Results of 1 - 21 of about 21 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 16556 白嶺 WITH 7815... (1.001 sec.)
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0766] 風流使者記 益右而農鳥、農牛二山、鳳凰、地蔵、巨摩諸岳、次第環匝、以与金峯相接、〈◯中略〉 巌然乎二農之上者、白嶺(しらみ子)也、望之稜々乎可畏、似窮髪之地、毎冬先雪、以其無草木、猶為昊然無玷、故得名雲、風人之詠、藉甚今古、 白嶺横連臥遠熏、荘添月色難分、帰鞭早晩雞鳴後、欲採国風報我君 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0766_3623.html - [similar]
地部四十四|山下|加賀国/白山
[p.0837] 書言字考節用集 一乾坤 越白嶺(こしのしら子)〈斥賀州白山雲爾〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0837_3819.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0765] 類聚名物考 地理十五 甲斐白嶺 かひのしらね 甲斐国 かひがねに同じ所なり、国府より北西の方に在り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0765_3619.html - [similar]
地部四十四|山下|加賀国/白山
[p.0837] 同 二乾坤 白山(しらやま)〈世雲越(こしの)白嶺、飛騨加賀越前蟠根之池、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0837_3820.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0764] [p.0765] 和漢三才図会 六十九甲斐 【甲斐】【白嶺】(しら子) 〈又雲〉【甲斐之嶺】(かひか子)〈後拾遺〉何国ともかひの白ねはしらね共雪降毎に思ひ社やれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0764_3617.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0765] 甲斐名勝志 四巨麻郡 白嶺 かひがねとも、かひのしらねとも雲、名所なり、此山四時雪あり、駿河の国大井川の源は、此山中より出る、一説にかひがねは、一山の名にあらず、すべて甲斐の高山おいふといへり、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0765_3621.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|名所
[p.0850] 和爾雅 一地理 日本国名所 讃岐国 泊磯(とまりのいそ) 網浦(あみのうら) 青野山(あおのやま)〈以上在鵜足郡〉 飯山(いひやま)〈在那珂郡〉 弦打山(つるうちやま)〈在香西郡〉 松山(まつやま) 阿野川(あやかは)〈以上在北条郡〉 松浦(まつがうら) 筆山(ふでやま) 筆海(ふでのうみ) 狭峯島(さみねのしま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0850_3709.html - [similar]
帝王部十八|山陵下|荒廃
[p.1074] [p.1075] 撰集抄 一 新院御墓白峯事 過にし仁安の比、西国はる〴〵修行つかうまつり侍りし次に、讃州みお坂の林と雲所にしばらく住侍き、深山べの楢の葉にていほりむすびて、つま木こりたく山中のけしき、花の木末によわる風、誰とへとてかよぶこ鳥、蓬の本の鶉、日終に哀ならずといふ事なし、長夜の暁 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1074_4246.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0765] 甲斐国志 三十三山川 巨麻郡西河内領 一白峯(しら子) 此山本州第一の高山にして、西方の鎮たり、国風に所詠の甲斐が根是にして、白根の夕照は八景の一なり、南北へ連なりて三峯あり、其北の方最も高き者お指して、今専ら白峯と称す、中間嶺お隔てヽ、武川筋蘆倉村に属せり、本村より絶頂に至る凡拾里許 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0765_3622.html - [similar]
方技部十二|医術三|按摩科雑載
[p.0911] [p.0912] 守貞漫稿 五生業 按摩 諸国盲人業之する者多し、或は盲目に非るものあり、或は得意の招に応て行くのみもあり、或路上呼巡りて応需ずるあり、蓋三都諸国ともに、 振り按摩( ○○○○) は小笛お吹お標とす、振は得意に往々路上お巡り、何家にても需に応ずるお、諸賈亦准之て振売と雲に同じ、又京坂 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0911_2798.html - [similar]
天部一|天|名称
[p.0006] 爾雅註疏 五釈天 穹蒼蒼天也、〈註、天形穹隆、其名蒼蒼、因名雲、〉春為蒼天、〈註、万物蒼蒼然生〉、夏為昊天、〈註、言気皓肝〉、秋為旻天、〈註、是猶愍也、愍万物彫落、〉冬為上天、〈註、時無事、在上而臨下而巳、〉疏〈此釈四時之天名也、雲穹蒼蒼天也者、詩大雅桑柔雲、靡有旅力、以念穹蒼、故 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0006_33.html - [similar]
動物部一|獣一|牛雑載
[p.0071] 本朝食鑑 十一/獣 牛〈訓宇之○中略〉 集解、牛者土畜也、有青黒黄赤白駁雑数色、食之者以黄為上、其余不宜用矣、本邦自古崇神祇、謂食六畜者称穢忌、時乃不能到社祠而奉祀拝詣、若有犯之者必得崇、故上下甚懼之、牛鹿最為重、猪豕犬羊之類亦皆是、或曰、牛者宜人、牛肉牛胆牛黄入薬、用牛皮作器用、為 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0071_264.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|家相
[p.0593] [p.0594] 竜背発秘 序 錦城先生、経お窮るの暇、かたはら家相の術(○○○○)に通じ、其書許多巻あり、文政辛巳の年、先生京師より帰り、病のために経お廃るの暇、悉く其書お我に伝ふ、一日余に告曰、夫東張南張は、色難持前なり、北張巽張にも、色情の禍お雲、北欠西欠にも、色情破敗あり、西張乾張には、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0593_1815.html - [similar]
植物部二|木一|踒松
[p.0090] 甲斐国志 百二十三産物及製造 松〈〇中略〉 這(はひ)松、又いさり松、 金峯、八け岳、白峯、鳳皇山等にあり、窮髪の風烈き処など、岩石の間お薬(まと)ひ、一面に布て如蔓延び広ごり、本と末えお知らず、貝原雲、筑紫の方言そなれ松と雲、和歌に詠ずるそなれ松とは別なり、甲州に多し、子は海松子より小 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0090_343.html - [similar]
地部十|甲斐国|名所
[p.0739] 和漢三才図会 六十九甲斐 甲斐白嶺(しらね)〈又雲〉甲斐之(が)嶺 何国ともかひの白ねはしらね共雪降毎に思ひ社やれ(後拾遺)〈式部〉 黒駒山 自此望富士山、向正南也、至吉田総名郡内、都留郡内而織出繊絹、呼称郡内柳条(しま)、 夢山都人覚束なさに夢山おみるかひ有て行帰らん(名寄) 塩山 指出磯塩の山 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0739_3317.html - [similar]
地部十五|近江国|道路
[p.1157] [p.1158] 近江国輿地志略 四道路 官路 東海道、中山道是なり、二道は京師より江戸におもむくの路なり、其路倶に近江の国お歴るなり、沿革あつて古の如くにはあらずといへども、其名はかはらず、其駅も皆々かはりて、昔し駅なりし処も郊野となり、田畑なりし地もいま駅となるところ多し、源順が和名抄に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1157_4643.html - [similar]
植物部十二|草一|稲/名称
[p.0762] 本朝食鑑 一/穀 稲〈訓伊禰〉釈名〈(中略)必大(平野)按、稲者漑種之総称也、又言通呼粳糯二穀為稲、或謂専指糯以為稲也、然本邦自古指粳糯以為稲也、古者惟有早晩之分、今以早中晩而分之、其稲苅乾之後、経春簸而為米、是粳米而俗称宇流之者也、粳与粳同、〉集解〈◯中略〉夫稲者本邦古来為米之総称 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0762_2832.htm... - [similar]
地部四十四|山下|日向国/霧島山
[p.0855] [p.0856] [p.0857] [p.0858] 古事記伝 十五 高千穂之久士布流多気(たかちほのくじふるたけ)、〈久士布流は、書紀に、槵触と書き、又槵日ともあるに依らば、久志夫流とあるべきに、仮字の清濁の違へるは、これ上代〉〈の音便にて、士お濁り布お清々しと聞えて、上なる肥の国の亦の名も、豊久士比泥別(と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0855_3872.html - [similar]
遊戯部三|将棊|将棊書
[p.0163] 羅山文集 五十/序 象戯図式序 象戯図式者、洛人宗桂及子宗古之所撰次也、〈○中略〉宗桂嘗作象戯図式一巻、以教徒弟広行諸世、而今大君幕下、治教休明、勤政之暇、御覧象戯、凡其相対者、宗桂宗古雖少一馬、而無不勝、宗桂没後、宗古頃補其図式、以為続巻、〈○中略〉今此図式、父作之子述之、其箕裘之間 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0163_666.html - [similar]
地部十八|上野国|名称
[p.0002] 諸国名義考 上 上野 下野 和名抄に、上野〈加三豆介乃、国府在群馬郡、国分為東西二郡、府中間国府、〉下野〈之毛豆介乃、国府在都賀都、〉名義は毛野(けぬ)なり、国造本紀に、難波高津朝御世、元毛野国、分為上下とあり、されば上毛野下毛野なりしお二字と定られし時に、毛の字は略かれつれど、猶毛と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0002_6.html - [similar]
植物部十九|草八|芍薬
[p.0185] [p.0186] 鵝峯文集 百十六/雑著 諷芍薬時維四月芍薬開敷、当階摎砌、有客戯詰曰、何為殿春哉、欲為姚王暫留品藻郡花以用〓之歟、不然空負花中宰相名乎、余代之対曰、夫人各有所長短、花亦宜然、請試論之、〈◯中略〉於是論芍薬曰、曾聞禹貢揚州厥草惟夭、謂芍薬也、雖未知其為定論、而出溱有士女之謔、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0185_864.html - [similar]
PREV 1 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.