Results of 401 - 500 of about 2169 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7498 壱郷 WITH 6907 ... (6.306 sec.)
地部一|地総載|四国
[p.0061] 書言字考節用集 十数量 本朝四国(ほんてうのしこく)〈阿波、讃岐、伊予、土佐、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0061_318.html - [similar]
地部一|地総載|九州
[p.0061] 和爾雅 一地理 西海道九箇国〈損軒曰、此称鎮西、又称九州、或称筑紫、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0061_323.html - [similar]
地部一|地総載|九州
[p.0062] 簾中抄 下諸国 西海道〈九国二島〉筑紫(○○)と雲、又鎮西、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0062_330.html - [similar]
地部一|地総載|畿内
[p.0065] 簾中抄 下諸国 五畿内〈五け国〉きない(○○○)といふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0065_343.html - [similar]
地部一|地総載|畿内
[p.0065] 北山抄 三拾遺雑抄 読奏事 畿内〈宇治都久仁(○○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0065_345.html - [similar]
地部一|地総載|畿内
[p.0066] 日本書紀 三十持統 六年四月庚子、除四畿内(○○○)百姓為荷丁者今年調役、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0066_351.html - [similar]
地部一|地総載|七道
[p.0069] 扶桑略記 五天武 十五年八月、七道(○○)諸国遣巡察使、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0069_370.html - [similar]
地部一|地総載|国/名称
[p.0069] 類聚名義抄 七口 国〈古或反、くに、和こく、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0069_372.html - [similar]
地部一|地総載|国/名称
[p.0069] 伊呂波字類抄 久地儀 国〈くに列反〉 邦〈古文作時〉 県〈巳上同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0069_375.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0076] 続日本紀 五元明 和銅五年九月己丑、始置出羽国、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0076_410.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0077] 続日本紀 十一聖武 天平三年三月乙卯、廃諏方国并信濃国、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0077_415.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0077] 続日本紀 十三聖武 天平十二年八月甲戌、和泉監并河内国焉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0077_416.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0077] 続日本紀 十五聖武 天平十五年二月辛巳、以佐渡国并越後国、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0077_418.html - [similar]
地部一|地総載|県
[p.0082] 書言字考節用集 二乾坤 県(あがた)〈公事根源、田舎曰県、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0082_439.html - [similar]
地部一|地総載|県
[p.0084] 日本書紀 八仲哀 八年正月壬午、幸筑紫、 己亥、到儺県(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0084_447.html - [similar]
地部一|地総載|郡数
[p.0088] 伊呂波字類抄 古地儀 郡〈こおり五百六十三町〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0088_469.html - [similar]
地部一|地総載|町
[p.0094] 運歩色葉集 伊 市町(いちまち)〈人皇廿代持統天王之時、諸国市町始也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0094_504.html - [similar]
地部一|地総載|町
[p.0094] 倭訓栞 前編二十九末 まち 町およめり、間路の義なるべし、或は区およめり、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0094_506.html - [similar]
地部一|地総載|村
[p.0094] 類聚名義抄 三木 村〈音尊 むら さと 聚落也 和又受ん〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0094_507.html - [similar]
地部一|地総載|村
[p.0094] 日本釈名 上地理 村 むらはむらがる也、人のむらがりすむ所也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0094_512.html - [similar]
地部一|地総載|地誌
[p.0111] 日本国郡沿革考 一総説 文政年、始開局於昌平黌、編(○)集諸国地誌(○○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0111_561.html - [similar]
地部一|地総載|地図
[p.0112] 続日本紀 十三聖武 天平十年八月辛卯、令天下諸国造(○)国郡図(○○○)進、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0112_564.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0003] 古事記 上 天【地】初発之時(あめつちのはじめてひらくるとき)、於高天原成神名天之御中主神、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0003_6.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0004] 倭訓栞 前編十六都 つち 土地の音の如くいへど、大地はいづくまでも一土塊なれば、つヾきの義、つき反ち也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0004_15.html - [similar]
地部一|地総載|ひのもと
[p.0009] 神代巻口訣 一 為日本(やまと)者、従日始出吾国之義、【比乃茂止】(ひのもと)者、而自読、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0009_35.html - [similar]
地部一|地総載|日域
[p.0011] 日本略記 一三国之名目之事、天竺おば月お像て月氏国と言、唐土おば星お象て震旦国といふ、日本おば日お像て日域といふ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0011_48.html - [similar]
地部一|地総載|大八洲国
[p.0012] 書言字考節用集 一乾坤 十八洲国(おほやしまくに)〈日本一名〉 八洲(やしま)〈日本一名、并畿内七道之義、見日本紀、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0012_53.html - [similar]
地部一|地総載|瑞穂国
[p.0016] 神代巻口訣 一 神代之本名、豊葦原千五百秋瑞穂国(とよあしはらちいおあきのみづほのくに)也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0016_69.html - [similar]
地部一|地総載|野馬台
[p.0021] 書言字考節用集 一乾坤 耶麻堆(やばたい)、〈後漢書、三国志、〉野馬台(同)、〈共以日域通称〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0021_93.html - [similar]
地部一|地総載|秋津島
[p.0025] 千載和歌集 序 あまねき御うつくしみ、秋つしまのほかまでおよび、ひろき御めぐみ、春の園の花よりもかうばし、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0025_107.html - [similar]
地部一|地総載|磯城島
[p.0025] 下学集 上天地 【敷嶋】(しきしま)〈日本総名也、無深義歟、愚謂和州有磯城嶋、因之而雲歟、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0025_108.html - [similar]
地部一|地総載|東海女国/姫氏国
[p.0035] 和爾雅 一地理 日本国異名 姫氏(きし)国〈◯註略〉 東海女国(とうかいじよこく) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0035_135.html - [similar]
地部一|地総載|官衙為名
[p.0043] 倭訓栞 中編八古 こくが 国衙と書り、国司の政お行ふ所也、今尾張中島郡に国衙庄ありて、司館の止お国衙畠といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0043_188.html - [similar]
地部一|地総載|事業為名
[p.0047] 江戸砂子 一 四日市 江戸ばし南詰広小路の所 此所むかしは四日市場と雲村にて、四々の日市立し所と雲つたふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0047_226.html - [similar]
地部一|地総載|坂東/坂西
[p.0057] 書言字考節用集 一乾坤 坂東(ばんとう)〈又雲関東〉坂西(ばんせい)〈又雲関西〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0057_284.html - [similar]
地部一|地総載|関東/関西
[p.0057] 書言字考節用集 一乾坤 関西(くはんぜい)〈坂西、鎮西、並同、〉関東(くはんとう)、〈関左、坂東、並同、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0057_291.html - [similar]
地部一|地総載|関東/関西
[p.0057] 屠竜工随筆 関の東(○○○)とは逢坂より東お雲、関東(○○)とは足からより東お雲ふならん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0057_292.html - [similar]
地部一|地総載|関東/関西
[p.0058] 建武年間記 於決断所可有沙汰条々〈◯中略〉 一関東十け国(○○○○○)成敗事〈◯中略〉 已上被押決断所事 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0058_297.html - [similar]
地部一|地総載|九州
[p.0062] 川角太閤記 三 一越中の国佐々内蔵助、秀吉は四国九国(○○)えとり出すなれば、定隙入可有と油断可仕なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0062_327.html - [similar]
地部一|地総載|九州
[p.0062] 書言字考節用集 十数量 九州(きうしう)〈筑前後、肥前後、豊前後、薩摩、大隅、日向、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0062_328.html - [similar]
地部一|地総載|九州
[p.0064] 拾遺和歌集 六別 筑紫へ下りける道にて 重之 舟路には草のまくらもむすばねばおきながらこそ夢も見えけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0064_337.html - [similar]
地部一|地総載|畿内
[p.0066] 延喜式 二十二民部 畿内 山城国上〈◯郡名略、下同、〉 大和国大 河内国大 和泉国下 摂津国上 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0066_356.html - [similar]
地部一|地総載|七道
[p.0067] 伊呂波字類抄 見地儀 道〈みち、七道(○○)、東海道、東山道、南海道、西海道、北陸道、山陰道、山陽道、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0067_359.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0077] 続日本紀 七元正 霊亀二年四月甲子、割大鳥、和泉、日根三郡、始置和泉監焉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0077_412.html - [similar]
地部一|地総載|郡/名称
[p.0085] 日本釈名 上地理 郡(こほり) 小わり也、国の内おこまかにわる也、わとはと通じ、はとほと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0085_457.html - [similar]
地部一|地総載|町
[p.0094] 日本釈名 上地理 町 まは間なり、ちは道也、田の間、市の間の道也、又ちは筋なり、田間及町のすぢなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0094_505.html - [similar]
地部一|地総載|荘
[p.0097] 書言字考節用集 二乾坤 荘(しやう)〈韻略、田舎也、又道路交会之盛也、俗作庄者非、〉庄(同)〈見上〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0097_526.html - [similar]
地部一|地総載|荘
[p.0097] 随意録 二 我方中古、郡県之外、有称某庄者、庄荘之俗字、〈◯下略〉◯按ずるに、荘の事は、政治部荘園篇に詳なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0097_528.html - [similar]
地部一|地総載|保
[p.0100] 古今著聞集 二十魚虫禽獣 安貞の頃、伊与国矢野保のうちに黒島といふしまあり、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0100_534.html - [similar]
地部一|地総載|地図
[p.0112] 西宮記 臨時五 行幸〈◯中略〉 城外 王卿装束如常、〈◯中略〉図書持地図(○○)、造酒横甕入酒負馬、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0112_569.html - [similar]
地部一|地総載|雑載
[p.0123] 蒲生氏郷記 一信長公御切腹の後、羽柴筑前守味方に頼み被申に付て、小牧表(○○○)得押つめらる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0123_585.html - [similar]
地部一|地総載|ひのもと
[p.0011] 玉葉和歌集 二十神祇 神祇の歌の中に 後京極摂政前太政大臣〈◯藤原良経〉 我国はあまてる神のすえなれば日の本としもいふにぞ有ける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0011_41.html - [similar]
地部一|地総載|攺撰文字/取嘉名
[p.0051] 南留別志 二荒お、補陀落とし、音にてよみて、にくわうといふお、日光とかき替たるお見れば、ふるき事は、考へ得がたき事おほかるべし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0051_244.html - [similar]
地部一|地総載|坂東/坂西
[p.0057] 平家物語 十一 大さかごえの事 判官、また坂西(○○)の近藤六ちか家お召て、八島には平家の勢いか程有ぞと問給へば、千ぎにはよも過候はじと申す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0057_290.html - [similar]
地部一|地総載|関東/関西
[p.0058] 北条五代記 一 小田原北条家旗馬じるしの事 見しは昔、北条氏直公時代、関八州(○○○)の武士の旗、家々に伝ふる紋おあらはし、さし物は其身一代にかはると見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0058_298.html - [similar]
地部一|地総載|吾妻国
[p.0059] 伊勢物語 上 むかし男有けり、京に有わびて、あづま(○○○)にいきけるに、いせおはりのあはひの海づらおゆくに、なみのいとしろくたつおみて、〈◯歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0059_307.html - [similar]
地部一|地総載|吾妻国
[p.0059] [p.0060] 古今和歌集 八離別 友の吾妻(○○)へまかりける時によゆる 良峯ひでおか 白雲のこなたかなたにたち別れ心おぬさとくだく旅かな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0059_308.html - [similar]
地部一|地総載|吾妻国
[p.0060] 玉葉和歌集 八旅 小一条左大臣蔵人頭に侍りける時、東(○)へ下る女に、櫛の筥鏡など送りて侍りけるに、よみてつかはしける、 読人しらず〈〇歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0060_309.html - [similar]
地部一|地総載|奥羽
[p.0060] 奥羽永慶軍記 一 奥州兵乱之起の事 東照大権現宮の御代と成て、永く御政務正しく、奥羽(○○)の二州も静謐に治り、江府に従ひ奉らずといふ事なし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0060_311.html - [similar]
地部一|地総載|国/名称
[p.0074] 万葉集 十三問答 隠口乃(こもりくの)、【泊瀬乃国】爾(はつせのくにに)、左結婚丹(さよばひに)、吾来者(わがきたれは)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0074_397.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0078] [p.0079] 平家物語 一 我身のえいぐわの事 日本あきつしまは才に六十六かこく、平家知行の国卅よか国、すでに半国にこへたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0078_426.html - [similar]
地部一|地総載|ひのもと
[p.0010] 続古今和歌集 十羈旅 もろこしに渡りて侍りける時、秋の風身にしみける夕、日本にのこりとまれりける母の事など思ひてよめる、 権僧正栄西 唐土の梢もさびし日の本のはヽその紅葉散りやしむらむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0010_40.html - [similar]
地部一|地総載|国/名称
[p.0070] 倭訓栞 前編八久 くに 邦国およめり、与おくみとよめる意にて、相与する土地おいへるにや、神代紀に六合およめり、八島国とよむも同意也、日本紀万葉集などに郡、県、郷、邑おくにといひしもの多しといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0070_379.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0003] 神代直指抄 一 つちといふは、ひきヽ義、せばき義、いやしき義、くだる義、四義そなはりて、陰道の義おあらはす、つちおちといふ、ちは合声にて、下の義也、のちに雨おあめといふは、天よりふるゆへに、天のことばお、そのまヽかりていふ、土おつちともいふ、これ又かりていふことば也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0003_12.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0004] 古事記伝 三 都知(つち)とは、もと泥土(ひぢ)の堅(かた)まりて、国土(くに)と成れるより雲る名なる故に、小くも大きにも言(いへ)り、小くはたヾ一撮の土おも雲ひ又広く海に対へて陸地(くぬが)おも雲お、天(あめ)に対へて天地(あめつち)と雲ときは、なほ大きにして、海おも包たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0004_16.html - [similar]
地部一|地総載|ひのもと
[p.0010] 十六夜日記 さらにおもひつヾくれば、やまとうたの道は、たヾまことすくなく、あだなるすさみばかりとおもふ人もやあらん、ひのもとの国(○○○○○○)に、あまのいはとひらけし時、よもの神だちのかぐらのことばおはじめて、世おおさめ物おやはらぐるなかだちとなりにけるとぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0010_39.html - [similar]
地部一|地総載|東国/西国
[p.0057] 後撰和歌集 十五雑 小野好古の朝臣、西の国(○○○)のうての使に罷りて、二年といふ年、四位には必まかりなるべかりけるお、さもあらずなりにければ、かヽる事にしもさヽれにける事の、安からぬ由お憂へ送りて侍りける文の返事の裏に、かきつけ 遣はしける、 源公忠朝臣〈◯歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0057_283.html - [similar]
地部一|地総載|九州
[p.0064] 平家物語 六 飛きやくたうらいの事 明る十二日、鎮西よりひきやくたうらい、うさの大宮司公道が申けるは、鎮西の者共、〈◯中略〉一向平家おそむいて、源氏に同心の由申たりければ、平家の人々、東国北国のそむくだに有に、西国(○○)さへこはいかにとて、手お打てあざみあはれけり、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0064_340.html - [similar]
地部一|地総載|国/名称
[p.0069] 日本釈名 上地理 国 上古の自語なるべし、一説に、いにしへは郡邑おも、くにと雲事、日本紀に多し、吉野のくに、難波のくになどいへり、郡の音お用てくにといへるなるべし、こえお訓とせしためしおほし、銭おせにと訓じ、蘭おらにと訓ぜし類なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0069_377.html - [similar]
地部一|地総載|国/名称
[p.0072] 年々随筆 一 皇国に某州という制はなきことなるお、城州、和州などやうに称るは、みだりなる事なり、されど此事いと昔より有ことなり、大同弘仁のころの詩人などやいひそめつらん、すでにしかむかしよりいふ事なれば、今人のいはむ、はたとがむべきにもあらず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0072_384.html - [similar]
地部一|地総載|定国堺
[p.0074] [p.0075] 古事記伝 二十九 抑上代の国境(くにところ)の御制(みさだめ)は、細(こまか)なる事は、詳に知りがたけれども、古事どもに、事にふれて往々見えたる趣きに就て考ふるに、後の世の如く、際やかなることこそ無かりつらめ、大方には元よりも国々の堺限(さかひ)などもありはしけむお、此の御世にな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0074_399.html - [similar]
地部一|地総載|攺地名
[p.0051] 宇治拾遺物語 二 今はむかし、せいとくひじりといふ聖ありけるが、〈◯中略〉けちえんのために物まいらせてみんとてよばせ給ひければ、いみじげなる聖あゆみまいる、〈◯中略〉さて出て行ほどに、四条の北なる小路にえどおまる、此しりにぐしたるものしちらしたれば、隻墨のやうにくろきえどお、ひまもな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0051_249.html - [similar]
地部一|地総載|寺号為名
[p.0043] 雍州府志 四寺院 愛宕郡 浄土寺 古天台門主有浄土寺之号、今寺絶為村名、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0043_180.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0003] 淮南子 一俶真訓 天地未剖、陰陽未判、四時未分、万物未生、注然平静、寂然清澄、莫見其形、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0003_8.html - [similar]
地部一|地総載|官衙為名
[p.0044] 江戸名所図会 九 府中駅舎 甲州街道の官駅にして、〈◯中略〉旧名お小野県と称す、武蔵国府にして、上古国造居館の地なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0044_191.html - [similar]
地部一|地総載|村
[p.0095] 安斎随筆 前編十五 一村 農民の住居する処おむら〈村の字〉と雲、又物の平均ならざるおむら〈不平の字〉といふ、物の一処に集るおむれと雲、〈むれと雲はむらの転語也〉何もむらと雲は、むらがるなり、〈郡の字也〉むらがるは物の多く集るお雲也、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0095_515.html - [similar]
地部一|地総載|葦原中国
[p.0015] 古事記伝 六 或書に葦牙(あしかび)に喩しより名る由雲るは、上つ代の意に非ず、さては原と雲ひ中と雲こと由なし、又中つ国と雲お、漢国の人のみづからほこりて、中華、中国と雲と同じさまに説(とき)なすも、彼おうらやみたるひがことなり、たヾ葦原の中なる物おや、又この葦原の中国といふは、西の九州 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0015_63.html - [similar]
地部一|地総載|四国
[p.0061] 玉葉和歌集 二十神祇 そのかみよりつかうまつりなれけるならひに、世お遁れて後も、賀茂の社に参りけるお、年たかくなりて、四国のかたへ修行しけるが、又帰りまいらぬこともやとて、仁安三年十月十日夜、参りて幣まいらすとて、たなおの社のもとにて、静かに法施奉りける程、木の間の月ほの〴〵にて、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0061_321.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0077] 続日本紀 十八孝謙 天平勝宝四年十一月乙巳、復置佐渡国、守一人、目一人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0077_419.html - [similar]
地部一|地総載|日本
[p.0008] 令義解 七公式 詔書式〈◯義解略〉 明神御宇日本天皇詔旨〈謂以大事宣於蕃国使之辞也〉雲々咸聞〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0008_30.html - [similar]
地部一|地総載|日域
[p.0011] 和爾雅 一地理 日本国異名 日域(じついき)〈長楊賦、東震日域、師古雲、日初出之処也、故吾邦人取用之、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0011_47.html - [similar]
地部一|地総載|倭国
[p.0029] 弘仁私記序註 日本国〈◯中略〉古者謂之倭国、但倭義未詳、或曰取称我之音、漢人所名之字也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0029_125.html - [similar]
地部一|地総載|事業為名
[p.0047] 雍州府志 六土産 材木〈◯中略〉 於京師二条北東堀河并春日通西売之、則号丸多町、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0047_225.html - [similar]
地部一|地総載|避諱
[p.0052] 日本後紀 十四平城 大同元年七月戊戌、改紀伊国安諦郡(○○○)為在田郡(○○○)、以詞渉天皇諱〈◯平城諱安殿〉也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0052_252.html - [similar]
地部一|地総載|避諱
[p.0052] 日本紀略 嵯峨 大同四年九月乙巳、改伊予国神野郡(○○○)為新居郡(○○○)、以触上諱〈◯嵯峨諱賀美能〉也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0052_253.html - [similar]
地部一|地総載|東国/西国
[p.0056] 今昔物語 十七 京住女人依地蔵助活語第廿八 今昔、京の大刀帯町の辺に住ける女有けり、本者東国(○○)の人也、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0056_281.html - [similar]
地部一|地総載|国/名称
[p.0074] 古事記 中成務 建内宿禰為大臣、定賜大国小国(○○○○)之国造、亦定賜〈◯中略〉大県小県之県主也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0074_391.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0077] 続日本紀 十四聖武 天平十三年十二月丙戌、安房国并上総国、能登国并越中国、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0077_417.html - [similar]
地部一|地総載|県
[p.0083] 日本書紀 五崇神 七年八月己酉、布告天下求大田田根子、即於茅渟県(○○○)陶邑得大田田根子、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0083_443.html - [similar]
地部一|地総載|県
[p.0084] 日本書紀 二十一崇峻 二年〈◯用明〉七月、物部守屋大連資人捕鳥部万、〈◯中略〉騎馬夜逃向茅渟県有真香邑、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0084_445.html - [similar]
地部一|地総載|分割国/国数
[p.0076] 先代旧事本紀 十国造 総任国造百四十四国(○○○○○) ◯按ずるに、旧事本紀に載する所の国名は、官位部古代官職編国造篇に載せたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0076_407.html - [similar]
地部一|地総載|地図
[p.0122] 南蛮寺興廃記 抑南蛮切支丹国と雲は、国号いすばにや并〈ほるとがるかすてら〉と雲、海上日本里程一万二千余里、世界の図(○○○○)お以て見る時は、唐土日本よりは西方に当る国なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0122_582.html - [similar]
地部一|地総載|磯城島
[p.0026] 万葉集 十三挽歌 磯城島之(しきしまの)、日本国爾(やまとのくにに)、何方(いかさまに)、御念食可(おもほしめせか)、津礼毛無(つれもなき)、城上宮爾(きのへのみやに)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0026_111.html - [similar]
地部一|地総載|攺地名
[p.0051] [p.0052] 豊鑑 一長浜真砂 明る天正二年の春、小谷山は北にさかひ、雪いとふかく、さえまさる空のくるしみあり、三里余のいぬいにあたり、今浜とて古き城所あり、海にそひて雪浅く、舟の往来も便ありて、今信長の御座安土山へも程遠からねば、かふり仕るに煩なし、此所にすまむとて、堀おふかくし石ぐ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0051_250.html - [similar]
地部一|地総載|寺号為名
[p.0043] 摂津志 八河辺郡 仏刹 満願寺、〈満願寺村◯中略〉中山寺、〈中山寺村◯中略〉多田院、〈多田院村◯中略〉大覚寺、〈尼崎大覚寺町◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0043_182.html - [similar]
地部一|地総載|神国
[p.0027] 神皇正統記 神代 大日本(おほやまと)は神国(○○)なり、天祖はじめて基おひらき、日神ながく統お伝へ給ふ、我国のみ此事あり、異朝には其たぐひなし、此ゆえに神国といふなり、◯按ずるに、神国の事は、神祇部神祇総載篇に詳なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0027_114.html - [similar]
地部一|地総載|やまと
[p.0017] 神代巻口訣 一 神武天皇都開大倭国、以本処之名総称大八州(おほやしまお)、〈天平勝宝改為大和(○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0017_78.html - [similar]
地部一|地総載|やまと
[p.0017] 続日本紀 二十孝謙 天平宝字二年二月己巳、勅曰、得大和(○)国守従四位下大伴宿禰稲公等奏称、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0017_79.html - [similar]
地部一|地総載|倭国
[p.0028] 段注説文解字 八上人 〓順貌〈倭与委義略同、委随也、随従也、広韻作慎貌、乃梁時避諱所攺耳、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0028_118.html - [similar]
地部一|地総載|事業為名
[p.0047] 三代実録 二清和 貞観元年四月廿一日丙牛、河内和泉両国、相争焼陶伐薪之山、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0047_224.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.