Results of 101 - 200 of about 551 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7323 泥流 WITH 7005 ... (5.019 sec.)
動物部九|鳥二|鴫雑載
[p.0626] 万葉集 一/雑歌 太上天皇〈○持統〉幸于難波宮時歌 旅爾之而(たびにして)、物恋之伎乃(ものこひしぎの)、鳴事毛(なくことも)、不所聞有世者(きこえざりせば)、孤悲而死万思(こひてしなまし)、 右一首、高安大島、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0626_2345.html - [similar]
動物部二十|介下|蜆
[p.1635] 万葉集 六/雑歌 春三月〈○天平六年〉幸于難波宮之時歌六首〈○五首略〉 住吉乃(すみのえの)、粉浜之四時美(こばまのしヾみ)、開藻不見(あけもみず)、隠耳哉(こもりのみやも)、恋度南(こひわたりなん)、 右一首作者未詳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1635_7081.html - [similar]
動物部二十|介下|忘貝
[p.1637] 万葉集 一/雑歌 太上天皇〈○持統〉幸于難波宮時歌〈○中略〉 大伴乃(おほともの)、美津能浜爾有(みつのはまなる)、忘貝(わすれがひ)、家爾有妹乎(いへなるいもお)、忘而念哉(わすれておもへや)、 右一首身人部王 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1637_7090.html - [similar]
地部四十一|津|伊予国/饒田津
[p.0540] 万葉集 一雑歌 後岡本宮御宇天皇代〈天豊財重日足姫天皇位後即位後岡本宮〉 額田王歌 熟田津爾(にぎたづに)、船乗世武登(ふなのりせむと)、月待者(つきまてば)、潮毛可奈比沼(しほもかなひぬ)、今者許芸乞菜(いまはこぎこな)、 右撿山上憶良大夫類聚歌林曰、飛鳥岡本宮御宇天皇元年己丑、九年丁酉十二 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0540_2770.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|温泉行幸
[p.1101] 万葉集 一雑歌 額田王歌 熱田津爾(にぎたづに)、船乗世武登(ふなのりせむと)、月待者(つきまてば)、潮毛可奈比沼(しほもかなひぬ)、今者許芸乞菜(いまはこぎこな)、 右撿山上憶良大夫類聚歌林曰、飛鳥岡本宮御宇天皇、元年己丑、九年丁酉十二月己巳朔壬午、天皇太后幸于伊予湯宮、後岡本宮馭宇天皇七年 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1101_4709.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥類別
[p.0499] 万葉集 八/秋雑歌 三原王歌一首 秋露者(あきのつゆは)、移爾有家里(うつしなりけり)、水鳥乃(みつとりの)、青羽乃山能(あおばのやまの)、色付見者(いろづくみれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0499_1715.html - [similar]
動物部十三|虫上|河蝦
[p.1071] 万葉集 八/春雑歌 厚見王歌一首 河津鳴(かはづなく)、甘南備河爾(かみなびがはに)、陰所見(かげみえて)、今哉開良武(いまやさくらむ)、山振之花(やまぶきのはな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1071_4405.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|力車
[p.0860] 万葉集 四/相聞 広河女王歌 恋草乎(こひぐなお)、力車二(ちからぐるまに)、七車(なヽくるま)、積而恋良苦(つみてこふらく)、吾心柄(わがこヽろから)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0860_4397.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|名称
[p.0057] 万葉集 四相聞 湯原王歌 月読(つきよみ/○○)之(の)、 光二来益 ひかり に き ませ 、 足疾乃 あし ひき の 、 山乎隔而 やま お へだて ヽ 、不遠(とほからな)国(くに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0057_319.html - [similar]
天部三|雨|時雨
[p.0188] 万葉集 八秋雑歌 市原王歌一首 待時而 とき まち て 、 落鐘礼能 おつる しぐ れ の 、 雨令零収 あめ や め て 、 朝香山之 あさ かの やま の 、 将黄変 うつろ ひぬ らむ 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0188_1215.html - [similar]
動物部十|鳥三|雲雀事蹟
[p.0789] 古事記 下/仁徳 其夫速総別王到来之時、其妻女鳥王歌曰、比婆理波(ひばりは)、阿米邇迦気流(あめにかける)、多迦由玖夜(たかゆくや)、波夜夫佐和気(はやぶさわけ)、佐邪岐登良佐泥(さヾきとらさね)、天皇聞此歌即興軍欲殺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0789_3071.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 万葉集 八秋雑歌 安貴王歌一首 秋立而(あきたちて)、幾日毛不有者(いくかもあらねば)、此宿流(このねぬる)、朝開(あさけ/○○)之風者(のかぜは)、手本寒母(たもとさむしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_592.html - [similar]
植物部十四|草三|薄
[p.0922] 万葉集 一/雑歌 額田王歌 未詳金野乃(あきのぬの)、美草(みくさ/○○)苅葺(かりふき)、屋杼礼里之(やどれりし)、兎道乃宮子能(うぢのみやこの)、借五百磯所念(かりいほしおもほゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0922_3747.htm... - [similar]
天部一|天|名称
[p.0001] 古事記 下仁徳 此時、其夫速総別王到来之時、其妻女鳥王歌曰、比(ひ)婆理波(りは)、阿米(あめ/○○)邇加気流(にかける)、多迦由玖夜(たかゆくや)、波夜夫佐和気(はやぶさわけ)、佐邪岐登良佐泥(さざきとらさね)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0001_5.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|名称
[p.0171] 万葉集 八秋雑歌 三原王歌一首 秋露者 あきの つゆ は 、移(うつ)爾有(しなり)家里(けり)、 水鳥乃 みづ とり の 、 青羽乃山能 あお ば の やま の 、色付(いろづく)見者(みれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0171_1072.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|名称
[p.0127] 万葉集 二十 八日〈◯天平勝宝八歳十一月〉讃岐守安宿王等、集於出雲掾安宿奈杼麿之家宴歌二首、〈◯中略〉 宇知比左須(うちひさす)、美也古乃比等爾(みやこのひとに)、都気麻久波(つげまくは)、美之比乃其等久(みしひのごとく)、安里等都気已曾(ありとつげこそ)、 右一首、守山背王歌也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0127_601.html - [similar]
人部四|身体一|いたヾき
[p.0318] 揃注倭名類聚抄 二/頭面 新撰字鏡同訓、神代紀頂亦同訓、万葉集市原王歌謂之伊奈太吉、神代紀、髻鬘同訓、所引文広韻同、按爾雅釈言説文並雲〓頂也、陸氏蓋依之、〈○中略〉玉篇〓頂〓也、按頂〓畳韻字、古蓋用丁寧字、後従頁作頂〓、与頂〓字、其原不同也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0318_1738.html - [similar]
地部一|地総載|郡等級
[p.0089] 日本国郡沿革考 一総説 按国史雲、欽明帝二十二年、於難波大郡、次序諸蕃、皇極帝元年、遣諸大夫於難波郡、検高麗貢物、天武帝二年、饗高麗邯子新羅薩儒等於筑紫大郡、大化三年、壌小郡而営宮、白雉二年、天皇従大郡遷居新宮、又石見小郡、筑紫小郡等之称、散見於敏達持統諸紀、是皆直指官府之所在以為 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0089_476.html - [similar]
地部四十一|津|難波津
[p.0523] 日本紀略 二朱雀 承平三年六月廿五日庚午、典侍滋野朝臣、於難波津行八十島祭、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0523_2654.html - [similar]
地部四十一|津|種類/船津
[p.0486] 日本霊異記 中 行基大徳携子女人視過去怨令投淵示異表縁第卅 行基大徳、令堀開於難波之江、而造船津、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0486_2430.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0918] 日本書紀 二十二推古 六年四月、難波吉士磐金至自新羅而献鵲二侯、乃俾養於難波杜(○○○)、因以巣枝而産之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0918_4059.html - [similar]
地部二十|出羽国|建置沿革
[p.0176] 日本書紀 二十六斉明 元年七月己卯、於難波朝饗北(○)〈北越〉蝦夷(○○)九十九人、東〈東陸奥〉蝦夷九十五人、并設百済調使一百五十人、仍授柵養蝦夷九人津刈蝦夷六人冠各二階、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0176_645.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|甘露
[p.0174] 日本書紀 二十九天武 七年十月甲申朔、有物如綿、零於難波、長五六尺、広七八寸、則随風以漂于松林及葦原、時人曰、甘露也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0174_1091.html - [similar]
地部二十六|備前国|児島郡
[p.0585] 古事記 下仁徳 大后為将豊楽而、於採御綱柏、幸行木国之間、天皇婚八田若郎女、於是大后御綱柏積盈御船、還幸之時、所駈使於水取司、吉備国児島(○○)之仕丁、是退己国、於難波之大渡、遇所後倉人女之船、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0585_2489.html - [similar]
帝王部九|譲位上〈受禅併入廃帝附〉|用途
[p.0515] [p.0516] 東寺百合古文書 〈六月十六日到来〉 留守所下 御譲位〈◯後花園〉方 若狭国段銭之事 太郎荘本所 十二町九反廿歩〈一反別八十文宛〉 右任卯月廿八日御事書旨、来十五日以前可有究済、若於難渋之在所者、譴責使可入部之状如件、 寛正五年六月九日 花押 目代 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0515_1780.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|播磨国/印南野
[p.0946] 続日本紀 二十六称徳 天平神護元年五月庚戌、播磨守従四位上日下部宿禰子麻呂等言、部下賀古郡人外従七位下馬養造人上款雲、人上先祖吉備都彦之苗裔上道臣息長、借鎌、於難波高津朝庭、家居播磨国賀古郡印南野焉、其六世之孫牟射志以能養馬、上宮太子被任馬司、因斯庚午年造籍之日、誤編馬養造、伏願取 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0946_4181.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|以地名為姓
[p.0154] 続日本紀 二十六/称徳 天平神護元年五月庚戌、播磨守従四位上日下部宿禰子麻呂等言、部下賀古郡人外従七位下馬養造人上欵雲、人上先祖吉備都貴之苗裔上道臣息長借鎌、於難波高津朝庭、〈○仁徳〉家居播磨国賀古郡印南野焉、其六位之孫牟射志、以能養馬仕上宮太子被任馬司、因斯庚午年、造籍之日、誤編馬 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0154_947.html - [similar]
人部十三|動作|展転
[p.0999] 古事記 下/允恭 故追到之時、待懐而歌曰、〈○木梨之軽王、中略、〉都久由美能(つくゆみの)、許夜流許夜理母(こやるこやりも)、阿豆佐由美(あづさゆみ)、多氐理多氐理母(たてりたてりも)、能知母登理美流(のちもとりみる)、意母比豆麻阿波礼(おもひづまあはれ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0999_6003.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|潮道
[p.1259] 古事記 下清寧 爾袁祁命亦立歌垣、〈〇中略〉於是王子亦歌曰、【斯本勢】能(しほせの)、那袁理袁美礼婆(なおりおみれば)、阿蘇毘久流(あそびくる)、志毘賀波多伝爾(しびがはたでに)、都麻多氐理美由(つまたてりみゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1259_5327.html - [similar]
器用部五|飲食具五|甑
[p.0320] 万葉集 五 貧窮問答歌一首並短歌 可麻度柔播(かまどには)、火気布伎多氐受(けぶりふきたてず)、許之伎爾波(こしきには)、久毛能須可伎氐(くものすかきて)、飯炊(いひかしぐ)、事毛和須礼提(こともわすれて)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0320_1933.html - [similar]
植物部十二|草一|早稲
[p.0787] 万葉集 十四/東歌 相聞爾保杼里能(にほどりの)、可豆思加和世乎(かづしかわせお)、爾倍須登毛(にへすとも)、曾能可奈之伎乎(そのかなしきお)、刀爾多氐米也母(とにたてめやも)、右四首、〈◯三首略〉下総国歌、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0787_2967.htm... - [similar]
地部四十|渡|名称
[p.0354] 日本書紀 十一仁徳 於是大山守皇子、堕河而没、〈◯中略〉時太子〈◯莬道稚郎子〉視其屍、歌之曰、智破揶臂等(ちはやびと)、于泥能和多利珥(うぢのわたりに)、【和多利涅】珥(わたりでに)、多氐屡(たてる)、阿豆瑳由弥(あづさゆみ)、摩由弥(まゆみ)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0354_1783.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|炊法
[p.0354] [p.0355] 万葉集 五雑歌 貧窮問答歌一首并短歌可麻度柔播(かまどには)、火気布伎多氐受(けぶりふきたてず)、許之伎爾波(こしきには)、久毛能須可伎氐(くものすかきて)、飯炊(いひかしぐ/○○)、事毛和須礼提(こともわすれて)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0354_1517.html - [similar]
器用部十八|坐臥具三|胡床初見
[p.0145] [p.0146] 日本書紀 十四/雄略 四年八月戊申、行幸吉野宮、 庚戌、幸于河上小野、命虞人駈獣、欲躬射而待、虻疾飛来〓天皇臂、於是蜻蛉忽然飛来齧蝱将去、天皇嘉厥有心、〈○中略〉天皇乃口号曰、野磨等能、嗚武羅能陀該爾、之々符須登、拖例柯挙能居登、飫褒磨陛爾麻嗚須、〈一本以飫褒磨陛爾麼鳴須、易 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0145_903.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|歳
[p.0003] 古事記伝 九 年は田寄(たよし)なり、〈多余お切て登となる、さて余世お余佐志とも余志とも雲る例古に多し、〉然雲故は、まづ登志とは穀のことなる、其は神の御霊以て、田に成して、天皇に寄奉賜ふゆえに雲り、〈田より寄すと雲こヽろにて、穀お登志とはいふなり、〉祈年祭祝詞に、皇神等能依左志奉牟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0003_14.html - [similar]
地部一|地総載|秋津島
[p.0025] 日本書紀 十一仁徳 五十年三月丙申、河内人奏言、於茨田堤雁〈◯雁原作鷹、拠釈日本紀攺、〉産之、即日遣使令視曰既実也、天皇於是歌以問武内宿禰曰、多莽耆破屡(たまきはる)、宇知能(うちの)〈◯知能原倒、拠釈日本紀攺、〉阿曾(あそ)、儺虚曾破(なこそは)、予能等保臂等(よのとほひと)、儺虚曾波(なこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0025_106.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|人事
[p.0912] 万葉集 五/雑歌 沈痾自哀文 山上憶良作 我犯何罪遭此重疾、〈○註略〉初沈痾已来、年月稍多、〈謂経十余年也〉是時年七十有四、鬢髪班白、筋力尫羸、不但年老、復加斯病、諺曰、痛瘡灌塩(○○○○)、短材截端(○○○○)、此之謂也、〈○中略〉老身重病経年辛苦及思児等歌七首〈長一首短六首〉 山上憶良作 霊剋(た ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0912_5445.html - [similar]
地部四十六|井|名称
[p.1004] 延喜式 八祝詞 祈年祭〈◯中略〉 座摩乃御巫乃称辞竟奉皇神等能前爾白久、生井(○○)、栄井(○○)、津長井(○○○)、阿須波婆比支登、御名者白氐、辞竟奉者、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1004_4378.html - [similar]
帝王部四|帝号|須明楽美御徳
[p.0179] 万葉集 十八 賀陸奥国出金詔書歌 葦原能美豆保国乎(あしはらのみづほのくにお)、安麻久太利之良志売之家流(あまくだりしらしめしける)、須売呂伎(すめろき/○○○○)能神乃美許等能(のかみのみことの)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0179_966.html - [similar]
遊戯部九|茶湯三|腰張
[p.0566] 南方錄 二 反古張附腰張高下 古もありたる事也、誠の反古お用べし、裏書等より多くては惡し、墨跡目移り等能々心得有べし、腰張高下、二畳敷抔は一段と高く張たるに利あり、妙喜庵茶室の腰張抔高し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0566_1881.html - [similar]
動物部八|鳥一|飼養法
[p.0527] 飼鳥必用 下 此書は薩州御鳥方比野勘六と雲人作之、猶勘六三け津は不及申、諸国歩行し、長崎出島屋敷迄も参り、諸鳥飼方、病鳥の薬餌、並産巣生立方等能覚へ、万事諸国の鳥、我が工夫お以飼置也、勿論是迄鷹の書は有之候へ共、諸鳥之書無之、右勘六鳥数寄功者成人故、此書お作、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0527_1888.html - [similar]
姓名部七|家紋|以文字為紋
[p.0518] 陰徳太平記 六十二 久留島属信長卿事 武慶、〈○村上、中略、〉子供に向、女等能聞け、〈○中略〉往昔能島、久留島、因島、信濃より予州へ下りし時、久留島は三男也しか共、果報愛度が故、河野の婿に成て、風早郡一万貫賜りぬ、因茲紋も亦河野家側折敷お免されて、三文字お加へたり、吾先祖は、沖の島々 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0518_2702.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|名称
[p.1252] 延喜式 八祝詞 祈年祭〈◯中略〉 奥津御年乎(おきつみとしお)、八束穂能(やつかほの)伊加志穂爾(いかしほに)、皇神等能(すめかみたちの)依左志奉者(よさしまつらば)、〈◯中略〉【青海原】住物者(あおうなはらにすむものは)、鰭能広物(はたのひろもの)、鰭能狭物(はたのさもの)、奥津藻菜(おきつもは)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1252_5287.html - [similar]
地部十四|常陸国|名称
[p.1088] 古事記伝 二十 常道は常陸なり、万葉二十〈二十六丁〉に比多知、和名抄に常陸比太知、〈比多に常字お書は、万葉十八に、等能乃多知波奈、比多底里爾之氏とあるは、変らず常に照お、比多底里と雲り、此意なり、又十三に、常土と書り、今本には常お当に誤れり、さて知に陸字お書は、陸奥の陸と同くて陸道 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1088_4416.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0785] 万葉集 十四東歌 安麻乃波良(あまのはら)、【不自能之婆夜麻】(ふじのしはやま)、己能久礼能(このくれの)、等伎由都利奈波(ときゆつりなば)、阿波受可母安良牟(あはずかもあらむ)、 【不尽能禰】乃(ふじの子の)、伊夜等保奈我伎(いやとほながき)、夜麻治乎毛(やまぢおも)、伊母我理登倍婆(いもがりとへ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0785_3663.html - [similar]
植物部十二|草一|芳米
[p.0778] 東垣食物本草 一/穀 香稲米香稲米、味甘軟、其気甜香可愛、有紅白二種、又一種紅而長者、三粒接之、約長寸許、比他穀収最晩、開胃益中、滑澀補精、惜人不能多種耳、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0778_2930.htm... - [similar]
植物部二十七|苔蕨|螺厴草
[p.0857] 大和本草 八/蔓草 螺厴草 つるにばいのふたのやうなる葉連りつけり、又大豆お二にわりたる形に似たり、陰処石に附て生ず、本草石草類に載す、功能多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0857_3808.htm... - [similar]
植物部二十六|草十五|苦菜
[p.0746] 農業全書 五/山野菜 苦菜にがな一名は荼と雲て、古より名ある菜なり、凡味も蒲公英に類せる物なり、悪瘡血麻、又は目お明らかにす、此外さま〴〵功能多し、菜園の端々に少々作るべし、作り様たんほヽにかはる事なし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0746_3288.htm... - [similar]
人部十三|動作|展転
[p.1000] 日本書紀 二十二/推古 二十一年十二月庚午朔、皇太子〈○厩戸〉遊行於片岡、時飢者臥(ふせり)道垂、〈○中略〉則歌之曰、斯那提流(しなてる)、箇多烏箇夜摩爾伊比爾恵氐(かたおかやまにいひにえて)、許夜勢屢(こやせる)、諸能多比等阿波礼(そのたびとあはれ)〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1000_6005.html - [similar]
植物部二十五|草十四|蒴藋
[p.0651] 大和本草 九/雑草 蒴藋(くさだつ/さくてう) 一名陸英、又接骨草、菫草、与接骨木葉同、隻草と木と不同而已、故くさたつと雲、本草蒴藋と陸英と別物也と雲説あり、故陸英お別にのせたり、時珍は諸説お引て一物なりとす、風ほろせ身痒きに煎じて洗ふ、又煎湯に酒少加へて浴す、本草に出づ、又和方にも功 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0651_2844.htm... - [similar]
植物部十六|草五|麻
[p.1191] 大和本草 六/民用草 大麻(あさ) 一名火麻、雌は子あり、麻仁なり、雄者名枲麻、又牡麻と雲、実なし、雌雄共に皮おとりて布とす、宿根より不生、毎春実おまく、上世には麻仁お五穀とす、月令に食麻とあるは麻仁なり、今は食せず、胡麻は上代の穀にはあらず、麻仁の功能多し、本草に見えたり、麻葉よく瘧 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1191_4979.htm... - [similar]
植物部五|木四|莽草
[p.0252] 閑窓瑣談 四 櫁(しさみ)の功能 世の人櫁の枝葉は仏事にのみ用ゆるものにて、忌々しき様に、嫌ふて不吉の物とす、大ひなる心得たがへなるべし、櫁は昔歌にもよまれたり、万葉集に、曾根の好忠 愛宕山櫁が原は雪つもり花つむ人の跡だにもなし、櫁は愛宕の名木なり、亦櫁は、其香清浄にて、神仏に備へ、不 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0252_1005.htm... - [similar]
植物部十三|草二|蜀黍
[p.0878] [p.0879] 農業全書 二/五穀 蜀黍(○○)是お唐きびとも、又甚高くのびぬる故、高黍(たかきび)とも名付るなり、地の薄く瘠たるには宜しからず、春はやく苗地おこしらへ肥し置、二月たねお薄く蒔、苗七八寸の時移しうゆべし、種る所は少し湿気ごヽろの地、いか程も深くこえたるお好むものなり、又やしきの内 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0878_3549.htm... - [similar]
地部十八|下野国|雑載
[p.0070] 万葉集 十四東歌 相聞 之母都気野(しもつけぬ)、美可母乃夜麻能(みかものやまの)、許奈良能須(こならのす)、麻具波思児呂波(まぐはしころは)、多賀家可母多牟(たかけかもたむ)、 志母都気努(しもつけぬ)、安素乃河泊良欲(あそのかはらよ)、伊之布麻受(いしふまず)、蘇良由登伎奴与(そらゆときぬよ)、奈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0070_315.html - [similar]
地部六|志摩国|答志郡
[p.0478] 万葉集 一雑歌 幸于伊勢国時、留京柿本朝臣人麻呂作歌二首、〈◯一首略〉 釧著(くしろつく)、【手節】乃崎二(たふしのさきに)、今毛可母(けふもかも)、大宮人之(おほみやびとの)、玉藻苅良武(たまもかるらむ)、〈◯訓今本誤作劔〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0478_2398.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0094] 万葉集 二十 七夕歌八首安吉佐礼婆(あきされば)、奇里多知和多流(きりたちわたる)、安麻能河波(あまのがは)、【伊之奈弥】於可婆(いしなみおかば)、都芸氐見牟可母(つぎなみむかも)、〈◯中略〉 右大伴宿禰家持、独仰天漢作之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0094_429.html - [similar]
地部四十九|岬|志摩国/答志岬
[p.1332] 万葉集 一雑歌 幸于伊勢国時、留京柿本朝臣人麿作歌 釧著(くしろつく)、手節乃崎二(たぶしのさきに)、今毛可母(いまもかも)、大宮人之(おほみやびとの)、玉藻苅良武(たまもかるらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1332_5642.html - [similar]
動物部八|鳥一|雁雑載
[p.0574] 万葉集 十五 引津亭舶泊之作歌七首 安麻等夫也(あまとぶや)、可里乎都可比爾(かりおつかひに/○○○○○○ )、衣氐之可母(えてしかも)、奈良能弥夜古爾(ならのみやこに)、許登都碍夜良牟(ことつげやらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0574_2080.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺雑載
[p.0620] [p.0621] 万葉集 十六 長忌寸意吉麻呂歌八首 詠白鷺喙木飛歌 池神(いけがみの)、力士舞可母(りきしまひかも)、白鷺乃(しらさぎの)、桙啄持而(ほこくひもちて)、飛渡良武(とびわたるらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0620_2320.html - [similar]
人部六|身体三|手節
[p.0458] 日本書紀 一/雑歌 幸于伊勢国時留京柿本朝臣人麿作歌〈○中略〉 釧著(くしろづく)、手節乃崎二(たぶしのさきに)、今毛可母(いまもかも)、大宮人之(おほみやびとの)、玉藻苅良武(たまもかるらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0458_2745.html - [similar]
植物部六|木五|李
[p.0343] 万葉集 十九 天平勝宝二年三月一日之暮眺燭春苑桃李花作歌二首〈◯中略〉 吾園之(わがそのヽ)、李花可(すもヽのはなか)、庭爾落(にはにちる)、波太礼能未(はたれのいまだ)、遺有可母(のこりたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0343_1303.htm... - [similar]
植物部七|木六|ゆづり葉
[p.0455] 万葉集 十四東歌 譬喩歌 安杼毛弊可(あどもへか)、阿自久麻夜末乃(あじくまやまの)、由豆流波乃(ゆづるはの)、布敷麻留等伎爾(ふふまるときに)、可是布可受可母(かぜふかずかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0455_1700.htm... - [similar]
植物部十五|草四|鴨跖草
[p.0992] 万葉集 四/相聞 大伴坂上家之大娘報贈大伴宿禰家持歌四首月草(つきくさ/○○)之(の)、徙安久(うつろひやすく)、念可母(おもへかも)、我念人之(わがもふひとの)、事毛告不来(こともつげこぬ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0992_4093.htm... - [similar]
地部十三|安房国|長狭郡
[p.1014] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、 多知許毛乃(たちこもの)、多知乃佐和伎爾(たちのさわぎに)、阿比美氐之(あひみてし)、伊母加己々呂波(いもがこヽろは)、和須礼世奴可母(わすれせぬかも)、 右一首、長狭郡上丁丈部与呂麿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1014_4080.html - [similar]
称量部二|量|名称
[p.0046] 成形図説 十四農事 麻須〈○中略〉麻須とは倍(ます)なり、勺抄お倍て升より斗、斗より斛といふお以てなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syoryobu/syor_1_0046_189.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮭産地
[p.1292] 出雲風土記 神門郡 神戸川(○○○)〈○中略〉有年魚、鮭、麻須、伊具比也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1292_5449.html - [similar]
動物部十六|魚上|鱒
[p.1300] 出雲風土記 神門郡 神戸川(○○○)、〈○中略〉有〈○中略〉麻須、伊具比也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1300_5500.html - [similar]
称量部二|量|名称
[p.0046] 倭名類聚抄 十四称量 升 陸詞切韻雲、升〈音昇、和名麻須、〉十合器也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syoryobu/syor_1_0046_182.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿性質/鹿形体
[p.0316] [p.0317] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 乞食者詠 伊刀古(いとこ)、名兄乃君(なせのきみ)、居居而(おり〳〵て)、物爾伊行跡波(ものにいゆくとは)、韓国乃(からくにの)、虎雲神乎(とらとふかみお)、生取爾(いけどりに)、八頭取持来(やつとりもちき)、其皮乎(そのかはお)、多多弥爾刺(たたみにさして)、八重 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0316_1103.html - [similar]
動物部十六|魚上|腹赤
[p.1301] 年中行事秘抄 正月 元日 奏腹赤贄事 官曹事類雲、供腹赤魚事、始自昔大足彦天皇〈○景行〉御代歟、肥後風土記、於長渚浜得之、棹人釣之、其名曰鱒魚〈麻須〉若遅参者七日奏之雲々、件事等近代御出以前奏事由、付内侍所、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1301_5514.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|夏
[p.0107] 古事記 下允恭 其衣通王献歌、其歌曰、那都久佐能(なつくさの)、阿比泥能波麻能(あひねのはまの)、加岐賀比爾(かきがひに)、阿斯布麻須那(あしふますな)、阿賀斯氐杼富礼(あかしてとほれ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0107_875.html - [similar]
動物部二十|介下|蠣
[p.1691] 古事記 下/允恭 故其軽太子者、流於伊余湯也、亦将流之時、〈○中略〉其衣通王献歌、其歌曰、那都久佐能(なつくさの)、阿比泥能波麻能(あひねのはまの)、加岐賀比爾(かきがひに/○○○○ )、阿斯布麻須那(あしふますな)、阿加斯氐杼富礼(あかしてとほれ)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1691_7412.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|薬猟
[p.1146] 万葉集 十七 加吉都播多(かきつばた)、衣爾須里都気(きぬにすりつけ)、麻須良雄乃(ますらおの)、服曾比(きそひ/○○○)猟(かり/○)須流(する)、月者伎爾家里(つきはきにけり)、 右六首歌者、天平十六年四月五日、独居於平城故郷旧宅、大伴家持作、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1146_4917.html - [similar]
称量部二|量|容量偽名
[p.0066] 成形図説 十四農事 麻須〈○中略〉江戸増上寺御霊屋領代官の方に一斗量(ます/○○○)あり、縁に鍍(かね)あり、中に梁あり、下の四方に手掛の切かけあり、是おば京量(ます)と称す、又一斗一升入の大量(ます)あり、又九升入もあり、俵は四斗二升入にして、収納の時、一斗一升入にて三つ量、九升入にて一つ量 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syoryobu/syor_1_0066_273.html - [similar]
帝王部十九|皇后上〈皇太后、太皇太后、皇太夫人、女院、准母、准三宮、併入〉|立后儀
[p.1112] 続日本紀 十聖武 天平元年八月戊辰、詔立正三位藤原夫人為皇后、〈◯聖武皇后〉壬午、喚入五位及諸司長官于内裏、而知太政官事一品舎人親王宣勅曰、天皇大命〈良麻止〉親王等又女王、臣等語賜〈幣止〉勅〈久、〉皇朕高御座〈爾〉坐初〈由利〉今年〈爾〉至〈麻氐〉六年〈爾〉成〈奴、〉此〈乃〉間〈爾〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1112_4306.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|武蔵国/武蔵野
[p.0943] 万葉集 十四東歌 武蔵野爾(むさしのに)、宇良弊可多也伎(うらへかたやき)、麻左氐爾毛(まさてにも)、乃良奴伎美我名(のらぬきみがな)、宇良爾低爾家里(うらにでにけり)、 武蔵野乃(むさしのヽ)、乎具奇我吉芸志(おぐきがきけし)、多知和可礼(たちわかれ)、伊爾之与比欲利(いにしよひより)、世呂爾安波 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0943_4161.html - [similar]
地部十二|武蔵国下〈江戸附〉|雑載
[p.0927] [p.0928] 万葉集 十四東歌 相聞多麻河泊爾(たまかはに)、左良須氐豆久利(さらすてづくり)、佐良左良爾(さらさらに)、奈仁曾許能児乃(なにぞこのこの)、己許太可奈之伎(こヽたかなしき)、 武蔵野爾(むさしぬに)、宇良弊可多也伎(うらへかたやき)、麻左氐爾毛(まさてにも)、乃良奴伎美我名(のらぬきみが ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0927_3881.html - [similar]
地部三十一|豊前国|下毛郡
[p.1000] 続日本紀 十三聖武 天平十二年九月己酉、大将軍東人等言、豊前国〈◯中略〉下毛郡〈◯郡原作野、拠一本改、〉擬少領無位勇山伎美麻呂、〈◯中略〉来帰官軍、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1000_4306.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|名称
[p.1251] 万葉集 十四東歌 宇奈波良乃(うなはらの)、根夜波良古須気(ねやはらこすけ)、安麻多阿礼婆(あまたあれば)、伎美波和須良酒(きみはわすらす)、和礼和須流礼夜(われわするれや)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1251_5279.html - [similar]
動物部十一|鳥四|烏/名称
[p.0832] 万葉集 十四/東歌 相聞 可良須等布(からすとふ)、於保乎曾杼里能(おほおそどりの/○○○○○○ )、麻左低爾毛(まさでにも)、伎麻左奴伎美乎(きまさぬきみお)、許呂久等曾奈久(ころくとぞなく)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0832_3266.html - [similar]
人部一|人総載|自称
[p.0005] 万葉集 十五 中臣朝臣宅守与狭野茅上娘子贈答歌〈○中略〉 比等久爾爾(ひとくにに)、伎美乎伊麻勢氐(きみおいませて)、伊都麻氐可(いつまでか)、安我故非乎良牟(あがこひおらむ)、等伎乃之良奈久(ときのしらなく)、 右九首、娘子、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0005_39.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|掃始
[p.0901] 万葉集抄 十九 梳毛見自、屋中毛波可自、久佐麻久良、多婢由久伎美乎、伊波布等毛比氐、 くしも見じやなかもはかじと雲は、人のものへありきたるあとには、三日は家の庭はかず、つかふくしおみずといふ事のある也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0901_4002.html - [similar]
植物部二十|草九|〓豆
[p.0277] 万葉集 二十 美知乃倍乃(みちのべの)、宇万良能宇礼爾(うまらのうれに)、波保麻米乃(はほまめの)、可良麻流伎美乎(からまるきみお)、波可礼加由加牟(はかれかゆかむ)、 右一首、天羽郡〈◯上総〉上丁丈部鳥、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0277_1283.htm... - [similar]
帝王部四|帝号|おほきみ
[p.0184] 古事記伝 二十二 意富伎美(おほきみ)と申す御称は、天皇お始め奉りて、親王諸王迄にわたる御称にて、まづ主とは天皇お申すなれば、諸王に限りての称の如くなれるは当らぬ事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0184_1004.html - [similar]
地部十三|上総国|天羽郡
[p.1033] [p.1034] 万葉集 二十 天平勝宝七歳乙未二月、相替遣筑紫諸国防人等歌、美知乃倍乃(みちのへの)、宇万良能宇礼爾(うまらのうれに)、波保麻米乃(はほまめの)、可良麻流伎美乎(からまるきみお)、波可礼加由加牟(はかれかゆかむ)、 右一首、天羽郡上丁丈部鳥、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1033_4181.html - [similar]
動物部十四|虫中|蚕
[p.1103] 万葉集 十四 常陸国歌 筑波弥乃(つくはねの)、爾比具波麻欲(にひぐはまよ/○○○○○○)能(の)、伎奴波安札杼(きぬはあれど)、伎美我美家思志(きみがみけしヽ)、安夜爾伎保思母(あやにきほしも)、 ○養蚕の事は、産業部養蚕篇に詳にせり、宜しく参看すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1103_4559.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0687] 万葉集 二十 喩族歌一言〈並〉短歌〈○中略〉 須売呂伎能(すめろぎの)、安麻能日継等(あまのひつきと)、都芸氐久流(つきてくる)、伎美能御代御代(きみのみよみよ)、加久佐波奴(かくさはぬ)、安加吉許己呂乎(あかきこヽろお/○○○○○○)、須売良弊爾(すめらへに)、伎波米都久之氐(きはめつくして)、〈○中略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0687_3965.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|臣/使主
[p.0047] 古事記伝 四十 臣は意美にて、〈後世におん(○○)と訓は、音便に頽れたるにて正しからず、又おんのこ(○○○○)とも訓るは、子と雲ことお添たるなり、〉大(おほ)身の意なり、〈朝倉宮段に、葛城神の顕れ坐るお宇部志意美(うしおみつ)とあるも現大月(うつしおみ)にて、言は同じ、〉さて此は朝廷に仕奉る人お傍 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0047_207.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|王
[p.0073] 古事記伝 三十三 義慈王の子、豊璋と禅広と二人、皇国に参入居たりしお、豊琴おば、国に還されて雲々せられ、禅広は皇国に留れるお、持統天皇の御世に百済王と雲号お賜ひてより、其子孫これお相継て、姓尸となりて、百済は姓にして、王は尸なり、許爾伎志(こにきし)と訓べし.意富伎美(おほきみ)と訓は ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0073_313.html - [similar]
地部五十|地震|名称
[p.1356] 日本書紀 十六武烈 太子〈◯武烈〉歌曰、於弥能姑能(おみのこの)、耶賦能之魔柯枳(やふのしばがき)、始陀騰余弥(したどよみ)、【那為】我与釐拠魔(ないがよりこば)、耶黎夢之魔柯枳(やれむしばがき)、〈一本、以耶賦能之魔柯枳、易耶陛哿羅哿枳、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1356_5709.html - [similar]
動物部十八|魚下|烏賊/するめ
[p.1557] 文禄四年御成記 与の御膳 烏賊 御相伴三の膳 生烏賊 御能之時楽屋 三の膳 いか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1557_6749.html - [similar]
動物部十八|魚下|海蛸
[p.1551] 文禄四年御成記 御二献 蛸 御五巻小蛸魚 三の御膳 蛸 御相伴二の膳 蛸 諸大夫衆二の膳 たこ 御能之時薬屋本膳 たこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1551_6723.html - [similar]
植物部二十六|草十五|紫菀
[p.0766] 倭名類聚抄 二十/草 紫菀 本草雲、紫苑一名紫蒨、〈七見反、和名能之、俗雲之乎邇(○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0766_3386.htm... - [similar]
器用部一|飲食具一|以形状為名
[p.0019] 古事談 一/王道后宮 一条院御時、〈○中略〉殊召堪能之侍臣、以大乳垸(○○○)賜酒雲雲、 ○按ずるに、乳垸は耳の著きたる垸なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0019_101.html - [similar]
器用部十三|屏障具一|幄具
[p.0769] 吾妻鏡 七 文治三年八月廿八日丙申、閑院遷幸料楽屋幄覆(あくおほひ/○○)、並御誦経幄覆以下、十月中可染進仙洞之由、被仰美濃権守親能之許雲雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0769_4329.html - [similar]
姓名部八|名上|以動物為名
[p.0682] 日本書紀 二十五/孝徳 大化二年三月辛巳、詔東国朝集使等曰、〈○中略〉塩屋鯯魚(○○)〈鯯魚、此雲挙能之盧、○中略〉奉順天皇、朕深讃美厥心、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0682_3381.html - [similar]
姓名都九|名中|字
[p.0732] 大日本史 百三十四/列伝 三善清行、字耀〈按本書清行、字三耀、配其姓以為字、菅原道真、字菅三、其他紀寛、橘能之類皆然、故今去其姓、以従単称、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0732_3637.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|徳治
[p.0226] 元秘別録 三 嘉元四年十二月十四日改元、〈徳治◯中略〉勘申年号事、 徳治 尚書大禹謨曰(○○○○○○)、注(○)曰、俊徳治能之士、並在官、左伝(○○)曰、能敬必有徳、徳以治民、 右依—— 嘉元四年十二月七日 正二位菅原朝臣在嗣 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0226_1714.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|名称
[p.0922] 雅言集覧 三十一乃 の野 万葉には、大かた野(ぬ)ともよめり、まれにはのともよめり、其例十八〈廿九〉夏能能之(なつののの)、同十七〈十七〉志乃備加禰都毛(しのびかねつも)、同〈八〉多流比売野(たるひめの)うらおこぎつヽ、同十八〈廿五〉おほなむちすくなひこな野(の)神代より、同巻中外に四つあり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0922_4073.html - [similar]
飲食部九|菓子|雑載
[p.0671] 文禄四年御成記 夫御成〈○豊臣秀吉〉之儀被相定候付而、為其御同意、都鄙之珍物被相調畢、〈○中略〉七の御膳、〈○中略〉御菓子十二種、 やうかん、椎茸、薄皮、くずいり、薯蕷、結びこんぶ、姫くるみ、花おこし、つりがき、きんかん、みかん、松こんぶ以上、御相伴〈○中略〉菓子九種、羊羹、薄皮、薯蕷 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0671_2955.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.