Results of 1 - 100 of about 1706 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7380 菜下 WITH 6058 ... (6.782 sec.)
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0064] 八雲御抄 三上天象 月〈◯中略〉 ねまち ふし待〈廿日月也、見源氏若菜下、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0064_384.html - [similar]
植物部二十六|草十五|牛蒡産地
[p.0727] 経済要録 四 諸菜下総の国土浦の牛蒡は、周囲一尺八九寸に至る者あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0727_3176.htm... - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0065] 源氏物語 三十五若菜 夜ふけゆく風のけはひひやヽかなり、ふしまちの月はつかにさしいでたる心もとなしや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0065_391.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0064] 藻塩草 一天象 月 ね待の月〈十九日〉 ふし待の月〈同日〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0064_385.html - [similar]
器用部八|容飾具三|以製作為名
[p.0440] [p.0441] 守貞漫稿 十/女扮 守貞〈○喜田川〉雲、是近世花簪の初とも、又中興とも雲べし、源氏若菜上四十賀に雲、かざしの台は沈のけそく、まがねの鳥、銀の枝に居たる心ろばへ雲々、古は高貴のみ用之、近世は 下賤用之、今世は銀お却て賤とし、滅金等お用ふこと多し、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0440_2533.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0064] 古今和歌六帖標注 一 能因歌枕雲、十九日ねまち、宇津保、梅の花笠の巻にいふ、二月廿日になんみちて雲々、あはれけふは春のなかば、月もねまちおきのふといひて雲々などみえて、ねまちは十九日なるお、八雲御抄に、ねまちふしまち廿日月なり雲々、また続古今恋三に坂上是則、ねてまちしねまちの月のは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0064_389.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0064] 和爾雅 一天文 臥待(ふしまち)月〈十九夜月也、又雲寝待月、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0064_383.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0064] 空穂物語 梅の花笠 かくて二月廿日になんまで給ける、〈◯春日社、中略、〉わかのだいにすべき事、すこしえりいで給へとのたまふ、なかよりつかうまつりにくきこと、かならずといひて、かきいだす、あはれけふは春のなかば、月ねまちお昨日といひて、はなのにほひおさそふうぐひすのこえおむかへ、〈◯中 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0064_387.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0064] 古今和歌六帖 一天 ざふの月 君まつとおきたるわれも有ものおねまちの月のかたぶきにけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0064_388.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0065] 古今和歌六帖 五雑思 人おまつ 君おのみ起ふしまちの月かげはやちよもこヽに有明おせよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0065_390.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0065] 平治物語 一 院御所仁和寺御幸事 二十六日の夜更て、〈◯中略〉上皇〈◯後白河〉驚かせ給て、仁和寺の方へこそ思召立めとて、殿上人の体に、御姿おやつれさせ給て、紛出させ御座す、〈◯中略〉未夜半の事なれば、臥待の月もさし出ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0065_393.html - [similar]
方技部十一|医術二|内科治療
[p.0824] 春雨楼叢書 三 瘧 瘧おおこりと雲は、時におこり、時に止むの俗語也、源氏若紫の巻には、わらはやみと雲、もろこしにても、奴婢病と雲、いやしき病なれば、大人は煩はぬ意也、続博物志に見えたり、又 瘧お愈す薬お截薬といへるは( ○○○○○○○○○○○○○) 、邪気と正気と出逢ふ道お、立切ると雲意なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0824_2490.html - [similar]
植物部六|木五|不断桜
[p.0297] [p.0298] 地錦抄附録 三 若木不断桜(わかきふだんざくら) 源氏若木桜の実生にて、かはりて出来たり、はるより秋まで花咲なり、枝ほそく痩形にて、葉もちいさくしほらしく、尺にたらずして花多くさく、小鉢に植てながめよし、春は山桜より少しはやく咲、花ひとへ小りんなり、又五六月ごろに若芽出て、さ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0297_1154.htm... - [similar]
方技部十七|疾病三|瘧病
[p.1346] [p.1347] 理斎随筆 五 瘧お おこり( ○○○) と雲は、時におこり、時に止むの俗語也、源氏若紫の巻には、 わらはやみ( ○○○○○) と書倶非也、特正字通、引郝敬髦書、痎瘧疾、痎亦名痁、合瘧痎為一、此説極是、而正字通、以此為非者、反非也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1346_4461.html - [similar]
人部七|身体四|小児頭髪風
[p.0559] 歴世女装考 三 此図古き絵巻にみえたり、源氏若紫の巻に、紫の上の十歳なるお、髪は扇おひろげたるやうに、ゆらゆらとしてとあるは、此図にて解すべし、また此図は、源氏にて古き風なるお知るべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0559_3279.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉
[p.0054] 月は、つきと雲ふ、即ち大陰なり、月読(つきよみ)壮士(おとこ)、又は佐散良衣(さヽらえ)壮士(おとこ)等の異名あり、三日の月お 三日月 み か づき と雲ひ、弦月お弓張(ゆみはり)月と雲ふ、上弦、下弦あり、満月お望月(もちづき)と雲ひ、十六日の月お十六夜(いざよひ)月と雲ひ、十七日の月お立待(たちま ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0054_304.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0064] 倭訓栞 前編二十二禰 ねまちのつき 十七夜お立待、十八夜お居待、十九夜お臥待とも、寝待ともいひて、廿日は古来廿日の月とよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0064_386.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0065] 風雅和歌集 十一恋 伏見院の御時、六帖の題にて、人々歌よませさせ給ひけるに、一夜隔てたると雲ふ事お、 前大納言為兼 夜がれそむる寝待の月のつらさより廿日の影も又やへだてむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0065_395.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0065] 続古今和歌集 十七雑 後鳥羽院くらいにおはしましける時、御いのりにさぶらひて、廿日の夜の頃まかり出でけるお、猶とヾめ仰せられければ、 承仁法親王 さもこそは寝待の月の頃ならめ出でもやられぬ雲の上哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0065_394.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0065] 後拾遺和歌集 十五雑 入道摂政物語などして、寝待の月の出づるほどに、とまりぬべき事などいひたらば、とまらんといひ侍ければ、読侍ける、 大納言道綱母 いかにせん山のはにだにとヾまらで心のそこにいでん月おば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0065_392.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|寝待月
[p.0064] 撮壌集 上天像 月 臥待月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0064_382.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|居待月
[p.0063] 八雲御抄 三上天象 月〈◯中略〉 いまち〈万に、いまち月といふ、又いまちの月とも、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_377.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|更待月
[p.0065] 和爾雅 一天文 更待(ふけまち)月〈廿日月也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0065_396.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|更待月
[p.0065] 藻塩草 一天象 月 ふけ待の月〈廿日〉廿日の月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0065_397.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|居待月
[p.0063] 藻塩草 一天象 月 居待の月〈十八日〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_378.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|立待月
[p.0063] 藻塩草 一天象 月 立待〈十七日、又立待の月とのゝ字ありても、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_372.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|弦月
[p.0060] 八雲御抄 三上天象 月〈◯中略〉 ゆみはりの月〈非三日月、半月也、是故人説也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0060_342.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|立待月
[p.0063] 倭訓栞 中編十三多 たちまちのつき 立待月也、十七日の月の山のは出るお、立やすらひての義なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_373.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|更待月
[p.0065] 源氏物語 十榊 廿日の月やう〳〵さしいでヽ、おかしきほどなるに、あそびなどもせまほしき程かなどの給はす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0065_398.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|立待月
[p.0063] 和爾雅 一天文 既生魂 き せい はく 〈十七日也〉 立待(たちまち)月〈十七日也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_371.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|立待月
[p.0063] 撮壌集 上天像 月 立待(たちまち)月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_370.html - [similar]
方技部十五|疾病一|〓
[p.1171] 揃注倭名類聚抄 二病 按、之多都岐、見源氏物語朝顔巻、今昔物語、所引文、未知出典、按玉篇、〓〓言不正、広韻同、此舌蓋言字之訛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1171_3668.html - [similar]
人部五|身体二|〓𦧝
[p.0404] 揃注倭名類聚抄 二/病 按之多都岐、見源氏物語朝顔巻、今昔物語、所引文、未知出典、按玉篇、〓?言不正、広韻同、此舌蓋言字之訛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0404_2343.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|立待月
[p.0063] 狗猧集 五秋 十七夜立待に 月は今たちまち出ん十七夜 正直 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_375.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|立待月
[p.0063] 新撰六帖 一 たちまち 家良 我門おさしわづらひてねるおのこさぞ立待の月もみるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_374.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|居待月
[p.0063] [p.0064] 新撰六帖 一 いまち 家良我のみぞねられざりけるかるもかくいまちの月の程はへぬれど ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_381.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|更待月
[p.0066] 新撰六帖 一 はつかの月 家良 長月のはつかの月お待出て我ためみつと妹しるらめや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0066_399.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0700] 源氏物語 九/言辞 心鬼(こヽろのおに/○○)〈見源氏、今按正法念経、閻羅獄卒、非実有情、以衆生妄業力故見之雲々、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0700_4090.html - [similar]
動物部二|獣二|馬雑載
[p.0146] 揃注倭名類聚抄 七/牛馬体 以波衣見源氏物語須磨巻、以波由流、見源氏物語総角巻、後拾遺集春部上権僧正静円歌、伊奈々久、見拾遺集恋部四歌、按万葉集以音仮借馬声二字、広韻、声也、作鳴、玉篇作䮸馬腹下声也、孫氏蓋依之、広韻作鳴、未必是孫氏之旧、説文、䮸、馬行徐而疾也、段玉裁曰、説文、本有 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0146_517.html - [similar]
植物部一|総載|杈
[p.0009] 揃注倭名類聚抄 十木具 所引文原書無載、按広韻引、作江東言樹枝為椏杈也、説文、杈杈枝也、末太不利、見源氏浮舟巻、字鏡訓木乃万太、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0009_72.html - [similar]
天部三|雨|雑載
[p.0192] 古事談 一王道后宮 白川院金泥一切経、於法勝寺可被供養、臨期依甚雨延引三箇度也、被遂供養日、猶降雨、因之有逆鱗、雨お物に請入て、被遣獄舎雲々、〈◯又見源平盛衰記〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0192_1248.html - [similar]
帝王部二|神器上〈昼御座御剣 大刀契附〉|神器免賊手
[p.0088] 平治物語 一 主上六波羅行幸事 去程に、主上〈◯二条〉は北陣に御車おたて、女房の飾お召して御鬘お奉る、同御寳物共お渡し奉らんとて、内侍所(○○○)の御唐櫃も大床迄出したりけるお、鎌田が郎等怪しめ奉りて留進らせけるお、伏見源中納言師仲卿に申合せて、坊門局の宿所へぞ遷し奉りける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0088_568.html - [similar]
地部三十九|橋下|三河国/八橋
[p.0262] 平治物語 三 経宗惟方被処遠流事同被召返事 去程に彼人々の隠謀次第に顕れて、〈◯中略〉師仲卿も終遁るヽ所なくして、播磨中将盛憲の配所、室の八島へぞ被遣ける、伏見源中納言三河の八橋お渡るとて、 夢にだに角て三河の八橋お渡るべしとは思はざりしお、と読れたりしお、上皇聞召て、哀に被思召けれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0262_1327.html - [similar]
帝王部二|神器上〈昼御座御剣 大刀契附〉|神器免賊手
[p.0087] 平治物語 一 院御所夜討附信西宿所焼払事 去程に、信頼卿は、同九日〈◯平治元年十二月〉夜子刻許に、左馬頭義朝お大将として、其勢五百余騎、院〈◯後白河〉の御所三条殿へ押寄、四方の門門お打固、右衛門督〈◯信頼〉乗ながら、年来御いとほしみお蒙つるに、信西が讒に依て、信頼討れ進らすべき由承候間 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0087_566.html - [similar]
帝王部十三|御幸|事変御幸
[p.0757] 平治物語 一 三条殿発向并信西宿所焼払事 信頼卿は、同九日、〈◯平治元年十二月〉夜子刻許に、左馬頭義朝お大将として、其勢五百余騎、院〈◯後白河〉の御所、三条殿へ押寄、四方の門々お打固、右衛門督〈◯信頼〉乗ながら、年来御いとおしみお蒙つるに、信西が讒に依て、信頼討れ進らすべき由承候間、暫 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0757_2670.html - [similar]
帝王部十二|行幸下〈朝覲行幸附〉|事変行幸
[p.0660] [p.0661] 平治物語 一 主上六波羅行幸事主上〈◯二条〉は北陣に御車おたて、女房の飾お召て、御鬘お奉る、同御宝物共お渡し奉らんとて、内侍所の御唐櫃も大床迄出たりけるお、鎌田が郎等、怪しめ奉りて留進らせけるお、伏見源中納言師仲卿に申合て、坊門局の宿所へぞ遷し奉りける、中宮も主上と一車にぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0660_2305.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|居待月
[p.0063] 撮壌集 上天像 月 居待月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_376.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|立待月
[p.0063] 運歩色葉集 多 立待月 だち まちの つき 〈十七夜〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_369.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|居待月
[p.0063] 倭訓栞 前編四十三為 いまちづき 万葉集に座待月とみゆ、十八夜おいふ、立待月に対したる名なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_379.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|居待月
[p.0063] 万葉集 三雑歌 羈旅歌一首并短歌 海若者 わた つみ は 、 霊寸物香 あや しき もの か 、 淡路島 あは ぢ しま 、 中爾立置而 なか に たて おき て 、 白浪乎 しら なみ お 、 伊与爾回之 い よ に めぐら し 、 座待月 井 まち づき 、 開石門従者 あか しの と ゆ は 、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_380.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|有明月
[p.0067] 八雲御抄 三上天象 月〈◯中略〉 ありあけの月は、十五日い後おいふよし、在匡房往生伝、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0067_408.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|望月
[p.0061] 八雲御抄 三上天象 月〈◯中略〉 もちづきは、十四五六日間也、〈但万には、十五日とかきて、もちの日とよめり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0061_356.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0023] 蔵玉和歌集 十二月異名〈◯中略〉 六〈常夏鵜〉 風待月 鳴電月 常夏月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0023_164.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0036] 蔵玉和歌集 十二月異名〈◯中略〉 十二〈梅鴛〉 春待月 梅初月 三冬月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0036_262.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0034] 莫伝抄 十二月異名 雪待月 神帰月〈十一月〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0034_243.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0089] 万葉集 四相聞 豊前国娘子大宅女歌一首 夕闇者(ゆふやみは)、路多豆多頭四(みちたづたづし)、待月而(つきまちて)、行吾背子(いませわがせこ)、其間爾母将見(そのまにもみむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0089_756.html - [similar]
天部一|日〈日蝕併入〉|名称
[p.0024] 八雲御抄 三上天象 日 あまひこ〈異名也〉 あかねさす〈万には、あかねさす日とよめり、〉 うちひさす〈みやちとつづけたり〉 又あまつたふ 又わたる春日ともいへり〈万、度とかけり、〉 たかてらす〈是は帝御事也、但寄日可詠也、〉 但朝日かげにほへる山 あさつくひ 夕つくひ あさ日 ゆう日 春日 な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0024_151.html - [similar]
天部三|雨|名称
[p.0179] [p.0180] 八雲御抄 三上天象 雨 春さめ 小雨 むらさめ ながめ しはくり ゆふだち こし雨〈◯中略〉 よこさめ〈源氏曰、野分時也、〉 さみだれ〈五月〉 うの花くたし〈四五月、万十に、はるさればうのはなくたしとよめり、〉 みおしるあめ〈涙也〉 しぐれ 夕 むら はつ あまのしぐれ、又かきくらしとよめ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0179_1138.html - [similar]
天部一|天|名称
[p.0006] 八雲御抄 三上天象 天 あま ひさかたと雲〈ひさしくかたしといふなり〉 あまつそら あまのはら みそら とりの道 そらの海 おほそら なかとみ〈俊頼抄〉 みどりの空と雲は 楼炭経説 南浮州は、須弥山碧瑠璃うつりてみどり也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0006_36.html - [similar]
天部二|霞〈やけ併入〉|秋霞
[p.0162] 八雲御抄 三上天象 霞〈◯中略〉 秋もよめり 万に、ほのうえきりあひといへり、 夏もいつも風しづかなる朝によむべしと、俊成いへり、 七夕にも、霞たつとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0162_1006.html - [similar]
天部二|星〈天河併入〉|名称
[p.0089] 八雲御抄 三上天象 星 ほしの林 ほしのやどり ゆふぼし たなばた ひこ星 夜ばひ あまつ ゆふづヽ あか〈暁星也〉 たかへる〈是詞斉信歌也、非神妙、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0089_542.html - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|名称
[p.0283] 八雲御抄 三上天象 雷 なる ちはやぶると後撰によめり なべてはちはやぶるは神也 万十九、あまぐもお、ふろにふみあたし、なる神とは、あまぐもお、はれにいたしといふ心と、範兼説なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0283_1665.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|名称
[p.0170] 八雲御抄 三上天象 露 朝 ゆふ しら うは した はのぼる〈地よりあがるなり〉 万には、ゆふべにおきて、つとめてきゆとよめり、後撰に、野べの秋はぎみがく月夜とよめるは露の心なり、 つゆのかごとは、かこつといふこヽろ也、 つゆけきはしげきなり しげきたまともいふ 後撰に、おきつめはと雲り、 露 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0170_1064.html - [similar]
天部三|雨|大雨
[p.0184] 八雲御抄 三上天象 雨〈◯中略〉 ひぢかさ〈さとふるに、ひぢおかさにするなり、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0184_1175.html - [similar]
天部二|霜|春霜
[p.0177] 八雲御抄 三上天象 霜〈◯中略〉 万八、霜雪もいまだすぎぬにむめのはなみつといへり、これは春霜也、後撰に、しもおかぬ春よりのちといへり、 たヾし春も少々詠ず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0177_1121.html - [similar]
天部二|霜|名称
[p.0176] 八雲御抄 三上天象 霜 はつ 朝 夕 はたれ〈薄垂〉 ゆふこり〈夕凝◯中略〉 つるのいましめ かねのこえ〈かねはしもにひヾくなり〉 おくれしも〈初学抄〉 さはひこす 露結て霜とはなる也、非別物依天気かはるなり、 霜こほり 霜くもり月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0176_1108.html - [similar]
天部三|霰|名称
[p.0244] 八雲御抄 三上天象 霰 万十六、これおみぞれとも雲へり、 たまぎるは似玉也 たばしるは、とばしるといへり、故人説なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0244_1449.html - [similar]
天部二|霧〈もや併入〉|名称
[p.0165] 八雲御抄 三上天象 霧 あさ 夕 うす 秋 あま 川 山 あまつ 万に夜霧とよめり ほのゆける〈霞の名也◯一本不記細註〉 万にゆふべにたちて、あしたにうすと読り、 後撰に秋ぎりのあたると雲 あまのさぎり〈天きり日本紀〉 万にはる山の霧にまどへるうぐひすと雲、詩にも作也、万あしのはにゆふぎりたちて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0165_1024.html - [similar]
天部二|雲|名称
[p.0148] [p.0149] 八雲御抄 三上天象 雲 しら やへ やくも〈いづも〉 むら うす うき かさ あま〈天清輔抄〉 あた よこ〈暁山にたつ〉 あさ雲 とよはた〈万〉 あお〈万〉 にぬ〈万、冬の山にあり、〉 あまひく あまのしら 雨はれの むらさきの さわたる あさたつ ゆふいる あさいる ゆきけの いざよふ よこぎる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0148_922.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|弦月
[p.0060] 藻塩草 一天象 月 月弓 弓はりの月〈のヽ字なくても雲也、月の事也、三日月にあらず、〉 かみの弓はりの月〈七日八日の夕附夜〉 しもの弓はり〈廿二日廿三日〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0060_343.html - [similar]
天部三|雪|雑載
[p.0241] 八雲御抄 三天象 雪〈◯中略〉しづり、木の雪落るなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0241_1428.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|十六夜月
[p.0062] 八雲御抄 三上天象 月〈◯中略〉 いざよひの月は十六日月也雲々、是源氏歌故也、但万葉には不知夜歴月と書り、凡上旬月は不可謂、雖非十六日十七八日月詠有何難哉、但故人説皆十六日也、猶可然、〈◯中略〉いざよふ月はいざよひの月にあらざるか、万十七、山のはにいざよふ月おいでんかとまちつヽおるに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0062_365.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0085] 伊呂波字類抄 由天象 晡〈ゆふへ 且後晡日〉 夕〈字従出月也〉 昏〈亦作昏〉 稚 冥〈又雲、冥、晦冥也、〉 晏〈已上同夕也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0085_701.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|朧月
[p.0068] 源氏物語 三十五若菜 春のおぼろ月よヽ、秋の哀はたかうやうなるものヽねに、むしのこえよりあはせたる、たヾならず、こよなくひヾきそふ心ちすかしとの給へば、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0068_413.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|名称
[p.0055] [p.0056] 日本釈名 上天象 月 是亦自語なるべし、或説に尽也、かけて皆つくる也、劉熙が釈名に、月は欠也といへるに似たり、凡神代の言は、今よりはかりがたし、且又自語おほかるべし、今みだりに其義おとくとも、あたらぬ事なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0055_313.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|十六夜月
[p.0062] 日本釈名 一時節 既望(いざよひ) 十六夜の月也、いざよふは、やすらふ意也、日くれて少やすらひ出る也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0062_366.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0091] 八雲御抄 三上時節 夜 むばたま さよ ひとよ〈次第にかくのごとし〉 もヽよ ちよ ぬばたまは本説雲、万葉にむばたまといへり、又ぬばたまともいへり、万には両説なり、 五百〈いほ夜なり〉 ゆきもよ あめもよ あま夜 月夜 しも夜 よは みじかよ なが〳〵しきよ さよ中〈小夜中也〉 万十に、したよのこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0091_768.html - [similar]
地部一|地総載|名称
[p.0004] 八雲御抄 三上地儀 地 しまのね あらかね ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0004_17.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0010] 八雲御抄 三上時節 正月 むつき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0010_72.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0014] 八雲御抄 三上時節 二月 きさらぎ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0014_91.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0015] 八雲御抄 三上時節 三月 やよひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0015_106.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0017] 八雲御抄 三上時節 四月 うづき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0017_121.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0019] 八雲御抄 三上時節 五月 さつき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0019_136.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0021] 八雲御抄 三上時節 六月 みなつき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0021_151.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0025] 八雲御抄 三上時節 八月 はつき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0025_180.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0027] 八雲御抄 三上時節 九月 ながつき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0027_194.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0032] 八雲御抄 三上時節 十一月 しもつき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0032_231.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0034] 八雲御抄 三上時節 十二月 しはす ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0034_246.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0023] 八雲御抄 三上時節 七月 ふづき〈本はふむ月なり〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0023_166.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0029] 八雲御抄 三上時節 十月 かみなづき 出雲国には鎮祭月といふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0029_211.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0074] 八雲御抄 三上時節 朝(○) たまひこ〈或はたまひのとも〉 あさな あさけ〈朝開、朝飯おも、〉 朝あけ 万には、つととよめり あさまだき 朝びらき〈是朝也〉 あけたつ〈是も朝也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0074_580.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|歳
[p.0003] 八雲御抄 三上時節 年 としなみ(○○○○) としのお(○○○○) としのは(○○○○) 万年は〈よろづよ〉 千年は〈ちとせ〉 五百年は〈いほとせ〉 百年は〈もヽとせ〉 八十年は〈やそち〉 七十年は〈なヽそぢ〉 六〈む〉 五〈い〉 四〈よ〉 三〈み〉 廿〈はたとせ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0003_15.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0085] 八雲御抄 三上時節 夕 ゆふやみ ゆふけ すみぞめ ゆふな 夕け ゆふまぐれ くものはたて〈夕日雲也〉 とよはた雲〈同〉 たそがれ〈物おとふていによむべし〉 夕され 夕ぐれ うらひこ〈ゆふべの名也〉 万八にねての夕べのともよめり むばたまのゆふべとよめり すみぞめと雲、これくらきこヽろ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0085_706.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|越前国/越海
[p.1281] 八雲御抄 三上地儀 海〈◯中略〉 こしの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1281_5439.html - [similar]
植物部十二|草一|晩稲
[p.0788] 八雲御抄 三上/地儀 田〈◯中略〉 おしね(○○○)〈おそき也〉 おくて〈おそき田なり〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0788_2980.htm... - [similar]
植物部十二|草一|穭
[p.0793] 八雲御抄 三上/地儀 田〈◯中略〉 ひつち〈万、又生也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0793_2998.htm... - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|名称
[p.0898] 八雲御抄 三上地儀 林 そまかた〈万、木のしげきなり、〉 竹林 鶴林 仏滅所也〈木之枯て似鶴〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0898_3989.html - [similar]
地部四十八|池〈汀〉 〈溝併入〉|名称
[p.1217] 八雲御抄 三上地儀 池 いひといふは、水はなつ所なり、なきさといふ、万葉、池のなきさと雲り、いそと雲、万、池白浪いそによせくといへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1217_5133.html - [similar]
地部四十八|池〈汀〉 〈溝併入〉|溝
[p.1227] 八雲御抄 三上地儀 溝 まけみぞかたといふは、まうけたるみぞのかたなり、池などの水出道也、さくたのうなで〈田溝池〉 うなでとは〈溝名也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1227_5185.html - [similar]
地部四十九|島〈洲併入〉|名称
[p.1337] 八雲御抄 三上地儀 島 まつ ね ひこぼし〈俊抄〉 やそ島がくれとは、かくれなり、 八そしまは、さる所名もあれど、たヾ島々多なり、 ち〈えぞ はら〉 もヽ こ おほ うき やそ おきつ〈名所もあり〉もヽつ はなれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1337_5661.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.