Results of 1 - 100 of about 1341 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7815 辺蛍 WITH 7107 ... (6.651 sec.)
地部三十八|橋上|石橋
[p.0095] 夫木和歌抄 二十一橋 宝治二年百首水辺蛍〈みたらしがはのはし〉 従二位頼氏卿 くれゆけばこの下くらきいはヾし(○○○○)のみたらしがはにとぶ蛍かな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0095_438.html - [similar]
地部三|山城国|村里/名邑
[p.0249] 夫木和歌抄 三十一里 たけだの里〈竹田、山城、〉 永久四年百首水鶏 俊頼朝臣 心からたけだの里にふしなれていくよくいなにはかられぬらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0249_1273.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨雑載
[p.0596] 万葉集 八/春相聞 笠女郎贈大伴家持歌一首 水鳥之(みづとりの/○○○)、鴨(かも/○)之羽色乃(のはいろの)、春山乃(はるやまの)、於保束無毛(おぼつかなくも)、所念可聞(おもほゆるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0596_2194.html - [similar]
姓名部五|譜牒〈家格 〓〉|雑載
[p.0424] [p.0425] [p.0426] 公武大体略記 一武家 征夷大将軍源義政、御先祖は清和天皇の御孫経基の王おば六孫王と申き、彼経基の王、天徳五年六月十五日、源朝臣の姓お給はせ給ひき、其御子摂津守満仲おば、多田の満仲と号、其子左馬頭頼信、其子伊予守頼義、其子伊与守義家おば八幡太郎義家と号す、次男甲斐守 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0424_2285.html - [similar]
方技部二|陰陽道中|庚申日
[p.0155] 吾妻鏡 三十一 嘉禎三年三月九日庚申、甚雨如抜、終日不休止、亥刻洪水、今夜新御所始有和歌御会、被守庚申也、題梅花盛久、花亭祝言、〈左兵衛督頼氏朝臣献之〉左京兆、足利左典厩、相摸三郎入道、快雅僧正、式部大夫入道、源式部大夫、佐渡守、城太郎、波多野次郎朝定等候其座、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0155_629.html - [similar]
器用部二十九|輿|雑載
[p.0978] [p.0979] 吾妻鏡 二十四 承久元年七月廿五日戊午、酉刻、伊賀太郎左衛門尉光季使者自京都到著、申雲、去十三日未剋、誅右馬権頭頼茂朝臣、虜子息下野守頼氏訖、〈○中略〉頼茂並伴類、右近将監藤近仲、〈○中略〉入籠仁寿殿自殺、放火槨内殿舎以下、仁寿殿観音像、応神天皇御輿(○○○○○○)、乃大嘗会御即位 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0978_4967.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|世数計算法
[p.0247] 難太平記 八幡殿とは義家朝臣、陸奥守鎮守府将軍の御子、義国より義康、義包、義氏、泰氏など也、泰氏お平石殿と申き、其御子に頼氏、治部大輔殿と申、其御子に家時、伊勢守と号、其御子に貞氏、讃岐入道と申、其御子にて大御所、〈○足利尊氏〉錦小路殿〈○足利直義〉はわたらせ給ふ也、〈○中略〉義家の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0247_1337.html - [similar]
歳時部七|二宮大饗〈二宮臨時客併入〉|二宮臨時客
[p.0541] 明月記 貞永二年正月二日丁未、今日先参女院、可参臨時客雲々、夜前節会退出之後、聞無人由、又直衣参院、名謁已及酉時、以下人令伺内府、猶不被出、権大夫別当実持、実光、頼氏、実清朝臣車立門前雲雲、臨時客夜陰事歟、可奇、終日有和暖之気、日入次後繊月如弓高懸、宿賢寂宅、依近々便宜、典侍時程 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0541_2901.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|雑載
[p.0908] 従三位頼政卿集 恋 返迎車恋 載せてやるわが心さへとゞろきてねたくもかへすむな車かな〈○又見続千載集〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0908_4620.html - [similar]
歳時部十五|附雛遊|雛人形
[p.1106] 骨董集 上編下前 ひいな草(○○○○) 今の世の女童、ひいな草お採て雛の髪おゆひ、紙の衣服お著せなどして、平日の玩具とす、これもいと古き事なり、丹後守為忠朝臣家百首、契久恋、源仲正、おもふとはつみしらせてきひいなぐさわらは遊びのてたはぶれより、 按るに、仲正は源三位頼政卿の父にて、堀河院の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1106_4725.html - [similar]
動物部十二|鳥五|鵼
[p.0974] 下学集 上/気形 鵺(ぬえ)〈玉篇音夜、日本俗或作於鵼、即源三位頼政之所射、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0974_3991.html - [similar]
地部三十九|橋下|宇治橋
[p.0226] 六代勝事記 安徳 治承四年四月廿二日に位につかせ給ひて、同五月廿六日に入道源三位頼政卿、高倉の宮〈◯以仁王〉に後従して南都に零落の事あり、頼政卿郎従伊豆国武士并渡辺住人等おして、宇治橋お引て平等院にやすむ所に、数千騎の官兵追討す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0226_1135.html - [similar]
人部九|性情上|笑
[p.0735] [p.0736] 源平盛衰記 三十四 明雲八条宮人々被討附信西相朋雲事 刑部卿三位頼輔は、〈○中略〉裸にて野中の卒都婆の様にて立給へり、さしも浅増き最中に、人々皆腸お断、〈○中略〉此三位の兄公越前法橋章救と雲人あり、彼法橋の中間法師、軍は如何成ぬらんとて、立出て見廻りける程に、河原中に裸に立た ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0735_4329.html - [similar]
地部四十三|山上|遠江国/佐夜中山
[p.0742] 東海道名所図会 四 佐夜中山(さよのなかやま) 日坂(につさか)の東北の方なり、東海道筋荒井、舞坂より東に北お兼たり、故に東北とす、佐夜中山は、八雲御抄に、さやの中山とあり、宗祈の方角抄には、たヾ小夜(さよ)の山、西の麓お新坂(につさか)といふとぞ、宗久が都のつとといふ書に、さやの中山にも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0742_3501.html - [similar]
歳時部十五|附雛遊|姫瓜節供/鬘子節供
[p.1114] 骨董集 上編下後 〈追加〉姫瓜節供、髪葛子(かづらこ)節供、 今伊勢桑名わたりの俗に、女童のことばに、八月朔日お、姫瓜の節供(○○○○○)ととなへ、ひめ瓜に顔お画がき、べにおしろいおいろどりて頭とし、つけ木、又竹の筒などお身とし、紙又絹などの衣服おきせて、ひいな人形につくり、棚にすえ、酒、赤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1114_4748.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0095] 夫木和歌抄 二十一橋 正治二年百首〈たにのいはゞし〉 二条院讃岐 つまぎこるわがかよひぢのほかにまた人もいひこぬたにのいはヾし(○○○○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0095_437.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|佐波古温泉
[p.1074] 夫木和歌抄 二十六温泉 大納言師氏卿 よとヽもになけかじきみおみちのくのさはこのみゆといはせてしがな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1074_4618.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0665] 夫木和歌抄 三十三/船 宝治二年百首 いさり舟 衣笠内大臣 うなばらやなぎたるあまのいさり舟(○○○○)おきのすさきにこぎまはりみゆ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0665_3372.html - [similar]
地部四十|渡|隅田渡
[p.0460] 夫木和歌抄 二十四河 宝治二年百首、渡月、 正三位知家卿 角田川あなかまふねのかぢかくせよわたる月おとヾむばかりに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0460_2280.html - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|名称
[p.0173] 夫木和歌抄 三十二/弓 宝治二年百首 西行上人 しのためてすゞめ弓はるおのわらはひたひえぼしのほしげなるかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0173_720.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以原質為名
[p.0384] 夫木和歌抄 七/早苗 宝治二年百首早苗 常磐井入道太政大臣 あめすぐるますげのおがさかたよりにおたのさおとめさなへとる也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0384_1983.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|以原質為名
[p.0167] 夫木和歌抄 三十二/枕 千五百番歌合 皇太后宮大夫俊成卿 いくとせになれにしとこのなりぬらんつげの枕もこけ生にけり 宝治二年百首 正三位知家卿 見しまゝにとこもはなれぬつげ枕されども人は行へやはしる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0167_1058.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|乞巧奠
[p.1229] 夫木和歌抄 十七夕 宝治二年百首乞巧奠 信実朝臣 見るまヽに庭のともし火かすかにて七夕祭る夜は更にけり 宝治二年百首乞巧奠 常磐井入道太政大臣 しら露の玉のおごとの手向して庭にかヽぐる秋のともし火 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1229_5274.html - [similar]
地部三十八|橋上|舟橋
[p.0100] [p.0101] 夫木和歌抄 二十一橋 嘉禄三年百首 民部卿為家 けぶりたつさとのしるべおめにかけてまだほどとおしさのヽ舟ばし 此歌は建長五年あづまへくだりけるに、あしがらのふもとにさのといふ所にてよめる歌、毎日一首中、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0100_480.html - [similar]
器用部二十五|舟上|種類/以原質為名
[p.0616] 夫木和歌抄 七/早苗 堀川院御時百首 前中納言匡房卿 さなへとるふかだにわたすいたぶねのおりたつことのさもかたき哉 宝治二年百首早苗 正三位知家卿 けふもまたたごのいたぶねさしうけてぬまえおふかみとるさなへ哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0616_3101.html - [similar]
人部二十九|讒|讒例
[p.0698] 太平記 十二 兵部卿親王流刑事附驪姫事 抑高氏卿今までは随分有忠仁にて、有過分の僻不聞、依何事兵部卿親王〈○護良〉は、是程に御憤は深かりけるぞと根元お尋ぬれば、去年〈○元弘二年〉の五月に、官軍六波羅お責落したりし刻、殿法印の手の者共、京中の土蔵共お打破て、財宝共お運び取ける間、為鎮狼 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0698_1774.html - [similar]
帝王部一|帝王通載|後伏見天皇
[p.0031] 帝王編年記 二十七後伏見 後伏見院〈諱胤仁(たねひと)〉 伏見院第一皇子、御母准后、〈藤経子〉参議経氏卿女、〈但永福門院准母儀也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0031_278.html - [similar]
地部三十一|豊前国|荘保
[p.1004] 太宰管内志 豊前四企救郡 門司八幡社 尊氏卿寄附状に寄附門司関八幡宮豊前国苅田荘(○○○)内光国保(○○○)地頭職事、右為祈義兵之成就、黎民之安全、当家之繁昌、子孫之長久、所寄附如件、建武三年卯月十一日、源朝臣判、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1004_4329.html - [similar]
地部三十二|肥後国|郷
[p.1128] 佐々木系図 光綱〈佐々木五郎左衛門〉 信盛〈佐々木野村三郎〉 〈近江住、成綱在鎌倉時子、為光綱子、代々将軍家賜御教書畢、尊氏卿筑紫御下向之時供奉、為忠賞、肥後楠郷(○○)給畢、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1128_4740.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|以地名為苗字
[p.0321] 勢州四家記 工藤の一家とは、工藤左衛門尉藤原祐経の後胤也、先祖工藤治郎左衛門尉親光、足利尊氏卿へ仕へ、子孫繁昌して、勢州安濃郡長野に居住し、名字お長野と号せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0321_1886.html - [similar]
姓名部八|名上|賜名
[p.0644] 太平記 十三 足利殿東国下向事附時行滅亡事 諸卿議奏有て、急足利宰相高氏卿お討手に可被下に定りけり、〈○中略〉忝も天子の御諱の字お被下て、高氏と名のられける高の字お改めて、尊の字にぞ被成ける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0644_3173.html - [similar]
帝王部二十一|女御|女御代
[p.1280] 大嘗会御禊事 後二条 正安三年十月二十八日甲午、 女御代右大臣〈公孝公〉女〈実故内府公親公女〉 当今〈◯花園〉 延慶二年十月二十一日、 女御代太政大臣〈信嗣女〉女、〈実権中納言冬氏卿女〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1280_4964.html - [similar]
地部十五|近江国|郡
[p.1171] 江濃記 佐々木両家わかりの事〈◯中略〉 総領氏頼遁世の志有、近江の国務の事、道誉老人計にて、総領方おも万さし引しける、しかも八十余年長命して、尊氏卿義詮卿二代の将軍につかへ、武家の政道お輔佐し、子孫四職の其一に撰られ、京極殿と称し、近江国十三郡(○○○○○○)の中、八郡お六角方知行し、五郡 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1171_4680.html - [similar]
地部十九|陸奥国上|郡
[p.0105] [p.0106] 太平記 十九 奥州国司顕家卿上洛并新田徳寿丸上洛の事 奥州の国司北畠源中納言顕家卿、去元弘三年正月に、園城寺合戦の時上洛せられて、義貞に力お加へ、尊氏卿お西海に漂はせし、無双の大功也とて、鎮守府の将軍に成して、又奥州へぞ下されける、〈◯中略〉顕家卿時お得たりと悦て、廻文お以 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0105_368.html - [similar]
帝王部三|神器下〈昼御座御剣 大刀契附〉|南北朝神器授受始末
[p.0112] [p.0113] 太平記 十八 先帝潜幸芳野事 主上〈◯後醍醐〉は重祚の御事相違候はじと、尊氏卿様々申されたりし偽の詞お御憑有て、山門より還幸成しかども、元来謀り進らせん為なりしかば、花山院の故宮に押籠られさせ給ひ、宸襟お蕭颯たる寂寞の中に悩さる、〈◯中略〉刑部大輔景繁武家の許お得て、隻一人伺 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0112_629.html - [similar]
地部三十九|橋下|飛騨国/浅水橋
[p.0326] 夫木和歌抄 二十一橋 文治三年百首忍恋〈◯註略〉 前中納言定家卿 ことづてん人の心もあやふきにふみだにもみぬあさむづの橋 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0326_1628.html - [similar]
地部三十九|橋下|近江国/勢多橋
[p.0324] 夫木和歌抄 二十一橋 永久四年九月、雲居寺後番歌合霧〈とゞろきのはし 橋江〉 覚盛法師 旅人も立河霧におとばかりきヽわたる哉とヾろきの橋 同年百首不見書恋 源兼昌 わぎも子にあふみなりせばさりともとふみもみてましとヾろきのはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0324_1621.html - [similar]
器用部一|飲食具一|葉盤雑載
[p.0053] 夫木和歌抄 七/首夏 建長八年百首歌合夏 従二位行家 神山のかしはのひらで打たゝきみわすえいのる月は来にけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0053_302.html - [similar]
地部四十|渡|対馬国/対馬渡
[p.0478] 夫木和歌抄 二十六渡 建長八年百首歌合 従二位行家卿 こヽぞこのつしまのわたり浪あらしいかにかぢとり心ゆるすな 題不知 藤原基綱 こぎいづるつしまのわたりほどとおみ跡こそかすめゆきの島松 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0478_2386.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0095] 夫木和歌抄 二十一橋 欵冬蔵橋〈いでのいはばし〉 修理大夫顕季卿 かよひこしいでのいはヾし(○○○○○○○)たどるまでところもさらずさける山ぶき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0095_439.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以地名為名
[p.0658] 夫木和歌抄 三十三/船 正治二年百首御歌 喜多院入道二品のみこ あはぢ舟 あはぢぶね(○○○○○)きりがくれこぐさほ歌の声ばかりこそせとわたりけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0658_3321.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鸚鵡雑載
[p.0893] 夫木和歌抄 二十七/鸚鵡 正治二年百首 寂蓮法師 あはれともいはゞやいはんことのはおかへすあふむのおなじ心に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0893_3542.html - [similar]
動物部十|鳥三|鷃
[p.0735] 夫木和歌抄 二十七/鷃 正治二年百首 正三位経家卿 おく霜にかれもはてなでかやくきのいかで尾花のすえになくらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0735_2839.html - [similar]
動物部十二|鳥五|箱鳥
[p.0971] 夫木和歌抄 二十七/箱鳥 正治二年百首 小侍従 ふたむらの山の端しらむしのゝめにいけぬとつぐるはこどりのこえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0971_3979.html - [similar]
動物部十二|鳥五|雷鳥
[p.0972] 夫木和歌抄 二十/山 正治二年百首御歌 後鳥羽院御製 しら山の松の木蔭にかくろへてやすらにすめるらいのとり(○○○○○)かな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0972_3983.html - [similar]
動物部十四|虫中|蝶雑載
[p.1109] 夫木和歌抄 二十七/蝶 正治二年百首 寂蓮法師 とこなつのあたりは風ものどかにて散かふものはてふのいろ〳〵 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1109_4601.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|名称
[p.0170] 夫木和歌抄 十三露 文治二年百首 定家卿 ふぢばかまあらぬ草葉もかほるまで夕露(○○)しめる野べの秋風 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0170_1066.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|名称
[p.0171] 夫木和歌抄 十三露 正治二年百首 正三位季経卿 みやぎ野の小萩お分て行水や木の下露(○○)のながれなるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0171_1068.html - [similar]
地部三十八|橋上|板橋
[p.0088] 夫木和歌抄 二十一橋 文応元年七社百首〈はしどの〉 民部卿為家 はしどのヽまきの板橋いしばしにつヾきてのぼる山ぞかしこき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0088_375.html - [similar]
地部三十八|橋上|円木橋
[p.0084] 夫木和歌抄 二十一橋 文治六年五社百首〈まろきばし〉 皇太后宮大夫俊成卿 すヾか山きりのふるきのまろきばしこれもやことの音にかよふらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0084_335.html - [similar]
植物部四|木三|櫟
[p.0195] 夫木和歌抄 二十九櫟 貞応二年百首木 民部卿為家 おほ井河しぐるヽ秋のいちい(○○○)だに山やあらしの色おかすらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0195_771.html - [similar]
地部四十|渡|渡守
[p.0384] 夫木和歌抄 三十三船 弘長元年百首、釈教、 ちかひのふね 信実朝臣 わたしもりちかひの舟は心せよのりかたぶくる人もこそあれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0384_1930.html - [similar]
植物部十七|草六|蓼種類
[p.0005] 夫木和歌抄 二十八/蓼 貞応三年百首 民部卿為家からきかなかりもはやさぬいぬたでのほになる程にひく人のなき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0005_34.html - [similar]
植物部二十七|苔蕨|土筆
[p.0872] 夫木和歌抄 二十八/土筆 貞応三年百首草 民部卿為家さほひめのふでかとぞみるつく〴〵し雪かきわくる春のけしきは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0872_3893.htm... - [similar]
地部四十|渡|山田矢橋渡
[p.0467] 夫木和歌抄 二十六渡 永久四年百首船〈やばせの渡近江〉 源兼昌 にほてるややばせの渡する舟おいくたびみつヽせたのはしもり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0467_2322.html - [similar]
動物部七|獣七|海驢
[p.0471] 夫木和歌抄 三十六/夢 建長五年百首 衣笠内大臣 わが恋は海驢のねながれさめやらぬゆめなりながらたえやはてなん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0471_1634.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|以原質為名
[p.0165] [p.0166] 夫木和歌抄 三十二/枕 嘉禎四年百首いな枕(○○○) 民部卿為家夢とのみふしみの里のいな枕むすびしのちのなさけだになし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0165_1048.html - [similar]
天部四|風|暴風
[p.0269] 夫木和歌抄 十九風 貞応三年百首風、奥のはやて、 為家 波しらむ奥のはやてやつよからし生田が磯によするともぶね ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0269_1588.html - [similar]
地部三十九|橋下|大江橋
[p.0247] 夫木和歌抄 二十一橋 文治六年五社百首〈おほえのはし〉 皇太后宮大夫俊成卿 あはれなりながらはあともくちにしお大江のはしのたえせざるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0247_1247.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0095] 永久四年百首 雑 石 常陸 おく山の人もかよはぬ谷河にせヾの岩橋(○○○○○)たれわたしけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0095_436.html - [similar]
動物部十一|鳥四|増子鳥
[p.0914] 夫木和歌抄 二十七/増子鳥 昔お思ふといふことお 源仲正 ましこいるいのくつちはらうちはらひみきはかたてし昔こひしも 十題百首 寂蓮法師 時雨こし木ずえの色お思へとやえだにもきいるてりましこ哉 正治二年百首御歌 第三のみこ 冬がれのおかべに来いるてりましこ紅葉にかへるこずえ也けり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0914_3646.html - [similar]
地部三十九|橋下|山城国/鴨川橋
[p.0199] 夫木和歌抄 二十一橋 祇園の百首千鳥〈かものかはばし、山城、〉 皇太后宮大夫俊成卿 河千鳥神おやたのむかもがはらはしのわたりおなきわたるなり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0199_940.html - [similar]
地部四十|渡|籠渡
[p.0367] [p.0368] 夫木和歌集 二十一橋 家集〈とづなのはし陸奥〉 従二位家隆卿 あづまぢやとづなの橋もうちはへていくへの雪の下にくつらし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0367_1870.html - [similar]
地部三十八|橋上|橋具
[p.0124] 夫木和歌抄 二十一橋 承安二年閏十二月、東山歌合隔河恋、 登蓮法師 待ほどにいたヾのはしもけたくちばわたせなしとてとしおへよとや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0124_658.html - [similar]
地部三十八|橋上|円橋
[p.0083] 夫木和歌抄 二十一橋 まろばし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0083_325.html - [similar]
地部三十八|橋上|継橋
[p.0110] 夫木和歌抄 二十一橋 なごのつぎはし越中、八雲には越後、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0110_527.html - [similar]
地部三十八|橋上|独梁
[p.0083] 夫木和歌抄 二十一橋 題不知〈ひとつばし〉 平政村朝臣 くちのこる野田の入江のひとつばし心ぼそくも身ぞふりにける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0083_319.html - [similar]
地部三十八|橋上|浮橋
[p.0099] 夫木和歌抄 二十一橋 うきはし 法眼慶融 うき橋に竹のよりつなうちはへて小舟ならぶる(○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○)ふじの川浪 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0099_469.html - [similar]
地部三十八|橋上|継橋
[p.0110] 夫木和歌抄 二十一橋 こしぢのかたなる人に 和泉式部 いそぎしもこし路のなごのつぎはしもあやなくわれやなげきわたらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0110_525.html - [similar]
地部三十八|橋上|橋具
[p.0129] 夫木和歌抄 二十一橋 御集中〈まろばし〉 後鳥羽院御製 いそのかみふるのヽ里のまろきばしくちぬるものはたもと(○○○)なりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0129_699.html - [similar]
地部三十八|橋上|伏木橋
[p.0084] [p.0085] 夫木和歌抄 二十一橋 家集行路歌〈ふしぎのはし〉 権大納言実家卿 夕まぐれすだくほたるは谷川のふしぎの橋のしるべなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0084_336.html - [similar]
地部三十八|橋上|柴橋
[p.0090] 夫木和歌抄 二十一橋 建仁元年五十首橋下花〈しばはし〉 前中納言定家卿 あともなき山路の桜ふりはへてとはれぬしるき谷のしばはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0090_392.html - [similar]
地部三十八|橋上|浮橋
[p.0099] 夫木和歌抄 二十一橋 六帖題御歌〈うきはし〉 中務卿のみこ鎌倉 かりそめに舟もてあめるうきはし(○○○○○○○○○○)のかけてあやうきよおわたりつヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0099_467.html - [similar]
地部三十八|橋上|舟橋
[p.0100] 夫木和歌抄 二十一橋 文永三年毎日一首中〈ぬまのふなばし〉 民部卿為家 水まさるぬまのふなばしともすればうきよわたりに袖ぬらしつヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0100_479.html - [similar]
地部三十八|橋上|継橋
[p.0110] 夫木和歌抄 二十一橋 天喜元年八月、頼家朝臣家歌合、越中国名所名子続橋、 よみ人不知 いとヾしくこひぢにまよふ我身哉なごのつぎはしとだえのみして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0110_529.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|摂津国/有馬温泉
[p.1049] 夫木和歌抄 二十六温泉 文治六年五社百首〈有間湯摂津〉 皇太后宮大夫俊成卿 ありま山雲間もみえぬ五月雨にいで湯のすえも水まさりけり 題不知 よみびとしらず あひ思ふ人おおもはぬやまひおばなにかありまのゆへも行べき 永久四年百首出湯 源兼昌 わたつうみははるけき物おいかにしてありまの山にしほ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1049_4539.html - [similar]
地部三十八|橋上|名称
[p.0079] 夫木和歌抄 二十一橋 長永三年九月顕季卿家歌合 藤原顕方〈◯歌略〉 此歌判者〈基俊〉雲、〈◯中略〉橋と梯と其儀不(○○○○○○○)同(○)、河や池にわたすおば橋といふ、此峯より彼谷にわたすおば梯といふ、同事のやうなれども、儀ことなりと雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0079_296.html - [similar]
地部三十九|橋下|淀橋
[p.0218] 夫木和歌抄 二十一橋 永万二年五月、平経成卿家歌合五月雨、〈よどのうきはし〉 加茂政平 五月雨に水のまこもやかくるらしよどのうきはしうきまさりゆく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0218_1077.html - [similar]
地部三十九|橋下|櫃川橋
[p.0230] 夫木和歌抄 二十一橋 ひづかはのはし 山城 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0230_1155.html - [similar]
地部三十九|橋下|渡辺橋
[p.0245] 夫木和歌抄 二十一橋 わたのべのはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0245_1236.html - [similar]
地部三十九|橋下|途絶橋
[p.0339] 夫木和歌抄 二十一橋 とだえの橋 陸奥 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0339_1694.html - [similar]
地部三十九|橋下|淀橋
[p.0217] 夫木和歌抄 二十一橋 よどのつぎはし 山城、或近江、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0217_1069.html - [similar]
地部三十九|橋下|久米岩橋
[p.0231] 夫木和歌抄 二十一橋 くめのいはぱし 大和 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0231_1168.html - [similar]
地部三十九|橋下|布留高橋
[p.0234] 夫木和歌抄 二十一橋 ふるのたかはし 大和 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0234_1181.html - [similar]
地部三十九|橋下|大江橋
[p.0247] 夫木和歌抄 二十一橋 おほえのはし、大江、 山城或摂津 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0247_1242.html - [similar]
地部三十九|橋下|下総国/真間継橋
[p.0314] 夫木和歌抄 二十一橋 まヽのつぎはし 下総(○○)、又近江、上総、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0314_1555.html - [similar]
地部三十九|橋下|上野国/佐野舟橋
[p.0335] 夫木和歌抄 二十一橋 さのヽふなばし 近江又上野(○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0335_1664.html - [similar]
地部三十九|橋下|陸奥国/緒絶橋
[p.0339] 夫木和歌抄 二十一橋 おだえのはし 緒断 陸奥 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0339_1689.html - [similar]
地部三十九|橋下|紀伊国/高野橋
[p.0347] 夫木和歌抄 二十一橋 たかのヽはし 紀伊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0347_1741.html - [similar]
地部三十九|橋下|櫃川橋
[p.0230] 夫木和歌抄 二十一橋 題不知〈懐中◯中略〉 よみ人しらず 日くるればおかのやにこそふしみなみあけてわたらんひづかはのはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0230_1158.html - [similar]
地部三十九|橋下|渡辺橋
[p.0245] 夫木和歌抄 二十一橋 六帖題やしろ 権僧正公朝 わたのべやはしのうはておはじめにておほかるきちのつまやしろかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0245_1239.html - [similar]
地部三十九|橋下|大江橋
[p.0247] 夫木和歌抄 二十一橋 大江のはしのかたかける所お 俊頼朝臣 はるかなる大江のはしはつくりけん人の心ぞ見えわたりける ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0247_1246.html - [similar]
地部三十九|橋下|飛騨国/浅水橋
[p.0325] 夫木和歌抄 二十一橋 あさむづのはし みづとも、三両本、浅水、大和、又山城、或飛騨(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0325_1625.html - [similar]
地部三十九|橋下|越前国/浅水橋
[p.0341] 夫木和歌抄 二十一橋 題不知〈懐中〉 よみ人しらず あさみづのはしはしのびてわたれ共ところ〴〵になるぞわびしき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0341_1705.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0274] 夫木和歌抄 二十一橋 遠江守になりてくだり侍りけるに 大蔵卿為房 都にてきヽわたりしにかはらぬははまなのはしの松のむら立 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0274_1401.html - [similar]
地部三十九|橋下|遠江国/浜名橋
[p.0276] 夫木和歌抄 二十一橋 家集はまなのはしにて 前民部卿雅有 松かげのはまなのはしおうちすぎてとのうみあらきいそなみのこえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0276_1409.html - [similar]
地部三十九|橋下|下野国/山菅橋
[p.0338] 夫木和歌抄 二十一橋 題不知〈懐中◯中略〉 よみびとしらず おいのよにとしおわたりてこぼれなばねづよかりける山すげのはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0338_1684.html - [similar]
地部三十九|橋下|隅田川橋
[p.0291] [p.0292] 夫木和歌抄 二十一橋 名所歌中 光俊朝臣 すみだがはむかしはきかずいまこそは身おうきはしのあるよなりけれ 此歌は康元元年、鹿島社に詣でけるに、すみだ川のわたりおみれば、かのわたり今はうきはしおわたしたりければと雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0291_1484.html - [similar]
地部三十九|橋下|近江国/勢多橋
[p.0318] 夫木和歌抄 二十一橋 家集 兼盛 あはづのヽあはですぐるはせたのはしこひてわたれと思ふなるべし 此歌はするがのかみに成て下けるに、あはづといふ所にやどりたるに、恵慶法師とひて侍返事と雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0318_1584.html - [similar]
地部三十九|橋下|信濃国/木曾懸橋
[p.0330] 夫木和歌抄 二十一橋 建仁二年五十首歌橋下花〈◯註略〉 後鳥羽院宮内卿 しなのぢや谷のこずえおくもでにてちらぬ花ふむきそのかけはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0330_1641.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.