Results of 701 - 800 of about 1559 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 10500 蟾蜍 WITH 7748... (5.729 sec.)
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.1000] 八雲御抄 三下/虫 夏虫は総名也(○○○○○○)、火にいるおも雲、後撰に、なつむしのこえよりほかになども雲り、又蛍お夏むしといふ、つねの事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1000_4105.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.1000] 源平盛衰記 八 法皇三井灌頂事 常の御詠吟に、智者は林の鹿鳴て入山、愚人は夏の虫飛で火に焼とぞながめさせ給ける、此は止観行者、四種三昧の大意お釈しける絶句とかや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1000_4107.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫体/虫性
[p.1002] 揃注倭名類聚抄 八/虫体 按説文、〓、螫也、応劭蓋依之、新撰字鏡同訓、按佐須、与刺同語、今本玉篇虫部作虫行毒、按説文同、顧氏蓋依之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1002_4128.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫売
[p.1008] 大和本草 十四/虫 蛍火(ほたる)〈○中略〉 大小二種あり、山中の川の辺に多し、勢田宇治には蛍火多くして売之、売蛍火事、和漢めづらし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1008_4162.html - [similar]
動物部十三|虫上|竜
[p.1013] 吾妻鏡 十 文治六年〈○建久元年〉五月十五日戊辰、甚雨大風雷鳴、終日不休止、大倉山震動、樹木多顚倒、岩石鵚落、其跡俄為細流、是竜降(○○)雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1013_4185.html - [similar]
動物部十三|虫上|竜
[p.1014] 金槐和歌集 雑 建暦元年七月、洪水漫天、土民愁歎せむことおおもひて、一人奉向本尊、聊致祈念、時によりすぐれば民の歎なり八大竜王雨やめ玉へ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1014_4187.html - [similar]
動物部十三|虫上|竜
[p.1015] 延喜式 三十七/典薬 臈月御薬〈○中略〉 竜骨一両二分〈○中略〉 諸国進年料雑薬〈○中略〉 安房国〈○中略〉竜骨卅斤〈○大宰府亦有竜骨調〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1015_4191.html - [similar]
動物部十三|虫上|蜃
[p.1016] 大和本草 十四/虫 蜃(○)〈○中略〉 篤信曰、蜃気為楼台の蜃は、竜の類なり、日本になし、月令にしるせし雉の化する蜃は大蛤なり、非作縷台之蜃、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1016_4193.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛟
[p.1017] 倭名類聚抄 十九/竜魚 蛟 説文雲、蛟〈音交、和名美豆知(○○○)、日本紀用大虬二字、〉竜属也、山海経注雲、蛟似蛇而四脚、池魚満二千六百、則蛟来為之長、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1017_4197.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇/名称
[p.1020] 日本書紀 一/神代 一書曰、伊奘諾尊、抜剣斬軻遇突智為三段、〈○中略〉 一段是為高霊(たかおかみ)、〈○中略〉霊此雲於箇美(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1020_4209.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇種類/蟒蛇
[p.1021] 源平盛衰記 四十四 神鏡神璽都入並三種宝剣事 十握剣おば、羽々斬の剣と名く、羽々とは、大蛇の名也、此剣大蛇お斬れば也、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1021_4217.html - [similar]
動物部十三|虫上|白蛇
[p.1025] 言国卿記 文明六年七月廿九日、内侍所殿より白蛇二筋出、二合の御辛櫃の上へ上り、其儘紛失之由、両伝奏お被召、陰陽頭お被召、可勘申由被仰付了、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1025_4239.html - [similar]
動物部十三|虫上|熇尾蛇
[p.1026] 重修本草綱目啓蒙 二十八下/蛇 熇尾蛇はひばかり(○○○○)なるべし、 ひばかりは小蛇にして、長さに尺許り、至て毒物なり、誤て人お齧めば、立処に肌肉の色変じて腐ると雲ふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1026_4244.html - [similar]
動物部十三|虫上|異形蛇
[p.1031] 百練抄 五/鳥羽 保安三年五月十四日、故二品親王白川堂〈善勝寺〉前庭有足蛇出来(○○○○○)、為犬被喰殺、上皇〈○白河〉仰敦光師遠、令勘申子細、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1031_4269.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇事蹟
[p.1038] 日本後紀 二十四/嵯峨 弘仁六年六月癸亥、山城国乙訓郡物集国背両郷、雷風壊百姓廬舎、人或被震死、先是有大蛇入人屋、即殺之、未幾其人被震、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1038_4292.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇事蹟
[p.1042] 百練抄 八/高倉 嘉応元年三月廿六日、近日清水寺滝水枯失、去正月、自滝上蛇百許出来、占求之処、山崩滝渇歟雲々、今亦如此、為奇、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1042_4304.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇雑載
[p.1053] 万葉集抄 二上 常陸風土記雲、新治郡駅家名曰大神(おほかみみ)、所以然称者、大蛇多在(おろちおほくあり)、囚名駅家、雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1053_4327.html - [similar]
動物部十三|虫上|守宮
[p.1057] 下学集 上/気形 守宮(いもり)〈本名蜥蝪也、取蜥易、飼以丹砂、体尽赤時、搗之塗宮女之臂、若有婬犯、則其血消滅、故守宮也、○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1057_4342.html - [similar]
動物部十三|虫上|守宮
[p.1060] 赤染衛門集 又いひたる むしのちおつぶして身にはつけずとも恩ひそめつる色なたがへそ かへし むしならぬ心おだにもつぶさでは何につけてかおもひそむべき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1060_4352.html - [similar]
動物部十三|虫上|竜盤魚
[p.1061] 袖中抄 六 井もりのしるし〈○中略〉 無名抄雲、井もりといふ虫は、ふるき井などに、とかげににて尾ながき虫の、手足つきたる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1061_4356.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛙黽
[p.1066] 藤原長能集 山寺にまうづる道に、木々のもと過るほどに、あまがへるのなきしかば、 あまがへる鳴や梢のしるべとてぬれなんものお行やわがせこ〈○せこ、一本作こま、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1066_4378.html - [similar]
動物部十三|虫上|河蝦
[p.1071] 万葉集 八/春雑歌 厚見王歌一首 河津鳴(かはづなく)、甘南備河爾(かみなびがはに)、陰所見(かげみえて)、今哉開良武(いまやさくらむ)、山振之花(やまぶきのはな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1071_4405.html - [similar]
動物部十三|虫上|河蝦
[p.1071] 万葉集 十/秋相聞 寄蝦 朝霞(あさがすみ)、鹿火屋之下爾(かびやがしたに)、鳴蝦(なくかはづ)、声谷聞者(こえだにきかば)、吾将恋八方(われこひめやも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1071_4406.html - [similar]
動物部十三|虫上|河蝦
[p.1072] 後拾遺和歌集 二/春 長久二年弘徽殿女御家歌合に、かはづおよめる、 良暹法師 みがくれてすだく蛙のもろ声にさはぎぞわたる井手のうき草 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1072_4409.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.1001] 後撰和歌集 四/夏 かつらのみこの、ほたる(○○○)おとらへてといひ侍りければ、わらはのかざみのそでに つゝみて、 つゝめどもかくれぬものは夏虫の身よりあまれるおもひなりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1001_4113.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫体/虫性
[p.1001] 倭訓栞 前編四十二/和 わだかまる 姦字、又蟠およめり、曲屈(わたかヽまる)の義成べし、まる反む也、よて俗に私曲の意にもいへり、〈○中略〉木おわだかめるなどいふは盤およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1001_4119.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫籠
[p.1004] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 むし籠お虫屋ともいふにや、続千載集、従三位氏久、虫屋お作り、資季卿に贈りし歌、〈○中略〉また麦わらの籠(○○○○○)は、花鏡紡績娘条に、以小稭籠盛之、掛於檐下雲雲、以瓜穣飼之などみゆ、稭はむぎわらなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1004_4147.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫吹
[p.1005] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 按るに虫吹とは、今も虫お取に、竹筒のかた方に、紗のきれお冒(はり)これおもて虫お覆へば、虫は上のかたに飛のぼるお、籠また袋などに、筒さきおむけて、冒たる紗のうへより、息して虫お吹こむなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1005_4151.html - [similar]
動物部十三|虫上|放虫/聴虫
[p.1005] 古今著聞集 五/和歌 東三条院皇太后宮と申ける時、七月七日撫子あはせせさせ給けり、〈○中略〉瑠璃のつぼに花さしたる台に〈○中略〉むしおはなちて、 松虫のしきりにこえの聞ゆるは千世おかさぬるこゝうなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1005_4154.html - [similar]
動物部十三|虫上|飼虫
[p.1006] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 松虫の卵お取ることは、完政七年の比、江戸にて何人か考て始むと雲、按るに備前老人物語に、〈○中略〉松虫の三年生たりとは、うけられぬことなり、これ極て、其卵おかへして養ひ、年々其法の如くせしなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1006_4158.html - [similar]
動物部十三|虫上|竜
[p.1013] 続古事談 四/神社仏寺 祇園の宝殿の申には、竜穴ありとなむいふ、延久の焼亡の時、梨本の座主、そのふかさおはからむとせられければ、五十丈におよびて、猶そこなしとぞ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1013_4183.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛟
[p.1017] 万葉集 十六/有由縁雑歌 境部王詠数種物歌 虎爾乗(とらにのり)、古屋乎越而(ふるやおこえて)、青淵爾(あおぶちに)、鮫竜取将来(みづちとりこん)、剣刀毛我(つるぎだちもが)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1017_4200.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇/名称
[p.1020] 万葉集 二/相聞 藤原夫人奉和歌一首 吾岡之(かがおかの)、於可美爾言而(おかみにいひて)、令落(ふらせたる)、雪之摧之(ゆきのくだけし)、彼所爾塵家武(そこにちりけむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1020_4211.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇/名称
[p.1020] [p.1021] 塵袋 一 一福の神お宇加と申す心如何〈○中略〉くちなわお今の世に宇加(○○)と雲ふは、宇加の神の蛇の形に変じて、人に見工玉ふ心か、実のくちなははなにばかりの福分かあらん、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1020_4212.html - [similar]
動物部十三|虫上|水蛇
[p.1027] [p.1028] 重修本草綱目啓蒙 二十八下/蛇 水蛇 みづくちなは みづへび流水中に穴居する蛇なり、若人水お渡り、その孔に触れば、出て足お纏ふのみにして、害おなさず、泥蛇も亦その類なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1027_4250.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇事蹟
[p.1040] [p.1041] 太平記 剣巻 為義〈○源〉が伝へ持たるにの剣、終夜吼ゆ、鬼切吼たる音は、師子の音に似たり、蛛切が 吠たる音は、蛇の泣に似たり(○○○○○○○)、故に鬼丸おば師子の子と改名し、蛛切おば吼丸とぞ号しける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1040_4298.html - [similar]
動物部十三|虫上|河蝦
[p.1071] 万葉集 六/雑歌 按作村主益人歌一首 不所念(おもほえず)、来座君乎(きませるきみお)、佐保川乃(さほがはの)、河蝦不分聞(かはづきかせず)、還都流香聞(かへしづるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1071_4404.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.0998] 空穂物語 俊蔭 あすらいかれるかたちおいたして、なむぢなにによりてか、あすらの万劫のつみのなかばはすぐるまで、とらおほかみ、むしけら(○○○○)といへども、人のけぢかきおあたりによせず、山のほとりにかゝりくるけだものは、あすらの食とせよと、あてられたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0998_4096.html - [similar]
動物部十三|虫上|撰虫
[p.1003] 公事根源 九月 撰虫 是はあながち式ある事にはあらず、殿上の消遥とて、殿上人どもあそびて、嵯峨野などへむかひて、虫お籠にえらび入て奉る、是は堀川院の御ときよりはじまる、おほよそ松むし鈴むしなどは、誰人も内裏に奉る、又賀茂の社司などに仰せられても、めされけるとなん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1003_4140.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫籠
[p.1004] 続千載和歌集 四/秋 夕暮がたに、ちいさきこにすゞむしお入て、紫のうすやうにつゝみて、萩の花にさして、さるべき所の名のりおせさせて、斎院にさしおかすとて、そのつゝみ紙に書付たりける、 よみ人しらず しめのうちの花の匂ひお鈴虫のおとにのみやは聞ふるすべき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1004_4145.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫売
[p.1008] 嬉遊笑覧 十二/禽虫 むかしは虫お商ふ者などは、なかりしなり、貞享四年日記、六月十三日、きり〴〵す商売いたし候者相尋候町々覚、四谷麹町、本郷湯島、神田すだ町二丁目相尋候処、一人も見え不申とあり、そのころ、さるものゝあらんと、おぼしき処お尋ねしなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1008_4161.html - [similar]
動物部十三|虫上|竜
[p.1013] 古今著聞集 二十/魚虫禽獣 文治のころ、伊賀国住人女子おもちたりけるお、同国三室池の竜にとられけり、竜王よな〳〵かよひけるお、ある夜ぐして行お、父ゆきがたおみてけり、後日に其所へ行て此女にあひたりければ、檜皮屋の家お現じてぞみせけるが、まことにはなかりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1013_4184.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇種類/蟒蛇
[p.1021] 麈袋 四 一大蛇おやまかヾちと雲ふは何の心ぞ やまは山の義歟、大蛇おほくは深山幽谷にすめばなり、かヾちとは、酸醤(ほヽづき)の名也、〈○中略〉大蛇の目のひかりてあかくまろきが、いろよきほうづきに似たりければ、かく雲へり、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1021_4215.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇蠱
[p.1033] 大和本草 十四/虫 蛇(くちなは)〈○中略〉 日本に中国の小蛇(こくちなは)とて、安芸に蛇神あり、又たうべう(○○○○)と雲、人家によりて、蛇神おつかふ者(○○○○○○○)あり、其家に小蛇多くあつまり居て、他人につきて災おなす事、四国の犬神、備前の児島の狐の如し、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1033_4275.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇事蹟
[p.1041] 古今著聞集 十七/怪異 延長八年七月十五日とりの時におほき成流星、東北おさして引けるが、その跡化して雲となりにけり、同廿日くろき雲にして南より来りて、竜尾壇おおほふ、すなはち風吹て、大じやの五六丈ばかりなるおちかゝりて、高欄やぶれにけれど、蛇は見へざりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1041_4299.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇事蹟
[p.1041] 大鏡 六/右大臣道兼 この粟田殿〈○道兼〉の御男君達三人ぞおはせしが、太郎君は福足君と申しゝお、おさなき人はさのみこそはと思へど、いとあさましくまさなく恐しくぞおはせし、〈○中略〉この君人しもこそいれ蛇(くちなは)れうじ給ひて、そのたゝりにより、かしらに物はれてうせ給ひにき、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1041_4300.html - [similar]
動物部十三|虫上|蝘蜓
[p.1055] 物類称呼 二/動物 蜥易とかけ 畿内にてとかけ、東国にてかなへび(○○○○)又かまぎつてう(○○○○○○)、相摸にてかまきり(○○○○)、西国にてとかぎり(○○○○)、大和にてとかき(○○○)、江戸にてはとかげ(○○○)と、けの字お濁りてよぶ、一種青とかけ(○○○○)と雲有、背青みどりにして光り有、縦斑の文有、腹白く口大い也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1055_4338.html - [similar]
動物部十三|虫上|守宮
[p.1057] [p.1058] 重修本草綱目啓蒙 二十八/下竜 守宮 いもり(○○○)〈古名〉 やもり〈京○中略〉 夏月夜屋壁に居り、或は木に縁りて虫お採り食ふ、昼は伏して出でず、形石竜子の如く細鱗あり、四足指頂円にして、蛤疥の如し、尾長く脆く断じやすし、色は灰黒にして黒斑あり、或は深く、或は淡し、時に尾お挙げ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1057_4346.html - [similar]
動物部十三|虫上|竜盤魚
[p.1061] 大和本草 十四/虫 竜盤魚(いもり)〈○中略〉 井中又水溝に生ず、腹赤く背黒く、形守宮(やもり)に似たり、田家の井中に多し、土人これお悪まず、毒なしと雲、井中におるゆへ、井もりと雲、いもりのしるしの事は是にあらず、守宮のことなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1061_4357.html - [similar]
動物部四|獣四|〓〓
[p.0234] 類聚名義抄 十/鼠 〓〓〈藹離二音つらねこ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0234_812.html - [similar]
動物部十五|虫下|蚯蚓
[p.1226] 類聚名義抄 十/虫 蚯蚓〈丘引二音みヽす〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1226_5139.html - [similar]
植物部十五|草四|〓蒻
[p.0982] 類聚名義抄 八/草 蒟蒻〈栩弱二音〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0982_4044.htm... - [similar]
動物部四|獣四|鼯鼠
[p.0257] 類聚名義抄 十/鼠 鼯鼠〈もみ俗雲むさヽひ〉 〓〓〈経霊二音、むささひ、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0257_922.html - [similar]
動物部八|鳥一|膍胵
[p.0507] 類聚名義抄 二/肉 胵〈昌脂反、とりのわた、〉 膍胵〈蚩二音、わた、とりのわた、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0507_1788.html - [similar]
動物部十五|虫下|蚰蜒
[p.1225] 類聚名義抄 十/虫 蚰蜒〈由延二音なめくぢ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1225_5130.html - [similar]
動物部十九|介上|蟛蜞
[p.1604] 類聚名義抄 十/虫 蟛蜞〈彭其二音い子つきかに(○○○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1604_6963.html - [similar]
動物部二十|介下|蛤
[p.1625] 類聚名義抄 十/虫 蚌蛤〈放甲二音 はまぐり 今つひ上下倶はまぐり〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1625_7032.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|糄〓
[p.0366] 類聚名義抄 七米 糄〈音篇ひめ〉 糄〓〈扁索二音ひめ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0366_1572.html - [similar]
人部六|身体三|膀胱
[p.0495] 類聚名義抄 二/肉 膀胱〈傍光二音ゆはりふくろ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0495_3057.html - [similar]
人部十三|動作|沐浴
[p.1001] 類聚名義抄 五/水 沐浴〈木欲二音 上力しらあらふ(○○○○○○)下あむ(○○) かはあむ(○○○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1001_6023.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0666] 類聚名義抄 三/舟 舴艋〈二音責猛、そりふね、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0666_3378.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|㡔䘰
[p.0877] 類聚名義抄 六/衣 㡔䘰〈摸延二音、くひおほひ牛頭上衣〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0877_4506.html - [similar]
植物部五|木四|樟/楠
[p.0255] 類聚名義抄 三木 余樟〈予章二音、くすのき上くすのき、まき、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0255_1019.htm... - [similar]
植物部十七|草六|芸薹
[p.0073] 類聚名義抄 八/草 芸薹〈雲台二音、おち、〉 芸薹〈音雲台おち、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0073_387.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫総載/名称
[p.1000] 藻塩草 十二/虫 夏虫〈夏虫は総名也、又は火に入おも雲、飛蛾と雲は是也、又雲、夏虫と雲は四色也、火取虫(○○○)、蛍(○)、蝉(○)、蚊(○)也と雲々、何も歌のやうによるべきか、又夏のむしと、のの字ありても、〉夏虫の声よりほかに、〈是は蝉也(○○)〉なつ虫の身おいたづらに、〈是は火取むしか(○○○○)〉お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1000_4106.html - [similar]
動物部十三|虫上|撰虫
[p.1003] 世諺問答 九月 問て雲、此ごろ加茂籠(○○○)とて、むし入る事侍るは、何のゆへに、加茂より出侍るにか、答、これは殿上の消遥とて、むかし殿上人どものさが野などへむかひて、むしお籠にえらびいれてあそびて、きみにたてまつりしは、堀川院の御ときよりぞはじまりける、むしえらび(○○○○○)とも申なり、〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1003_4141.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫籠
[p.1004] [p.1005] 源氏物語 二十八/野分 わらはべおろさせ給て、むしのこ(○○○○)どもに、露かはせ給なりけり、しおんなでしこのこきうすき、あこめどもに、おみなべしのかざみなどやうの、ときにあひたるさまにて、四五人ばかりつれて、こゝかしこのくさむらによりて、いろ〳〵のこどもおもてさまよひ、なでしこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1004_4148.html - [similar]
動物部十三|虫上|竜
[p.1015] 重修本草綱目啓蒙 二十八/下竜 竜〈○中略〉 竜骨(○○)〈○中略〉 和産の竜骨あり、是は讃州小豆島の沖、但人鳴戸のつきつけと言伝る、深海中より採出す者なり、頭あり、角あり、肢骨あり、其形一ならず、皆大にして重し、色黒沢にして、外に蠣殻お粘す、これお舐れば、唇舌に粘著す、然れどもこれお焚け ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1015_4190.html - [similar]
動物部十三|虫上|金蛇
[p.1025] 重修本草綱目啓蒙 二十八/下蛇 金蛇 附銀蛇 金蛇〈は〉きへび(○○○) 黄色の蛇お金蛇と雲、日に映じて光りある故名く、〈○中略〉 増、桃洞遺拳に雲、金蛇はきへびには非ざるべし、きへびは希に紀州にも産す、形常の蛇と異なることなく、大抵長さ二尺余、総身黄色にして微し黒色お帯び、日に映ずれば光あ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1025_4240.html - [similar]
動物部十三|虫上|蝮
[p.1030] [p.1031] 重修本草綱目啓蒙 二十八/下蛇 蚖 こくちばみ(○○○○○) くそへび(○○○○)〈津軽〉 くそくちなは(○○○○○○)〈水戸〉 蝮蛇の類なり、形小くして、黒斑なく、土と同色にして、毒猶甚し、人これお畏る、又筑前にかうがい(○○○○)ひらくち(○○○○)、一名三寸ひらくち(○○○○○○)と呼ぶものあり、長さ四五寸に過 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1030_4262.html - [similar]
動物部十三|虫上|異形蛇
[p.1032] 古今著聞集 一/神祇 基隆朝臣、周防国おしりける比、保安三年十月にかたりけるは、彼国にしまの明神とておはします、神主牢籠の事有て、論じけるもの有とて、神田おかりとらんとしければ、宝前より蛇三百計出たり、其内につの有二つ有けり(○○○○○○○○)、しばしありて入ぬ、其後猶からんとしければ、烏数 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1032_4271.html - [similar]
動物部十三|虫上|守宮
[p.1057] 大和本草 十四/虫 守宮(いもり/やもり) 本草竜類に載たり、国俗にやもりと雲、かべにおる虫也、〈○中略〉此血お婦人の身にぬればおちず、婬事あればおつると雲、此故に宮中お守ると雲意お以、守宮と名づく、此事淮南子博物志、並に顔師古が説に出づ、右の二書に用之法あり、各かはれり、本邦にも、是に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1057_4343.html - [similar]
動物部十三|虫上|守宮
[p.1060] [p.1061] 夫木和歌抄 二十七/守宮 十題百首 寂蓮法師 いもりすむ山下水のあきの色はむすぶてにつくしるし也けり〈○中略〉 建保四年内裏十首歌合 二条院讃岐うたがひしいもりの跡はそれながら人の心のあせにけるかな ○按ずるに、古く守宮お蝘蜓(とかげ)及び竜盤魚と相混じ、其区別明かならざるもの多し ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1060_4353.html - [similar]
地部四十二|関|名称
[p.0595] 類聚名義抄 七門 関〈音擐せき〉 関〈二正〉 〓〈俗〉 関〈俗又弁飯二音、門槫攞、〉 関門〈せきと〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0595_2986.html - [similar]
動物部四|獣四|鼱鼩
[p.0237] 類聚名義抄 十/鼠 田鼠のらね(のらね) 鼱鼩〈精劬二音のらね〉 鼩〈俗〉 〓 〓〈二或〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0237_826.html - [similar]
動物部四|獣四|猿/名称
[p.0269] 類聚名義抄 三/犬 〓猴〈弥候二音さる〉 猨〓〈音園、さる、下えむこ(○○○)、〉 猨〈通〉 猿〈俗猿〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0269_977.html - [similar]
動物部十六|魚上|氷魚
[p.1311] 類聚名義抄 十/魚 〓〈音小ひお〉 鱦鱦〓〈今或正、 孕縄二音魚音猛蛙 ひお、〉 〓〈河ひお〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1311_5552.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|〓饙
[p.0365] 類聚名義抄 八食 〓 〓〈今正、音修饋、かたかしきのいひ〉 〓饙〈〓紛二音かたしきのいひ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0365_1560.html - [similar]
器用部二|飲食具二|箸/名称
[p.0092] 類聚名義抄 八/竹 著箸〈或正、長慮反、策、はし、上又助箸二音、下音除、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0092_595.html - [similar]
植物部十七|草六|大根/名称
[p.0042] 類聚名義抄 八/草 葍〈福音おほね〉 蘆菔〈二音羅伏、おほね、〉 蘆茯〈同〉 萊菔〈おほね〉 蘿蔔〈同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0042_226.html - [similar]
植物部十七|草六|蕪菁/名称
[p.0055] 類聚名義抄 八/草 蔓菁〈あおな上音蛮〉 蔓菁根〈かぶら〉 蕪菁〈武青二音、あおな、〉 蕪菁子〈なたね〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0055_285.html - [similar]
植物部二十|草九|苜蓿
[p.0321] 類聚名義抄 八/草 苜蓿〈目宿二音上おほい〉 〈おほひのみ下同〉 〈おほひ〉 萺〈正〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0321_1463.htm... - [similar]
人部二十五|賓主|名称
[p.0393] 類聚名義抄 七/宀 〓客〈浜各二音まらひと〉 〈下まらひと和きやく〉 客人〈まらふと〉 〓〈必隣反 まらふと 和ひん〉 〓 〓賓〈中今下正〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0393_895.html - [similar]
植物部八|木七|橡
[p.0504] 類聚名義抄 三木 橡〈音象つるはみ とち〉 杼〈音杵、又苧 とち、又苧、〓、〉 栃〈とち 十千義歟〉 栩〈羽雨二音、杼栩、とち、かしのき、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0504_1846.htm... - [similar]
動物部十三|虫上|放虫/聴虫
[p.1005] 源氏物語 三十八/鈴虫 秋比、にしのわた殿のまへのなかのへいの、東のきはお、おしなべて野につくらせ給へり、〈○中略〉この野に、むしどもはなたせ給ひて、風すこし凉しくなり行夕暮に、わたり給て、虫の声きゝ給ふやうにて、なお思はなれぬさまお聞えなやまし給へば、例の御こゝろはあるまじきことに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1005_4153.html - [similar]
動物部十三|虫上|虫売
[p.1008] 閑田次筆 四 南都の人の話に、松虫鈴虫お捉ふるに、挑灯お携へて夜行けば、其光おとめて飛来るといふは、むかしのしわざにて、今わがあたりにて虫お売ものは、竹お二本もちて昼行、薄お押分れば、虫ども驚きて飛出るお捉ふ、又点智者は薄お根こして吾庭に植ゆ、惚じてかゝる虫は、薄の中に卵お残せば、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1008_4164.html - [similar]
動物部十三|虫上|黄頷蛇
[p.1027] 重修本草綱目啓蒙 二十八下/蛇 黄頷蛇 附赤棟蛇 おなみそ(○○○○)〈新校正〉 らなぐそ(○○○○) やじらみ〈筑前〉ねずみとり〈讃州摂州〉 さとまわり〈江州〉 やくヾり(○○○○)〈日州〉 なぶさ(○○○)〈南部〉 むぎわらすぢ(○○○○○○)〈大和○中略〉此蛇長さ五六尺なるもあり、灰黒色にして淡黒の斑文あり、頷に黄 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1027_4246.html - [similar]
植物部十|木九|枸〓
[p.0641] 類聚名義抄 三木 杔櫨〈二音、託盧、〓〓、一名下はにし、〉 〓〓〈苟紀二音、ぬみくすり、俗雲くこ 下又似上又枸〓〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0641_2308.htm... - [similar]
動物部十五|虫下|蚯蚓
[p.1226] 倭名類聚抄 十九/虫豸 蚯蚓 唐韻雲、蜿蝉〈苑善二音〉蚯蚓也、本草雲、蚯蚓〈丘引二音、和名美々須(○○○)、〉兼名苑雲、蜸蚕〈犬典二音〉一名螼蚓〈蚯蚓也、螼音謹、今案、蚓即蚓字也、見漢善注、〉崔豹古今注雲、江東謂為歌女、或謂鳴砌、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1226_5137.html - [similar]
動物部十八|魚下|蜉飾
[p.1494] 倭名類聚抄 十九/鱗介 䱐〓 臨海異物志雲、䱐〓、〈浮布二音、和名伊流可、〉大魚色黒、一浮一没也、兼名苑雲、一名鯆䱝、〈甫畢二音〉一名〓〓、〈敷常二音〉野王按一名江豚、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1494_6482.html - [similar]
動物部十五|虫下|蝉/名称
[p.1183] 倭名類聚抄 十九/虫豸 蝉 爾雅集注雲、蜋蜩〈徒貂反〉蝘螗、〈偃唐二音〉蟪蛄、〈恵姑二音〉螗〓、〈唐諦二音〉蚻蜻、〈札請二言〉螇螰〈奚禄二音〉此蝉類也、五采具謂之蜋蜩、小而有文謂之蚻蜻也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1183_4929.html - [similar]
動物部四|獣四|蝙蝠
[p.0260] 本草和名 十六/虫魚 伏翼〈蘇敬注雲、皂形之名也、〉 一名蝙蝠〈楊玄操音辺福二音〉 一名天鼠、一名仙鼠、〈已上二名、出蘇敬注、〉 一名蟙蟔、〈織墨二音、出兼名苑、〉 一名飛鼠、〈出古今注〉和名加波保利、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0260_937.html - [similar]
動物部十五|虫下|蚰蜒
[p.1223] 本草和名 十六/虫魚 蛞蝓〈仁匹、移膄二音、〉一名陵〓、〈揚玄操、音礼、〉一名土蝸、一名附蝸、一名山蝸、〈出陶景注〉一名蚹羸、〈附〓二音〉一名斑〓、一名土虹〈已上出兼名苑〉 和名、奈女久知、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1223_5127.html - [similar]
動物部十八|魚下|鮫/名称
[p.1472] 倭名類聚抄 十九/竜魚 鮫 陸詞切韻雲、鮫〈音交、和名佐米、〉魚皮有文、可以飾刀剣者也、兼名苑雲、一名〓〓、〈低迷二音〉本草雲、一名䱜魚、〈上食各反〉拾遺雲、一名鯊魚、〈上音沙字、亦作鯊、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1472_6394.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鵯
[p.0883] 類聚名義抄 九/鳥 鵯〈卑匹二音、ひえとり、一名鸄、〉 鵯鶋〈匹居二音、ひえどり、〉 〓鶄〈精青二音、鵁鶄烏、ひえとり、〉 鸄〈似烏蒼白色、音激、ひえとり、〉 鶋〈音居、鵯鶋、又鶢鶋、海鳥、ひえとり、〉 鶶〓〈今正、音唐、鷵鸄、〉 鸒〓〈ひえとり〉 鴑〈ひえとり〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0883_3490.html - [similar]
動物部九|鳥二|鸕鷀
[p.0651] 倭名類聚抄 十八/羽族名 鸕鷀 弁色立成雲、大曰鸕孳、〈盧滋二音、日本紀私記雲、志万豆止利(○○○○○)、〉小曰鵜鶘、〈帰胡二音、俗雲宇、〉爾雅注雲、鸕孳水鳥也、觜頭如鉤、好食魚者也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0651_2474.html - [similar]
飲食部十三|沙糖 〈蜜 甘葛煎 併入〉|甘葛煎
[p.0910] 倭名類聚抄 十六酥蜜 千歳蕾(あまづら)汁 本草雲、千歳蕾汁、味甘平無毒、続筋骨、長肌肉、一名蕾蕪、〈累無二音〉蘇敬注雲、即今之蘡薁藤汁是也、〈蘡薁二音嬰育、和名阿末豆良、本朝式雲甘葛煎、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0910_3816.html - [similar]
植物部十四|草三|蘆
[p.0904] 倭名類聚抄 二十/草 蘆葦〈菼等附〉 兼名苑雲、葭一名葦、〈家輝二音、和名阿之(○○)、〉爾雅注雲、一名蘆、〈音盧〉玉篇雲、〓〈音乱〉菼也菼〈音毯、和名阿之豆乃、〉蘆之初生也、蘇敬本草注雲、蓬蕽〈逢仍二音〉葦花名也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0904_3649.htm... - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0606] 類聚名義抄 九/鳥 鴛鴛〈今正、おし、〉 〓〈鴦或正、又央音、たかべ、〉 鴛鴦〈宛鸎二音、おし、名匠鳥、上おヽし(○○○)、下めおし(○○○)、〉 〓〈俗おし〉 鸇〓〈今正、音額又研、似〓高脚毛冠、おし、〉 鶆〈音来、鳩、おし、〉 〓 〓〈同上正文、渓勅二音、おし、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0606_2242.html - [similar]
動物部十六|魚上|鰻
[p.1357] 類聚名義抄 十/魚 鱣鱣〈俗正、音天、むなぎ、〉 鰌〈音秋、鱣一名、鰌鱣、〉 鱓〈音善、蛇魚、又雲音単、即鱣字、鱓魚似蛇或虬肱なぎ、〉 鯆魮〈甫毘、二音、むなぎ、〉〓䰲〈鴦虬、二音、むなぎ〉 䱀〈うなぎ〉 鰼〈音習、魚名、むなぎ〉鱣魚〈音善、むなぎ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1357_5803.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.