Results of 501 - 523 of about 523 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7557 調役 WITH 7438 ... (2.864 sec.)
植物部十|木九|女貞
[p.0635] 紀伊続風土記 物産六上 女貞(やぶつばき)〈本草、和名抄比女都波木、俗に鼠もとの木(○○○○○)といふ、古名のものに、前条の鼠李なり、牟婁郡にてうまとし(○○○○)、本草和名医心方並に美也都古岐、一名多都乃岐と訓ずるは誤なり、此二名は接骨木の和名なり、又和名抄に接骨木お美夜都古木と訓ず、此説是な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0635_2278.htm... - [similar]
地部二十二|越後国|村里/名邑
[p.0343] [p.0344] [p.0345] 越後名寄 三十一雑章 一高田町屋凡六千軒余、無地子の処也、江戸、京、大坂三所の外には希なるべし、寺院大小三百箇寺有、人のけはひも賤しからず、国中第一の風俗也、〈◯中略〉 高田 拾五万石 頸城郡関庄、国衙平城也、町家六千軒余有、万端事足処也、此当りお称上越後(○○○)、江戸 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0343_1374.html - [similar]
動物部一|獣一|闘牛
[p.0064] [p.0065] 南総里見八犬伝 七集七 第七十三回〈仇お謬て奈四郎頭顱お喪ふ客お留て次団太闘牛に誇る〉 次団太歓びて、扇お笏に物々しく、うち呟きつゝ講ずらく、抑越後州古志郡なる二十村は、東山辺の総名にて実は二十六村あり、そが属村お相加えて、細かにこれお数れば、五十個村にも及ぶとなん、然れば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0064_245.html - [similar]
飲食部十二|塩|製塩 製塩法
[p.0813] [p.0814] 天工開物 上 塩産凡塩産最不一、海池井土崖砂石略分六種、而東夷樹葉、西戎光明不与焉、赤県之内、海炉居十之八、而其二為井池土鹸、或仮人力、或由天造、総之一経舟車窮窘、則造物応付出焉、海水塩凡海水自具鹹質、海浜地高者、名潮墩、下者名草蕩、地皆産塩同一、海炉伝神、而取法則異、一 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0813_3437.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|郷
[p.0740] 倭名類聚抄 九紀伊国 伊都郡 神戸 賀美〈◯美、高山寺本作茂、〉村主 指理 桑原 那賀郡 神戸 右手〈◯右、高山寺本作石、〉 福門〈◯福、高山寺本作橋、〉 那賀 荒川 山埼 埴埼、〈◯高山寺本註羽佐岐〉 名草郡 大屋 直川 苑部 大田 大宅 忌部 誰戸 断金 駅家 野応 津麻〈◯麻、高山寺本作摩、〉 神戸 国懸 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0740_3188.html - [similar]
植物部七|木六|秦椒
[p.0440] 紀伊続風土記 物産五 秦椒(さんしやう)〈本草、本草和名、加波々之加美、医心方古布之波之加美、京本延喜式くまはしかみ、新撰字鏡鹿椒、又伊太知椒、本草和名和名抄に蔓椒の名とす、〉 延喜式典薬式に、紀伊国秦椒三升とあり、今諸郡に皆あり、中にも那賀在田両郡の山中より多く出す、 竹葉椒(ふゆさ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0440_1640.htm... - [similar]
地部二十二|越後国|雑載
[p.0357] [p.0358] [p.0359] 北越奇談 二 七奇弁 越後に、古より七不思義といへることあり、今尚諸方の遊客好事の人、此国に尋来て其奇お探んとす、〈◯中略〉近世諸家の記行に載る所、各其名目に別異ありて、論説する所も又おなじからず、〈◯中略〉凡諸家の雑記記行にあぐる所と、国人家々に論説する所お合せ見 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0357_1427.html - [similar]
地部三十二|肥前国|島嶼
[p.1050] [p.1051] [p.1052] [p.1053] [p.1054] [p.1055] [p.1056] [p.1057] [p.1058] [p.1059] [p.1060] [p.1061] [p.1062] [p.1063] 日本実測録 十一島嶼 肥前国佐嘉郡 実測 大中島周廻一里三町一十八間半、 藤津郡 実測 竹崎村、周廻一里一十二間、 高来郡 実測 兎島、周廻四町三十四間、 三つ島、〈又呼大島 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1050_4524.html - [similar]
地部六|伊勢国|地勢
[p.0426] 勢陽五鈴遺響 首上 郡県総論 本州の国郡界の定置する処は、西北の極は各山嶺お列りて他州の分界とす、美濃、近江、伊賀、大倭に接するは然り、南極は南海に限りて、紀伊州牟婁郡に接す、東極は各東海に限り、其東南の隅に至り稍く志摩州に接するなり、其郡は桑名郡東西短少にして南北長闊なり、国の東 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0426_2177.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|熊野温泉
[p.1089] 十寸穂の薄 四牟婁郡 温泉 熊野湯の峯の温泉、世所謂真熊野湯是なり、温泉論曰、紀州湯峯温泉、其色昊潔、其味微鹹而甘、頗有鉄臭、其気極熱雲、湯の峯薬師堂五間四面、豊臣秀吉建立、薬王山東光寺と称、本尊薬師仏は、昔温泉の泡凝而成石、色黒し、其化石おもて薬師如来の坐像に造る、往古は此薬師の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1089_4666.html - [similar]
植物部五|木四|桂
[p.0265] 紀伊続風土記 物産六下 加都良(かつら)〈古事記、万葉集かつらのき、新撰字鏡楿、書紀に杜の字お用ひ、本草和名に楓の字お用ふ、並に非なり、又和名抄桂お女加豆加良、楓お乎加豆良と訓じ、雌雄に分ちしはうけがたし、葉は白楊に似て薄く、縦道ありて、辺に鋸歯あり、葉の茎長し、三四日葉間に豆花の如 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0265_1057.htm... - [similar]
地部十九|陸奥国上|郡
[p.0110] [p.0111] [p.0112] [p.0113] [p.0114] 東京地学協会報告 国郡沿革考第三回 塚本明毅 陸奥〈◯中略〉 大化国郡お定むるの時、陸奥の国境何の地に止まりしや、又幾郡ありし事詳ならずと雖、但賀美郡は、其置郡の時、必ず極北の地にあるべしと思はる、何となれば凡郡郷に賀美と称するの地、必ず極北の地に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0110_372.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|新宮川
[p.1189] [p.1190] 十寸穂の薄 四牟婁郡 熊野川 音無川の末流、北山川の落合の処お巴が淵といふ、是より新宮城まで下り舟里程九里八町といふ、巴が淵船場解纜順流而くだれば、高山村の畔に屏風島あり、其次網代が淵、見あげ石、撞木山、其下に烏帽子岩、次に絹巻石とて、右方川端巌山に横はる、似絹巻巨石おいふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1189_5024.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|道路
[p.0728] [p.0729] 紀伊続風土記 六名草郡 郡中街道 上方街道 府下〈◯和歌山〉より艮の方山口荘山口駅に至りて三里、夫より山口峠お越て泉州に入り、山中信達貝塚堺の四駅お経て大坂に至る、官道なり、各駅舎封堠あり、 伊勢街道 府下より東の方那賀郡岩手の荘清水駅に至りて四里、夫より名手駅、伊都郡橋本駅お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0728_3139.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|紀伊国/牟婁温泉
[p.1087] [p.1088] 十寸穂の薄 四牟婁郡 温泉 湯崎温泉の名 鉱(まぶ)の湯 浜の湯 元の湯 屋形の湯 崎の湯 粟の湯 目洗の湯 本宮温泉の名 湯の峯 旧(もと)の湯 上の湯 河の湯 湯崎湯治記に曰、入湯の度数七日お一回りとす、湯治の初日、惟一度浴すべし、次の日二度浴、第三の日は三度浴す、四日目は昼二浴夜二浴 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1087_4664.html - [similar]
植物部四|木三|槲
[p.0192] 紀伊続風土記 物産六下 御綱柏〈古事記 仁徳紀、御綱葉、 止由気宮儀式帳、御角柏、 類聚国史、三角柏、 丹生明神告門、三津柏、 丹生明神系美津乃加志波 延喜酒造司式三津野柏 寂阿法師百首歌、長がしは、 拾玉集、三角長柏、 釈日本紀引筑紫風土記御津柏 袖中抄しつヽのかしは 又三綱柏 又三葉柏◯中 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0192_759.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|道路
[p.0727] [p.0728] 和漢三才図会 七十六紀伊 和歌山〈或為弱山、艮至江戸百四十六里、寅卯至橋本十一里半、同至和州高取十七里、艮至和州郡山二十一里、子丑至摂州大坂十六里、至泉州岸和田九里、乾至淡州由良海上五里、〉新宮〈乾至和歌山三十九里、亥子至本宮九里、至那智山四里半、艮方至勢州田丸二十八里、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0727_3138.html - [similar]
帝王部六|践祚下|先帝崩後久不践祚
[p.0272] 日本書紀 三十持統 朱鳥元年〈◯丙戌〉九月丙午、天渟中原瀛真人天皇〈◯天武〉崩、皇后〈◯持統〉臨朝称制、 四年〈◯持統庚寅〉正月戊寅朔、物部麻呂朝臣樹大盾、神祇伯中臣大嶋朝臣読天神寿詞、畢忌部宿禰色夫知奉上神璽剣鏡於皇后、皇后即天皇位、公卿百寮、羅列匝拝、而拍手焉、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0272_1231.html - [similar]
帝王部六|践祚下|葬先帝後久不践祚
[p.0273] 日本書紀 三十持統 二年十一月戊午、皇太子〈◯文武〉率公卿百寮人等、与諸蕃賓客適殯宮、〈◯天武〉而慟哭焉、於是奉奠奏楯節舞、諸臣各挙己先祖等所仕状逓進誄焉、 乙丑、布勢朝臣御主人、大伴宿禰御行逓進誄、直広四当麻真人智徳奉誄皇祖等之騰極次第礼也、畢葬于大内陵、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0273_1237.html - [similar]
帝王部十九|皇后上〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|初為太...
[p.1140] 日本書紀 三十持統 高天原広野姫天皇、少名鸕野讃良皇女、〈◯中略〉天豊財重日足姫天皇三年、適天渟中原瀛真人天皇〈◯天武〉為妃、〈◯中略〉天渟中原瀛真人天皇元年六月、従天渟中原瀛真人天皇避難東国、〈◯中略〉二年立為皇后、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1140_4402.html - [similar]
帝王部二十三|皇太子下〈皇太子妃併入〉|皇太子妃
[p.1405] 日本書紀 三十持統 高天原広野姫天皇、〈◯持統〉少名鸕野讃良皇女、天命開別天皇〈◯天智〉第二女也、母日遠智娘、〈更名美濃津子娘也〉天皇深沈有大度、天豊財重日足姫天皇〈◯斉明〉三年、適天淳中原瀛真人天皇〈◯天武〉為妃(○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1405_5379.html - [similar]
帝王部一|帝王通載|持統天皇
[p.0012] 日本書紀 三十持統 高天原広野姫(たかまのはらひろぬひめの)天皇、少名鸕野讃良(うぬのさらヽ)皇女、天命開別天皇第二女也、母曰遠智娘、〈更名、美濃津子娘、◯蘇我山田石川麻呂女〉朱鳥元年九月丙午、天渟中原瀛真人天皇〈◯天武〉崩、皇后臨朝称制、〈◯中略〉四年正月戊寅朔、皇后即天皇位、〈◯按ずる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0012_67.html - [similar]
帝王部六|践祚下|女帝践祚
[p.0299] [p.0300] 日本書紀 三十持統 高天原広野姫天皇、〈◯持統〉少名鸕野讃良皇女、天命開別天皇〈◯天智〉第二女也、母曰遠智娘〈更名、美濃津子娘〉天皇深沈有大度、天豊財重日足姫天皇〈◯皇極〉三年適天渟中原瀛真人天皇〈◯天武〉為妃、雖帝王女、而好礼節倹、有母儀徳、天命開別天皇元年、生草壁皇子尊於 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0299_1338.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.