Results of 1 - 100 of about 1615 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 質健 WITH 7748 ... (8.451 sec.)
姓名部四|苗字称号 〓|雑載
[p.0353] 有徳院殿御実紀附録 四 此安左衛門〈○山川忠義〉といへるは、性質健固なる人にて、〈○中略〉市人等恐るヽ事大方ならず、〈○中略〉山川白酒といふお商ふ者も、この人の苗字お呼事お恐れ、招牌にも山川の字おば削りさりしとなり、 〓称号 称号は、苗字の類なり、中古以降、居住の地、又は所領の地等お以 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0353_2037.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|姓氏之別
[p.0013] 塩尻 二十四 一今武家某氏と呼ぶ氏の字、根本は誤りなり、氏は姓に同じ源、平、藤、橘、清、中、菅、江、紀等の事なり、新田足利其他皆称号なり、公家にて近衛九条などいふがごとし、近衛氏九条氏抔呼事はなきにて知るべし、然れども後世に及て、称号はもろこしの氏の如く、源平等は異邦の姓と等し、故 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0013_63.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0350] 多々良問答 四 一姓お位に附、官に附て呼事候、たとへば、藤(○)宰相、菅(○)三位などやうに称之如何、 此事自然に書附たる人お喚来候、無別之法様候歟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0350_2023.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|衾種類
[p.0184] 古事談 三/僧行 恵心僧都の姉安養尼終焉の時は、必可来会由、僧都契約雲々、〈○中略〉此安養尼の許へ、強盗乱入し、家中に有程の物皆捜取出去、尼紙衾計著て被居けり、〈○又見古今著聞集〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0184_1152.html - [similar]
人部三十二|盗賊|盗賊返盗品
[p.0826] [p.0827] 古事談 三/僧行 此安養尼上之許、強盗乱入、房中に有ける物皆捜取出了、尼上紙衾計お被著けり、小尼公〈安養尼婦尼也〉走廻て見ければ、かれ色の小袖お一落たりけるお取て、是お落て候ける、たてまつるとて持来たりければ、尼上雲、其も奪取之後は我物とこそ思覧に、主の心不行覧物おば、争可 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0826_2200.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0359] 拾芥抄 中末/諸名所 御子左〈三条坊門南、大宮東、兼明親王家、長家卿伝領之、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0359_2069.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|有所諱而改姓
[p.0249] 氏族考 上 古しへの人は、その心すべて雄々しく健かりければ、其名お後の世に広く遺し伝ふるお専とぞしたりける、故高橋氏文にも、大俊国者、以行事負名国奈利と雲る如く、名と雲ものは、貴きも賤きも皆其人お美称へたる方にて、名お呼ぶは其人お敬ひ賞(めづ)る意なる故、国造の人さへも、吾名おば草木 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0249_1574.html - [similar]
器用部四|飲食具四|瓶子雑載
[p.0214] 源平盛衰記 四 鹿谷酒宴静憲止御幸事 引立引立置たる馬共驚て、散々に〓踊食合踏合しければ、舎人雑色馬おしづめんと、庭上上お下へ返て狼藉也、酒宴の人々も少々座お立けるに、瓶子お直垂の袖に懸て頸おぞ打折てける、大納言〈○藤原成親〉見之戯呼事の始に、平氏倒侍りぬと被申たり、面々咲壺の会也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0214_1289.html - [similar]
人部二十九|嘲戯|嘲戯例
[p.0684] 源平盛衰記 四 鹿谷酒宴静憲止御幸事 新大納言成親卿は、日比内々相語輩、偸に催し集て、鹿谷に衆会し、一日酒宴して軍の評定あり、〈○中略〉既に晩に及ぶ、庭には用意に持たりける傘おあまた張立たり、山下しの風に笠共吹れて倒れければ、引立引立置たる馬共驚て、散々に〓踊、食合蹈合ひしければ、舎 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0684_1734.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0357] 海人藻芥 花山院(○○○)、中山(○○)、是一流也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0357_2059.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0358] 雲上明覧 下 花山院家(○○○○) 中山 飛鳥井 難波 野宮 今城 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0358_2060.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0358] 海人藻芥 中御門(○○○)、園(○)、持明院(○○○)、是一流也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0358_2061.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0358] 海人藻芥 御子左(○○○)、〈断絶畢〉冷泉(○○)、是一流也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0358_2066.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0359] 雲上明覧 下 御子左家(○○○○) 冷泉両家 藤谷 入江 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0359_2067.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0361] 雲上明覧 下 水無瀬家(○○○○) 水無瀬 七条 町尻 桜井 山井 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0361_2081.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0358] 雲上明覧 下 中御門家(○○○○) 中御門 持明院 園 東園 壬生 高野 石野 石山 六角 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0358_2062.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0361] 雲上明覧 下 四条家(○○○) 四条 山科 西大路 鷲尾 油小路 櫛笥 八条 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0361_2080.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0356] 海人藻芥 執柄家老、近衛(○○)、九条(○○)、二条(○○)、一条(○○)、鷹司(○○)、以上此五流也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0356_2049.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0361] 海人藻芥 四流源氏者、久我(○○)、堀川(○○)、土御門(○○○)、三条坊門(○○○○)也、是皆兄弟四人之流也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0361_2083.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0357] 海人藻芥 閑院者(○○○)、三条(○○)、西園寺(○○○)、徳大寺(○○○)、今出川(○○○)、洞院(○○)等也、此外末葉数輩也、不可勝計雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0357_2057.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0362] 歴名士代 従五位下 藤実清(予州西園寺)〈(実清一本作実光)永禄三七十八、同日左少将、同八ヽヽ出家、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0362_2087.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0356] 雲上明覧 下 御摂家方 近衛殿〈陽明御殿(○○○○)と雲〉 鷹司殿〈楊梅御殿(○○○○)と雲〉 九条殿〈陶化御殿(○○○○)と雲〉 二条殿〈銅駄御殿(○○○○)と雲〉 一条殿〈桃華御殿(○○○○)と雲〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0356_2050.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0356] 宇槐雑抄 保延二年十二月十三日丙午、今日予〈○藤原頼長〉慶申也、〈○中略〉参近衛殿(○○○)、〈為申慶於一条殿○頼長祖母藤原全子〉 保延三年八十五、参近衛殿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0356_2051.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0359] 東野州聞書 一御子左の家(○○○○○)と申は、為定、為遠、為衡也、俊成おば五条(○○)三位と申、定家は京極(○○)と申、為家お中院(○○)と申、為氏お冷泉(○○)と申、為世お二条(○○)と申也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0359_2072.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|搢紳家称号
[p.0359] 栄花物語 三十四/晩待星 民部卿〈○藤原長家〉御子のだいふの君とて、いとうつくしうものし給ひつるもうせ給ぬれば、〈○中略〉民部卿殿も、いみじう覚しなげく、みこひだり殿(○○○○○○)とて、大みやなる所おいとおもしろくつくりてぞものせさせ給ける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0359_2068.html - [similar]
飲食部十|酒上|白酒
[p.0698] 江戸総鹿子新増大全 七 江府名物并近国近在土産博多練酒 〈本所表町〉 金や長左衛門〈山川白酒無類名物〉山川酒所々家々にありといへども、此家の製お以て名物とす、片土に住すといへど、弥生の頃は門前に市おなせり、桃李ものいばず、おのづから径おなすとは此事なるべし、此家の祖、諸国お経歴せし時 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0698_3086.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|改苗字文字
[p.0338] 陰徳太平記 十六 吉川先祖之事 吉河(きつかは)三郎経義、法名本無、此人駿河国吉河の邑に被居住、故に吉河お称号とす、始吉香(きつか)、或は木河(きかは)、或は吉河など、時に依て書たりしが、後に吉川お用ひ来れり、自是代々以吉川称之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0338_1965.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以官職為苗字
[p.0318] 那須系図 資朝 属源頼義朝臣、本姓之藤原氏、養父姓守部合、守藤称、其後上洛、依軍忠任主馬首、依之又孫々称号 号首藤、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0318_1868.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|冒母党苗字
[p.0329] 完永諸家系図伝 百九十六 藤井 勝重〈○中略〉 いとけなふして父吉政におくれ、称号おわきまへず、このゆえに母氏おとりて藤井と称す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0329_1932.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|改苗字
[p.0336] 南海治乱記 一 南北帝御和平記 予州の宮方、土居、得能も漸々に衰て、両家お合て一家とし、得居と称号して、近世まで相続せりとかや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0336_1957.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以地名為苗字
[p.0322] 総見記 六 同国〈○近江〉京極家同浅井氏由来事 扠又京極家は、佐々木四郎高綱の子孫にて、〈○中略〉其家お京極と号す、京極六角の称号は、皆在京の宅地の名也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0322_1891.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|賜苗字
[p.0333] 完永諸家系図伝 乙一 今川〈品川〉 高久〈○中略〉 今川氏は、一人の外、称号おゆるされざるにより、台徳院〈○徳川秀忠〉殿均命にて、品川と称す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0333_1951.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0302] [p.0303] 塩尻 二十四 一姓氏録の第二帙第十一 〓、中臣志斐連雲々、雄略の御代、東夷お討て、其功績お賞し給ふとて、更に加名字号暴代連雲々、称号お以て名字といふ事、是お拠とすべし、今書苗字者、却て近俗の附会歟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0302_1819.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|賜苗字
[p.0332] 塩尻 七 一称号お諸家に賜るは、秀吉巳前にはなしとかや、唐土に而も周の世までは、帝王の姓お臣下に給ふ事はなし、漠高祖、婁敬に劉氏お賜はりしより、唐の全遂に法となし給ひしとぞ、」 賢按、信長の姓お秀吉に賜ひしにや、豊臣の先は平の秀吉とあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0332_1944.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0301] 書言字考節用集 十/姓氏 名氏(みやうじ)〈又作苗氏(○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0301_1812.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|制度
[p.0315] 法令全書 九月〈○明治三年〉十九日布 自今平民苗氏被差許候事 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0315_1855.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0348] 文華秀麗集 上/遊覧 江樓春望応制一首〈○詩略〉 野岑守〈○小野氏〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0348_2005.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0349] 古事談 六/亭宅諸道 江帥〈○大江匡房〉者、極相人也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0349_2010.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0349] 先哲叢談 六 物茂卿 署三河物(○)茂卿者、其先三河荻生人、物部守屋後也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0349_2016.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0349] 先哲叢談 後編七 井金峨 名立元、字純卿、〈○中略〉井上氏、自修為井、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0349_2018.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0350] 本朝文鑑 二/賦 硯賦〈○賦略〉 北〈○北村〉季吟 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0350_2022.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|雑載
[p.0353] 基熙公記 宝永六年七月九日、若君〈○徳川家継〉誕生、世良田なべ松と名付、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0353_2036.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0303] 吾妻鏡 九 文治五年八月九日丙申、勇士二騎、離馬取合、行光見之、廻轡問其名字(○○)、藤沢次郎清近、欲取敵之由称之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0303_1820.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0303] 成氏年中行事 一若君姫御所様、御誕生之時、〈○中略〉依御吉例、里見名字(○○○○)被参、御臍の緒おづぎ被申、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0303_1826.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0306] 朝倉敏景十七箇条 一朝倉名字中お初、年の始の出仕、表著可為布子候、並各同名(○○)定紋お付させらるべく候、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0306_1837.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0348] 日本書紀 二十二/推古 十六年四月、小野妹子、至自大唐、唐国号妹子臣、曰蘇因高(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0348_2002.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0348] 経国集 一/賦 小山賦〈○賦略〉 石宅嗣〈○石上氏〉 和石上卿小山賦〈○賦略〉 陽豊年〈○賀陽氏〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0348_2006.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0348] 扶桑集 傷藤進士呈東閤諸執事〈○詩略〉 菅丞相〈○菅原道真〉 陶彭沢〈○詩略〉 善相公〈○三善清行〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0348_2008.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0349] 本朝麗藻 暮春於石尚書菅中丞亭同賦閑庭花自落〈以心為韻○詩略〉 江以言〈○大江氏〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0349_2009.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0349] 作文大体 口雲詩、菅家江家二流在之、是則本朝両家也、 管家、菅原氏御事也、江家、江氏之事也、雲大江氏是也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0349_2011.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0349] 大和物語 上 野(○)大弐、〈○小野好古〉すみとも〈○藤原〉が、さわぎの時、うての使にさヽれて、少将にてくだりける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0349_2012.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0349] 大和物語 上 良(○)少将、〈○ 〓岑義方〉兵衛佐なりける比、 〓の命婦になむすみける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0349_2013.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0349] 先哲叢談 七 藤煥図、〈○中略〉号東野、 東野、本姓滝田氏、幼為孤、乃来江戸養於安藤氏、因冒其姓、又修為藤、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0349_2017.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|雑載
[p.0363] 常照愚草 一帝皇おば、後鳥羽院などヽ後(ご)と申也、摂家おば後(のちの)成恩寺殿などヽのちと申也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0363_2092.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0301] [p.0302] 曾我物語 四 十郎げんぶくの事 一まんは、十三さいになりにける、〈○中略〉ひそかにげんぶくして、まヽちヽのみやうじ(○○○○)おとり、そがの十郎すけなりとなのりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0301_1814.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0302] 名字尽 名字とは、夫先祖の出、所生の氏おしらすの名字也、故に子々孫々まで替事なく、家に伝もの也、名字は住国の在名おたいしなのる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0302_1817.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0303] 翻訳名義集 一/七衆弟子 沙弥、〈○中略〉最下七歳至年十三者、皆名駆烏沙弥、若年十四至十九、名応法沙弥、若年二十已上、皆号名字沙弥(○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0303_1823.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0303] [p.0304] 宗五大双紙 公方様御成の様体の事 一御車の時は、〈○中略〉つのぎは佐々木名字(○○○○○)の衆、子細候て古へより参附られ候、御先は赤松名字(○○○○)の衆、伊勢名字(○○○○)参候、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0303_1827.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0307] 浅井三代記 十五 姉川合戦の事 右近、〈○坂井氏〉が一族同苗(○○)のものども、口惜くや思ひけん、百余騎引返し戦ひしが、枕おならべて討死し、残り少なになりければ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0307_1839.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0349] 紫式部日記 清(○)少納言〈○清原氏〉こそしたりがほにいみじう侍りける人、さばかりさかしだち、まなかきちらしてはべるほども、よくみれば.まだいとたへぬことおほかり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0349_2014.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0350] [p.0351] 袋草紙 三 曾丹は丹後拠也、而始は号曾丹後拠、其後は号曾丹後、末に事旧て号曾丹也、此時好忠歎之、いつ、そたといはれんずらむ雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0350_2026.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0351] 続近世奇人伝 五 熊斐 熊代彦之進、〈初は神代と雲、後改む、〉名は斐、字淇瞻号は繡江、世間俗名おいはず、熊斐(○○)おもてしらる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0351_2027.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|雑載
[p.0363] 玉勝間 六 後京極のとなへ 後京極摂政は、つねには後字、音にてごとよむお、同じ愚管抄に、後の京極殿と、のヽ字おそへてかきたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0363_2093.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0302] 貞丈雑記 二/人名 一苗氏と雲はうぢ也、〈○中略〉名字と雲ふは別の義也、是は氏の事ばかりに限らず、すべて人の氏も実名もおしこめて雲ふ詞也、旧記の内には、苗氏の事お名字と書きたるもあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0302_1818.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0303] 西山上人伝報恩抄 六 今は名字の比丘(みやうじ/○○○○○○)世にひろまりて、衣服行儀おとヽのふるお僧といひて、帰敬することヽなりぬる故に、〈○中略〉 名字の比丘とは、善見律曰、雖未具戒、亦入比丘数、是為名字比丘、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0303_1821.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|名称
[p.0306] [p.0307] 宗五大双紙 奏者の事 一もの披露の事、〈○中略〉極月晦日、畠山殿より御進上の馬のはな皮十間、懸御目候、それは彼御名字衆、御めに御かけ候、御同苗(○○○)の人、御入候はねば、申次御めにかけ候、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0306_1838.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0346] 時文摘紕 今の世の人の複姓お、心にまかせてきり、又宇お于と改め、藤お滕と改め、或は我国に無き司馬諸葛などお、姓とする人もあるは、皆児戯の類にて、其非は論おまたざる事なるお、此俗習元禄享保の頃より始りて、今にては久しくなるまヽに常となりて、比お怪み思ふ人も無く、軽俊の子弟の少し文筆 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0346_1998.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0347] 名字弁 そも〳〵今世のからまなびおむねとする人の、藤原某、大江某などお、藤某、江某とかくさへあるお、芝(しば)お司馬(しば)、長田お張とやうに、いとからめかしてかける人のあるは、いかなる心ぞや、おのれひとりのたはぶれごとのやうおもふめれど、外国より帰化し人の、才もなく功もなくて、姓も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0347_2000.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0345] [p.0346] 病間長語 三 姓お修することは、古もありと見えたり、文琳菅三など称したるお見て知るべし、複姓もその儘に用て、見苦からぬもあれども、あまり不雅なるは、辞お修する上からは、これも修したきは人情なり、然ども実録伝記に用ゆべきにも非ず、太宰氏〈○名純〉などは、他の称する所に拘らず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0345_1994.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以地名為苗字
[p.0319] 閑田次筆 一/紀実 世にことなる苗字称号などは、大かた郷里の地名なり、和田の親族に、朝比奈の三郎といふは、人よく其名おしれり、こは和名抄安房国の郡名に、朝夷と書て、あさひなとよめる有、そこお領せられしにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0319_1875.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|復苗字
[p.0341] 常憲院殿御実紀附録 下 村上主殿正邦は、小性おつとめ、寵春お蒙り、しば〳〵加恩あり、本氏河合なれば、旧に復し度よし願ひけるに、上意〈○徳川綱吉〉に、村上は本氏に非れども、年頃となへ来り、家門も繁栄せし事なれば、これお嘉号と心得て、改めまじと仰られしなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0341_1982.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以官職為苗字
[p.0318] 尊卑分脈 九/藤原 景道 依為加賀介号加藤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0318_1867.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以地名為苗字
[p.0319] 尊卑分脈 六/藤原 宗円 宇都宮座主 宇都宮小田等祖 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0319_1878.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|雑載
[p.0351] 南留別志 二 姓ありて苗字なきは京貫の人なり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0351_2030.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以官職為苗字
[p.0318] 尊卑分脈 九/藤原 利仁 叙用 斎藤号起叙用、依補斎宮頭号斎藤也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0318_1866.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以官職為苗字
[p.0318] 窻のすさみ追加 上 同国、〈○薩摩〉左近丞氏と雲姓有、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0318_1871.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|截姓学為苗字
[p.0329] 厳島道芝記 一 社家供僧内侍並諸役人神人之名 長(○) 〓物〈同○佐伯〉某 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0329_1930.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|冒母党苗字
[p.0329] 諸家系図纂 十九/藤原 内藤総系図 本多藤四郎〈依母姓号本多〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0329_1931.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以由縁為苗字
[p.0326] 雲上明覧 下 徳大寺前内大臣実堅公、諸大夫物加波左馬権助、物加波主税権助、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0326_1913.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以寺号為苗字
[p.0327] 日次日記 観応二年五月十五日、楠木使者両人、〈神宮寺(○○○)将監入道○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0327_1921.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|改苗字文字
[p.0338] 完永諸家系図伝 五十三 土井 始は土居と号す、利勝にいたりて、土井とあらたむ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0338_1967.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|改苗字文字
[p.0338] 完永諸家系図伝 百十二 片桐 はじめは片切たりといへども、為真代より、片桐にあらたむ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0338_1968.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|改苗字文字
[p.0338] 完永諸家系図伝 百四十三 喜多見 はじめ木田見の字お用ひ、また北見の字おもちゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0338_1969.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|複苗字
[p.0342] 武家儀式 御評定著座次第 延文三年十二月三日 佐々木信濃五郎左衛門尉 佐々木岩山六郎左衛門尉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0342_1989.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|雑載
[p.0351] 南留別志 二 今の世には、苗字お姓とさだむべきなり、姓のしれぬ人あるゆえなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0351_2032.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以国名為苗字
[p.0319] 菊池伝記 三 菊池武経滅亡事 日向国高知保に、甲斐(○○)大和守親宣、同民部大輔親直といふ者あり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0319_1874.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以地名為苗字
[p.0320] 完永諸家系図伝 百四十六 佐久間 先祖は三浦の一族なり、源頼朝のとき、房州佐久間お領す、故に氏とす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0320_1880.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以植物為苗字
[p.0324] 諸家系図纂 二十/橘 楠氏系図 正俊〈鎮河内国金剛山麓七郷、館辺多楠、故地下人称楠殿、〉 正廉 正成 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0324_1900.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以寺号為苗字
[p.0327] 太平記 三 笠置軍事附陶山小見山夜討事 大将軍には、大仏陸奥守貞直、同遠江守、普恩寺(○○○)相模守、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0327_1920.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|賜苗字
[p.0332] 完永諸家系図伝 二百七十一 万年 家伝にいはく、後鳥羽院の御宇、文治年中、万年の号お宣下せられ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0332_1946.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|賜苗字
[p.0336] 完永諸家系図伝 二百十一 加藤 正方〈○中略〉 清正につかへ、同姓おゆるされて、片岡おあらためて加藤と号す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0336_1955.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|改苗字文字
[p.0338] 武芸伝統録 下 水野流居合 木戸弥治右衛門正勝、〈法名自証院、完政八丙辰年十二月廿六日死、〉正勝木戸お城戸に改、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0338_1970.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|復苗字
[p.0339] 歴名士代 従五位下 源家康(三川国松平、号徳川、) 〈永禄九十二廿九、同日参川守、同日左京大夫、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0339_1976.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|複苗字
[p.0342] 太平記 十三 竜馬進奏事 其比、佐々木塩冶(○○○○○)判官高貞が許より、竜馬也とて、月毛なる馬の三寸計なるお引進す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0342_1987.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|苗字読方
[p.0309] 奥羽永慶軍記 三 南部先祖の事並晴継病死の事 此光行〈○南部〉に、男子数多あり、〈○中略〉六男破切居(はきい)六郎実長なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0309_1844.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以官職為苗字
[p.0318] 完永諸家系図伝 二百三十三 伊東 為憲〈○中略〉 木工の助の工の字と、藤原の藤の字おあはせて、はじめて工藤と号す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0318_1869.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以仏語為苗字
[p.0327] 雲萍雑志 一 羯摩(かつま)乗親は、きはめて面打の上手なりけれども、ひとヽせに一は打ず、性酒おこのみて、酔て舞ふことお楽しむ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0327_1919.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|截姓学為苗字
[p.0328] 高階氏系図 惟真 〈高(○)新五郎〉 惟範 惟長 惟重 重氏〈高(○)左衛門〉 師氏〈高(○)右衛門〉 師重〈高(○)右衛門〉 師泰〈越後守〉 師直〈武蔵守〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0328_1925.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|賜苗字
[p.0332] 完永諸家系図伝 二百二十 西山 本は飯頼と称す、武田信玄の命により、飯頼おあらため、西山と号す、昌茂、甲州西山の庄お領知するゆへなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0332_1947.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|復苗字
[p.0338] [p.0339] 完永諸家系図伝 三十七 石川 朝成〈○中略〉 石河氏お改て、小山と称す、〈○中略〉 政康〈○中略〉 本氏にかへりて、石河となのる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0338_1972.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.