Results of 1 - 100 of about 1862 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7815 季都 WITH 7438 ... (7.049 sec.)
地部四十五|野〈原附〉|駿河国/富士野
[p.0939] 続古今和歌集 十羈旅 後堀河院御時、うへのおのこども、月前旅といふことおよみ侍けるに、 前大納言資季 都おば山のいくへにへだてきてふじのすそのヽ月おみるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0939_4148.html - [similar]
方技部十四|薬方|酪
[p.1054] [p.1055] 享保集成糸綸録 三十九 元文二巳年四月 一 象洞( ○○) 、 白牛洞( ○○○) 薬売弘め候間、先達而相触候通、淀橋之外、今度浅草御蔵前旅籠町一町目蔵地に於て売出候間、望之者可相調候、 四月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1054_3201.html - [similar]
地部三十九|橋下|三河国/八橋
[p.0262] 新続古今和歌集 十羈旅 いときなく侍し時、親にぐしてあづまに下けるに、三河の八橋といふ所にてよみ侍ける、 堀河院中宮上総 八橋お行人ごとにとひ見ばやくもでに誰お恋わたるぞと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0262_1326.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|雑載
[p.0074] 後撰和歌集 十恋 月おあはれといふは、いむなりといふ人のありければ、 よみ人しらず 独ねのわびしきまヽにおきいつヽ月お哀と忌ぞかねつる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0074_471.html - [similar]
地部四十|渡|柏渡
[p.0422] 続古今和歌集 十羈旅 旅の心お 中納言家持 ふなでするおきつしはさい白妙のかしはの渡り(○○○○○○)波たかくみゆ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0422_2087.html - [similar]
地部一|地総載|ひのもと
[p.0010] 続古今和歌集 十羈旅 もろこしに渡りて侍りける時、秋の風身にしみける夕、日本にのこりとまれりける母の事など思ひてよめる、 権僧正栄西 唐土の梢もさびし日の本のはヽその紅葉散りやしむらむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0010_40.html - [similar]
地部四十九|潟|駿河国/清見潟
[p.1291] 新古今和歌集 十羈旅 百首の歌奉りし時、旅の歌、 藤原家隆朝臣 契らねど一夜はすぎぬ清見がた波にわかるヽあかつきのそら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1291_5496.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫籠
[p.1004] 続千載和歌集 九/神祇 虫屋(○○)おつくりて、前大納言資季のもとへ送りつかはすとて、 従三位氏久 君のみや千とせもあかず聞ふりむ我神山の松虫のこえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1004_4146.html - [similar]
地部四十五|附原|信濃国/園原
[p.0954] 新古今和歌集 十羈旅 しなのヽみさかのかたかきたる絵に、そのはらといふ所に、旅人やどりて立ちあかしたる所お、 藤原輔尹朝臣 立ながら今宵はあけぬそのはらやふせやといふもかひなかりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0954_4223.html - [similar]
地部四十一|津|敷津
[p.0518] 新古今和歌集 十羈旅 しきつの浦にまかりて、あそびけるに、舟にとまりてよみはべりける、 藤原実方朝臣 舟ながら今夜ばかりはたびねせむしきつの浪に夢はさむとも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0518_2615.html - [similar]
地部三十七|道路|碊道
[p.0016] 新続古今和歌集 十羈旅 羈旅の心お 称名院入道内大臣 こえ暮て独やねなん里遠き山のかけぢの苔のさ筵 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0016_86.html - [similar]
地部四十|渡|山城国/淀渡
[p.0413] 雲葉和歌集 十羈旅 別のこヽろお 土御門院御製 朝霧に淀のわたりお行舟のしらぬ別も袖ぬらしけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0413_2023.html - [similar]
方技部十八|疾病四|婦人病 月水不調
[p.1503] 医心方 二十三 治産後月水不調方第卌八 病源論雲、産傷動血気、虚損未復、而風耶冷熱之気客於経絡、作冷作熱、冷則血結、熱則血消、故令血或多或少、作在月前、或在月後、為不調也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1503_4998.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|七遊
[p.1243] 宣胤卿記 永正十五年七月七日、今日内裏和歌題、月前望二星、詩題禁庭巧夕、宣秀卿両席共詠進之、各不持参内に付甘露寺大納言、余得度以後不詠進也、御人数者御月次衆許也、〈及夜有御参〉又於此亭〈大納言〉七種法楽左金吾、〈同中将基規朝臣〉四条山科左少以下来、和歌、連歌一折、楊弓鞠、花、酒、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1243_5323.html - [similar]
遊戯部四|楊弓〈吹矢併入〉|楊弓例
[p.0193] 宣胤卿記 永正十四年十月廿七日、中納言方人々来、楊弓雲々、 十五年七月七日、今日内裏和歌、題月前望二星、詩題禁庭巧夕、宣秀卿両席共詠進之、各不持参、内々付甘露寺大納言、余得度以後不詠進也、御人数者、御月次衆許也又於(及夜有御楽)此亭〈大納言〉七種法楽、左金吾、〈同中将基親朝臣〉四条、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0193_806.html - [similar]
動物部十|鳥三|燕/名称
[p.0776] 飼鳥必用 下 小つばめ 此烏京大坂名古屋より出る、雛の内半なれとてあり、塒あけて本毛となる、此鳥お飼時は、小つばめ籠とて、丸籠にて山がらもんどり籠の通りにて飼也、さかりの節は中にて舞ながら諦もの也、餌飼鯊にて五分餌也、〈○中略〉 つばくら 此鳥三月前後、江戸にて子お生立候て、秋の節何国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0776_3016.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|駿河国/富士野
[p.0939] 曾我物語 八 ふじのヽかりばへの事 そのほかす千ぎのいで立、花おおり、月おまねくよそいひ、ひろきふじ野も所なくみえし、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0939_4147.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|駿河国/富士野
[p.0939] 夫木和歌抄 二十四沼 建長七年顕朝臣家千首〈沼、春駒、ふじのヽ沼、駿河、〉 源仲遠 春草はかりかふばかりなりにけりふじのヽ沼に駒やとめまし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0939_4149.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|駿河国/富士野
[p.0939] 類聚名物考 地理二十 富士野 ふじの 駿河国 不二山、富士峯、川、沼、入江等同所なり、野はすなはち山の麓にて、裾野といふ是なり、そこに江も沼も有るなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0939_4145.html - [similar]
帝王部十五|太上天皇出家〈受戒、灌頂、受衣、天皇出家受戒、併入〉|信仏教而出家
[p.0874] 文永五年御落飾記 十月五日、今日太上天皇、〈春秋四十九〉可令除花鬢御之日也、〈◯中略〉資季候大多勝院公卿座、先是関白〈◯藤原基忠〉以下、多以祗候、権弁依師命令打鐘歟、打鐘事、此日外被略之、被行御逆修、〈◯中略〉聖憲法印為御導師、可謂富留邦再誕、蔵人皇后宮大進光朝、勘解由次官棟望等、勤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0874_3115.html - [similar]
姓名部六|氏上|証憑
[p.0496] 資季卿記 仁治三年三月廿四日、参左府殿下、〈○藤原 〓実〉北政所御産気近々、若触穢者、朱器台盤難被渡、仍明日於氏長者、可給宣下之由自殿被申雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0496_2598.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫籠
[p.1004] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 むし籠お虫屋ともいふにや、続千載集、従三位氏久、虫屋お作り、資季卿に贈りし歌、〈○中略〉また麦わらの籠(○○○○○)は、花鏡紡績娘条に、以小稭籠盛之、掛於檐下雲雲、以瓜穣飼之などみゆ、稭はむぎわらなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1004_4147.html - [similar]
封禄部二|賜封〈増封 賜国 併入〉|賜国
[p.0072] 百練抄 十五/後嵯峨 寛元二年十一月十六日癸丑、五節舞姫、参入公卿〈中宮大夫隆親卿、侍従宰相資季卿、〉国〈権大納言定雅卿、紀伊国左中弁顕朝朝臣、甲斐国、〉 ○按ずるに、右は五節舞姫の用途お紀伊甲斐二国より献ぜし事お記するものにて、其二国は定雅顕朝二人の領する所たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0072_251.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|小弓例
[p.0179] 明月記 貞永二年〈○天福元年〉正月十一日丙辰、今日院御所小弓雲々、 十二日丁巳、昨日小弓〈東馬場殿庭、内府大将見証、〉以孔子賦分左右、勝方〈左〉隆親卿、基氏卿、〈御譲位以後入番常参〉資季朝臣、家定朝臣、家任朝臣、実清朝臣、行綱、〈北面〉業時、負方具実卿、為家卿、光俊卿、成実卿、有資 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0179_747.html - [similar]
歳時部九|年始祝一|院宮拝礼
[p.0635] [p.0636] 増鏡 五烟の末々 寳治も三年に成ぬ、春たちかへるあしたの空のひかりは、おもひなしさへいみじきお、院〈◯後嵯峨〉うち〈◯後深草〉のけしきまことにめでたし、摂政殿にも拝礼おこなはる、院の御まへはさらにもいはず、大宮院〈◯後嵯峨后吉子〉にもあり、まづ冷泉までのこうぢ殿といふは、わし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0635_3134.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|謎例
[p.0933] [p.0934] 徒然草 上 大覚寺殿にて、近習の人ども、なぞ〳〵おつくりて、とかれける所へ、くすし忠守参りたりけるに、侍従大納言公明卿、我朝のものとも見えぬ忠守かなと、なぞ〳〵にせられけるお、唐瓶子とときてわらひあはせられければ、腹だちて退出にけり、〈○中略〉 資季大納言入道とかやきこえけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0933_5569.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|駿河国/富士野
[p.0939] 吾妻鏡 十三 建久四年五月八日癸酉、将軍家〈◯源頼朝〉為覧富士野藍沢夏狩、人々赴駿河国給、 十五日庚辰、藍沢御狩事終、入御富士野御旅館、 十六日辛巳、富士野御狩之間、将軍家督若君始令射鹿給、 廿八日癸巳、故伊東次郎祐親法師孫子、曾我十郎祐成、同五郎時宗致推参于富士野神野御旅館、殺勠工藤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0939_4146.html - [similar]
地部九|駿河国|宿駅
[p.0612] 吾妻鏡 一 治承四年十月十三日壬辰、甲斐国源氏并北条殿父子、赴駿河国、今日暮兮、止宿大石駅(○○○)雲雲、戌刻、駿河目代、以長田入道之計、廻富士野襲来之由、有其告、仍相逢途中、可遂合戦之旨群議、武田太郎信義、次郎忠頼、三郎兼頼、兵衛尉有義、安田三郎義定、逸見冠者光長、河内五郎義長、伊沢 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0612_2942.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名称
[p.0839] [p.0840] [p.0841] 湯土問答 二 問 源平の比、遊女といふもの、今の世とは大にかばれる事歟、小松大臣の伊豆守仲綱のもとへ馬おおくるとて、夕部陣外よは傾城のもとへ通れし時、用ひらるべしとありし事見え、又志水冠者お遊女別当としたる事は、いか成事やらん、又太平記に、金崎の城舟遊に、島寺の袖 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0839_2241.html - [similar]
地部四十八|附沼|名沼
[p.1245] 藻塩草 五水辺 沼 冴野沼〈山城◯中略〉玉井沼〈大和◯中略〉小墾田沼〈摂州◯中略〉玉江沼〈同上◯中略〉浅沢沼〈摂州◯中略〉筑摩沼〈近江◯中略〉富士野沼〈駿河、宗祇、〉いならの沼〈上野◯中略〉伊香保沼〈上野◯中略〉石垣沼〈上野◯中略〉可保夜沼〈上野◯中略〉石井沼〈奥州◯中略〉大浦田沼〈伊勢、或筑 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1245_5256.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|雑載
[p.0916] [p.0917] 吾妻鏡 十三 建久四年五月十五日庚辰、藍沢御狩、事終入御富士野御旅館、当南画立五間仮屋、御家人同連詹、狩野介者参会路次、北条殿者予被参候其所令献駄餉給、今日者依為斎日無御狩、終日御酒宴也、手越、黄瀬河已下、近辺遊女、令群参列候御前、而召里見冠者義成、向後可為遊君別当(〇〇〇 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0916_2439.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|仙人
[p.0620] 袖中抄 六 くめぢのはし〈○中略〉行者〈○役小角〉夜鬼神おめしつかひて、水おくみ薪おひろはしむ、したがはぬものなし、あまたの鬼神おめして、葛木の山と金の御峯とに橋おつくりわたせ、我かよふ道にせんといふ、神どもうれへなげゝ共まぬかれず、せめおほすれば、わびて大なる石八お運てつくりとゝの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0620_1883.html - [similar]
飲食部八|餅〈団子 餡 併入〉|神仏供餅
[p.0562] [p.0563] 吾妻鏡 十三 建久四年五月十六日辛巳、富士野御狩之間、将軍〈○源頼朝〉家督若君〈○頼家〉始令射鹿給、〈○中略〉此後被止今日御狩訖、属晩、於其所被祭山神矢口等、江間殿〈○北条義時〉令献餅給、此餅三色也、折敷一枚九置之、以黒色餅三置左方、以赤色三置中、以白色居右方、其長八寸、広三 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0562_2529.html - [similar]
人部十三|動作|沐浴
[p.1005] [p.1006] 後拾遺和歌集 九/羈旅 はりまのあかしといふ所に、しほゆあみ(○○○○○)にまかりて月のあかゝりけるよ、中宮のだいばん所に奉り侍ける、 中納言資綱〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1005_6053.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0071] 新古今和歌集 十八雑 題しらず 権中納言資実 こしかたおさながら夢になしつればさむるうつヽのなきぞ悲しき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0071_542.html - [similar]
帝王部三|神器下〈昼御座御剣 大刀契附〉|南北朝神器授受始末
[p.0120] 東寺王代記 明徳三年閏十月二日、南朝〈◯後亀山〉御入洛、着御于大覚寺、三種神器(○○○○)御随身、同五日、三種神器(○○○○)被渡入内裏、上卿日野前大納言資教卿、参議平宰相知輔朝臣、三け日御神楽等被行之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0120_649.html - [similar]
地部二十八|阿波国|荘保
[p.0805] 東寺百合古文書 三 宝荘厳院領阿波国大野庄(○○○)、本家方等守護押領事、賢俊僧正状〈副親海法印状申状具書〉如此子細見状候歟、可尋沙汰之由、可被仰遣武家之旨、院御気色所候也、仍執達如件、 六月〈◯貞和二年〉十一日 権大納言資明 謹上 勧修寺前大納言殿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0805_3492.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|承元
[p.0212] 元秘別録 二 建永二年十月廿五日改元〈承元、依疱瘡并洪水事也、◯中略〉 権中納言資実〈◯中略〉 承元 通典(○○)曰、古者祭以酉時、薦用仲月、近代相承、元日奏祥瑞、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0212_1555.html - [similar]
地部二十二|佐渡国|建置沿革
[p.0364] 太平記 二 長崎新左衛門尉意見事附阿新殿事 君〈◯後醍醐〉御謀叛お申勧けるは、源中納言具行、右少弁俊基、日野中納言資朝也、各死罪に行るべしと、評定一途に定て、先去年より佐渡国へ流されておはする資朝卿お斬奉べしと、其国守護本間山城入道に被下知、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0364_1459.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|建治
[p.0222] 続史愚抄 後宇多 文永十二年四月廿五日丙寅、被行改元定、〈◯中略〉改文永為建治、依代始也、勘者五人、〈新中納言資宣卿為人数〉建治字文章博士在匡朝臣択申、詔書在匡朝臣草之、〈大内記淳範依軽服也〉吉書奏如恒、奉行蔵人頭内蔵頭親朝朝臣、〈或作廿四日、謬也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0222_1676.html - [similar]
帝王部一|帝王通載|称光天皇
[p.0036] 皇年代略記 称光 称光院〈諱躬仁(みひと)、〈攺実(み)〉後小松院第一皇子、母光範門院、贈左大臣入道権大納言資国女、◯藤原資子〉応永八年辛巳三月廿九日、誕生、同十九年八月廿九日、受禅、〈十二〉同廿一年十二月十九日、即位、〈太政官庁〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0036_329.html - [similar]
帝王部七|即位上|即位以前祭神
[p.0386] 続史愚抄 後奈良 天文五年二月十四日庚子、被発遣伊勢一社奉幣使、〈如永正十六年例、被載即位由奉幣事於宣命、辞別歟未詳、如職事仰詞者、無其儀如何、〉先被定日時、上卿権大納言〈実胤、〉奉行蔵人左少弁資持、幣帛発遣官有御拝、伝奏日野中納言資定卿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0386_1492.html - [similar]
歳時部十八|九月九日〈残菊宴併入〉|平座
[p.1332] 康富記 宝徳二年九月九日庚戌、重陽平座也、公卿日野中納言資綱卿、参議不参、少納言為賢朝臣、権右中弁綱光、〈蔵人〉職事蔵人右兵衛権佐経茂、権少外記康純、〈本分配広顕也〉左少史高橋俊職、〈父重服中也、例幣以前参陣不審了、〉内竪川康里等参陣之、雨儀也、 ◯按ずるに、平座の事は、政治部旬篇 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1332_5673.html - [similar]
帝王部三|神器下〈昼御座御剣 大刀契附〉|南北朝神器授受始末
[p.0119] 続神皇正統記 後小松 明徳三年、大樹〈◯足利義満〉申沙汰にて、南方〈◯後亀山〉御和睦の事あり、三種神器(○○○○)帰座あるべき御はかりごとにこそ、元暦〈◯後鳥羽〉内侍所西海より渡御の例に任せらる、日野中納言資教卿、大納言に任じて申沙汰し、十月廿五日、陣にて日時お被勘、閏十月二日、南主〈◯後亀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0119_646.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|傀儡子
[p.0845] 新続古今和歌集 十/羈旅 あづまのかたよりのぼりけるに、あおはかといふ所にとまりて侍けるに、 あるじの心あるさまにみえければ、あかつきたつとて、 堪覚法師 しるらめや都お旅になしはてゝ猶あづまぢにとまる心お 返し 傀儡侍従 東路に君が心はとまれども我も都のかたおながめん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0845_2261.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|播磨国/印南野
[p.0946] 万葉集 七雑歌 羈旅作 南南野者(いなみぬは)、往過奴良之(ゆきすぎぬらし)、天伝(あまつたふ)、日笠浦(ひがさのうらに)、波立見(なみたてるみゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0946_4184.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|武蔵国/武蔵野
[p.0943] 続古今和歌集 四秋 建保三年内裏の歌合に 大納言通方 むさし野は月の入べき嶺もなしお花が末にかヽるしら雲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0943_4163.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|栗栖野
[p.0935] 続古今和歌集 一春 題しらず 権中納言長方 みわたせばわかなつむべく成にけりくるすのおのヽ萩の焼原 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0935_4116.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|禁野
[p.0929] 続古今和歌集 五秋 文永二年九月十三夜歌合に、野鹿お、 太上天皇 ねられずや妻おこふらんしめのゆきむらさきのゆき鹿ぞ鳴なる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0929_4102.html - [similar]
器用部六|容飾具一|以地名為名
[p.0361] 続古今和歌集 七/神祇 白河院の御時、あらざる外の事によりて、御きそく心よからず侍ける時、唐鏡お北野の宮へ奉るとて、かゞみの裏に書つけたる、 左京大夫顕輔 身おつみて照しおさめよますかゞみ誰が偽もくもりあらすな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0361_2148.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0274] 続後拾遺和歌集 九羈旅 都よりあづまへかへり下て後、前大僧正慈鎮のもとへよみてつかはしける歌の中に、 前右大将頼朝 かへる波君にとのみぞことづてしはまなのはしの夕ぐれの空 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0274_1404.html - [similar]
地部四十九|浦|播磨国/明石浦
[p.1322] 古今和歌集 九羈旅 題しらず 読人しらず ほの〴〵と明石の浦の朝霧に島がくれゆく舟おしぞ思ふ この歌は、ある人のいはく、柿本人麻呂がなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1322_5601.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|但馬国/城崎温泉
[p.1082] 古今和歌集 九羈旅 但馬国の湯(○○○○○)へまかりける時に、ふたみの浦といふ所にとまりて、夕さりのかれいひたうべけるに、共にありける人々、歌よみけるついでによめる、 ふぢはらのかねすけ 夕づく夜おぼつかなきお玉くしげ二見の浦はあけてこそみめ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1082_4645.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|名称
[p.0788] 新拾遺和歌集 九/羈旅 羈中夢 前大僧正実超古郷にかよふたゞちはゆるされん旅ねの夜半の夢の関守(○○○○)V 倭訓栞 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0788_4735.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|出衣
[p.0900] 続古事談 二/臣節 堀河院御時、内の女房車、あまた色々のきぬ出しこぼして、花見に花山へむかはれけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0900_4578.html - [similar]
地部四十|渡|渡守
[p.0383] 古今和歌集 九羈旅 むさしの国としもつふさのくにとの中にある、角田川のほとりにいたりて、都のいと恋しうおぼえければ、しばし川のほとりにおりいて思ひやれば、かぎりなくとおくもきにけるかなと、思わびてながめおるに、わたしもりはや船にのれ、日くれぬといひければ、舟にのりてわたらんとするに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0383_1926.html - [similar]
地部三|山城国|郷
[p.0241] 古今和歌集 九羈旅 題しらず よみひとしらず 宮こいでヽけふみかの原いづみ川かは風さむし衣かせやま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0241_1216.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0624] 新古今和歌集 十/羈旅 あづまのかたにまかりけるによみ侍ける 西行法師 年たけて又こゆべしと思ひきや命なりけりさ夜の中やま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0624_3506.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0699] 古今和歌集 九/羈旅 あづまへまかりける時、道にてよめる、 つらゆき いとによる物ならなくに別ぢの心ぼそくもおもほゆる哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0699_4081.html - [similar]
人部二十六|離別|惜別
[p.0426] 古今和歌集 九/羈旅 あづまへまかりける道にてよめる つらゆき いとによる物ならなくに別ぢの心ぼそくもおもほゆる哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0426_1026.html - [similar]
飲食部六|乾飯〈麨[併入]〉|雑載
[p.0489] 古今和歌集 九羈旅 たぢまのくにのゆへまかりける時に、ふたみの浦といふ所にとまりて、夕さりのかれいひ(○○○○)たうべけるに、ともにありける人々、歌よみけるついでによめる、 藤原のかねすけ〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0489_2226.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0080] 古今和歌集 九羈旅 題しらず よみ人しらず ほの〴〵と明石の浦のあさ霧に島がくれゆく舟おしぞ思ふ この歌は、ある人のいはく、かきのもとの人丸が也、 ◯按ずるに、此歌今昔物語巻二十四には小野篁の歌とせり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0080_642.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名岐
[p.0860] 新古今和歌集 十/羈旅 天王寺へまいり侍りけるに、にはかに雨ふりければ、江口にやどおかりけるに、かし侍らざりければ、よみ侍ける、 西行法師 世中おいとふまでこそかたからめかりのやどりおおしむ君かな 返し 遊女妙(○)世おいとふ人としきけばかりの宿に心とむなと思ふばかりぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0860_2299.html - [similar]
動物部一|獣一|獣医
[p.0013] 駿牛絵詞 後堀河院御代の程にや、伝法院法師御房〈道厳〉五明の道くらからずして、人畜の医療も鏡おかけておはしましゝが、牛の事その随一にて、当道の先達にはこれおぞあふぎ申侍し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0013_75.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|山城国/嵯峨野
[p.0934] 風雅和歌集 五秋 後宇多院大覚寺におはしましける頃、七夕七百首歌の中に、野女郎花お、 前大納言実教 いくとせかさが野の秋の女郎花つかふる道になれてみつらむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0934_4111.html - [similar]
地部四十|渡|三河国/志賀須香渡
[p.0429] 後拾遺和歌集 九羈旅 しかすがの渡にてよみ侍りける 能因法師 思ふ人ありとなけれど故郷はしかすがにこそ恋しかりけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0429_2133.html - [similar]
帝王部一|帝王通載|四条天皇
[p.0029] 百練抄 十四四条 四条院〈諱秀仁(みつひと)〉 後堀河院第一皇子、母藻壁門院、〈入道関白道家女◯藤原竴子〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0029_246.html - [similar]
帝王部二十|皇后下〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|三后為...
[p.1201] 女院記 安喜門院、〈有子〉三条入道太政大臣〈公房〉女、母入道太宰大弐範能女、後堀河院妃、貞応二年二月廿五日中宮、安貞元年二月廿日安喜門院と申、〈◯節略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1201_4622.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|近江国/宇禰野
[p.0944] 古今和歌集 二十大歌所御歌 あふみぶり あふみよりあさたちくればうねのヽにたづぞ鳴くなる明ぬこのよは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0944_4168.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|陸奥国/宮城野
[p.0945] 古今和歌集 二十東歌 みちのくうた みさぶらひみかさと申せ宮ぎのヽ木の下露は雨にまされり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0945_4178.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|河内国/交野
[p.0937] 新古今和歌集 六冬 内大臣に侍りける時、家の歌合に、 法性寺入道前関白太政大臣 みかりすと鳥だちの原おあさりつヽかたのヽ野辺にけふも暮しつ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0937_4131.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|武蔵国/武蔵野
[p.0943] 古今和歌集 十五恋 題しらず、 よみ人しらず 秋風の吹とふきぬるむさし野はなへて草葉の色かはりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0943_4162.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|筵雑載
[p.0031] 後撰和歌集 十九/羈旅 だいしらず 亭子院御製 草枕もみぢむしろにかへたらば心おくだくものならましや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0031_186.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|野守
[p.0947] 古今和歌集 一春 題しらず よみ人しらず かすがのヽとぶひののもり出て見よいまいくか有て若なつみてん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0947_4188.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0273] 後拾遺和歌集 九羈旅 父のともに遠江の国にくだりて、年経て後、下野の守にてくだり侍りけるに、 浜名の橋のもとにてよみ侍りける、 大江広経朝臣 あづまぢの浜名の橋おきて見れば昔こひしきわたりなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0273_1398.html - [similar]
地部四十|渡|昆陽渡
[p.0423] 後拾遺和歌集 九羈旅 津の国へまかる道にて 能因法師 あしのやのこやの渡(○○○○)に日は暮ぬいづち行らん駒にまかせて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0423_2090.html - [similar]
地部四十一|泊|室泊
[p.0561] 新拾遺和歌集 九羈旅 二品法親王覚助の家の五十首の歌に、旅泊、 大江茂重 友誘ふ室の泊りの朝嵐に声お帆にあげて出づるふなびと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0561_2883.html - [similar]
地部四十|渡|名称
[p.0355] 後撰和歌集 十九羈旅 ある人いやしき名とりて、遠江国へまかるとて、はつせ川お渡るとてよみ侍りける、 読人しらず はつせ川渡る瀬さへや濁るらんよにすみ難き我身と思へば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0355_1798.html - [similar]
天部四|風|風以方位為名
[p.0256] 後拾遺和歌集 九羈旅 つくしよりのぼりけるみちに、さやかた山といふ所おすぐとてよみ侍ける、 右大弁通俊 あなしふくせとの塩あひに舟出してはやくぞ過るさやかた山お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0256_1527.html - [similar]
帝王部二十|皇后下〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|国母為...
[p.1194] 皇胤紹運録 後堀河院、母北白河院、〈◯陳子〉基家卿女、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1194_4582.html - [similar]
帝王部十四|太上天皇〈追尊天皇附〉|尊親王為太上天皇
[p.0835] 五代帝王物語 後堀河院、位に即せ給べきに定て、関東より馳せのぼりて申ければ、後高倉の法皇〈◯守貞〉は、折ふし持仏堂にわたらせ給ひけるが、後世の障となるべし、ふつとかなふまじきと仰有けるお、北白河院〈◯守貞妃陳子〉のいかにかヽる事おば思食さるヽぞ、宮々の御ためも、傍めでたかるべし、子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0835_3008.html - [similar]
地部三十九|橋下|近江国/勢多橋
[p.0319] 堀河院御時百首和歌 雑 橋 権中納言匡房 まきの板も苔むすばかり成にけり幾代か経ぬる瀬田の長橋〈◯又見新古今和歌集〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0319_1590.html - [similar]
地部十六|美濃国|宿駅
[p.1242] 後拾遺和歌集 九羈旅 東のかたへまかりけるに、うるま(○○○)といふ所にて、 源重之 東ぢにこゝおうるまといふことは行かふ人のあれば成けり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1242_4978.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|名所
[p.0763] 後拾遣和歌集 九羈旅 熊野へまいり侍りける道にて、吹上の浜お見て、 懐円法師 都にて吹上の浜お人とはヾけふ見る計りいかヾかたらむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0763_3278.html - [similar]
動物部九|鳥二|都鳥
[p.0641] 後拾遺和歌集 九/羈旅 いづみへくだり侍けるに、よる都鳥のほのかになきければ、よみ侍ける、 和泉式部 ことゝはゞありのまに〳〵みやこ鳥都のことお我にきかせよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0641_2431.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以原質為名
[p.0012] 新後拾遺和歌集 十/羈旅 旅歌の中に 常磐井入道前太政大臣〈○藤原実氏〉 かりねする岡のかやねのかや筵かたしき明す旅の露けさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0012_40.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|燧
[p.0288] [p.0289] 後撰和歌集 十九/離別羈旅 とおきくにへまかりけるともだちに、火うちにそへてつかはしける、よみ人しらずこのたびも我お忘れぬものならばうちみんたびに思ひ出なん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0288_1640.html - [similar]
帝王部十三|御幸|遊覧御幸
[p.0735] 後撰和歌集 十九羈旅 法皇宮の滝といふ所御らんじける御供にて 菅原右大臣〈◯道真〉 水ひきのしらいとはへておるはたお旅のころもにたちやかさねん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0735_2578.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡筥
[p.0371] [p.0372] 後撰和歌集 十九/離別羈旅 とおき国にまかりける人に、たびのぐつかはしける、かゞみのはこ(○○○○○○)のうらにかきつけてつかはしける、 おほくぼののりよし身おわくる事のかたさにます鏡影ばかりおぞ君にそへつる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0371_2212.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|瀬戸
[p.1270] 散木棄歌集 五羈旅 むさけのせとヽいふ所にてよめる たのもしやむさけのせとおいる程は立しらなみもよらじとぞ思ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1270_5406.html - [similar]
動物部十二|鳥五|鴡鳩
[p.0958] 散木棄歌集 五/羈旅 筑紫へくだりけるに、たかとみといふ所にて、みさごのいおとりけるおみてよめる、 夕まぐれたかとみつればあら磯の波間おわくるみさご成ける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0958_3895.html - [similar]
器用部五|飲食具五|擂鉢
[p.0340] 万代狂歌集 六/羈旅 衣川にて 平秩東作 くだけても伊勢摺鉢(○○○○)のくちもせずのこるは武士のかめい片岡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0340_2042.html - [similar]
植物部十五|草四|麦門冬
[p.1069] 万葉集 七/雑歌 羈旅作妹為(いもがため)、菅実採(すがのみとりに)、行吾(ゆけるわれ)、山路惑(やまぢまどひて)、此日暮(このひくらしつ)、 右四首、〈◯三首略〉柿本朝臣人麿之歌集出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1069_4471.htm... - [similar]
植物部二十一|草十|芰
[p.0390] 万葉集 七/雑歌 羈旅作君為(きみがため)、浮沼池(うきぬのいけの)、菱(ひし/○)採(とると)、我染袖(わがそめしそで)、添在哉(ぬれにけるかも)、 右四首、柿本朝臣人麻呂之歌集出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0390_1732.htm... - [similar]
地部四十四|山下|相模国/箱根山
[p.0796] 万葉集 七雑歌 羈旅作足柄乃(あしがらの)、筥根飛超(はこ子とびこえ)、行鶴乃(ゆくたづの)、乏見者(ともしきみれば)、日本之所念(やまとしおもほゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0796_3691.html - [similar]
地部四十九|潟|上総国/海上潟
[p.1291] 万葉集 七雑歌 羈旅作 夏麻引(なつそひく)、海上滷乃(うなかみがたの)、奥津洲爾(おきつすに)、烏者簀竹跡(とりはすだけど)、君者音文不為(きみはおともせず) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1291_5497.html - [similar]
地部四十一|津|澪標
[p.0491] 万葉集 十二古今相聞往来歌 羈旅発思 水隻衝石(みおつくし)、心尽而(こヽろつくして)、念鴨(おもへかも)、此間毛本名(こヽにももとな)、夢西所見(ゆめにしみゆる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0491_2457.html - [similar]
地部四十三|山上|岫
[p.0713] 万葉集 十二古今相聞往来歌 羈旅発思 玉釧(たまくしろ)、巻寝志妹乎(まきねしいもお)、月毛不経(つきもへず)、置而八将越(おきてやこえむ)、此山岫(このやまのくき) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0713_3376.html - [similar]
地部四十一|港|猪名港
[p.0571] [p.0572] 万葉集 七雑歌 羈旅作大海爾(おほうみに)、荒莫吹(あらしなふきそ)、四長鳥(しながどり)、【居名之湖】爾(いなのみなとに)、舟泊左右手(ふ子はつるまで)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0571_2918.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|名称
[p.1035] 雅言集覧 四十八由 ゆ 温泉、〈古、羈旅、〉但馬の国の湯へまかりける時に雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1035_4503.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.