Results of 401 - 500 of about 1851 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7323 国州 WITH 7323 ... (7.253 sec.)
動物部七|獣七|豹
[p.0451] 日本書紀 二十九/天武 朱鳥元年四月戊子、新羅進調従筑紫貢上、〈○中略〉虎豹(なかつかみ)皮及薬物之類、並百余種、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0451_1548.html - [similar]
封禄部一|封戸総載|封戸租賦
[p.0007] 令集解 十三/賦役 天平廿年格雲、運送封戸租米、脚夫公粮者、准運官物之夫、以正税稲給粮、自今以後、永為恒例、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0007_26.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|試食
[p.0067] 今川大双紙 下 食物之式法の事一貴人の御前にて、飯の鬼おする事、かさお取て御めしの上おばとらず、左の方のそばお執べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0067_274.html - [similar]
飲食部三|料理中|蒲焼
[p.0245] 江戸流行料理通大全 二編 四季焼物之部夏 鱸かばやき〈○中略〉海鰻〓(あなご)かばやき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0245_1051.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0701] 倭訓栞 前編九/古 こゝうがへ(○○○○○) 人と我と心お易也、古今集によめり、列子に既已変物之形、又且易人之慮と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0701_4097.html - [similar]
人部三十|蝦夷〈佐伯併入〉|入朝
[p.0724] 続日本紀 二/文武 大宝元年正月乙亥朔、天皇御大極殿受朝、〈○中略〉蕃夷使者陳列左右、文物之儀、於是備矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0724_1853.html - [similar]
器用部三|飲食具三|台盤用法
[p.0128] 新儀式 四/臨晤 天皇奉賀上皇御算事 献物之間供上皇御膳、弁備御台盤二基、安置御前也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0128_811.html - [similar]
器用部五|飲食具五|以用法為名
[p.0311] 揃注倭名類聚抄 四/金器 玉篇、鏊餅鏊也、即此義、按説文無鏊字、蓋鏊所以熬物之器、故謂之熬、後従金作鏊也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0311_1883.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|脇息製作
[p.0158] 正倉院御宝物之図 御宝物目錄〈記寸尺者、以金尺新量之、〉 御脇息 二箇〈横五尺三寸、足高七寸、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0158_994.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|寄懸
[p.0162] 正倉院御宝物之図 御宝物目錄〈記寸尺者、以金尺新量之、〉 御倚懸 〈囲三尺七寸、長二尺六寸、幅九寸、高六寸、絹二つ、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0162_1019.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|枕/名称
[p.0163] 倭名類聚抄 十四/坐臥具 枕 陸詞切韻雲、枕〈之稔反、和名万久良、枕物之処、去声、〉承頭木也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0163_1026.html - [similar]
植物部十五|草四|芋利用
[p.0978] 官中秘策 二十/年中行事 年中諸大名献上物之事 十二月一白芋茎(○○○)塩煎蚫 細川越中守 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0978_4023.htm... - [similar]
地部三十四|壱岐国|風俗
[p.1244] 人国記 壱岐対馬国 壱岐対馬之両国、遠島たれども、物之花奢成事は大隅薩摩にはる〴〵可勝也、人之気柔弱なる所多ふ而、自堕落事多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1244_5209.html - [similar]
封禄部二|国封|信濃公
[p.0060] 日本紀略 三/村上 天暦三年十月廿四日癸巳、今日左大臣〈○藤原実頼〉被奉辞故太政大臣〈○藤原忠平〉信濃国封物之表、即遣勅答、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0060_198.html - [similar]
飲食部三|料理中|昆布汁
[p.0186] 大草家料理書 浄請物之覚一こぶ汁料理は、先火執候て、其儘水に入て、後に能比に切候てより、醤油にても水出しにても、粒山椒お入て焼之ば、一段と薬に成候由言伝候也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0186_668.html - [similar]
飲食部三|料理中|吸物
[p.0186] 今川大草紙 下 食物之式法の事一客人のしやうばん仕候へと仰あらば、座敷にて肴のすはりてくふ時は、すひものなどの汁おすふ事あるべからず、二はし三箸くふて後汁おすふべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0186_673.html - [similar]
飲食部三|料理中|醤煎
[p.0224] 今川大双紙 下 食物之式法の事一しきの御飯之事、〈○中略〉こづけの上にかけて参らする御汁は、ひしほいり等也、さてはたゝみの汁也、たゝみの汁とは、色々のうちな等也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0224_921.html - [similar]
飲食部四|料理下|揚物 精進揚
[p.0255] 大草家料理書 浄請物之覚一ふや、こんにやく、とうふ、何も万の精進物、油にてあげても吉也、但浄請物は口によりてする也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0255_1111.html - [similar]
飲食部四|料理下|料理人心得
[p.0301] 今川大双紙 下 食物之式の事一れうりする人心得べき事、魚鳥はあぢはいよき所お、主人にも又上座の人にも参らすべし、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0301_1328.html - [similar]
飲食部八|餅〈団子 餡 併入〉|糝粉
[p.0583] 醒睡笑 一謂被謂物之由来 餅のちとあかきやうなるお、しんかうといふ事、あかき小豆おうへにきする、あかつきといふえんにていふとなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0583_2615.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|人事
[p.0907] 醒睡笑 二/謂被謂物之由来 いそがばまはれ(○○○○○○○)といふ事は、物毎にあるべき遠慮なり、宗長のよめる、武士のやばせの舟は早くともいそがばまはれ瀬多の長橋、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0907_5419.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|澡豆/名称
[p.0539] 醒睡笑 二 謂被謂物之由来 一なべて上臈がたには、さくぢ(○○○)といふお、禁中にはまちかねとかやもてあつかひ給ふ事、こぬかといふ言葉のえんにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0539_3049.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風初見
[p.0894] 日本書紀 二十九/天武 朱鳥元年四月戊子、新羅進調従筑紫貢上、〈○中略〉亦智祥健勲等別献物、金銀、錦霞、綾羅、金器、屏風(○○)、鞍皮、絹布、薬物之類、各六十余種、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0894_5062.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|燭台/手燭
[p.0239] 玉露叢 七 完永三年九月六日に将軍家〈○徳川家光〉之二条の亭へ行幸あり、〈○中略〉 御進物之品々〈○中略〉 一鶴蠟燭立 一〈金也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0239_1417.html - [similar]
歳時部十五|彼岸|彼岸例
[p.1075] 薩戒記 正長元年八月九日己丑、参院、供御之次、於御前賜飯酒、今日彼岸中日也、雖為精進、依勅定魚味、直被下御膳物之故也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1075_4581.html - [similar]
植物部十七|草六|蕎麦利用
[p.0014] [p.0015] 官中秘策 二十/年中行事 年中諸大名献上物之事 十月〈寒中献上此月に入〉一殻蕎麦 松平右近将監一蕎麦 串鮑〈寒中〉 土岐美濃守 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0014_79.html - [similar]
植物部十七|草六|大根利用
[p.0051] 官中秘策 十九/年中行事 年中諸大名献上物之事 正月一同〈三日◯御盃台〉大根〈十一日◯中略〉 酒井左衛門尉 二月一干大根(○○○) 永井大学 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0051_260.html - [similar]
飲食部三|料理中|納豆汁
[p.0183] 大草家料理書 浄請物之覚一なつとう汁の事、とうふいかにもこまかに切て、くきなどこまかに切て、ふくさ味噌にて能々立て、すひくちお入候也、但くきは出し様に入て吉也、なつとうのはしやうは如常ねせて吉也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0183_656.html - [similar]
飲食部四|料理下|薬味
[p.0283] 今川大双紙 下 食物之式法の事一しきの御肴にはじかみ(○○○○)、梅干、塩などおすへ、きに入まいらする事は、〈○中略〉はじかみは物のあぢはいおよくする物也、きこしめす時あぢはいわろき時は、入てきこしめせばよきとの心也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0283_1282.html - [similar]
飲食部四|料理下|庖丁作法
[p.0307] 今川大双紙 下 食物之式法の事一まな板お持て出る(○○○○○○○○)には、二人して持て出る也、座敷に入る時は、同様にあゆみて置也、跡があがる也、同取てしざるには、一方おば切て持て、前のごとく取てしざるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0307_1344.html - [similar]
飲食部七|麪〈麩 併入〉|蒸麪
[p.0509] 今川大双紙 下 食物之式法の事一点心之時のむしむぎのきざみ物の事、其内に青き物あるべし、それはからしの葉也、是はわんの中へはさみ入て喰事、おかしき事也、むぎの油おとらんが為也、入てやがてはさみ出し、前の所に置て喰也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0509_2336.html - [similar]
飲食部八|餅〈団子 餡 併入〉|名称
[p.0544] 醒睡笑 一謂被謂物之由来 餅おかちんとは、かちんのてぬぐひにてかみおつゝみゆふたる女房の、いつも禁裏へ、もちおうりに参りつけたり、もちうりとあれば、ことばのさまいやし、いつものかちんがまいりたるなど沙汰あればよろし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0544_2448.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|小糠
[p.0543] 醒睡笑 二 謂被謂物之由来 一なべて上臈がたには、さくぢ(○○○)といふお、禁中にはまちかね(○○○○)とかやもてあつかひ給ふ事、こぬか(○○○)といふ言葉のえんにや、 ○按ずるに、本書は、元和年間に成りしものなり、当時小糠おさくぢとも雲ひしお見るべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0543_3070.html - [similar]
飲食部二|料理上|饗膳
[p.0079] 太閤記 十六 吉野花御見物之事文禄三年甲午二月廿五日、吉野の花御覧有べきとて、大坂お立出させ給ふ、〈○中略〉廿七日、紀州六田の橋お打わたり、市の坂に至て上らせ給へば新宅有、大和中納言秀俊卿より立させ給へる御茶屋にて侍るよし申ければ、則立よらせ給ふ、饗膳など上られければ、御心よげにす ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0079_324.html - [similar]
飲食部三|料理中|味噌吸物
[p.0188] 江戸流行料理通大全 二編 座附四季味噌吸物之部春 常みそ 小鯛姿見しんぢよ 葛しめぢ 若布(わかめ)せん 芽うど〈○中略〉夏 中白みそ うづら小鯛 いわたけ煮ぬき 葉いも火どり 青山しよう〈○中略〉秋 南部みそ 鮎かた身おろし まつば茄子 ひもかわ葛きり〈○中略〉冬 常みそ あわもり鯛 えのきたけ 糸海 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0188_683.html - [similar]
飲食部三|料理中|温汁冷汁
[p.0166] 今川大双紙 下 食物之式法の事一人前にて飯くふ様之事、人より後にくひ初め、箸おば人よりさきに置也、ひや汁おうくる時は、箸持たる手にて左のすわうの袖おかい取て請べし、汁のさいしん引人の前に来る時、先すふて出す事、ひけふなり、又何とうまき二汁ひや汁也其、かけてくふべからず、大汁請べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0166_557.html - [similar]
器用部二|飲食具二|串
[p.0116] [p.0117] 今川大双紙 下 食物之式法の事 一焼串の寸の事、節より上おば六寸、下おば五寸にする也、総じて一尺一寸也、けづる刀のかず十一刀なり、さきお丸くひらくすべし、竹の皮お付る事ひけふ也、 一鳥の焼串はかはるべし、さきおけんさきにすべし、本よりけづるもの也、〈○中略〉 一うおの焼串けづ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0116_745.html - [similar]
飲食部三|料理中|式肴
[p.0141] 今川大双紙 下 食物之式法の事一しきの御肴にはじかみ梅干塩などおすへ、 きに入てまいらする事は、自然物おきこしめす時、むせ給ふ事有、酒にも飯にもむするは大事也、梅干おみれば口の内につの出来て、物にむせぬ也、塩も箸の前に付て少なむれば、物にむせぬ也、又はじかみは、物のあらぢはいおよく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0141_436.html - [similar]
人部一|人総載|名称
[p.0002] 東雅 五/人倫 人ひと 義不詳、上古の語に、ひといひしは、霊也、又善也、とといひしは、止也、所也、ひととは霊の止る所といふが如し、さらば惟人万物之霊などいふ事に、其義自ら合ひぬるにぞあるべき、其神聖の徳あるおば、尊び尚びてかみといひし事は、前にしるせり、総言へばかみといひ、ひとといふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0002_6.html - [similar]
植物部二十六|草十五|蕗産地
[p.0737] 毛吹草 三 山城 竹田蕗 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0737_3226.htm... - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉産地
[p.0510] 諸国名物往来 諸国名物尽 山城 紅粉(べに) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0510_2938.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉産地
[p.0498] 諸国名物往来 諸国名物尽 山城 白粉(おしろひ) 和泉 白粉(おしろひ) 伊勢 白粉(おしろひ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0498_2852.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬠産地
[p.0488] 春雨草 二 今日は、久庵老人案内にて出る、〈○中略〉大和大路の縄手お通りし時、名物とて元結おもとむ、老人申に、完文の末までは、此堤の下の畠に元結のしごき場ありて、堤上にて女が売りしに、今は元結の名物とて、諸国にしられたりと申さる、一把六銭づゝにてもとむ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0488_2792.html - [similar]
植物部二十五|草十四|胡麻産地
[p.0665] 毛吹草 三 〓後 胡麻 伊予 胡麻 肥後 胡麻 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0665_2902.htm... - [similar]
動物部十六|魚上|鮒産地
[p.1273] 延喜式 三十一/宮内 諸国例貢御贄 近江国〈(中略)鮒〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1273_5369.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮎産地
[p.1325] 延喜式 三十一/宮内 諸国例貢御贄 但馬国〈(中略)鰭年魚○中略〉 美作国〈(中略)鰭年魚〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1325_5636.html - [similar]
地部四十四|山下|伊吹山
[p.0807] 類聚名物考 地理十五 伊吹嵩 いぶきのたけ 近江、美濃、下野、 伊吹山に同じ、いぶき山は、近江と下野と両国に在り、歌によりて弁へしるべし、朝妻などよみ合せたるは、きはめたる近江なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0807_3739.html - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜産地
[p.0622] 安斎随筆 後編十五 真桑瓜 本名甜瓜、〈からうり〉真桑爪は美濃国の地名也、其地の瓜名産也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0622_2724.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|紫蘇産地
[p.0498] 毛吹草 三 山城 紫蘇 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0498_2210.htm... - [similar]
植物部二十一|草十|独活産地
[p.0400] 播磨風土記 讃容郡 室原山、屏風如室、故曰室原、〈生人参独活(○○)◯下略、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0400_1781.htm... - [similar]
植物部二十一|草十|独活産地
[p.0400] 食物知新 首 日域諸国名産菜蔬 丹波有土、〈丹州〉越前山羌活、〈越前〉作〈り〉有土、〈武江〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0400_1779.htm... - [similar]
動物部十六|魚上|鮭産地
[p.1288] 延喜式 三十一/宮内 諸国例貢御贄 若狭国〈(中略)生鮭〉 丹後国〈甘葛煎、生鮭、〉 但馬国〈(中略)生鮭〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1288_5432.html - [similar]
植物部二十四|草十三|瓢産地
[p.0595] 毛吹草 三 摂津 今宮千生瓢簟 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0595_2580.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|南瓜産地
[p.0632] 毛吹草 三 肥前 ぼぶら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0632_2767.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|西瓜産地
[p.0636] 毛吹草 三 肥前 水瓜 薩摩 水瓜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0636_2783.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|茄子産地
[p.0522] 毛吹草 三 山城 狛茄子〈外より早し〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0522_2324.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|蕃椒産地
[p.0528] 毛吹草 三 山城 稲荷唐菘(たうがらし) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0528_2357.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|蕃椒産地
[p.0529] 日光山志 四 日光諸処の名産飲食類 漬蕃椒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0529_2360.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|烟草産地
[p.0560] 南方海島志 下 八丈島(○○○)土産烟草、 頗る佳也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0560_2486.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜産地
[p.0623] 毛吹草 三 山城 八条浅瓜(○○) 青瓜(○○) 狛越瓜(○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0623_2730.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|烟草産地
[p.0555] 大和本草 六/民用草 烟花〈◯中略〉 初山州花山に刻みうる、花山たばこ(○○○○○)と雲、又吉野(○○)に植ふ、後に丹波(○○)にうふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0555_2472.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|烟草産地
[p.0559] 雅筵酔狂集 雑 たばこお人の来てさしの言の葉きれ口によしや芳野のたばこ(○○○○○○)一ふく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0559_2478.htm... - [similar]
動物部十七|魚中|鯛種類/鯛産地
[p.1372] 延喜式 三十一/宮内 諸国例貢御贄 和泉国〈鯛、鰺、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1372_5866.html - [similar]
動物部十七|魚中|鱸産地
[p.1404] 延喜式 三十一/宮内 諸国例貢御贄 山城国〈平栗子、氷魚、鱸、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1404_6027.html - [similar]
植物部二十三|草十二|烟草産地
[p.0555] 毛吹草 三 山城(○○) 刻多葉粉 花山多葉粉 伊賀(○○) 多葉古 丹波(○○) 野々村多葉粉 肥前(○○) 白多葉粉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0555_2470.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|蕃椒産地
[p.0529] 雍州府志 六/土産 唐芥子 所々有之、稲荷辺所種為佳、唐芥子中華所謂番椒是也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0529_2358.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜産地
[p.0620] 食物知新 首 日域諸国名産果〓 真桑瓜〈濃州〉木津瓜〈摂州〉梵天瓜〈和州〉葵瓜〈武州〉鳴子瓜〈同上〉天野瓜〈越後〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0620_2713.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|西瓜産地
[p.0636] 食物知新 首 日域諸国名産果蓏 大西瓜、〈肥前〉琉球西瓜、〈薩摩〉西瓜、〈武州、有黒核赤核也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0636_2784.htm... - [similar]
植物部六|木五|桜桃
[p.0380] 採薬使記 中奥州 照任曰、奥州南部の内川目村より桜桃お出す、即ち献上す、 光生按ずるに、桜桃は国々にありて珍しき品にあらずといへども、当国の産は各別に勝れたるか知らず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0380_1452.htm... - [similar]
器用部一|飲食具一|以産地為名
[p.0039] [p.0040] 万代狂歌集 一/春 山花お 惟柄見鷹吉野椀(○○○)ひく山賤もしばらくはさらで詠むる花の木のもと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0039_229.html - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜産地
[p.0621] 異制庭訓往来 菓子者可為茘枝竜眼生栗候也、夏者唐瓜、大和瓜(○○○)、白瓜、杏、梅、李、桃、水茄子、芡菱也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0621_2717.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|兎糸子
[p.0484] 物類称呼 三/生植 兎糸ねなしかづら(○○○○○○) 東国にてさうめんぐさと雲、筑前にてうしのさうめんと雲、按に下野の国日光山さうめん谷の水中に此草おヽし、東武には隅田川に有、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0484_2144.htm... - [similar]
地部十六|美濃国|疆域
[p.1233] 新撰美濃志 一美濃二十一郡 東のかたなる木曾山は、当国恵奈郡の地なりしお、貞観元慶のころ、議定ありて信濃国の筑摩郡につけられしより、歌にも、信濃なる木曾路とよみならへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1233_4950.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|下野国/那須温泉
[p.1070] [p.1071] 類聚名物考 地理三十五 那須湯 なすのゆ 信濃、下野那須郡、神社有り、〈◯中略〉抄に、下野或は信濃也と有るは、ひが事といへども、夫木抄に信濃なるとよめれば、それおよしとせんか、契冲が名所補翼抄にも信濃と出せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1070_4605.html - [similar]
飲食部十一|酒下|産地 名酒
[p.0747] 倭訓栞 前編十佐 さけ 吉備の酒(○○○○)は万葉集に見ゆ、庭訓にも備後の酒といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0747_3238.html - [similar]
地部十六|美濃国|郡
[p.1249] 新撰美濃志 一美濃二十一郡 郡はむかしより十八郡なりしお、天正の中ごろ、豊臣秀吉公尾張の地三郡のうちの村々お割取て、当国につけられしより、今の如く二十一郡となる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1249_5001.html - [similar]
動物部十一|鳥四|瑞烏
[p.0836] 続日本紀 一/文武 二年七月乙亥、下野備前二国献赤烏、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0836_3280.html - [similar]
地部十五|近江国|荘保
[p.1207] 淡海温故録 三犬上郡 多賀 多賀荘十五郷有、此処お当国の府中と雲説は誤也、当国の府中は栗田郡守山なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1207_4863.html - [similar]
植物部十六|草五|薯蕷産地
[p.1101] 毛吹草 三 山城(○○) ぬかご ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1101_4604.htm... - [similar]
植物部十六|草五|薑産地
[p.1150] 毛吹草 三 山城(○○) 干姜 生姜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1150_4828.htm... - [similar]
植物部十六|草五|蘭産地
[p.1174] 毛吹草 三 薩摩(○○) 白蘭 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1174_4890.htm... - [similar]
植物部十六|草五|薯蕷産地
[p.1102] 出雲風土記 意宇郡 凡諸山野所在草木、〈◯中略〉薯蕷、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1102_4608.htm... - [similar]
植物部十六|草五|薑産地
[p.1150] 延喜式 二十四/主計 越前国(○○○)〈◯中略〉中男作物〈◯中略〉薑 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1150_4831.htm... - [similar]
植物部十六|草五|薑産地
[p.1150] 延喜式 二十三/民部 交易雑物 遠江国〈(中略)干薑一百斤、種薑十石、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1150_4833.htm... - [similar]
植物部十六|草五|薑産地
[p.1151] 豊後国志 三/速見郡 土産 薑、石垣荘別府村、及朝見郷浜脇村多出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1151_4838.htm... - [similar]
植物部十六|草五|薯蕷産地
[p.1102] 奥羽観蹟聞老志 三/庸貢土産 薯蕷(やまのいも) 俗謂之山薯、以出于名取郡為佳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1102_4606.htm... - [similar]
植物部十六|草五|薯蕷産地
[p.1102] 延喜式 三十三/大膳 諸国貢進菓子越前国(○○○)〈(中略)署預二担、署預子二捧、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1102_4607.htm... - [similar]
器用部二十五|舟上|種類/以原質為名
[p.0616] 義経記 四 義経都落の事 当国の住人に豊島の蔵人、上野の判官、小溝の太郎承て、くがにあがり、五百匹の名馬にくらおおきて、磯には三十艘の杉舟(○○)に、かいだておかき、判官〈○源義経〉お待かけたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0616_3098.html - [similar]
地部四十|渡|隅田渡
[p.0453] 松葉名所和歌集 十五寸 須田渡 下総〈夫木に当国〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0453_2258.html - [similar]
姓名部七|家紋|賜紋
[p.0512] 南行雑録 一 当国の古市は清原氏也、紋は五かいで也、又自内裏何れの御代か、十六葉の菊の御紋お被下候間、楓と菊と紋也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0512_2667.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|疆域
[p.0796] 武蔵演路 一 当国界限、東は下総国お界、西は甲斐信濃国お限り、南は相摸国、北は上野国お限れり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0796_3498.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|国府
[p.0819] 武蔵演路 一 国府〈〇中略〉 按に、国府は一け国に一所あり、当国は多摩郡、今六所明神の辺、古の国府の地にて、今府中と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0819_3543.html - [similar]
地部二十三|丹後国|荘保
[p.0409] 明徳記 下 播州〈◯山名満幸〉は丹波に足おもためず、丹後国に馳付て、当国の木津細陰の庄(○○○○○○)〈◯庄、寛永版作城、〉に立籠て、討手の下向お相待べしと評定し給しか共、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0409_1665.html - [similar]
植物部十六|草五|薑産地
[p.1150] 延喜式 三十七/典薬 諸国進年料雑薬遠江国十三種、〈◯中略〉干姜八十六斤、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1150_4834.htm... - [similar]
植物部六|木五|梨種類/梨産地
[p.0352] 武江産物志 遊観 梨 隅田村 下総八幡〈市川向〉 生麦村〈川崎〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0352_1344.htm... - [similar]
植物部六|木五|梨種類/梨産地
[p.0352] 佐渡志 五物産 梨 和名なし 家園または甫中に栽ゆ、水梨あり、青梨あり、松尾狐ころしは俗間の方言なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0352_1343.htm... - [similar]
地部十一|武蔵国上|国府
[p.0819] [p.0820] 新編武蔵風土記稿 八十九多磨郡 府庁跡 郡の南北にては中央、東西にては東に寄れり、今の府中は、其遺名の地なり、上古国お治る人お国造といひ、毎国に府庁お置て、政務お行ふ所ゆへ国府と唱ふ、古代は当国も三け国にて、国造も三け所にありしこと、国造本紀に載たり、其後一国に合して、此所 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0819_3545.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|建置沿革
[p.0811] [p.0812] [p.0813] 新編武蔵風土記稿 二建置沿革 上古国造時代には、今の武蔵国は、知々夫、〈今秩父〉無邪志〈武蔵なり〉胸刺三国の地なり、某開避の次序は、知々夫お初とす、〈〇中略〉知々夫彦命お国造と定らる、〈〇中略〉此後国造聞える事なし、且知々夫の地、国お降して郡とし、武蔵に併入せし年 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0811_3532.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|建置沿革
[p.0814] [p.0815] [p.0816] [p.0817] 新編武蔵風土記稿 四建置沿革 永享〈〇中略〉十二年、結城七郎氏朝、故持氏の幼息お守護して結城に籠城す、管領の下知に依、討手発向す、上杉右馬助憲信入道性順は若林、長尾左衛門尉景仲は入間河原に陣す、〈〇中略〉今年より宝徳に至るまで九年、関東主無して諸国穏なら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0814_3534.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|豊島郡
[p.0838] [p.0839] [p.0840] 新編武蔵風土記稿 九豊島郡 総説 豊島郡は、国の東の方なり、倭名抄国郡部に、豊島お訓じて止志末と註す、風土記残編には、豊島或は砥島に作ると記す、今見に豊島村あり、是郡名の本郷なるべし、仁徳紀曰、十八年庚申春、令戸田真人蒐武蔵国豊島郡、得二頭之狐而帰奏雲々、是郡名の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0838_3594.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.