Results of 1 - 100 of about 3321 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 6309 太阿 WITH 5466 ... (6.657 sec.)
地部八|遠江国|名称
[p.0566] 倭名類聚抄 五国郡 遠江〈止保太阿不三〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0566_2769.html - [similar]
地部八|遠江国|名称
[p.0568] 諸国名義考 上 遠江 和名抄に、遠江、〈止保太阿不三、国府在豊田郡、〉名義は、或書に引る遠江国風土記の逸文に、近江始書淡海有大江、自帝都近、故改近江、又遠江始書遠淡海、此国有大江、自帝都遥遠、改名遠江とあり、もと阿波宇美なりしお、後に京よりの遠近によりて遠つ淡海、近つ淡海とせられた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0568_2776.html - [similar]
地部十五|近江国|名称
[p.1151] 倭名類聚抄 五国郡 近江〈知加津阿不三〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1151_4613.html - [similar]
地部八|遠江国|名称
[p.0567] 古事記伝 七 遠江国造、師〈◯賀茂真淵〉説に此記〈◯古事記〉に国名お遠江など二字に約て書るは、後人の為なり、其は後に定まりしことなれば、此記には必遠淡海(とほつあふみ)などヽ有べきわざなりと雲れき、今考るに、此記は凡て国地名、或は一字三字にも書、又二字に書るも、多くは後に定れる字と異な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0567_2775.html - [similar]
地部十五|近江国|名称
[p.1152] 諸国名義考 上 近江 和名抄に、近江〈知加津阿不三、国府在粟本郡、〉名義は淡海(あはうみ)なり、この国に大湖あるゆえに負せたる名なり、続日本紀、元正天皇養老元年九月丁未、天皇行幸美濃国、戊申、行至近江国、観望淡海とある淡海は、則大湖おさして雲るにて、此国の名義なり、さるお近つ淡海とい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1152_4619.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|朝臣
[p.0092] [p.0093] 続日本紀 四十/桓武 延暦九年七月辛巳、左中弁正五位上兼木工頭百済王仁貞、治部少輔従五位下百済王元信、中衛少将従五位下百済王忠信、図書頭従五位上兼東宮学士左兵衛佐伊予守津連真道等上表言、真道等本系、出自百済国貴須王、貴須王者、百済始興第十六世王也、夫百済太祖都慕大王者、日神 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0092_449.html - [similar]
封禄部一|封戸総載|賜封者所得
[p.0020] 延喜式 二十六/主税 凡諸家封租、若当不三得七之年、戸別所輸、不満卌束率数者、通以他郷塡之、若損過三分、及神寺封租、不在此限、 ○按ずるに、不三得七とは、租の中にて、七分お収め三分お蠲くお謂ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0020_55.html - [similar]
方技部十一|医術二|医家世襲
[p.0757] 礼記 曲礼下 医不三世、不服其薬、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0757_2280.html - [similar]
植物部三|木二|榿
[p.0169] 大和本草 十二雑木 榿(はりのき/はんのき) 宋宋祁益部方物略記曰、民家蒔之、不三年材可倍常、薪之疾種亟取、里人以為利、杜子美覓榿栽詩曰、飽聞榿木三年大、東坡詩榿木三年行可〓、榿の葉は榛に似たり、山州江州に多し、田のあぜにうへて薪とす、長じやすし、喬木となる、枝お切れば田の妨とならず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0169_673.html - [similar]
人部二|親戚上|高祖父母
[p.0127] 揃注倭名類聚抄 一/父母 那波本、曾祖下、高祖下、並有王字、蓋依原書校補也、類聚名義抄高祖母訓止保川於八、恐非是、按簾中抄、謂高祖父母為於保川於保知無波、無波於波之転、然則此可訓於保川於波、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0127_688.html - [similar]
地部四|大和国|郡
[p.0277] 倭名類聚抄 五国郡 大和国〈◯註略〉管十五〈◯註略〉添上〈曾不乃加美〉添下〈曾不乃之毛〉平群〈倍久里〉広瀬〈比呂世〉葛上〈加豆良岐乃加美〉葛下〈加豆良木乃之毛〉忍海〈於之乃美〉宇智 吉野〈与之乃〉宇陀〈宇太〉城上〈之岐乃加美〉城下〈之岐乃之毛〉高市〈多介知〉十市〈止保知〉山辺〈夜万乃 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0277_1367.html - [similar]
人部二|親戚上|高祖父母
[p.0126] 揃注倭名類聚抄 一/父母 所引釈親文、下皆同、那波本曾祖下高祖下並有王字、与原書合、蓋那波本校補非源君之旧、丘〓大学衍義補今称高祖父高祖母居、釈名、高祖、高皐也、最在上皐韜諸下也、上祖見神代紀上、按止保豆於夜、遠祖也、古謂父母曰於夜、謂祖先亦曰於夜、故上祖日止保豆於夜也、然上祖即遠 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0126_684.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|憂
[p.0755] 同 運字 悌㥜〈意不舒洩也、伊支止保留(○○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0755_4497.html - [similar]
人部二|親戚上|高祖父母
[p.0126] 倭名類聚抄 二/父母 高祖父 爾雅雲、曾祖王父之考為高祖王父、日本紀上祖、〈和名止保豆於夜(○○○○○)〉文字集略雲、五世祖也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0126_683.html - [similar]
植物部七|木六|食茱萸
[p.0444] 倭名類聚抄 二十木 食茱萸 馬琬食経雲、食茱萸、〈和名於保太良〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0444_1659.htm... - [similar]
動物部十四|虫中|蛍
[p.1079] 倭名類聚抄 十九/虫豸 蛍 兼名苑雲、蛍〈胡丁反〉一名熠耀、〈上一入反、和名保太流、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1079_4439.html - [similar]
地部十三|安房国|郷
[p.1014] 倭名類聚抄 六国郡 安房国 平群郡 砥河〈止加波〉余戸 達良〈太々良〉石井〈伊波井〉狭隈〈佐久万〉長門〈奈加止〉大里〈於保佐止〉穂田〈保太〉川上〈加波加美〉駅家 白浜〈之良波万〉 安房郡 太田〈於保太〉塩海〈之保美〉麻原〈乎波良〉大井〈於保井〉河曲〈加波和〉白浜〈之良波万〉神戸 神余〈加 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1014_4081.html - [similar]
動物部十四|虫中|蛍
[p.1079] 新撰字鏡 虫 䗲〈力人反、蛍、保太留(○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1079_4438.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|灯火具雑載
[p.0362] 同 連字 煻煨〈於支火、又保太久比、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0362_1892.html - [similar]
地部四十八|湖〈沼附〉|遠江国/浜名湖
[p.1230] 東海道名所図会 三 浜名湖 浜名は郡名也、国号遠江も此湖水に其也、一名猪鼻湖、又は遠湖ともいふ、和名抄に、近江お知加津阿不美、又淡海とも書す、故に遠江おとほつあふみと対する也、契冲の代匠記にも、ちかつあふみ、とほ津うみの事具にみへたり、又近きとし、蝶夢幻阿弥が遠津湖記に、もろこしの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1230_5203.html - [similar]
地部十五|近江国|名称
[p.1151] [p.1152] 古事記伝 七 淡海は、息長帯比売命段歌に、阿布美とあり、和名抄に、近江知加津阿不美とあるは、遠江に対へて、後に雲る名にして、古も今も常には近江と書ても、たヾ阿布美と雲なり、さて此は湖ある故の名にして、即阿波宇美の切まりたるなり、〈淡海とは、潮ならぬ淡しき海お雲なりさて其は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1151_4618.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬠種類
[p.0481] 連阿不足口伝抄 一元服次第 打乱筥広蓋両説、小本結(○○○)三筋可入之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0481_2750.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬠商
[p.0490] 連阿不足口伝抄 一髻取次第〈するすつけ捻紙三五七九之間凡半なるべし〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0490_2799.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|油飯
[p.0421] 倭名類聚抄 十六飯餅 油飯 楊氏漢語抄雲、膏味、〈和名阿不良以比〉麻油炊飯也、一雲玄熟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0421_1862.html - [similar]
人部十三|動作|跨
[p.0986] 同 連字 踏跨〈上市柯反、下共依反、斉足而踊之貌、阿不止己牟(○○○○○)、又乎止留、又越也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0986_5889.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|油器
[p.0331] 倭名類聚抄 十二/灯火具 油瓶(○○) 内典雲、爾時復有諸沙門等、手自作食執持油瓶、〈和名阿不良加米〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0331_1738.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|輠
[p.0880] 倭名類聚抄 十一/車具 輠 唐韻雲、輠、〈胡果反、上声之重、又音果、漢語抄雲、車乃阿不良都乃、〉車脂角也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0880_4521.html - [similar]
帝王部十八|山陵下|掘損
[p.1068] [p.1069] 阿不幾乃山陵記 高山寺文書 〈里号野口〉 盗人乱入事〈文暦二年三月廿日、廿両夜入雲雲、〉 伴陵形八角、石壇一通一町許歟、五重也、此五重の峯有森十余株、南面有石門、門前に有石橋、此石門お盗人等、才人一身通許切開、御陵の内に有内外陣、先外陣方丈間許歟、皆馬脳也、天井高七尺許、此 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1068_4222.html - [similar]
地部八|遠江国|国府
[p.0573] 倭名類聚抄 五国郡 遠江国〈国府在豊田郡、行程上十五日、下八日、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0573_2800.html - [similar]
地部八|遠江国|田数/石高
[p.0595] 倭名類聚抄 五国郡 遠江国〈◯註略〉管十三〈田万三千六百十一町三段三十五歩〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0595_2887.html - [similar]
地部八|遠江国|国府
[p.0573] 拾芥抄 中末本朝国郡 遠江〈上中〉十三郡〈◯中略〉 磐田〈府〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0573_2801.html - [similar]
地部八|遠江国|田数/石高
[p.0595] 拾芥抄 中末本朝国郡 遠江〈上中〉十三郡〈(中略)田万二千九百六十七町〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0595_2888.html - [similar]
地部八|遠江国|田数/石高
[p.0595] 伊呂波字類抄 止国郡 遠江国〈管十三(中略)本田一万二千九百八十七町〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0595_2889.html - [similar]
地部八|遠江国|名称
[p.0566] 饅頭屋本節用集 止天地 遠江(とおたうみ)〈遠州〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0566_2770.html - [similar]
地部八|遠江国|名称
[p.0566] 武備志 二百三十一日本考 遠江〈拖多弥(とおとみ)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0566_2771.html - [similar]
地部八|遠江国|名称
[p.0567] 枕草子 十二 ある女房、遠江守の子なる人おかたらひてあるが、同じ宮人おかたらふと聞きて恨みければ、親などもかけて誓はせ給ふ、いみじき空言なり、ゆめにだに見ずとなんいふ、いかヾいふべきといふと聞きて、 ちかへきみとほつあふみ(○○○○○○)のかみかけてむげに浜名のはし見ざりきや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0567_2773.html - [similar]
地部八|遠江国|郡
[p.0575] [p.0576] [p.0577] 郡名異同一覧 遠江 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0575_2810.html - [similar]
地部八|遠江国|田数/石高
[p.0595] 和漢三才図会 六十九遠江 十四郡 二十八万石 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0595_2891.html - [similar]
地部八|遠江国|田数/石高
[p.0595] 海東諸国記 遠江州 郡十三、水田一万二千九百六十七町、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0595_2890.html - [similar]
地部八|遠江国|疆域
[p.0568] 日本地誌提要 十三遠江 彊域 東は駿河、西は三河、北は信濃、南は海に至る、東西一十八里、南北二十里、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0568_2780.html - [similar]
地部八|遠江国|建置沿革
[p.0573] 続日本紀 十三聖武 天平十年四月庚申、従五位下百済王孝忠為遠江守、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0573_2799.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0274] 夫木和歌抄 二十一橋 遠江守になりてくだり侍りけるに 大蔵卿為房 都にてきヽわたりしにかはらぬははまなのはしの松のむら立 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0274_1401.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0273] 枕草子 十二 ある女房の遠江守の子なる人おかたらひてあるが、おなじ宮人おかたらふときヽて恨みければ、親などもかけてちかはせ給ふ、いみじきそらごと也、夢にだに見ずとなんいふ、いかヾいふべきといふときヽて、 ちかへきみとおつあふみのかみかけてむげにはまなのはし見ざりきや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0273_1395.html - [similar]
地部八|遠江国|地勢
[p.0569] 易林本節用集 下 遠江〈遠州〉上、管十四郡、東西二日半、山河郷里相交、地七尺、種到千倍、又万倍、大上々国也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0569_2783.html - [similar]
地部四十三|山上|遠江国/佐夜中山
[p.0742] 和漢三才図会 六十九遠江 佐夜中山 在新坂与金谷之交、峯有観音堂、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0742_3500.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0272] 和漢三才図会 六十九遠江 当国神社仏閣名所〈◯中略〉 浜名橋 在湖水北山際、古街道也、今通橋本也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0272_1388.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0272] 国花万葉記 八遠江 浜名の橋 入海より北の山際也、橋もとより三里余北也、古へは浜名お海道とせられたる也、本坂越とて高し、山の北に今もあり、はしもとは今の海道なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0272_1387.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0273] 後拾遺和歌集 九羈旅 父のともに遠江の国にくだりて、年経て後、下野の守にてくだり侍りけるに、 浜名の橋のもとにてよみ侍りける、 大江広経朝臣 あづまぢの浜名の橋おきて見れば昔こひしきわたりなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0273_1398.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0276] 太平記 二 俊基朝臣再関東下向の事 傾く月に道見へて、明けぬ暮れぬと行く道の、末はいづくと遠江、浜名の橋の夕塩に、引く人もなき捨小船、沈みはてぬる身にしあれば、誰か哀と夕暮の、晩鐘鳴れば今はとて、池田の宿に著き給ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0276_1410.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0274] 詞花和歌集 十雑 藤原実宗常陸の介に侍りける時、大蔵省のつかひども厳しくせめければ、匡房にいひて侍りければ、遠江にきりかへて侍りければ、いひ遣しける、 太皇太后宮肥後 つくば山ふかくうれしとおもふかなはまなのはしにわたすこヽろお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0274_1400.html - [similar]
地部八|遠江国|国産/貢献
[p.0596] 延喜式 三十一宮内 諸国例貢御贄〈◯中略〉 遠江国〈甘葛煎、甘子、稚海藻、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0596_2899.html - [similar]
地部八|遠江国|国産/貢献
[p.0596] 延喜式 三十三大膳 諸国貢進菓子〈◯中略〉 遠江国〈甘葛煎二斗、柑子四担、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0596_2900.html - [similar]
地部八|遠江国|国産/貢献
[p.0597] 延喜式 三十九内膳 諸国貢進御贄〈中宮准此〉 年料〈◯中略〉 遠江国〈稚海藻〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0597_2902.html - [similar]
地部八|遠江国|山名郡
[p.0582] 続日本紀 九元正 養老六年二月丁亥、割遠江国佐益郡八郷始置山名郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0582_2835.html - [similar]
地部八|遠江国|田数/石高
[p.0595] 官中秘策 二 遠江国 十四郡〈◯中略〉 一石高三拾弐万八千六百五拾壱石余 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0595_2892.html - [similar]
地部八|遠江国|雑載
[p.0600] 日本書紀 二十九天武 四年九月丙戌、自筑紫貢唐人三十口、則遣遠江国而安置、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0600_2910.html - [similar]
地部八|遠江国|荘保
[p.0593] 鎌倉大草紙 上 扠京公方は、普光院殿御時なり、いかヾ思召けん、信長に先遠江国蒲の庄(○○○)御厨にて、千貫の地お懸命のためにたまはりける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0593_2882.html - [similar]
地部八|遠江国|雑載
[p.0600] 皇年代略記 後柏原 永正七年八廿七、遠州今切(○○)崩出雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0600_2912.html - [similar]
地部八|遠江国|宿駅
[p.0571] 十六夜日記 こよひはひくまのしゆく(○○○○○○○)といふところにとヾまる、このところのおほかたの名ははま松(○○○)とぞいひし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0571_2789.html - [similar]
地部八|遠江国|引佐郡
[p.0579] 地名字音転用例 んの韻おなの行りの音に通用したる例 いなさ 引佐〈遠郡〉伊奈佐(いなさ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0579_2817.html - [similar]
地部八|遠江国|国府
[p.0573] [p.0574] 十六夜日記 こよひは、とおつあふみみつけのこふ(○○○○○○)といふ所にとヾまる、里あれて物おそろし、かたはらに水の井あり、 誰かきてみつけの里と聞からにいとヾ旅ねの空恐ろしき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0573_2804.html - [similar]
地部八|遠江国|敷智郡
[p.0578] 続日本後紀 三仁明 承和元年二月甲午、遠江国敷智郡古荒田卅三町賜阿保親王、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0578_2815.html - [similar]
地部八|遠江国|引佐郡
[p.0579] 三代実録 二十四清和 貞観十五年九月廿五日丁亥、遠江国引佐、長上郡百姓、給復一年、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0579_2818.html - [similar]
飲食部八|餅〈団子 餡 併入〉|葛餅
[p.0554] 毛吹草 三 遠江国 西坂葛餅 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0554_2492.html - [similar]
地部十五|近江国|名称
[p.1151] 倭訓栞 前編一阿 あふみ 江およめり、近江遠江の類也、淡海の義はう反ふ也、和名抄に近江ちかつあふみと見えたるお、今あふみとばかりいふは略せる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1151_4617.html - [similar]
地部四十|渡|名称
[p.0355] 後撰和歌集 十九羈旅 ある人いやしき名とりて、遠江国へまかるとて、はつせ川お渡るとてよみ侍りける、 読人しらず はつせ川渡る瀬さへや濁るらんよにすみ難き我身と思へば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0355_1798.html - [similar]
動物部一|獣一|牛/名称
[p.0039] 物類称呼 二/動物 牛うし 特牛(おうし)お、畿内及び中国西国ともにこつといと雲、東国にはこてといふ、遠江国にてはあこと雲、犢お四国にてべゞの子といふ、中国東国ともにべこといふ、又こつていといひ、こてといふは、和名ことひの誤なり、又牝牛は諸国ともにあめうじと呼なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0039_150.html - [similar]
地部四十八|湖〈沼附〉|遠江国/浜名湖
[p.1231] 海道記 十一日〈◯貞応二年四月〉に橋本おたつ、橋のわたりより行々たちかへりみれば、跡にしらなみのこえは、すぐるなごりおよびかへし、路に青松の枝は、あゆむもすそお引とヾむ、北にかへりみれば、湖上はるかにうかんで、なみのしは水の顔に老たり、西にのぞめば湖海ひろくはびこりて、雲のうきはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1231_5206.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0271] 和爾雅 一下地理 遠江国 浜名橋(はまなのはし) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0271_1382.html - [similar]
地部四十三|山上|遠江国/佐夜中山
[p.0742] 運歩色葉集 佐 佐夜中山 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0742_3498.html - [similar]
地部四十|渡|遠江国/荒井渡
[p.0432] 高代寺日記 永正七年八月廿七日、遠州今切崩る、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0432_2148.html - [similar]
地部四十五|附原|遠江国/三方原
[p.0951] 書言字考節用集 二乾坤 三方原(みかたがはら)〈遠州敷智郡〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0951_4206.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0272] 古今和歌六帖 三 はし 恋しくば浜名の橋お出てみよ下行水に影やみゆると〈◯又見新勅撰和歌集〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0272_1391.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0272] 拾遺和歌集 六別 恒徳公家の障子に 兼盛 夕みてるほどに行かふ旅人やはまなの橋と名づけそめけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0272_1392.html - [similar]
地部四十|渡|遠江国/荒井渡
[p.0432] 東武紀行 あら井の渡(○○○○○)して、白須香の海にのぞみ しら菅のねざしもしらでよる浪の岩にくだけて引ぞわづらふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0432_2151.html - [similar]
地部四十三|山上|遠江国/佐夜中山
[p.0742] 書言字考節用集 二乾坤 佐夜(さやの/さよ)中山(なかやま)〈遠州佐野郡〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0742_3499.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0273] [p.0274] 堀川院御時百首和歌 雑 橋 師頼 あづまぢの浜名のはしのはし柱なみはおれどもまだたてりけり 永縁 いまはみなはし柱さへ朽はてヽ浜名ばかりおきヽわたるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0273_1399.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0276] 夫木和歌抄 二十一橋 家集はまなのはしにて 前民部卿雅有 松かげのはまなのはしおうちすぎてとのうみあらきいそなみのこえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0276_1409.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0277] 覧富士記 橋もとの御とまり、〈今橋より五里〉ちかくなり侍り、浜名のはしも此あたりにこそと申おきヽて、 暮わたる浜名のはしは霧こめて猶すえとおし秋の河なみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0277_1414.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0277] 遊囊剰記 二十 浜名橋は湖口お出る浜名川に掛たりし橋なりといふ、明応永正の湖変より跡なくなりて、今は浜名ばかりお聞渡るのみ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0277_1418.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|遠江国/引馬野
[p.0938] 十六夜日記 こよひはひくまのしゆく(○○○○○○○)といふところにとヾまる、このところのおほかたの名は、はま松とぞいひし、したしといひしばかりの人々などもすむ所なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0938_4143.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|遠江国/天竜川
[p.1164] 東海道名所図会 三 天竜川 川幅十町許、〈◯中略〉むかし此ほとりに天竜寺といふ浄刹あり、これによつて名とす、今も天竜村あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1164_4929.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|灘
[p.1267] 平家物語 五 文がくながされの事 去程にいせの国あのヽ津より、舟にて下りけるが、遠江国天竜なだ(○○○○)にて俄に大風吹、大波立て、すでに此舟お打返さんとす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1267_5385.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0272] [p.0273] 重之家集 さねかたの君のもとに、みちの国に下るに、いつしかはまなの橋わたらんと思ふに、はやく橋はやけにけり、 水の上への浜名の橋も焼にけり打礒波やよりこざりけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0272_1393.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0273] 更科日記 天りうといふ川の〈◯中略〉わたりしつヽ、はまなの橋についたり、はまなのはしくだりし時は、くろぎおわたしたりし、このたびはあとだにみえねば舟にてわたる入江にわたりし橋也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0273_1396.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0276] 十六夜日記 浜名の橋よりみわたせば、かもめといふとりいとおほくとびちがひて、水のそこへもいる、いはのうへにもいたり、 かもめ居る洲崎のいはもよそならず浪のかげこす袖にみなれて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0276_1408.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0276] 富士紀行 十六日、〈◯永享四年九月〉橋もとの御とまりお、夜おこめて立侍しかば、浜名橋おうちわたして、 忘めやはまなのはしもほの〴〵と明わたる夜のすえの川なみ はまな河よるみつしほの跡なれやなぎさにみゆる海士の小舟は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0276_1413.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0277] 宗長手記 こヽ〈◯引間〉お立て浜名の橋一歳の高夕より荒海恐ろしきわたりすとて、此度の旅行まこと何となく心細く物悲くて、 度々の浜名のはしもあはれなり今こそわたりはてぬと思へば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0277_1416.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0277] 東行別記 浜名橋旧跡 荒井より西、はしもとヽいふ所にはまなの橋の旧跡有、いまはひかたとなりてしれる人まれなり、 おもひやる心やながくかよふらんはまなのはしは跡たゆれども ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0277_1417.html - [similar]
地部四十|渡|遠江国/荒井渡
[p.0431] 富士歴覧記 二日、〈◯明応八年六月〉寺〈◯本興寺〉おいでヽ、うふみ〈◯うふみ恐有誤脱〉のわたりおし侍らんとて、舟まつほど、ひだりかたに、いなさほそえおみやりて、 いづくにかいなさほそえのわたし守我身おつくし待としらずや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0431_2146.html - [similar]
地部四十|渡|遠江国/荒井渡
[p.0434] [p.0435] 遊京漫録 上 荒井の海おわたらんとするに、風いたくふきたちて浪あらし、されどためらふべきならねばわたりぬ、思ひしよりはあやふげもなかりき、 浪風のあらいの海おうれしくも心やすくぞわたりはてぬる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0434_2160.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|遠江国/菊川
[p.1155] 十六夜日記 廿四日、ひるになりてさやの中山こゆ、〈◯中略〉麓の里に菊川といふ所にとヾまる、〈◯中略〉河おといとすごし、 わたらんと思ひやかけし東路にありとばかりはきく河の水 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1155_4874.html - [similar]
地部四十|渡|遠江国/荒井渡
[p.0432] 宗長手記 大永六年、〈◯中略〉ひくまの野辺、名所なり、こヽお立て浜名橋、ひとヽせの高夕より、あら海おそろしきわたりすとて、此たびの旅行までと、なにとなく心ぼそく物悲くて、 たび〳〵のはま名の橋も哀也けふこそ渡りはてぬと思へば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0432_2150.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0273] いほぬし はまなのはしのもとにて 人しれずはまなのはしのうちわたし歎ぞわたるいくよなきよお はしのこぼれたるお 中絶てわたしもはてぬ物ゆへになにヽはまなの橋おみせけん〈◯中略〉 なおいでヽ、十一日、はまなのはしのもとにとまりて、月のいとおもしろきお見侍て、 うつしもて心しづかにみるべき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0273_1394.html - [similar]
地部八|遠江国|建置沿革
[p.0573] 続日本紀 八元正 養老三年七月庚子、始置按察使、令〈◯中略〉遠江国守正五位上大伴宿禰山守管駿河伊豆甲斐三国、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0573_2798.html - [similar]
地部八|遠江国|長田郡/長上郡/長下郡
[p.0580] 三代実録 八清和 貞観六年三月四日庚寅、詔以内蔵寮所領遠江国長上郡(○○○)田地一百六十四町、施人貞観寺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0580_2824.html - [similar]
地部八|遠江国|長田郡/長上郡/長下郡
[p.0580] 三代実録 十一清和 貞観七年九月十四日壬辰、勅、以遠江国長下郡水田十二町施入貞観寺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0580_2826.html - [similar]
地部八|遠江国|蓁原郡
[p.0583] [p.0584] 続日本紀 十一聖武 天平五年九月丁亥、遠江国蓁原郡人君子部真塩女、一産三男、賜大税二百束、乳母一人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0583_2843.html - [similar]
地部八|遠江国|荘保
[p.0590] [p.0591] 東寺百合文書 一の五 七条院 在御判 修明門院御処分御所庄々等〈◯中略〉 遠江国 気賀庄(○○○) 安貞二年八月五日 七条院在御判 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0590_2871.html - [similar]
地部八|遠江国|人口
[p.0597] 官中秘策 二 遠江国 十四郡〈◯中略〉 一人数三拾三万三千七百四拾四人 内〈拾六万六千八百五拾七人 男 拾六万六千八百八拾七人 女〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0597_2905.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.