Results of 301 - 400 of about 2616 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7380 師秋 WITH 4589 ... (7.642 sec.)
人部十二|諺〈謎〓〉|謎例
[p.0932] 拾遺和歌集 九/雑 なぞ〳〵ものがたりしける所に 曾禰好忠 わが事はえもいはしろのむすび松千とせおふともたれかとくべき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0932_5563.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以形状為名
[p.0021] 拾遺和歌集 七/物名 ながむしろ すけみ 鶯のながむしろには我ぞなく花のにほひやしばしとまると ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0021_102.html - [similar]
植物部十二|草一|米産地
[p.0823] 拾遺和歌集 七/物名 おはりこめ(○○○○○) すけみ池おはりこめたる水のおほかればいひのくちよりあまるなるべし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0823_3255.htm... - [similar]
植物部十四|草三|蘆
[p.0910] 拾遺和歌集 九/雑 つのかみに侍ける人のもとにて たヾみ難波がたしげりあへるは君が代にあしかるわざおせねばなるべし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0910_3680.htm... - [similar]
植物部十四|草三|萓
[p.0916] 拾遺和歌集 七/物名 かるかや 忠岑しら露のかヽるかやがてきえざらば草葉ぞ玉のくしげならまし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0916_3711.htm... - [similar]
植物部十五|草四|〓蒻
[p.0982] 拾遺和歌集 七/物名 こにやく(○○○○) すけみ野おみれば春めきにけり青つヾらこにやくまヽしわかなつむべく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0982_4051.htm... - [similar]
植物部十五|草四|〓葜
[p.1061] [p.1062] 拾遺和歌集 七/物名 さるとりの花 藤原すけみなく声はあまたすれども鶯にまさるとりのはなくこそ有けれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1061_4440.htm... - [similar]
植物部十六|草五|浜木綿
[p.1095] 拾遺和歌集 十四/恋 屏風にみくま野のかたかきたる所 かねもりさしながら人の心おみくま野のうらのはまゆふいくへなるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1095_4575.htm... - [similar]
植物部十六|草五|薢
[p.1111] 拾遺和歌集 七/物名 とち、ところ、たちはな、 すけみ思ふどちところ(○○○)もかへずすみなれんたちはなれなば恋しかるべし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1111_4659.htm... - [similar]
植物部十六|草五|劇草
[p.1132] 拾遺和歌集 七/物名 かいつばた よみ人しらずこき色かいつはたうすくうつろはん花に心もつけざらんかも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1132_4743.htm... - [similar]
動物部十一|鳥四|鶇
[p.0806] [p.0807] 拾遺和歌集 七/物名 つぐみ 大伴黒主わが心あやしくあだに春くれば花につくみといかでなりけん さく花におもひつくみのあぢきなさ身にいたつきのいるもしらずて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0806_3157.html - [similar]
動物部十一|鳥四|杜鵑事蹟
[p.0866] 拾遺和歌集 九/雑 円融院のうへ、うぐひすと郭公と、いづれかまさると申せとおほせられければ、 大納言朝光 おりからにいづれともなき鳥の音もいかゞさだめん時ならぬ身は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0866_3419.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|名称
[p.0788] 新拾遺和歌集 前編三十五/由 ゆめのうきはし(○○○○○○○) 源氏巻の名より始れり、夢浮橋也、夢よりうつゝ、現より夢と情の相通ふおいふといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0788_4736.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0888] 拾遺和歌集 四/冬 完和二年、清凉殿のみさうじに、あじろかける所、 よみ人しらず あじろ木にかけつゝあらふからにしき日おへてよする紅葉なりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0888_5014.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|倚子用法
[p.0129] 拾遺和歌集 十六/雑春 おなじ御時、〈○天暦〉梅花のもとに御いしたてさせ給て、花宴せさせ給に、殿上のおのこども、歌つかうまつりけるに、 源完信朝臣〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0129_776.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|遊覧行幸
[p.0610] 拾遺和歌集 八雑 同御時〈◯醍醐〉大井に行幸ありて、人々に歌よませ給ひけるに、 貫之 おほい川かはべの松にことヽはんかヽるみゆきやありしむかしも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0610_2114.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|以原質為名
[p.0167] 拾遺和歌集 十九/雑恋 忠君宰相まさのぶがむすめにまかり通ひて、ほどなくてうどどもおはこび返しければ、ぢんの枕おそへて侍ちけるお、返しおこせたりければ、 よみ人しらず 涙川みづまさればやしきたへの枕のうきてとまらざるらむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0167_1063.html - [similar]
植物部十六|草五|菖蒲
[p.1125] [p.1126] 拾遺和歌集 二十/哀傷 ふくたりといひ侍けるこの、やり水にさうぶおうえおきてなくなり侍にける、後のとしおひいでヽ侍けるお見て、 粟田右大臣〈◯藤原道兼〉しのべとやあやめもしらぬ心にもながからぬ世のうきにうへけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1125_4713.htm... - [similar]
器用部十二|家什具|籠
[p.0689] 拾遺和歌集 十六/雑春 亭子院京極のみやす所にわたらせたまうて、ゆみ御覧じて、かけ物いださせ給けるに、ひげこに花おこき入て、さくらおとぐらにして、山すげおうぐひすにむすびそへて、かくかきてくばらせたりける、 一条のきみ 木のまよりちりくる花はあづさ弓えやはとゞめぬ春のかたみに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0689_3883.html - [similar]
地部一|地総載|九州
[p.0064] 拾遺和歌集 六別 筑紫へ下りける道にて 重之 舟路には草のまくらもむすばねばおきながらこそ夢も見えけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0064_337.html - [similar]
地部三|山城国|村里/名邑
[p.0244] 拾遺和歌集 十九雑恋 題しらず ひとまろ 山しなのこはたの里に馬はあれどかちよりぞくる君お思へば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0244_1244.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0272] 拾遺和歌集 六別 恒徳公家の障子に 兼盛 夕みてるほどに行かふ旅人やはまなの橋と名づけそめけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0272_1392.html - [similar]
地部四十一|津|難波津
[p.0523] 拾遺和歌集 七物名 つばくらめ 祐見 難波つはくらめにのみぞ舟はつく朝の風のさだめなければ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0523_2656.html - [similar]
地部四十一|泊|室泊
[p.0561] 新拾遺和歌集 九羈旅 二品法親王覚助の家の五十首の歌に、旅泊、 大江茂重 友誘ふ室の泊りの朝嵐に声お帆にあげて出づるふなびと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0561_2883.html - [similar]
地部四十六|泉|関清水
[p.1026] 拾遺和歌集 三秋 延喜の御時月次の御屏風に、 貫之 あふ坂の関の清水にかげみえていまや引くらむ望月の駒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1026_4477.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|犬飼温泉
[p.1063] 拾遺和歌集 七物名 いぬかひのみゆ 読人しらず 烏のこはまだひなヽがらたちていぬかひのみゆるはすもりなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1063_4587.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|佐波古温泉
[p.1074] 拾遺和歌集 七物名 さはこのみゆ よみ人しらず あかずしてわかるヽ人のすむ里はさはこのみゆる山のあなたか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1074_4617.html - [similar]
地部四十八|池〈汀〉 〈溝併入〉|汀
[p.1227] 拾遺和歌集 八雑 延喜御時屏風に つらゆき 雨ふるとふく松かぜはきこゆれど池のみぎはヽまさらざりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1227_5179.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥類別
[p.0499] 拾遺和歌集 四/冬 題しらず よみ人しらず 水鳥のしたやすからぬ思ひにはあたりの水も氷らざりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0499_1719.html - [similar]
動物部八|鳥一|卵
[p.0517] 拾遺和歌集 七/物名 いぬかひのみゆ よみ人しらず 鳥の子はまだひなゝがらたちていぬかひのみゆるはすもりなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0517_1860.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥巣
[p.0536] 拾遺和歌集 十八/雑賀 ある人の産して待ける七夜 元輔 まつがえのかよへる枝おとぐらにて(○○○○○○○)すだてらるべきつるのひなかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0536_1918.html - [similar]
方技部二|陰陽道中|庚申日
[p.0144] 拾遺和歌集 七物名 かのえさるかのえさる舟まてしばしこととはんおきのしら浪まだたゝぬまに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0144_589.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|名称
[p.0611] 拾遺和歌集 十神楽歌 あふさかおけさこえくれば山人(○○)のちと世つけとてきれるつえ也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0611_1862.html - [similar]
飲食部三|料理中|炰
[p.0235] 拾遺和歌集 七物名 つゝみ焼 祐見わきもこが身お捨てしより猿沢の池のつゝみやき(○○○○○)みは恋しき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0235_996.html - [similar]
飲食部九|菓子|糫餅
[p.0604] [p.0605] 拾遺和歌集 七物名 まがり霞わけいまかりかへる物ならば秋くるまでは恋やわたらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0604_2688.html - [similar]
人部一|人総載|髫髪
[p.0080] 拾遺和歌集 二/夏 さた文が家の歌合に みつね 郭公おちかへりなけうなひこ(○○○○)がうちたれがみのさみだれの空 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0080_476.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|子
[p.0194] 拾遺和歌集 七/物名 したヾみ よみ人しらず あつまにてやしなはれたる人の子はしたヾみてこそ物はいひけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0194_1096.html - [similar]
人部五|身体二|乳房
[p.0428] [p.0429] 拾遺和歌集 二十/哀傷 大僧正行基よみたまひけるもヽくさにやそくさそへてたまひてしちぶさのむくいけふぞわがする ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0428_2558.html - [similar]
人部八|生命|生
[p.0633] 拾遺和歌集 十一/恋 題しらず 大伴百世 恋しなむ後はなにせんいける日のためこそ人は見まくほしけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0633_3569.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0695] 拾遺和歌集 十四/恋 題しらず よみ人しらず みちのくのあだちのはらのしらま弓心こはく(○○○○)も見ゆる君かな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0695_4038.html - [similar]
器用部三|飲食具三|折敷種類
[p.0154] 拾遺和歌集 七/物名 くちばいろのおしき(○○○○○○○○○) あし曳の山のこのはのおちくちばいろのおしきぞあはれなりける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0154_947.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鼎
[p.0306] 拾遺和歌集 七/物名 あしがなへ すけみ 津の国のなにはわたりにつくる田はあしかなへかとえこそ見わかね ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0306_1846.html - [similar]
器用部二十四|行旅具下|行縢種類
[p.0503] 拾遺和歌集 七/物名 かの皮のむかばき かのかはのむかばき(○○○○○○○○○)すぎてふかからばわたらでたゞにかへるばかりぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0503_2606.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0672] 拾遺和歌集 八/雑 題しらず よみ人しらず もかり舟いまぞなぎさにきよすなるみぎはのたづも声さはぐなり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0672_3408.html - [similar]
植物部六|木五|桜名所
[p.0310] 拾遺和歌集 一春 題しらず よみ人しらず 芳野山きえせぬ雪と見えつるはみねつヾきさく桜なりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0310_1193.htm... - [similar]
植物部六|木五|梅種類
[p.0322] 拾遺和歌集 七物名 紅梅 うくひすのすつくるえだお折りつればこおばいかでかうまむとすらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0322_1218.htm... - [similar]
植物部六|木五|桃/名称
[p.0333] 拾遺和歌集 七物名 もヽ すけみ 心ざしふかき時にはそこのもヽ(○○)かつきいでぬるものにぞありける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0333_1259.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|竜胆
[p.0448] 拾遺和歌集 七/物名 りうたん よみ人しらず川かみにいまよりうたんあじろにはまづもみぢばやよらんとすらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0448_2001.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0684] 拾遺和歌集 七/物名 きちかう よみ人しらずあだ人のまがきちかうな花うへそにほひもあへず折つくしけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0684_3003.htm... - [similar]
植物部二十六|草十五|蘭草
[p.0785] 拾遺和歌集 七/物名 らに よみ人しらず秋の野に花てふ花お折つればわびしらに(○○)こそ虫もなきけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0785_3470.htm... - [similar]
帝王部二|神器上〈昼御座御剣 大刀契附〉|名称
[p.0048] 新拾遺和歌集 十六神祇 題しらず 大江広秀 くもりなきやたの鏡(○○○○)や岩とあけし天てる神のみかげなるらん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0048_424.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|有明月
[p.0066] 拾遺和歌集 十三恋 だいしらず 人まろ 長月のあり明の月のありつヽも君しきまさば我恋めやも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0066_404.html - [similar]
地部三十九|橋下|長柄橋
[p.0240] 拾遺和歌集 八雑 天暦御時、御屏風の絵にながらの橋の橋柱の僅に残れるかたありけるお、 藤原清正 あしまよりみゆるながらの橋柱昔のあとのしるべなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0240_1219.html - [similar]
地部三十九|橋下|三河国/八橋
[p.0260] 拾遺和歌集 六別 源のよしたねが参河の介にて侍けるむすめのもとに、はヽのよみてつかはしける、 もろともにゆかぬみかはのやつはしは恋しとのみやおもひわたらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0260_1320.html - [similar]
地部四十|渡|籠渡
[p.0368] 新拾遺和歌集 十九雑 寄橋述懐お 藤原宗遠 東路のとづなのはしのくるしとも思ひしらでや世お渡るらん ◯按ずるに、綱橋は即ち籠渡なり、猶ほ綱橋の事は橋梁篇に詳なれば参看すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0368_1871.html - [similar]
地部四十|渡|山城国/淀渡
[p.0412] 拾遺和歌集 二夏 天暦御時、御屏風に淀のわたりする人かける所に、 壬生忠見 いづかたになきて行らんほとヽぎすよどのわたりのまだ夜ぶかきに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0412_2018.html - [similar]
地部四十|渡|三河国/志賀須香渡
[p.0428] [p.0429] 拾遺和歌集 六別 大江為基あづまへまかり下りけるに、扇おつかはすとて、 赤染衛門惜むともなきものゆえにしかすがの渡りときけば唯ならぬかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0428_2129.html - [similar]
地部四十一|津|筑前国/博多津
[p.0544] 新拾遺和歌集 十二恋 文保百首歌奉りけるに 前大納言為定 いかにせんもろこし船のよるかたもしらぬにさはぐ袖のみなと(○○○○○)お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0544_2790.html - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|名林
[p.0910] 拾遺和歌集 八雑 清慎公月林寺にまかりけるに、おくれてまうできてよみ侍りける、 藤原後生 昔わがおりし桂のかひもなしつきの林(○○○○)のめしにいらねば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0910_4014.html - [similar]
地部四十八|湖〈沼附〉|名称
[p.1229] 拾遺和歌集 三秋 ちくぶしまにまうで侍ける時、もみぢのかげの水にうつりて侍ければ、 法橋観教 水うみ(○○○)に秋の山辺おうつしてははたばりひろき錦とぞ見る ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1229_5197.html - [similar]
動物部九|鳥二|千鳥
[p.0646] 拾遺和歌集 四/冬 題しらず 貫之 おもひかねいもがりゆけば冬の夜の川かぜさむみちどりなくなり、 紀友則 夕ざればさほの川原の河霧にともまどはせる千どりなく也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0646_2452.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|名称
[p.0004] 拾遺和歌集 十六雑春 除目のころ子日にあたりて侍けるに、按察更衣のつぼねより、松おはしにて、たべもの(○○○○)おいだして侍けるに、 もとすけ〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0004_18.html - [similar]
器用部五|飲食具五|破籠
[p.0283] 拾遺和歌集 十八/雑賀 大弐国章うまごのいかに、わりごてうじて、うたおえにかゝせける、 元輔 松のこけ千とせおかけておいしげれつるのかひこのすともみるべく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0283_1720.html - [similar]
器用部六|容飾具一|背
[p.0351] 拾遺和歌集 五/賀 鏡いさせ侍りけるうらに、鶴のかたおいつけさせ侍て、 伊勢ちとせとも何かいのらむうらにすむたづのうへおぞ見るべかりける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0351_2090.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡筥
[p.0372] 拾遺和歌集 八/雑 大江為基がもとに、うりにまうできたりける鏡のつゝみたりける紙に、書付て侍ける、 よみ人しらず けふまでとみるになみだのます鏡なれにし影お人にかたるな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0372_2214.html - [similar]
称量部二|量|斛斗升合
[p.0046] 拾遺和歌集 二十哀傷 大僧正行基よみ給ひける百さか】(○○○)〈○さか、原作【Kれ草、拠【K二】一本【K一】改、〉に八十さか(○○○○)そへてたまへりし乳ぶさのむくい今日ぞわがする ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syoryobu/syor_1_0046_192.html - [similar]
天部一|日〈日蝕併入〉|日蝕
[p.0053] 拾遺和歌集 十九雑恋 日蝕の時、太皇太后宮より、一品のみこの許につかはしける、 あふことのかくてやついにやみの夜のおもひもいでぬ人のためには ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0053_301.html - [similar]
天部三|雪|以雪作雑物形|雪山
[p.0230] 続拾遺和歌集 六冬 だいばん所の壺に、雪の山つくられて侍ける朝よみ侍ける、 周防内侍 あだにのみつもりし雪のいかにして雲井にかヽる山となりけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0230_1396.html - [similar]
遊戯部五|物合|前栽合
[p.0270] 拾遺和歌集 五/賀 天暦〈○村上〉御時、前栽のえんせさせ給ける時、 小野宮太政大臣〈○藤原実頼〉 万代にかはらぬ花の色なればいづれの秋か君は見ざらむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0270_1085.html - [similar]
地部三十九|橋下|久米岩橋
[p.0233] 拾遺和歌集 十八雑賀 大納言朝光下らうに侍りける時、女のもとにしのびてまかりて、あかつきにかへらじといひければ、 春宮女蔵人左近 岩橋のよるの契もたえぬべし明るわびしきかつらぎのかみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0233_1177.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|干支
[p.0032] 拾遺和歌集 七物名 ね、うし、とら、う、たつ、み、 よみ人しらず一夜ねてうしとらこそは思けめうき名たつみぞわびしかりける むま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い、むまれよりひつじつくれは山にさるひとりいぬるに人いでいませ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0032_92.html - [similar]
人部二十六|離別|惜別
[p.0426] 拾遺和歌集 六/別 源公貞が、大隅へまかりくだりけるに、せきとの院にて、月のあかゝりけるに、わかれおしみ侍て、 平兼盛 はるかなる旅の空にもおくれねばうらやましきは秋の夜の月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0426_1027.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|餞
[p.0433] 拾遺和歌集 六/別 天暦御時、御めのと肥前が、いではのくにに、くだり侍けるに、せん(○○)たまひけるに、ふぢつぼより、さうぞく給ひけるに、そへられたりける、 よみ人しらず〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0433_1058.html - [similar]
人部二十六|行旅〈遊覧併入〉|餞
[p.0436] 拾遺和歌集 六/別 天暦の御時、小弐命婦、豊前にまかり侍ける時、大ばん所にて餞せさせ給に、かづけ物たまふとて、 御製〈○村上〉 なつ衣たちわかるべきこよひこそひとへにおしき思ひそひぬれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0436_1068.html - [similar]
器用部二|飲食具二|箸種類/以原質為名
[p.0095] 拾遺和歌集 十六/雑春 除目のころ、子日にあたりて侍りけるに、按察更衣のつぼねより、松おはしにて(○○○○○○)たべものおいだして侍りけるに、 もとすけ ひく人もなくてやみぬるみよし野の松はねのひおよそにこそきけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0095_614.html - [similar]
器用部六|容飾具一|面
[p.0350] 続拾遺和歌集 十八/雑 公守朝臣母身まかりて後、朝夕てなれける鏡に、梵字お書て供養し侍りける、 導師にまかりてまたのあした、後徳大寺左大臣のもとに申つかはしける、 法印澄憲 見し人の影もなければます鏡むなしき事お今やしるらむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0350_2086.html - [similar]
植物部二十六|草十五|蘭草
[p.0785] 続拾遺和歌集 十八/雑 諒闇の年の秋、鳥羽殿に美福門院おはしましける比、前栽に蘭のしおれて見えけるお折て、人につかはしける、 皇太后宮大夫俊成なべて世の色とは見れど蘭わきて露けき宿にも有かな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0785_3471.htm... - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|名称
[p.0284] [p.0285] 拾遺和歌集 十九雑恋 かみいたくなり侍けるあした、宣陽殿の女御のもとにつかはしける、天暦御製〈◯村上〉 君おのみおもひやりつヽ神よりも心のそらになりしよひかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0284_1671.html - [similar]
遊戯部四|擲石|擲石具
[p.0224] 拾遺和歌集 十八/雑賀 東宮のいしなとりのいしめしければ、三十一おつゝみて、ひとつにひともじおかきてまいらせける、 よみ人しらす 苔むさばひろひもかへんさゞれ石のかずおみなとるよはひいくよぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0224_918.html - [similar]
遊戯部五|物合|前栽合
[p.0270] 拾遺和歌集 五/賀 右大臣源のひかるの家に前栽合し侍けるまけわざお、うどねりたちばなのすけずみがし侍ける、ちどりのかたつくりて侍けるによませはべりける、 つらゆき たがとしの数とかはみん行かへりちどりなくなる浜のまさごお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0270_1084.html - [similar]
動物部七|獣七|象
[p.0456] 拾遺和歌集 七/物名 きさのき(○○○○) すけみ いかりいの石おくゝみてかみこしはきさのきにこそおとらざりけれ〈○中略〉 きさのきのはこ すけみ よとゝもにしほやくあまのたえせねばなきさのきのはこがれてぞちる ○按ずるに、きさのきは、象之牙、又きさのきのはこは、象之牙之箱なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0456_1576.html - [similar]
人部一|人総載|老男
[p.0092] 拾遺和歌集 九/雑 大隅守さくらじまの忠信がくにヽ侍ける時、こほりのつかさに、かしらのしろき おきなの侍けるお、めしかんがへんとし侍にける時、おきなのよみ侍ける、老はてヽ雪の山おばいたヾけどしもとみるにぞ身はひえにける このうたによりて、ゆるされ侍にける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0092_562.html - [similar]
人部二|親戚上|祖父母
[p.0130] 拾遺和歌集 九/雑 源重之が母の近江のこふに侍けるに、むまごのあづまよりよるのぼりて、いそぐ 事はべりて、えこのたびあはでのぼりぬることヽいひて侍ければ、おばの女のよみ侍ける、おやのおやと思はましかばとひてましわが子のこにはあらぬなるべし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0130_719.html - [similar]
人部二|親戚上|父/母
[p.0137] 拾遺和歌集 八/雑 菅原の大臣冠し侍りける夜、はヽのよみ侍りける、 久かたの月の桂もおるばかり家の風おもふかせてしがな ○按ずるに、菅公は貞観元年に年十五歳にして冠す、四年に試られて及第文章生に補する由、 公卿補任に見ゆ、母氏は伴氏、貞観十四年正月十四日に卒すと文草に見ゆ、月桂お折とは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0137_758.html - [similar]
歳時部十八|八月十五夜〈九月十三夜併入〉|九月十三夜
[p.1311] 躬恒集 清凉殿の南のつまに、みかは水ながれいでたり、その前栽にさヽら河あり、延喜十九年九月十三日に賀せしめ給ふ、題に月にのりてさヽら水おもてあそぶ、詩歌心にまかす、 もヽ敷の大宮ながら八十島お見るこヽちする秋のよのつき〈◯又見拾遺和歌集十七〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1311_5579.html - [similar]
植物部二|木一|五葉松
[p.0087] 拾遺和歌集 一春 おほきさいの宮に、宮内といふ人のわらはなりける時、だいごのみかどのおまへにさぶらひけるほどに、おまへなる五葉(○○)に鶯のなきければ、正月はつねのひつかうまつりける、 大伴家持 松のうへになくうぐひすのこえおこそはつねの日とはいふべかりける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0087_331.html - [similar]
植物部六|木五|梅種類
[p.0322] 拾遺和歌集 九雑 内より人の家に侍ける紅梅おほらせ給けるに、うぐひすのすくひて侍ければ、家のあるじの女、〈◯紀貫之女〉まづかくそうせさせ侍ける、 勅なればいともかしこしうぐひすの宿はととはヾいかヾこたへん かくそうせさせければ、ほらずなりにけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0322_1221.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜産地
[p.0623] 拾遺和歌集 九/雑 三位国章、ちひさき瓜お扇におきて、藤原かねのりにもたせて、大納言朝光が、兵衛佐に侍りける時、つかはしたりければ、おとにきくこまのわたりのうりつくり(○○○○○○○○○○○○)となりかくなりなる心かな返しさだめなくなるなりうりのつら見てもたちやよりこむこまのすきもの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0623_2732.htm... - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|手法
[p.0059] 拾遺和歌集 九/雑 天暦御時〈○村上〉一条摂政〈○藤原伊尹〉蔵人頭にて侍けるに、おびおかけて御ごあそばしける、まけたてまつりて、御かずおほくなり侍ければ、おびお返し給ふとて、 御製 しら浪のうちやかへすとまつほどにはまのまさごの数ぞつもれる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0059_240.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|賭物
[p.0078] 拾遺和歌集 九/雑 内侍馬が家に、右大将実資がわらはに侍ける時、ごうちにまかりたりければ、もの かゝぬさうしお、かけ物にして侍けるお見侍て、 小野宮太政大臣〈○藤原実頼〉 いつしかとあけてみたればはま千鳥跡あるごとにあとのなき哉 返し とゞめても何にかはせんはまちどりふりぬる跡は浪にきえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0078_318.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶯事蹟
[p.0822] 大鏡 八 この天暦〈○村上〉の御時に、清凉殿の御前の梅の木の枯たりしかば、もとめさせ給ひしに、なにのぬしのくらびとにていますかりしときうけ給はりて、わかきものどもはえ見しらじ、きんぢもとめよとの給しかば、ひと京まかりありきしかども侍らざりしに、西の京のそこ〳〵なる家に、色こくさきた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0822_3208.html - [similar]
人部二十五|薦挙〈知遇 不遇併入〉|不遇
[p.0417] [p.0418] 拾遺和歌集 九/雑 身のしづみぬることおなげきて、勘解由判官にて、 源したがふあらたまの、としのはたちに、たらざりし、ときはのやまの、やまさむみ、風もさはらぬ、ふぢごろも、ふたゝびたちし、あさ霧に、こゝろもそらに、まどひそめ、みなしこ草に、なりしより、物おもふことの、葉おし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0417_999.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|臣庶七夕
[p.1221] 房総志料 五安房附録 一房総の俗、七夕重九、倶に佳節たる事おしらず、相伝、天正十八年七月七日小田原城陥、又元和元年九月九日館山城陥、これよりして二節お悪日なりといひて忌来れりと、此比の民情さも有ぬべき事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1221_5238.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0023] 二中歴 五歳時 月倭名 七月〈俗説雲、七月七夕、俗人称、借与織女、令披書於庭戸、故称此月為書披月、今所謂ふみづきは、是ふみひろげづきの略也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0023_168.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|神泉苑行幸
[p.0605] 日本後紀 十七平城 大同三年七月丁亥、幸神泉苑観相撲、令文人賦七夕詩、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0605_2093.html - [similar]
動物部十五|虫下|蜘蛛雑載
[p.1217] 山家集 上 蜘のいかきたるおみて さゝがにのくもでにかけて引くいとやけふ七夕にかさゝぎのはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1217_5092.html - [similar]
植物部二十四|草十三|西瓜雑載
[p.0637] 浪花の風 七夕には西瓜お賞玩す ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0637_2789.htm... - [similar]
地部四十|渡|雑載
[p.0478] 万葉集 十秋雑歌 七夕 天漢(あまのがは)、安渡丹(やすのわたりに)、船浮而(ふねうけて)、秋立待等(あきたつまつと)、妹告与具(いもにつげこそ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0478_2390.html - [similar]
地部四十|渡|雑載
[p.0479] 万葉集 十秋雑歌 七夕 天潢(あまのがは)、渡瀬深弥(わたりせふかみ)、泛船而(ふねうけて)、棹来君之(こぎくるきみが)、楫之音所聞(かぢのときこゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0479_2392.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|名河
[p.1146] 枕草子 三 川は あすか川、ふち瀬さだめなく、はかなからむといとあはれなり、おほい川、いづみ川、みなせ川、みヽと川、又なに事お、さしもさかしくきヽけんとおかし、おとなし川、おもはずなる名とおかしきなり、ほそたに川、たまほし川、ぬき川、さはだ川、さいばらなどのおもひはするなるべし、な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1146_4836.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.