Results of 1 - 100 of about 4096 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 5832 隠題 WITH 2784 ... (8.568 sec.)
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0685] 散木棄歌集 十/隠題 ききやうあやまたぬ花の都おおのれからうき京なりと思ひけるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0685_3006.htm... - [similar]
植物部十四|草三|萓
[p.0916] 散木棄歌集 十/隠題 かるかや我駒はしばしとかるかやましろのこはだの里に有とこたへよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0916_3713.htm... - [similar]
動物部十一|鳥四|烏雑載
[p.0842] 散木棄歌集 十/隠題 からすのす(○○○○○) いづみからすのすきひたりあま君にあまのりあふれさゝせもうさん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0842_3329.html - [similar]
植物部十八|草七|草下毛
[p.0109] 散木棄歌集 十/隠題 しもつけ恨みても何にかはせん花みると今朝しもつけぬ心せばさは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0109_559.html - [similar]
動物部十|鳥三|巧婦鳥
[p.0769] 散木棄歌集 十/隠題 たくみどりのす ひめこまつねたくみどりのすがたおばたちへだてける春のかすみか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0769_2981.html - [similar]
人部六|身体三|尿
[p.0451] 松屋筆記 七十一 小児の尿(えばり)するおしう(○○)おすると雲詞 小児に小便せさするに、しいおせよといひ、しゆうとへようぐるなど雲俗語あり俊頼散木集十の巻、隠題歌に、拾遺抄、 しとねにはしふいせうとぞおもひつるしたりがほにもつもる花かな、此歌は下根お通はしてしとねといひ、それに尿音(しと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0451_2697.html - [similar]
植物部四|木三|椎
[p.0181] 和字正濫抄 二 ひ 椎 しひ 日本紀、古事記、万葉、和名一同なり、しいとかくは誤なり、兼輔卿家集にも、十干お隠題によまれたる中に、丙(ひのえ)おしひのえはと隠されたり、古事記に、応神天皇の御歌には、しひひとよませたまへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0181_720.html - [similar]
植物部二十六|草十五|朮
[p.0776] 散木棄歌集 十/長歌 百首歌中述懐およめるさすがにみよの、はじめより、雲の上には、かよへども、なにはの事も、久かたの、月のかつらし、おられねば、うけらがはな(○○○○○○)の、咲ながら、ひらけぬことの、いぶせさに、よもの山べに、あくがれて、このもかのもに、たちまじり、うつぶしそめの、あさ衣 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0776_3437.htm... - [similar]
植物部二十六|草十五|母子草
[p.0744] 散木棄歌集 一/春 三月三日人のがりいひつかはしける君がためやよひになればよづまさへあへのいちヾにはヽこつむ也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0744_3278.htm... - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0866] 散木棄歌集 十/雑 よしの山の君といふ僧の房の、たきのかみ障子にかきつけたりける、 滝のいとみにくる人もなし これおきゝて、すえにかきつけ侍りける、 谷川の心ぼそさにかきたえて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0866_4886.html - [similar]
器用部十二|家什具|炭斗
[p.0712] 散木棄歌集 十/連歌 みすとりの炭なきおみて 経仲 すみとりのすみもとられていたるかな つく ひもおこされぬ火おけのつらに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0712_4033.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|謎例
[p.0933] 散木棄歌集 十/雑 沓冠折句歌 なぞ〳〵物がたりよくとくと聞えける人のもとへ、つくりてつかはしける歌、 小倉山峯より出て行月もあふ坂まではくまなかりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0933_5568.html - [similar]
植物部五|木四|紫陽花
[p.0277] 散木棄歌集 二夏 殿下にて夏夜の月およめる あぢさいの花のよひらにもる月お影もさながらおる身ともがな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0277_1082.htm... - [similar]
器用部二十五|舟上|以積載物為名
[p.0685] 散木棄歌集 九/雑 思ふ事侍うけるころよめる 風おいたみゆらの戸渡る柴船のしばしのがれて世おすごさばや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0685_3474.html - [similar]
植物部十六|草五|麻
[p.1194] 散木棄歌集 一/春 なしの花さかりなりけるおみてよめる桜あさのおふのうらなみ立かへり見れどもあかぬ山なしのはな太平記 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1194_4996.htm... - [similar]
地部二十五|播磨国|名所
[p.0551] 散木棄歌集 六悲歎 又の日高砂にまかりて、船よりおりて浜にこヽろなぐさめけるに、名にきこゆる松はいづれぞとたづねければ、かれて久敷なりぬといふお聞て、 高砂の松におくれてたつなみのかへるけしきぞ我身成ける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0551_2325.html - [similar]
植物部十六|草五|麻
[p.1194] [p.1195] 散木棄歌集 二 長崎新左衛門尉意見事附阿新殿事阿新殿〈◯中略〉夜もはや次第に明離て、忍べき道もなければ、身お隠さんとて日お暮、麻や蓬の生茂たる中に隠居たれば、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1194_4997.htm... - [similar]
動物部十五|虫下|寒蜩/蛁蟟
[p.1191] 散木棄歌集 二/夏 人々まうできて歌よみけるに蝉およめる 女郎花なまめきたてるすがたおやうつくしよしと蝉の鳴らん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1191_4970.html - [similar]
植物部二十七|菌|松〓
[p.0817] 散木棄歌集 九/雑 田上にて物いひけるついでに、松だけの有けるお、おそくやくなどいひけるお聞てよめる、ほどもなく取いだせとや思ふべき松と竹とは久しき物お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0817_3626.htm... - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾種類
[p.0849] 散木棄歌集 二/夏 おなじ心およめる〈○左京大夫経忠の家にて蚊遣火およめる〉 かやり火の煙になるゝこもすだれ物むつかしき我こゝろかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0849_4775.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子種類
[p.0865] [p.0866] 散木棄歌集 九/雑 隆源阿開梨、七条房にまうすべきことありて、たび〳〵まかりけるに、いたはること有とて、あはざりければ、かみさうじにかきつけはべりけり、 こりはてぬにえの初雁あさにする宿にもあらで人かへしつる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0865_4885.html - [similar]
植物部十二|草一|袖の子稲/法師子稲
[p.0778] 散木棄歌集 三/秋 いねのたふれたるおみておぼつかなたが袖のこ(○○○)にひきかさねほうしごのいね(○○○○○○○)かへしそめけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0778_2932.htm... - [similar]
植物部十二|草一|袖の子稲/法師子稲
[p.0779] 散木棄歌集 三/秋 秋の田およめる山里はいでいこのへるたもとご(○○○○)に風そよめきて袖しぼるなり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0779_2936.htm... - [similar]
植物部十七|草六|藜
[p.0037] 散木棄歌集 九/雑 恨躬恥運雑歌百首 沙弥能貪上いかでかは此よのやみもてらさましひかりあかざのつえなかりせば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0037_189.html - [similar]
植物部十七|草六|薺
[p.0076] 散木棄歌集 一/春 人のもとへわかなにそへてつかはしける君がため夜ごしにつめるなヽ草のなづなの花(○○○○○)お見てしのびませ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0076_410.html - [similar]
動物部十二|鳥五|鴡鳩
[p.0958] 散木棄歌集 五/羈旅 筑紫へくだりけるに、たかとみといふ所にて、みさごのいおとりけるおみてよめる、 夕まぐれたかとみつればあら磯の波間おわくるみさご成ける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0958_3895.html - [similar]
動物部二十|介下|梅花貝/蘇芳貝
[p.1643] 散木棄歌集 九/雑 しりたる人のもとより、梅花貝といふ物やあるとたづねたりければ、つかはすとてよめる、 春風になどやおりけんみちのくのまかきが島の梅の花貝 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1643_7129.html - [similar]
植物部十九|草八|白頭公
[p.0191] 散木棄歌集 九/雑 ものへまいりける道に、草のふみつけられて有けるおみてよめる、道のべにふみしだかるヽ翁草かる人もなき歎きおぞする、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0191_890.html - [similar]
動物部二十|介下|溝貝
[p.1648] [p.1649] 散木棄歌集 九/雑 むかひの江にわらはのあそびたはぶるゝお尋ぬれば、みぞがひといふ物ひろふなりといふお聞てよめる、江のよどにみぞがひひろふうなひ子がたはぶれにてもとふ人ぞなき、C 〓 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1648_7167.html - [similar]
動物部二十|介下|辛螺
[p.1656] 散木棄歌集 九/雑 あるあまのくちあしとて、ものゝくはれぬに、にしといふものこそ、思ひ出らるれといひけるお聞て、もとめてくはせけるに、からみといへる所は、からしとて、くはざりければよめる、 よしとおもふ心のねがふにしなればからみ成ともまいらざらめや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1656_7208.html - [similar]
歳時部十四|子日|子日宴/子日遊
[p.0954] 散木棄歌集 一春 伊勢国に侍ける比、むつきのはつねの日、ねいみ(○○○)といひて、家おいでヽ野にいきて、ひねもすにいくらして、かやおかりてこがひするおりに、えびらといふなる物にすなるお、そのついでに、ことのもとなれば、松おなおざりにひきてかへるとてよめる、 春たてば初子のいみにたびいして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0954_4230.html - [similar]
歳時部十四|卯杖〈卯槌併入〉|雑載
[p.0969] 散木棄歌集 一春 七日卯杖にあたりける日、常陸守経兼がもとより、わかなにそへておくりける歌、おいらくの腰ふたへなる身なれども卯杖おつきて若菜おぞ摘〈◯中略〉 伊勢に侍けるとし、むつきの一日、卯日にあたりければ、みうちに卯杖などたてまつるおみてよめる、 けふぞしるこえくる山のけはしさに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0969_4294.html - [similar]
動物部十一|鳥四|烏/名称
[p.0833] 散木棄歌集 三/秋 明月如昼 くまもなき月の光にはかられておほおそどりもひるとなく也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0833_3268.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鵲
[p.0855] 散木棄歌集 八/恋 修理大夫顕季の八条の家にて、人々恋の歌よみけるによめる、 増鏡うら伝ひするかさゝぎに心かろさの程おみるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0855_3373.html - [similar]
天部四|虹〈気 陽炎併入〉|陽炎|武蔵野逃水
[p.0329] 散木棄歌集 九雑 恨躬恥運雑歌百首 沙弥能貪上 東路に有といふなるにげ水のにげのがれてもよおすぐすかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0329_1905.html - [similar]
器用部二十六|舟下〈筏併入〉|筏
[p.0749] 散木棄歌集 九/雑 河よりいかだのくだるが、くひのたてるおみて、おしのけてくだるおみてよめる、筏士にあふくま川の身おづくしおしのけられて過るころ哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0749_3851.html - [similar]
遊戯部五|物合|花合
[p.0285] 散木棄歌集 一/春 堀河院御時、きさいの宮の御方にて、かたおわかちて花おおりにつかはして、御前のいづみにたてならべて、歌よませ給けるによめる、 吹風おいとひてのみもすぐすかな花みぬ年の春しなければ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0285_1130.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭雑載
[p.0357] [p.0358] 散木棄歌集 四/冬 さえてたへがたかりける朝に、伯のもとに、あはぢのすみ(○○○○○○)尋ましたりければ、おくるとて、すみがまのけふりたえたる時にしもやくとこふこそわりなかりけれ かへし すみがまのくちあけつればいはずともひおへてもまたおこす計ぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0357_1868.html - [similar]
遊戯部四|擲石|擲石具
[p.0224] 散木棄歌集 五/祝 伊勢斎宮に侍ころ、いしなとりの石あはせといふ事せさせ給けるに、ちいさき草子の、いしなとりの石のおほきさなるおつくりて、十の石にひとつゝかき侍ける、 くもりなくとよさかのぼるあさひには君ぞつかへんよろづ代までも〈○下九首略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0224_921.html - [similar]
遊戯部五|物合|かみ〴〵合
[p.0297] 散木棄歌集 九/雑 大殿にてかみ〴〵あはせといふことせさせ給けるに、師のこひければよめる、君がよお神々いかにまもるらんしげきめゆひの数にまかせて〈○中略〉 人のもとにまかりたりけるに、かみ〴〵おひきて、ものにとりいでゝ侍りければよめる、嬉しさのあまのみ空にみちぬればいとなくかみおあふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0297_1186.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 散木棄歌集 九/雑 恨躬恥運雑歌百首 沙弥能貪上 すがしまお渡るあきさ(○○○)の音なれやさヾめかれてもよおすぐす哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2172.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴗/永乞鳥
[p.0664] 散木棄歌集 八/恋 寄鳥恋 君おゝきてことこひするかおく山にみづこひ鳥のみづこふがごと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0664_2526.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯛雑載
[p.1378] 散木棄歌集 六/悲歎 ひくしまといふ所のあまども、くだりにもまうできて、ものども心ざして侍けるが、こ、のたびもまうできて、鯛といふ魚おとりいでゝ侍けるお見てよめる、 たつ浪のひく島にすむあまだにもまたたひ(○○)らかに有ける物お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1378_5900.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鉄輪/五徳
[p.0327] 散木棄歌集 九/雑 まへのすびつにすることもなくて、かなは(○○○)といふものゝたてるおみてよめる、いかにせんいづちゆけども世中のかなはぬさまににる物もなき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0327_1973.html - [similar]
地部三十八|橋上|橋具
[p.0124] 散木棄歌集 雑 橋 朝夕につたふいたヾの橋なればけたさへたえてたぢろぎにけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0124_657.html - [similar]
地部四十|渡|種類/歩渡
[p.0357] 散木棄歌集 九雑 恨躬恥運雑歌百首 沙弥能貪上 しみこほる諏訪のとなかのかちわたりうちとけられぬ世にもふるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0357_1817.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|瀬戸
[p.1270] 散木棄歌集 五羈旅 むさけのせとヽいふ所にてよめる たのもしやむさけのせとおいる程は立しらなみもよらじとぞ思ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1270_5406.html - [similar]
飲食部六|粥〈餗[併入]〉|七彦粥
[p.0468] 散木棄歌集 九雑 産七夜君がよおなゝひこのかゆなゝかへりいはふことばにあえざらめやは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0468_2082.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0701] 散木棄歌集 九/雑 恨躬恥運雑歌百首 沙弥能貪上 物思ひの心くらべのかた人になるともまけじたぐひなき身は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0701_4101.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|諺例/天地
[p.0886] 散木棄歌集 七/恋 恋のうたとてよめる おもはんとたのめしことはあみのめにたまらぬ風(○○○○○○○○○○)のこゝろなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0886_5300.html - [similar]
器用部六|容飾具一|背
[p.0351] 散木棄歌集 恋 ますかゞみうらつたひするかさゝぎに心かろさの程おみるかな〈○詞書略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0351_2091.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|つかなみ
[p.0083] 散木棄歌集 四/冬 山家嵐およめる 嵐のみたえぬみ山にすむたみはいくへかけゝるとふのつかなみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0083_495.html - [similar]
飲食部六|乾飯〈麨[併入]〉|雑載
[p.0490] 散木棄歌集 十雑 つくしに侍りける比、すゝくらにほしい(○○○)の有けるおみて、 有僧すゝくらにふるきほしいぞつきもせぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0490_2234.html - [similar]
器用部八|容飾具三|笄雑載
[p.0428] 散木棄歌集 六/神祇 いなりにまいりたる人の、杉おこひければ遣はすとて、たゝう紙にかうがいのさきして書つけてつかはしける、〈○歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0428_2473.html - [similar]
地部六|伊勢国|庵芸郡
[p.0442] 散木棄歌集 九雑 伊勢に侍りける比、みやこのかたより、しりたる人のもとより扇にそへておくりて侍けり、〈◯中略〉 かへし ふりすてヽこえざらましかヾか山扇の風ふのきこましかば すヾか山は扇のこほり(○○○○○)にあり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0442_2235.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|謎例
[p.0933] 散木棄歌集 七/恋 ある人のもとに、なぞ〳〵物語(○○○○○○)おあまたつくりて、とかせにつかはしたりけるお、 ことざまにときたりけるお、又つかはすとてよめる、 いかでもと思ふ心のみだれおばあはぬにとくる物とやはしる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0933_5567.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|十五日粥
[p.0922] 散木棄歌集 一春 むつきの十五日に、あかつきがゆの見ゆるお見て、人々歌よまむなどいふお聞て、などかよまざらん、兼盛が集にもある心ちこそすれとてよめる、 初春のもち月にもるかゆなればなべてならずはあかきなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0922_4109.html - [similar]
地部四十一|津|室津
[p.0538] 散木棄歌集 六悲歎 むろにまかりて、日のあれければ、日来ありてよめる、 あさましやむろはうきつときヽしかどしづみぬる身の泊也けり むろには日ごろとヾまりて、たま〳〵いでヽこぎ行程に、なごろなおたかしとて、こぎもどるお見て、なごろにはこぎもどりけりあはれわがわかれの道にこちもふかなん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0538_2757.html - [similar]
飲食部六|粥〈餗[併入]〉|餗増水
[p.0475] 散木棄歌集 十雑 田上に侍りけること、こもりがいねといふ物お、もちいにして、とり出て侍りけるお、またのひ、みそうづにして侍けるお見てよめる、ほうしごのいねとみしまにもちぬればみそうづまでもなりにける哉、〈○又見古今著聞集〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0475_2128.html - [similar]
植物部十二|草一|袖の子稲/法師子稲
[p.0778] 散木集註 秋 そでのこ、ほうしご、ともに稲名也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0778_2933.htm... - [similar]
姓名都九|名中|反名
[p.0724] 古今著聞集 序 于時建長六年応鐘中旬、散木士橘南袁、憖課小童、猥叙大較而巳、 ○按ずるに、古今著聞集は、橘成季の著にして、こヽに南袁とあるは、成季の反名なり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0724_3608.html - [similar]
歳時部十八|九月九日〈残菊宴併入〉|菊綿
[p.1337] [p.1338] 嬉遊笑覧 十二草木 菊のきせ綿も、香おめづるより起れり〈◯中略〉散木集、九月九日菊してかほなでよと人の申ければ、ちるごとくしぼめるかほは花なればなづとも菊のしるしあらめや、〈◯中略〉新撰六帖、信実、垣根なる菊のきせ綿けさみればまだき盛の花咲にけり、時過てたれかは今もきせわた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1337_5694.html - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0683] 古今和歌集 十/物名 きちかうの花 とものりあきちかう野は成にけり白露のおける草葉も色かはりゆく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0683_2993.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0684] 拾遺和歌集 七/物名 きちかう よみ人しらずあだ人のまがきちかうな花うへそにほひもあへず折つくしけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0684_3003.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0685] 続後拾遺和歌集 七/物名 きちかうおよめる 前中納言匡房月草の色なる色ぞ珍らしきちかうてみればころもうつりぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0685_3005.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0684] [p.0685] 枕草子 三 草の花はききやう ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0684_3004.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0682] 倭名類聚抄 十七/野菜 符蔰 釈薬性雲、符蔰、〈音戸、和名乎加土々木(○○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0682_2989.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0682] 倭名類聚抄 二十/草 桔梗 本草雲、桔梗、〈結鯁二音、和名阿里乃比布木、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0682_2987.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0685] 毛吹草 三 丹波 桔梗 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0685_3007.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0684] 出雲風土記 神門郡 凡諸山野所在草木、〈◯中略〉桔梗、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0684_3002.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0683] 物類称呼 三/生植 桔梗きヽやう 信州上田にて、くはんさうと雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0683_2992.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0685] 佐渡志 五/物産 桔梗 数種あり、花或は紫に或は白く、単なるあり、複なるあり、北山の下に生ずるもの紫のひとえにして、薬となすに佳なりと雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0685_3008.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0684] 草木育種 下/薬品 桔梗〈本草〉 花に碧色、白色ともに重弁(やえ)あり、又絞あり、春の彼岸に種お蒔なり、根分は二月十月よし、冬は人糞、夏は魚洗汁澆てよし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0684_2998.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0684] 江家次第 八/七月 相撲召合官人以上位袍、番長以下青袍懸緒、〈◯中略〉左挿桔梗華、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0684_3001.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0682] [p.0683] 藻塩草 八/草 桔梗ありのひふき、〈これいまだくはしくみず〉秋ちかふ野は成にけり、〈桔梗の花也、きちかふおかくしてよめる也、〉一重草、〈異名也、七月の花也、このはおもうらにうたはや一重草ははうすやうの露はおけ共、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0682_2991.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0681] 新撰字鏡 木 桔梗〈上居頡反、下柯杏反、加良久波(○○○○)、又雲阿佐加保(○○○○)、〉桔梗〈阿佐加保、又雲岡止々支(○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0681_2985.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|薺苨
[p.0687] 大和本草 六/薬 薺苨 与桔梗葉相似、而比桔梗則大、似杏葉、且与沙参相似、根長味甘、今人沙参おあやまりて薺苨とす、或薺苨お以沙参とす、紛やすし分別すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0687_3016.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0684] 延喜式 三十七/典薬 諸国進年料雑薬山城国卅二種、〈◯中略〉桔梗卅斤、 大和国卅八種、〈◯中略〉桔梗廿一斤、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0684_3000.htm... - [similar]
姓名部七|家紋|以植物為紋
[p.0531] 明智系図 家之紋、水色桔梗華、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0531_2803.html - [similar]
植物部二十五|草十四|沢桔梗
[p.0687] 和漢三才図会 九十四末/湿草 沢桔梗(さはききやう) 俗称〈本名未詳〉按沢桔梗高近二尺、葉似山丹草(ひめゆりの)葉而短、三四月葉間開花、形似桔梗而小紫色、頗似水葵花、而浅水中亦生、多生湿地、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0687_3019.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0682] 揃注倭名類聚抄 九/菜 太平御覧引呉氏本草亦雲、桔梗一名符蔰、新撰字鏡桔梗阿佐加保、又雲岡止止支、則知乎加度々枝即桔梗也、源君草類載桔梗訓阿利乃比布枝、此載符蔰、訓乎加度々枝、分為二物、嘗聞奥羽俗呼杏葉沙参為登登枝、作茹食之、桔梗似沙参在岡上、故名乎加登々枝、疑源君誤以乎加登々枝為 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0682_2990.htm... - [similar]
器用部四|飲食具四|猪口
[p.0241] 後撰夷曲集 八/雑 題しらず 満永 菊盆に槿のちよく桔梗皿みな花やかな道具ども哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0241_1465.html - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0682] 揃注倭名類聚抄 十/草 説文雲、桔梗、薬名、太平御覧引呉普本草雲、桔梗葉如薺苨、茎如筆管紫赤、二月生、蘇敬雲、薺苨桔梗又有葉差互者、亦有葉三四対者、皆一茎直上、蘇容曰、桔梗根如小指大黄白色、春生苗、茎高尺余、葉似杏葉而長楕、四葉相対而生、嫩時亦可煮食〓之、夏開花紫碧色、頗似牽牛子花 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0682_2988.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0683] [p.0684] 重修本草綱目啓蒙 七/山草 桔梗 ありのひふき(○○○○○○)〈和名抄〉 ありのひあふぎ(○○○○○○○) おかとヽき(○○○○○)〈古歌〉 ひとえぐさ(○○○○○)〈同上〉 きちかう(○○○○) 仏吉草〈和方書〉 くはんさう(○○○○○)〈信州〉 せいねい(○○○○)〈江州〉 今は通名きヽやう(○○○○) 一吉祥杵〈輟耕録〉 䓀莄〈訓蒙 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0683_2997.htm... - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以形状為名
[p.0409] 嬉遊笑覧 二中/服飾 桔梗笠〈○中略〉 鷹筑波集〈三〉朝がほに日まけおさすな桔梗笠〈吉数〉毛吹草、さく花のしんおやしめ緒桔梗笠、〈吉政〉佐夜中山集、桔梗ばかりおもてはやすなり、〈付句〉めされたる笠もいとよし踊ぶり、〈笑種〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0409_2128.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以形状為名
[p.0408] 骨董集 上編中 桔梗笠 犬子草〈完永十年刻〉 野遊びや花すり衣桔梗笠 徳元〈○中略〉 右の如くふるき俳諧の句集に、桔梗笠といへる句おほかれば、当時おこなはれたる笠ならむとはおもひぬれど、いかなる形のものともしらざりしに、〈○中略〉今も羽州秋田船越天王の船祭に、左の図〈○図略〉の如き笠おか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0408_2127.html - [similar]
植物部三|木二|水楊
[p.0160] [p.0161] 本草一家言 三 水楊 保赤全書雲、生水辺、細葉紅梗、枝上有員果、有白鬚散出俗称狗子柳者也、痘疹浴湯之法有水楊湯、為密斎、痘疹心法注曰、水楊即忍冬藤也者誤矣、一種、費啓泰救偏瑣言、水楊異説、同名別物、今山中野外、湿洳之処好多生、七八月有花、与桔梗同時、茎葉似桔梗、花紫碧根似白 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0160_636.html - [similar]
植物部二十五|草十四|薺苨
[p.0686] 揃注倭名類聚抄 十/草 陶注薺苨雲、根茎都似人参、而葉小異、根味甜、又桔梗条陶注雲、薺苨葉甚相似、但薺苨葉下光明滑沢無毛為異、葉生又不如人参相対爾、唐本桔梗注雲、陶引薺苨乱人参謬矣、且薺苨桔梗又有葉差互者、亦有葉三四対者、皆一茎直上、葉既相乱、惟以根有〓心為別爾、衍義、陶所言其意止 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0686_3014.htm... - [similar]
飲食部九|菓子|饅頭
[p.0629] 一話一言 一 桔梗屋菓子銘天和三癸亥年十二月十九日、桔梗屋菓子銘、 京御菓子司本町一丁目北頬 桔梗屋河内大掾〈○中略〉 御所まんぢう品々 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0629_2793.html - [similar]
飲食部七|麪〈麩 併入〉|蕎麦切雑載
[p.0534] [p.0535] 百家琦行伝 五 桔梗屋於園安永の頃、東海道藤沢宿に桔梗屋といへる邸家あり、援に園といへる婢女ありけり、同国一の宮といへる処の農夫の子也、生質蕎麦切おこのみて、食する事おびたゞし、徒然草に見えたる、丹波の栗くひ娘の如くなり、米の飯麦飯などは嫌ひて食ず、唯蕎麦おもつて常の食と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0534_2415.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|薬方
[p.0792] 年中行事故実考 一正月 屠蘇酒〈◯中略〉 屠蘇の方は医家にて種々あり、古代より禁中に用られし方、 白朮、桔梗、山椒、防風、〈各壱匁〉肉桂、〈五分〉大黄、〈弐分半〉右は紅の袋に入、東へ指たる桃の枝お、長さ二寸に切結び付、大晦日の夜、井の内へ下置、元朝取出し、土器に入備ふ、 白散の方、白朮 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0792_3554.html - [similar]
器用部一|飲食具一|以形状為名
[p.0064] 嬉遊笑覧 二下/器用 形お花がたに作りたるなり、桔梗笠にても知べし、〈○中略〉又桔お吉慶の義にとり、円き鉢皿に吉字と桔梗の花お、染付にしたる漢土の磁器あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0064_391.html - [similar]
地部四十五|附原|桔梗原
[p.0954] [p.0955] 西遊行囊抄 四上 桔梗原〈或帰経原書之〉 右の方松本の城辺につヾき、行程五里の野なり、左は山不遠、前後は二里許の壙々たる芝野也、六十六部の経塚とて、路より右に並てあり、此塚或は頸塚とも雲、又此野には、鶉、雲雀多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0954_4225.html - [similar]
植物部二十三|草十二|莨蓎
[p.0541] [p.0542] 重修本草綱目啓蒙 十三/毒草 莨菪 おにしるぐさ(○○○○○○)〈延喜式〉 おほみるぐさ(○○○○○○)〈和名抄〉 おめきぐさ(○○○○○) ほめきぐさ(○○○○○) やまさ(○○○) なヽつ桔梗(○○○○○)〈江戸〉 はしりところ(○○○○○○)〈肥後〉 一名狼蓎〈類書纂要〉 虎茄〈月令広義〉 草牛黄〈郷薬本草〉 牙疼子〈本草原始 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0541_2415.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0682] 本草和名 十/草 桔梗、〈仁匹上音結〉一名薺苨、〈乃礼反〉一名利如、一名房図、一名白薬、一名便草、葉名隠忍、一名符蔰、一名房茎、一名盧茹、〈已上三名出釈薬性〉和名阿利乃比布岐(○○○○○○)、一名乎加止々岐、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0682_2986.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0684] 剪花翁伝 三/六月開花 桔梗 花一重、白色青色二種、開花六月初より一番二番三番まで漸々剪て、後れ咲は十月にいたるなり、方日向、地二分湿、土えらばず、肥干鰯おつよく入て、淡小便も度々灌ぐべし、分株春芽出のときすべし、且平茎なるあり、俗にひらぢくとて専ら好めり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0684_2999.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|沢桔梗
[p.0687] [p.0688] 剪花翁伝 三/六月開花 沢桔梗 こなぎ(○○○)ともいふ、花の色青に紫お帯たり、開花六月中旬より九月末迄咲出る也、方半陰、地二分湿土回塵、肥淡小便春ひがんにそヽぐべし、移春彼岸よし、是山谷に多く生ずる也、花形は木蘭に似て葉は細長し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0687_3020.htm... - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0683] 大和本草 六/薬 桔梗 春宿根より生苗、山野に多し、秋碧花お開く、又白花あり、八重あり、薬には単の碧花ある根お、冬月及正二月に採お為良、小根は性薄し大お可用、花鏡曰、以雞糞壅則茂る、実おまけば早く生長す、二年開花根亦大なり、花お賞するに、苗ひきヽ時かれば、叢生して花多く茎不高してよし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0683_2996.htm... - [similar]
地部四十五|附原|桔梗原
[p.0955] 甲陽軍艦 十上品第三十一 天文二十二年癸丑五月六日、信州桔梗原におひて、小笠原長時衆三千余騎出て合戦あり、信玄公の侍大将衆に、甘利左衛門尉、飯富三郎兵衛、馬場民部、春日弾正、内藤修理、此五頭おもつて御旗本はいまだ塩尻到下お越給ふ時分、巳の刻に一戦おはじめ、然も勝利お得、敵おうつ取、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0955_4226.html - [similar]
植物部二十五|草十四|桔梗
[p.0683] 傭字例 附録 きちかうきちかうは桔梗なり、桔は玉篇に居屑切にて、漢音けつ、呉音けちなるお、いかできちとはするならむと思ふに、太田氏雲、桔音結、呉音きち、此は十七転質韻の吉に転ずるなり、故に田陳音同じく窒両転に出たり、といへり、梗は漢音きえい、呉音きやうにて、きやの切かなれば、やがて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0683_2994.htm... - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.