Results of 1 - 100 of about 1917 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 佞又 WITH 7055 ... (5.688 sec.)
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 倭訓栞 前編四十五/於 おもねる 神代紀に、佞又順およみ、又阿およめり、面練の義、令色の意成べし、諂諛も同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1661.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0668] 新撰字鏡 言 諓〈字衍市偃二反、上、不実言也、謟也、戸豆良不(○○○○)、又阿佐牟久、〉 〓諛〈以珠反、不択是非也、戸豆良不、阿佐牟久、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0668_1650.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 倭訓栞 中編二十三/不 へらばふ(○○○○) 俗語なり、諂諛の意にいへば、へつろふの転語なるにや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1658.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0668] 同 天/畳字 諂諛 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0668_1654.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0668] 同 九/言辞 諂諛(てんゆ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0668_1657.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0668] 下学集 下/態芸 諂諛(へつらふ)〈二字義同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0668_1655.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 倭訓栞 前編九/古 こび 媚およめり、恋ぶり也、ぶり反び也、安倍の清行、が語に、こひたる辞と見えたり、新撰字鏡に、嫵おこぶとよめり、南都賦に、蠱媚字見えたり、詩に無為誇毘、注に誇毘屈己屈身而附人也とも見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1666.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 倭訓栞 後編十二/都 ついしやう 源氏にみゆ、新猿楽記に、万民追従と見えたり、俗に追従軽薄、御前追従などいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1668.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0668] 同 五/言 諂〈へつらふ和音点〉 詐〈測駕反 へつらふ〉 諛〈俗歟 へつらふ〉 〓〈正〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0668_1652.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0668] 類聚名義抄 一/人 佞〈音濘 へつらふ〉 佞倿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0668_1651.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0668] 書言字考節用集 八/言辞 諂(へつらふ) 諛(同) 佞(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0668_1656.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 新撰字鏡 女 嫵〈無主反、媚也、好也、古夫(○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1662.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 書言字考節用集 九/言辞 媚(こぶる) 嬌(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1664.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 下学集 下/態芸 追従(ついしよう)〈媚〓義也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1667.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0668] 伊呂波字類抄 部/人事 諂〈へつらふ〉 諂〈てむ〉 諛 倍 泊 垢 僆 同 協 佞 諂〈已上同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0668_1653.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 伊呂波字類抄 於/人事 愐〈おもねる〉 媔 洑 湎 〓 容 阿〈倚也、近也、〉 饒〈已上同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1659.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 伊呂波字類抄 古/人事 媚〈こふ こひるこひたり〉 睦 佞 吼 御 謟〈已上同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1663.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 日本霊異記 上 狐為妻令生子縁第二 其女媚牡馴睇之〈○中略〉 媚〈こび〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1665.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 書言字考節用集 八/言辞 阿(おもねる)〈〓之義、王逸曰、所私為阿、〉 便僻(同)〈尚書〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1660.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0670] 皇都午睡 三編上 上方で買(かう)て来るお江戸にては買(かつ)て来る、〈○中略〉人の子お愛するにもあヽいゝ坊様だ子え、おとゝ様にも、おかゝ様にもよく似ていさつせることは、などゝ追従(ついしやう)お、おべつか(○○○○)と雲しが、近世胡麻お摺(○○○○)と流行詞に変名しけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0670_1670.html - [similar]
人部二十九|諂諛|戒〓諛
[p.0672] めのとのさうし いにしへは、男はれいにあまれ、女はくはしよくにあまれと申せども、今はさのみ上らうとて、あがりたるも見にくし、さりとてまたついしやうがましく、ひとにしたがひかしこまりたるも見にくし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0672_1680.html - [similar]
人部二十九|諂諛|雑載
[p.0673] 枕草子 九 あり〳〵てずりやうに成たる人のけしきこそうれしげなれ、わづかにあるずんざのなめげにあなづるも、ねたしと思ひ聞えながら、いかゞせんとてねんじ過しつるに、我にもまさる物どものかしこまり、隻仰せうけ給はらんと、ついせう(○○○○)するさまは、ありし人とやは見えたる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0673_1682.html - [similar]
人部二十九|諂諛|戒〓諛
[p.0672] 拾芥抄 下本/諸教誡 源信僧都四十一箇条起請 応重禁制条々〈○中略〉 一丁寧忍俗、敢不可追従、〈○中略〉 已上四十一箇条、可如眼精矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0672_1679.html - [similar]
人部二十九|諂諛|〓諛例
[p.0670] 続日本紀 三十/称徳 神護景雲三年九月己丑、始太宰主神習宜阿曾麻呂希旨、方媚事道鏡、因矯八幡神教言、令道鏡即皇位、天下太平、道鏡聞之、深喜自負、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0670_1674.html - [similar]
人部二十九|諂諛|戒〓諛
[p.0671] 日本書紀 二十九/天武 十年五月己卯、是日詔曰、凡百寮諸人、恭敬宮人、過之甚也、或詣其門謁己之訟、或捧弊以媚於其家、自今以後、若有如此者、随事共罪之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0671_1678.html - [similar]
人部二十九|諂諛|名称
[p.0669] 新猿楽記 四郎君、受領郎等執鞭之図也、〈○中略〉況於田使、収納、交易、佃、臨時雑役等之使、不望自所懸預、但民不弊、済公事、君無損自有利上上也、仍得万民追従、宅常担集諸国土産、貯甚豊也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0669_1669.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|雨皮
[p.0875] 物具装束抄 一雨皮事 面練薄青染之差油、裏白生絹、近代面裏、練之薄青染不差油、為公平雲々、公卿以上僧綱用之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0875_4488.html - [similar]
人部二十九|諂諛
[p.0668] 諂諛は、へつらふと、雲ひ、おもねると雲ひ、こぶと雲ひ、又追従(ついしよう)とも雲ふ、利の為に、他の意お迎へて、以て強ひて其歓心お得んとするお謂ふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0668_1649.html - [similar]
人部十九|正直|雑載
[p.0023] 東大寺要錄 八 勅封倉鴨毛屏風銘文〈○中略〉 諂諛之語、多悦会情、 正直之言、倒心逆耳、 正直為心、神明所祐、 禍福無門、唯人所召、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0023_67.html - [similar]
地部三十七|道路|辻
[p.0007] 書言字考節用集 一乾坤 十字(つじ)〈出北史李庶伝、又順和名、東西南北相分之道、其中央似十字也、〉 辻(同)〈本朝俗字〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0007_44.html - [similar]
動物部二十|介下|貝蓋
[p.1621] 類聚雑要抄 四 甲香〈漬美酒、経一宿取出、削去内外膚、更煎、甘葛煎塗甲香燥火令色黄、但於甘葛煎、以微火煎之、上白有皮之時用之、一剤六合、甘葛煎用堅美、燥甲之必用微火、以鉄臼春篩之、燥甲宜蜜、無蜜用甘葛煎不宜、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1621_7016.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0677] 橘庵漫筆 二編二 過書船は昭代の御国初に、有功の下民お御取立有て、御仁徳お布るゝ事有しに、時過期に後れて訴出し故、過書と雲へりといふ人有しが、按ずるに、唐書の令に、諸渡関津、及乗船筏上下経津者、皆当有過所雲々、又順和名抄にも出たり、又天道船と称するも、淀渡歟、澱渡なるべし、昔は淀よ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0677_3435.html - [similar]
動物部九|鳥二|稲負鳥
[p.0669] [p.0670] 奥儀抄 下の上 古歌雲 逢事おいなおほせどりのおしへずば人おこひぢにまどはましやはとあり、是につけてにはたゝきと申人もあれども、本草和名、図名苑などいふ文こそは、よろづの物の異名かたちおさへあかしたるに見えたることもなし、又順が和名、にはたゝきおも、鶺〓又鶺鴒などかきて、注 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0669_2562.html - [similar]
遊戯部九|茶湯三|雑載
[p.0638] 和泉草 五 壁書 一賓客腰かけに来り、同道人相待候はゞ、板お打て案内お報ずべし、 一手水之事、専心頭おすゝぐお以、此道の肝要とす、 一庵主出請して客庵に入べし、茶飯諸具、不偶にして美き事も又なし、露路の樹石、天然之趣、其心お不得輩は是より遥にかへりされ、 一沸湯松風に及び、鐘音に至らば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0638_2071.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢異境
[p.0809] 白石紳書 七 一又順元雲、其加州の家人青地蔵人が先祖青地四郎左衛門といふは、青地駿河守の事也、此四郎左衛門、若き時に夢に朝鮮に渡りし事お、歷々と見て、珍敷事也とて、夢さめて後、みづから其山海の景お、夢に見し様に写して、枕屏風となしたり、十年許り後に、朝鮮軍の事初りて、青地かの国に趣 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0809_4814.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|驚
[p.0759] 倭訓栞 前編四十五/於 おどろく 驚およめり、大蕩ける意にや、ける反く也、〈○中略〉俗におど〳〵といふも、驚く意成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0759_4531.html - [similar]
歳時部十六|納涼|名称
[p.1194] 倭訓栞 前編十二須 すヾみ 納凉おいふ、すヾみとるなどもよみ、日本紀に避暑お訓ぜり、今京師六月七日より晦日までの風俗は、祓の遺意成べし、凉床は遵生八揃、凉棚は天宝遺事に見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1194_5143.html - [similar]
方技部十五|疾病一|痛
[p.1138] 倭訓栞 前編三伊 いたづき 物にいたづき聞えさせたまふなどいへり、煩労の義也、痛竭の訓意成べし、よて日本紀に労竭の文字お用い、又不煩おいたづかずとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1138_3484.html - [similar]
植物部十七|草六|薺
[p.0075] [p.0076] 倭訓栞 前編十九/奈 なづな 薺およめり、撫菜の義、愛する意成べし、新撰字鏡に、甘なづなとよめり、又葥おなづなとよめるは心得がたし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0075_406.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名称
[p.0839] 倭訓栞 中編三十/於 おやま(○○○) 売女おいふは、面に粉おもて山お作る意成べし、西土にも粉頭といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0839_2238.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0068] 倭訓栞 前編三伊 いま 今おいふ、是時也と注す、日本紀にうまとも見えたり、されば濃州のあたりに、馬と今とお互に謬りたる所あり、或は如今、而今、乃今、今者、在今、今也などおよめり、いは発語、まは目の義、目前の意成べしといへり、中庸に今夫天雲々、今夫地雲々の如きは、まのあたりおもていふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0068_503.html - [similar]
地部十|相模国|名称
[p.0742] 類聚名物考 地理 相模 さがみ 思ふに、相模国は足柄の二郡みな山にして、その外も多くは山のみにして、海にそへる所わづかに平地なれば、嶮上の意にていふ成べし、土佐の国も、とき坂の略語と見ゆれば、此も同じ意成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0742_3327.html - [similar]
器用部二十五|舟上|雑船
[p.0691] 類聚名物考 船車一 かたかけ舟 片帆に懸たる船といへるはいかゞ、舟はうちまかせては沖お漕ものなるに、波風の有時は、沖の行がたければ、岸によりて、小島などの片蔭お漕行ものなれば、いふにやあらん、又片帆懸とも見ゆる也、いまだ定かならず、又案、片乗の意成べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0691_3522.html - [similar]
植物部十一|竹|笹
[p.0712] [p.0713] 倭訓栞 中編九/佐 さヽ 神代紀に狭々と見えたり、古事記に訓小竹雲佐々、万葉集に小竹細竹およめり、さヽやかなる竹也、篠は倭名抄にみゆ、笹は倭の俗字也、神功紀の歌にさヽといふお釈に謂楽也と見えたり、神楽さヽのうたに、瑞籬の神の御代より篠の葉お手草にとりて遊びすらしも、此意成べ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0712_2604.htm... - [similar]
姓名部一|姓氏上|忌寸
[p.0044] 倭訓栞 中編二/伊 いみき 天武紀に忌寸と見えたり、祠官のかばね成べし、八姓の第四也、妥靖紀に奉典神祇とあるお、古事記に僕者扶女命、為忌人而仕奉也と書せる意成にや、坂上苅田麻呂に大忌寸お賜はりし事見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0044_193.html - [similar]
地部四十四|山下|金峯山
[p.0795] 甲斐名勝志 四巨麻郡 金峯山、〈属山梨郡〉絶頂に祠有、蔵王権現お祭る、御岳の社の本宮也と雲、国民八九月の頃登る、水精磁石等お産す、荒川の源は此山より出る、又北へ流るヽ水は、信濃の佐久郡へ出、千曲川となる、一説に、此山おいくかのみねと雲は、風雅集に、順徳院の御製、ちくま河春行水はすみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0795_3687.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|国造
[p.0054] 倭訓栞 前編八/久 くにのみやつこ 日本紀に国〈の〉造およめり、後世の国司の如し、其国の宮社お祭れば、みやつこの名ありといひ、またもと其地お開き造りたる意成べければ、くにづこどよみて事足ぬともいへるは、ともに非るべし、日本紀に諸の仕奉る人等お総挙るには、必す臣連件造国造と並べいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0054_232.html - [similar]
人部二十九|詐偽|名称
[p.0659] 同 口 〓〈許交反、平、誇語也、伊豆波留、又阿坐牟久、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0659_1606.html - [similar]
人部二十九|詐偽|名称
[p.0659] 同 言 謧〈力知遅鬼二反、欺謾之言、阿佐牟久、又伊豆波留、〉 諓〈字衍市偃二反、上、不実言也、〓也、戸豆良不、又阿佐牟久、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0659_1616.html - [similar]
天部三|雨|名称
[p.0179] 同 水 爆〈浦報反、疾雨也、甚雨、又蒲木反、入、阿女佐加利爾布留、又阿良支水、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0179_1132.html - [similar]
天部三|雹|名称
[p.0245] 新撰字鏡 雨 雹〓〈同波角反 霂也、志久礼、又阿良礼、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0245_1466.html - [similar]
動物部二十|介下|白貝
[p.1638] 新撰字鏡 虫 蛆〈思閭思挙二反、蚣也、於不(○○)、〉 〓〈即由反、平、蚶、阿波比、又於不、〉 蜭〈於不、又阿波比、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1638_7097.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|灯火具雑載
[p.0362] 新撰字鏡 火 煨(○)〈烏回於回二反、煻字同、熱灰也、於支比、又阿豆波比、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0362_1891.html - [similar]
人部二十九|詐偽|名称
[p.0659] 同 言 謫謫〈同帝各反、入、欺也、責也、過也、〓数也、伊豆波留、又阿佐牟久、〉 譎〈公穴、公橘二反、入、実也、許(許恐詐)也、伊豆波利、〉 宣〈況遠、許元、居而三反、忘也、詐也、和須留、又伊豆波留、〉 謧〈力知、遅鬼二反、欺謾之言、阿佐牟久、又伊豆波留、〉 〓〈勅蕩、直蕩二反、嗑也、言也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0659_1607.html - [similar]
動物部十|鳥三|胡鷰
[p.0783] 新撰字鏡 鳥 鵽〈竹刮反、山鳥、又阿万止利(○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0783_3045.html - [similar]
動物部十八|魚下|魚雑載
[p.1571] 新撰字鏡 肉 〓〈七角反、魚肉煉也、臭也、豆久佐之(○○○○)、又阿佐礼太利(○○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1571_6818.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0073] 新撰字鏡 日 昕〈許斤反、平、晨也、於保安加止支、又阿志太(○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0073_568.html - [similar]
植物部十七|草六|葶藶
[p.0078] 医心方 一 亭歴〈和名波末多加奈、又波万世利、又阿之奈都奈、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0078_424.html - [similar]
動物部十五|虫下|螵蛸
[p.1181] 新撰字鏡 虫 螵蛸〈上芳遥反、下市遥反、蜣蜋之子、阿志万支(○○○○)、又阿志加良女(○○○○○)、又於保地不久利(○○○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1181_4919.html - [similar]
飲食部三|料理中|炙物
[p.0228] 新撰宇鏡 火 焚、〓、焚、〈三形同、快雲、快芬二反、以物入火之貌、保須、又阿夫留、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0228_949.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|籧篨
[p.0839] 鋸屑譚 藍輿之属にあんだといふものあり、編版の訓なり、又阿之路は編筵の訓にて、和名抄に見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0839_4714.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0081] 新撰字鏡 日 暾〓暾〈同土屯反、平、日初出時也、明也、豆止女天(○○○○)、又阿志太、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0081_655.html - [similar]
天部三|雨|時雨
[p.0187] 新撰字鏡 雨 霂〈亡各反、霢也志久礼、又三曾礼、〉 雹〓〈同波角反、霂也、志久礼、又阿良礼、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0187_1207.html - [similar]
飲食部六|粥〈餗[併入]〉|名称
[p.0448] 新撰字鏡 食 饘〓〈厚粥也、同諸延反、平、加由、、〉 粘〓〓〈三形同、扈都反、平、饘也、寄食也、加由、又阿佐利波牟、又毛良比波無、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0448_1974.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|悲歎
[p.0751] 新撰字鏡 心 快〈於高反、去、懟也、強也、心不服也、宇良也牟、又阿太牟、又伊太牟(○○○)、〉 悒〈於汲反、欝悒而憂也、伊太弥、又奈介支、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0751_4472.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 新撰字鏡 日 昢〈芳昧布佩二反、去、向曙色、阿加止支(○○○○)、〉 旭〈許玉反、旦日欲除也、日乃氐留、又阿加止支、〉 〓〈各音、阿加止支、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_594.html - [similar]
地部十二|附江戸|麻布
[p.0964] 江戸砂子 五上 麻布〈又阿左布と書〉 平尾 麻生 又麻布〈本名〉浅生村 竜土 桜田 谷町 市兵衛町 六本木 上の町 雑色 これらいづれも所の小名也、麻布七村といふ、麻布は矢盛庄七郷の内にて、古き名也、麻布七村といふは、近き事にや、いぶかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0964_3953.html - [similar]
天部四|風|旋風
[p.0259] 新撰字鏡 風 飆飆〓〓〈四形作俾遥反、平、暴風、豆牟志加世、〉 颺〈余尚余章二反、比呂己留、又豆牟自加世、〉 夙〈昔陸反、且也、漂颺也、豆牟自加是又阿志太、〉 〓〈重音、豆牟自加是、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0259_1537.html - [similar]
飲食部七|麪〈麩 併入〉|索麪名物
[p.0511] 日本山海名物図会 四 大和三輪索麺名物なり、細きこと糸のごとく、白きこと雪のごとし、ゆでゝふとらず、余国より出るそうめんの及ぶ所にあらず、又阿波より出るもの名産なり、三輪そうめんにおとらず、それ三輪は大己貴のみことの神社有、御神体は山にて鳥居ばかりにて社はなし、参詣の人おほきゆへ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0511_2342.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|燧
[p.0289] [p.0290] 雲根志 三編二 燧石 火打石、伊賀国名張郡上三谷奥田といふ所にあり、俗奥田石といふ、色黒く堅し、同村に小谷石といふあり、同品なり、又長坂村にあり、道久保(みちくぼ)石といふ、色薄白く筋あり、又阿波郡内保村にあり、色黄なり、土中より堀出す、又山田郡畑村より東へ三十余町山中にあり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0289_1645.html - [similar]
帝王部十四|太上天皇〈追尊天皇附〉|追尊天皇〖附〗|私称天皇
[p.0855] [p.0856] 比古婆衣 三 此尊〈◯倭健尊〉の御事お、常陸又阿波の風土記に、倭健天皇とかけるは、此尊其国々おみことむけに出ましける時、いと武猛くおはしましける御稜威お畏敬み奉る余りに、国人ども倭健の天皇とたヽへ奉りしお、そのかみのかたり言のまヽに書記せるものなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0855_3069.html - [similar]
植物部二十二|草十一|桜草
[p.0442] [p.0443] 草木育種 下/美花 桜草 種類甚多し、悉挙に暇あらず、大抵黒ぼく土五升、下谷辺の溝のあげつちお、曝し墾(こな)し、細に篩たるお五升、鳥のふんお入てまぜ合せ、此土へ二月初に根お分植てよし、一説に馬糞水お澆ば花多しと雲、あまり肥過たるは葉大にして花の茎長く、且少して不揃なり、又ゆ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0442_1969.htm... - [similar]
人部六|身体三|三里
[p.0470] 俗説正誤夜光珠 下 三里は皿の口といふ説 俚言に、三里は皿の口とて、兪穴ひろく、灸所すこし違ひてもくるしからずといふこと、拠なき誤なり、又膏肓は、血の口といふ人もあり、何れの灸穴にても、広きといふはなきことなり、すべて経絡兪穴はよく考がへ正して、誠にても灸にてもすべし、若兪穴の差ひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0470_2848.html - [similar]
天部一|天|名称
[p.0002] 古事記伝 三 天(あめ)は虚空(そら)の上に在て、天神たちの坐ます御国なり、〈此外に理お以、こちたく説成し、或は其形などおも、さま〴〵おしはかりに雲などは、皆外国のさたにて、古伝にかなはざれば、凡て取にたらず、(中略)阿米てふ名は、葦萌(あしもえ)の切まりたるにて、斯(し)の省かりたるにや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0002_10.html - [similar]
地部三十七|道路|新開/修理
[p.0018] [p.0019] 松の落葉 一 筥根路 万葉集の歌に、足柄乃(あしがらの)、筥根飛起(はこねとびこえ)、行鶴乃(ゆくたづの)、乏見者(ともしきみれば)、日本之所念(やまとしおもほゆ)、とよみたるおおもへば、はこねもあしがらにてはあれども、その足柄のうちに、ことに足柄といひし山ありて、筥根とはことにいへ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0018_107.html - [similar]
人部九|性情上|怒
[p.0737] 倭訓栞 前編四十五/於 おもほでり 神代紀に作色又慍色およめり、面火光の義也といへり、新撰字鏡に喟然おもよめり、五車韻瑞注に、頩頬は怒色紅也と見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0737_4353.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0640] 倭訓栞 前編四/宇 うせる(○○○)〈○中略〉 死おいふも失の義也、神代紀に、喪亡おうせたりとよみ、伊勢物語に、親王うせたまひてと見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0640_3627.html - [similar]
人部十一|言語|嘯
[p.0867] [p.0868] 倭訓栞 前編四/宇 うそふく 神代紀に嘯およめり、新撰字鏡にうそむくとよめり、うそ吹の義、うそ鳥の鳴が如くするおいふ、物にうそ打ふきてとも、うそお吹とも見えたり、はとふくといふ詞に意同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0867_5207.html - [similar]
人部二|親戚上|祖父母
[p.0129] 倭訓栞 前編四十五/於 おほぢ 祖父およめり、和名抄にみゆ、大父の義なり、大父は漢張良伝に見えたり、神代紀に祖神もよめり、曾祖父おおほ〳〵ぢ、外祖父お母方のおほぢとよめり、爾雅に、父之考為王父、父之妣為王母と見ゆ、東王父西王母の称も是よりや出たりけん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0129_710.html - [similar]
動物部九|鳥二|鸕鷀
[p.0654] 倭訓栞 前編四/宇 う 鵜また鸕鷀およむは産の義なり、万葉集に水鳥お義訓せり、其羽おもて産屋おふくこと神代紀に見え、口訣に今も産婦執之易生と見えたり、されど胎生にて口中より吐といふは謬也、雛お吐は鷁也、能(たへ)風能水故舟首画之、うに似たりといへり、鵜は鵜鶘にて伽藍鳥と呼者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0654_2479.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|首
[p.0069] 倭訓栞 前編四十五/於 おびと 私記に、忌部首読於比止と見ゆ、おぶとは不正、允恭紀に首(おひと)也不忘矣とあるは、対ふ人お尊みていへる也、景行紀に邑之勿首とあるは、首長の意也、三代実録に大人てふよしの文あり、さればおぼびとの仮名也、おびとヽいふは、おほひとのほひ約ひなればなり、そお後に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0069_289.html - [similar]
地部二十四|隠岐国|名称
[p.0499] 倭訓栞 前編四十五於 おき 隠岐国は北海山陰道の奥中にある国也、神代紀に億伎三子洲といへるは、知夫島前国府如子ならべり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0499_2114.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|名称
[p.1252] 倭訓栞 前編四十二和 わたつみ(○○○○) 神代紀に、海、又女童お訓ぜり、海つ神の義なるべし、〈◯中略〉海おいふも少童より出たり、万葉集に、渡津海と書れば、渡る海の義とし、わたつうみなどよめるは古意に非ず、又方便海など書り、方便も済度の意お取にや、一説に、渡津持也、津は助辞、 わたのはら(○ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1252_5291.html - [similar]
地部三十八|橋上|打橋
[p.0085] 倭訓栞 前編四宇 うちはし 神代紀に見ゆ、仮に打渡したる橋也、又源氏、枕草紙などに見えたるお、細流に渡殿のきり馬道に板おうちわたしてかよふ道也といへり、万葉集に、 はたものヽふみ木もて来て天河打橋わたす君が来むため ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0085_341.html - [similar]
人部二十六|離別|名称
[p.0421] 倭訓栞 前編四十二/和 わかれ 分別およめり、神代口訣に我彼の義といへり、歌に恋の別あり、旅の別あり、哀の別あり、唯別路といへば旅にきこゆ、新勅撰集にたゞ一首恋によめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0421_1009.html - [similar]
人部二十九|怠|名称
[p.0655] 倭訓栞 前編四十五/於 おこたる 怠慢おいふ、起垂め義、興起感発なきの意あるべし、緩もよめり、疾の少しく愈るおも、心ちおこたるなど見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0655_1593.html - [similar]
人部二十九|滑稽滑稽は、一に利口、又は興言と雲ひ、後におどけとも雲ふ、巧に諧謔の...
[p.0687] 倭訓栞 前編四十五/於 おどけ(○○○) 戯おいへり、驚気の義成べし、源氏におどけたる人こそ、たゞ世のもてなしにしたがひと見えたり、或は放〓者おおどけものとよめり、演義文に懦笑など見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0687_1744.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|乳母/名称
[p.0278] 倭訓栞 前編十五/知 ちおも 神代紀に乳母およめり、倭名抄に爾母ともみえたり、今うばといふは、嫗の義なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0278_1512.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|乳母/名称
[p.0278] 倭訓栞 前編四十五/於 おち(○○) 乳母おいふは、御乳の義成べし、春宮には御乳の人と称し、禁裏には大乳人と称す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0278_1514.html - [similar]
人部九|性情上|怒
[p.0739] 倭訓栞 前編四十五/於 おこる(○○○)〈○中略〉 口語に人の腹だつおおこるといふ、発起の意也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0739_4367.html - [similar]
姓名都九|名中|諡
[p.0744] 倭訓栞 前編四十五/於 おくりな 謚およめり、死後に贈るの名也、宇多帝以後は、謚お奉らず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0744_3689.html - [similar]
人部二|親戚上|弟
[p.0173] 倭訓栞 前編四十五/於 おとうと 倭名抄に弟およめり、劣人の義、年の劣れる義也、おとヽともいふ、おとうとの略也、いもうとおおとうとヽもいひし事、紫式部日記、後拾遺集に見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0173_980.html - [similar]
人部十三|動作|起
[p.0954] 倭訓栞 前編四十五/於 おく〈○中略〉 起およめり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0954_5610.html - [similar]
人部四|身体一|面
[p.0327] 倭訓栞 前編四十五/於 おもがくし(○○○○○) 面隠の義、新撰六帖に、わぎも子がまだ朝がほやつヽむらん髪ふりさげて面がくしする、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0327_1821.html - [similar]
人部十一|言語|妖言/枉言
[p.0857] 倭訓栞 前編四十五/於 およづれごと 続日本紀に見え、万葉集におよづれとのみにて、ことお略せるも見ゆ、日本紀に妖偽、又妖言おも訓ぜり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0857_5127.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|伯母
[p.0251] 倭訓栞 前編五/乎 おば 伯母、叔母、姨などお訓ぜり、小母の義也、姨は神代紀に見え、広韻に母の姉妹也といへり、倭名抄に、王姑おおほおば、従母お母方のおばとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0251_1363.html - [similar]
人部一|人総載|壮
[p.0082] 倭訓栞 前編四十五/於 おとな 日本紀に壮およめり、大人名の義にや、真名伊勢物語に長およめり、おとこびといひ、おとなしといふも 也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0082_495.html - [similar]
人部十三|動作|蒋
[p.0978] 倭訓栞 前編四十五/於 おどろく(○○○○)〈○中略〉 夢お驚かすなどいふは、日本紀に寤おおどろかしとよめる意也、令驚の義也、おどろきお延て、おどろかしといふ一格の例あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0978_5803.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|愚
[p.1285] 倭訓栞 前編四十五/於 おろか 愚およめり、保も同じ、日本紀に不覚お、おろかと訓じ、失意おおろけと訓ず、義通ふ成べし、一説に、梵語の阿羅伽也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1285_6811.html - [similar]
人部七|身体四|乱髪/被髪
[p.0508] 倭訓栞 前編四十五/於 おちかみ 落髪の義、源氏に髪のおちと見え、本草に乱髪と見えたり、今人髪結はざるお乱髪と称せり、拾遺集に、朝な〳〵けづればつもる落髪の乱れて物おおもふ比かな、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0508_3112.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.