Results of 1 - 100 of about 3067 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 九漆 WITH 7268 ... (7.745 sec.)
植物部八|木七|漆樹
[p.0465] 未木和歌抄 二十九漆 漆 民部卿為家 くれなひのおのが身ににぬうるしの木ぬるとしぐれに何かはるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0465_1738.htm... - [similar]
地部四十四|山下|火山
[p.0860] 未木和歌抄 五春雑 寛元三年結縁往生百首 民部卿為家 焼山(○○)のけぶりの末はひとつにて霞むくもいおかへる雁がね ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0860_3879.html - [similar]
地部四十|渡|籠渡
[p.0361] [p.0362] 未木和歌抄 二十六渡 大僧正快修 身おすてヽかごの渡おせしときも君ばかりこそわすれざりしか 此歌はこしのかたに修行しありきて、帰てのち、もとあそびけるわらはのもとへ遣けると雲雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0361_1853.html - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0465] 倭名類聚抄 十五膠漆具 漆 野王案曰、漆〈音七、宇流之(○○○)、〉木汁可以塗〓物也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0465_1735.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0468] 令義解 三賦役 凡調絹絁〈◯註略〉糸綿布、並随郷土所出、〈◯中略〉正丁一人、〈◯中略〉漆三勺、金漆三勺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0468_1745.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0472] 日光山志 三 漆園 是は小倉山の続き鳴沢川といふお越て、其上なる原野の地なる辺おいふ、漆お植付られしかど、原野の続きゆえ、年々野火の為に多く枯うせたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0472_1751.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0473] 佐渡志 五物産 漆 通名うるし 山村に多し、雑太郡小倉村の名産なり、船お作るに用て甚佳と雲、同郡小川村の産は膚木葉に似て漆工の好まざる所なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0473_1752.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0466] [p.0467] 農業全書 七四木 漆うるしお芳野にてうゆる法、先苗お仕立るは、秋子お取て俵に入、ぬれえんなど、つねに水つかふ辺りにおき、俵の上より水おそヽぎ、泔水(しろみづ)おも時々かけて、古筵こもなどおおほひ置ば、春になりて水青みて、芽立の見ゆる時、苗地お冬より耕しこなし熟し、糞おも多く ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0466_1742.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0468] 日本山海名物図絵 三 漆製法 漆の木に、鎌にて切目おつくれば、其切目より汁ふき出るお、竹べらにてこそげ取也、こそげ入るうつは物は、茶の濃きせんじ汁お入、くるみの油お加へて、其上へ漆おこそげいるれば、漆やけずしてよしといへり、凡漆は取には至てほそき木は汁なし、又格別の老木もわろし、和 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0468_1744.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0465] 倭名類聚抄 二十木 金漆樹 楊氏漢語抄雲、金漆樹、〈許師阿夫良能〓〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0465_1736.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0473] 草木六部耕種法 九需葉 赭黒繭(くりかはいろのまゆ)の野蚕は、上野下野越後奥州等に有り、此の髯蟖(けむし)の形状も毛多く、暗青色なるも、淡黒色なるも有り、此虫は極て漆樹葉お好むが故に、会津国にては此虫火しく滋息して、漆樹葉お喰ひ、一段や二段の漆園おば、一夜の中に其葉お喰尽して、終に其木 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0473_1753.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0465] 大和本草 十四木 漆 植之利民用、其用有四、其汁可〓器、其乾者可為薬、乾漆是也、其実可為燭、其木心黄、可為器、〈◯中略〉 はじ、ぬるで、椿亦漆樹之類也、故其生汁亦発小瘡、漆自吉野熊野諸山出、又中夏より多く来販く、為彩色者吉野産為良、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0465_1739.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0465] [p.0466] 和漢三才図会 八十三喬木 漆 漆〈本字〉 和名宇留之 〓物色潤美(うるはし)之略也 木蝋(きらふ)〈漆子也◯中略〉 按漆樹陸奥出羽下野処処、関東之産称世之女(せしめ)漆、為最上、日向米良之産次之、真黒塗及小細工家可用之、和州吉野漆者、朱及〓(うるみ)朱必可用、中国西国北国皆有之、而越前 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0465_1740.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0470] 上杉編年文書 三十二 掟〈◯中略〉 一漆の木者皆枯候共、又若木何ほど出来候とも、本役の外指引被成間敷候間、木なへおもそだてべき事、 以上 右条々触下肝煎百姓等に堅為申聞、一在所へ一つ宛書写し可相渡者也、 慶長九年閏八月二日 山城守〈◯直江兼〓〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0470_1748.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0466] 重修本草綱目啓蒙 二十四喬木 漆 うるし 乾漆一名続命筒〈輟耕録〉 漆、秘伝花鏡に〓に作る、同字なり、山中に自生多し、葉は膚木(ふしのき)葉に似て鋸歯なし、香椿葉より短く数少し、秋に至れば面紅色、背黄色に染て落つ、花は夏枝梢に長穂おなし枝お分ち、黄白小花お開く、膚木花に似たり、後実お結 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0466_1741.htm... - [similar]
植物部八|木七|漆樹
[p.0467] [p.0468] 草木六部耕種法 二十需実 漆樹は諸農書に、唯其膠液(たのうるし)お掏採(かきとる)の法のみお説て、絶て実お採ことお論じたる者なし、且漢土人の有識多きお以て、尚漆木子(うるしのみ)に蝋有ることお知らず、故に本草お始めとして、種々物産書地志等の多きこと倒牛折軸す、然れども漆子に蝋多 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0467_1743.htm... - [similar]
植物部八|木七|黄櫨
[p.0477] [p.0478] [p.0479] 薩藩経緯記 下 貴国〈◯薩摩〉は黄櫨(はじ)甚多く、蝋お搾て他国に輸すも亦極火し、熟按に、初め日本には紅葉櫨(もみぢはじ)のみ有て、蝋櫨(ろうはじ)は無かりしお、今お距こと百六十年許前、延宝元癸丑の年、当藩に異国人来て種子お与へ、桜島小(お)川の地に植させ、蝋お搾ることお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0477_1763.htm... - [similar]
器用部二十|灯火具上|蠟燭製作
[p.0263] 本朝世事談綺 二/器用 蠟燭 文禄年中までは、日本に蠟燭なし、助左衛門が献ずるらうそくに効てこれお製す、蠟お採もの凡五種あり、漆樹(うるしのき)、荏桐(えぎり)、榛(はち)、だまの木、烏臼木(うきうもく)、また女貞木(いぼたのき)よりも取ると本草にあり、雍州府志に雲、黄白の蜜壼の底に凝滞ものお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0263_1513.html - [similar]
植物部九|木八|苗代ぐみ
[p.0576] [p.0577] 夫木和歌抄 二十九〓 民部卿為家おやまだのなはしろぐみ(○○○○○○)の春すぎてわが身の色にいでにける哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0576_2076.htm... - [similar]
植物部九|木八|百日紅
[p.0578] 夫木和歌抄 二十九猿滑 猿滑 民部卿為家 足引の山のかけぢのさるなめり(○○○○○)すべらかにてもよおわたらばや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0578_2083.htm... - [similar]
植物部七|木六|合歓木
[p.0390] 夫木和歌抄 二十九ねぶの木 民部卿為家 あきといへば長き夜あかすねぶの木もねられぬ程にすめる月哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0390_1496.htm... - [similar]
植物部七|木六|黄楊
[p.0464] 夫木和歌抄 二十九つげ 民部卿為家 しづのめがかしらけづらず朝夕につげのおぐしやとるまなからん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0464_1732.htm... - [similar]
地部三十八|橋上|長橋
[p.0115] 夫木和歌抄 二十九松 同年〈◯貞応三年〉百首 民部卿為家 うちわたすせたのながはし程もなくひとむらみゆる野ぢの松原 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0115_575.html - [similar]
植物部三|木二|椶櫚
[p.0137] 夫木和歌抄 二十九すろの木 民部卿為家 あさまだきこずえばかりに音たてヽすろのはぐるむら時雨哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0137_547.html - [similar]
植物部四|木三|櫟
[p.0195] 夫木和歌抄 二十九櫟 貞応二年百首木 民部卿為家 おほ井河しぐるヽ秋のいちい(○○○)だに山やあらしの色おかすらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0195_771.html - [similar]
植物部四|木三|榎
[p.0213] 夫木和歌抄 二十九榎 民部卿為家 川ばたの岸のえの木の葉おしげみ道行人のやどらぬはなし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0213_850.html - [similar]
植物部五|木四|辛夷
[p.0244] 夫木和歌抄 二十九こぶし 民部卿為家 うちたえて手おにぎりたるこぶしの木心せばさおなげく比哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0244_981.html - [similar]
植物部六|木五|李
[p.0343] 夫木和歌抄 二十九李 六帖題 民部卿為家 きえがての雪と見るまで山がつのかきほのすもヽ花咲にけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0343_1304.htm... - [similar]
植物部六|木五|鹿梨
[p.0355] 夫木和歌抄 二十九梨 弘長四年毎日一首中 民部卿為家 山なしの花しら雪ふるさとの庭こそさらに冬ごもりけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0355_1357.htm... - [similar]
植物部十|木九|柿/名称
[p.0609] 夫木和歌抄 二十九柿 柿 民部卿為家 秋くれば山の木のはのいかならんそのふのかきはもみぢしにけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0609_2182.htm... - [similar]
植物部十|木九|黄芩
[p.0632] 夫木和歌抄 二十九ひいら木 ひいら木 民部卿為家 世中は数ならずともひいら木の色にいでヽはいはじとぞ思ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0632_2263.htm... - [similar]
植物部十|木九|女貞
[p.0635] 夫木和歌抄 二十九ねずもち ねずもち 民部卿為家 かた山のおどろにまじるねずもちのひく人ありとたのむべきよか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0635_2280.htm... - [similar]
植物部十|木九|柧棱
[p.0665] 夫木和歌抄 二十九そはの木 そはの木 民部卿為家 ありとても人にすさめぬそばの木のたヾかたそばにすごすべき哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0665_2410.htm... - [similar]
植物部十七|草六|蓼種類
[p.0005] 夫木和歌抄 二十八/蓼 貞応三年百首 民部卿為家からきかなかりもはやさぬいぬたでのほになる程にひく人のなき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0005_34.html - [similar]
植物部二十七|苔蕨|土筆
[p.0872] 夫木和歌抄 二十八/土筆 貞応三年百首草 民部卿為家さほひめのふでかとぞみるつく〴〵し雪かきわくる春のけしきは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0872_3893.htm... - [similar]
地部三十八|橋上|板橋
[p.0088] 夫木和歌抄 二十一橋 文応元年七社百首〈はしどの〉 民部卿為家 はしどのヽまきの板橋いしばしにつヾきてのぼる山ぞかしこき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0088_375.html - [similar]
地部三十八|橋上|舟橋
[p.0100] 夫木和歌抄 二十一橋 文永三年毎日一首中〈ぬまのふなばし〉 民部卿為家 水まさるぬまのふなばしともすればうきよわたりに袖ぬらしつヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0100_479.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|以原質為名
[p.0165] [p.0166] 夫木和歌抄 三十二/枕 嘉禎四年百首いな枕(○○○) 民部卿為家夢とのみふしみの里のいな枕むすびしのちのなさけだになし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0165_1048.html - [similar]
地部三十八|橋上|舟橋
[p.0100] [p.0101] 夫木和歌抄 二十一橋 嘉禄三年百首 民部卿為家 けぶりたつさとのしるべおめにかけてまだほどとおしさのヽ舟ばし 此歌は建長五年あづまへくだりけるに、あしがらのふもとにさのといふ所にてよめる歌、毎日一首中、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0100_480.html - [similar]
器用部六|容飾具一|磨鏡
[p.0368] 夫木和歌抄 二十八/雑 鏡草 民部卿為家 かたばみのそばにおひたるかゞみ草露さへ月に影みがきつゝ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0368_2198.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以地名為名
[p.0411] 夫木和歌抄 三十二/笠 しがらきがさ(○○○○○○) 民部卿為家 雨すぐるとやまの道のこがくれに〈○こがくれに、一本作こぐれより、〉しがらきがさぞ見えがくれする ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0411_2140.html - [similar]
天部二|霜|春霜
[p.0177] [p.0178] 夫木和歌抄 五苗代 正嘉二年毎日一首中 民部卿為家苗代のころまでむすぶ春の霜民のこヽろおいかヾなげかぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0177_1124.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾種類
[p.0848] 夫木和歌抄 三十二/簾 六帖題あしすだれ 民部卿為家 すくもたく難波おとめがあしすだれよにすゝけたる我身なりけり 信実朝臣 世中のはてはすゝけのあしすだれあしくかけゝるわかのうみ哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0848_4772.html - [similar]
植物部十二|草一|穂
[p.0799] [p.0800] 夫木和歌抄 十二/秋田 建長五年毎日一首中 民部卿為家風わたるの田のはつほのうちなびきそよぐにつけて秋そしらるヽ正治二年七月当座三百歌合 民部卿範光いろ〳〵にかど田のいなぼふきみだる風におどろくむらすヾめ哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0799_3061.htm... - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0274] 夫木和歌抄 二十一橋 遠江守になりてくだり侍りけるに 大蔵卿為房 都にてきヽわたりしにかはらぬははまなのはしの松のむら立 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0274_1401.html - [similar]
器用部二十七|車上|牛車宣旨
[p.0795] [p.0796] 日本紀略 七/円融 天元二年正月三日癸未、聴太政大臣、〈○藤原頼忠〉並式部卿為平親王、乗牛車従上東門可出入之由、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0795_4119.html - [similar]
地部四十|渡|渡船/布施屋
[p.0393] 夫木和歌抄 三十三船 石清水歌合河上霧 わたりふね 従二位家隆卿 わたり舟それとも見えず朝ぼらけみつのお〈◯お一本作せ〉かけてかすむ河浪 寛元三年結縁経百首 民部卿為家 紀伊のうみのゆらのとあるヽわたり舟我身さきよりいてかひもなし 寛元二年百首渡月 信実朝臣 猶しばしよどの河せの月おみんわた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0393_1971.html - [similar]
歳時部九|年始祝一|諸礼
[p.0617] 孝亮宿禰記 慶長五年正月十一日丙辰、太閤若君秀頼卿為御名代、大津宰相参内被申御礼、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0617_3078.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|乗泥
[p.0880] 後漢書 十一/劉盆子伝 劉盆子〈○中略〉依侠卿、侠卿為制絳単衣、半頭赤幘、直纂履、乗鮮車大馬赤屏、泥、〈赤屏泥謂以提油屏泥於軾前、〉絳占絡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0880_4526.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|承久
[p.0213] 元秘別録 二 建保七年四月十二日改元、〈承久〉依三合後年、并天変旱魃、〈◯中略〉 大蔵卿為長 承久 詩緯(○○)曰、周起自后稷、歴世相承久、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0213_1570.html - [similar]
歳時部十|年始祝二|寺社参賀
[p.0689] 梵俊日記 慶長八年正月十六日癸酉、伏見〈◯徳川家康〉へ諸家御礼、二位卿為名代権少輔太刀折紙、予杉原十帖、扇〈二本〉令持参也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0689_3244.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|寛喜
[p.0215] 吾妻鏡 二十七 安貞三年三月廿五日、於政所有改元吉書始、信濃二郎左衛門尉為武州御共持参御所、披覧御前雲雲、去五日改安貞三年為寛喜元年、大蔵卿為長撰(○○○○○○)進之(○○)雲雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0215_1598.html - [similar]
歳時部十一|年始祝三|献上
[p.0760] [p.0761] 孝亮宿禰記 慶長五年正月十一日丙辰、太閤若君秀頼卿為御名代、大津宰相参内被申御礼、禁裏御太刀一腰、御馬代銀五十枚、親王御方御太刀并銀廿枚進上雲々、大津宰相御太刀御馬等献上、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0760_3433.html - [similar]
姓名部六|氏上|菅原氏長者
[p.0481] 百練抄 十四/四条 文暦元年二月十四日癸未、今日未刻、北野宮神殿礼殿小社廻廊、払地焼亡、十七日丙戌、造営事、菅氏長者(○○○○)大蔵卿為長卿、給長門国、可致其沙汰之由被仰下了、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0481_2515.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|天福
[p.0217] 五代帝王物語 四条 天福といふ年号は、大蔵卿為長撰申たりけるお、陣の定の時諸卿一同したりけるに、頼資卿難申程に、大納言定通卿と仗座にて口論に及けり、ついに天福に定たれば、同二年打続き上皇の御事ありて、諒闇相続すること、これぞはじめにて有ける、浅ましかりける年号也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0217_1611.html - [similar]
歳時部十一|年始祝三|献上
[p.0760] 孝亮宿禰記 慶長五年正月十一日丙辰、太閤若君秀頼卿為御名代、大津宰相参内、被申御礼、〈◯中略〉又今日、徳善院僧正相副参内也、両御所、〈◯禁裏親王〉御太刀馬代錦進上雲々、於親王御方被下一献事了、予退出、徳善院入来賜五十匹、予参家門、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0760_3431.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|文暦
[p.0217] 五代帝王物語 四条 天福といふ年号は、大蔵卿為長撰申たりけるお、〈◯中略〉同二年打続き上皇の御事ありて、諒闇相続すること、これぞはじめにて有ける、浅ましかりける年号也、さて十一月五日文暦とあらたまる、諒闇中に改元の事、遠くは延暦佳例なれども、近くは養和例不吉に覚侍りき、此外は其例も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0217_1616.html - [similar]
動物部十九|介上|亀雑載
[p.1598] 夫木和歌抄 二十七/亀 六帖題 為家 河ごしのみちのなが地の夕やみになにぞときけばかめのなく(○○○○○)なる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1598_6936.html - [similar]
天部一|方角|四方|北
[p.0020] 夫木和歌抄 十九北 朗詠百首窓梅北面雪封寒 為家卿 日かげみぬかた枝は雪にとぢながらかつ〴〵にほふまどの梅がへ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0020_122.html - [similar]
天部三|雨|雑載
[p.0192] 夫木和歌抄 十九雨 六帖題 為家卿 こちふけば雨け(○○)につどふ浮雲のかきあつめてぞ物はかなしき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0192_1249.html - [similar]
天部四|風|暴風
[p.0269] 夫木和歌抄 十九風 貞応三年百首風、奥のはやて、 為家 波しらむ奥のはやてやつよからし生田が磯によするともぶね ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0269_1588.html - [similar]
動物部四|獣四|拳猴
[p.0276] 夫木和歌抄 二十七/猿 六帖題 為家卿 時雨ゆく秋のこずえの木葉ざるわがいうがほにおしみてぞなく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0276_1009.html - [similar]
植物部八|木七|雞冠木
[p.0494] 新撰六帖 六 かえで 家良 日にそへて末葉さしそふわかヽえでしぐるヽ秋もまたれざりけり 為家 秋の色に名のみかえでと降ぬれどあへずぞ染る露も時雨も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0494_1820.htm... - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0276] 夫木和歌抄 二十一橋 家集はまなのはしにて 前民部卿雅有 松かげのはまなのはしおうちすぎてとのうみあらきいそなみのこえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0276_1409.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|こえとり車
[p.0863] 水蛙眼目 故宗匠雲、民部卿入道、〈○藤原為家〉為教〈○為家子〉お車の尻に乗て、さがより冷泉宿所へ出られけるに、為教卿、兄〈○為氏〉のあ↓ざなる事ども被申けり、禅門、ともかくも返事はなくて、みちにこえとり車(○○○○○)のあるお見て、 やせうしにこえ車(○○○)おぞかけてける といふ連歌おせられける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0863_4414.html - [similar]
動物部八|鳥一|觜
[p.0501] 夫木和歌抄 十七/水鳥 御集冬夜 花山院御製 くちばしもこほりとぢてやおし鳥のさむけき夜半におとなかるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0501_1733.html - [similar]
動物部八|鳥一|鵠
[p.0581] 夫木和歌抄 十七/水鳥 冬歌中古来歌合 資隆朝臣 くれかヽる沼のねぬなはふみしたきかり田のくゞひ霜はらふらし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0581_2114.html - [similar]
地部八|三河国|村里/名邑
[p.0555] 夫木和歌抄 三十一里 たけのやのさと(○○○○○○○)〈三河〉 三河国名所歌合竹屋の里 藤原道経 みどりなる色もかはらでよのつねにいくよかへぬるたけのやの里 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0555_2723.html - [similar]
植物部七|木六|合歓木
[p.0390] 夫木和歌抄 二十九歓合木 題不知 中納言家持 わきもこがかたみのかうか(○○○)はなのみにさきてけたしも身にならぬかも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0390_1493.htm... - [similar]
植物部九|木八|馬酔木
[p.0599] 夫木和歌抄 二十九あせみ あせみ 光俊朝臣 おそろしやあせみの枝お折たきてみなみにむかひいのるいのりは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0599_2162.htm... - [similar]
地部三十九|橋下|雑載
[p.0348] 新拾遺和歌集 六冬 冬の歌の中に 前大納言為家 夜さむなる豊のあかりお霜の上に月さえわたる雲のかけはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0348_1747.html - [similar]
植物部一|総載|梢
[p.0008] 夫木和歌抄 二十九木 文集百集挿柳作高林院種桃成老樹 慈鎮和尚 ひきうえし木々の梢(○)にとしたけてやどもあるじもおひにける哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0008_60.html - [similar]
植物部二|木一|松名木
[p.0103] 夫木和歌抄 二十九松 日向国にことひき松(○○○○○)の峯に浪よす 重之 しら浪のよりくる糸おおにすげて風にしらぶることひきの松 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0103_385.html - [similar]
植物部二|木一|杉/名称
[p.0104] 夫木和歌抄 二十九杉 題不知 よみ人しらず かみなびのみむろの山にかくれすぎ思ひすぎんやこけおふるまで ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0104_396.html - [similar]
植物部二|木一|柀
[p.0111] 夫木和歌抄 二十九槙 長承三年顕輔卿家歌合紅葉 維順朝臣 秋ふかみ朝夕露のもる山のまきのしたえは紅葉しにけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0111_421.html - [similar]
植物部二|木一|檜
[p.0117] 夫木和歌抄 二十九檜 家集 僧正行意 かみ山の岩ねのひはら(○○○)苔むして木ずえもしろくとしふりにけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0117_450.html - [similar]
植物部二|木一|檉
[p.0123] 夫木和歌抄 二十九枌 六帖題むろ 衣笠内大臣 しほのみつうらに年ふるむろの木のかはらぬ色もしたばちりつヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0123_483.html - [similar]
植物部四|木三|槻
[p.0215] [p.0216] 夫木和歌抄 二十九槻 十題百首木 前中納言定家卿けふみればゆみきる程に成にけりうへし岡べのつきのかたえだ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0215_864.html - [similar]
植物部五|木四|桑
[p.0222] 夫木和歌抄 二十九桑 延喜十二年賀御屏風 貫之 ことしおひのにいくはまゆのから衣ちよおかけてぞいはひそめつる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0222_897.html - [similar]
植物部五|木四|莽草
[p.0251] 夫木和歌抄 二十九櫁 六帖題しきみ 衣笠内大臣 しきみ(○○○)つむ竹のはなこのはかなさもまことのみちにいらざらめやは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0251_1002.htm... - [similar]
植物部五|木四|桂
[p.0265] 夫木和歌抄 二十九桂 柿本影供百首 後九条内大臣 山人も月おちぎりの秋よりやかつらの花のころもうつらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0265_1056.htm... - [similar]
植物部六|木五|杏
[p.0347] 夫木和歌抄 二十九杏 衣笠内大臣 いかにしてにほひそめけんひのもとのわがくにならぬからもヽの花 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0347_1321.htm... - [similar]
植物部十|木九|楸
[p.0650] 夫木和歌抄 二十九楸 千五百番歌合 従二位家隆卿 ひさ木おふるさほの河原に立千鳥空さへきよき月になく也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0650_2341.htm... - [similar]
植物部四|木三|栗種類
[p.0176] [p.0177] 夫木和歌抄 二十九栗 西行上人高野よりといひて侍ける返歌中、さヽくり、 寂然法師山風に峯のさヽくりはら〳〵と庭におちヽるおほはらの里 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0176_699.html - [similar]
植物部十七|草六|蓼種類
[p.0004] 夫木和歌抄 二十八/蓼 たで 光俊朝臣うき世には身おのみつみし水たでのからきめにこそなみだおちけれ 後光明峯寺摂政水たでのほづみにかよふ村とりのたちいにつけて秋ぞかなしき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0004_25.html - [similar]
動物部十四|虫中|蚊
[p.1147] 続千載和歌集 三夏 蚊やり火お 前大納言為家 蚊やり火の下やすからぬ煙こそあたりのやども猶くるしけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1147_4775.html - [similar]
姓名都九|名中|字
[p.0733] 今昔物語 二十四 播磨国郡司家女読和歌語第五十六 今昔、高階の為家朝臣の播磨守にて有ける時、指せる事無き侍在けり、名は不知ら、字おば佐太とぞ雲ける、守も名おば不呼て、佐太とぞ呼び仕ひける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0733_3641.html - [similar]
動物部十八|魚下|海月
[p.1562] 夫木和歌抄 二十七/海月 家集恋歌中 源仲正 我恋は海の月おぞ待わたるくらげのほねにあふ夜ありやと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1562_6770.html - [similar]
動物部十九|介上|蟛蜞
[p.1605] 夫木和歌抄 二十七/蟹 三島社奉納歌神楽 権僧正公朝 あしはらのかり田のおもにはひちりていなつきがにもよおわたるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1605_6965.html - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜/名称
[p.0598] 夫木和歌抄 九/瓜 六帖 衣笠内大臣〈◯藤原家良〉百敷やくらのつかさのふり(○○)うりに我おとらじとつどふうなひこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0598_2598.htm... - [similar]
地部三十八|橋上|円橋
[p.0083] 夫木和歌抄 二十一橋 まろばし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0083_325.html - [similar]
地部三十八|橋上|継橋
[p.0110] 夫木和歌抄 二十一橋 なごのつぎはし越中、八雲には越後、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0110_527.html - [similar]
地部三十八|橋上|独梁
[p.0083] 夫木和歌抄 二十一橋 題不知〈ひとつばし〉 平政村朝臣 くちのこる野田の入江のひとつばし心ぼそくも身ぞふりにける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0083_319.html - [similar]
地部三十八|橋上|浮橋
[p.0099] 夫木和歌抄 二十一橋 うきはし 法眼慶融 うき橋に竹のよりつなうちはへて小舟ならぶる(○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○)ふじの川浪 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0099_469.html - [similar]
地部三十八|橋上|継橋
[p.0110] 夫木和歌抄 二十一橋 こしぢのかたなる人に 和泉式部 いそぎしもこし路のなごのつぎはしもあやなくわれやなげきわたらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0110_525.html - [similar]
地部三十八|橋上|橋具
[p.0129] 夫木和歌抄 二十一橋 御集中〈まろばし〉 後鳥羽院御製 いそのかみふるのヽ里のまろきばしくちぬるものはたもと(○○○)なりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0129_699.html - [similar]
地部三十八|橋上|円木橋
[p.0084] 夫木和歌抄 二十一橋 文治六年五社百首〈まろきばし〉 皇太后宮大夫俊成卿 すヾか山きりのふるきのまろきばしこれもやことの音にかよふらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0084_335.html - [similar]
地部三十八|橋上|伏木橋
[p.0084] [p.0085] 夫木和歌抄 二十一橋 家集行路歌〈ふしぎのはし〉 権大納言実家卿 夕まぐれすだくほたるは谷川のふしぎの橋のしるべなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0084_336.html - [similar]
地部三十八|橋上|柴橋
[p.0090] 夫木和歌抄 二十一橋 建仁元年五十首橋下花〈しばはし〉 前中納言定家卿 あともなき山路の桜ふりはへてとはれぬしるき谷のしばはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0090_392.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0095] 夫木和歌抄 二十一橋 正治二年百首〈たにのいはゞし〉 二条院讃岐 つまぎこるわがかよひぢのほかにまた人もいひこぬたにのいはヾし(○○○○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0095_437.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.