Results of 401 - 500 of about 1622 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 12773 鵝口 WITH 1093... (5.814 sec.)
方技部十五|疾病一|急病
[p.1143] 本朝世紀 天慶元年九月十四日戊午、又斎王御禊陪従、参議源是茂朝臣申送雲、依煩 頓病( ○○) 、不可奉仕陪従職者、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1143_3521.html - [similar]
方技部十五|疾病一|保護病者
[p.1150] 延喜式 四十二左右京 凡京中路辺病者弧子、仰九箇条令、其所見所遇、随便必令取送施薬院及東西悲田院、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1150_3556.html - [similar]
方技部十五|疾病一|保護病者
[p.1150] 吾妻鏡 五十 文応二年〈○弘長元年〉二月廿九日辛酉、此外厳制数箇条也、〈○中略〉 一可禁制棄病者弧子死屍於路辺事 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1150_3558.html - [similar]
方技部十五|疾病一|問病
[p.1152] 多聞院日記 永禄十年七月五日、為 見舞( ○○) 宗五郎上了、明日下候由申、春辰腹気減、珍重々々、宗介瘧減、見舞に来了、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1152_3570.html - [similar]
方技部十五|疾病一|脹満
[p.1193] 言継卿記 天文十九年五月三日丁卯、一昨夕、右大将殿〈○足利義晴〉於坂本穴太被薨雲々、但慥無注進、従旧冬水腫脹満也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1193_3796.html - [similar]
方技部十五|疾病一|名称
[p.1135] 続日本紀 二十二淳仁 天平宝字四年四月丁亥、仁正皇太后遣使五大寺、毎寺施雑薬二櫃蜜缶一口、以皇太后〈○孝謙〉 寝膳乖和( ○○○○) 也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1135_3459.html - [similar]
方技部十五|疾病一|名称
[p.1135] 三代実録 三十二陽成 元慶元年八月己巳、天皇聖体 不予( ○○) 、十一日己卯、延屈名僧、於清凉殿始修法、限七日訖、以天皇聖体 乖予( ○○) 、未就平善也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1135_3464.html - [similar]
方技部十五|疾病一
[p.1139] 日本書紀 七景行 四十年、是歳〈○中略〉於是日本武尊曰、蝦夷凶首咸伏其事、唯信濃国越国頗未従化、〈○中略〉度信濃坂者、多得神気以瘼臥( おえふせり) 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1139_3495.html - [similar]
方技部十五|疾病一|急病
[p.1143] 台記 久安四年正月七日丙寅、此間挙燭、左大将〈坊家別当〉雲、旧例奏女楽、奏不必待三献、臣有 危急疾( ○○○) 者、是故可早奏者、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1143_3522.html - [similar]
方技部十五|疾病一|持病
[p.1143] 三代実録 十三清和 貞観八年十二月十一日壬午、右大臣藤原朝臣良相重抗表言、臣不任 沈固( ○○) 、陳表謝盈、天感未降、更賜敦〓、心影相疚、精爽震越、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1143_3525.html - [similar]
方技部十五|疾病一|持病
[p.1143] 三代実録 二十二清和 貞観十四年八月二日庚子、参議正四位下源朝臣生〈○嵯峨皇子、母大原全子、〉先是 沈痾( ○○) 累月、落髪為僧、是日卒雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1143_3526.html - [similar]
方技部十五|疾病一|齞脣
[p.1170] [p.1171] 揃注倭名類聚抄 二病 齞脣見好色賦、曲直瀬本作阿比久知、那波本同、山田本、昌平本与旧同、按、阿以久知、蓋開口之義、作阿比恐非、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1170_3666.html - [similar]
方技部十五|疾病一|〓
[p.1171] 揃注倭名類聚抄 二病 按、之多都岐、見源氏物語朝顔巻、今昔物語、所引文、未知出典、按玉篇、〓〓言不正、広韻同、此舌蓋言字之訛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1171_3668.html - [similar]
方技部十五|疾病一|齵歯
[p.1176] 古事記 上顕宗 此天皇、求其父王市辺王之御骨時、在淡海国、賤老〓参出白、〈○中略〉亦以其御歯可知、〈御歯者、如三枝押歯坐也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1176_3707.html - [similar]
方技部十五|疾病一|脚気
[p.1214] 吾妻鏡 三十一 嘉禎二年四月六日壬辰、巳剋、前駿河守従五位下藤原朝臣季時法師〈法名行阿〉卒、去月廿七日以後病悩、時行与 脚気( ○○) 計会雲雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1214_3876.html - [similar]
方技部十五|疾病一|尰
[p.1214] 倭名類聚抄 三病 尰 毛詩注雲、腫足曰尰、〈唐韻時種反、足病也、弁色立成雲、於売阿志、此間雲古比、〉又雲畀湿之地、其人多尰、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1214_3878.html - [similar]
方技部十五|疾病一|脚気
[p.1214] 昆陽漫録 脚気腫満( ○○○○) 近年流行する脚気腫満、我国の古にもありしにや、東鑑にあり、其文左の如し、 入道従四位下行遠江守平朝臣朝時卒、〈法名生西〉五十三、数月悩脚気脹病等雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1214_3877.html - [similar]
方技部十四|薬方|調剤
[p.1094] 医事或問 下 一或問曰、仲景の治跡お見るに、一病一方なり、今 煎湯( ○○) に、 丸散( ○○) お雑へ用ゆる事、古とことなり、いかん、 答曰、異にあらず、傷寒論、金匱にも、大便通ぜざる時は、先調胃承気湯おあたへ、大便通じて後、証に随ふて、薬お用ひたる事あり、古になしといふべかず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1094_3318.html - [similar]
方技部十五|疾病一|失声
[p.1177] 源平盛衰記 十六 満仲讒西宮殿〈○源高明〉事 西宮殿は、聊も不知召けるお、敏延失ん為に、讒訴の次に、式部卿宮の御舅なればとて、讒申けるお、一条左大臣師尹、殊に申沙汰して、西宮左大臣お流して、其所に成替給たりけるが、幾程もなく、 声の失る病( ○○○○○) おし、一月余り悩て失給にけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1177_3719.html - [similar]
方技部十五|疾病一|大陰茎
[p.1206] 瘍科秘録 四 水㿉〈大陰茎 腸㿉〉 陰董太く腫れて瓜の如くになり、〈包茎の者多く之お患ふ〉痛痒もせず、但癗瘣( ぶつ〳〵) として 堅硬頑痺( かたくしびれ) るものお春林軒にて 大陰茎( ○○○) と名く、是も水㿉と同病なり、先年大陰茎の長さ尺許りの者の 観物( みせもの) 場に出しことあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1206_3850.html - [similar]
方技部十五|疾病一|虚病
[p.1145] 太平記 七 新田義貞賜綸旨事 此中に一人暫の暇お給候へ、令旨〈○護良〉お申出て、進せ候はんと申て、残り十人おば留置、一人宮の御方へとてぞ参ける、今やくと相待処に、一日有て令旨お捧て来れり、開て是お見に、令旨にはあらで綸旨の文章に書れたり、〈○中略〉綸旨の文章、家の眉目に備つべき綸言な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1145_3537.html - [similar]
方技部十六|疾病二|瘡瘍
[p.1225] 白石紳書 九 小児の くさ( ○○) の薬 かち栗お粉にして、はこべの汁に而つくる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1225_3926.html - [similar]
方技部十六|疾病二|丹毒瘡
[p.1239] 覆載万安方 一 丹毒 和語雲火、又雲草、小児方中、此万安方四十七巻同可照見、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1239_3999.html - [similar]
方技部十八|疾病四|小児病 哯吐
[p.1510] 伊呂波字類抄 都人体 哯吐〈つたみ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1510_5026.html - [similar]
方技部十八|疾病四|痞
[p.1512] 増補下学集 上二支体 痞( えかはら) 〈小児腹病也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1512_5038.html - [similar]
方技部十六|疾病二|白雲
[p.1256] 牛山活套 下 痜瘡 痜瘡は、和俗しらくもと雲ふ、小児に多き症也、陰事お知れば、多くは不治して愈る也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1256_4107.html - [similar]
方技部十六|疾病二|尿床
[p.1293] 覆載万安方 一 遺尿 おぼへずして小児下出、是雲遺尿也、 尿床( いはりすゆか) 睡裏尿也、世俗雲しと、又雲、夜しと、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1293_4275.html - [similar]
方技部十七|疾病三|流行例
[p.1391] 半日閑話 十二 明和八年辛卯春正月 去年冬より庖瘡大に流行す、此春わきて甚し、小児多く死す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1391_4634.html - [similar]
方技部十八|疾病四|痞
[p.1512] 伊呂波字類抄 加病瘡 痞〈かはら、録験方雲、小児病也、唐韻雲、腹申結病也、〉 V 同 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1512_5036.html - [similar]
方技部十八|疾病四|鼻
[p.1515] [p.1516] 病名彙解 二 〓鼻( ちくび/とく) 小児疳病の種類なり、病源に雲、鼻の下両辺赤く発するとき、微く瘡あつて痒是なり、又赤鼻と名け、又 疳鼻( かんび) と名く、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1515_5048.html - [similar]
方技部十八|疾病四|小児病 哯吐
[p.1510] 源氏物語 三十七横笛 この君いたくなき給て、 つだみ( ○○○) などし給へば、めのともおきさわぎ、うへもおほとなぶらちかくとりよせさせ給て、みゝばさみしてそゝくりつくろひて、いだきていたまへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1510_5029.html - [similar]
方技部十六|疾病二|疥
[p.1245] 台記 康治元年七月廿日辛亥、 小児疥( ○○○) 平復、依聞実闍梨祈也、雖末代仏法霊験殊勝也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1245_4036.html - [similar]
方技部十八|疾病四|痞
[p.1511] 倭名類聚抄 三病 痞 録験方雲、痞、〈符鄙反、上声之重、衣賀波良、〉小児腹病也、唐韻雲、腹内結病也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1511_5034.html - [similar]
方技部十八|疾病四|衄
[p.1444] 医心方 二十五 治小児鼻衄方第五十七 病源論雲、小児経脈血気有熱、喜令鼻衄也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1444_4821.html - [similar]
方技部十八|疾病四|小児病 哯吐
[p.1509] 倭名類聚抄 三病 哯吐 病源論雲、哯吐、〈上音見、豆太美〉、小児由哺乳冷熱不調所致也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1509_5024.html - [similar]
方技部十八|疾病四|口噤
[p.1511] 医心方 二十五 治小児口噤方第五十病源論雲、小児中風口噤者、是風入頷項之筋故也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1511_5032.html - [similar]
方技部十七|疾病三|流行例
[p.1387] 立川寺年代記 享徳元年壬申、此年京洛小児 いもやみ( ○○○○) して多死、同北陸道癸酉〈翌年〉まで小児いもやみして多死、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1387_4621.html - [similar]
方技部十八|疾病四|小児病 哯吐
[p.1510] 病名彙解 一 吐哯 小児乳おあますことなり、字彙雲、哯以浅切、音衍、小児嘔乳なり、五車韻瑞に、胡典切、此症は、乳哺に冷熱調らざるに因ての故なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1510_5028.html - [similar]
方技部十八|疾病四|小児病 哯吐
[p.1510] 医心方 二十五 治小児吐哯方第六十三 病源論雲、小児吐哯者、由乳哺冷熱不調故也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1510_5027.html - [similar]
方技部十二|医術三|小児科
[p.0863] 安斎随筆 二 くろもじの木、皮おさり、木お刻み、煎服すれば、積痞お治す、又小児の疳疾、婦人頭痛お治すと雲、妙也と雲、用て験お試むべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0863_2641.html - [similar]
植物部十五|草四|水葱
[p.0995] 長生療養方 一/菓菜功能 蔛菜 主暴熱喘、小児〓腫食之、去熱気、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0995_4114.htm... - [similar]
動物部十五|虫下|蝉/名称
[p.1185] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 蝉脱は蠐蝟の土中にありて、蛹と成れるお腹蜟といふ、指にてつまめば、腰より上のかたお左右にふり動かすお興じて、小児これおとりて、西はどちといふなり、〈○中略〉これが土中にて蝉と化(な)り、土より出て、樹木に上り、脱たる〓お蝉脱といふ、空蝉是なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1185_4939.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|名称
[p.0352] 於路加於比 下 小児語嬰児の語に、〈○中略〉飯おまゝ(○○)といふは、うま〳〵の上言の省かれたるにて、美味の意也、乳母おまゝと称も、飯と同語にて、乳おも美味といへる也、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0352_1495.html - [similar]
人部五|身体二|涎
[p.0405] 倭名類聚抄 三/病 津頤 病源論雲、津頤〈与多利(○○○)〉小児多涎唾、流出於頤下也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0405_2357.html - [similar]
人部十一|言語|片言
[p.0849] 書言字考節用集 八/言辞 啕(かたこと)〈小児之語未正也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0849_5062.html - [similar]
動物部九|鳥二|河烏
[p.0631] 大和本草 十五/水鳥 河烏 山かはにあり、其大さつぐみほどあり、黒し、人お見て河にしたがひて遠く去、小児の疳お治する妙薬なり、漢名未詳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0631_2379.html - [similar]
器用部十|澡浴具一|糠袋
[p.0543] 諢話浮世風呂 三編下 三歳ばかりの小児お、留桶に入れておき、母親は片手で留桶のふちお押へ、右の手でぬか袋(○○○)おつかひながら、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0543_3071.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|風呂敷
[p.0631] 礼容筆粋 五 産屋道具之事 一湯あげ(○○○)、是もさらし布の宜敷お用べし、猶幾つも有べし、則是風呂敷也、小児の身おぬぐふべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0631_3550.html - [similar]
地部十一|武蔵国上|名称
[p.0793] 温故随筆 二 武州の訓は、六つさしの略、 さしは道路の義なり、此国諸州人の海道なればなり、小児の玩ぶ十六むさしといふものにても知るべし、古事記に刺国とあるは、則武蔵ならん、〈〇中略〉又加茂氏が、むさがみむさしともいふ説、本拠なしといふべからず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0793_3492.html - [similar]
動物部十五|虫下|蚯蚓
[p.1228] [p.1229] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 こゝにて小児の陰はるゝ時は、みゝずお取て洗てはなつ呪あり、鎮江府志、今小児陰腫、多以為此物所吹、以塩湯浸洗則愈、こゝの呪は、何のみゝずにても、取て洗ふに功験あるも奇ならずや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1228_5150.html - [similar]
人部一|人総載|児/若子
[p.0071] 運歩色葉集 遠 小児(おぼこ/○○) 若子(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0071_420.html - [similar]
人部一|人総載|縁児
[p.0069] 伊呂波字類抄 安/人倫 嬰咳〈あきとう(○○○○)、始生小児也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0069_405.html - [similar]
人部一|人総載|めざし
[p.0079] 新撰字鏡 髟 髫〈徒聊反、小児髪、目佐志、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0079_468.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁利用
[p.0574] 食物和歌本草 七 鵠(ひしくひ) 鵠は小児の疳に薬なり気力おもます臓腑おも利す 鵠お多く食すな血熱し年月食し癩風おやむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0574_2078.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|雑載
[p.0075] 雲錦随筆 四 小児に月お指しむることなかれ、両耳の後に瘡お生ず、月食瘡と号と也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0075_479.html - [similar]
人部一|人総載|壮
[p.0081] 東雅 五/人倫 人ひと〈○中略〉 亦小児おあこといふ、〈○中略〉年既に長じては、男おばおとこ(○○○)といひ、〈即男也、古事記に、壮夫の字おおとこと読むと註し、万葉集には、壮士の字おおとこと読みたり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0081_488.html - [similar]
人部一|人総載|童
[p.0075] 日本釈名 中/人品 童(わらはへ) いまだ冠きざるお雲、わらはとはあらはの意、冠きずして頭のあらはるヽ意なり、あとわと通ず、へは助字なり、又小児はこのんでわらふものなればいへるにや、からの書に、小児咳笑おしるといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0075_450.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|薬玉
[p.1146] 増補下学集 下二飲食 薬玉(くすたま)〈五月五日、小児袖懸之也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1146_4919.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|菖蒲枕
[p.1172] 日次紀事 五五月 五日 端五〈今日端五節、(中略)今夜大人小児用菖蒲枕、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1172_5038.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|菖蒲打
[p.1174] 東都歳事記 二五月 五日 端午御祝儀、〈◯中略〉貴賎佳節お祝す、〈(中略)小児、菖蒲打の戯れおなす、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1174_5052.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|泣
[p.0745] 類聚名義抄 二/口 唳〈力結力計二反、なく、〉 哭〈空屋反、なく、和こく、〉 〓〈古〉 呱〈音狐、小児諦声、なく、〉 鍔〈音鍔、なく、〉 〓唏〈二古希字、〉なく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0745_4407.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|泣
[p.0745] 倭訓栞 前編三/伊 いさつる(○○○○) 日本紀に泣字およめり、古事記に、いさちるとも見えた、りいさは去来の義にや、小児哭泣の切なるありさまお、物にあしずりおして泣などいふがごとし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0745_4415.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|定職員
[p.0794] 公事根源 正月 供御薬 一日 是は元三の儀なり、〈◯中略〉薬子とて、少女のいまだ嫁せざるおもとめて、是お用る事有、屠蘇は小児よりのむといふ本文あれば、其為に少女お撰て、今日まづのましむるなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0794_3562.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|歯固
[p.0815] 故事記嚢 二 歯固めの弁、古へ官家の小児、正月餅お祝すること有し、五歳迄の事なりとぞ、是お歯固めと雲、いまは大人も歯がためとて餅にすわる、堂上家大人には、いまもこの事なきか、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0815_3625.html - [similar]
植物部十四|草三|茅
[p.0918] 嬉遊笑覧 十二/草木 茅花おいなかの童部はつみて食ふ、古へは是おくへば肥とて大人もくひたり、万葉〈八〉紀の女郎が家持と贈答に、〈◯中略〉本草にも益小児といへり、〈◯註略〉五元集、やせたうてつばなも食はぬ花盛、と付句あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0918_3731.htm... - [similar]
飲食部十三|飴|雑載
[p.0882] 塵塚談 下 飴糖の事、小児には忌べき物也、宇治田先生も厳しくいましめ給ふ、予〈○小川顕道〉おもふに造飴屋には飴お製する場所に、蚯蚓の生ずる事多し、故に蚯蚓お堀て渡世とする者は、飴屋へ行買求る事なりとぞ、されども蚯蚓お売と家の零落の本なりとて、うらぬ飴屋もあるよし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0882_3734.html - [similar]
人部十三|動作|歩
[p.0988] [p.0989] 倭訓栞 中編十三/多 たじ〳〵(○○○○) 俗に小児歩お習おいへり、趣字なるべし、梵書に多し、趣は趣字去声、小児行也と見えたり、又傍人たつと〳〵と雲も、多趣の義なるにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0988_5918.html - [similar]
方技部十五|疾病一|鼻病 塞鼻
[p.1167] 医心方 二十五 治小児鼻塞方第五十八 病源論雲、小児風冷気入於頭脳、停滞鼻間則気不宣和、結聚不通、故鼻塞也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1167_3645.html - [similar]
動物部五|獣五|狐知義
[p.0352] [p.0353] 海西漫錄 初編二 多磨川狐 武蔵国多磨郡多麻川ぞひの村落に、夫婦の間に子ひとりもてる農民有けり、秋のすえつかた、その夫田に出て稲お苅けるに、稲の間にいと可愛らしき狐子の昼寝しておるお見る、よく寝入てさめざれば、驚かすも便なきわざ也とて、其所の稲おば苅のこして、外の稲おぞ苅け ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0352_1276.html - [similar]
方技部十二|医術三|小児科
[p.0861] [p.0862] 叢桂亭医事小言 五 小児 小児医は昔より 唖科( ○○) と唱ふるは、病状お告ることなき故也、今は専門あれば、其経験多きことにて、予〈○原南陽〉が覚たるお以て、人に示さんこと思ひもよらねども、一二お語らん、夫小児には、疳と雲病お常病とす、是は甘お食て発する故に、疔に従て疳と雲は、正 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0861_2635.html - [similar]
動物部十二|鳥五|姑獲鳥
[p.0979] 重修本草綱目啓蒙 三十二/林禽 姑獲鳥 うぶめとり 一名釣屋鬼〈外台秘要〉 夜遊鳥〈潜確類書〉 中国にてはうぶめと雲もの、夜中飛行して小児お害すと雲て、夜中は小児外に出さず、此鳥の鳴声児の諦が如しと雲ふ、然どもその形状は詳ならず、今小児の衣服お夜中外に於て乾すことお禁ずと雲も、此鳥お畏 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0979_4009.html - [similar]
方技部十八|疾病四|百日咳
[p.1518] 松屋筆記 六十五 百日 咳嗽( ぜき) の妙薬 小児くつめきといふ病にあへば、必百日許 痰咳( たんせき) おくるしむ、如何なる医薬祈禱も験なきものなり、これに南天竺の実に砂糖お加て煎服せしむれば、速に効あり、南天実、冬お経たる物猶よし、 小児痰咳の薬 小児痰咳の薬に、高麗人参胡桃お煎湯にし用 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1518_5058.html - [similar]
人部十九|正直|正直例
[p.0021] 吉備烈公遺事 酒井空印入道なりしや、道中にて伊勢参宮の小児、十二三歳ばかりの者に逢へり、銭おとらせて、女が国は何方ぞと問ふ、小児(○○)曰、備前岡山の城下に侍る、入道其声お聞て、否々女が言声は、大和ときこゆるぞ、前言は虚なるべしと雲、小児腹お立て、吾国岡山の百姓に、嘘お雲ふ者は候らは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0021_62.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇事蹟
[p.1045] [p.1046] 傍廂 前篇 咳子蛇お殺す 昔我殿のしろしめしゝ、信濃国水内郡富竹村の農民、夫婦共に、田畑に耕作の為に出でんとて、二歳なる男子おつぐらといへ、る藁器にいれて、鴨居につり置きて出で行き、午時にかへりて見れば、小児はこゝちよげにあそび居たり、おろしみれば、径一寸ばかり、長四尺もや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1045_4315.html - [similar]
方技部十二|医術三|小児科
[p.0861] 通俗編 二十一芸術 大小方脈 内経、医凡一十三科、第一曰大方脈、二曰小方脈、按、大方脈謂雑医科、小方脈謂 小児科( ○○○) 也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0861_2634.html - [similar]
人部五|身体二|歯
[p.0395] 医心方 二十五 治小児歯脱生方第五十四 病源論雲、歯是骨之所終、而為髄之所養也、小児有廩気不足者、髄則不能宛於歯骨、故久不生也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0395_2287.html - [similar]
器用部九|容飾具四|油壼
[p.0526] 明月記 天福元年七月十六日戊申、未斜自賢家宅小児来、〈○中略〉即令乗車、〈例小児相具物等皆具之○中略〉懸子一入油壼等、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0526_3020.html - [similar]
植物部二十八|藻|鷓鴣菜
[p.0926] 大和本草 八/海草 鷓鴣菜(まくり) 閩書曰、生海石上、散砕色微黒、小児腹中有虫病少食能愈、甘草と同煎じ用ゆれば、小児腹中の虫お殺す、初生にも用ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0926_4225.htm... - [similar]
器用部二十三|行旅具中|以使用者為名
[p.0460] 我衣 小児の傘(○○○○)も古来はなし、是てんがう也、手習子は元禄比より有徳者の子供計さしたり、享保の比より三四歳計りの小児も少く傘おさす、世知(せち)弁是にて可考、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0460_2392.html - [similar]
植物部二十|草九|砕米薺
[p.0309] 大和本草 九/雑草 砕米薺 京畿の小児これおれんげばな(○○○○○)と雲、筑紫にてほうざうはな(○○○○○○)と雲、三月花さく赤白色、高三四寸あり、小児取あつめて其茎おくヽり合せ玩弄とす、山野なき地には此草お甫にうへて、其葉茎お馬に飼ふ、其葉わかき時食す、食物本草救荒野譜にのせたり、本草不載、又白 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0309_1399.htm... - [similar]
方技部十七|疾病三|皰瘡
[p.1376] 安斎随筆 二十九 疱瘡血症 或小児疱瘡発して吐血す、家人大に驚く、衆医手お束ねて如何ともする事なし、一医酒お飲ましむ、吐血止む、予が孫三人一度に疱瘡発 衄( はなぢ) 出づ、何事もなし、又或小児疱瘡発して吐血す、是も何事もなし、按ずるに、熱に乗じて痘の毒血妄動して上下より溢れ出づるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1376_4563.html - [similar]
人部一|人総載|縁児
[p.0069] 古事記伝 二十五 阿芸登比(あぎとひ)とは、小児の初語(うひこと)お雲なるべし、阿芸(あぎ)は吾君(あぎ)にて〈如此雲る例多し〉対へる人お指て雲、登比は事問(こととひ)の問(と)にて、言(いふ)に同じ、其は小児の初めて物言に、其対へる人お、吾君(あぎ)と雲お雲なるべし、今世に物言習に、遅々(ぢぢ)〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0069_407.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|名称
[p.0346] 物類称呼 四衣食 飯 〈いゝ、めし、〉 加賀及越中、又は武蔵の国、南の海辺にておだいといふ、薩摩にてだいばんと雲、出羽にてやはらといふ、〈羽黒山の行者のことば、其国にひろまりたるなるべし、〉小児の詞に、関西関東共にまゝといふ、又東国にてごゞ共いふ、〈これは供御なるべし、いせ流の女詞に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0346_1457.html - [similar]
人部七|身体四|目刺
[p.0563] [p.0564] 歴世女装考 三 目刺(めざし)といふ小児の髪 禿(かぶろ) 中昔の風俗に、女の児の三歳より髪お生しおくに、前髪おば眉のすこし上のほどに截そろへてかきたらしおくお、目ざし姿とて、三歳より十歳以上までの額つきなり吉来より髫(せう)の字おめざしと訓せたれど、髫は小見の垂髪の事なり、され ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0563_3300.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|定職員
[p.0794] 世諺問答 正月 問て雲、元三の日は屠蘇白散の酒お呑と雲事ありや、〈◯中略〉答、〈◯中略〉また屠蘇おばまづ小児にのましめよといへり、小児は年おうるもの也、老者は年おうしなふといふゆえなり、されば東坡が詩にも不辞最後飲屠蘇とつくれり、年よりての事にいへり、是によりて禁中にての御薬にも、薬 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0794_3563.html - [similar]
人部十一|言語|あぎとひ
[p.0850] 古事記伝 二十五 阿芸登比(あぎとひ)とは、小児の初語お雲なるべし、阿芸は吾君(あぎ)にて、〈如此雲る例多し〉対へる人お指て雲、登比は事問(こととひ)の問(と)にて、言(いふ)に同じ、其は小児の初めて物言に、其対へる人お、吾君と雲お雲なるべし、今世に物言習に、遅遅(ちゝ)〈老翁〉婆々(ばヽ)〈嫗 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0850_5067.html - [similar]
植物部十七|草六|景天
[p.0085] [p.0086] 大和本草 七/園草 景天 本草綱目石草類にのせたり、いはれんげと訓じたる本あり、非なり、順和名にいきくさと訓ず、今世の俗にべんけい草と雲、筑紫にて血どめと雲、これおきりきずにつくれば血おとむる故に名づく、本草にも療金瘡止血といへり、煎湯にて小児のあせぼお洗ふべし、つきただら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0085_471.html - [similar]
植物部二十一|草十|菫菜
[p.0379] 物類称呼 三/生植 菫すみれ 畿内、及近江、加賀、能登、又東海道筋すべてすまふとりぐさと雲、江戸にてすみれと雲、上野にてすまふばな、仙台にてかぎばなと雲、大和の奈良小児、治郎坊太郎坊と雲、西国にてとのゝ馬と雲、菫一名こまひき草といふ、漢名剪刀草、花紫白二色有、共に茎のかたはらに鉤の形 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0379_1692.htm... - [similar]
方技部二|陰陽道中|日吉凶
[p.0095] 安斎随筆 前編十三 一吉日凶日 日に吉凶はなき事也、吉日にも悪事おすれば、刑罰免れがたし、凶日にも善事お行へば褒賞せらる、吉凶は己が身より招くもの也、又婚姻の願など、主君に申上るに、主君より願の如く申付らるゝに、凶日に雲渡さるゝ事、其日凶日也とて、申渡おうけまじきとて、辞する事はな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0095_360.html - [similar]
人部二|親戚上|とヽ/かヽ
[p.0140] 安斎随筆 前編一 とヽかヽ 同書〈懐橘談〉に、凡小児の言語明らかならざるゆへ、上の一字は雲ひ侍れども、下の文字にうつり弁舌ならざるゆへ、下の仮字おおどりていふたぐひ多し、母お上(かみ)といへば、かヽといひ、父お殿(との)といへばとヽといひ、亭といへばてヽと雲ふが如し、貞丈雲、かヽと雲ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0140_777.html - [similar]
人部六|身体三|尿
[p.0451] 松屋筆記 七十一 小児の尿(えばり)するおしう(○○)おすると雲詞 小児に小便せさするに、しいおせよといひ、しゆうとへようぐるなど雲俗語あり俊頼散木集十の巻、隠題歌に、拾遺抄、 しとねにはしふいせうとぞおもひつるしたりがほにもつもる花かな、此歌は下根お通はしてしとねといひ、それに尿音(しと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0451_2697.html - [similar]
人部七|身体四|目刺
[p.0563] 新撰字鏡 髟 〓〈牛労反、大也、髪也、目佐志、〉 髫〈徒聊反、小児髪、目佐志(○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0563_3298.html - [similar]
人部九|性情上|笑
[p.0733] 伊呂波字類抄 安/人事 咳〈あきとふ(○○○○)小児咲〉 〓 〓 煦〈巳上同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0733_4320.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|破魔弓
[p.0187] 書言字考節用集 七/器財 破魔弓(はまゆみ)〈年始小児遊戯具〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0187_780.html - [similar]
地部四|河内国|安宿郡
[p.0318] 続日本紀 十七聖武 天平勝宝元年十月乙亥、幸石川之上、志紀、大県、安宿三郡百姓、年百以下小児以上、賜綿有差、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0318_1614.html - [similar]
動物部七|獣七|虎
[p.0443] 和漢三才図会 三十八/獣 虎〈○中略〉 虎胆(○○) 治小児驚癇疳痢等〈虎晴、虎魄、虎爪、虎牙、皆効同、能辟鬼魅、虎皮繫衣服亦佳、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0443_1517.html - [similar]
動物部十六|魚上|魚総載/名称
[p.1239] 運歩色葉集 登 斗々(とヽ/○○)〈倭国小児呼魚曰斗々、類説雲、南朝呼食為反、呼魚為斗故也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1239_5201.html - [similar]
動物部十八|魚下|人魚
[p.1568] 倭名類聚抄 十九/竜魚 人魚 兼名苑雲、人魚一名鮫魚、〈上音陵〉魚身入面者也、山海経注雲、声如小児諦、故名之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1568_6810.html - [similar]
方技部十七|疾病三|流行例
[p.1387] 百練抄 十五後嵯峨 完元元年五月十九日甲午、奉幣両社〈石、賀〉被謝申行幸延引事、近日疱瘡滋蔓、小児等有此事雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1387_4617.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|試食
[p.0067] 書言字考節用集 六服食 御煮嘗(おになめ/○○○)〈先尊者賞調味雲爾、或仮薬児之説作小児嘗、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0067_272.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.