Results of 301 - 346 of about 346 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 19899 吾王 WITH 1335... (3.341 sec.)
器用部十五|屏障具三|屏風種類
[p.0916] 明月記 完喜元年十一月九日癸酉備後前司来談、宰相来会、愚歌三首詠改、今日清書了、〈局檀紙七枚続之〉端作、 月次屏風十二帖和歌 名字〈無官者如此歟〉 正月元日如此書之〈不書題、子細隻若菜霞等字也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0916_5185.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|簟雑載
[p.0049] 本朝無題詩 二 昼障子詠三首 菅原在良 探一物得簟 一物分題雖得簟、微凉暗至凱相親、游鱗縦隔三商用、水魄未収六尺珍、依暑気残瑩冷露、縦秋風起委纎塵、由来青戛足為貯、劉孝儀詞催感頻、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0049_307.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|衾種類
[p.0182] 万葉集 四/相聞 京職大夫藤原大夫賜大伴郎女歌三首〈○中略〉 蒸(むし)〈○蒸恐蒸誤〉被(ぶすま)主奈胡也我下丹(なごやがしたに)、雖臥(ふしたれど)、与妹不宿者(いもとしねヽば)、肌之寒霜(はだしさむしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0182_1142.html - [similar]
植物部十二|草一|早稲
[p.0787] 万葉集 十四/東歌 相聞爾保杼里能(にほどりの)、可豆思加和世乎(かづしかわせお)、爾倍須登毛(にへすとも)、曾能可奈之伎乎(そのかなしきお)、刀爾多氐米也母(とにたてめやも)、右四首、〈◯三首略〉下総国歌、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0787_2967.htm... - [similar]
動物部三|獣三|矮狗
[p.0190] 芸苑日渉N 十二 犬名 猧(ちん)〈玉篇犬名、本作猧、集韻小犬、〉 猧子(ちん)〈酉陽雑俎、天宝中、上嘗於夏日、与親王棊、貴妃立於局前観之、数子将輸、貴妃放康国猧子於坐側、猧子乃上局、局子乱、上大悦、又見天宝遺事、〉 猧児(ちん)〈高啓詩猧児偏吠客、板橋雑記、猧児吠客、鸚歌喚茶、〉 雪猧児(し ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0190_646.html - [similar]
植物部六|木五|樝子
[p.0367] [p.0368] 白石雑考 五木瓜考 樝子 倭名抄に此物お載せず 多識編曰、和名今按古保計、異名木桃、和円子、 貝原篤信曰、樝子ぼけ、 稲若水曰、木桃ぼけ、 右諸説お併せ考るに、樝子は今俗にぼけと雲もの也、篤信若水等の説も、今の俗の呼ところに従へる也、多識編にこぼけと雲しは、本草綱目の説に、樝子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0367_1404.htm... - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|雑載
[p.0307] 先哲叢談 六 祇園瑜、又名正卿、 亭名観雷、自作之記、其意新語壮、足以想其非常之資矣、熟謂南海之才独於詩也、記曰、予湘雲居丙方一亭、遠望得寸碧、螺黛煙鬟依希雲際者、藤白也、藤白之山、西枕海磯、東連大嶺、也邐数百里、夏月雷雨之過、大率従此方、其暑気坱鬱、烈火爍金、殷其之声、杳起東偶、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0307_1785.html - [similar]
地部四十|渡|備中国/藤戸渡
[p.0475] 大嘗会和歌集 村上天皇天慶九年主基備中国風俗神歌 ふぢと たひらけくあまつひつぎにのぼる舟ふぢとよりこそ出わたりけれ 後冷泉院永承元年十一月十五日主基方備中国 木工頭兼文章博士讃岐権介藤原朝臣家経 〈乙帖三首〉暮春藤戸有乗船見之客 はなさけば立しら浪も紫にみゆるふぢとのわたりなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0475_2374.html - [similar]
地部四十四|山下|大和国/吉野山
[p.0762] 懐風藻 従三位中納言丹墀真人広成三首 五言、遊吉野山、 山水随臨賞、巌谿逐望新、朝看度峯翼、夕玩躍沈鱗、放壙多幽趣、超然少俗塵、栖心佳野域、尋問美稲津、七言、吉野之作、 高嶺嵯峨多奇勢、長河渺漫作廻流、鐘地超沈凱凡類、美稲逢仙同洛洲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0762_3597.html - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|名林
[p.0910] 日本書紀 二十四皇極 三年六月、是月〈◯中略〉于時有謡歌三首、〈◯中略〉其三曰、【烏麻野始】爾(おばやしに)、倭例烏比岐例底(われおひきれて)、制始比騰能(せしひとの)、於謀提母始羅孺(おもてもしらず)、伊弊母始羅孺母(いへもしらずも)也、〈◯也字恐衍〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0910_4012.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0604] 万葉集 二十 三月〈○天平勝宝八歳〉七日於河内国伎人郷馬史国人之家宴歌三首 爾保杼里乃(にほどりの)、於吉奈我河波半(おきながかはヽ)、多延奴等母(たえぬとも)、伎美爾可多良武(きみにかたらむ)、己等都奇米也母(ことつきめやも)、 右一首、主人散位寮散位馬史国人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0604_2232.html - [similar]
動物部十六|魚上|魚総載/名称
[p.1239] 万葉集 五/雑歌 憶良聞、〈○中略〉謹以三首之鄙歌、欲写五蔵之鬱結、其歌曰、 多良志比売(たらしひめ)、可尾能美許等(かみのみこと)〈○神功皇后〉能(の)、奈(な/○)都良須等(つらすと)、美多々志世利斯(みたヽしせりし)、伊志遠多礼美吉(いしおたれみき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1239_5199.html - [similar]
植物部五|木四|紫陽花
[p.0277] 万葉集 二十 同月十一日、左大臣橘卿宴右大弁丹比国人真人之宅歌三首 安治佐為能(あちさ井の)、夜弊佐久其等久(やへさくごとく)、夜都与爾乎(やつよにお)、伊麻世和我勢故(いませわがせこ)、美都都思努波牟(みつヽしのばむ)、 右一首、左大臣寄味狭藍花詠也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0277_1081.htm... - [similar]
植物部二十|草九|藤
[p.0296] 万葉集 十九 十二日〈◯天平勝宝二年四月〉遊覧布勢水海、船泊於多祐湾、望見藤花、各述懐作歌四首、〈◯三首略〉藤奈美能(ふぢなみの)、影成海之(かげなすうみの)、底清美(そこきよみ)、之都久石乎毛(しづくいしおも)、珠等曾吾見流(たまとぞわがみる)、 守大伴宿禰家持 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0296_1359.htm... - [similar]
天部三|雪|降雪
[p.0207] [p.0208] 万葉集 十九 十一日、〈◯天平勝宝五年正月〉大雪落積尺有二寸、因述拙懐歌三首、 大宮能 おほ みや の 、 内爾毛外爾毛 うち に も と に も 、米都良之久(めづらしく)、 布礼留大雪 ふ れ る おほ ゆき 、 莫踏禰乎之 な ふみ そ子 お し 、〈◯中略〉 此巻中不称作者名字、徒録年月所処縁起 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0207_1317.html - [similar]
帝王部六|践祚下|互譲帝位而践祚
[p.0281] [p.0282] 日本書紀 十一仁徳 四十一年〈◯応神〉二月、誉田天皇〈◯応神〉崩、時太子菟道稚郎子、譲位干大鷦鷯尊〈◯仁徳〉未即帝位、仍諮大鷦鷯尊、夫君天下以治万民者、蓋之如天、容之如地、上有歓心以使百姓、百姓欣然、天下安矣、今我也弟之、且文献不足、何敢継嗣位登天業乎、大王者風姿岐嶷、仁孝遠 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0281_1275.html - [similar]
帝王部六|践祚下|討乱而践祚
[p.0286] [p.0287] 日本書紀 十四雄略 三年〈◯安康〉八月、穴穂天皇、〈◯安康〉意将沐浴幸干山宮、遂登楼兮遊目、因命酒兮四宴、爾乃情盤楽極、間以言談、顧謂皇后〈去来穂別天皇(履仲)女、曰中蒂姫皇女、更名長田大娘皇女也、大鷦鷯天皇(仁徳)子、大草香皇子、娶長田皇女、生眉輪王也、於後穴穂天皇(安康 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0286_1285.html - [similar]
動物部十|鳥三|雉雑載
[p.0712] 日本書紀 二十四/皇極 三年六月、是月国内巫覡等、折取枝葉懸掛木綿、伺大臣度橋之時、争陳神語入微之説、其巫甚多、不可具聴、老人等曰、移風之兆也、于時有謡歌三首、〈○中略〉其二曰、烏智可抱能(おちかたの)、阿婆努能枳枳始(あへぬのききし)、騰余謀作儒(とよもさず)、倭例播禰始柯騰(われはねし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0712_2732.html - [similar]
封禄部七|帳内資人 〈防閣 併入〉|舎人
[p.0351] 万葉集 二/挽歌 皇子尊宮〈○天武皇太子草壁皇子〉舎人等慟傷作歌廿三首〈○歌略〉 高市皇子尊、城上殯宮之時、柿本朝臣人麻呂作歌一首並短歌〈○長歌略〉 短歌二首〈○一首略〉 埴安乃(はにやすの)、池之堤之(いけのつヽみの)、隠沼乃(かくれぬの)、去方乎不知(ゆくへおしらず)、舎人者迷惑()とねりはまど ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0351_1104.html - [similar]
人部一|人総載|刀自
[p.0100] 万葉集 六/雑歌 石上乙麿卿配土左国之時歌三首〈並〉短歌〈○中略〉 父公爾(ちヽぎみに)、吾者真名子叙(われはまなごぞ)、妣刀自爾(はヽとじに)、吾者愛児叙(われはまなごぞ)、参昇(まいのぼり)、八十氏人乃(やそうぢひとの)、手向為等(たむけすと)、恐乃坂爾(かしこのさかに)、幣奉(ぬさまつり)、吾者 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0100_590.html - [similar]
植物部五|木四|柘
[p.0223] [p.0224] 万葉集 三雑歌 仙柘枝歌三首 霰零(あられふり)、吉志美我高嶺乎(きしみがたけお)、険跡(さかしみと)、草取可奈和(くさとるかなわ)、妹手乎取(いもがておとる)、 右一首、或雲、吉野人味稲与柘枝仙媛歌也、但見柘枝伝無有此歌、此暮(このくれに)、柘之左枝乃(つみのさえだの)、流来者(ながれこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0223_908.html - [similar]
植物部二十一|草十|菫菜
[p.0382] 万葉集 八/春雑歌 山部宿禰赤人歌四首〈◯三首略〉春野爾(はるのぬに)、須美礼(すみれ/○○○)採爾等(つみにと)、来師吾曾(こしわれぞ)、野乎奈都可之美(ぬおなつかしみ)、一夜宿二来(ひとよねにける)、 高田女王歌一首山振之(やまぶきの)、咲有野辺乃(さきたるぬべの)、都保須美礼(つぼすみれ/○○○○○)、此 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0382_1700.htm... - [similar]
植物部二十六|草十五|福草
[p.0791] 万葉集 五/雑歌 恋男子名古日歌三首〈長一首短二首〉夕星乃(ゆうづヽの)、由布幣爾奈礼婆(ゆふべになれば)、伊射禰余登(いざねよと)、手乎多豆佐波里(ておたづさはり)、父母毛(ちヽはヽも)、表者奈佐我利(うへはなさかり)、三枝之(さきくさの)、中爾乎禰牟登(なかにおねむと)、愛久(うつくしく)、志我 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0791_3498.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|莫鳴菜
[p.0894] 万葉集 七/旋頭歌 梓弓(あづさゆみ)、引津辺在(ひきつのべなる)、莫謂花(なのりそのはな)、及採(つむまでに)、不相有目八方(あはざらめやも)、勿謂花(なのりそのはな)海底(わたのそこ)、奥玉藻之(おきつたまもの)、名乗曾花(なのりそのはな)、妹与吾(いもとわれと)、此荷有跡(こヽにしありと)、莫語之 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0894_4020.htm... - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|名称
[p.0057] 万葉集 六雑歌 大伴坂上郎女月歌三首〈◯中略〉 山葉 やまの はの 、左佐良榎(ささらえ/○○○○)壮子(おとこ/○○)、 天原 あまの はら 、 門度光 と わたる ひかり 、 見良久之好藻 み ら く し よし も 、 右一首歌、或雲、月別名曰佐散良衣壮士也、縁此辞作此歌、 湯原王月歌二首 天爾座 あめ に ます 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0057_320.html - [similar]
植物部十五|草四|芋種類
[p.0973] [p.0974] [p.0975] 成形図説 二十二/菜 凡芋に早中晩の属、水旱(たはたけ)の二種あり、其品数十名にして、大小と円く長き等の異、又は味の美悪、地道(つちがら)の厚薄に因て諸道同じからず、〈◯中略〉早芋(わさいも/○○)は七月生霊会の頃に熟(いでき)て、中手(○○)なるは八月に及て取れり、早手は鶴児芋 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0973_4007.htm... - [similar]
地部四十三|山上|窟
[p.0716] 万葉集 三雑歌 博通法師往紀伊国見三穂石室作歌三首 皮為酢寸(はたすき)、久米能若子我(くめのわくごが)、伊座家留(いましける)、三穂乃石室者(みほのいはやは)、雖見不飽鴨(みれどあかぬかも)、常磐成(ときはなる)、石室者今毛(いはやはいまも)、安里家礼騰(ありけれど)、住家類人曾(すみけるひとぞ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0716_3392.html - [similar]
動物部二十|介下|小蠃子
[p.1659] 万葉集 十六/有由縁雑歌 能登国歌三首〈○二首略〉 所聞多弥乃(かしま子の)、机之島能小螺乎(つくえのしまのしめヾひお)、伊拾持来而(いひろひもちきて)、石以(いしもて)、都追伎破夫利(つヽきやふり)、早川爾(はやかはに)、洗濯(あらひそヽぎ)、辛塩爾(ぎからんほに)、古胡登毛美(こヽともみ)、高杯(た ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1659_7231.html - [similar]
器用部三|飲食具三|机用法
[p.0122] [p.0123] 万葉集 十六 能登国歌三首所聞多禰乃(かしまねの)、机之島能(つくえのしまの)、小螺乎(したヾお)、伊拾持来而(いひろひもちきて)、石以(いしもち)、都追伎破夫利(つつきはふり)、早川爾(はやかはに)、洗濯(あらひそヽぎ)、辛塩爾(からしほに)、古胡登毛美(こヽともみ)、高杯爾盛(たかつきにも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0122_767.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以地名為名
[p.0655] 万葉集 二十 佐吉母利能(さきもりの)、保里江己芸豆流(ほりえこぎづる)、伊豆手夫禰(いづてぶね)、可治等流間奈久(かぢとるまなく)、恋波思気家牟(こひはしげけむ)、 右九日〈○天平勝宝七歳二月〉大伴宿禰家持作之、 保利江己具(ほりえこぐ)、伊豆手乃船乃(いづてのふねの)、可治都久(かぢつく)〈○久恐 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0655_3308.html - [similar]
地部十|相模国|村里/名邑
[p.0776] 万葉集 十四相聞 東歌〈◯中略〉 【可麻久良乃】(かまくらの)、【美胡之能】(みこしの)、【佐吉能】(さきの)、伊波久叡乃(いはくえの)、伎美我久由倍伎(きみがくゆべき)、己許呂波母多自(こヽろはもたじ)、 麻可奈思美(まかなしみ)、佐禰爾和波由久(さ子にわはゆく)、可麻久良能(かまくらの)、美奈能瀬 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0776_3432.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|女仙
[p.0628] 万葉集 三雑歌 仙柘枝歌三首霰零(あられふる)、吉志美我高嶺乎(きしみがたけお)、険跡(さかしみと)、草取可奈和(くさとるかなや)、妹手乎取(いもがておとる)、右一首、或雲、吉野人味稲与柘枝仙媛(○○○○)歌也、但見柘枝伝無有此歌、此暮(このくれに)、柘之左枝乃(つみのさえだの)、流来者(ながれこば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0628_1901.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名称
[p.0836] 万葉集 十八 教喩史生尾張少咋歌一首並短歌〈○中略〉南吹(みなみふき)、雪消益而(ゆきげはまして)、射水河(いみづがは)、流水沫能(ながるみなわの)、余留弊奈美(よるべなみ)、左夫流其児爾(さぶるそのこに)、比毛能緒能(ひものおの)、移都我利安比氐(いつがりあひて)、爾保騰里能(にほどりの)、布多理 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0836_2218.html - [similar]
天部二|星〈天河併入〉|五星|太白星
[p.0107] [p.0108] 万葉集 五雑歌 恋男子名古日歌三首〈長一首短二首〉 世人之 よの ひと の 、 貴慕 たつとみ 子がふ 、 七種之 なヽ くさ の 、 宝毛我波 たから も われ は 、 何為 なに せむに 、 和我中能 わ が なか の 、 産礼出有 うま れ いで たる 、 白玉之 しら たま の 、 吾子古日者 わが こ ふる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0107_656.html - [similar]
地部二十|陸奥国下|雑載
[p.0169] 万葉集 十四東歌 相聞 安比豆禰能久爾乎佐杼抱美(あひづねのくにおさどほみ)、安波奈波婆(あはなはゞ)、斯努比爾勢牟等(しぬびにせむと)、比毛牟須婆左禰(ひもむすばさね)、 筑紫奈留(つくしなる)、爾抱布児由恵爾(にほふこゆえに)、美知能久乃(みちのくの)、可刀利乎登女乃(かとりおとめの)、由比思比 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0169_621.html - [similar]
人部十四|忠〈不忠併入〉|忠例
[p.1020] [p.1021] 俊水先生文集 十七/賛 楠正成像賛三首 忠孝著乎天下、日月麗乎天、天地無日丹、則晦蒙否塞、人心廃忠孝、則乱賊相尋、乾坤反覆、余聞楠公諱正成者、忠勇節烈、国士無双、蒐其行事、不可概見、大抵公之用兵、審強弱之勢於幾先、決成敗之機於呼吸、知人善任、体士推誠、是以謀無不中、而戦無不 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1020_6092.html - [similar]
植物部十五|草四|百合雑載
[p.1016] [p.1017] 万葉集 十八 同月〈◯天平感宝元年五月〉九日、諸僚会少目秦伊美吉石竹之館飲宴、於時主人造百合花縵三枚 畳置豆器、捧贈賓客、各賦此縵作三首、安夫良火能(あぶらびの)、比可里爾見由流(ひかりにみゆる)、和我可豆良(わがかづら)、佐由利能波奈(さゆりのはな/○○○○○○)能(の)、恵麻波之伎香母( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1016_4199.htm... - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|杣
[p.0913] 松屋叢話 袋草紙三の巻に、曾禰好忠三百六十首歌の中に、 なけやなけ蓬が杣のきり〴〵す過ゆく秋はげにぞかなしき といふお、長能が、狂惑のやう也、蓬が杣といふ事やはあるとて、そしれるよしヽるされしに、夫木抄雑十に、家隆信実のしかよまれし歌も三首あり、今按に、古今著聞集飲食部に、道命阿闍 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0913_4033.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|武蔵国/武蔵野
[p.0943] 万葉集 十四東歌 武蔵野爾(むさしのに)、宇良弊可多也伎(うらへかたやき)、麻左氐爾毛(まさてにも)、乃良奴伎美我名(のらぬきみがな)、宇良爾低爾家里(うらにでにけり)、 武蔵野乃(むさしのヽ)、乎具奇我吉芸志(おぐきがきけし)、多知和可礼(たちわかれ)、伊爾之与比欲利(いにしよひより)、世呂爾安波 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0943_4161.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風種類
[p.0910] [p.0911] 明月記 完喜元年十一月十四日戊寅、早旦詣相国奉謁、歌事猶被示合、有不甘心事等、隻今参入可申、先可持参此歌由被命、〈件歌書之、二巻也、〉先参殿申其由、屏風已調出在御前、〈但雲画図之体、総天金物等甚疎荒、末代事、万事如此歟、〉期日可直由被仰、〈行兼承之所調也、絵兼康也、〉小時 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0910_5151.html - [similar]
帝王部三|神器下〈昼御座御剣 大刀契附〉|内侍所御神楽
[p.0130] [p.0131] 公事根源 下 内侍所御神楽〈◯十二月〉 主上行幸あり、先典侍掌侍まいる、すけはわらは二人に木丁おさヽす、内侍所に行幸なりぬれば、御拝、刀自祝詞など申、此間所作人、南殿の西のかたにて物の音あはす、内侍所のまへに主殿寮幔お引て、官人庭燎おたく、本末の座二行にまうけたり、近衛の召 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0130_669.html - [similar]
人部十五|孝〈不孝併入慈 悌附〉|孝例
[p.1075] [p.1076] 太平記 六 赤坂合戦事附人見本間抜懸事 二人〈○人見四郎入道恩阿、本間九郎資貞、〉共に一所にて被討けり、是まで付従ふて、最後の十念勧めつる聖、二人が首お乞得て、天王寺に持て帰り、本間が子息源内兵衛資忠に、始よりの有様お語る、資忠父が首お一目見て、一言おも不出、〈○中略〉資忠 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1075_6208.html - [similar]
人部二十八|奢侈|奢侈例
[p.0627] [p.0628] [p.0629] 蜘蛛の糸巻 十八大通元禄の比、紀伊国屋文左衛門といふ材木の問屋、本八丁堀壱町残らず持地面にて、大夏高堂お構へ、片名に呼びて紀文といふ、今も其名人口に鱠炙す、其角門人にて俳名お千山といへり、其角五元集にも千山が宅にてと雲ふ句二三首見えたり、紀文ひとゝせ、歳越の夜、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0627_1487.html - [similar]
人部二十二|訓誡|遺誡
[p.0231] [p.0232] 万葉集 十八 教喩史生尾張少咋歌一首並短歌 七母例雲 但犯一条、即合出之、無七出輒棄者、徒一年半、三不去雲、 雖犯七出、不合棄之、違者、杖一百、唯犯姦悪疾得棄之、 両妻例雲 有妻更娶者、徒一年、女家杖一百離之、 詔書雲 愍賜義夫節婦 謹案、先件数条、建法之基、化道之源也、然則義夫 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0231_492.html - [similar]
地部四十四|山下|駿河国/富士山
[p.0786] [p.0787] [p.0788] [p.0789] 泊泊筆話 一不二の高嶺は、わが国のしづめともいひつたへて、こと山にすぐれたる事は、いひ出でんも今さらなることなりや、此山およめる古歌、万葉集よりはじめて、世々の勅撰私集に入りたる名歌ども、あげてかぞへつくしがたし、いにしへは置きていはじ、ちかく水無瀬中納 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0786_3668.html - [similar]
天部四|虹〈気 陽炎併入〉|陽炎
[p.0326] [p.0327] [p.0328] 碩鼠漫筆 六 糸ゆふ考 清水浜臣の拠字造語抄雲、按ずるに、遊糸は古く糸ゆふとのみ歌によみ来れるお、此永久四年百首には、七人みな遊ぶ糸とよめり、是より先にありしや、大方見あたらぬやうなり、遊糸の字にすがりてよめれど理り協はず、近頃の歌には凡てよむことながら、心あらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0326_1896.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.