Results of 1 - 100 of about 1448 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 街爾 WITH 7748 ... (7.976 sec.)
植物部九|木八|椿利用
[p.0546] 万葉集 十二古今相聞往来歌 紫者(むらさきは)、灰指物曾(はひさすものぞ)、海石榴市之(つばいちの)、八十街爾(やそのちまたに)、相児哉誰(あへるこやたれ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0546_1969.htm... - [similar]
地部四十三|山上|大和国/春日山
[p.0730] 万葉集 三雑歌 山部宿禰赤人、登春日野作歌一首并短歌、 春日乎(はるびお)、【春日山】乃(かすがのやまの)、高座之(たかくらの)、【御笠乃山】爾(みかさのやまに)、朝不離(あささらず)、雲居多奈引(くも井たなびき)、容鳥能(かほどりの)、間無数鳴(まなくしばなく)、雲居奈須(くも井なす)、心射左欲比 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0730_3429.html - [similar]
植物部九|木八|椿利用
[p.0546] 万葉集略解 十二下 紫は海石榴の灰のあくおさして染る物なるによりて、つば市といはん序とせり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0546_1970.htm... - [similar]
植物部九|木八|椿利用
[p.0547] 延喜式 十五内蔵 諸国年料供進〈◯中略〉 海石榴油一十斛 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0547_1974.htm... - [similar]
植物部九|木八|椿利用
[p.0547] 続日本紀 三十四光仁 宝亀八年五月癸酉、渤海使史都蒙等帰蕃、〈◯中略〉縁都蒙請、加附〈◯中略〉海石榴油一缶、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0547_1973.htm... - [similar]
植物部九|木八|椿利用
[p.0547] 延喜式 二十四主計 凡中男一人輸作物〈◯中略〉海石榴(つばき)、呉桃、閉美油、各三合、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0547_1975.htm... - [similar]
動物部十六|魚上|鰻
[p.1357] [p.1358] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 〓咲痩人歌二首石麻呂爾(いしまろに)、吾物申(われものまうす)、夏痩爾(なつやせに)、吉跡雲物曾(よしといふものぞ)、武奈伎(むなぎ/○○○)取食(とりめせ)、痩々母(やす〳〵も)、生有者将在乎(いけらば あらんお)、波多也波多(はたやはた)、牟奈伎(むなぎ/○○○)乎漁取 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1357_5807.html - [similar]
地部四十一|港|肥前国/長崎港
[p.0584] 長崎港草 自序 夫長崎旧名深江浦、其為地也、在極西偏陬、而民僅耕山田漁海浜、以為生計爾、元弘三年長崎勘解由左衛門、辟兵乱而来、僭領此地、其十二世裔甚左衛門頼純之時、因氏更名長崎焉、而永禄元年明船来、舟最巨大、多載貨財、以求交易事以聞于京、将軍源義輝卿、命小島備前守、監其事、小島氏振 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0584_2965.html - [similar]
植物部九|木八|椿利用
[p.0546] 古今要覧稿 草木 つばき 〈海石榴◯中略〉 薬方雑記に、日本山茶花の名目お載て、白玉、唐笠、白妙、高根、白菊、六角、加賀牡丹、渡守、春日野、有川、朝露、乱拍子、薄衣、大江山三国、玉簾、浦山開、荒浪、鳴戸、金水引等の号ありと〈本草綱目啓蒙〉見へたり、いはゆる唐笠、白菊、春日野、加州、有 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0546_1971.htm... - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0087] 日本釈名 上時節 昏黒(たそかれ) 誰彼(たそかれ)也、日くれてたれかれとうたがひて、分明ならざる也、晩〈◯晩恐暁誤〉お万葉に彼誰(かはたれ)時とよめるが如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0087_723.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0019] 書言字考節用集 四/人倫 儔(たれ)〈文選註、誰也、〉 誰(同) 熟(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0019_175.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0020] 日本書紀 二/神代 皇孫問此美人曰、女誰(たが)之女子耶、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0020_176.html - [similar]
植物部九|木八|椿利用
[p.0547] 伊豆海島風土記 下産物 つばき 島々に多し、花は一重の紅にて、八月より咲き四月迄絶えず、島人 此実の油おとりて菜お煮て喰ふ(○○○○○○○○○○○○○○)、又国地に出して穀に交易す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0547_1972.htm... - [similar]
人部三十|土蜘蛛〈国栖併入〉|諸国土蜘蛛
[p.0741] 豊後風土記 大野郡 海石榴市 血田〈並在郡南〉 昔者纏向日代宮御宇天皇、〈○景行〉在球蕈行宮、仍欲誅鼠石窟土蜘蛛、而詔群臣伐採海石榴樹、作椎為兵、即簡猛卒授兵椎、以穿山排草、襲石室土蜘蛛、而悉誅殺、〈○中略〉網磯野〈在郡西南〉同天皇〈○景行〉行幸之時、此間有土蜘蛛、名曰小竹鹿奥、〈謂志 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0741_1959.html - [similar]
植物部九|木八|椿利用
[p.0546] 延喜式 十三大舎人 凡正月上卯日供進御杖、〈◯中略〉頭進奏曰、大舎人寮申正月〈能〉上卯日〈能〉御杖仕奉〈氐〉進〈良牟止〉申給〈波久登〉申、勅曰置之属以上共称唯、随次相転置案上、畢即退出、其杖曾波木二束、比比良木棗毛保許桃梅各六束〈已上二株為束〉焼椿(○○)十六束、皮椿(○○)四束、黒木八束 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0546_1968.htm... - [similar]
地部一|地総載|吾妻国
[p.0059] 万葉集 十二古今相聞往来歌 悲別歌〈◯中略〉 気緒爾(いきのおに)、吾念君者(あがもふきみは)、鶏鳴(とりがなく)、【東方】坂乎(あづまのさかお)、今日可越覧(けふかこゆらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0059_305.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|波
[p.1262] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 登能雲入(とのぐもり)、雨零河之(あめふるかはの)、【左射礼浪】(さざれなみ)、間無毛君者(まなくもきみは)、所念鴨(おもほゆるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1262_5344.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0091] 万葉集 十二古今相聞往来歌類 寄物陳思 念管(おもひつヽ)、座者苦毛(おればくるしも)、夜干玉之(ぬばたまの/○○○○)、夜(よる/○)爾至者(にしならば)、吾社湯亀(われこそゆかめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0091_772.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|辺
[p.1265] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 淡海之海(あふみのうみ)、【辺多】波人知(へたはひとしる)、奥浪(おきつなみ)、君乎置者(きみおおきては)、知人毛無(しるひともなし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1265_5368.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0919] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 不想乎(おもはぬお)、想常雲者(おもふといはヾ)、真鳥住(まとりすむ)、【卯名手乃杜】之(うなでのもりの)、神思将御心(かみししるらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0919_4066.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|望月
[p.0062] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 十五(もちの)日(ひに)、出之(いでにし) 月乃 つき の 、 高高爾 たか たか に 、 君乎 きみ お 座而(いませて)、 何物乎加将念 な に お か おも はむ 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0062_359.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0076] 万葉集 十二古今相聞往来歌類 寄物陳思 夕月夜(ゆふづくよ)、五更(あかとき/○○)闇之(やみの)、不明(ほのかにも)、見之人故(みしひとゆえに)、恋渡鴨(こひわたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0076_607.html - [similar]
地部四十三|山上|岫
[p.0713] 万葉集 十二古今相聞往来歌 羈旅発思 玉釧(たまくしろ)、巻寝志妹乎(まきねしいもお)、月毛不経(つきもへず)、置而八将越(おきてやこえむ)、此山岫(このやまのくき) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0713_3376.html - [similar]
植物部四|木三|楢
[p.0205] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 御猟為(みかりする)、雁羽之小野之(かりはのおのヽ)櫟柴(ならしは)之(の)、奈礼波不益恋社益(なれはまさらずこひこそまされ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0205_807.html - [similar]
地部四十|渡|越中国/有磯渡
[p.0474] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思歌 大埼之(おほさきの)、有礒乃渡(ありそのわたり)、延久受乃(はふくずの)、往方無哉(ゆくへもなくや)、恋渡南(こひわたりなむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0474_2365.html - [similar]
地部四十一|津|敷津
[p.0518] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思歌 住吉乃(すみのえの)、敷津之浦乃(しきつのうらの)、名告藻之(なのりその)、名者告之而乎(なはのりてしお)、不相毛恠(あはなくもあやし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0518_2614.html - [similar]
地部四十一|津|伊予国/饒田津
[p.0541] 万葉集 十二古今相聞往来歌 悲別歌 柔田津爾(にぎたづに)、船乗将為跡(ふなのりせんと)、聞之苗(きヽしなへ)、如何毛君之(なにぞもきみが)、所見不来将有(みえこざるらん)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0541_2776.html - [similar]
地部四十一|津|澪標
[p.0491] 万葉集 十二古今相聞往来歌 羈旅発思 水隻衝石(みおつくし)、心尽而(こヽろつくして)、念鴨(おもへかも)、此間毛本名(こヽにももとな)、夢西所見(ゆめにしみゆる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0491_2457.html - [similar]
地部四十四|山下|丹後国/大江山
[p.0844] [p.0845] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思丹波道之(たんばぢの)、大江乃山之(おほえのやまの)、真玉葛(さなかづら)、絶牟乃心(たえむのこヽろ)、我不思(われはおもはず) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0844_3840.html - [similar]
地部三十八|橋上|高橋
[p.0115] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 石上(いそのかみ)、振之高橋(ふるのたかはし)、高高爾(たかだかに)、妹之将侍(いもがまつらむ)、夜曾深去家留(よぞふけにける)、〈◯又見古今和歌六帖〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0115_581.html - [similar]
植物部九|木八|椿/名称
[p.0538] 秉燭譚 四 海石榴のこと 椿おつばきと訓ずるは、本よりあやまれり、荘子に大椿のことあれども、後世その花お称することおきかず、近年平井徳建氏など本草お撿して雲、山茶花と雲もの即ち日本のつばきなりと、その後物産の説詳にして、山茶花たること愈明なり、又日本にていふさヾん花は、唐にては茶梅 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0538_1949.htm... - [similar]
植物部十三|草二|稗/名称
[p.0886] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思水乎多(みづおおほみ)、上爾種蒔(あげにたねまき)、比要(ひえ/○○)乎多(おおほみ)、択擢之業曾(えらえしわざぞ)、吾独宿(われひとりぬる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0886_3589.htm... - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|智例
[p.1264] 常山紀談 十 朝鮮の平安川は、〈○中略〉諸家の士、或は七八町、十町、或は十二三町あらんといへども審ならず、黒田長政の士、吉田六郎大夫〈○註略〉又助父子に見積り候へと下知せらる、〈○中略〉翌朝又助組の士お引具し、川岸に出、川の向に朝鮮人三人見えたり、又助小柳権七は長高き者なり、あの向の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1264_6732.html - [similar]
人部二十九|滑稽滑稽は、一に利口、又は興言と雲ひ、後におどけとも雲ふ、巧に諧謔の...
[p.0690] [p.0691] 会津陣物語 一 上杉取立香指原新城事 前田慶次郎は加賀大納言利家の従弟なり、無隠兵なれども不断の行跡おどけ者故、加州お立除浪人たり、此者の事語るに言なく、記すに筆に及ばざる事どもなり、景勝〈○上杉〉へ奉公に出る時は、法体にて穀蔵院ひよつと斎と名付、著物二幅袖にして長袖なりと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0690_1751.html - [similar]
器用部三|飲食具三|盆
[p.0148] 数寄道具定直段附 指物師利斎 杉丸盆 三匁 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0148_921.html - [similar]
器用部三|飲食具三|硯蓋
[p.0146] 数寄道具定直段附 指物師利斎 菊絵硯蓋 弐拾五匁 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0146_910.html - [similar]
飲食部一|飲食総載|茶子
[p.0029] 異制庭訓往来 茶子者可為麩指物、零余子指、豆腐上物、油炙、笋干、干栗、松茸、炙昆布、泥和布(ぬため)、出雲苔、乱糸、万金、籃子、唐納豆、牛房引干、干蘿蔔、胡桃、串柿、干棗候也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0029_158.html - [similar]
器用部二十三|行旅具中|以色為名
[p.0450] 藤葉栄衰記 中 盛隆公〈○会津〉高倉城攻落給事 角て盛隆公、安積高倉へ被向、御馬、朱傘、指物、大小金の鞘張、熨斗付の装束の御鉄炮衆千人、〈○中略〉同じ出立にて、誠に以て花車なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0450_2346.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|笠雑載
[p.0422] [p.0423] 総見記 七 信長揚義兵被攻上事附江州所々合戦事 信長公は、〈○中略〉直に人数お押通して箕作お攻る、〈○中略〉佐久間お始めて四人の諸将、此いきほひおぬかすなとて、押詰々々息おもつかせず、揉にまふで攻つめければ、諸勢皆堀際へ著て、屏の中へひた〳〵と旗指物お投入々々、はや城内へ乗入 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0422_2215.html - [similar]
姓名部七|家紋|幕及旗幟施紋
[p.0564] [p.0565] 北条五代記 一 小田原北条家旗馬じるしの事 見しは昔、北条氏直公時代、関八州の武士の旗、家々に伝ふる紋おあらはし、さし物は、其身一代にかはると見えたり、おもひ〳〵のさし物、品様々の紋あり、去程に、我指物に似たる紋あれば、他の家中たりといふ共、由来お尋ねとがむる、其上ほまれな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0564_2970.html - [similar]
地部四十一|津|堺津
[p.0514] 信長記 十一 九鬼右馬允大坂表大船推廻事 同〈◯天正六年九月〉廿七日、九鬼右馬允〈◯嘉隆〉大船共御覧有べきとて、信長公住吉へ著津し玉ふて、同廿九日、安部野於て御鷹狩し給ひぬ、〈◯中略〉十月朔日、天気おだやかに風静なれば、彼大船共お旗指物幕などにて火くかざり立、浦々湊々の兵船どもまでも、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0514_2579.html - [similar]
動物部十六|魚上|鰻
[p.1360] 大和本草 十三/河魚 鰻鱧 河魚の中味最美し、是亦上品とすべし、性純補す、脾胃虚の人食ふべし、やきて皮こがし、堅きは食滞お生ず、〈○中略〉夏月に乾たるお焼て蚊おふすぶ蚊皆死す、食物本草に載たり、武士は指物竿おふすぶ虫はまず、又器物屋舎竹木おふすぶれば虫死す、入門に骨お箱中におけば白魚 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1360_5813.html - [similar]
地部四十九|潟|鳴海潟
[p.1290] 佳境遊覧 二古蹟名所 鳴海里 成見、成海、 自熱田巳方一里半有潟、名鳴海潟、如潮満則行人通上野、今則改路、平陸而不入、満潮最安、而無行人煩也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1290_5493.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|泣
[p.0745] 類聚名義抄 二/口 唳〈力結力計二反、なく、〉 哭〈空屋反、なく、和こく、〉 〓〈古〉 呱〈音狐、小児諦声、なく、〉 鍔〈音鍔、なく、〉 〓唏〈二古希字、〉なく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0745_4407.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|隅田川
[p.1173] 下総国旧事考 十二古書地名考 あすた川のあは発語にて、須田川と雲こと、即ち隅田川のことなり、さるお武蔵と相模の間の川は馬入川なり〈三代格に馬入川お鮎川とす〉これお誤りてあすた川と思へるなり、そは記者前に下総と武蔵との界なる太井川おわたりてと記し、又次に下総と武蔵とはあげ難くて、武蔵 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1173_4964.html - [similar]
地部四十八|附沼|下総国/印播沼
[p.1246] 下総国旧事考 十二古書地名考 稲穂湖、和名抄印播郡印播郷とあれど、訓注なき故に、文字のまヽに今の世いんばと雲へど、和名抄の訓例お考るに、因幡国は伊奈八、遠江国引佐郡は伊奈佐と訓注あるなど、皆いんおいなに用ひたり、伊勢国員弁郡も為奈部とあり、是もいんおいなにに用ひたり、此例にて印播に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1246_5258.html - [similar]
地部十三|下総国|村里/邑名
[p.1076] 下総国旧事考 十二古書地名考 古川(こか)、〈諸本古河に作れり〉葛飾郡にあり、万葉集〈十四巻〉に、まくらがのこがの、わたりの、からかぢの、おとたかしもよ、ねなへこゆへに、夫木抄〈二十六巻〉西行法師、きりふかきこがのわたりのわたしもりきしの舟付思へ定めよ、左注に、武蔵の国と、下野の国と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1076_4363.html - [similar]
人部四|身体一|眉
[p.0344] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 問答 今日有者(けふなれば)、鼻之鼻之(はなしはなし)、火(ひ)、眉可由見(まゆかゆみ)、思之言者君西在来(おもひしことはきみにしありけり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0344_1938.html - [similar]
植物部二十五|草十四|八重葎
[p.0680] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 問答念人将来跡知者(おもふひヽこむとしりせば)、八重六倉(やへむぐら/○○○○)、覆庭爾(おほへるにはに)、珠布益乎(たましかましお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0680_2976.htm... - [similar]
人部五|身体二|胸
[p.0417] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 正述心緒 黒玉之宿而之晩乃(ぬばたまのねてのゆふべの)、物念爾(ものもひに)、割西胸者(さけにしむねは)、息時裳無(やむときもなし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0417_2466.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0095] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 明日香川明日文将渡(あすかがはあすもわたらむ)、石走(いはヾしの)、遠心者(とほきこヽろは)、不思鴨(おもほえぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0095_434.html - [similar]
人部一|人総載|縁児
[p.0069] [p.0070] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 正述心緒緑児之(みどりこし)、為杜乳母者(すもりめのとは)、求雲(もとむてふ)、乳飲哉君之(ちのめやきみか)、於毛求覧(おももとむらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0069_409.html - [similar]
地部四十八|附沼|名称
[p.1245] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 隠沼乃(こもりぬの)、下爾恋者(したにこふれば)、飽不足(あきたらず)、人爾語都(ひとにかたりつ)、可忌物乎(いむべきものお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1245_5254.html - [similar]
地部四十一|津|津吏
[p.0499] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 住吉乃(すみのえの)、津守網引之(つもりあびきの)、浮笑緒乃(うけのおの)、得干蚊将去(うかれかゆかん)、恋管不有者(こひつヽあらずば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0499_2497.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0076] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 寄物陳思 旭時(あかとき/○○)等(と)、鶏鳴成(かけはなくなり)、縦恵也思(よしえやし)、独宿夜者(ひとりぬるよは)、開者雖時(あけばあけぬとも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0076_606.html - [similar]
植物部十六|草五|麻
[p.1194] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思桜麻乃(さくらあさの)、苧原之下草(おうのしたくさ)、露有者(つゆしあれば)、令明而射去(あかしていゆけ)、母者雖知(はヽはしるとも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1194_4994.htm... - [similar]
地部三十九|橋下|大和国/板田橋
[p.0230] [p.0231] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 小墾田之(おはりだの)、板田乃橋之(さかたのはしの)、壊者(くづれなば)、従桁将去(けたよりゆかむ)、莫恋吾妹(なこひそわぎも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0230_1163.html - [similar]
人部三|親戚下乳母 併入|乳母/名称
[p.0278] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 正述心緒 緑児之(みどりこの)、為社乳母者(ためこそおもは/ ○○)、求雲(もとむとへ)、乳飲哉君之(ちのめやきみが)、於毛求覧(おももとむらん)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0278_1515.html - [similar]
植物部二十二|草十一|紫草
[p.0485] [p.0486] 揃注倭名類聚抄 六/染色具 陶雲、是今染紫者、蘇敬雲、苗似蘭香、茎赤節青、花紫白色、而実白、図経雲、二月有花、時珍曰、種紫草、三月逐挽下子、其根頭有白毛如葺、〈◯中略〉王念孫曰、説文、〓草也、可以染留黄、其染緑者謂之緑〓、染紫者謂之紫〓、広雅釈器雲、緑綟、紫綟綵也、続漢書輿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0485_2153.htm... - [similar]
植物部二十七|苔蕨|蕨
[p.0858] 本草和名 十八/菜 蕨菜、〈黒者〉一名〓、〈白者〉一名〓、〈紫者也、出崔禺、〉和名和良比、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0858_3814.htm... - [similar]
植物部十八|草七|雁来紅
[p.0116] 和爾雅 七/草木 雁来紅(がんらいかう)〈老少年同〉 十様錦(しふやうきん)〈葉早紅而兼黄緑者為十様錦、雁来而紅而兼紫者為雁来紅、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0116_596.html - [similar]
植物部二十七|苔蕨|蕨
[p.0858] [p.0859] 倭名類聚抄 十七/野菜 薇蕨 爾雅注雲、薇蕨〈微厥二音、和名和良比、〉初生無葉而可食之、崔禹錫食経雲、白者曰〓、〈音鼈〉黒者曰蕨、紫者曰〓、〈音期〉置熱湯中令熟、然後可啖之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0858_3815.htm... - [similar]
植物部十六|草五|烏扇/胡蝶花
[p.1114] 大和本草 六/薬 射干 和名からすあふぎ、漢名も亦烏扇と雲、本草に陳蔵器曰、射干葉如鳥翅、秋生紅花赤点、人間所種為花草、丹渓曰、紫花者是なり、紅花者非なりと、今日本のからすあふぎには未見紫花者、但中夏にありて日本になき也、時珍曰、紫花者呼為紫胡蝶、いちはつと雲物、射干に似て花紫なる故 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1114_4679.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|紫蘇種類
[p.0495] [p.0496] 大和本草 附録一/菜 紫蘇 李中梓曰、双面紫者佳、不敢用麻黄、以少代之、今の世ちりめん紫蘇(○○○○○○)と雲ものよし、うらおもて鮮紫、味も気もよし、つねの紫蘇にまされり、其葉ちヾむ故にちりめん紫蘇と名づく、其子朝鮮より来る、故に朝鮮紫蘇とも雲、食品にも薬にも可用之、汗お少し発す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0495_2201.htm... - [similar]
器用部十九|坐臥具四|宿直物雑載
[p.0190] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 敷栲之(しきたへの)、衣手離而(ころもでかれて)、玉藻成(たまもなす)、靡可宿濫(なびきかぬらん)、和乎待難爾(わおまちがてに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0190_1185.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以形状為名
[p.0642] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 湊入之(みなといりの)、葦別小舟(あしわけおぶね/○○○○)、障多見(さはりおほみ)、吾念公爾(わがおもふきみに)、不相頃者鴨(あはぬころかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0642_3237.html - [similar]
人部十三|動作|立
[p.0984] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 立念(たちておも)、居毛曾念(ひいてもぞおも)、紅之(ふくれないの)、赤裳(あかも)下引(すそひき)、去之儀乎(いにしすがたお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0984_5867.html - [similar]
動物部八|鳥一|羽翼
[p.0504] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思 〓辺往(あしべゆく)、鴨之羽音之(かものはおとの)、声耳(おとのみに)、聞管本名(きヽつヽもとな)、恋渡鴨(こひわたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0504_1762.html - [similar]
人部四|身体一|眉
[p.0345] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 正述心緒 吾妹子之(わぎもこが)、咲眉引面影(えめるまよひぎおもかげに)、懸而本名(かヽりてもとな)、所念可毛(おもほゆるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0345_1947.html - [similar]
人部五|身体二|嚏
[p.0380] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 晒(うち)、鼻乎曾嚏鶴(なげきはなおぞひつる)、剣刀(つるぎたち)、身副妹之(みにそふいもが)、思来下(おもひけらしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0380_2192.html - [similar]
器用部二十六|舟下〈筏併入〉|碇
[p.0714] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 近江海(あふみのうみ)、奥榜船(おきこぐふね)、重石下(いかりおろし/○○)、蔵公之(かくれてきみが)、事待吾序(ことまつわれぞ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0714_3682.html - [similar]
地部四十九|浦|名高浦
[p.1325] [p.1326] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思木海之(きのうみの)、名高之浦爾(なだかのうらに)、依浪(よるなみの)、音高鳧(おとたかきかも)、不相子故爾(あはぬこゆえに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1325_5617.html - [similar]
人部十三|動作|蒋
[p.0978] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思 五更之(あかつきの)、目不酔草跡(めざましくさと/○○○○ )、此乎谷(これおだに)、見作(みつヽ)座而(いまして)、吾止偲為(われししのばむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0978_5796.html - [similar]
地部十七|飛騨国|名称
[p.1314] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 雲雲(かにかくに)、物者不念(ものはおもはず)、斐太人乃(ひだびとの)、打墨縄之(うつすみなはの)、直一通二(たヾひとみちに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1314_5265.html - [similar]
動物部二十|介下|貝殻
[p.1619] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 住吉之(すみのえの)、浜爾縁雲(はまによるとふ)、打背具(うつせがひ/○○○)、実無言以(みなきこともて)、余将恋八方(われこひめやも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1619_7006.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0700] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 徊徘(たちもとほり)、往箕之里爾(ゆきみのさとに)、妹乎置而(いもおてきて)、心空在(こヽろそらなり/○○)、土者蹈鞆(つちはふめども)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0700_4086.html - [similar]
植物部十|木九|楸
[p.0650] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 浪間従(なみまより)、所見小島之(みゆるこじまの)、浜久木(はまひさき)、久成奴(ひさしくなりぬ)、君爾不相四手(きみにあはずして)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0650_2339.htm... - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡/名称
[p.0348] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思 祝部等之(はふりらが)、斎三諸乃(いはふみむろの)、犬馬鏡(まそかヾみ)、懸而偲(かけてぞしのぶ)、相人毎(あふひとごとに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0348_2075.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|笠製作
[p.0371] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 吾妹子之(わぎもこが)、笠之借手乃(かさのかりての/○○○○)、和射見野爾(わざみぬに)、吾者入跡(われはいりぬと)、妹爾告乞(いもにつげこそ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0371_1925.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0013] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思 君者不来(きみはこず)、吾者故無(われはゆへなみ)、立浪之(たつなみの)、数和備思(しば〳〵わびし)、如此而不来跡也(かくてこじとや)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0013_114.html - [similar]
動物部二十|介下|鰒雑載
[p.1686] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 伊勢乃白水郎之(いせのあまの)、朝魚夕菜爾(あさなゆふなに)、潜雲(かづくとふ)、鰒貝之(あはびのかひの)、独念荷指天(かたもひにして)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1686_7384.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0689] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 伊田何(いでいかに)、極太甚(ねもころ〳〵に)、利心(とごヽろの/○○)、及失念(うするまでおもふ)、恋故(こふらくのゆえ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0689_3987.html - [similar]
人部九|性情上|愛
[p.0715] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 早敷哉(はしきやし)、不相子故(あはぬこゆえに)、徒(いたづらに)、是川瀬(このかはのせに)、裳襴潤(ものすそぬれぬ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0715_4181.html - [similar]
地部四|大和国|郷
[p.0288] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 【安太】人乃(あたひとの)、八名打渡(やなうちわたす)、瀬速(せおはやみ)、意者雖念(こヽろはおもへど)、直不相鴨(たヾにあはぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0288_1454.html - [similar]
地部二十六|備後国|名称
[p.0615] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 【路後】(みちのしり)深津島山(ふかつしまやま)、暫(しばらくも)、君目不見(きみがめみねば)、苦有(くるしかりけり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0615_2647.html - [similar]
人部六|身体三|手
[p.0453] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 朝宿髪(あさねがみ)、吾者不梳(われはけづらじう)、愛(づくしき)、君之手枕(きみがたまくら/○○)、触義之鬼尾(ふれてしものお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0453_2711.html - [similar]
人部十三|動作|歩
[p.0988] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 山科(やましなの)、強田山(こはたのやまに)、馬雖在(うまはあれど)、歩吾来(かちよりわれく)、女念不得(なれおおもひかね)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0988_5913.html - [similar]
器用部六|容飾具一|緒
[p.0354] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 紐鏡(ひもかヾみ/○○)、能登香山(のとかのやまも)、誰故(たがゆえか)、君来座在(きみきませるに)、紐不開寐(ひもとかずねむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0354_2107.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0066] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 正述心緒 玉響(たまゆらに)、昨 夕(きのふのゆうべ)、見物(みしものお)、今朝(けふのあしたに)、可恋物(こふべきものか)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0066_480.html - [similar]
植物部七|木六|橙
[p.0422] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 吾妹子(わぎもこに)、不相久(あはずひさしも)、馬下乃(うまじもの)、阿倍橘乃(あべたちばなの)、蘿生左右(こけむすまでに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0422_1585.htm... - [similar]
植物部十八|草七|五味子
[p.0160] [p.0161] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思〓葛(さねかづら)、後相(のちもあはむと)、夢耳(ゆめにのみ)、受日度(うけひぞわたる)、年経作(としはへにつヽ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0160_808.html - [similar]
天部三|霰|降霰
[p.0245] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 寄物陳思 霰零 あられ ふり 、 遠津大浦爾 とほ つ おほ うら に 、 縁浪 よする なみ 、 縦毛依十方 よし も よす と も 、 憎不有君 にく から な くに 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0245_1459.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|続夢/多夢
[p.0804] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 正述心緒 我心等(わがこヽろと)、望使念(のぞみおもへば)、新夜(あたらよの)、一夜不落(ひとよもおちず)、夢見(ゆめにみえけり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0804_4795.html - [similar]
人部七|身体四|白髪
[p.0505] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 黒髪(くろかみの)、白髪左右跡(しらかみまでと)、結大王(むすぶきみ)、心一乎(こゝろひとつお)、今解目八方(いまとかめやも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0505_3098.html - [similar]
植物部十七|草六|蓼/名称
[p.0002] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思吾屋戸之(わがやどの)、穂蓼(ほたで/○○)古幹(ふるから)、採生之(つみおふし)、実成左右二(みになるまでに)、君乎志将待(きみおしまたむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0002_12.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 味(あぢ/○)乃住(のすむ)、渚沙乃入江之(すさのいりえの)、荒磯松(ありそまつ)、我乎待児等波(あおまつこらは)、但一耳(夕ヾひとりのみ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2166.html - [similar]
人部七|身体四|振分髪
[p.0565] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 振別之(ふりわけの)、髪乎短弥青草髪爾多久濫(かみおみぢかみわかくさおかみにたぐらむ)、妹乎師曾於母布(いもおしぞおもふ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0565_3311.html - [similar]
植物部二|木一|木総載/名称
[p.0070] 万葉集 三雑歌 門部王詠東市之樹作歌一首 東(ひむがしの)、市之殖木乃(いちのうえきの)、木足左右(こたるまで)、不相久美(あはずひさしみ)、宇倍(うべ)吾恋爾家利(こひにけり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0070_264.html - [similar]
地部五|和泉国|道路
[p.0336] 日本実測録 一沿海 従東京沿海至大坂〈◯中略〉 和泉国日根郡谷川浦、三十四度一十九分、 三里二十五町二十七間 尾崎村 四里九町三十八間 南郡岸和田浜町三十四度二十七分半、〈至岸和田城大手前五町二十四間〉 四里一十町四十一間 大鳥郡堺灯明堂〈至市之町浜上町二十九間、北極高三十四度三十四分半、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0336_1741.html - [similar]
地部四十一|津|長崎津
[p.0550] 書言字考節用集 一乾坤 長崎津(ながさきのつ)〈肥前彼杵(そのき)郡、外市之地、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0550_2834.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.