Results of 1 - 100 of about 2950 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 6859 火桜 WITH 6676 ... (7.456 sec.)
植物部六|木五|火桜
[p.0294] 新撰六帖 六 ひざくら みよし野の草葉ももゆる春の日に今さかりなるひざくらの花 家良 春おやくひかりはおなじ梢にも分て名にたつひざくらの花 為家 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0294_1136.htm... - [similar]
動物部十二|鳥五|箱鳥
[p.0971] 新撰六帖 六 はこどり 家良 春されば友まどはせるはこ鳥のふたがみ山に朝な〳〵なく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0971_3978.html - [similar]
植物部六|木五|火桜
[p.0294] 書言字考節用集 六生植 〓(ひさくら) 樺木(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0294_1134.htm... - [similar]
植物部六|木五|火桜
[p.0294] 壒囊抄 六 火桜とは何なる花ぞ 此名、歌には読て侍れ共、未釈せる文お不見侍、桜の名、都には多くあると雲り、顕昭が義には火桜と雲物更になし、蕪第(ふい)と書て、ひきさくらとよむ、若是お略して雲か、紅桜(くれなひ)お赤に付て雲かと申せり、朱桜(しゆわう)と書て庭桜とよむ、色もすわう色也、若是 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0294_1135.htm... - [similar]
方技部十|医術一|幕府医師
[p.0721] 元治二年武鑑 奥御医師 二百俵高 御役料二百俵 坪井信良 岡田昌碩法眼 多紀永春院法印 戸塚静春院法印 大膳亮弘玄院法印 津軽良春院法印 遠田澄庵法眼 松本良順 服部了元法眼 篠崎三伯法眼〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0721_2197.html - [similar]
器用部九|容飾具四|染爪
[p.0509] 嬉遊笑覧 一下/容儀 爪べに(○○○)とて、爪の先に紅おさせども、爪お染るがもとなり、勇灯新話、四時詩、要染纎纎紅指甲、金盆夜搗鳳仙花、注に女子採花塗指甲、則如著臙脂、この脂甲お染ること癸辛雑識集、そのほか諸書にみゆ、〈○中略〉大和本草に、鳳仙花(つまくれな井)、女児此花と酢漿草(かたばみ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0509_2932.html - [similar]
植物部六|木五|梅/名称
[p.0314] [p.0315] 新撰六帖 六 むめ 家良 日数まつ春おおそしと白雪の下より匂ふ梅のはつ花為家 我せこにまづ告やらん梅の花あかね匂ひおきてもみるがに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0314_1207.htm... - [similar]
植物部六|木五|熊谷桜
[p.0293] [p.0294] 桜品 熊谷桜 彼岸桜の八重也、開事最早し、故に名花の先登といふ義なり、昔源平〓州一谷の合戦、熊谷次郎直実為先登、以て此に比す、花小にして色赤し、或曰千葉のものあり、千葉難波桜に似たり、此非熊谷、乃芸花家に所謂楊貴妃也、似緋桜而小也、又単弁大輪、似芝山桜而色帯紅暈者呼熊谷、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0293_1131.htm... - [similar]
植物部十九|草八|淫羊藿
[p.0209] 重修本草綱目啓蒙 七/山草 淫羊藿 いかりさう(○○○○○) くもきりさう(○○○○○○)〈江戸花家〉 かりがねさう(○○○○○○)〈加州〉 かなびきさう(○○○○○○)〈予州〉 てんどりばな(○○○○○○)〈城州大悲山〉 さんしくやうさう(○○○○○○○○) 一名黄徳祖〈宛委余編〉 橐籥師尊〈輟耕録〉 仙霊皮〈保赤全書〉深山背陰の地に生 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0209_969.html - [similar]
植物部六|木五|樝子
[p.0368] 重修本草綱目啓蒙 二十一山果 樝子 ぼけ(○○) くさぼけ(○○○○) のぼけ(○○○) こぼけ(○○○) しどみ(○○○)〈奥州〉 ちくむめ(○○○○)〈肥前〉 ぢなし(○○○)〈常州〉 山野に多し、高さ一尺許叢生す、広原の者は、三四寸に過ぎず、山中の者は三四尺に至る、枝に刺多し、葉は占幹海棠に似て小し、春新葉出て後花お開 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0368_1406.htm... - [similar]
地部三十|筑後国|村里/名邑
[p.0976] 佐藤元海九州記行 柳川(○○)の城は、立花家の都する所にして、平地なれども、城郭壮麗にして、都下の町家も頗る繁昌なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0976_4202.html - [similar]
姓名部七|家紋|以雑形為紋
[p.0550] 塩尻 十一 立花家岩城家大岡氏紋の名 諸家中世以来家紋あり、其中に立花は祇園守、岩城は、満月お代々紋とせり、是名お知らざる人多し、〈大岡氏の紋は、七本そとばとかや、此類多きあり、按るに、今いかきの様見ゆる、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0550_2894.html - [similar]
植物部十六|草五|白及
[p.1175] 重修本草綱目啓蒙 七/山草 白及 しらん(○○○) しけい(○○○)〈花戸〉 しゆらん(○○○○)〈筑前、阿州、予州、播州、雲州〉 らん(○○)〈奥州〉 根一名雪如来〈輟耕録〉 竹栗膠〈郷薬本草〉 花一名箬蘭〈本草彙言〉 朱蘭〈秘伝花鏡〉人家に多く栽て花お賞す、葉の箬葉(ちまきさゝ)に似て縦に皺多し、又藜蘆(につ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1175_4900.htm... - [similar]
遊戯部九|茶湯三|流派
[p.0597] [p.0598] 茶話真向翁 坤 千家および薮内お茶の家本と唱ふ、これもおほやけならず、私の唱也といふべし、利休居士の婿万代(もづ)屋宗安の末葉、肥後細川家につかへて、今に茶家お唱ふとなん、又紹翁晩年の子武野宗瓦の子孫尾州に有とぞ、加州に小堀家、金森家有、此類猶ありぬべし、其人其道に堪能なら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0597_1992.html - [similar]
植物部二十二|草十一|硃沙根
[p.0441] [p.0442] 重修本草綱目啓蒙 八/山草 硃砂根 まんりよ(○○○○)花家に多くあり、高さ一尺以来、葉は百両金に似て短く、辺に尖らざる鋸歯あり、葉は茎端に叢り互生して傘の如し、数百の円実枝お分て葉下に倒垂す、冬春紅熟して観に堪たり、又黄実白実、其余数品あり、一種播州及紀州に生る者、高さ三四尺に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0441_1964.htm... - [similar]
植物部十九|草八|牛扁
[p.0207] 重修本草綱目啓蒙 十三下/毒草 牛扁 伶人草(○○○)〈種樹家〉山中に陰地に生ず、葉一根に叢生す、形草烏頭(やまとりかぶとの)葉に似て色浅し、岐多く白点あり、夏方茎お抽で葉互生す、秋に至て高さ二三尺、花は穂おなして生ず、形烏頭(とりかぶと)花に似て小く、淡紫色又黄白色のものあり、花後小莢お結 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0207_959.html - [similar]
植物部二十一|草十|遠志
[p.0332] [p.0333] 重修本草綱目啓蒙 七/山草 遠志 ひめはぎ(○○○○) こぐさ(○○○) しばはぎ(○○○○) すヾめはぎ(○○○○○)〈江戸花家〉 のちや(○○○)〈筑前〉 一名醒心杖〈輟耕録〉 〓〈詩経〉 苦〓〈通雅〉 阿隻草〈郷薬本草〉 〓草〈品字揃葉の名〉 増棘〓〈爾雅〉 蕀苑〈博雅〉 蕀宛〈事物異名〉 心天〈清異録〉醒心 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0332_1514.htm... - [similar]
植物部二十一|草十|仙人掌
[p.0385] [p.0386] 重修本草綱目啓蒙 十六/石草 仙人掌草 さんぼてい(○○○○○) さぼてん(○○○○) さんぼて(○○○○)〈予州〉 いろへろ(○○○○) さちらさつぽう(○○○○○○○) とうなつ(○○○○) とうなす(○○○○)〈薩州〉 によろり(○○○○)〈予州〉 一名覇王樹〈八種画譜〉 仙人掌〈秘伝花鏡〉花家に多し、寒国にては冬腐り易し、形手 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0385_1712.htm... - [similar]
植物部十九|草八|白頭公
[p.0190] [p.0191] 重修本草綱目啓蒙 七/山草 白頭翁 なかぐさ(○○○○)〈和名抄〉 おきなぐさ(○○○○○)〈同上〉 ぜがいさう(○○○○○)〈筑前、信州、〉 しやぐまざいこ(○○○○○○○) しやぐまぐさ(○○○○○○)〈石見〉 ちヽかう(○○○○) ちごばな(○○○○)〈加賀、播磨、〉 ちんこばな(○○○○○)〈信州〉 ちヽんこ(○○○○)〈仙台〉 ちちこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0190_887.html - [similar]
植物部十五|草四|山慈姑
[p.1027] [p.1028] 重修本草綱目啓蒙 八/山草 山慈姑 あまな(○○○) とうろうばな(○○○○○○) とうろん(○○○○) むぎくはい(○○○○○)〈麦地に生ずる故名く〉 まつばゆり(○○○○○)〈江州〉 むきぐはい(○○○○○)〈根に皮ある故名く、以上京、〉 あまつぼろ(○○○○○)〈同、鳥羽村、〉 あまいも(○○○○)〈同上、加茂、〉 なんきんずい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1027_4247.htm... - [similar]
植物部十七|草六|梅鉢草
[p.0094] [p.0095] 和漢三才図会 九十四末/湿草 梅鉢草 俗称〈本名未詳〉 〈今以梅花為衣服之文、呼曰梅鉢故名、〉按梅鉢草高四五寸、葉略団厚小、而青色帯赤、三月開白花、単葉似梅花、蓋風楼草、夏雪草、梅鉢草、一輪草之花、皆似梅、〈一輪草葉似風楼草葉、三月開単白花似梅、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0094_503.html - [similar]
植物部六|木五|鹿梨
[p.0355] 新撰六帖 六 山なし 家良 足曳の山なしの花咲しよりたなびく雲のおもかげぞたつ 為家 きヽわたる面影みえて春雨の枝にかヽれる山なしの花(○○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0355_1358.htm... - [similar]
動物部十八|魚下|蝦蛄
[p.1544] 本朝食鑑 十/華和異同 石楠鰕 即鰕姑也、〈○中略〉本邦以似石楠花為名、本草未言之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1544_6695.html - [similar]
植物部六|木五|樝子
[p.0368] 和漢三才図会 八十七山果 樝子(こぼけ)〈音〓〉 木桃 和円子〈俗雲小木瓜〉 寒樝子(かんこほけ)〈◯中略〉 按樹似海棠而叢生有刺、葉亦似海棠而厚、末円、三月開花、紅色結子、似林檎而団、熟則黄、味木而(じか〳〵)酸澀、用之克木瓜、相伝此花為呪咀仏供、故尋常不賞、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0368_1405.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|牽牛子雑載
[p.0472] 揃注倭名類聚抄 十/草 岡村氏曰、万葉集雲、山上臣憶良詠秋野花二首、秋野爾、咲有花乎、指折、可伎数者、七種花、〈其一〉芽之花、乎花、葛花、瞿麦之花、姫部志、又藤袴、朝貌之花、〈其二〉是朝貌之野生可知也、而牽牛子漢種、無野生、或訓木槿為阿佐加保、木槿亦漢種、無野生、則万葉集所詠朝貌非 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0472_2105.htm... - [similar]
姓名部七|家紋|幕及旗幟施紋
[p.0561] 諸家系図纂 五十/橘 楠氏系図 正成 主上〈○後醍醐〉賜御盃時、白採菊花一英、詔正成曰、菊有千歳功、即浮之於盃上賜正成雲々、飲之三盃、即以此花為旗紋、菊水旗是也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0561_2961.html - [similar]
植物部二十|草九|萩
[p.0301] 書言字考節用集 六/生植 萩(はぎ)〈万葉、用芽子字、今按、萩者蒿之類也、本朝俗以天竺花為萩、謬来旧矣、〉芳宜(同)草〈順和名〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0301_1379.htm... - [similar]
器用部十一|澡浴具二|洗
[p.0611] 和漢三才図会 二十五/容飾具 水盆(すいほん/○○)〈唐音 しゆいほつ〉 三才図会雲、水盆、古之洗也、其高三尺、口径尺五寸、天子黄金飾、今大明制、純用黄金、完縁平底、列弁、俗謂芙蓉様者、縁底倶鈒花為飾、 按古之洗者、即承盥洗棄水之器也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0611_3428.html - [similar]
植物部六|木五|梨/名称
[p.0349] 新撰六帖 六 なし(○○) 家良 年ふれどかはらずながらつれなしのあらぬ物にも身こそ成ぬれ 為家 いたづらにおふのうらなし年おへて身は数ならず成まさりつヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0349_1333.htm... - [similar]
植物部九|木八|馬酔木
[p.0599] 新撰六帖 六 あせみ 家良 よしの川たぎつ岩根の白沙にあせみの花も咲にけらしな 為家 たきの上のあせみの花のあせ水にながれてくいよつみのむくいお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0599_2161.htm... - [similar]
植物部七|木六|橙
[p.0422] 新撰六帖 六 安倍たちばな(○○○○○○) 家良 いかなればあべ橘の匂ふ香にうすきたもとも凉しかるらん 為家 名にしおふあべたちばなの花ならば冬の衣の袖の香やせん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0422_1587.htm... - [similar]
植物部七|木六|ゆづり葉
[p.0455] 新撰六帖 六 ゆづる葉 家良 ゆづるはのときはの色もうづもれぬあしくま山に雪のふれヽば 為家 春ごとに色もかはらぬゆづるはのゆづるときはも君がためとよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0455_1701.htm... - [similar]
植物部十七|草六|蓼/名称
[p.0002] 新撰六帖 六 たで 家良さぎのとぶ川辺のほたで紅に夕日淋しき秋の水かな 為家かひもなしほたでふるからからくのみ身のうきふしはおもひつめども ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0002_15.html - [similar]
植物部十|木九|売子木
[p.0657] 新撰六帖 六 山ちさ 家良 あし引の山ちさのはな(○○○○○○)露かけてさける色これ我みはやさん 為家 咲とだにたれかはしらむ白雲の晴せぬやまの山ちさの花(○○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0657_2374.htm... - [similar]
植物部三|木二|胡桃
[p.0148] 新撰六帖 六 くるみ 夏山のすそ野に茂るくるみはらくる身いとふな行て逢みん 家良 時雨にもぬるヽくるみのかはかずておのが心となにヽそむらん 為家 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0148_590.html - [similar]
植物部四|木三|椎
[p.0183] 新撰六帖 六 しい むかつおのしいのこやての世にふれば人の心にあひたがはめや 家良 いつのまにたれ種まきて片岡のむかひの峯に茂る椎柴 為家 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0183_726.html - [similar]
植物部四|木三|柞
[p.0206] 新撰六帖 六 はヽそ さほ山の柞のもみぢしぐれねど色に出べきときはしりけり 家良 みねつヾく外山のすその柞原秋にはあへずうすもみぢせり 為家 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0206_815.html - [similar]
植物部八|木七|雞冠木
[p.0494] 新撰六帖 六 かえで 家良 日にそへて末葉さしそふわかヽえでしぐるヽ秋もまたれざりけり 為家 秋の色に名のみかえでと降ぬれどあへずぞ染る露も時雨も ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0494_1820.htm... - [similar]
植物部十|木九|山茶科
[p.0640] 新撰六帖 六 はたつもり 家良 里人やわか葉つむらんはたつもりとやまも今は春めきにけり 為家 しられぬにかさなる山のはたつもりはたつもり行つみぞかなしき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0640_2303.htm... - [similar]
植物部十八|草七|蓮
[p.0151] [p.0152] 新撰六帖 六 はちす 家良すましかね心の水はにごるともむねのはちすはひらけざらめや為家世にこゆるねがひはむねの蓮にてたのむよりこそ又むかふらめ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0151_744.html - [similar]
植物部二十六|草十五|薺蒿
[p.0748] 新撰六帖 六 おはぎ 家良里人やおはぎつむらん三笠山春日の原のはるのうらヽに知家いまはまた野べのおはぎの春ふかみ時すぎぬれやつむ人のなき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0748_3306.htm... - [similar]
動物部十六|魚上|鯉産地
[p.1262] 新撰六帖 三 こひ 家良 淀川にいけてつなげるこひおみよ誰も此世はあはれいつまで ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1262_5312.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮠
[p.1332] 新撰六帖 三 いお 家良 冬川のきしの下行水ぬるみはえ(○○)ある世にもあひにける哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1332_5678.html - [similar]
動物部十二|鳥五|鷂属也、
[p.0940] 新撰六帖 二 こたかがり 家良 とやかへるつみ(○○)お手にすへあはづ野の鶉からむとこの日くらしつ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0940_3789.html - [similar]
植物部二十二|草十一|荇
[p.0451] 新撰六帖 六 あさヾ 家良水まさるぬまのあさヾのうきてのみあるは有ともなき我身哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0451_2019.htm... - [similar]
動物部四|獣四|鼯鼠
[p.0260] 新撰六帖 二 むさゝひ 家良 おく山の梢につたふむさゝひのこえも寒けく夜は更にけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0260_936.html - [similar]
動物部二十|介下|文蛤
[p.1641] 新撰六帖 三 貝 家良 奥津風あれたる浦のいたや貝そも身の程のすみか成けり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1641_7117.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿性質/鹿形体
[p.0319] 新撰六帖 二 鹿 家良 五月雨のひまなきころも小男鹿のうはげのほしはくもらざりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0319_1122.html - [similar]
動物部九|鳥二|稲負鳥
[p.0673] 新撰六帖 二 いなおほせどり 家良 霜しろき朝けの風のさむけきになくや門田のいなおほせどり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0673_2571.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0606] 新撰六帖 三 鳰 家良 ふかき江のうきすにすだつ鳰どりの定なき世に身はふりにけり 知家 鳰どりの波の下道ともすればうき世のほかとゆきかくれつゝ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0606_2237.html - [similar]
歳時部七|元日節会下〈淵酔附〉|諸司奏
[p.0503] 新撰六帖 一 ついたちの日 家良 四の海なみしづかなる御代なればはらかのにえもけふそなふなり ◯按ずるに、腹赤の事は、動物部の魚篇に詳なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0503_2766.html - [similar]
地部四十一|津|近江国/志賀大津
[p.0534] 新撰六帖 一 むつき 家良 さヽ波や大津の宮はあれぬれど春はふるさず立かはる哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0534_2726.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|以原質為名
[p.0166] [p.0167] 新撰六帖 五 まくら 家良おそろしやつげの枕のあらつくりかどある人はともと頼まじ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0166_1057.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|衾/名称
[p.0181] 新撰六帖 五 ふすま 家良 神無月ならのみやこにおくるてふふすま(○○○)も年おかさねつる哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0181_1135.html - [similar]
歳時部七|元日節会下〈淵酔附〉|諸司奏
[p.0502] 新撰六帖 一 ひむろ 家良 立初るむ月のけふのひのためしたえずそのふる御代もかしこし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0502_2763.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|立待月
[p.0063] 新撰六帖 一 たちまち 家良 我門おさしわづらひてねるおのこさぞ立待の月もみるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_374.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|居待月
[p.0063] [p.0064] 新撰六帖 一 いまち 家良我のみぞねられざりけるかるもかくいまちの月の程はへぬれど ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_381.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|更待月
[p.0066] 新撰六帖 一 はつかの月 家良 長月のはつかの月お待出て我ためみつと妹しるらめや ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0066_399.html - [similar]
地部四十一|津|澪標
[p.0491] 新撰六帖 三 みおづくし 家良 すみの江の浪に朽行みおづくしふかき頼のしるしあらはせ 右大弁入道光俊 人おみなわたすしるしのみおづくしふかき江にこそ思ひたてつれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0491_2463.html - [similar]
植物部六|木五|杏
[p.0347] 新撰六帖 六 から桃 為家 もろこしのよしのヽ山に咲もせでおのが名しらぬから桃のはな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0347_1320.htm... - [similar]
遊戯部六|聞香|香具
[p.0368] 新撰六帖 五 ひとり 為家 たきものゝくゆるけぶりの下むせび我ひとりとや身おこがすらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0368_1388.html - [similar]
植物部十五|草四|水葱
[p.0996] 新撰六帖 六 なぎ 為家露ふすぶ田中の井どのなぎの葉(○○○○)に光さしそふ夕づくひ哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0996_4122.htm... - [similar]
飲食部三|料理中|炰
[p.0235] 新撰和歌六帖 三 ふな 衣笠内大臣〈○家良〉いにしへはいともかしこしかたゝぶなつゝみやきなる中の玉章 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0235_997.html - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜/名称
[p.0598] 夫木和歌抄 九/瓜 六帖 衣笠内大臣〈◯藤原家良〉百敷やくらのつかさのふり(○○)うりに我おとらじとつどふうなひこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0598_2598.htm... - [similar]
植物部二十六|草十五|朮
[p.0776] 万葉集 十四/東歌 相聞古非思家波(こひしけば)、素氐毛布良武乎(そでもふらむお)、牟射志野乃(むさしぬの)、宇家良我波奈(うけらがはな/○○○○○○)乃(の)、伊呂爾豆奈由米(いろにづなゆめ)、和我世故乎(わがせこお)、安杼可母伊波武(あどかもいはむ)、牟射志野乃(むさしぬの)、宇家良我波奈(うけらがはな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0776_3436.htm... - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|武蔵国/武蔵野
[p.0943] 万葉集 十四東歌 武蔵野爾(むさしのに)、宇良弊可多也伎(うらへかたやき)、麻左氐爾毛(まさてにも)、乃良奴伎美我名(のらぬきみがな)、宇良爾低爾家里(うらにでにけり)、 武蔵野乃(むさしのヽ)、乎具奇我吉芸志(おぐきがきけし)、多知和可礼(たちわかれ)、伊爾之与比欲利(いにしよひより)、世呂爾安波 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0943_4161.html - [similar]
地部十二|武蔵国下〈江戸附〉|雑載
[p.0927] [p.0928] 万葉集 十四東歌 相聞多麻河泊爾(たまかはに)、左良須氐豆久利(さらすてづくり)、佐良左良爾(さらさらに)、奈仁曾許能児乃(なにぞこのこの)、己許太可奈之伎(こヽたかなしき)、 武蔵野爾(むさしぬに)、宇良弊可多也伎(うらへかたやき)、麻左氐爾毛(まさてにも)、乃良奴伎美我名(のらぬきみが ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0927_3881.html - [similar]
地部四十九|潟|尾張国/年魚市潟
[p.1290] 万葉集 七雑歌 羈旅作 年魚市方(あゆちがた)、塩干家良思(しほひにけらし)、知多乃浦爾(ちたのうらに)、朝榜舟毛(あさこぐふねも)、奥爾依所見(おきによるみゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1290_5492.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿雑載
[p.0329] [p.0330] 万葉集 八/秋雑歌 岡本天皇〈○舒明〉御製歌一首暮去者(ゆふされば)、小倉乃山爾(おぐらのやまに)、鳴鹿之(なくしかの)、今夜波不鳴(こよひはなかず)、寐宿家良思母(いねにけらしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0329_1182.html - [similar]
動物部八|鳥一|鶴雑載
[p.0555] 万葉集 三/雑歌 高市連黒人羈旅歌八首 桜田部(なくらだへ)、鶴鳴渡(たづなきわたる)、年魚市方(あゆちがた)、塩干二家良進(しほひにけらし)、鶴鳴渡(たづなきわたる)、 礒前(いそのさき)、榜手回行者(こぎたみゆけば)、近江海(あふみのみ)、八十之湊爾(やそのみなとに)、鵠佐波二鳴(たづさはになく)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0555_1988.html - [similar]
植物部四|木三|楢
[p.0203] 円珠庵雑記 ならとかしはと同じ(○○○○○○○○○)ものなり 新撰六帖、さほ山のならのかしは木またはへのもとつはしげみもみぢしにけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0203_803.html - [similar]
植物部二十一|草十|芹
[p.0403] 新撰六帖 六 せり 知家いたづらにあるゝそのふのはたけぜり(○○○○○)詫しげにても有世成けり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0403_1800.htm... - [similar]
器用部二十五|舟上|以地名為名
[p.0654] [p.0655] 新撰六帖 三 江しほむかふおのゝみなとのながれ江に猶こぎかねてとまるいせ船 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0654_3305.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以積載物為名
[p.0685] 新撰六帖 三 ふね あはぢ島かさまにわたるしほ舟のからろの音ぞ沖に聞ゆる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0685_3478.html - [similar]
器用部二十六|舟下〈筏併入〉|碇
[p.0714] 新撰六帖 三 いかり こひにのみこがるゝ船のいかりなは思ひしづめばくるしかりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0714_3684.html - [similar]
遊戯部五|物合|芝競
[p.0285] 新撰六帖 六 しば 知家 こまはなつ野辺のうなひが芝くらべながき曰くらすこれやなぐさめ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0285_1123.html - [similar]
動物部十一|鳥四|小雀
[p.0921] 新撰六帖 二 冬の野 行実 冬野にはこがら山がらとびちりてまた色々の草のはらかな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0921_3692.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺雑載
[p.0621] 新撰六帖 六 さぎ 知家 いりしほのひかたにきいるみとさぎおいさりに出るあまかとやみん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0621_2322.html - [similar]
動物部十一|鳥四|仏法僧鳥/慈悲心鳥/実心鳥
[p.0848] 新撰六帖 六 とり 松のおのみねしづかなるあけぼのにあふぎて聞ば仏法そう(○○○○)なく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0848_3345.html - [similar]
動物部十一|鳥四|山雀
[p.0918] 新撰六帖 六 くるみ 光俊 山がらのまはすくるみのとにかくにもちあつかふは心なりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0918_3670.html - [similar]
地部三十八|橋上|円木橋
[p.0084] 新撰六帖 三 はし 知家 旅人のわたるかけぢの丸木ばしあやぶみながら行ちがひつヽ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0084_332.html - [similar]
地部三十八|橋上|舟橋
[p.0100] 新撰六帖 三 はし これやこのそらにはあらぬあまの川かたのへ行は渡る船ばし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0100_478.html - [similar]
地部三十八|橋上|反橋
[p.0116] 新撰六帖 三 はし 池水のすさきにわたすそりばしもかたぶくまでに古にける哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0116_592.html - [similar]
地部四十|渡|船渡
[p.0360] 新撰六帖 三 河 行家 はや河のせぎりあやうき舟わたりそがひにむかへ道とほくとも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0360_1839.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|盥雑載
[p.0608] 新撰六帖 一 あした 老にける程もはかなし朝ごとのたらひ(○○○)の水にうかぶ面影 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0608_3417.html - [similar]
天部二|霜|冬霜
[p.0177] 新撰六帖 一 しも 光俊 谷ふかき岩やにたてる霜ばしら(○○○○)たが冬こもる栖なるらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0177_1120.html - [similar]
天部三|霰|降霰
[p.0245] 新撰六帖 一 あられ 行家 かりお田の鴫のうはげにふるあられたまして鳥おうつかとぞみる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0245_1462.html - [similar]
地部三十八|橋上|円木橋
[p.0084] 新撰六帖 五 しらぬ人 前内大臣 ふみまよふ山のかけぢの丸木橋しらずながらや恋渡るべき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0084_333.html - [similar]
地部四十|渡|渡守
[p.0377] 新撰六帖 三 あじろ 行家 ひおのぼる瀬々のあじろにことよせてわたりすヽむる宇治の川長(○○○○○○○○○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0377_1899.html - [similar]
地部四十|渡|泉河樺井渡/木津渡
[p.0419] 新撰六帖 二 もり 宗良 いづみ川夕わたりして(○○○○○○○○○○)山城のはヽその森に宿やからまし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0419_2061.html - [similar]
人部四|身体一|面
[p.0327] 倭訓栞 前編四十五/於 おもがくし(○○○○○) 面隠の義、新撰六帖に、わぎも子がまだ朝がほやつヽむらん髪ふりさげて面がくしする、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0327_1821.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0688] 新撰六帖 一 ころもがへ 光俊 たおやめのけふぬぎかふる衣手のひとへこゝろは我身なりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0688_3982.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|夢違
[p.0823] 新撰六帖 四 夢 光俊 ちらすなよあなと見るよの夢がたりうたてちがふる人もこそあれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0823_4869.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|動物
[p.0926] 新撰六帖 二 わし 行家 またはよもはねおならぶる鳥もあらじうへみぬ鷲(○○○○○)の空のかよひぢ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0926_5524.html - [similar]
器用部七|容飾具二|以櫛為占
[p.0407] 新撰六帖 五 くし 前左京大夫 あふことおとふやゆふげのうらまさにつげのおぐしのしるしみせなん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0407_2370.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|衾種類
[p.0182] 新撰六帖 五 ふすま 光俊 きん人のまだらふすまのひと色にならでやついに心みだれん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0182_1148.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|以製作為名
[p.0406] 新撰六帖 五/恋 ものへだてたる 衣笠内大臣 むしたるゝあづまおとめがすきかげに名残おほくて行別ぬる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0406_2105.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|透車
[p.0847] 新撰六帖 二 くるま あはれなどかものみあれのすき車かざりてわたる世となりにけん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0847_4333.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|力車
[p.0860] 新撰六帖 二 くるま 行なやみ力車もひゞくなりむそぢあまりのなげきつむとて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0860_4403.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|門松|立門松
[p.0870] 新撰六帖 一 ついたちの日 行家 今朝はみなしづが門松たてなべていはふことぐさいやめづらなり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0870_3856.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.