Results of 401 - 500 of about 1430 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 簀賜 WITH 7055 ... (7.789 sec.)
地部十五|近江国|荘保
[p.1209] 近江国輿地志略 九十一伊香郡 余湖荘(○○○) 中河内、椿坂、大谷、片岡郷十二村、丹生郷九村、以上二十四村おいふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1209_4875.html - [similar]
地部二十一|越前国|国府
[p.0232] 催馬楽譜入文 中 みちのくち、たけふのこふに、こは越前国丹生郡武生国府(こふ)お雲ふ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0232_891.html - [similar]
地部二十一|越前国|足羽郡
[p.0237] 古今類聚越前国志 一足羽郡 今立郡の北にあり、東は大野郡、西は丹生郡、北は吉田郡に界す、本国の中央なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0237_917.html - [similar]
地部三十九|橋下|越前国/浅水橋
[p.0340] 書言字考節用集 二乾坤 浅水橋(あさむつのはし/あさふつ)〈越前丹生郡〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0340_1697.html - [similar]
歳時部四|年号下〈逸年号併入〉|逸年号
[p.0362] 二十二社註式 丹生社〈◯中略〉 人皇四十代天武天皇白鳳四年〈乙亥〉御垂跡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0362_2270.html - [similar]
地部二十一|越前国|郡
[p.0232] 倭名類聚抄 五国郡 越前国〈◯註略〉管六〈◯註略〉敦賀〈都留我〉丹生〈爾不〉今立〈伊万太千〉足羽〈安須波〉大野〈於保乃〉坂井〈佐加乃井〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0232_894.html - [similar]
地部二十一|越前国|郡
[p.0232] 延喜式 二十二民部 越前国、大、〈管〉 〈敦賀(つるが) 丹生(にふ) 今立(いまだち) 足羽(あすは) 大野(おほの) 坂井(さかい)◯中略〉 右為遠国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0232_895.html - [similar]
地部二十一|越前国|今立郡/今南西郡/今南東郡/今北東郡
[p.0237] 古今類聚越前国志 一今立郡 丹生、南条二郡の東にあり、東は大野に界し、南は美濃国冠山に接し、北は足羽郡に連る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0237_913.html - [similar]
地部二十一|越前国|今立郡/今南西郡/今南東郡/今北東郡
[p.0237] 日本紀略 淳和 弘仁十四年六月丁亥、越前国言上、丹生郡管郷十八、駅三、割九郷一駅、更建一郡、号今立郡、〈◯中略〉以地広人多也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0237_915.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|姓帯部字
[p.0140] 続日本後紀 十七/仁明 承和十四年八月丁未、越前国丹生郡人大学助教外従五位下春日部(○)雄継等二人改部字為春日臣(○○○○○○○)、兼除辺籍貫左京、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0140_853.html - [similar]
地部三十一|豊後国|宿駅
[p.1017] 延喜式 二十八兵部 諸国駅伝馬〈◯中略〉 豊後国駅馬、〈小野十匹、荒田、石井、直入、三重、丹生、高坂、長湯、由布各五匹、〉伝馬、〈日田、球珠、大野、海部、大分、速見郡各五匹、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1017_4378.html - [similar]
動物部三|獣三|犬事蹟
[p.0174] [p.0175] 新著聞集 四/勇烈 犬虎ともに噬 秀吉公、大坂の城に虎おかわせたまふ、其餌に、近国の村里より犬おめされしに、津の国丹生の山田より白黒斑の犬、つら長く眼大に脚の太り逞しきおぞ曳来りける、実も尋常の形には異なりたり、件の犬虎の籠に入と斉く隅おかたどり、毛おさかしまにたてゝ虎お睨 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0174_610.html - [similar]
人部十一|言語|妖言/枉言
[p.0857] 万葉集 三/挽歌 石田王卒之時、丹生作歌一首〈並〉短歌〈○中略〉 玉梓乃(たまづさの)、人曾言鶴(ひとぞいひつる)、於余頭礼可(およづれか/○○○○)、吾聞都流(わがきヽつる)、枉言加(まがごとか/○○)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0857_5131.html - [similar]
地部二十一|越前国|郡
[p.0232] 易林本節用集 下 越前、〈越州〉大、管十二郡、〈◯中略〉敦賀(つるが)、丹生(にふ)〈府〉今立(いまだち)、足羽(あしは)、大野(おほの)、坂井(さかい)、黒田(くろだ)、池上(いけがみ)、榊田(さかきだ)、吉田(よしだ)、坂北(さかきた)、南条(なんでう) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0232_896.html - [similar]
地部二十一|越前国|坂井郡
[p.0238] 古今類聚越前国志 一坂井郡 吉田郡の北にあり、東北加賀国に接し、東南大野郡に連り、西南丹生郡に界し、西海に至る、 再按するに、倭名抄坂井佐加乃井と読む、日本紀の坂中井、旧事紀の坂名井皆此なるべし、蓋初三国一郷にして後郡名となり、反て三国お管せしなるべし、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0238_922.html - [similar]
地部二十一|越前国|村里/名邑
[p.0242] 郡国提要 越前 八郡、千五百三十三村、 高六十八万九千三百四石八斗一升九合八勺七才(御料私領) 足羽(あしは)郡百六十村 吉田郡百三十九村 丹生郡二百二十九村 今立郡二百二村 南条郡九十二村 坂井郡三百四十九村 大野郡二百七十六村 敦賀郡八十六村 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0242_939.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|修羅
[p.0916] 本朝軍器考 六/火器 大友が家の事しるせる記に、天正四年の夏、宗麟入道が領せる肥後国に、南蕃より大の石火矢来れるお、入道やがて彼の国より修羅おもて、豊後の国臼杵の庄丹生の島迄引きよせて、悦ぶことかぎりなく、其名おば国崩となん名ける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0916_4645.html - [similar]
地部四十六|井|摂津国/入梅の井
[p.1013] 本朝世事談綺 四歳時 【入梅】(つゆ)【の】【井】(い) 摂州矢田郡丹生山田庄原野村栗花落(つゆ)理左衛門第宅に井あり、渡り三尺、深さ一尺、常に水なし、梅雨に入てかならず涌出す、その水口の数お以、入梅の日お定む、終に姓と成りて、栗花落(つゆ)理左衛門といふ五月栗の花の落る頃は、入梅の時節な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1013_4410.html - [similar]
器用部二十六|舟下〈筏併入〉|筏
[p.0749] 万葉集 一/雑款 藤原宮之役民作歌 我国者(わがくには)、常世爾成牟(とこよにならむ)、図負流(ふみおへる)、神亀毛(あやしきかめも)、新世登(あたらよと)、泉乃河爾(いづみのかはに)、持越流(もちこせる)、真木乃都麻手乎(まきのつまでお)、百不足(もヽたらず)、五十日太(いかだ/○○○○)爾作(につくり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0749_3847.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|村主
[p.0130] 姓名録抄 村主(すくり) 錦織(にしこり) 牟(む)佐 穴太(あなふ) 下(しも) 高安下(たかやすしも) 葦屋(あしや) 古市(ふるいち) 志賀穴太(しかのあなお/ほ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0130_792.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以製作為名
[p.0621] 万葉集 八/秋雑歌 山上臣憶良七夕歌 如是耳也(かくのみや)、恋都追安良牟(こひつヽあらむ)、佐丹塗之(さにぬりの/○○○○)、小船(おぶね/○○)毛賀茂(もがも)、王纏之(たまやきの)、真可伊毛我母(まかいもがも)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0621_3139.html - [similar]
飲食部六|乾飯〈麨[併入]〉|粮
[p.0481] 万葉集 五雑歌 都禰斯良農(つねしらぬ)、道乃長手袁(みちのながてお)、久礼久礼等(くれくれど)、伊可爾可由迦牟(いかにかゆかむ)、可利氐(かりて&○○○)波奈斯爾(はなしに)、〈一雲可例比(○○○)波奈之爾〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0481_2181.html - [similar]
植物部二十六|草十五|紅藍花
[p.0757] 万葉集 十/夏相聞 寄花外耳(よそのみに)、見筒恋牟(みつヽやこひむ)、紅乃(くれないの)、末採花乃(すえつむはなの)、色不出友(いろにいでずとも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0757_3341.htm... - [similar]
動物部八|鳥一|羽翼
[p.0504] 万葉集 十九 見飛翻翔鴫作歌一首 春儲而(はるまけて)、物悲爾(ものかなしきに)、三更而(さよふけて)、羽振鳴志芸(はふりなくしぎ)、誰田爾加須牟(たがたにかすむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0504_1763.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴫雑載
[p.0626] 万葉集 十九 見飛翻翔鴫作歌一首 春儲而(はるまけて)、物悲爾(ものかなしきに)、三更而(さよふけて)、羽振鳴志芸(はぶりなくしぎ)、誰田爾加須牟(たがたにかすむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0626_2346.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0961] 古事記 上 爾其沼河日売未開戸、自内歌曰、〈○中略〉麻多麻伝(またまで)、多麻伝佐斯麻岐(たまでさしまき)、毛毛那賀爾(もヽながに)、伊波那佐牟(いはなさむ)遠(お)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0961_5678.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳴
[p.0510] 万葉集 十四/東歌 相聞 筑波禰爾(つくはねに)、可加奈久和之能(かヽなくわしの)、禰乃未乎可(ねのみおか)、奈岐和多里南牟(なきわたりなむ)、安布登波奈思爾(あふとはなしに)、 右常陸国歌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0510_1817.html - [similar]
動物部十二|鳥五|鷲
[p.0949] 万葉集 十四/東歌 相聞 筑波禰爾(つくはねに)、可加奈久和之能(かかなくわしの)、禰乃未乎可(ねのみおか)、奈岐和多里南牟(なきわたりなむ)、安布登波奈思爾(あふとはなしに)、 右常陸国歌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0949_3841.html - [similar]
人部七|身体四|童女放
[p.0567] 万葉集 十四/東歌 相聞 多知婆奈乃(たちばなの)、古婆乃波奈里我(こはのはなりが/ ○○○)、於毛布奈牟(おもふなむ)、己許呂宇都久志(こころうつくし)、伊氐安礼波伊可奈(いであれはいかな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0567_3323.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0003] 万葉集 二十 【阿米都之】乃(あめつしの)、以都例乃可美乎(いづれのかみお)、以乃良波加(いのらばか)、有都久之波波爾(うつくしははに)、麻多己等刀波牟(またこととはむ)、右一首、埴生郡大伴部麻与佐、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0003_11.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|信濃川
[p.1186] 万葉集 十四東歌 信濃奈流(しなぬなる)、【知具麻能】(ちくまの)、【河泊】能左射礼思母(かはのさヾれしも)、伎弥之布美氐婆(きみしふみてば)、多麻等比呂波牟(たまとひろはむ)、〈◯中略〉 右四首、信濃国歌、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1186_5012.html - [similar]
人部四|身体一|息
[p.0315] 古事記伝 七 気吹(いぶき)は息吹(いきぶき)なり、〈伊とのみ雲も即息なり〉大祓辞に、気吹戸坐須気吹戸主止雲神(いぶきどにますいぶきどぬしといふかみ)、根国底之国爾気吹放氐牟(ねのくにそこのくににいぶきはなちてむ)、式に、近江国坂田郡、美濃国不破郡などに、伊夫伎(いぶきの)神社と申すもあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0315_1714.html - [similar]
地部十三|上総国|夷灊郡
[p.1034] 古事記伝 七 伊自牟(いじむ)国造、〈〇中略〉書紀安閑巻元年四月、伊甚(いじむ)国造稚子(わくご)直等雲々の罪ありて、為皇后献伊甚屯倉贖罪、因定伊甚屯倉、今分為郡、属上総国と見ゆ、即和名抄に、上総国夷灊〈伊志美〉郡とある此なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1034_4184.html - [similar]
地部十三|上総国|夷灊郡
[p.1034] 地名字音転用例 んの韻おまの行の音に通用したる例 いじみ 夷灊〈上総郷〉伊志美(いじみ) 灊はじんの音なるお、じみに用ひたり、〈灯心(とうしみ)なども此の例なり〉但し古事記には伊自牟(いじむ)とあり、もとは然雲しなるべし、〈さればいじみと雲は、さがむおさがみと雲類にて、後の唱へか〉、書紀に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1034_4183.html - [similar]
飲食部八|餅〈団子 餡 併入〉|名称
[p.0542] 古事記伝 十七 欲用は母知比氐牟(もちひてむ)と訓べし、〈○註略〉用の仮字は、源仲正家集に、元日恋、千代までも影おならべて逢見むと祝ふ鏡の用ひざらめや、〈夫木集卅二に載れり、又後なれど、藤原経衡家集にも、此同人宇治殿にて、餅おおこすとて、肴には何もあれども此中に心につかば是お用ひよ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0542_2438.html - [similar]
植物部四|木三|槻
[p.0215] 万葉集 二挽歌 柿本朝臣人麿妻死之後泣血哀慟作歌二首并短歌 打蝉等(うつせみと)、念之時爾(おもひしときに)、〈一雲、宇都曾臣等念之、〉取持而(とりもちて)、吾二人見之(わがふたりみし)、趣出之(わしりいでの)、堤爾立有(つヽみにたてる)、〓木(つきのき)之(の)、己知碁智乃枝之(こちごちのえの)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0215_863.html - [similar]
人部一|人総載|老
[p.0083] 万葉集 十/春雑 歎旧 寒過(ふゆすぎて)、暖来者(はるしきぬれば)、年月者(としつきは)、雖新有(あらたなれども)、人者旧去(ひとはふりゆく)、 物皆者(ものみなは)、新吉(あたらしきよし)、唯人者(たヾひとは)、旧之(ふりたるのみぞ)、応宜(よろしかるべき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0083_511.html - [similar]
地部四十三|山上|伊予国/天山
[p.0752] 神代紀口訣 三 風土記、天上有(あめのへにあり)山(やま)、分而堕(わかれてくにに)地(おちぬ)、一片為(かたへはなり)伊予国之天山(いよののあめやまと)、一片為(かたへはなれり)大和国之香山(かぐやま)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0752_3554.html - [similar]
地部九|駿河国|名称
[p.0604] 万葉集 三雑歌 詠不尽山歌一首并短歌 奈麻余美乃(なまよみの)、甲斐乃国(かひのくに)、【打縁流】(うちよする)、【駿河】能国与(するがのくにと)、己知其智乃(こちごちの)、国之三中従(くにのみなかゆ)、出之有(いでヽしある)、不尽能高嶺者(ふじのたか子は)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0604_2923.html - [similar]
遊戯部一|双六〈紙双六併入攤 意銭附〉|双六采
[p.0018] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 長忌寸意吉麻呂歌八首〈○中略〉 詠双六頭(の)歌 一二之(ひとふたの)、目耳不有(めのみにあらず)、五六(いつヽむつ)、三四佐倍有(みつよつさへあり)、双六乃佐叡(すぐろくのさえ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0018_102.html - [similar]
動物部四|獣四|猿/名称
[p.0269] 万葉集 二 天皇〈○天智〉賜鏡王女御歌一首 妹之家毛(いもがいへも)、継而見麻思乎(つぎてみましお)、山跡有(やまとなる)、大島嶺爾(おほしまみねに)、家母有(いへもあら)猿尾(ましお/○ )、〈一雲妹之当継而毛見武爾、一雲家居麻之乎、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0269_983.html - [similar]
植物部三|木二|楊柳
[p.0155] 万葉集 十春雑歌 詠柳 百礒城(もヽしきの)、大宮人之(おほみやびとの)、蘰有(かづらける)、垂柳(しだりやなぎ)者(は)、雖見不飽鴨(みれどあかぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0155_618.html - [similar]
植物部六|木五|桃/名称
[p.0333] 万葉集 七譬喩歌 寄木 向峯爾(むかつおに)、立有(たてる)桃樹(もヽのき)、成哉等(なりぬやと)、人曾耳言為(ひとぞさヽめきし)、女情勤(ながこヽろゆめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0333_1258.htm... - [similar]
植物部十五|草四|百合雑載
[p.1016] 万葉集 八/夏相聞 大伴坂上郎女歌一首夏野乃(なつのぬの)、繁見丹開有(しげみにさける)、姫由理(ひめゆり/○○○)乃(の)、不所知恋者(しらえぬこひは)、苦物乎(くるしきものお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1016_4198.htm... - [similar]
動物部十六|魚上|鮒/名称
[p.1268] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 詠香、塔、厠、屎鮒、奴歌 香塗流(こうぬれる)、塔爾莫依(たふになより)、川隅乃(そかはぐまの)、屎鮒(くそぶな/○○)喫有(はめる)、痛女奴(いたきめやつこ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1268_5350.html - [similar]
人部十三|動作|展転
[p.0999] 古事記伝 十 碾転者は許伊麻呂毘氐婆(こいまろびてば)〈婆は濁音なり、氐婆は多良婆の意なり、〉と訓べし、万葉三〈五十八丁〉に展転(こいまろび)と見ゆ、〈十の五十四丁、十三の廿九丁にもあり、〉許伊(こい)は臥伏(ふす)お雲て、又万葉に即反側(こいふす)、臥有(こやせる)なども多く見ゆ、仮字は許伊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0999_6002.html - [similar]
地部四十一|津|難波津
[p.0526] 万葉集 一雑歌 太上天皇〈◯持統〉幸于難波宮時歌 大伴乃(おほともの)、【美津】(みつ)能浜爾有(のはまなる)、忘貝(わすれがひ)、家爾有妹乎(いへなるいもお)、忘而念哉(わすれておもへや)、 右一首身人部王 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0526_2678.html - [similar]
地部四十|渡|名称
[p.0354] 万葉集 七譬喩歌 寄川 従此川(このかはゆ)、船可行(ふねはゆくべく)、雖在(ありといへど)、【渡瀬】別(わたりせごとに)、守人有(もるひとあるお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0354_1787.html - [similar]
地部四十|渡|宇治渡
[p.0415] 万葉集 十一 寄物陳思 千早人(ちはやびと)、【宇治度】(うぢのわたりの)、速瀬(はやきせに)、不相有(あはずありとも)、後我驪(のちもわがつま)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0415_2037.html - [similar]
地部二十六|備後国|名称
[p.0615] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 【路後】(みちのしり)深津島山(ふかつしまやま)、暫(しばらくも)、君目不見(きみがめみねば)、苦有(くるしかりけり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0615_2647.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0095] 万葉集 十秋相聞 寄花 石走(いはヾしの)、間間生有(まヽにおひたる)、貌花乃(かほばなの)、花西有来(はなにしありけり)、在筒見者(ありつヽみれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0095_433.html - [similar]
地部四十一|津|引津
[p.0548] 万葉集 十春相聞 問答 梓弓(あづさゆみ)、引津野辺有(ひきつのべなる)、莫告藻之(なのりその)、花咲及二(はなさくまでに)、不会君橋(あはぬきみかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0548_2826.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0088] 万葉集 十冬雑歌 詠雪 暮去者(ゆふされば)、衣袖寒之(ころもでさむし)、高松之(たかまとの)、山木毎(やまのきごとに)、雪曾零有(ゆきぞふりたる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0088_734.html - [similar]
植物部九|木八|椿/名称
[p.0540] 万葉集 一雑歌 長皇子御歌 吾妹子乎(わぎもこお)、早見浜風(はやみはまかぜ)、倭有(やまとなる)、吾松椿(あおまつつばき)、不吹有勿勤(ふかざるなゆめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0540_1953.htm... - [similar]
地部四十三|山上|天香久山
[p.0734] 万葉集 一雑歌 天皇御製歌春過而(はるすぎて)、夏来良之(なつきたるらし)、白妙能(しろたへの)、衣乾有(ころもほしたり)、【天之香来山】(あめのかぐやま)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0734_3455.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮒/名称
[p.1268] 万葉集 四/相聞 高安王裹鮒贈娘子歌一首 奥弊往(おきへゆき)、辺去伊麻夜(へにゆきいまや)、為妹(いもがため)、吾漁有(わがすなどれる)、藻臥束鮒(もぶしつかぶな/○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1268_5349.html - [similar]
動物部十八|魚下|鮪
[p.1501] 万葉集 十九 見漁父火光歌一首 鮪衝等(しびつくと/○○)、海人之燭有(あまのともせる)、伊射里火之(いざりびの)、保爾可将出(ほにかいでなむ)、吾之下念乎(わがしたもひお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1501_6510.html - [similar]
人部一|人総載|男
[p.0022] 万葉集 六/雑歌 山上憶良沈痾之時歌一首 士也母(おのこやも)、空応有(むなしかるべき)、万代爾(よろづよに)、語続可(かたりつぐべき)、名者不立之而(なはたヽずして)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0022_191.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0031] 万葉集 八秋相聞 十月(かみなづき)、鐘礼爾相有(しぐれにあへる)、黄葉乃(もみぢばの)、吹者将落(ふかばなりなむ)、風之随(かぜのまにまに)、 右一首、 大伴宿禰池主、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0031_224.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0065] 万葉集 十三相聞 反歌〈◯長歌略〉 数数丹(しくしくに)、不思人者(おもはずひとは)、雖有(あらめども)、暫文吾者(しばしもわれは)、忘枝沼鴨(わすらえぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0065_470.html - [similar]
地部四十一|津|伊予国/饒田津
[p.0541] 万葉集 十二古今相聞往来歌 悲別歌 柔田津爾(にぎたづに)、船乗将為跡(ふなのりせんと)、聞之苗(きヽしなへ)、如何毛君之(なにぞもきみが)、所見不来将有(みえこざるらん)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0541_2776.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|灯火具雑載
[p.0363] 万葉集 十一 寄物陳思 難波人(なにはびと)、葦火燎屋之(あしびたくやの)、酢四手雖有(すしたれど)、己妻許増(おのがつまこそ)、常目頬次吉(とこめづらしき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0363_1903.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0066] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 正述心緒 夕卜爾毛(ゆふけにも)、占爾毛告有(うらにものれる)、今夜谷(こよひだに)、不来君乎(きまさぬきみお)、何時将待(いつとかまたむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0066_488.html - [similar]
植物部十八|草七|瞿麦/石竹
[p.0128] 万葉集 八/夏雑歌 大伴家持石竹花歌一首吾屋前之(わがやどの)、瞿麦乃花(なでしこのはな)、盛有(さかりなり)、手折而一目(たおりてひとめ)、令見児毛我母(みせむこもがも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0128_652.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|名称
[p.0171] 万葉集 八秋雑歌 三原王歌一首 秋露者 あきの つゆ は 、移(うつ)爾有(しなり)家里(けり)、 水鳥乃 みづ とり の 、 青羽乃山能 あお ば の やま の 、色付(いろづく)見者(みれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0171_1072.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0086] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 正述心緒 狛錦(こまにしき)、紐解開(ひもときあけて)、夕谷(ゆふべだに)〈◯谷原作戸、拠略解説改、〉不知有命(しらざるいのち)、恋 有(こひつヽかあらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0086_707.html - [similar]
動物部十五|虫下|虫雑載
[p.1235] 万葉集 六/雑歌 石上乙麻呂卿配土左国之時歌三首並短歌〈○中略〉 草管見(くさづヽみ)、身疾不有(やまひあらせず)、急(すむ)、令変賜根(やけくかへしたまはね)、本之国部爾(もとつくにべに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1235_5185.html - [similar]
地部十五|近江国|志賀郡
[p.1172] 万葉集 一雑歌 過近江荒都時、柿本朝臣人麿作歌、〈◯中略〉 反歌 【楽浪之】(さヽなみの)、【思賀】乃辛崎(しがのからさき)、雖幸有(さきくあれど)、大宮人之(おほみやびとの)、船麻知兼津(ふ子まちか子つ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1172_4686.html - [similar]
動物部二十|介下|忘貝
[p.1637] 万葉集 一/雑歌 太上天皇〈○持統〉幸于難波宮時歌〈○中略〉 大伴乃(おほともの)、美津能浜爾有(みつのはまなる)、忘貝(わすれがひ)、家爾有妹乎(いへなるいもお)、忘而念哉(わすれておもへや)、 右一首身人部王 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1637_7090.html - [similar]
器用部二十三|行旅具中|蓋/繖
[p.0432] 万葉集 三/雑歌 長皇子遊猟路池之時、柿本朝臣人麻呂作歌一首並短歌、〈○長歌略〉 反歌 久堅之(ひさかたの)、天帰月乎(あめゆくつきお)、綱爾刺(つなにさし)、我大王者(わがおほきみは)、蓋爾為有(きぬがさにせり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0432_2258.html - [similar]
動物部十五|虫下|茅蜩
[p.1192] 万葉集 十/夏雑歌 詠蝉 黙然毛将有(もだもあらん)、時母鳴奈武(ときもなかなむ)、日晩乃(ひぐらしの)、物念時爾鳴管本名(ものもふときに なきつヽもとな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1192_4983.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡/名称
[p.0348] 万葉集 十三/問答 垂乳根乃(たらちねの)、母之形見跡(はヽのかたみと)、吾持有(わがもたる)、真十見鏡爾(まそみかヾみに/○○○○ )、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0348_2076.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|有明月
[p.0066] 万葉集 十秋雑歌 詠月 白露乎 しら つゆ お 、玉作有(たまになしたる)、 九月 なが づきの 、 在明之月夜 あり あけ の つく よ 、雖見(みれど)不飽(あかぬ)可聞(かも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0066_405.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|畳床
[p.0058] 嬉遊笑覧 一上/居処 床はもと神代巻に同床共殿とありて、ゆかと訓り、又とことも雲ふ、万葉集に、奥床に母は睡有(いねたり)、外床(ととこ)には父は寝有(いねたり)とあり、床は臥床(ふしど)おいふ也、されど漢土の如く別に床作りて、其上に臥にはあらず、古への人家すべて板敷なれば、坐臥する処には畳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0058_335.html - [similar]
帝王部四|帝号|明御神
[p.0183] 万葉集 六雑歌 讃久邇新京歌 明津神(あきつかみ/○○○)吾皇之(わがおほぎみの)、天下八嶋之中爾(あめのしたやしまのうちに)、国者霜多雖有(くにはしもおほくあれども)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0183_992.html - [similar]
地部三|山城国|郷
[p.0238] 山城志 九綴喜郡 村里 切林、名、符作(ふつくり)、老(おい)中、奥山田、〈属邑四〉湯屋の谷、〈属邑四〉長(おとの)山、禅定寺、〈旧名桑有(くあり)〉岩本、荒木、平岡、大道寺、糠塚、贄田、郷口、〈以上十五村田原郷〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0238_1191.html - [similar]
人部二十八|富|名称
[p.0595] 易林本節用集 不/言辞 富貴(ふき)〈富有(いう)富宥(いう)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0595_1420.html - [similar]
人部一|人総載|壮
[p.0082] 日本書紀 四/妥靖 神淳名川耳天皇〈○中略〉少有(おさなうして)雄抜之気、及壮容貌(おとこさかり)魁偉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0082_497.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|道路
[p.0171] 平家物語 一 でんかののりあひ 其時の御せつろくは、松殿〈◯藤原基房〉にてぞまし〳〵ける、東洞院御所より、御さんだい有けり、有(ゆう)はう門より入御有べきにて、東洞院(○○○)お南へ、大炊のみかどお西へ入御なるに、すけもり朝臣、大炊のみかどいのくまにて、殿下の出御にはなつきに参会(まいりあふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0171_808.html - [similar]
方技部十八|疾病四|癩病
[p.1450] 松屋筆記 六十五 おとらしや、かつたい、やどうか、 大和国にては、癩病の者お おとらしや( ○○○○○) といへり、名義不詳、蓋 御通有( おとほりあら) せられよといふお約ていふ歟、奈良坂に住る癩人多く、奈良の町及在郷に物乞ありくお施与せざる時、おとらしやといひけんより、名におへるにや、関東にて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1450_4852.html - [similar]
飲食部十一|酒下|輸送
[p.0752] 塵塚談 下 江戸中酒店、毎年十月大坂より新酒下り来ると、早速に場末の小酒店迄も、出入の屋敷并町屋までも、一升二升或は五合充も、洩さず相応に配り送りし事なり、文化五辰年冬、新川新堀の酒問屋共より、向後酒配り止べきのよし、酒店へ触出し、それより一統酒配り止になりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0752_3259.html - [similar]
飲食部十一|酒下|酒価
[p.0763] 西遊記 続編三 濁り酒西国にて酒の売買、壱升二升とはいはず、壱はい二はいとて売る事なり、其一はいと雲もの、大抵四合二三勺ばかりなり、球〓郡などは酒下直にして、壱坏の価銭八九文より、十二三文程なり、此所は格別下直の地也、薩摩は余ほど高直なり、壱はい二はいの名は琉球までも皆斯のごとしと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0763_3286.html - [similar]
飲食部十一|酒下|煖酒
[p.0768] 饅頭屋本節用集 加雑用 間(かん/○)〈酒〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0768_3293.html - [similar]
飲食部十一|酒下|雑載
[p.0794] 年中行事秘抄 清凉殿行事霧朝置霧酒(○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0794_3360.html - [similar]
飲食部十一|酒下|輸送
[p.0752] 見た京物語 酒は富士見酒とて、一たび江戸へ乗出したるお賞玩す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0752_3261.html - [similar]
飲食部十一|酒下|酒商
[p.0754] 見た京物語 酒屋に酒ばやしとあり、居酒屋には酒小売とあり、飲人甚少し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0754_3265.html - [similar]
飲食部十一|酒下|酒商
[p.0755] 江戸総鹿子 五 下り酒屋(○○○○)中橋広子路 呉服町壱丁目 弐丁目 瀬戸物町壱丁目 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0755_3269.html - [similar]
飲食部十一|酒下|煖酒
[p.0769] 西宮記 臨時四 侍従所巽角庇地火炉〈有盃酌之時、於此温酒雲々、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0769_3298.html - [similar]
飲食部十一|酒下|煖酒
[p.0770] 臨時客応接 酒の間は、銅壺歟茶釜にても湯煎にすべし、必直問にすべからず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0770_3302.html - [similar]
飲食部十一|酒下|雑載
[p.0795] 田氏家集 下 毒酔吟呈座客飲酒卯前及百鐘、黄昏主客酔相従、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0795_3364.html - [similar]
動物部十八|魚下|鰩
[p.1531] 宜禁本草 坤/虫魚 文鰩魚 無毒、娠婦臨月帯人令易産、亦臨時焼為黒末酒下一分匕、長尺許有翅与尾斉、一名飛魚、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1531_6626.html - [similar]
飲食部十一|酒下|煖酒
[p.0769] 江家次第 一正月 供御薬〈正月元二三〉主殿寮設火炉〈暖御酒料〉造酒司渡御酒、〈或用銀鎗子煖酒雲雲〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0769_3299.html - [similar]
飲食部十一|酒下|嗜酒
[p.0770] 書言字考節用集 四人倫 上戸(じやうこ)〈江次第、文選註、白文集註、以飲食多者為大戸、小者為小戸、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0770_3304.html - [similar]
飲食部十一|酒下|嗜酒
[p.0771] 公事根源 正月 供御薬 同日〈○元日〉女官にかへし給へば、是お後取の人にのましむ、昔は上戸(○○)お撰て後取にめしけるとかや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0771_3309.html - [similar]
飲食部十一|酒下|嗜酒
[p.0771] 侍中群要 八 諸使事賜菰侍従所使〈殿上五位六位高戸者(○○○)〉摘大歌所辛第使〈蔵人所高戸〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0771_3310.html - [similar]
飲食部十一|酒下|酒神
[p.0793] 見た京物語 松の尾の神は、酒屋ことの外に祈る、○按ずるに、造酒神の事は、尚ほ神祇部神祇総載篇に在り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0793_3357.html - [similar]
飲食部十一|酒下|雑載
[p.0796] 続日本紀 七元正 養老元年九月丙辰、幸当耆郡〈○美濃〉多度山美泉、賜従駕五位已上物各有差、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0796_3372.html - [similar]
飲食部十一|酒下|酒商
[p.0754] 天保武鑑 御膳御酒所 〈本石丁二丁め〉正法院八左衛門 〈南大工丁〉菊屋次左衛門御酒所 〈上まき丁〉高島弥兵衛 〈両国元丁〉木津屋理兵衛 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0754_3267.html - [similar]
飲食部十一|酒下|煖酒
[p.0768] 倭訓栞 前編六加 かん 酒おかんするといふは、温むるおいふ、かもするに同じ、或は間字お用るは、白氏文集に、林間煖酒焼紅葉といへるに据にや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0768_3294.html - [similar]
飲食部十一|酒下|嗜酒
[p.0774] 仮名世説 君修雲、日本近来の学者、皆酒量あり、仁斎は其中下戸なり、東涯も上戸なり、闇斎、浅見重次郎も上戸なり、徂来は下戸、南郭、春台も上戸なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0774_3318.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.