Results of 201 - 300 of about 1665 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7815 九感 WITH 7815 ... (5.899 sec.)
地部三十七|道路|碊道
[p.0016] 千載和歌集 十八雑 山寺にこもりて侍ける時、心ある文お女のしば〳〵つかはし侍ければ、よみてつかはしける、 空人法師 おそろしやきそのかけぢの丸木橋ふみみるたびに落ぬべきかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0016_85.html - [similar]
地部三十九|橋下|信濃国/木曾懸橋
[p.0329] 千載和歌集 十八誹諧 山寺にこもりて侍りける時、心ある文お女のしば〳〵つかはし侍ければ、よみてつかはしける、 空人法師 おそろしやきそのかけぢの丸木橋ふみみるたびに落ぬべきかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0329_1639.html - [similar]
地部三|山城国|葛野郡
[p.0220] 三代実録 十一清和 貞観七年九月己卯朔、詔以山城国葛野郡山地一町八段賜清源山寺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0220_1047.html - [similar]
地部二十八|阿波国|郷
[p.0800] 倭名類聚抄 九阿波国 板野郡 松島〈万都之万◯高山寺本松作川、万都作加波、〉津屋〈都乃也〉高野〈多加乃〉小島〈乎之万〉井隈〈井乃久万〉田上〈◯高山寺本註多乃加美〉山下〈也万乃之多〉全戸 新屋〈◯高山寺本新屋次有松島、註万豆之末、〉 阿波郡 高井〈◯高山寺本註多加為〉秋月〈安木都木〉香美〈加 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0800_3459.html - [similar]
地部三十|筑後国|郷
[p.0973] 倭名類聚抄 九筑後国 御原郡 長栖 日方 坂井〈○坂、高山寺本作板、〉川口 生葉郡 大石 山北 姫治〈◯治、高山寺本作沼、註比女奴、〉物部 椿子 小家 高西 竹野郡 柴刈 二田 竹野 長栖 船越 川会 山本郡 土師 蒲田 古見 三重 芝沢 御井郡 節原 伴太 殖木 弓削 神氏〈◯氏高山寺本作代註久万之呂、〉 賀駄 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0973_4190.html - [similar]
地部四|河内国|安宿郡
[p.0318] 日本霊異記 下 妙見菩薩変化示異形顕盗人縁第五 河内国安宿郡部内、有信天原山寺、為妙見〓献燃灯処、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0318_1616.html - [similar]
地部二十五|播磨国|郷
[p.0526] [p.0527] 倭名類聚抄 八播磨国 明石郡 葛江〈布知衣〉明石〈安加之〉住吉〈須美与之〉神戸 邑美〈於布美〉垂見〈(見、高山寺本作水、)多留美〉神戸 賀古郡 望理 長田〈奈加太〉住吉〈須美与之〉余戸〈◯高山寺本、余戸次有賀古、〉 印南郡 大国〈於保久爾〉益気〈◯高山寺本、気作田、註末須太、〉含芸 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0526_2236.html - [similar]
地部二十五|美作国|郷
[p.0560] 倭名類聚抄 八美作国 英多郡 英多 〓武〈◯高山寺本作江見、註衣美、〉吉野 大野 讃甘〈◯高山寺本註佐奈保〉大原 粟井〈◯粟、高山寺本作栗〉 広井 楢原 林野 巨勢 川会 勝田郡 勝田〈加都多◯加都多、高山寺本作加豆未太、〉飯岡〈◯高山寺本註以保加〉塩湯〈◯高山寺本註之保由〉墻月〈◯墻、高山寺本作殖 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0560_2371.html - [similar]
地部二十九|伊予国|郷
[p.0874] [p.0875] 倭名類聚抄 九伊予国 宇摩郡 山田 山口〈也万久知〉津根〈都禰〉御井〈美井〉余戸 新居郡 新居 丹上〈◯高山寺本丹作井、註為乃倍、〉島山 花〈◯高山寺本作立花〉賀茂 神戸 周敷郡 田野〈◯高山寺本註多乃〉池田 井出 吉田〈◯高山寺本註与之多〉石井〈◯高山寺本註以之井〉神戸 余戸 桑村郡 籠田 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0874_3806.html - [similar]
地部二十|陸奥国下|郷
[p.0133] [p.0134] [p.0135] 倭名類聚抄 七陸奥国 白河郡 大村 丹波 松田 入野 鹿田 石川 長田 白川 小野 駅家 松戸〈◯戸、高山寺本作田、〉小田 藤田 屋代 常世 高野 依上 磐瀬郡 磐瀬 推会〈◯推、高山寺本作惟〉広門 山田 余戸 白方 駅家 会津郡 伴々〈◯々、高山寺本作あ、部省字也、〉多具 長江 倉精〈◯高山 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0133_505.html - [similar]
地部二十六|備前国|郷
[p.0585] 倭名類聚抄 八備前国 和気郡 坂長〈佐加奈加〉藤野〈布知乃〉益原〈万須波良〉新田〈爾布多〉香止〈加々止〉 磐梨郡 和気 石生〈伊波奈須〉那磨 肩背〈加多世〉礒名 物部 物理〈毛土呂井〉 邑久郡 邑久〈於保久〉靭負〈由介比〉土師〈反之〉須恵 長沼〈奈加奴〉尾沼〈乎奴〉尾張〈乎八利〉杯梨〈◯高山 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0585_2491.html - [similar]
地部二十六|備中国|郷
[p.0603] [p.0604] 倭名類聚抄 八備中国 都宇郡 河面〈加波毛〉撫河〈奈都加波〉深井〈布加井〉駅家 窪屋郡 大市〈於布知〉阿智 三須 美箐〈◯箐恐簀誤、高山寺本註国用三須、〉真壁〈万加倍〉 軽部〈加留倍〉 賀夜郡〈◯高山寺本註国用賀陽〉庭妹〈爾比世◯高山寺本、妹作妋、此作波、〉板倉〈伊多久良〉足守〈安 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0603_2585.html - [similar]
地部十五|近江国|郷
[p.1184] [p.1185] 倭名類聚抄 七国郡 近江国 滋賀郡 古市〈布留知〉真野〈末乃〉大友〈於保止毛〉錦部〈爾之古利〉 栗本郡 物部〈毛乃乃倍◯原脱一乃字、拠高山寺本補〉治田〈発多〉木川〈木乃加波〉勢多 梨原〈奈之波良〉 甲賀郡 老上〈於保加美◯高山寺本保作支〉夏身〈奈豆美〉山直〈也末奈保◯高山寺本無奈保 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1184_4763.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|郷
[p.0740] 倭名類聚抄 九紀伊国 伊都郡 神戸 賀美〈◯美、高山寺本作茂、〉村主 指理 桑原 那賀郡 神戸 右手〈◯右、高山寺本作石、〉 福門〈◯福、高山寺本作橋、〉 那賀 荒川 山埼 埴埼、〈◯高山寺本註羽佐岐〉 名草郡 大屋 直川 苑部 大田 大宅 忌部 誰戸 断金 駅家 野応 津麻〈◯麻、高山寺本作摩、〉 神戸 国懸 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0740_3188.html - [similar]
地部二十三|丹後国|郷
[p.0404] [p.0405] 倭名類聚抄 八丹後国 加佐郡 志楽〈◯高山寺本註之良久〉高橋 大内 田造〈◯造、高山寺本作辺〉余戸 凡海〈於布之安万〉志託〈◯高山寺本註之多加〉有道〈◯高山寺本註安里知〉川守 神戸 与謝郡 宮津 日置 拝師〈◯高山寺本註波也之〉物部 山田 謁叡〈◯高山寺本註安知江〉 神戸 丹波郡 大野 新沼〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0404_1643.html - [similar]
地部二十七|安芸国|郷
[p.0663] [p.0664] 倭名類聚抄 八安芸国 沼田郡 今有 沼田 船木〈布奈木〉安直〈安知加〉真良〈新良〉梨葉〈奈之波〉都宇 賀茂郡 賀茂 志芳〈之波〉造果〈佐宇加〉高屋〈多加也〉入農〈伊(伊、高山寺本作邇、)比乃〉訓養〈也万、(万高山寺本作奈、)久爾〉香津 木綿 大弓 安芸郡 漢弁〈◯高山寺本註加倍〉弥理 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0663_2842.html - [similar]
地部二十一|越前国|郷
[p.0239] [p.0240] 倭名類聚抄 七越前国 敦賀郡 神戸 与祥 津守〈都毛利〉伊部 従省〈◯省、高山寺本作者、〉鹿蒜〈加倍留、◯倍、高山寺本作比、〉 丹生郡 賀茂 野田〈乃太〉丹生 岡本〈乎加毛止◯毛止二字原脱、拠高山寺本補、〉泉〈◯高山寺本無此郷〉従省〈之土無◯高山寺本無此郷、〉可知 朝津〈阿佐布豆〉三太 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0239_930.html - [similar]
地部二十一|若狭国|郷
[p.0209] 倭名類聚抄 七若狭国 遠敷郡 遠敷〈乎爾布〉丹生〈爾生〉玉置〈◯高山寺本註多末支〉余戸 安賀〈安加〉野里 神戸〈◯神戸下原有丹生二字、重出、拠高山寺本刪〉志摩 佐文 木津 阿桑〈阿乎◯佐文以下高山寺本無〉 大飯郡 大飯〈◯高山寺本註於保比〉佐分 木津〈◯高山寺本註岐豆〉阿桑、〈◯高山寺本作阿遠〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0209_787.html - [similar]
地部三十|筑前国|郷
[p.0945] [p.0946] 倭名類聚抄 九筑前国 怡土郡 飽田〈安久多〉託杜〈◯杜、高山寺本作社〉、大野〈於保乃〉長野〈奈加乃〉雲須〈久毛波留〉良人 石田〈伊之木◯伊之木、高山寺本作以之多、〉海部 志摩郡 韓良 久米 登志〈度之〉明敷〈安加之岐〉雞永 川辺 志麻 早良郡 毘伊〈比〉能解〈乃計〉額田〈奴加多〉早良 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0945_4081.html - [similar]
飲食部十三|味噌〈豉 納豆併入|種類
[p.0858] 嬉遊笑覧 十上飲食 金山寺みそは、紀州若山金山寺の名物にて、江戸に流行出しは、享保年中よりとなむ、他州にはなし、東坡金山贈宝覚長老詩、誰能斗酒博西凉、但愛斎厨法厨香、また寄園寄所寄に、天下第一者、金山寺塩豉と雲、博物類纂〈十二〉諸州名産お挙たる内にも、江陰県河豚、金山寺鹹豉雲々とい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0858_3601.html - [similar]
地部三十三|大隅国|郷
[p.1184] 倭名類聚抄 九大隅国 菱刈郡 羽野 亡野〈◯亡、高山寺本作出、〉大水 菱刈 桑原郡 大原 大分 豊国 答西〈◯答、高山寺本作益、〉稲積 広田〈◯田、高山寺本作西、〉桑善 仲川〈国用中津川三字〉囎唹郡 葛例 志摩〈国用島字〉阿気 方後 人野 大隅郡 人野〈◯人恐大誤〉大隅 謂列〈◯謂恐渭誤〉姶臈 禰寝 大河 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1184_4968.html - [similar]
地部二十四|出雲国|郷
[p.0473] [p.0474] 倭名類聚抄 八出雲国 能義郡 舎代〈◯代、高山寺本作人、〉安来 楯縫 口縫 屋代 山国〈◯山、高山寺本作母、〉母理 野城 賀茂 神戸 意宇郡 宍道 来待 拝志 神戸 忌部 山伐〈◯伐、高山寺本作代、〉大草 筑陽 島根郡 朝酌 山口 千染〈◯千、出雲風土記作手、〉美保 方結 賀知 多久 生馬 法吉 千酌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0473_1992.html - [similar]
地部五|和泉国|郷
[p.0341] 倭名類聚抄 六和泉国 大鳥郡 大鳥〈於保止利〉日部〈(高山寺本作日下部)久佐倍〉和田〈爾木(高山寺本作邇岐)多〉上神、〈加無(高山寺本脱無字)都美和〉大村、〈於保無良〉土師〈波爾(爾、高山寺本作邇)之〉蜂田〈波知多〉石津〈以之都〉塩穴〈之保乃阿奈〉常凌〈今為深井、不加井、〉 和泉郡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0341_1775.html - [similar]
地部二十|出羽国|郷
[p.0189] [p.0190] 倭名類聚抄 七出羽国 最上郡 郡可〈◯郡恐那誤〉山方 最上 芳賀 阿蘇 八木 山辺 福有 梁田 大倉 村山 長岡 大山 福岡〈◯高山寺本梁田以下六郷無、蓋此六郷村山郡郷名之重出、宜削、〉 村山郡 大山 長岡 村山 大倉 梁田 徳有 置賜郡 置賜 広瀬 屋代 赤井 宮城 長井 余戸 雄勝郡 雄勝 大津〈◯大 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0189_694.html - [similar]
地部十三|上総国|郷
[p.1038] 倭名類聚抄 六国郡 上総国 市原郡 海部〈阿万〉市原 江田〈衣多〉湿津〈宇留比豆〉山田〈夜万多〉万麻〈久々万〉 海上郡 佐三 稲庭〈伊奈無(無、高山寺本作爾)波〉大野 山田 倉橋〈久良波之〉福良〈布久良〉鳴穴 馬野〈無万乃〉 畔蒜郡 美々 小河〈乎加波〉甘木〈安万木〉新田 椅原 三衆〈美毛呂〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1038_4205.html - [similar]
地部三十一|豊後国|郷
[p.1028] 倭名類聚抄 九豊後国 日高郡 安伎 伊美 来縄〈◯以上三郷国埼郡之郷名、誤入此、応除、〉田染 津守 球珠郡 今已 小田 永野 直入郡 三宅〈◯高山寺本、作松納、〉直入 三宅 大野郡 田口 大野 緒方 三重 海部郡 佐加 穂門 佐井 丹生 日田 在田 夜関〈◯関、高山寺本作開、〉日理 父連〈◯父、高山寺本作久、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1028_4425.html - [similar]
地部二十四|伯耆国|郷
[p.0453] 倭名類聚抄 八伯耆国 河村郡 笏賀 舎人 多駄 塡見〈◯塡、高山寺本作埴、〉 日下〈苦佐加倍〉河村 竹田 三朝 久米郡 八代 立縫〈◯立、高山寺本作楯、〉 山守〈◯守高山寺本作寺〉大鴨 小鴨 久米 勝部 神代 下神 上神 八橋郡 方見 由良〈◯良、高山寺本作見、〉荒木 古布 八橋〈也八之〉箟津 汗入郡 束積 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0453_1892.html - [similar]
地部十六|美濃国|郷
[p.1265] [p.1266] 倭名類聚抄 七国郡 美濃国 多芸郡 富上 物部 乗穂〈〇乗、高山寺本作垂、〉立野 有田 田後 佐伯 建部 石津郡 桜樹 山崎 大庭 建部 不破郡 山本 栗原 有宝 野上 新居 表佐〈〇表、高山寺本作遠、〉丈部 藍川 荒崎 三桑 高家 真野 駅家 池田郡 額田 壬生 小島 伊福 春日 池田 安八郡 那珂 大田 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1265_5087.html - [similar]
地部二十七|長門国|郷
[p.0711] 倭名類聚抄 八長門国 厚狭郡 見穂 小幡〈乎波多〉厚狭〈安都佐〉久喜 二処〈布多井◯二処、高山寺本作二家、布多井、作不多閉、〉神戸 駅家 良田〈与之多〉松室〈万都也〉 豊浦郡 田部〈多倍〉生倉〈伊久◯高山寺本、久下有良字、〉室津〈無呂都〉額部〈奴加倍◯奴加倍、高山寺本作加久無、〉駅家 栗原〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0711_3068.html - [similar]
地部十|相模国|郷
[p.0764] [p.0765] 倭名類聚抄 六国郡 相模国 足柄上郡 高家〈◯高、高山寺本作豪、〉桜井 岡本 伴郡 余戸 駅家 余綾郡 伊蘇 余綾〈与呂木〉霜見 礒長 中村 幡多〈◯高山寺本此下有野字〉金目 足柄下郡 高田 和戸 飯田 垂氷〈◯氷、高山寺本作水、〉足柄〈阿之加良〉駅家 大住郡 中島 高来 川相 片岡 方見 和太 日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0764_3398.html - [similar]
地部二十六|備後国|郷
[p.0630] 倭名類聚抄 八備後国 安那郡 天家〈◯天高山寺本作大、〉高迫 三谿 抜屋〈◯屋、高山寺本作原、〉大坂 駅家 深津郡 中海 大野 大宅 神石郡 神石 志〈◯下所引東大寺宝亀五年文書有備後国神石郡志麻郷雲々之文、〉高市 三坂 奴可郡 刑部 道部 斗意 三上 沼隈郡 津宇 赤坂 春部 諫山 品治郡 駅家 品治 狩道 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0630_2711.html - [similar]
地部二十一|加賀国|郷
[p.0271] 倭名類聚抄 七加賀国 江沼郡 忘浪〈◯高山寺本忘作忌〉山背〈也万之呂〉竹原〈多加波良〉額田〈奴如多〉郡家 三枝〈佐伊久佐〉菅浪〈須加奈美〉長江〈奈加江〉八田〈也多〉 能美郡 軽海〈加留美〉野身〈乃美〉山上〈也万加美〉山下〈也万之多〉得橋〈宇波之◯得、高山寺本作兎、〉 石川郡 中村〈奈加無良 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0271_1063.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|郷
[p.0832] [p.0833] 倭名類聚抄 九讃岐国 大内郡 引田〈比介多〉白鳥〈之呂止利◯呂、高山寺本作良、〉入野〈爾布乃也〉与泰〈音如日訓◯高山寺本、音上有々字、即泰畳字、〉 寒川郡 難破〈上同本音〉石田〈伊之多〉長尾〈奈賀乎〉造田〈爽畋〉鴨(かも)部 神埼〈加無佐木〉多知〈◯知、高山寺本作和、〉 三木郡 井門 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0832_3628.html - [similar]
地部十七|信濃国|道路
[p.1353] [p.1354] 日本実測録 二街道 従東海道岡崎伊奈街道至金沢〈〇中略〉 信濃国伊奈郡根羽(子ば子)村 四里二十三町四十一間〈至平谷村二里一十八丁一十七間〉 浪合村 三里二十町四十五間 駒場村、三十五度二十六分半、 三里一十五町二十九間半 飯田桜町 一里一十二町五十間 上市田村 一里二十七町八間 名子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1353_5399.html - [similar]
飲食部十三|味噌〈豉 納豆併入|種類
[p.0859] 守貞漫稿 後集一食類 味醤♯金山寺味噌、三都とも有之、金山禅寺より造り始むと雲意にて名とす、虚実詳ならず、大豆に麦麹お合せ、砂糖或蜜お和して甘くす、茄子紫蘇生薑等お交へたり、桜味噌大坂堀江阿弥陀池前及井池に売之店あり、自家にて製し売る也、往々近年は江戸にも来る也、製金山寺と相似たり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0859_3604.html - [similar]
飲食部十三|味噌〈豉 納豆併入|種類
[p.0857] 書言字考節用集 六服食 金山寺醤(きんざんじひしほ)〈事見居家必用〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0857_3596.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0080] 千載和歌集 十七雑 秋比山寺にて読侍ける 藤原良清 おもふこと有明かたの鹿の音は猶山ふかく家いせよとや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0080_647.html - [similar]
歳時部二十|豊凶|因大風年凶
[p.1460] 続本朝通鑑 百七十八後柏原 永正九年三月申午、相模国大風、大山寺大杉倒、関東大飢、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1460_6241.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛙黽
[p.1066] 藤原長能集 山寺にまうづる道に、木々のもと過るほどに、あまがへるのなきしかば、 あまがへる鳴や梢のしるべとてぬれなんものお行やわがせこ〈○せこ、一本作こま、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1066_4378.html - [similar]
方技部六|長短あり、是に於て一日お分ちて百刻とする法あり、是は一昼夜の刻数お平均...
[p.0450] 経国集 十 同〈○和惟逸人春道秋日臥疾華厳山寺精舎之作一首〉 滋善永〈○中略〉吹螺(○○)山寺暁、鳴磬谷風余、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0450_1467.html - [similar]
飲食部十三|味噌〈豉 納豆併入|種類
[p.0858] [p.0859] 紀伊続風土記 物産十下 醤油 玉井醤(○○○)〈世に金山寺味噌といふ〉♯右二種在田郡湯浅村にて製するもの上品なり、諸州へ多く出す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0858_3602.html - [similar]
飲食部十三|味噌〈豉 納豆併入|種類
[p.0859] 皇都午睡 三編上 上方にて買(かう)て来るお、江戸にては買(かつ)て来る、〈○中略〉金山寺の類お嘗物(なめもの)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0859_3603.html - [similar]
歳時部十七|盂蘭盆|朝廷盂蘭盆
[p.1254] 扶桑略記 二十二宇多 仁和五年〈◯寛平元年〉 七月十四日甲辰、主上奉為先帝〈◯光孝〉備盂蘭盆八十具、或送御願寺、或送西塔院、或送華山寺等、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1254_5384.html - [similar]
地部九|駿河国|宿駅
[p.0612] 沙石集 六下 正直之女人事 近比奥州のある山寺の別当なる僧、本尊お造立せむと年来思企て、金お五十両、守袋に入て頸に掛て上洛しける程に、駿河の国原中の宿(○○○○)にて、昼水おあみける家にて、此袋お忘て、菊川にて思出したりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0612_2946.html - [similar]
地部二十二|越中国|村里/名邑
[p.0317] 越中旧事記 一 富山(○○) 往昔は藤井村と雲、普泉寺は古富山寺と書し、藤居山といふ、藤井村といひし故、此号有と也、富山町、長さ四十五町、横町十二町四十間、通り町名拾八有と雲、安永十巳年、町之総丁数御改、〈◯中略〉総町名九十一、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0317_1264.html - [similar]
地部二十七|周防国|郡
[p.0684] [p.0685] 倭名類聚抄 五国郡 周防国〈◯註略〉管六〈◯註略〉大島〈於保之末◯大島於保之末六字原脱、拠高山寺本補、〉玖珂〈珂音如鵝〉熊毛〈久末計〉都濃佐波、〈波音馬〉吉敷、〈与之岐〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0684_2933.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|器用
[p.0917] 沙石集 八 貧窮追出事 或山寺法師の弟子、余に貧しかりけるが、他国へ落ゆかんと、師にいとまこひけんべや御房一升入瓶はいづくにても一升入ぞ(○○○○○○○○○)と雲ける、有漏の法は繋地各別に候にやと答ける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0917_5479.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|動物
[p.0927] 宝物集 二 田舎山寺に隻暫居住して侍りしに、勧学院の雀(○○○○○)は蒙求お囀り、七金山の鳥の黄なる翅生たるらんやうに、お、ろ〳〵承りしは、諸行無常お観ずるお、仏法の大意とは申すとこそ承りしか、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0927_5533.html - [similar]
帝王部十二|行幸下〈朝覲行幸附〉|事変行幸
[p.0671] 皇年代略記 後醍醐 正慶二年〈◯元弘三年〉癸酉閏二月二十四日、密出御隠州謫処、幸伯州大山寺、〈四十六〉五月日、出彼寺赴御帝都、六月五日丁卯、還幸二条富小路殿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0671_2331.html - [similar]
帝王部十七|山陵上|陵地
[p.0997] 長門本平家物語 十二 養和元年正月十四日、六はらの池殿にてつひに崩御なりぬ、新院〈◯高倉〉おほせおかせ給ひけるとて、今夜やがて東山のふもと、清閑寺といふ山寺へおくり奉る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0997_3834.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|専権
[p.1599] [p.1600] 大鏡 一花山 寛和二年丙戌六月廿三日の夜、あさましく候し事は、人にもしられさせ給はで、みそかに花山寺におはしまして、御出家入道せさせ給へりしとぞ、〈〇中略〉あはれなる事は、おりおはしましけるよは、ふぢつぼのうへの御つぼねの小どよりいでさせ給ひけるに、有明の月のいみじうあか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1599_6145.html - [similar]
地部二十六|備中国|名所
[p.0614] 源平盛衰記 十 丹波少将上洛事 丹波少将〈◯藤原成経、中略、〉御墓〈◯成経父成親〉は、何所やらんと問給へば、有木別所と雲山寺也と申、是やこの備中と備前との境なる、吉備の中山(○○○○○)打過て、細谷川(○○○)お分登給へば、秋の空にはあら子ども、草葉に袖もぬれしほれ、落る涙に諍けり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0614_2640.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以形状為名
[p.0019] 堤中納言物語 よしなしごと 人のかしづくむすめお、ゆへだつそう、しのびしのびてかたらひける程に、としのはてに、山寺にこもるとて、たびのぐに、むしろたゝみ、たらひ、はんざう、かせといひたりければ、女、ながむしろ、なにやかや一、やりたりける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0019_89.html - [similar]
帝王部十七|山陵上|陵地
[p.0995] 源平盛衰記 八 讃岐院事 長寛二年八月廿四日、御年四十六にて、支度と雲所にて遂に隠れさせ給にけり、〈◯崇徳〉讃岐御下向の後九年にぞ成給ける、白峯と雲山寺に送奉り焼上奉けるが、〈◯中略〉御骨おば必高野へ送れとの御遺言ありけるとかや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0995_3817.html - [similar]
飲食部三|料理中|糟糠汁
[p.0185] 醒睡笑 八 一山寺に人いたりて、さても〳〵おもしろき境地や候、大略八景も候はんと申ければ、住持の返答に、当寺は十景の古所也と、さ候へば、秦の始皇の地にもまさりたり、八景の外には、いづれお用られ候ぞ、されば旦那あり麓にくだり斎おたべて、こざけにも酔てかへれば、くはつけいあり、さもなく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0185_667.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|動物
[p.0926] 義経記 一 吉次が奥州物語の事 ひでひら〈○藤原氏〉も、くらまと申山寺に、左馬のかうの殿の君達おはしますなれば、だざいの大二位清盛の日本六十六け国おしたがへんと、常はのたまふなるに、源氏の御君達お一人下し参らせ、いは井の郡に京おたて、二人の子どもお両国のりやうしゆさせて、ひでひら生た ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0926_5525.html - [similar]
器用部五|飲食具五|行器
[p.0282] 今昔物語 十二 神名叡実持経者語第卅五 今昔、京の西に神明と雲ふ山寺有り、其に叡実と雲ふ僧住けり、〈○中略〉病人の雲はく、飯お魚お以て食て湯なむ欲き、然れども令食る人の無き也と、聖人此れお聞て、〈○中略〉知たる人の許に、飯一盛、湯一提お乞に遣りつ、暫時有て外居に飯一盛指入の坏具して、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0282_1709.html - [similar]
姓名部八|名上|命名
[p.0636] 沙石集 四 上人の子持たる事 一信州塩田の或山寺に上人あり、三の腹に三人の子お持り、初の腹の子は、まめやかに忍ければ、上人の子と雲ひけれども不審に覚て、名おば思ひもよらずと付たり、次の腹の子おば、時々には我坊にも忍々に通ければ、ひたすらに疑の心も薄くして、名おばさもあるらむと付く、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0636_3138.html - [similar]
地部二十七|安芸国|村里/名邑
[p.0667] 道ゆきぶり 五月十九日、備後の尾道より安芸国ぬた(○○)といふ所にうつり侍、道は南東へ出たる山あり、ひがたおへだてたり、いぬいにそひていそ路はるかにゆくに吉和(○○)といふ所あり、〈◯中略〉はつきの廿九日、あきの国ぬたのさとおたちて、入野(○○)といふ山ざとおとおり侍るに、此所はむかし小野のた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0667_2858.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|覘天変
[p.0252] 大鏡 一花山 つぎのみかど花山院天皇と申き、〈○中略〉永観二年甲申八月廿八日位につかせ給ふ、御歳十七、完和二年丙戌六月廿三日の夜、あさましく候し事は、人にもしられさせ給はで、みそかに花山寺におはしまして、御出家入道せさせ給へりしとぞ、御とし十九、よおたもたせたまふ事二年、其後廿二年 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0252_982.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|雑載
[p.0571] 大鏡 一花山 寛和二年丙戌六月廿三日の夜、あさましく候し事は、人にもしられさせ給はで、みそかに花山寺におはしまして、御出家入道せさせ給へりしとぞ、御とし十九、よおたもたせたまふ事二年、其後廿二年はおはしましき、あはれなる事は、おりおはしましける夜は、ふぢつぼのうへの御つぼねの小どよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0571_1980.html - [similar]
地部二十八|阿波国|名称
[p.0785] 倭訓栞 前編二阿 あは 阿波国も粟の義にや〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0785_3398.html - [similar]
地部二十八|阿波国|名方郡/名東郡/名西郡
[p.0797] 延喜式 二十二民部 〈頭註〉寛平八年九月五日、分名方郡、為名東名西(○○○○)郡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0797_3444.html - [similar]
地部二十八|阿波国|宿駅
[p.0791] 延喜式 二十八兵部 諸国駅伝馬〈◯中略〉 阿波国駅馬〈石濃、郡頭各五匹、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0791_3412.html - [similar]
地部二十八|阿波国|三好郡
[p.0797] 三代実録 四清和 貞観二年三月二日壬子、割阿波国美馬郡置三好郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0797_3440.html - [similar]
地部二十八|阿波国|勝浦郡
[p.0798] 三代実録 八清和 貞観六年四月十日丙寅、阿波国勝浦郡加置少領一員、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0798_3452.html - [similar]
地部二十八|阿波国|田数/石高
[p.0807] 伊呂波字類抄 安国郡 阿波国〈(中略)本田五千四百十四町五歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0807_3502.html - [similar]
地部二十八|阿波国|田数/石高
[p.0807] 官中秘策 五 阿波国 九郡〈◯中略〉 一石高拾九万三千八百六拾弐石余 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0807_3508.html - [similar]
地部二十八|阿波国|田数/石高
[p.0807] 倭名類聚抄 五国郡 阿波国〈◯註略〉管九〈田三千四百十四町五段五十五歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0807_3501.html - [similar]
地部二十八|阿波国|田数/石高
[p.0807] 日本鹿子 十三 阿波国九郡、中上国、四方二日、〈◯中略〉知行高十八万六千七百五十石、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0807_3507.html - [similar]
地部二十八|阿波国|名方郡/名東郡/名西郡
[p.0797] 倭名類聚抄 五国郡 阿波国〈国府、在名東郡(○○○)、本是名方郡(○○○)也、今分為東西二郡、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0797_3445.html - [similar]
地部二十八|阿波国|出挙稲
[p.0808] 倭名類聚抄 五国郡 阿波国〈◯註略〉管九〈(中略)正公各三十万束、本穎五十万六千五百束、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0808_3511.html - [similar]
帝王部十四|太上天皇〈追尊天皇附〉|追尊天皇〖附〗|私称天皇
[p.0855] 万葉集抄 七 阿波国風土記雲、勝間井雲由者、倭健天皇命(○○○○○)、乃大御櫛笥忘、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0855_3068.html - [similar]
地部二十八|阿波国|国産/貢献
[p.0809] 延喜式 三十三大膳 諸国貢進菓子〈◯中略〉 阿波国〈柑子二輿籠、数四百顆、甘葛煎一斗五升、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0809_3516.html - [similar]
地部四十一|津|名称
[p.0484] 倭名類聚抄 九国郡 阿波国三好郡三津〈美都〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0484_2415.html - [similar]
地部二十八|阿波国|雑載
[p.0812] 延喜式 二十八兵部 諸国健児〈◯中略〉 阿波国卅人〈◯中略〉 諸国器仗〈◯中略〉 阿波国〈甲二領、横刀七口、弓廿張、征箭廿具、胡簶廿具、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0812_3536.html - [similar]
地部四十一|港|名称
[p.0564] 万葉集抄 二下 阿波国にみなとあり、中湖といふは牟夜戸与咲湖中にあるが故に中湖お名とす、阿波国の風土記にみえたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0564_2900.html - [similar]
地部二十八|阿波国|那賀郡
[p.0799] 南海通紀 十七 長曾我部元親守四国記 阿波の南方、那珂海部二郡は、険厄の地なり、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0799_3454.html - [similar]
地部二十八|阿波国|村里/名邑
[p.0802] 阿波将裔記 足利義冬より之系図 義親 永禄九年十月廿日、阿波国撫養(○○)にて卒、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0802_3479.html - [similar]
地部二十八|阿波国|板野郡/板東郡/板西郡
[p.0796] [p.0797] 雲錦随筆 二 阿波鳴戸といふは、阿波国板東郡の端と、淡路国三原郡瓮崎〈鳴戸崎とも〉と、双相迫りて海お夾む、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0796_3435.html - [similar]
地部二十八|阿波国|国府
[p.0793] 倭名類聚抄 五国郡 阿波国〈国府在名東郡、本是名方郡也、今分為東西二郡、行程上九日、下五日、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0793_3420.html - [similar]
地部二十八|阿波国|郡
[p.0793] 延喜式 二十二民部 阿波国、上、〈管 板野(いたの) 阿波(あは) 美馬(みま) 三好(みよし) 麻殖(おえ) 名(なの)東 名(なの)西 勝浦(かつら) 那賀(なか)◯中略〉 右為中国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0793_3423.html - [similar]
植物部二|木一|瑞木
[p.0076] 続日本紀 三文武 慶雲元年六月己巳、阿波国献木連理、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0076_291.html - [similar]
地部二十八|阿波国|名称
[p.0785] 倭名類聚抄 五国郡 阿波 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0785_3394.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|阿波国/吉野川
[p.1190] 倭訓栞 前編三十六与 よしの 三大河の一(○○○○○)つにいふ吉野川は、阿波国也、所謂小鳴戸也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1190_5026.html - [similar]
地部四十三|山上|伊予国/天山
[p.0752] 万葉集抄 五 阿波国の風土記のごとくば、そらよりふりくだりたる山のおほきなるは、阿波国にふりくだりたるお、あまのかとやま(○○○○○○○)と雲、その山のくだけて、大和国にふりつきたるお、あまのかく山(○○○○○○)といふとなん申す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0752_3555.html - [similar]
地部二十八|阿波国|名称
[p.0785] 武備志 二百三十一日本考 訳語島名 阿波挨懐(あは) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0785_3396.html - [similar]
地部二十八|阿波国|国産/貢献
[p.0809] 延喜式 三十四木工 諸国所進雑物〈◯中略〉 庸米千斛〈◯中略〉 阿波国三百斛 海藻二千九百五十斤〈◯中略〉 阿波国千四百五十斤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0809_3517.html - [similar]
地部二十八|阿波国|勝浦郡
[p.0798] 続日本紀 三十二光仁 宝亀四年五月辛巳、阿波国勝浦郡領長費人立言、庚午之年、長直籍皆著費之字、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0798_3451.html - [similar]
地部二十八|阿波国|藩封
[p.0807] 南海通紀 十七 羽柴内府公四国配分記 阿波国 蜂須賀彦右衛門尉正勝に賜 内一万石、赤松次郎則房に賜、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0807_3499.html - [similar]
地部二十八|阿波国|名方郡/名東郡/名西郡
[p.0798] 三代実録 十三清和 貞観八年十一月廿五日丙寅、勅阿波国名東郡(○○○)加置主政主帳各一人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0798_3448.html - [similar]
地部二十八|阿波国|荘保
[p.0804] 東大寺要録 六 一諸国諸庄田地〈長徳四年注文定◯中略〉 新発田〈◯中略〉 阿波国名東郡新島庄(○○○)田地八十四町七段七十五歩 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0804_3487.html - [similar]
地部二十八|阿波国|田数/石高
[p.0807] [p.0808] 吹塵録 五人口及国高 天保度御国高調〈◯中略〉 阿波国〈皆私領〉 一高弐拾六万八千八百九拾四石三斗弐升九合 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0807_3509.html - [similar]
地部二十八|阿波国|人口
[p.0810] 官中秘策 五 阿波国 九郡〈◯中略〉 一人数三拾六万弐千九百五人 内〈拾八万五千八百八拾壱人 男 拾七万七千弐拾四人 女〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0810_3523.html - [similar]
地部二十八|阿波国|麻殖郡
[p.0797] 続日本紀 二十九称徳 神護景雲二年七月乙酉、阿波国麻殖郡人外従七位下忌部連方麻呂、従五位上忌部連須美等十一人賜姓宿禰、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0797_3442.html - [similar]
地部二十八|阿波国|郷
[p.0801] 東寺百合古文書 六 宝荘厳院御庄園 阿波国大野庄 季行郷(○○○) 米二百五十六石四斗三升 油四石二斗四升九合〈◯中略〉 右注進如件 平治元年潤五月日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0801_3470.html - [similar]
地部二十八|阿波国|荘保
[p.0806] 吾妻鏡 六 文治二年閏七月廿二日癸卯、前廷尉平尉康頼法師、浴恩沢、可為阿波国麻殖保(○○○)々司〈元平氏家人散位〉之旨、所被仰也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0806_3497.html - [similar]
地部二十八|阿波国|道路
[p.0791] 続日本紀 八元正 養老二年五月庚子、土左国言、公私使直指土左、而其道経伊与国、行程迂遠、山谷険難、但阿波国、境土相接、往還甚易、請就此国以為通路、許之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0791_3411.html - [similar]
地部二十八|阿波国|郡
[p.0795] [p.0796] 源平盛衰記 三十六 能登守所々高名事 伊予国住人河野四郎通信お責とて、通盛教経二手に分て四国へ渡る、越前三位〈◯通盛〉は阿波国北郡(○○)花苑に著給、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0795_3428.html - [similar]
地部二十八|阿波国|那賀郡
[p.0799] 阿州将裔記 足利義冬より之系図 義冬 永正六年、京都にて生る、母は細川讃岐守成元の女、天文三年、都より阿波国へ下向して、那東郡(○○○)平島庄に居住す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0799_3456.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.