Results of 1 - 100 of about 3297 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7055 江玉 WITH 6907 ... (8.007 sec.)
器用部七|容飾具二|櫛産地
[p.0408] 後撰和歌集 十五/雑 女ともだちのもとにつくし(○○○)よりさしぐしお心ざすとて、 大江玉淵朝臣女 なにはがたなにゝもあらずみおつくしふかき心のしるしばかりぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0408_2375.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0570] [p.0571] 続古事談 二臣節 貞信公、太政大臣に成給ての給ひける、我かたじけなく人臣の位おきはむ、このかみ時平大臣お太政大臣になさるべきよし、前皇おほせられけるに、かのおとヾ奏して申さく、弟忠平必此官にいたるべし、一門に二人いるべからずとて、勅命おうけずといひき、これひが事なり、たヾ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0570_1751.html - [similar]
飲食部九|菓子|雑菓子
[p.0665] 江戸町中喰物重宝記 寿おぼろ焼(○○○○○) 〈飯田町片町〉金田屋〈○中略〉音羽焼(○○○) 〈音羽町九丁目〉若狭屋吉兵衛〈○中略〉 助総麩の焼(○○○○○) 〈麹町三丁目〉橘屋佐兵衛〈○中略〉小麦焼(○○○) 〈牛込神楽坂〉伏 見 屋〈○中略〉 粟の鳴門焼(○○○○○) 〈富沢町南側〉和泉屋求馬〈○中略〉金つばやき(○○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0665_2926.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛産地
[p.0408] 諸国名産往来 諸国名物尽 伊勢 櫛 長門 長府櫛 薩摩 藤櫛 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0408_2374.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛産地
[p.0408] 七十一番歌合 中 四十二番 右 櫛挽 出やらでいとゞ心お筑紫櫛(○○○)はわけの月に山風もがな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0408_2376.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛産地
[p.0408] 毛吹草 三 山城 櫛硯細工 和泉 こぎ櫛 摂津 築嶋櫛(つきじまぐし) 伊勢 山田櫛(やうだぐし) 長門櫛〈大閤薩摩入之時、天下一に号、〉 紀伊 ゆすの木〈櫛に月〉 薩摩 黄楊木(つげのき)〈櫛に用之〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0408_2373.html - [similar]
帝王部十三|御幸|遊覧御幸
[p.0736] 大和物語 下 亭子のみかど〈◯宇多〉とりかひのいんにおはしましにけり、れいのごと御あそびあり、此わたりのうかれめども、あまたまいりてさふらふ中に、声もおもしろく、よしあるものは侍りやととはせ給に、うかれめばらの申やう、大江のたまぶちがむすめといふものなん、めづらしうまいりて侍と申け ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0736_2582.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名岐
[p.0853] [p.0854] 大和物語 下 亭子のみかど、〈○宇多〉とりかひのいんにおはしましにけり、れいのごと御あそびあり、此わたりうかれめども、あまたまいりてさぶらふ中に、声もおもしろく、よしあるものは侍りやととはせ給に、うかれめばらの申やう、大江のたまぶちがむすめといふものなん、めづらしうまいりて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0853_2283.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名岐
[p.0854] 古今著聞集 五/和歌 亭子院〈○宇多〉鳥養院にて御遊有けるに、とりかひといふことお、人々によませられけるに、あそびあまた集れり、其中に歌よくうたひて、声よきものゝ有けるおとはるゝに、丹後守玉淵が女白女となん申ける、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0854_2284.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|淵
[p.1142] 枕草子 一 淵は かしこふち、いかなるそこの心お見えて、さる名おつきけんといとおかし、ないりそのふち、たれにいかなる人のおしへしならん、あおいろの淵こそまたおかしけれ、蔵人などの身にしつべくて、いなふち、かくれのふち、のうきのふち、玉淵、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1142_4814.html - [similar]
天部一|日〈日蝕併入〉|日蝕
[p.0038] [p.0039] [p.0040] 三代実録 三十一陽成 元慶元年四月壬申朔、夜丑一刻日有蝕之、虧初子三刻三分、復至寅二刻一分、皇帝不視事、百官不理務、不挙常楽、先是中務省預奏陰陽寮所言、四月朔夜太陽虧之事、詔命明経紀伝明法等博士、議日蝕在夜廃務以否、従五位上行大学博士兼越中守善淵朝臣永貞、従五位下 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0038_239.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|朝臣
[p.0096] 三代実録 二十四/清和 貞観十五年十二月二目癸巳、左京人外従五位下行助教越知直広峯、賜姓善淵朝臣、其先出自神饒速命之後也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0096_484.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|賜氏及加婆禰
[p.0194] 三代実録 六/清和 貞観四年五月十三日庚辰、美濃国厚見郡人外従五位下行助教六人部永貞、讃岐少目従七位上六人部愛成、散位従七位下六人部行直等三人、賜姓善淵朝臣、天孫火明命後少神積命之裔孫、与伊予部連、吹田連等同祖也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0194_1158.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|天長
[p.0168] [p.0169] 元秘別録 一 弘仁(嵯峨)十五年正月五日改元、〈天長〉代始、博士(三人)都腹赤、左少将南淵弘貞、弾正大弼菅清公、 三人連署撰申定年号事〈勘文不載引文而撰申例、又不及仗議例、〉 天長 右依宣旨定如件 文章博士都宿禰腹赤 右近衛権少将南淵朝臣弘貞 弾正大弼菅原朝臣清公 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0168_1140.html - [similar]
器用部二十五|舟上|造船/修復
[p.0612] 類聚三代格 五 太政官謹奏〈○中略〉 主舶一員〈正八位下官〉 右創法之時、置主船吏、而依同前論奏、〈○大宰府〉既従停廃、如今得彼府解称、〈○中略〉遣唐廻使所乗之新羅船、授於府衙令伝彼様、是猶主船之所掌也、〈○中略〉 以前、大宰大弐従四位上南淵朝臣永河等、所請如件、〈○中略〉臣等商量、廃置如 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0612_3077.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|釐正姓氏
[p.0284] 三代実録 五十/光孝 仁和三年七月十七日戊子、左京人右大史正六位上式部谷直忠直、弟式部少録正六位上武部谷直永世、男女合九人、賜姓春淵朝臣、忠直自言、大日本根子彦国牽天皇〈○孝元〉之後、与安倍朝臣同祖也、今検姓氏録(○○○○)、阿倍朝臣之別、無丈部谷直、但後漢孝霊皇帝後、坂上大宿禰等之氏族、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0284_1735.html - [similar]
人部二|親戚上|外祖父母
[p.0132] 三代実録 二十/清和 貞観十三年十月五日丁未、天皇服錫紵、〈○中略〉是時、天皇為祖母太皇太后、〈○仁明后藤原順子〉喪服有疑未決、於是、令諸儒議之、従五位上行大学博士兼越前権介菅野朝臣佐世、従五位下行助教善淵朝臣永貞等議雲、儀礼喪服経、斉衰不杖、期章祖父母(○○○)、伝曰、何以期、至尊也、〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0132_734.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|枕箱
[p.0175] 拾遺和歌集 十八/雑賀 成房朝臣法師にならむとて、いひむうにまかりて、京の家にまくらばこおとりにつかはしたりければ、かきつけて侍ける、 則忠朝臣女 いきたるかしぬるかいかにおもほえず身よりほかなる玉くしげかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0175_1111.html - [similar]
帝王部二十一|更衣|補任
[p.1283] 公卿補任 朱雀 天慶二年、〈己亥〉正四位下源高明、〈◯中略〉母右大弁源唱朝臣女、〈更衣従四下周子〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1283_4988.html - [similar]
姓名部十|名下|女子名
[p.0782] [p.0783] 玉蘂 承元三年三月廿三日、此日故摂政前太政大臣良経長女有入宮事、〈名立子、生年十八、与余(藤原道家)同腹.母権中納言能保卿女、○中略〉 人々交名 女房 一車 近衛〈政子、太政大臣忠雅女、〉 春日〈通子、内大臣通親女、〉 二車 按察〈資子、大納言資賢女、〉 中納言〈季子、従三位定季女、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0782_3826.html - [similar]
帝王部二十一|嬪|補任
[p.1230] 日本書紀 二十七天智 七年二月戊寅、納四嬪(みめ)、有蘇我山田石川麻呂大臣女、曰遠智娘、〈◯中略〉次有遠智娘弟、曰姪(めひ)娘、〈◯中略〉次有阿倍倉梯麻呂大臣女、曰橘娘、〈◯中略〉次有蘇我赤兄大臣女、曰常陸娘、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1230_4823.html - [similar]
帝王部二十一|妃|元妃
[p.1220] 日本書紀 十四雄略 元年三月、是月立三妃、元妃(○○)葛城円大臣女曰韓媛、〈◯中略〉次有吉備上道臣女稚媛、〈◯中略〉次有春日和珥臣深目女、曰童名(おくな)君、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1220_4718.html - [similar]
帝王部二十一|夫人|夫人字初見
[p.1226] 日本書紀 二十九天武 二年二月癸未、夫人(おとじ)藤原大臣女氷上娘、生但馬皇女、次夫人氷上娘弟五百重娘、生新田部皇子、次夫人蘇我赤兄大臣女大娘、生一男二女、其一曰穂積皇子、其二曰紀皇女、其三曰田形皇女、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1226_4780.html - [similar]
帝王部二十五|皇親下|孫王為親王
[p.1498] 小右記 寛仁三年三月五日、早朝宰相来雲、故三条院女親王〈皇后宮腹一夜著袴親王〉被叙三品、当時院〈◯小一条〉男女〈男者左大臣女腹、女者前太政大臣女腹高松、〉為親王之宣旨下也、為故三条院王子、今被下為親王之宣旨雲々、故花山院御子二人為故冷泉院王子、為親王、依彼例所被行雲々、已不相合之例 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1498_5780.html - [similar]
人部五|身体二|瘖瘂
[p.0391] 日本書紀 二十七/天智 七年二月戊寅、納四嬪、有蘇我山田石川麻呂大臣女、曰遠智娘、〈○中略〉其三曰建王子、唖不能語(○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0391_2253.html - [similar]
器用部二十七|車上|輦車宣旨
[p.0784] 西宮記 臨時一 諸宣旨 勅授帯剣、牛輦車宣旨、〈親王大臣女、初参夜被聴輦、〉上卿奉勅、仰弾正撿非違使等、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0784_4056.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|宿禰
[p.0042] 上宮聖徳法王帝説 聖王〈○聖徳太子〉娶蘇我馬古叔尼(すくね/○○)大臣女子、名負古郎女、生児山代大兄王、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0042_180.html - [similar]
帝王部四|帝号|御
[p.0175] 延喜式 一四時祭 御贖、〈◯中略〉東文部捧横刀入就版位、勅曰、参来、即称唯就階下、転授中臣女取奉御(○)、訖即出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0175_915.html - [similar]
帝王部二十一|妃|次妃
[p.1222] 日本書紀 二十五孝徳 大化元年七月戊辰、立二妃、〈◯中略〉次妃(○○)蘇我山田石川麻呂大臣女曰乳(ちの)娘、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1222_4749.html - [similar]
帝王部二十一|夫人|夫人字初見
[p.1226] 日本書紀 二十三舒明 二年正月戊寅、夫人(おのとし/おふとしむらとし)蘇我島大臣女法提郎媛、生古人皇子、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1226_4779.html - [similar]
植物部十九|草八|木蓮子
[p.0220] 日本書紀 十八/安閑 元年三月戊子、立三妃、立許勢男人大臣女紗手媛、紗手媛弟香香有媛、物部木〓子(いたひ)、〈木蓮子此雲伊拖寐〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0220_1001.htm... - [similar]
帝王部二十一|妃|元妃
[p.1220] 日本書紀 二十五孝徳 大化元年七月戊辰、立息長足日広額天皇〈◯舒明〉女、間人皇女為皇后、立二妃、元妃(○○)阿倍倉梯麻呂大臣女曰小足媛、生有間皇子、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1220_4721.html - [similar]
帝王部二十一|妃|単称妃
[p.1221] 日本書紀 十八安閑 元年三月戊子、立三(みたりの)妃、許勢男人大臣女、紗手媛、紗手媛弟、香香有媛、物部木蓮子〈木蓮子、此雲伊拖寐〉大連女、宅(やか)媛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1221_4736.html - [similar]
人部十九|正直|名称
[p.0017] 続日本紀 九/聖武 神亀元年二月甲午、受禅即位於大極殿、大赦天下、詔曰、〈○中略〉親王等始而王臣女等、清〈支〉明〈支〉正(○)〈支(○)〉直(○)〈支(○)〉心(○)以、皇朝〈乎〉穴〈比〉扶奉而、天下蚕民〈乎〉奏賜〈止〉、詔命衆聞食宣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0017_45.html - [similar]
姓名部八|名上|択名
[p.0618] 兵範記 久安五年十月十六日甲子、今日左府〈○藤原頼長〉若君、〈十二、信雅朝臣女腹、女院宮仕督殿、〉有所々昇殿事、依入道殿御沙汰也、〈○中略〉 今朝大学頭維順朝臣、注献御名字、 実家 家教 皆不被用之、左府有御議定、被奉定師長雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0618_3106.html - [similar]
姓名部十|名下|女子名
[p.0785] [p.0786] 貞丈雑記 二/人名 一女の名に子の字お付る事、上代よりの事なり、日本紀欽明天皇紀に雲、遣青海夫人勾子、又雲、春日日狐臣女曰糠子と見えたり、女に子の字お付る事の始なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0785_3848.html - [similar]
帝王部十六|諡号|国風尊号
[p.0957] 日本書紀 十四雄略 元年三月壬子、〈◯中略〉是月立三妃、元妃葛城円(かづらきのつぶら)大臣女曰韓媛、生白髪武広国押稚日本根子(しらげたけひろくにおしわかやまとねこ)天皇、〈◯清寧〉与稚足姫皇女、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0957_3553.html - [similar]
帝王部二十|皇后下〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|贈皇太...
[p.1178] [p.1179] 一代要記 二桓武 後宮皇太夫人正一位高野朝臣新笠〈贈正一位乙継朝臣女、延暦八年十二月薨、諡曰天高(高下続日本紀有知字)日之子姫尊、同九年追上尊曰皇太后、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1178_4523.html - [similar]
遊戯部五|物合|菖蒲根合
[p.0279] 〈康和二年五月五日〉備中守仲実朝臣女子根合歌 題 一番 菖蒲根 左〈持〉 周防掌侍 あやめ草ながきためしに引ばかりまたかゝるねはあらじとぞ思ふ 右 俊頼朝臣 みかきもる衛士のたま江におり立てひけばあやめのねもはるかなり〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0279_1110.html - [similar]
器用部六|容飾具一|緒
[p.0354] 万葉集 四/相聞 丹比真人笠麻呂下筑紫国時作歌 臣女乃(たおやめの)、匣爾乗有(くしげにのれる)、鏡成(かヾみなす)、見津乃浜辺爾(みつのはまべに)、狭丹頬相(さにつらふ)、紐解不離(ひもときさけず)、吾妹児爾(わぎもこに)、恋作居者(こひつヽおれば)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0354_2108.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風用法
[p.0933] 類聚雑要抄 二/調度 長承二年六月廿九日前太政大臣女参院、女御給屏風室礼(○○○○)、庇調度如常、〈○中略〉屏風室礼之指図、依有尋三枚出来雲々、〈○中略〉 但人々指図、於西中隔几帳、東西北三方、屏風お比多無〈志天〉延立〈天〉、従内外以畳津女立たり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0933_5267.html - [similar]
方技部四|天文道〈宿曜道併入〉|覘天変
[p.0256] 玉海 承安三年十月十五日甲戌、時晴来、密々令見天文奏案、 一今月四日癸亥酉時、月(〇)犯建星、〈相去五寸所〉天子大臣女主等慎、又大将慎、又可有大水、 一歳星(〇〇)順行、去月下旬入自太微右腋門、今月十一日庚午暁寅時犯右執法星、〈相去八寸所〉兵革、大臣慎重、近期一年、中三年、遠五年、又人 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0256_991.html - [similar]
封禄部一|封戸総載|私封入神社仏寺
[p.0027] 春記 長暦三年十二月廿一日丁丑、内大臣〈○藤原教通〉長女今夜初入内、〈○中略〉仰雲、内大臣女可入内、可聴輦車之事可示関白、〈○藤原頼通〉又仰雲、大般若二部所新写也、〈件事行任奉仕之雲々〉於石清水並賀茂可奉供養、〈天暦例雲雲〉其事春宮大夫先日所奉也、又在坊〈○後朱雀〉之時、以封百戸相分 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0027_82.html - [similar]
歳時部十八|八朔|朝廷八朔
[p.1288] 内院年中行事 八月 一朔日たのもの御祝として、色々の物、院中、宮々方へまいらせらる、又方々よりも献之、御盃事如常、 一たのもと雲事は、田実(たのみ)と雲事也、此事後嵯峨院御時より初る事也、未御里に御座ある時、諸臣より当年の田の実と雲て、米初尾お献ず、其後不慮の御位おもたせらる、其吉例 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1288_5501.html - [similar]
帝王部二十|皇后下〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|内親王...
[p.1204] 続々紹運録 孝子内親王、〈◯後光明皇女〉母源大典侍、庭田重秀朝臣女、号小一条局、〈貞享二年四月二日逝、号栄蓮院、〉慶安三年十月十五日誕生、称女一宮、天和三年十二月三日為内親王、〈三十四〉寳永五年正月廿三日叙一品、〈五十九〉享保十年六月廿六日准三后号礼成門院、同日薨、〈七十六〉七月七 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1204_4644.html - [similar]
帝王部二十一|女御|女御初見
[p.1238] 一代要記 二桓武 後宮 女御 従三位橘御井子〈従四位下入居女也〉 女御 従四位下紀朝臣乙魚 女御 従四位下百済王教法 女御 正四位下藤原仲子〈参議家依女〉 女御 橘田村子〈入居朝臣女〉 ◯按ずるに、是れ実に女御の始めなり、大日本史后妃伝には、紀朝臣乙魚、百済王教法の二人のみお女御と為し、他の三 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1238_4857.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡雑載
[p.0385] 後撰和歌集 八/冬 雪の朝老おなげきて 貫之 くろかみと雪との中のうきみればともかゞみ(○○○○○)おもつらしとぞ思 返し 兼輔朝臣 年ごとにしらがの数おます鏡みるにぞ雪の友はしりける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0385_2255.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡筥
[p.0371] [p.0372] 後撰和歌集 十九/離別羈旅 とおき国にまかりける人に、たびのぐつかはしける、かゞみのはこ(○○○○○○)のうらにかきつけてつかはしける、 おほくぼののりよし身おわくる事のかたさにます鏡影ばかりおぞ君にそへつる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0371_2212.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|斗帳/名称
[p.0791] 後撰和歌集 十/恋 完平のみかど、御くしおろさせ給ての比、御帳のめぐりにのみ、人はさぶらはせ給て、ちかうもめしよせられざりければ、かきて御帳にむすびつけゝる、〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0791_4466.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|宿直物雑載
[p.0190] 後撰和歌集 十五/雑 まさたゞがとのい物おとりたがへて、大輔が許にもてきたりければ、 大輔 ふる里のならの都のはじめよりなれにけりとも見ゆる衣か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0190_1186.html - [similar]
人部十五|附慈|慈例
[p.1103] 後撰和歌集 十五/雑 太政大臣の左大将にて、すまひのかへりあるじし侍ける耳、中将にてまかりて、 事おはりて、これかれまかりあかれけるに、やむごとなき人、二三人ばかりとゞめて、まらう どあるじさけあまたたびの後、えひにのりて、こどものうへなど申けるついでに、 兼輔朝臣 人のおやの心はやみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1103_6277.html - [similar]
植物部二十一|草十|真辟葛
[p.0345] [p.0346] 後撰和歌集 十五/雑 家に行平朝臣まうできたりけるに、月のおもしろかりける夜、さけなどたうべて、まかりたヽんとしけるほどに、 河原左大臣てる月お正木のつな(○○○○○)によりかけてあかず別るヽ人おつながん かへし 行平朝臣かぎりなき思のつなのなくばこそ正木のかづら(○○○○○○)よりもなやま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0345_1574.htm... - [similar]
植物部十二|草一|穭
[p.0794] 後撰和歌集 五/秋 ふたりのおとこにものいひける女の、ひとりにつきにければ、いまひとりがいひつかはしける、 よみ人しらずあけくらしまもるたのみおからせつヽたもとそほづの身とぞ成ぬる返し心もておふる山田のひつぢ(○○○)ぼはきみまもらぬどかる人もなし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0794_3009.htm... - [similar]
遊戯部五|物合|前栽合
[p.0274] 続後撰和歌集 五/秋 鳥羽院御時、前栽合に、 大蔵卿行宗 花すゝきまねかざりせばいかにして秋の野風の方おしらまし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0274_1097.html - [similar]
植物部十四|草三|荻
[p.0913] 後撰和歌集 五/秋 秋大輔がうづまさの傍なる家に侍りけるに、おぎのはにふみおさしてつかはしける、 左大臣〈◯藤原実頼〉山ざとの物さびしきは荻のはのなびくごとにぞ思ひやらるヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0913_3694.htm... - [similar]
器用部二十三|行旅具中|簦
[p.0436] 後撰和歌集 十四/恋 男のまでこで、あり〳〵てあめのふる夜、おほがさおこひにつかはしたりければ、 これひらの朝臣の女いまき〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0436_2287.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾種類
[p.0847] 後撰和歌集 九/恋 題しらず よみ人しらず 君により我身ぞつらき玉だれのみす(○○○○○○)は恋しと思はましやは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0847_4760.html - [similar]
動物部十五|虫下|蝉/名称
[p.1186] 後撰和歌集 十一/恋 物いひける女に、せみのもぬけおつゝみてつかはすとて、 源重光朝臣 是おみよ人もすさめぬ恋すとて音おなく虫のなれるすがたお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1186_4943.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾具
[p.0855] 後撰和歌集 十六/雑 これかれ女のもとにまかりて、物いひなどしけるに、女のあなさむの風やと申ければ、 読人しらず 玉垂のあみめ(○○○○○○)のまより吹風のさむくはそへていれんおもひお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0855_4816.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|遊猟行幸
[p.0615] 後撰和歌集 十五雑一 仁和のみかど、〈◯光孝〉さがの御時の例にて、せり川に行幸し給ける日、 在原行平朝臣 さがの山みゆきたえにしせり川のちよのふるみちあとはありけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0615_2152.html - [similar]
植物部二|木一|松名木
[p.0100] 後撰和歌集 十七雑歌 みちのくにのかみにまかりくだれりけるに、たけくまの松のかれて侍けるおみて、小松おうへつかせはべりて、任はてヽのち又おなじくにヽまかりなりて、かのさきの任にうへし松お見侍て、 藤原もとよしの朝臣 うへし時契りやしけむたけくまの松おふたヽびあひみつる哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0100_374.html - [similar]
器用部十二|家什具|箱雑載
[p.0685] [p.0686] 後撰和歌集 十六/雑 元長のみこのすみ侍りける時、てまさぐりに何いれて侍りける箱にか有りけむ、した帯してゆひて、又こむ時にあけむとて、物のかみにさし置きていで侍りにける後、常明のみこにとりかくされて、月日久しく侍りて、ありし家にかへりて、此箱お元長のみこに送るとて、 中務あ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0685_3856.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶯雑載
[p.0825] 後撰和歌集 二/春 ねやのまへに竹のある所にやどり侍て 藤原伊衡朝臣 竹近く夜床ねはせじ鶯のなくこえきけば朝いせられず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0825_3223.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0689] 後撰和歌集 十二/恋 女のもとにつかはしける よしの朝臣 あしびきの山下水のこがくれて滝つ心おせきぞかねつる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0689_3985.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0966] 後撰和歌集 二/春 ねやのまへに竹のある所にやどり侍て 藤原伊衡朝臣 竹近く夜床ねはせじ鶯のなくこえきけば朝い(○○)せられず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0966_5727.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|筵雑載
[p.0031] 後撰和歌集 十九/羈旅 だいしらず 亭子院御製 草枕もみぢむしろにかへたらば心おくだくものならましや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0031_186.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|枕雑載
[p.0178] [p.0179] 後撰和歌集 十八/雑 つねになきな立ち侍りければ 伊勢ちりにたつわがなきよめむ百敷の人の心おまくらともがな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0178_1121.html - [similar]
封禄部四|節禄〈臨時賜禄物 併入〉|正月元日
[p.0180] 後撰和歌集 一/春 元日に二条のきさいの宮にて白きおほうちきおたまはりて 藤原敏行朝臣 ふる雪のみのしろごろもうちきつヽ春きにけりとおどろかれぬる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0180_693.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|脇息雑載
[p.0161] [p.0162] 後撰和歌集 二十/賀 左大臣の家に、けうそく心ざしおくるとてくはへける、 僧都仁教けうそくおおさへてまさへ万よに花のさかりお心しづかに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0161_1017.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|燧
[p.0288] [p.0289] 後撰和歌集 十九/離別羈旅 とおきくにへまかりけるともだちに、火うちにそへてつかはしける、よみ人しらずこのたびも我お忘れぬものならばうちみんたびに思ひ出なん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0288_1640.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名岐
[p.0854] 後撰和歌集 十七/雑 つくしのしら川といふ所にすみ侍けるに、大弐藤原興範朝臣のまかりわたるついでに、水たべんとて打よりてこひ侍ければ、水おもていでゝよみ侍ける、 ひがき(○○○)の嫗 年ふればわが黒髪も白川のみづはくむまで老にけるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0854_2286.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1248] 新後撰和歌集 四秋 題しらず 雅成親王 けふといへば暮るもおそく彦星の行合の橋(○○○○○○○)お待わたりつヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1248_5344.html - [similar]
植物部十八|草七|五味子
[p.0161] 後撰和歌集 十一/恋 女のもとにつかはしける 三条右大臣なにしおはヾあふさか山のさねかづら人にしられでくるよしもがな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0161_810.html - [similar]
地部一|地総載|東国/西国
[p.0057] 後撰和歌集 十五雑 小野好古の朝臣、西の国(○○○)のうての使に罷りて、二年といふ年、四位には必まかりなるべかりけるお、さもあらずなりにければ、かヽる事にしもさヽれにける事の、安からぬ由お憂へ送りて侍りける文の返事の裏に、かきつけ 遣はしける、 源公忠朝臣〈◯歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0057_283.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|辺
[p.1265] 後撰和歌集 十五雑 志賀のからさきにて、はらへしける人のしもづかへに、みるといふ侍けり、〈◯中略〉 くるまよりくろぬしにものかづけける、そのものこしにかきつけて、みるにおくり侍ける、 くろぬし なにせんにへた(○○)のみるめお思ひけんおきつ玉もおかづく身にして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1265_5369.html - [similar]
動物部十五|虫下|蝉/名称
[p.1186] 後撰和歌集 十二/恋 つらくなりにけるおとこのもとに、いまはとてさうそくなど、返しつかはすとて、 平ながきがむすめ いまはとてこずえにかゝる空蝉のからおみんとはおもはざりしお 返し 源巨城 わすらるゝ身おうつせみのから衣かへすはつらき心なりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1186_4944.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|歳
[p.0004] 後撰和歌集 十五雑 小野よしふるの朝臣、にしのくにのうてのつかいにまかりて、二年といふとし、四位にはかならずまかりなるべかりけるお、さもあらずなりにければ、〈◯中略〉 源公忠朝臣 玉くしけふたとせ(○○○○)あはぬ君が身おあけながらやはあらんと思ひし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0004_25.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0106] 後撰和歌集 三春 だいしらず よみ人しらず おしめども春のかぎり(○○○○○)のけふの又夕暮にさへなりにけるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_865.html - [similar]
地部四十二|関|名称
[p.0597] 後撰和歌集 十九離別 おなじ家にひさしう侍りける女の、美濃国におやの侍ける、とぶらひにまかりけるに、 藤原きよたヾ 今はとて立かへりゆくふるさとのふはのせきぢにみやこわするな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0597_2999.html - [similar]
動物部十二|鳥五|喚子鳥
[p.0970] 後撰和歌集 二/春 よぶこどりおきゝて、となりの家におくり侍ける、 春道つらき 我宿の花にななきそよぶこどりよぶかひありて君もこなくに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0970_3963.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|人事
[p.0897] [p.0898] 後撰和歌集 十六/雑 いたく事このむよしお、時の人いふときゝて、 高津内親王なほききにまがれる枝もある物おけおふききずおいふ(○○○○○○○○○)がわりなさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0897_5367.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|人事
[p.0912] 後撰和歌集 二十/賀 今上梅壼におはしましゝ時、木こらせて奉り給ける、 今上御製 山人のこれるたき木は君が為おほくのとしおつまむとそ思 御かへし 御製 としのかずつまむとすなるおもにゝはいとゞこづけ(○○○○○○○○○○○)おこりもそへなむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0912_5446.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|碁笥
[p.0104] 後撰和歌集 二十/賀 院〈○朱雀〉の殿上にて、みや〈○昌子〉の御方より碁盤いださせ給ひける、ごいしげのふたに、 命婦清子 おのゝえのくちんもしらず君がよのつきんかぎりはうち心みよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0104_421.html - [similar]
人部二|親戚上|親
[p.0134] 大和物語 上 つヽみの中納言の君〈○藤原兼輔〉十三のみこの母御息所お内に奉りけるはじめに、御かど〈○醐醍〉は、いかヾおぼしめすらんなど、いとかしこく思なげき給けり、さてみかどによみてたてまつり給ける、 ひとのおやのこヽろはやみにあらねども子おおもふみちにまどひぬるかな〈○此歌又見後撰和 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0134_746.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0025] 後撰和歌集 五秋 女のもとより、文月ばかりにいひおこせて侍ける、〈◯歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0025_175.html - [similar]
地部三|山城国|郷
[p.0227] [p.0228] 後撰和歌集 十恋 題しらず よみ人しらずわすられておもふなげきの茂るおや身おはづかしの杜といふらむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0227_1103.html - [similar]
地部三|山城国|郷
[p.0231] [p.0232] 続後撰和歌集 七秋 名所の歌めしける次でに 後鳥羽院御製雲いとぶ雁のは風に月さえて鳥羽田の里に衣うつ也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0231_1136.html - [similar]
地部三十八|橋上|棚橋
[p.0111] 後撰和歌集 十三恋 とまれと思ふ男の出てまかりければ 読人しらず しいてゆく駒の足おるはしおだになど我宿に渡さヾりける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0111_543.html - [similar]
地部四十一|津|津国
[p.0506] 後撰和歌集 十一恋 題しらず 紀内親王 津の国のなにはたヽまく惜みこそすくもたく火の下にこがるれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0506_2522.html - [similar]
地部四十三|山上|山守
[p.0720] 後撰和歌集 二春 花山にて、道俗酒たうべける折に、 素性法師 山守はいはヾいはなむ高砂のおのへの桜おりてかざヽむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0720_3410.html - [similar]
地部四十四|山下|加賀国/白山
[p.0838] 続後撰和歌集 八冬 雪お 安嘉門院甲斐 けぬが上にさこそは雪のつもるらめ名にふりにける越の白山 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0838_3827.html - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|名林
[p.0910] 後撰和歌集 七秋 題しらず 読人しらず 木のもとにおらぬ錦のつもれるは雲の林(○○○)のもみぢなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0910_4015.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁雑載
[p.0575] 後撰和歌集 七/秋 題しらず よみ人しらず 行かへりこゝもかしこも旅なれやくる秋ごとにかり〳〵となく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0575_2084.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鵲
[p.0855] 後撰和歌集 四/夏 だいしらず よみ人しらず かさゝぎの峯とびこえて鳴ゆけば夏のよわたる月ぞかくるゝ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0855_3372.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.1001] 後撰和歌集 四/夏 だいしらず 八重葎しげきやどには夏虫の声(○○○○)より外にとふ人もなし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1001_4114.html - [similar]
動物部十三|虫上|河蝦
[p.1072] 後撰和歌集 十八/雑 かはづおきゝて よみ人しらず 我やどにあひやどりしてすむかはず(○○○)よるになればや物はかなしき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1072_4408.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|仙境
[p.0631] 新後撰和歌集 二十賀 千五百番歌合に 寂蓮法師浪の上に薬もとめし人もあらばはこやの山(○○○○○)に道しるべせよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0631_1915.html - [similar]
人部六|身体三|手節
[p.0458] 後撰和歌集 一/春 弥生ばかりの花のさかりみちまかりけるに 憎正遍昭 おりつればたぶさにけがるたてながらみよの仏に花たてまつる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0458_2746.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|求夢
[p.0817] 後撰和歌集 十二/恋 だいしらず よみ人しらず 白露のおきてあひみぬ事よりはきぬかへしつゝねなんとぞ思 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0817_4847.html - [similar]
人部十一|言語|名釈
[p.0831] 後撰和歌集 十/恋 人の心かはりにければ 右近 思はんとたのめし人はありときくいひしことのはいづちいにけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0831_4927.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.