Results of 401 - 500 of about 1639 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 11891 猩猩 WITH 7748... (6.405 sec.)
動物部四|獣四|兎
[p.0266] 日本紀略 十三/後一条 長和五年十月二日癸酉、今日兎入結政所、有御卜、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0266_971.html - [similar]
動物部四|獣四|猿/名称
[p.0269] 干禄字書 平声 猿猨猿〈上俗申通下正今不行〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0269_978.html - [similar]
動物部四|獣四|猿性質/猿形体
[p.0271] 庭訓往来 猿木取(○○○)、鳥醤〈○中略〉氷魚等、或買二、或乞索、令進之候、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0271_988.html - [similar]
動物部四|獣四|猿性質/猿形体
[p.0271] 庭訓往来諸抄大成 熊掌、狸沢取、猿木取、いづれも皆手足の事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0271_989.html - [similar]
動物部四|獣四|猿性質/猿形体
[p.0271] 類聚名義抄 二/口 銜〈戸占反、猿蔵食処ほゝ さるほゝ〉 猿銜〈さるほヽ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0271_992.html - [similar]
動物部四|獣四|猿生益
[p.0271] 倭名類聚抄 十八/毛群類 獣産 淮南子雲、〈○中略〉猨五月而生、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0271_993.html - [similar]
動物部四|獣四|猿産地
[p.0278] 常陸国風土記 行方郡 麻生里、〈○中略〉猪猴栖住、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0278_1018.html - [similar]
動物部四|獣四|猿産地
[p.0278] 土州淵岳志 中/産物 土佐猿 かしこすぎて、芸の仕入おおしへがたしと雲へり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0278_1021.html - [similar]
動物部四|獣四|猿事蹟
[p.0293] 類聚大補任 首書 仁治三年、鳥羽御厩猿子お産雲々、而被授兵衛尉と雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0293_1028.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0305] 八丈島漂流記 延享二年 鹿猿兎などの類、都而なし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0305_1064.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠/名称
[p.0229] 類聚名義抄 十/鼠 鼠〓〈今正、音暑、ねずみ、和しよ、或そ、〉 〓〓〓〓〈四俗、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0229_778.html - [similar]
動物部四|獣四|〓〓
[p.0234] 倭名類聚抄 十八/毛群名 〓〓 玉篇雲、〓〓〈藹離二音、和名豆良禰古(○○○○)、〉小鼠相銜而行也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0234_810.html - [similar]
動物部四|獣四|鼱鼩
[p.0237] 倭名類聚抄 十八/毛群名 鼱鼩 文選注雲、鼱鼩〈精劬二音、漢語抄雲乃良禰、〉小鼠也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0237_824.html - [similar]
動物部四|獣四|鼱鼩
[p.0237] 類聚名義抄 十/鼠 田鼠のらね(のらね) 鼱鼩〈精劬二音のらね〉 鼩〈俗〉 〓 〓〈二或〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0237_826.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠害
[p.0240] 半日閑話 四 一鼠喰田畑 完政三年亥夏、美濃国大垣領に鼠多く出て、田畑お喰ふ、〈虚実未分明〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0240_841.html - [similar]
動物部四|獣四|貂
[p.0252] [p.0253] 東雅 十八/畜獣 虎とら〈○中略〉 今俗に貂皮おとんびといふは、貂皮の音お転ぜしにて、朝鮮の方言に依れりと見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0252_897.html - [similar]
動物部四|獣四|黒貂
[p.0254] 倭名類聚抄 十八/毛群名 黒貂 唐韻雲、貂有黄貂黒貂、出東北夷、〈黒貂、和名布流木、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0254_906.html - [similar]
動物部四|獣四|黒貂
[p.0255] 空穂物語 蔵開中 六尺ばかりのふるきのかはぎぬ、あやのうら付て、わたいれたる、御つゝみにつつませ給、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0255_912.html - [similar]
動物部四|獣四|鼯鼠
[p.0259] 出雲風土記 意宇郡 凡諸山野所在、〈○中略〉禽獣則有飛鼯(むさヽひ)〈字或作〓、作蝠、〉獼猴之族、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0259_931.html - [similar]
動物部四|獣四|蝙蝠
[p.0261] 南留別志 五 一蝙蝠おかはほりといふは、清もりなるべし、やもりいもりの類なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0261_943.html - [similar]
動物部四|獣四|兎
[p.0265] 出雲風土記 意宇郡 凡諸山野所在、〈○中略〉禽獣則有〈○中略〉兎、〈○中略〉獼猴之族、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0265_963.html - [similar]
動物部四|獣四|兎
[p.0265] [p.0266] 延喜式 二十一/治部 祥瑞 赤菟(○○)〈○中略〉 右上瑞〈○中略〉白兎(○○)〈月之精也、其寿千歳、○中略〉 右中瑞 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0265_965.html - [similar]
動物部四|獣四|猿/名称
[p.0269] 類聚名義抄 三/犬 〓猴〈弥候二音さる〉 猨〓〈音園、さる、下えむこ(○○○)、〉 猨〈通〉 猿〈俗猿〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0269_977.html - [similar]
動物部四|獣四|猿/名称
[p.0269] 八雲御抄 三下/獣 猿 ましら(○○○) ましこ(○○○) まし(○○) このはさる(○○○○○) さけぶ〈ころもうるほすこえ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0269_982.html - [similar]
動物部四|獣四|猿種類
[p.0272] 但馬考 二/物産 猿はいづくにも多し、みな獼猴(みこう)なり、猿猴(えんこう)はたえた生ぜず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0272_996.html - [similar]
動物部四|獣四|玃
[p.0273] 倭名類聚抄 十八/毛群名 玃 抱朴子雲、猨寿五百歳、則変為玃、〈音攫、漢語抄雲夜万古、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0273_1000.html - [similar]
動物部四|獣四|果然
[p.0274] 大和本草 十六/獣 猿〈○中略〉 外国より猿の小にして尾長き者わたる、是果然なるべし、一名㹨と雲、津軽にも有と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0274_1005.html - [similar]
動物部四|獣四|拳猴
[p.0276] 夫木和歌抄 二十七/猿 六帖題 為家卿 時雨ゆく秋のこずえの木葉ざるわがいうがほにおしみてぞなく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0276_1009.html - [similar]
動物部四|獣四|猱㹶
[p.0277] 倭名類聚抄 十八/毛群名 猱㹶 文選注雲、猱㹶〈上乃交反、下音庭、漢語抄雲、万太、〉猨属也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0277_1014.html - [similar]
動物部四|獣四|猿産地
[p.0278] 出雲風土記 意宇郡 凡諸山野所在、〈○中略〉禽獣則有〈○中略〉獼猴之族至繁多、不可題之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0278_1020.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0304] 常陸風土記 久慈郡 自郡西北六里河内里、本名古々之(こヽし)邑、〈俗説謂猿声(○○)為古々、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0304_1057.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0304] [p.0305] 夫木和歌抄 二十七/猿 六帖題 信実朝臣ふかき夜の深山かくれのとのいさるひとりおとなふ声のさびしき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0304_1059.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠雑載
[p.0245] 催馬楽 老鼠 にしでらの、おいねずみわかねずみ(○○○○○○○○○○)、おんもつんづ、けさつんづ、けさつんづ、ほうしにまうさん、しにまうせ、ほうしにまうさん、しにまうせ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0245_857.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠雑載
[p.0245] 夫木和歌抄 二十七/鼠 百首御歌 土御門院御製 ふゆがれの草葉にさわぐ日のねずみ(○○○○○)昨日は今日になるぞ程なき 世おしのぶ心のうちのあなねづみ(○○○○○)やすくいづべき道もあるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0245_858.html - [similar]
動物部四|獣四|鼯鼠
[p.0260] 万葉集 七/譬喩歌 寄獣 三国山(みくにやま)、木末爾住歷(こぬれにすまふ)、武佐々妣乃(むさヽひの)、待鳥如(とりまづがご)、吾俟将痩(とわおまちやせむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0260_935.html - [similar]
動物部四|獣四|蝙蝠
[p.0261] 日本釈名 中/虫 蝙蝠(かはほり) 蚊お欲(ほり)する也、ほりするはこのむ也、欲の字おほりすると万葉によめり、此物蚊おこのみて食す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0261_941.html - [similar]
動物部四|獣四|兎
[p.0265] 紀伊続風土記 物産/十下 兎〈本草 万葉集におさき、本草和名宇佐岐、〉 人家に養ふもの数色あり、又各郡諸山に産するは、皆茶褐色(○○○)のものなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0265_964.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0303] 大和本草 十六/獣 猿〈○中略〉 馬経にむまやに母猴おかへば、馬の疫癘お除くといへり、潜確類書曰、猴皮辟馬疫、本邦にも猴の馬病おさる事おしれり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0303_1052.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0305] 桃源遺事 五 一西山公〈○徳川光国〉むかしより、禽獣草木の類ひまでも、〈○中略〉この国〈○常陸〉へ御うつしなされ候、〈○中略〉獣の類〈○中略〉 唐猿〈尾有長尺余也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0305_1063.html - [similar]
動物部四|獣四|麝香鼠
[p.0238] 長崎聞見錄 一 麝香鼠 麝香鼠は、もと唐よりわたりたるものにて、長崎におふく、他国には見ぬものなり、このねずみ觜(くちばし)ながく香気あり、昼眼見えがたく夜鳴、其声鼬鼠に似たり、長崎の人此鼠の能なくお聞、吉兆とてよろこぶなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0238_832.html - [similar]
動物部四|獣四|鼹鼠
[p.0248] 東雅 十八/畜獣 鼠ねずみ〈○中略〉 鼹鼠おうごろもちといひ、〈○中略〉並に義不詳、〈うごろもちといふは、其地中お行きぬる時に、土の墳起しつるに依りて、雲ひしなる、べし、さればうごろとは惷動之謂にて、もちとは台起するおいふ也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0248_875.html - [similar]
動物部四|獣四|鼬鼠
[p.0249] 日本釈名 中/獣 鼬 魚絶(いおたち)なり、このみて魚おとる、小池にいたち入れば、魚たゆるゆへに名づけたり、一説、いたちは口よりいきおはけば、火のごとし、火おはけば、身お立て行くゆへに、いたちと雲、いは火也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0249_884.html - [similar]
動物部四|獣四|鼬鼠
[p.0249] 東雅 十八/畜獣 鼠ねずみ〈○中略〉 いたちといふ義不詳、古き諺に、いたちの道お断ちぬれば、そのよしみ絶る事あるなりなどいふ也、これらの諺、古俗に出たらむには、然いふ故もありぬべけれど、今は聞えず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0249_885.html - [similar]
動物部四|獣四|黒貂
[p.0255] 源氏物語 六/末摘花 きたまへるものどもおさへいひたつるも、ものいひさがなきやうなれど、昔物語にも、人の御さうそくおこそ先はいひためれ、〈○中略〉うはぎには、ふるきのかはぎぬ、いと清らにかうばしきおきたまへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0255_913.html - [similar]
動物部四|獣四|蝙蝠
[p.0263] [p.0264] 春波楼筆記 蝙蝠軒に掛りて、人の倒に歩くお怪むとは、惡人の善人お見て、己の如くならざるお雲ふ故なり、然れども飛ぶ時或は喰する時、亦糞する時は頭お上とす、隻安居するに至りては、頭お下にして、倒に掛かる、人の伏すが如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0263_951.html - [similar]
動物部四|獣四|猿/名称
[p.0269] 古今和歌集 十九/俳諧 法皇にしかはにおはしましたりける日、さる山のかひにさけぶといふ事お題 にて、よませ給うける、 みつね わびしらにましらななきそ足引の山のかひあるけふにやはあらぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0269_984.html - [similar]
動物部四|獣四|拳猴
[p.0276] 和漢文操 六/針 猿針 僧一空 あらめでたや、猿は山王のつかはしめにて、老ては奥山に千とせおかさねて、岩に苔猿の名おかふむり、若きは孫子の枝もかさねて、木の葉猿ともいふなるよし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0276_1010.html - [similar]
動物部四|獣四|猿牽
[p.0302] 倭訓栞 中編九/佐 さるまはし 狙公也、荘子に出たり、さるつかひともいふ、朝四暮三の術は狙(さる)に苧(とち)お与ふる事也、侯家に必猿まはしお扶持する厩馬の用也、さる木の下にくはし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0302_1047.html - [similar]
動物部四|獣四|猿牽
[p.0302] [p.0303] 三十二番職人歌合 二番 右勝 猿牽花のさくかげにはよせじひく猿の枝おゆふらばちりもこそすれ〈○中略〉 十八番 右〈勝〉 猿牽 ちく生もつかひいるれば中々にわれにはましの能のおほさよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0302_1048.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0304] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 猿まなこ、蚤とり眼は同じ事なり、守武千句に、こずえより来てこそほゆれ犬桜、さるまなこにて花おみる頃、丹前能に、好物おいへば、猿がのみ取眼雲々、今のみとり眼とのみいふは省きたることゝみゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0304_1056.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0304] 倭訓栞 中編九/佐 さるのみさけび 猿の三叫也、詩に三声などいへるは、峡猿の物かなしきおのべたり、巫峡諦猿数行涙などもいへるによれるや、躬恒集猿の歌に、 心あらばみたびといふたび鳴声お物思ふ人にきかせざらなん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0304_1058.html - [similar]
動物部四|獣四|鼬鼠
[p.0252] 源氏物語 五十三/手習 あま君しはぶきおぼゝれておきにたり、火かげに頭つきは、いと白きに黒きものおかづきて、此君〈○手習〉のふしたまへるおあやしがりていたちとりいふなるものがさるわざする、ひたひに手おあてゝ、あやしこれは誰ぞと、しうねげなるこえにて、見おこせたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0252_893.html - [similar]
動物部四|獣四|黒貂
[p.0255] 多武峯少将物語 中宮〈○村上后藤原安子〉よりくるみの色の御ひたゝれ、くちなしそめのうちき一かさね、ふるきの皮のおほんぞ、あおにびのさしぬき、あわせのはかまたてまつれたまふ、御うた、 夏なれど山は寒しといふなればこのかはぎぬぞ風はふせがん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0255_911.html - [similar]
動物部四|獣四|火鼠
[p.0234] 竹取物語 世かいのおのこ、あてなるも、賤しきもいかで此かくや姫おえてしがな、見てしがなと、音に聞めでゝまどふ、〈○中略〉其中、になほいひけるは、色好みといはるゝ限五人、おもひやむ時なくよるひる来けり、〈○中略〉かくや姫〈○中略〉今ひとり、〈○安倍のみむらじ〉には、もろこしにある、火鼠 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0234_809.html - [similar]
動物部四|獣四|鼬鼠
[p.0251] 源氏物語 五十/東屋 あやしく心おさなげなる人おまいらせおきて、うしろやすくはたのみ聞えさせながら、いたちの待らんやうなる心ちのし侍れば、よからぬものどもに、にくみうらみられ侍ときこゆ、いとさいふばかりのおさなげさにはあらざめるお、うしろめたげにけしきばみたる御まかげこそわづらはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0251_891.html - [similar]
動物部四|獣四|貂
[p.0254] 古今著聞集 九/武男 鬼同丸究竟のものにて、いましめたる縄金鏁ふみ切てのがれ出ぬ、狐戸より入て、頼光のねたる上の天井にあり、此天井引はなちて落かゝりなば、勝負すべきも異儀あらじと思ためらふ程に、頼光も直人にあらねば、はやくさとりけり、落かゝりなば大事と思ひて、天井にいたちよりも大き ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0254_904.html - [similar]
動物部四|獣四|蝙蝠
[p.0261] 東雅 十七/禽鳥 蝙蝠かはほり〈○中略〉 義不詳〈かはほりとは猶蛇医おいもりと雲ひ、守宮おやもりといふが如く、かはもりといふなり、即俗にかふもりといふ是也、ほりといひ、もりといふは転語なり、此物多くは河岸の石間、橋の下などに住むものなり、さればかく雲 ひしなり、或人の説に、蚊お 欲りぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0261_942.html - [similar]
動物部四|獣四|猿事蹟
[p.0296] 閑田耕筆 三 児島尚善医士語られしは、京師より丹波路お経て播磨に帰る山中にて、うち向ふ所物騒がしく、何ならんと見れば、猿どもあまた集りたるが中に、藤かづらやうの物にてあみたる畚のごときものおすえて、かはる〴〵たちより菓などあたへなぐさむるさま也、内には老さらぼひたる猿ほのかに見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0296_1035.html - [similar]
動物部四|獣四|鼬鼠
[p.0252] 松屋叢話 春海の世におはせし頃、源氏物語に、いたちのまかげといふ事の見えたるがいぶかしきよし、常にいはれ侍りき、その家にて歌の会せられしおりに、橘千蔭、清水浜臣などにもかたりあはされしかど、とかうことはりいひたるものもなかりしに、このごろ余〈○小山田与清〉がおもひよりたるふしあれば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0252_892.html - [similar]
動物部四|獣四|鼯鼠
[p.0259] [p.0260] 宇治拾遺物語 十二 後鳥羽院御時、水無瀬殿による〳〵山よりからかさほどの物のひかりて、御堂へおび入事侍りけり、西おもて北おもてのものども、めん〳〵にこれおみあらはして高名せんと、心にかけて用心し侍りけれ共、むなしくてのみ過けるに、ある夜、景かたたゞひとり中島にねて待けるに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0259_932.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠種類/白鼠
[p.0231] 続日本紀 三十五/光仁 宝亀九年四月甲申、摂津国献白鼠、 十二月癸未、太宰府献白鼠赤眼、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0231_789.html - [similar]
動物部四|獣四|兎
[p.0264] 本草和名 十五/獣禽 兎頭骨、兎竅、〈馬琬雲、竅者、兎尻是也、〉一名〓、〈音〓〉 一名明視、〈已上出兼名苑〉和名宇佐岐、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0264_952.html - [similar]
動物部四|獣四|鼨鼠/䶄鼠
[p.0232] [p.0233] 重修本草綱目啓蒙 三十五/鼠 鼠〈○中略〉 鼮鼠まだらねずみ、即黒白の斑鼠なり、印本〈○本草綱目〉鼨鼠に作る、今爾雅に拠り改て鼮鼠音廷とす、〈○中略〉䶄鼠 まだらねずみ、今斑鼠数品あり、此に形状お詳にせざれば、何れお指すか知るべからず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0232_797.html - [similar]
動物部四|獣四|鼷鼠
[p.0236] 本草綱目訳義 五十一/獣 鼷鼠 はつかねづみ あまくち鼠〈和名抄〉 釈名の甘口鼠にとり合たる也、 此は市中に多し、害おなす、小き鼠也、親は二寸計、子は寸計、常の鼠より黒みあり、臭気あり、皆土に穴おほり、土にすむ、今は鼠お蓄ことはやりて、豆鼠と雲あり、此は鼷鼠より小也、品類多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0236_822.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠害
[p.0239] 古今著聞集 二十/魚虫禽獣 安貞の頃、伊与国矢野保のうちに黒島といふ島あり、人里より一里ばかりはなれたる所なり、かしこにかつらはざまの大工といふあみ人あり、魚おひかんとてうかゞひありきけるに、魚の有所より光りて見ゆるに、かの島のほとりの磯ごとにおびたゞしく光りければ、悦て網おおろし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0239_839.html - [similar]
動物部四|獣四|兎
[p.0264] 伊呂波字類抄 宇/動物 〓〈うさきのこ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0264_957.html - [similar]
動物部四|獣四|蝙蝠
[p.0261] 物類称呼 二/動物 蝙蝠かふもり〈いにしへにかはほりといひしなり〉 畿内にて蚊くひ烏(○○○○)とも雲、近江にて蚊鳥(○○)とよぶ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0261_944.html - [similar]
動物部四|獣四|鼹鼠
[p.0248] 物類称呼 二/動物 鼹鼠うごろもち 京にてうごうもち東武にてむぐらもち、西国にてもぐら、中国にてむぐうもち、四国にておこらもち、遠江にていぐちもち、大和及伊賀伊勢にておご、うもち、越後にて土竜(どりう)といふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0248_876.html - [similar]
動物部四|獣四|鼯鼠
[p.0258] 物類称呼 二/動物 鼺鼠むさゝび 畿内にて野衾(のぶすま/○○)といふ、東国にてもゝぐは(○○○○)と呼ぶ西国にてそばおしき(○○○○○)といふ、薩摩にてもま(○○)といふ、 もまは、和名もみの転じたるなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0258_926.html - [similar]
動物部四|獣四|水鼠
[p.0233] 重修本草綱目啓蒙 三十五/鼠 鼠〈○中略〉 水鼠、かはねずみ(○○○○○)、谿澗溝涜中石岸の間に穴居し、水おくヾり、小魚お捕へ食ふ、形扁く、尾短く、四足倶に蹼(みづかき)あり、大さ三四寸、色黒し、又褐色灰色の斑あるものあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0233_803.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠種類/白鼠
[p.0232] 文徳実錄 四 仁寿二年二月戊午、太宰少弐従五位下橘朝臣高宗献白鼠一頭、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0232_792.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠種類/白鼠
[p.0231] 続日本紀 二十九/称徳 神護景雲二年十一月壬申、美作掾正六位上恩智神主広人献白鼠、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0231_788.html - [similar]
動物部四|獣四|火鼠
[p.0233] 倭名類聚抄 十八毛/群名 火鼠 神異記雲、火鼠〈和名比禰須三〉取其毛織為布、若汚以火焼之、更令清潔矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0233_804.html - [similar]
動物部四|獣四|〓〓
[p.0234] 揃注倭名類聚抄 七/獣名 今本鼠部作〓、〓、広韻同、此所引恐誤倒、小野氏曰、肥前島原所有七郎鼠、蓋此類、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0234_811.html - [similar]
動物部四|獣四|猿性質/猿形体
[p.0271] 倭名類聚抄 十八/毛群体 猨銜 爾雅注去、猨銜(○○)〈苦章反、和名佐留保々、〉猿頬内蔵食処也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0271_990.html - [similar]
動物部四|獣四|鼷鼠
[p.0235] 重修本草綱目啓蒙 三十五/鼠 鼷鼠 あまくちねずみ〈和名抄〉 はつかねずみ(○○○○○○)京 のねずみ(○○○○)越前 一名甘鼠〈博物志〉 林鼠〈雨航雑錄〉 熏鼠〈名物図説〉 地鼠〈同上〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0235_818.html - [similar]
動物部四|獣四|蝙蝠
[p.0260] 倭名類聚抄 十九/虫豸 蝙蝠〈天鼠矢附〉 本草雲、蝙蝠、〈辺福二音〉 一名伏翼、〈和名加波保里〉 方言雲、蟙蟔、〈織墨二音〉蘇敬曰、天鼠矢、〈伏翼矢名也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0260_938.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0305] 一話一言 十五 猿子眠 寿世青編雲、伏気有三種眠法、病竜眠、屈其膝也、寒猿眠、抱其膝也、亀鶴眠、踵其膝也、今も俗に膝お抱て眠るお猿子眠といふ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0305_1062.html - [similar]
動物部四|獣四|狒狒
[p.0307] [p.0308] 本草綱目訳義 五十一/獣 狒々 通名也 山わろう 人お見てよく笑、薩摩豊後、其外深山つヾき処に居る也、北国は飛騨農登辺の山に居る也、形人にして毛のあるもの、頭の毛長く後に垂る、唇大にして笑へば、上唇にて目お覆也、能鉄炮お返と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0307_1074.html - [similar]
動物部四|獣四|蝙蝠
[p.0262] 百品考 下 大蝙蝠(○○○) 和名りうきうかはほり〈○中略〉 琉球ゆ産す、故にりうきうかはほりと雲、希に鳥店に畜へり、形常品に似て大なり、毛皮淡紫色、肉翅常の蝙蝠に同じ、淡紫にして毛なし、日に映ずれば紅紫にして透徹するが如し、前足は一つの鉤なり、翅の肩にあり、後足、は鼠の足の如く毛あり、五 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0262_947.html - [similar]
器用部四|飲食具四|瓺
[p.0171] 東雅 十一/器用 瓺みか 瓼さらけ 倭名抄に本朝式お引て、瓺はみか、瓼はさらけ、〈○中略〉みかとはみは深也、〈深山読てみやまといふ事の如し〉古語にかと雲ひしは、やくといふ語お合呼びし也、やくは焼也、即今俗に磁器お呼びて焼物といふが如く、瓦器にして深きおいふ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0171_1023.html - [similar]
飲食部四|料理下|だし
[p.0280] [p.0281] 一話一言 二十一 煎汁薩摩より出る鰹煎汁お、外の国にてはにとり(○○○)といふ、薩摩にてはせん(○○)といふ、和名抄に煎汁とあれば古語なりと、忍池子の話、〈九月初三〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0280_1265.html - [similar]
動物部四|獣四|鼷鼠
[p.0235] 倭名類聚抄 十八/毛群名 鼷鼠 説文雲、鼷鼠〈上音奚、和名阿末久知禰須美、〉小鼠也、食人及鳥獣雖至尽不痛、今謂之甘口鼠、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0235_815.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠害
[p.0239] 三代実錄 二十七/清和 貞観十七年六月十三日甲子、此日毎夜有鼠跡、無方数、満京路、或自北向南、或入宮城、或出城外、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0239_836.html - [similar]
動物部四|獣四|貂
[p.0254] 三代実錄 四十七/光孝 仁和元年正月十七日癸酉、天皇御建礼門、観射礼、是日始禁著用貂裘、但参議已上非制限、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0254_902.html - [similar]
動物部四|獣四|猿産地
[p.0278] 常陸国風土記 久慈郡 其池以北謂谷会山、所有岸壁、形如磐石色黄、穿腕獼猴集来、常宿喫啖、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0278_1019.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0303] 日本書紀 二十九/天武 四年四月庚寅、詔諸国曰、〈○中略〉莫食牛馬犬猿鶏之宍、以外不在禁例、若有犯者罪之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0303_1050.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠害
[p.0238] 続日本紀 三十三/光仁 宝亀六年四月己巳、河内摂津両国有鼠、食五穀及草木、遣使奉幣於諸国群神、 七月丁未、下野国言、都賀郡有黒鼠数百許、食章木之根数十里所、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0238_833.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠事蹟
[p.0241] 扶桑略記 二十九/後三条 治暦四年六月廿一日辛酉、行幸神祇官、可即位之由奉幣、告伊勢太神宮、但路次之間、鼠自乗輿中躍落、神祇陰陽等所占為吉兆者、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0241_846.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠事蹟
[p.0242] 台記 天養二年〈○久安元年〉十一月廿五日丙申、欲拝賀茂、鼠食浄席、問其拝有無於登宣、対曰、春秋之義、鼷鼠食郊牛延其祭、准彼可延拝、仍延之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0242_848.html - [similar]
動物部四|獣四|蝟
[p.0246] 本草和名 十六/虫魚 蝟皮一名彙〈音謂〉一名挺、〈音延〉一名毛刺、〈已上三名出兼名苑〉猫虎脂、〈脂名也、出薬決、〉和名久佐布(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0246_862.html - [similar]
動物部四|獣四|鼬鼠
[p.0249] 倭名類聚抄 N 十八/毛群名 鼬鼠 爾雅集注雲、鼬鼠〈上音酉〉状如鼠赤黄而大尾、能食鼠、今江東呼為猩〈音牲、和名以太知、楊氏漢語抄雲鼠狼、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0249_879.html - [similar]
動物部四|獣四|玃
[p.0274] 爾雅註疏 十一/釈獣 玃父善顧註、貑玃也、似獼猴而大、色蒼黒、能攫持人、好顧盻、〈玃音钁、奚音甫、〉疏、〈大猨也、能攫持人、又善顧盻、因名雲、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0274_1003.html - [similar]
動物部四|獣四|獑猢
[p.0276] 和漢三才図会 四十/寓類恠類 獑猢(ざんこ) 〓 〓 〓 〓、此乃猨蜼之属、黒身白腰如帯、手有長白毛、似握版之状、甚捷在樹上、騰躍如飛鳥也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0276_1012.html - [similar]
動物部四|獣四|猿事蹟
[p.0292] 後鳥羽院御記 建仁二年四月廿二日丙辰、抑今朝召前中納言教成之猿丸見之、総三匹、父母子、於教成家令生子雲々、飼猿生子事、猶希代事雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0292_1026.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠種類/白鼠
[p.0231] 和漢三才図会 三十九/鼠 〓(しろねずみ) 〈音樊〉 白鼠 按、〓、白鼠也、非老鼠変色者而自一種也、故往往見小〓、然不多、人以為福祥、且謂大黒天使、会有之者、多出於米倉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0231_786.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠事蹟
[p.0241] 日本書紀 二十七/天智 元年四丹、鼠産於馬尾、釈道顕占曰、北国之人将附南国、蓋高麗破而属日本乎、 五年、是冬京都之鼠、向近江移、 ○按ずるに、明年三月、都お近江の志賀に遷す、蓋し其兆なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0241_845.html - [similar]
動物部四|獣四|鼠雑載
[p.0243] 明良洪範 四 完文八年の大火に、御本丸近き大殿共焼る、余炎御守殿に移り、大奥も焼なんとす、御台所〈○徳川家綱妻〉は常に鼠お嫌はせ給ひて、天井上へあざみお積置せられしに、夫へ火移ければ、防がんと思へど、階子無ければ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0243_852.html - [similar]
動物部四|獣四|鼯鼠
[p.0260] 万葉集 三/雑歌 志貴皇子御歌一首 牟佐々婢波(むさヽびは)、木末求跡(こぬれもとむと)、足日木乃(あしひきの)、山能佐都雄爾(やまのさつおに)、相爾来鴨(あひにけるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0260_933.html - [similar]
動物部四|獣四|獑猢
[p.0276] 雲錦随筆 三 同時〈○文政五年〉に駱駝の観物小屋の傍辺にて黒猿お見せたり、其形小く、凡長一尺二三寸許、尾長く全身黒く、腰の辺白し、是亦奇とするに足れり、和漢三才図会に獑猢、又〓 〓とも書る獣あり、全く是類なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0276_1013.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.