Results of 1501 - 1600 of about 2896 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7055 盤嫗 WITH 6766 ... (6.580 sec.)
歳時部二|歳時総載下|雑節|半夏生
[p.0144] 百一録 元禄八年五月廿日、半夏生、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0144_1003.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|夏
[p.0106] 倭名類聚抄 一歳時 夏三月 夏 四月首夏 五月仲夏 六月季夏 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_866.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|秋
[p.0107] 倭名類聚抄 一歳時 秋三月 秋 七月初秋 八月仲秋 九月季秋 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0107_876.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0109] 倭名類聚抄 一歳時 冬三月 冬 十月孟冬 十一月仲冬 十二月季冬 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0109_886.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0109] 倭訓栞 前編二十六不 ふゆ 冬おいふ、冷の転ぜる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0109_892.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|冬
[p.0111] 古事記伝 三十三 布由紀能須は冬木如(ふゆきなす)なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0111_898.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|雑節|節分
[p.0137] 中右記 保安元年四月朔日辛未、今夜夏節分(○○○)也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0137_968.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|雑節|節分
[p.0138] 中右記 保安元年七月四日壬寅、今夜秋節分也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0138_970.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0104] 神代巻口訣 三 春之言(はるがこと)、木牙発(このめはる)也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0104_854.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|春
[p.0106] 古今和歌集 二春 亭子院歌合に、はるのはて(○○○○○)のうた、〈◯歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_864.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|夏
[p.0106] 八雲御抄 三上時節 夏 かはそひく〈夏の名〉 かげろふ〈俊頼抄〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0106_869.html - [similar]
動物部十六|魚上|魚総載/名称
[p.1239] 下学集 上/気形 雑喉(ざつこ/○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1239_5203.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|時節
[p.0099] 伊呂波字類抄 世天象 節〈せつ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0099_834.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|時節
[p.0099] 同 志畳字 時節 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0099_835.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時
[p.0099] 同 志畳字 四季 四節 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0099_839.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|二十四気
[p.0117] 公事根源 正月 供若水 立春日 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0117_907.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|節会
[p.0146] 伊呂波字類抄 世人事 節会 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0146_1007.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|節会
[p.0146] 運歩色葉集 勢 節会 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0146_1008.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|節供
[p.0147] 運歩色葉集 勢 節供 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0147_1019.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|節供
[p.0147] 書言字考節用集 二時候 節供(せつく) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0147_1020.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|三元
[p.0153] 日次紀事 十十月 十五日 今日謂下元節(○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0153_1044.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.0998] 干禄字書 平声 虫虫〈並上俗、下正、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0998_4091.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.0998] 類聚名義抄 十/虫 虫〈与虫通用むし〉虫〈上俗下正〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0998_4092.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.1000] 釈日本紀 二十五/和歌 火虫衣、謂火取虫也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1000_4109.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.1001] 藻塩草 十二/虫 蚊 夏虫のこえ〈蚊也(○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1001_4115.html - [similar]
動物部十六|魚上|魚総載/名称
[p.1237] 円珠庵雑記 魚はうろこあり、尾あれば鱗尾といふか、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1237_5191.html - [similar]
動物部十六|魚上|魚総載/名称
[p.1239] 運歩色葉集 佐 雑喉(さこ)〈魚名〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1239_5204.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|時節
[p.0099] 二中歴 五歳時 節気 廿四気〈節気〉 七十二候〈初次末〉 六十四卦〈始中終〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0099_836.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時
[p.0099] 伊呂波字類抄 志天象 四時 春日蒼天 夏日昊天 秋日旻天 冬日上天 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0099_838.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時
[p.0099] 釈名 一釈天 四時四方各一時、時期也、物之生死、各応節期而止也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0099_840.html - [similar]
帝王部二十一|御息所|名称
[p.1288] 大和物語 上 みやすむどころ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1288_5014.html - [similar]
帝王部二十一|御息所|名称
[p.1288] 栄花物語 一月の宴 みやすどころ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1288_5015.html - [similar]
動物部十一|鳥四|布穀鳥
[p.0880] 精進魚類物語 鳥の中には、〈○中略〉侍大将には〈○中略〉つゝ鳥、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0880_3471.html - [similar]
動物部十一|鳥四|松兎
[p.0927] 精進魚類物語 鳥の中には、〈○中略〉侍大将には〈○中略〉松むしり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0927_3736.html - [similar]
人部十一|言語|とはずがたり
[p.0849] 倭訓栞 前編十八/登 とはずがたり(○○○○○○) 源氏物語に見ゆ、不問而自談也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0849_5058.html - [similar]
人部十一|言語|睦語
[p.0851] 藻塩草 十六/人事 語〈○中略〉 むつ語〈むつ物語也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0851_5075.html - [similar]
人部十一|言語|叫
[p.0867] 宇治拾遺物語 二 大路に女こえして、ひはぎありて、人ころすやとおめく、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0867_5202.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥類別
[p.0499] 源氏物語 四/若紫 r明ゆく空はいといとう霞みて、山のとり(○○○○)共も、そこはかとなくさえづりあひたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0499_1711.html - [similar]
動物部八|鳥一|卵
[p.0515] 空穂物語 蔵開上 宮にまいり給へば、宮、 かへりてぞちよもみるべきかいのなかにこもれるたづはいくよふべきぞ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0515_1846.html - [similar]
動物部八|鳥一|卵
[p.0515] 伊勢物語 下 むかし男ありけり、うらむる人おうらみて、 鳥の子おとおづゝとおはかさぬとも思はぬ人おおもふ物かは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0515_1847.html - [similar]
方技部十|医術一|医師
[p.0712] 源氏物語 三十四若菜 くすし( ○○○) などやうのさまして、いとさかりすぎ給へりやなど、なまかたはらいたく思ひ給へり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0712_2154.html - [similar]
人部四|身体一|鼾
[p.0316] 源氏物語 二十/槿 よひまどひおし侍れば、物もえ聞えやらずと、の給ふほどもなく、いびきとかきヽしらぬおとすれば、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0316_1723.html - [similar]
人部十一|言語|談話
[p.0842] 備前老人物語 一ある功者の語りしは、物いふ時一きり〳〵にしづめ、静に心おさだめたるがよき事也と、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0842_4998.html - [similar]
人部十一|言語|応答
[p.0842] 倭訓栞 前編三/伊 いらへ 応答おいへり、よて真名伊勢物語に報字お用いたり、徒然草にさしいらへとも見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0842_5000.html - [similar]
人部十一|言語|訥弁
[p.0846] 宇治拾遺物語 十四 入道〈○高階俊平弟〉おのれは口てづゝ(○○○○)にて、人のわらひ給中のものがたりは、え侍らじ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0846_5032.html - [similar]
人部十一|言語|私語
[p.0852] 源氏物語 二十一/乙女 やおらかいほそりて出給ふみちに、かゝるさゝめきごと(○○○○○○)おするに、あやしうなり給て、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0852_5088.html - [similar]
人部十一|言語|後言/陰口
[p.0853] 空穂物語 藤原の君 さて物がたらひもうち聞えんか、しれるどちこそ、あとがたり(○○○○○)もすなれ、さやよくの給へり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0853_5100.html - [similar]
人部十一|言語|戯言
[p.0855] 源氏物語 二/帚木 中納言の君、中務などやうの、おしなべたらぬ、わか人どもに、たはぶれごと(○○○○○○)などの給ひつゝ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0855_5118.html - [similar]
人部十一|言語|呼
[p.0864] 源氏物語 三十一/真木柱 そうなどめして、かぢ参りさはぐ、よばひのゝしり給声など、思うとみ給はんに、ことはりなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0864_5176.html - [similar]
人部十一|言語|呼
[p.0865] 平治物語 二 義朝敗北事 義朝八瀬の松原お被過けるに、跡よりやヽと呼声しければ、何者やらんと見給へば、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0865_5178.html - [similar]
人部十一|言語|雑載
[p.0879] 源氏物語 一/桐壼 朝夕のことぐさに、はねおならべ、えだおかはさむと、ちぎらせ給しに、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0879_5263.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|浴斛用法
[p.0615] 栄花物語 十八/玉の台 ある所おみれば、湯ぶね(○○○)のゆわかして、僧二三十人あみのゝしる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0615_3452.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|内衣雑載
[p.0626] 多武峯少将物語 ゆかたびらたゞのといかにせさせ給へらむと、あはれ〳〵とみたまふるに、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0626_3514.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|手拭用法
[p.0646] 仁勢物語 上 おかしおとこほうかぶり(○○○○○)して、ならの京、かすがのさとへ酒のみにいきけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0646_3641.html - [similar]
歳時部九|年始祝一|名称
[p.0592] 栄花物語 十日蔭の蔓 あくる年、長和元年といふ、元三日のありさま、たヾならましかば、いかにめでたからまし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0592_3022.html - [similar]
歳時部九|年始祝一|名称
[p.0593] 栄花物語 三十四晩待星 年かはりぬれば、内わたり花やかにいかめしう、御薬まいり、御まかなひ三日のほどいとめでたし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0593_3029.html - [similar]
植物部十二|草一|米/称呼
[p.0810] 空穂物語 国譲中 そのくらのまへに、十一けんのひはだや有、それはおさめどのにて、よねよろづの物おおさめたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0810_3147.htm... - [similar]
方技部十五|疾病一|脚気
[p.1208] 倭訓栞 前編二阿 あしのけ 和名抄に、脚病脚気と見ゆ、あしのけのぼるといへるは、今の脚病衝逆おいふ、源氏物語、うつぼ物語などに、かくびやうといへるも、亦脚病の音なり、〈○中略〉きや反かなり、よてかくびやうとも、かつけともよめり、後撰集に、 あしびきのやまひはすとも踏かよふ跡おば見ぬは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1208_3860.html - [similar]
遊戯部五|物合|物語合
[p.0296] 栄花物語 三十七/烟の後 せんだいおば後朱雀院とぞ申める、その院のたかくらどのゝ女四宮おこそは斎院とは申めれ、〈○中略〉物語合とて、いまあたらしくつくりて、ひだり右かたわきて、廿人あはせなどせさせ給て、いとおかしかりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0296_1179.html - [similar]
方技部七|易占|射覆
[p.0497] 今昔物語 二十四 保憲清明共占覆物語第十七〈○文闕〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0497_1609.html - [similar]
器用部十二|家什具|火闥
[p.0715] 備前老人物語 一渡辺水庵翁は、火燵きらひなれども、とし寄の火燵にあたらぬはすげなきもの也とて、いかにも火およはくして、常によりそひて居られけり、寒き比客来れば、まづ火燵へより給へと請じられけれども、老人といひ、武功有る人といひ、たやすく近づく人すくなかりけり、かくては物語もしまず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0715_4045.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0697] 倭訓栞 中編八/古 こゝろにくし(○○○○○○) 伊勢物語に見ゆ、心置せらるゝおいへり、今もいふ詞也、V 伊勢物語 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0697_4057.html - [similar]
歳時部十六|納涼|納涼例
[p.1200] [p.1201] 宇治拾遺物語 序 世に宇治大納言物語といふ物あり、此大納言は隆国といふ人なり、西宮殿〈高明也〉の孫、俊賢大納言の第二の男なり、年たかうなりては、あつさおわびていとまお申て、五月より八月までは、平等院一切経蔵の南の山ぎはに、南泉房といふ所にこもりいられけり、さて宇治大納言と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1200_5162.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0699] 源氏物語 五/若紫 とはのなどいふきはゝ、ことにこそ侍なれ、心うく(○○○)もの給なすかな、〈○下略〉V 伊勢物語 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0699_4077.html - [similar]
姓名部十|名下|女子名
[p.0792] 類聚名物考 姓氏八 き 何き 童女の名に何きといふは、君の略語なりといへり、落窪物語にあてき、源氏物語の犬きなどの類也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0792_3891.html - [similar]
方技部十五|疾病一|〓
[p.1171] 揃注倭名類聚抄 二病 按、之多都岐、見源氏物語朝顔巻、今昔物語、所引文、未知出典、按玉篇、〓〓言不正、広韻同、此舌蓋言字之訛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1171_3668.html - [similar]
人部五|身体二|〓𦧝
[p.0404] 揃注倭名類聚抄 二/病 按之多都岐、見源氏物語朝顔巻、今昔物語、所引文、未知出典、按玉篇、〓?言不正、広韻同、此舌蓋言字之訛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0404_2343.html - [similar]
姓名部七|家紋|以動物為紋
[p.0523] [p.0524] 会津陣物語 四 杉原彦左衛門物語覚書条々 上杉家も勧修寺の流にて、家の紋竹に雀なり、伊達も山陰中納言流にて、家の紋竹に雀なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0523_2745.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|几帳用法
[p.0818] 源氏物語 二/帚木 おとゞもわたり給ひて、うちとけ給へれば、御木丁へだてゝおはしまして、御物語きこえ給お、あつきにとにがみ給へば人々わらふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0818_4590.html - [similar]
姓名部十|名下|女子名
[p.0792] 源氏物語湖月抄 五/若紫 いぬき 犬公(いぬき)〈孟〉上東門院の上童に此名あり、栄花物語に見えたり、あてき、なれきなどあり、きは公(きみ)の字也、〈師〉いぬきみと雲事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0792_3890.html - [similar]
人部六|身体三|屁
[p.0437] [p.0438] 貞丈雑記 十五/言語 一屁おひると雲ふ事お、古代はならす(○○○)といひし也、古今著聞集、宇治拾遺物語などの類、古き物語にならしけりといふ事見えたり、今世女の詞におならおすると雲は是れなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0437_2609.html - [similar]
動物部四|獣四|黒貂
[p.0255] 源氏物語 六/末摘花 きたまへるものどもおさへいひたつるも、ものいひさがなきやうなれど、昔物語にも、人の御さうそくおこそ先はいひためれ、〈○中略〉うはぎには、ふるきのかはぎぬ、いと清らにかうばしきおきたまへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0255_913.html - [similar]
人部二|親戚上|嫡妻/本妻
[p.0156] 源氏物語 十/榊 むかひばら(○○○○○)のかぎりなくとおぼすは、はか〴〵しうもえあらぬに、ねたげなることおほくて、まヽはヽの北のかたは、やすからずおぼすべし、物語にことさらにつくりいでたるやうなる御ありさまなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0156_886.html - [similar]
人部九|性情上|情
[p.0712] 倭訓栞 那 なさけ 、情おいふ、真名伊勢物語に見ゆ、中裂の義、中心のさけ出るおいふ、よて心根ともよむ、情実也、伊勢物語に心なさけと見えたり、此国にはわけてなさけといふ事お貴べりといへり、なさけある人、なさけおくむなどの詞味ふべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0712_4169.html - [similar]
人部二十九|婬|名称
[p.0645] 倭訓栞 前編十二/須 すきごと(○○○○) 後撰集、伊勢物語、源氏物語にみゆ、好色おいふ、好事の義也、すきもの(○○○○)といふ意同じ、古説に物お過て好むおすきといふ、新撰字鏡に登おすけりともかたくなともよめり、一説に数奇事の義なるべし、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0645_1558.html - [similar]
方技部十五|疾病一|欧吐
[p.1198] 倭訓栞 前編二十七倍 へど 反吐の意なり、日本紀には反吐おたまひと訓ぜり、竹取物語に青へどおつきて、袖中抄に貫簀たまはりて、へどつかんといふと見え、和名抄に欧吐おへどつくとよめり、つくは衝の義也、平家物語に、黄水つくといふ語も見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1198_3816.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風製作
[p.0898] 原中最秘抄 上 屏風の絵、おもてうら両説あり、此物語には、絵のあるかたお面に用之、西宮左大臣、絵お面にする義おもちふる間、此物語、彼大臣事おかけり、一説は蘇芳の方お面になす、大臣大饗之時此義也、又車寄の四枚屏風、蘇芳お面に用ひる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0898_5070.html - [similar]
植物部六|木五|浅黄桜
[p.0296] 北辺随筆 一 浅黄桜(○○○) 長明四季物語といふものに、御社のあたり、みあれ山の桜は、あさ黄なるもありて雲々とあり、今の世浅黄桜といふ物これなるべし、これよりふるきものには、いまだみおよばす、されどこの四季物語うけがたきものなれば、かへりて後にや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0296_1148.htm... - [similar]
遊戯部四|小弓〈雀小弓併入〉|雑載
[p.0184] 源氏物語 三十四/若菜 三月ばかりの空うらゝかなる日、六条院に兵部卿宮衛門督などまいり給へり、おとゞ出給て御物語などし給、〈○中略〉何わざしてかは、くらすべきなどの給ひて、〈○中略〉いとさうざうしきお、例のこゆみいさせてみるべかりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0184_760.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|帷
[p.0784] 玉勝間 十一 ゆかたびら かたびら 浴して著る衣お、俗にゆかたといふは、同じ物語〈○栄花物語〉玉のかざりの巻に、御ゆかたびらとあるこれなり、ついでにいはむ、かたびらとは、今の世には布の衣おのみいへど、もとさにはあらず、裏なく一重なる物お、何にまれかたびらとはいふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0784_4420.html - [similar]
動物部十|鳥三|鶏/名称
[p.0677] 八雲御抄 三/下鳥 鶏 ゆふつけとり〈付木綿相坂に祓故也〉 庭つとり(○○○○)〈万〉 八こえのとり(○○○○○○) くたかけ(○○○○)〈伊勢物語〉 かけろ かけのたれおのみだれおといふ かけ(○○) 鳥のそらねは、函谷関にて鳥のまねおして、人に夜あけぬと、おもはせたる事也、 あけつげ鳥(○○○○○)〈清抄〉 大和物語に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0677_2588.html - [similar]
人部二十四|誓約|宇気比
[p.0331] 倭訓栞 前編四/宇 うけひ 日本紀に、誓約の字、誓の字、祈の字などおよめり、又盟おうかふとよむも同じ、請言の義いのりちかふ事おいへり、源氏物語に、こき殿などのうけはしげにのたまふといひ、伊勢物語に、罪もなき人おうけへばといへるは、詛(のろ)ふ方にいへり、よて真名本に、呪咀と塡たり、古事 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0331_731.html - [similar]
地部四|大和国|城下郡
[p.0283] [p.0284] 今昔物語 三十 大和国人得人娘語第六 今昔の守のと雲ふ人有けり、〈◯中略〉少将家に止事無き学生の博士の来たりけるに、物語の次でに、少将畳の裏と雲ふ事は何と雲事ぞと問ければ、博士、畳の裏とは大和に有る城下と雲ふ所おこそ、古へ旧事に申たれと雲ければ、少将此お聞て心の内に喜び思て ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0283_1414.html - [similar]
人部九|性情上|性
[p.0703] 倭訓栞 前編十/佐 さが 日本紀祥字、善字、性字ともに訓ぜり、直おすぐとよみ、清おすがとよむも皆通ぜり、祥、善、清、直は、本性の徳なる事知べし、源氏に世のさが、伊勢物語にさが見ん、俗に身のさが、又さがお隠すさがお顕す、などいふも、本性お指ていふなり、されば孝徳紀に、瑕字おさがとよめる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0703_4116.html - [similar]
方技部十三|医術四|湯治
[p.0993] [p.0994] 隣女晤言 一 ゆゆで 栄花物語月宴に、九条殿なやましうおぼされて、御かぜなどいひて、おほむゆゆでなどして、くすりきこしめして雲々、此風のこゝちに、ゆゆでするといへるは、いかさまにするにか、医法にある事にや、尋ぬべし、源氏物語などにはなき詞なり、狭衣に、雪やけに、あしもはれて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0993_3006.html - [similar]
方技部十八|疾病四|風病
[p.1470] [p.1471] 栄花物語 二花山 七月〈○永観二年〉すまひもちかくなれば、これおわか宮〈○一条〉にみせばやとの給はすれど、おとゞ〈○藤原兼家〉すこしふさはぬさまにてすごさせ給に、たび〳〵おとゞ参らせ給へと、うちよりめしあれど、みだり かぜ( ○○) など、さま〴〵の御さはりどもお申させたまひつゝ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1470_4909.html - [similar]
歳時部十八|八朔|起原
[p.1287] 安斎随筆 七 一頼之祝(八月) 鴨長明四季物語に雲、〈秋上の部八月〉ついたちには、たのむの御いはひとて、むかしはさしてものし給はざりしお、小松のみかどたヾ人にてましませし比、奉りそめて、御世につかせ給ひて、昭宣公のかたものせさせ奉られしなり、いろ〳〵のくだ物お、その年の御わせにそへて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1287_5498.html - [similar]
人部五|身体二|仰鼻/垂鼻
[p.0376] [p.0377] 落窪物語 四 四の君の御人は、あやしきことかな、これにはいみじうほめ給ふめるものお、はなこそなかにおかしげにて、おはすとこそいはるめれとの給へば、少なごんてうろうしきこえさせ給へるなり、御はななんなかにすぐれて見ぐるしうおはする、はなのうちあふぎいらヽぎて、あなの大きなる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0376_2154.html - [similar]
人部七|身体四|剃髪
[p.0577] 貞丈雑記 二/人物 一女の剃髪したるおあまと雲ひ、又比丘尼とも雲ふ、昔はよき人はあまになれども、髪お残らず剃り落す事はなくて、髪お短く切りて、禿になりし也、これおそぎあまと雲ふ也、源氏物語さはらびの巻に、昔きよげなりけるなごりおそぎすてたれば、ひたいのほどさまかはれるに、すこしわか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0577_3344.html - [similar]
動物部十四|虫中|蝱
[p.1144] 宇治拾遺物語 七 虻(あぶ/○)一ふめきて、かほのめぐりにあるお、うるさければ、本のえだおおりて、はらひすつれども、猶たゞおなじやうに、うるさくふめきければ、とらへてこしお、このわらすぢにてひきくゝりて、枝のさきにつけてもたりければ、腰おくゝられて、ほかへえいかで、ふめき飛まはりけるお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1144_4754.html - [similar]
地部三十九|橋下|雑載
[p.0349] 源氏物語 五十四 夢浮橋(○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0349_1760.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0683] 空穂物語 十 たゞすぎにすぐる物 人のよはひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0683_3946.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|附木
[p.0298] 見た京物語 付木おたち売にする ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0298_1686.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|名称
[p.0127] 平治物語 一 三条殿発向并信西宿所焼払事 今は兵共、京白河に充満り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0127_605.html - [similar]
地部三十八|橋上|反橋
[p.0116] 空穂物語 藤原の君 いけひろし、うへ木有、そりはしつりどのあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0116_591.html - [similar]
地部三十九|橋下|三条橋
[p.0202] 見た京物語 三条の橋より江戸日本橋まで里数百廿六里六町一間ありとぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0202_963.html - [similar]
地部三十九|橋下|三条橋
[p.0203] 見た京物語 三条の橋牛車お通さず、加茂川の中おわたる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0203_973.html - [similar]
地部三十九|橋下|三河国/八橋
[p.0257] 書言字考節用集 一乾坤 八橋(やつはし)〈三州碧海郡、見伊勢物語、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0257_1310.html - [similar]
動物部十四|虫中|蛍
[p.1083] 伊勢物語 下 はるゝ夜の星かかはべのほたるかもわがすむ方のあまのたく火か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1083_4461.html - [similar]
動物部十四|虫中|蠛蠓
[p.1151] 源氏物語 十三/明石 まくなぎ(○○○○)つくらせて、さしおかせけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1151_4799.html - [similar]
PREV 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.