため)、吾漁有(わがすなどれる)、藻臥束鮒(もぶしつかぶな/○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1268_5349.html - [similar]
人部一|人総載|老
[p.0083] 万葉集 四/相聞 大伴宿禰家持和歌一首 百年爾(もヽとせに)、老舌出而(おいじたいでヽ)、与余牟友(よよむとも)、吾者不厭(われはいとはじ)、恋者益友(こひはますとも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0083_510.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0696] 万葉集 四/相聞 同坂上大嬢贈家持歌一首 春日山(かすがやま)、霞多奈引(かすみたなびき)、情具久(こゝろくゝ)、照月夜爾(てれるつきよに)、独鴨念(ひとりかもねむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0696_4047.html - [similar]
器用部二十五|舟上|制度
[p.0586] 享保集成糸綸錄 四十九 正徳三巳年三月 覚 一近年二挺だち三挺だちの船、其数多く出来候由相聞え候、向後一切停止可有之候事、〈○中略〉 以上 三月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0586_3027.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|力車
[p.0860] 万葉集 四/相聞 広河女王歌 恋草乎(こひぐなお)、力車二(ちからぐるまに)、七車(なヽくるま)、積而恋良苦(つみてこふらく)、吾心柄(わがこヽろから)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0860_4397.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0031] 万葉集 八秋相聞 十月(かみなづき)、鐘礼爾相有(しぐれにあへる)、黄葉乃(もみぢばの)、吹者将落(ふかばなりなむ)、風之随(かぜのまにまに)、 右一首、 大伴宿禰池主、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0031_224.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|日
[p.0046] 万葉集 十春相聞 寄雨 春雨爾(はるさめに)、衣甚(ころもはいたく)、将通哉(とほらめや)、七日(なぬか/○○)四零者(しふらば)、七夜不来哉(なヽよこじとや)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0046_310.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0065] 万葉集 十三相聞 反歌〈◯長歌略〉 数数丹(しくしくに)、不思人者(おもはずひとは)、雖有(あらめども)、暫文吾者(しばしもわれは)、忘枝沼鴨(わすらえぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0065_470.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0072] 万葉集 四相聞 大伴坂上郎女歌 比者(このごろに)、千歳八往裳(ちとせやゆきも)、過与(すぎぬると)、吾哉然念(われやしかもふ)、欲見鴨(みまくほれかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0072_553.html - [similar]
植物部二|木一|杉/名称
[p.0104] 万葉集 四相聞 丹波大娘子歌 味酒呼(うまさかお)、三輪之祝我(みわのはふりが)、忌杉(いはふすぎ)、手触之罪歟(てふれしつみか)、君二遇難寸(きみにあひがたき) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0104_395.html - [similar]
植物部十五|草四|麦門冬
[p.1069] 万葉集 十/春相聞 寄草不明(ほのかにも)、公乎相見而(きみおあひみて)、菅根乃(すがのねの)、長春日乎(ながきはるひお)、孤恋渡鴨(こひわたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1069_4472.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|牽牛子雑載
[p.0472] 万葉集 十/秋相聞 寄花展転(こいまろび)、恋者死友(こひはしぬとも)、灼然(いちじろく)、色庭不出(いろにはいでじ)、朝容貌之花(あさがほのはな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0472_2104.htm... - [similar]
天部一|日〈日蝕併入〉|雑載
[p.0031] 万葉集 十夏相聞 寄日 六月之 みな づき の 、 地副割而 つち さへ さけ て 、 照日爾毛 てる ひ に も 、 吾袖将乾哉 わが そで ひ め や 、於君(きみに)不相(あはず)四手(して)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0031_211.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|雑載
[p.0073] 万葉集 十秋相聞 問答 四具礼零 し ぐ れ ふる 、 暁月夜 あかつき つく よ 、紐(ひも)不解(とかず)、 恋君跡 こひしき きみ と 、 居益物 おら まし ものお 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0073_463.html - [similar]
天部二|霞〈やけ併入〉|秋霞
[p.0162] 万葉集 二相聞 磐姫皇后思天皇御作歌四首〈◯中略〉 秋之田 あき の たの 、 穂上爾霧相 ほの へ に きら ふ 、 朝霞 あさ かすみ 、 何時辺乃方二 い つ べ の かた に 、 我恋将息 わが こひ やま む 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0162_1007.html - [similar]
天部二|霧〈もや併入〉|霧以処為名
[p.0168] 万葉集 十秋相聞 寄雨 九月(ながつきの)、 四具礼乃雨之 し ぐ れ の あめ の 、山霧(やまぎりの/○○)、 煙寸吾告胸 いぶ せき わが む ね 、 誰乎見者将息 たれ お み ば やま む 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0168_1042.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|露霜
[p.0172] [p.0173] 万葉集 十秋相聞 寄露 色付相 いろ つか ふ 、 秋之露霜 あき の つゆ じも 、莫零(なふりそ子)、 妹之手本乎 いも が た もと お 、不纏(まかぬ) 今夜者 こ よひ は 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0172_1081.html - [similar]
天部三|雨|霖
[p.0181] 万葉集 十秋相聞 寄雨 秋芽子乎 あき は ぎ お 、 令落長雨之 ちら す なが め の 、 零比者 ふる ころ は 、 一起居而 ひとり おき 井 て 、 恋夜曾 こふる よ ぞ 大寸(おほき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0181_1156.html - [similar]
天部三|雨|春雨
[p.0185] 万葉集 四相聞 藤原朝臣久須麻呂来報歌二首〈◯中略〉 春雨乎 はる さめ お 、 待常二師有四 まつ と に し あら じ 、 吾屋戸之 わが や ど の 、 若木乃梅毛 わか き の うめ も 、 未含有 いまだ ふヽ めり 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0185_1189.html - [similar]
天部三|雨|卯花くたし
[p.0186] 万葉集 十春相聞 寄花 春去者 はる され ば 、 宇乃花具多思 う の はな く た し 、 吾越之 わが こえ し 、 妹我垣間者 いも が かき ま は 、 荒来鴨 あれに ける かも 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0186_1194.html - [similar]
天部三|霰|降霰
[p.0244] 万葉集 十冬相聞 寄雪 霰落 あられ ふり 、 板敢風吹 いた ま かぜ ふき 、 寒夜也 さむき よ や 、 旗野爾今夜 はた ぬ に こ よひ 、 吾独寝牟 わが ひとり 子 む 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0244_1454.html - [similar]
地部三十八|橋上|打橋
[p.0086] 万葉集 四相聞 大伴郎女和歌四首〈◯三首略〉千鳥鳴(ちどりなく)、佐保乃河門乃(さほのかはとの)、瀬乎広弥(せおひろみ)、打橋渡須(うちはしわたす)、奈我来跡念者(ながくともへば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0086_348.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0094] 万葉集 四相聞 笠女郎贈大伴宿禰家持歌廿四首〈◯二十三首略〉 宇都蝉之(うつせみの)、人目乎繁見(ひとめおしげみ)、石走(いはヾしの)、間近君爾(まじかききみに)、恋度可聞(こひわたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0094_430.html - [similar]
地部三十八|橋上|広橋
[p.0114] 万葉集 十四東歌 相聞 【比呂波之】乎(ひろばしお)、宇馬古思我禰氐(うまこしがねて)、己許呂能未(こヽろのみ)、伊母我理夜里氐(いもがりやりて)、和波己許爾思天(わはこヽにして)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0114_572.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|辺
[p.1264] 万葉集 四相聞 高安王裹鮒贈娘子歌一首 奥幣往(おきへゆき)、辺去伊麻夜(へにゆきいまや)、為妹(いもがため)、吾漁有(わがすなどれる)、藻臥束鮒(もぶしつかふな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1264_5361.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|瀬戸
[p.1269] 万葉集 四相聞 大伴郎女和歌四首〈◯中略〉 千鳥鳴(ちどりなく)、佐保乃【河門】乃(さほのかはとの)、瀬乎広弥(せおひろみ)、打橋渡須奈(うちはしわたすな)、我来跡念者(わがくとおもへば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1269_5398.html - [similar]
地部四十九|潟|摂津国/難波潟
[p.1290] 万葉集 四相聞 大伴宿奈麻呂宿禰歌二首〈◯一首略〉難波方塩干之名凝(なにはがたしほひのなごり)、飽左右二(あくまでに)、人之見児乎(ひとしみるこお)、吾四乏毛(われしともしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1290_5488.html - [similar]
動物部十|鳥三|鶉雑載
[p.0733] 万葉集 四/相聞 大伴宿禰家持贈紀女郎歌一首 鶉鳴(うづらなく)、故郷従(ふりにしさとゆ)、念友(おもへども)、何如裳妹爾(なにぞもいもに)、相縁毛無寸(あふよしもなき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0733_2821.html - [similar]
人部一|人総載|自称
[p.0006] [p.0007] 万葉集 八/春相聞 大伴家持贈和歌二首吾君爾(わがきみに)、戯奴者恋良思(わけはこふらし)、給有(たまひつる)、茅花乎雖喫(つばなおくへど)、弥痩爾夜須(いややせにやす)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0006_57.html - [similar]
人部二|親戚上|妻
[p.0151] 万葉集 四/相聞 大納言兼大将軍大伴卿歌一首 神樹爾毛(かみきにも)、手者触雲乎(てはふるとふお)、打細丹(うつたへに)、人妻(ひとづま/○○)跡雲者(といへば)、不触物可聞(ふれぬものかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0151_858.html - [similar]
人部四|身体一|肌
[p.0309] 万葉集 四/相聞 京職大夫藤原大夫贈大伴良女歌三首〈○二首略〉 蒸被奈故也我下丹(むしぶすまなこやがおしたに)、雖臥(ふせれども)、与妹不宿者(いもとしねヽば)、肌之寒霜(はだしさむしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0309_1677.html - [similar]
人部七|身体四|黒髪
[p.0504] 万葉集 二/相聞 磐姫皇后思天皇〈○仁徳〉御作歌四首〈○中略〉 在管裳(ありつヽも)、君乎者将待(きみおはまたん)、打靡(うちなびく)、吾黒髪爾(わがくろかみに)、霜乃置万代日(しものおくまでに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0504_3087.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0696] 万葉集 八/春相聞 大伴宿禰坂上郎女歌一首 情具伎(こヽろくき)、物爾曾有鶏類(ものにぞありける)、春霞(はるかすみ)、多奈引時爾(たなびくときに)、恋乃繁者(こひのしげれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0696_4048.html - [similar]
人部九|性情上|恋
[p.0716] 万葉集考 二 相聞(あひぎこえ)〈こは相思ふ心お、互に告聞ゆれば、あひぎこえといふ、後の世の歌集に、恋といふにひとし、されど此集には、親子兄弟の相思ふ歌おも、此中に入て、こと広き也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0716_4193.html - [similar]
人部九|性情上|笑
[p.0728] 万葉集 四/相聞 大伴宿禰家持贈娘子歌七首〈○六首略〉 不念爾(おもはずに)、妹之咲舞乎(いもがまひお)、夢見而(ゆめにみて)、心中二(こヽろのうちに)、燎管曾呼留(もえつヽぞおる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0728_4272.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.