Results of 301 - 400 of about 1187 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 闕(○ WITH 7380... (4.070 sec.)
帝王部四|帝号|至尊
[p.0175] 三代実録 三十一陽成 元慶元年四月二十五日丙申、太上天皇〈◯清和〉勅答曰、〈◯中略〉帝上表曰、〈◯中略〉太上至尊、天皇崇重、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0175_912.html - [similar]
帝王部四|帝号|十善之主
[p.0188] 栄花物語 十日蔭の鬘 寛弘八年六月十三日御譲位、〈◯一条〉十月十六日御即位〈◯三条〉なり、〈◯中略〉そこらのかんたちめ殿上人、御おくりつかうまつり給て、御こしのさヽげられ給へる程ぞ、猶限りなき十善の王(○○○○)におはしますめれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0188_1046.html - [similar]
帝王部四|帝号|総載
[p.0169] [p.0170] 簾中抄 唐名 帝王 天子 皇帝 主上 天皇 陛下 至尊 聖朝 聖上 聖主 聖皇 国家 朝廷 一人 明朝 聖代 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0169_851.html - [similar]
帝王部四|帝号|上
[p.0176] 独断 上 上者、尊位所在也、大史令司馬遷記事、当言帝、則依違但言上、不敢洩涜言尊号、尊王之義也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0176_932.html - [similar]
帝王部四|帝号|御所
[p.0185] 日本書紀 二十九天武 十一年五月戊申、遣高麗使佐伯連広足、小使小墾田臣麻呂、奉使旨於御所(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0185_1012.html - [similar]
帝王部四|帝号|天皇
[p.0170] 日本書紀 二十二推古 十六年九月辛巳、唐客裴世清罷帰、〈◯中略〉援天皇聘唐帝、其辞曰、東天皇(○○○)敬白西皇帝、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0170_861.html - [similar]
帝王部四|帝号|皇帝
[p.0171] 令義解 六儀制 皇帝(○○)、〈華夷所称、〉〈謂華、華夏也、夷、夷狄也、言王者詔告於華夷称皇帝、即華夷之所称亦依此也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0171_872.html - [similar]
帝王部四|帝号|御
[p.0175] 延喜式 一四時祭 御贖、〈◯中略〉東文部捧横刀入就版位、勅曰、参来、即称唯就階下、転授中臣女取奉御(○)、訖即出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0175_915.html - [similar]
帝王部四|帝号|当今
[p.0177] 公明卿記 寛政四年正月十八日、閑院一品宮〈◯典仁親王〉御事、当今(○○)〈◯光格〉御間柄之儀お以、尊号宣下之事、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0177_946.html - [similar]
帝王部四|帝号|禁裏
[p.0186] 建内記 文安四年三月六日丁酉、伏見宮〈入道貞成親王、禁裏(○○)(後花園)御実父事也、〉尊号事、近日頻有御所望、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0186_1025.html - [similar]
帝王部四|帝号|十善之主
[p.0188] 円融院御受戒記 寛和二年三月廿二日庚寅、侍臣曰、〈◯中略〉十善之主(○○○○)、既富春秋、其猶如此、我等何益、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0188_1044.html - [similar]
帝王部四|帝号|天皇
[p.0170] 日本書紀 十九欽明 九年四月甲子、百済遣中部悍率掠葉礼等、奏曰、〈◯中略〉伏顔可畏天皇(○○○○)、〈西蕃皆称日本天皇、為可畏天皇、〉先為勘当、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0170_859.html - [similar]
帝王部四|帝号|天子
[p.0171] 日本紀略 一醍醐 延喜十年九月某日、太上法皇〈◯宇多〉登天台山、於座主増命房受灌頂、〈◯中略〉天子(○○)〈◯醍醐〉聞之、遣使増命授法眼和尚位、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0171_867.html - [similar]
帝王部四|帝号|皇帝
[p.0171] [p.0172] 続日本紀 十九孝謙 天平勝寳八歳十二月己酉、勅遣皇太子及右大弁従四位下巨勢朝臣堺麻呂於東大寺、〈◯中略〉講梵網経、講師六十二人、其詞曰、皇帝(○○)敬白、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0171_875.html - [similar]
帝王部四|帝号|皇帝
[p.0172] 続日本紀 二十一淳仁 天平寳字二年八月戊申、勅曰、子尊其考礼家所称、〈◯中略〉敬依旧典、追上尊号、策称勝寳感神聖武皇帝(○○)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0172_878.html - [similar]
帝王部四|帝号|陛下
[p.0172] 日本書紀 十五顕宗 二年八月己未朔、天皇謂皇太子億計〈◯仁賢〉曰、〈◯中略〉皇太子億計、嘘欷不能答、乃諫曰、〈◯中略〉陛下(○○)饗国、徳行広聞於天下、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0172_884.html - [similar]
帝王部四|帝号|今上
[p.0177] 三代実録 二清和 貞観元年三月十九日乙亥、大僧都伝灯大法師位真雅抗表曰、〈◯中略〉毎年三月上旬、試定上件三人、当於今上(○○)降誕之日度之、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0177_941.html - [similar]
帝王部四|帝号|今上
[p.0177] 三代実録 三十一陽成 元慶元年四月廿一日壬辰、先是去三月二十九日、今上(○○)奉表請、太上天皇〈◯清和〉御封戸欲被許納、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0177_942.html - [similar]
帝王部四|帝号|皇御孫命
[p.0178] 令義解 六儀制 凡自天子至車駕、〈◯中略〉皆是書記所用、至風俗所称、別不依文字、仮如皇御孫命(すめみまのみこと/○○○○)、〈◯中略〉之類也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0178_951.html - [similar]
帝王部四|帝号|須明楽美御徳
[p.0179] 令義解 六儀制 凡自天子至車駕、〈◯中略〉皆是書記所用、至風俗所称、別不依文字、仮如〈◯中略〉須明楽美御徳(すめらみこと/○○○○○○)之類也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0179_960.html - [similar]
帝王部四|帝号|天神御子
[p.0180] 古事記 上 僕者国神、名猨田毘古神也、所以出居者、聞天神御子(あまつかみのみこ/○○○○)〈◯邇々杵命〉天降坐、故仕奉御前、而参向之侍、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0180_972.html - [similar]
帝王部四|帝号|明御神
[p.0182] [p.0183] 日本書紀 二十九天武 十二年正月丙午、詔曰、明神(○○)御大八州日本根子天皇勅命者、諸国司、国造、郡司、及百姓等、諸可聴矣、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0182_990.html - [similar]
帝王部四|帝号|おほきみ
[p.0183] 日本書紀 十一仁徳 五十年三月丙申、〈◯中略〉天皇於是歌以問武内宿禰曰、〈◯中略〉武内宿禰答歌曰、夜輸弥始之和我(やすみししわが)於朋枳弥(おほきみ/○○○○)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0183_999.html - [similar]
帝王部四|帝号|おほきみ
[p.0184] 日本書紀 十四雄略 四年八月庚戌、幸于河上小野、〈◯中略〉天皇乃口号曰、〈◯中略〉飫褒枳弥(おほきみ/○○○○)簸賊拠嗚枳柯斯題(はそこおきかして)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0184_1000.html - [similar]
帝王部四|帝号|御所
[p.0185] 園太暦 観応三年〈◯文和元年〉閏二月廿一日、申刻許、此間武士群起之由欧歌、〈◯中略〉所詮御所々々(○○○○)、〈◯光厳、光明、崇光、〉可幸八幡之由也、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0185_1014.html - [similar]
帝王部四|帝号|御所
[p.0185] 看聞日記 嘉吉三年九月廿三日、暮程より世間物匆、〈◯中略〉悪党三四十人許、清凉殿へ乱入、常御所へ入、御所様(○○○)〈◯後花園〉は未成御寝、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0185_1015.html - [similar]
帝王部四|帝号|総載
[p.0170] 公武大体略記 一禁裏 帝王の御事は、一天の主、御諱なしといへども、天子、一人、聖主、聖王、金輪、大宅(おほやけ)大内、禁裏、今上、主上、当今、階下、陛下、宸儀、鳳闕、朝廷など申奉る、皆是君の御事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0170_852.html - [similar]
帝王部四|帝号|上様
[p.0176] [p.0177] 太平記 七 先帝船上臨幸事佐々木富士名判官が番にて中門の警固にて候けるが、〈◯中略〉申入けるは、上様(うへさま/○○)〈◯後醍醐〉には未知し召れ候はずや、楠兵衛正成、金剛山に城お構て楯籠候し処に、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0176_937.html - [similar]
帝王部四|帝号|明御神
[p.0182] 延喜式 八祝詞 出雲国造神賀詞 八十日日(やそかび)〈波(は)〉在(あれ)〈止毛(ども)、◯中略〉明御神(あきつみかみ/○○○)〈止(と)〉大八島国所知食(おほやしまくにしろしめ)〈須(す)〉天皇命(すめらみこと)〈乃(の)、◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0182_987.html - [similar]
帝王部四|帝号|明御神
[p.0183] 続日本紀 一文武 高天原広野姫天皇〈◯持統〉十一年、立為皇太子、 八月甲子朔、受禅即位、 庚辰、詔曰、現御神(あきつみかみ/○○○)〈止〉大八嶋国所知天皇大命〈良麻止〉詔、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0183_991.html - [similar]
帝王部四|帝号|明御神
[p.0183] 万葉集 六雑歌 讃久邇新京歌 明津神(あきつかみ/○○○)吾皇之(わがおほぎみの)、天下八嶋之中爾(あめのしたやしまのうちに)、国者霜多雖有(くにはしもおほくあれども)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0183_992.html - [similar]
帝王部四|帝号|明御神
[p.0183] 万葉集 一雑歌 幸讃岐国安益郡之時〈◯舒明〉軍王見山作歌 霞立長春日乃(かすみたつながきはるびの)、〈◯中略〉遠神(とほつかみ/○○)吾大王乃(わがおほきみの)、行幸能山越風乃(いでましのやまごしのかぜの)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0183_993.html - [similar]
帝王部四|帝号|一天の主
[p.0187] [p.0188] 太平記 四 先帝遷幸事 先帝〈◯後醍醐〉お隠岐国へ遷し奉る、〈◯中略〉京中の貴賤男女、小路に立双て、正しき一天の主(○○○○)お、下として流し奉る事の浅猿さよ、武家の運命今に尽なんと、所憚なく雲声巷に満、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0187_1041.html - [similar]
帝王部四|帝号|一天の主
[p.0188] 太平記 九 主上上皇御沈落事 備前国の住人中吉弥八、行幸〈◯光厳〉の御前に候けるが、敵近く馬お懸寄て、忝も一天の君(○○○○)、関東へ臨幸成処に、何者なれば加様の狼籍は仕るぞ、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0188_1042.html - [similar]
帝王部四|帝号|天子
[p.0171] 太平記 二 天下怪異事 大塔宮〈◯後醍醐皇子護良〉より潜に御使お以て、主上〈◯後醍醐〉へ申させ給ひけるは、〈◯中略〉近臣お一人天子の号(○○○○)お許されて、山門〈◯延暦寺〉へ被上せ、臨幸の由お披露候はヾ、敵軍定て叡山に向て、合戦お致し候はん歟、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0171_870.html - [similar]
帝王部四|帝号|おほやけ
[p.0186] 吾妻鏡 四 文治元年正月六日庚寅、為追討平家、〈◯中略〉欲被仰遣西海、〈◯中略〉其状雲、 十一月十四日御文、正月六日到来、〈◯中略〉八嶋御坐大やけ(○○○)、〈◯安徳〉并に二位殿女房達なども、少もあやまり、あしざまなる事なくて、向へとり申させたまふべし、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0186_1032.html - [similar]
帝王部四|帝号|万乗の主
[p.0187] 保元物語 三 新院御遷幸事 新院〈◯崇徳〉お讃岐国へ遷し奉るべき由お奏聞す、〈◯中略〉異国お聞ば、〈◯中略〉我国お思へば、安康天皇は継子に殺され、崇峻天皇は逆臣に犯され給ひき、十善の君、万乗の主(○○○○)、先世の宿業おばのがれ給はずと思召慰むはしとぞ成にける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0187_1037.html - [similar]
帝王部四|帝号|御
[p.0175] 安斎随筆 前十三 称御辞 御の字は、天子の事に雲ふ詞なり、されども毎事毎物、悉く御と雲ふにあらず、国史令式等に、御お雲ふ事希にあり、中古以来、天子は勿論、貴人には毎事毎物、悉く御と雲ふ、御の詞喧く聞ゆ、今に至ては賤しき我〻とても、相互に御字お付て雲ふ事になれり、其本は御宇、御製、崩 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0175_917.html - [similar]
帝王部四|帝号|内裏
[p.0185] [p.0186] 源平盛衰記 三十四 明雲八条宮人々被討事 信清声お高して、是は内(うち/○)〈◯後鳥羽〉の渡らせ給なり、如何にかく狼籍おば仕るぞと宣ければ、木曾〈◯義仲〉は国王お内(○)と申進する事おば知らざりける間、内(○)とは己等が妻お雲ぞと心得て、内(○)とは妻が事にや、女とても処おや置べき、隻皆 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0185_1021.html - [similar]
器用部一|飲食具一|盌/名称
[p.0005] 倭訓栞 前編二十九/末 まり 日本紀、古事記等に、椀又碗お訓ぜり、円き義也、るき反り也、和名抄に、日本霊異記に、其器皆碗、俗雲賀奈万利、按碗字所出未詳、古語、椀為磨利、宜用金碗二字といへり、されど金偏木偏お通用せし例多し、盌も同じ、和名抄にみゆ、新撰字鏡には鈖お金まりとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0005_6.html - [similar]
帝王部四|帝号|みかど
[p.0184] 万葉集略解 二十下 みかどヽ雲は、こヽは天皇お申奉れり、直ちに天皇おさし奉るは恐あれば、朝廷(みかど)おいひて、やがて天皇の御事なり、あめとは尊ていへり、古今集古注に、あめのみかどあふみのうねめに給る歌とあり、あめのみかどは、天智天皇お申すといふはかたくなヽり、採女は諸国より貢すれば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0184_1006.html - [similar]
人部四|身体一|文身
[p.0310] 倭訓栞 前編三十三/毛 もとろけ 日本紀に文身お、みおもとろけとよめり、まだらかと通へり、枕草紙にも山いもて、すりもとろかしたる水干ばかまといへり、霊異記に戻おもとろかしとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0310_1687.html - [similar]
天部四|霽〈曇併入〉|曇
[p.0332] [p.0333] 倭訓栞 前編八久 くもる 霊異記に靉およみ、常に曇およめり、雲お用にいふ也、万葉集には雲入とも書り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0332_1930.html - [similar]
人部九|性情上|感
[p.0721] 倭訓栞 前編六下/加 かまけ〈○中略〉 感およめるは、日本紀、霊異記などに見えたり、今俗事に打かゝり居るお、かまけているといふ意近し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0721_4209.html - [similar]
人部二十八|賤|名称
[p.0568] 倭訓栞 前編三/伊 いやし 鄙又卑賎およめり、弥下の義なるべし、日本紀に微おもよみ、霊異記に斯下およみたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0568_1347.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|羨
[p.0774] 倭訓栞 前編四/宇 うらやむ 羨およめり、日本紀に嫉おもよみ、新撰字鏡に快もよめり、裏病の義也、うらは心裏おいふ、霊異記に妬忌おうらやましともいふ、まし反み也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0774_4655.html - [similar]
動物部一|獣一|遊牝
[p.0010] 倭訓栞 前編十六/都 つるむ 禽獣の交にいへり、日本紀に交字、遊牝字おつるひとよめり、月令には吼も訓ぜり、霊異記に婚おつるふとよみたり、和名抄に、俗に由比と雲とあるは遊牝の音也、又孳尾およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0010_59.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|妬
[p.0768] 倭訓栞 前編二十二/禰 ねたむ 娟嫉おいふ、日本紀に妬又慨憤おもよめり、宿(ね)痛の義、宿憤の意なるべし、古今集にねたくとよめり、霊異記に惻およみ、又慷慨おもよみ、新撰字鏡に〓おねたくとも、いきとろしともよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0768_4624.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|恨
[p.0775] 倭訓栞 前編四/宇 うらみ 恨およめり、怨望およむは義訓也、裏見の義也、前お見ずして、後お見るは、忿恨の意あり、〈○中略〉うらめしともいふ、めし反み也、霊異記に悕おうらめしみとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0775_4663.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒/名称
[p.0717] 倭訓栞 中編二十/波 はゝき 箒およめり、霊異記に彗も同じ、羽掃の義成べし、千載集物名に、鳥はゝき見えたり、豊後詞に、はゝきおはきといひ、はくことおはゝくといふなり、〈○中略〉竹はゝきお、くははゝきともいへり、かまはゝきは炊帚也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0717_4063.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|恐懼
[p.0757] 倭訓栞 前編四十五/於 おそれ 畏〓の類およめり、大虚(そら)より出たる語成べし、俗にそらおそろしなどもいへり、西域記に嗢咀羅(おそら)唐言上といへるも近し、新撰字鏡に懾又悸、童蒙容韻に恟、霊異記に、慓おおそるとよめり、全析兵制に怕お訳せり、〈○中略〉 おぢ 日本紀に兢戦およめり、おちる也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0757_4515.html - [similar]
人部十三|動作|走
[p.0989] 倭訓栞 中編二十九/和 わしる(○○○) 走およめり、はしるともいへり、霊異記に趣もよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0989_5928.html - [similar]
地部十六|美濃国|名称
[p.1231] 和名抄諸国郡郷考 七 美濃〈美乃国 (中略)古事記、霊異記、并作三野、国造本記三野前国造、又三野後国造、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1231_4940.html - [similar]
飲食部六|乾飯〈麨[併入]〉|粮
[p.0481] 倭訓栞 前編六加 かりて 万葉集に見ゆ、糧お霊異記によみ、新六帖にもよめり、かての下考べし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0481_2180.html - [similar]
人部六|身体三|踵
[p.0471] 倭訓栞 前編八/久 くぼ 日木紀に踵およめり、霊異記に凹およみ、摂洲東生(なり)郡撫凹村と見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0471_2861.html - [similar]
人部十一|言語|叫
[p.0865] 倭訓栞 前編十/佐 さけぶ 号叫およめり、さかえよぶの義なるべし、かえ反け也、霊異記に吼およみ、新撰字鏡に叫およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0865_5184.html - [similar]
人部十三|動作|徘徊
[p.0986] 倭訓栞 中編十三/多 たちもとほる(○○○○○○) 盤桓、躊躇、徘困などおよめり、立旋ほるの義也、霊異記に躊躇おたちいざよふとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0986_5886.html - [similar]
人部十八|技巧|名称
[p.1322] 倭訓栞 中編十三/多 たくむ 巧およめり、手組の義なるべし、霊異記には指攅もよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1322_6932.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0072] 倭訓栞 前編九古 このごろ 比乃頃、属間、字或は間者、頃者などおよめり、霊異記に此頃ともみゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0072_552.html - [similar]
地部三十七|道路|街
[p.0007] 倭訓栞 前編十五知 ちまた 神代紀に衢およみ、倭名抄に巷およみ、霊異記に巷陌およめり、路岐の義也、よて新撰字鏡に岐およみ、又洈およめり、水別也と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0007_42.html - [similar]
動物部十五|虫下|虱
[p.1217] [p.1218] 揃注倭名類聚抄 八/虫名 新撰字鏡、霊異記、訓釈同訓、新撰字鏡、又〓蟋並同訓、按之良美者、之良牟之之急呼、著聞集作白虫可証、字鏡作〓、亦此義、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1217_5095.html - [similar]
方技部十五|疾病一|痛
[p.1137] 倭訓栞 前編三伊 いたむ 疼痛おいふ、息おたむるの義成べし、神代紀に傷、又哀傷、又凄然およみ、霊異記に軫およみ、新撰字鏡に怏又挹およめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1137_3481.html - [similar]
飲食部三|料理中|寒
[p.0221] 倭訓栞 中編八古 こゞる 万葉集に凝字およめり、もと寒凝(こいこる)の義也、霊異記に煮鯉寒凝(こヽらす)とみゆ、今もこゞり鯉、こゞり鮒などいふめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0221_890.html - [similar]
器用部三|飲食具三|膳/名称
[p.0138] 倭訓栞 前編十三/世 ぜん 膳は字書に具食也と注せり、西土に槃といへり、よて霊異記に膳およきくらひものとよめり、飾膳訓同じ、三本立の御膳六本立の御膳などもみゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0138_867.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|炭種類
[p.0346] 倭訓栞 前編二/阿 あらすみ(○○○○) 霊異記に炭およめり、又〓お訓ぜり、今烏石といふ、晋の予譲が呑て唖したるもの是也、延喜式に荒炭和炭あり、是は今いふ堅炭焼炭なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0346_1809.html - [similar]
人部十一|言語|耳語
[p.0852] [p.0853] 倭訓栞 前編十/佐 さゝやく 耳語おいふ、霊異記に〓およめり、或囁およむ、万葉集に耳言おさゝめくとよめるも同じ、天書の歌に、さゝめかしめといふ詞見えたり、咡およめれど、咡は口吻也と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0852_5093.html - [similar]
人部二十九|誹謗〈罵詈併入〉|名称
[p.0674] 倭訓栞 前編十三/曾 そしる 詆毀およめり、背するの義にや、又殺するにや、霊異記に訕およみ、新撰字鏡に、嗤も些もよめり、誹字、謗字も同じ、名人は人おそしらずといふ諺は、許旅斎が語に、君子省己、徨毀人乎哉とみゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0674_1691.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|名称
[p.0218] [p.0219] 倭訓栞 前編十八/登 ともしび 灯火おいふ、霊異記に燭もよみ、万葉集に留火と見えたり、竹のともしびは仏名によめり、灯きえんとて光おますといふは、列子に灯将滅者必大明と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0218_1292.html - [similar]
地部一|地総載|村
[p.0094] [p.0095] 倭訓栞 前編三十一牟 むら 村邑およめり、群居の義也、村里お通じいへど、霊異記に、越前国加賀郡大野里畝田村と見えたれば、村は里の内(○○○○○)たるべし、又相模集に、あと村の里とよめり、されば五十戸為里の説によれば、村中の里(○○○○)ときこゆ、村もと村に作る、正字通に、経史に村字なし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0094_514.html - [similar]
地部四|大和国|村里/名邑
[p.0296] 倭訓栞 前編十九那 なら 奈良お日本紀に平と見えたり、よて平城ともいへる也、ならの葉の名におふみやとよめるも、平城の宮おさして申せる也、寧楽およむは寧呉音にやう、にや反な也、諾楽およむは韻会に諾は囊入声と見ゆなくともなぎともよむ意也、諾楽は唐書に出たり、霊異記に諾礫とも見ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0296_1509.html - [similar]
人部五|身体二|涎
[p.0407] 倭訓栞 中編三十/於 おとがひ 和名抄に頷およめり、霊異記に頤、新撰字鏡に頦、又〓およみ、全析兵制に地閣お訳す、音のつがひの義成べし、俗に口おきくお頷お鼓(たヽ)くといへり、〈○中略〉おとがひで蠅逐といふ諺あり、賈子新書に、頤指而如意とみゆ、おとがひのかきかねのはづるヽお頷車差といへり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0407_2372.html - [similar]
人部六|身体三|蹇
[p.0475] 倭訓栞 前編二/阿 あしなへ 霊異記に躄、和名抄に蹇およめり、万葉集に足疾およめる歌に、葦若末乃足痛吾勢と見ゆ、あしなへのあなへぐわがせとよむべし、葦苗お蹇にいひかけたるなりといへり、新撰字鏡に、騫おあしなへぐ馬とよみ、鼈おあしなへがめとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0475_2894.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|恥
[p.0765] 倭訓栞 前編二十四/波 はぢ 恥辱、又慚およめり、万葉集にはづともはたらけり、霊異記に愧もよめり、はぢおすゝぐは、雪恥と書り、韻会に雪は洗也と見えたり、挨囊抄に含嬌おはぢしらふとよめり、はぢろふ(○○○○)、はぢかはし(○○○○○)などいふも同じ、恥お与ふるお、はぢ見するといふは古語也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0765_4586.html - [similar]
人部十三|動作|倒
[p.0998] 倭訓栞 前編十四/多 たふる 倒およめり、僕も僵も同じ、霊異記に、顚沛お訓ず、又蹄およめり、倭名抄に狂およめるも、心の顚倒する義也、たふすは彼よりいふ詞なり、倒るゝ所に土つかむといふ諺は、今昔物語にみえたり、今俗こけた所で火打石ともいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0998_5991.html - [similar]
人部十五|貞|名称
[p.1119] 倭訓栞 前編三十/美 みさお 操およめり、後拾遺集に、衣かくる半に寄たり、躬竿の義にて、操行の直立せるおいふにやといへり、荘子に、津人操舟若神といへるによりて、水棹より出たるにや、千字文には、節義の字お訓じ、霊異記に、風声、又気調およみ、日本紀に孝もよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1119_6318.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|日
[p.0056] 倭訓栞 前編十六都 つごもり 晦おいふ、霊異記に見ゆ、月隠るの義、新撰字鏡につきごもりとよめり、日本紀に、月尽およめり、つもごりといふはあしヽ、阿波にてこもりといふは略せしなり、津軽にて十二月小なれば、翌朔日お大晦日とし、正月二日お元日とす、是お津軽の私大といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0056_417.html - [similar]
人部一|人総載|老男
[p.0096] 倭訓栞 前編四十五/於 おむな 日本紀に、老婆又老嫗およめり、和名抄に嫗と見えたり、おうなの転、万葉集、霊異記に嫗おおうなとよめり、老女(おいおんな)の義也、少女おおむなといふに混ずべからず、新撰字鏡に、〓おおんなとよめるも同義成べし、和字にや、近江にては老嫗おおんばといへり、続日本紀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0096_572.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|悲歎
[p.0751] 倭訓栞 前編十九/那 なげき 嘆およめり、霊異記に差、新撰字鏡に悒おなげくとよめり、長息の義也、長大息といふが如し、よて嘆息ともいへり、歎息はためいきおつく事也、〈○中略〉伊勢物語に、花にあかぬなげきなどいへるは、愁嘆にあらず、称嘆の意也といへり、さるお歎お俗になげくと心得るは誤也と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0751_4471.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|燧
[p.0287] 倭訓栞 前編二十五/比 ひうち 日本紀、倭名抄に燧およめり、火お擊出すの具なり、霊異記に燧おひきりびと訓ず、新撰字鏡に磬おひうち石とよめり、今諸国に産す、本草にいふ玉火石なるべし、伊勢度会郡の村名に火打石あり、旅立人に火打お贈る事、歌集に多く見えたり、日本武尊の故事に起れり、古事景行 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0287_1635.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0066] 倭訓栞 前編二十五比 ひさし 久およめり、ひさにとも、ひさヽとも見ゆ、神代直指抄に日去の義といへり、霊異記に淹およめり、出羽にては、ひやし(○○○)といふ、華巌経維摩経に久如と見ゆ、こは幾時といふに同じ、関西、関東に口語にいふは、やつと(○○○)といひ、又えつと(○○○)といふ、出羽によつぱる(○○ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0066_484.html - [similar]
帝王部四|帝号
[p.0169] 帝号は天皇お尊崇するの号にして、吾邦の語にて称するあり、漢字の音にて称するあり、漢字の熟語に吾邦の語お塡つるあり、上表服御行幸に称するあり、又統治お以て称するあり、地位お以て称するあり、系統の所出お以て称するあり、直に神お以て称するあり、所在お以て称するあり、支那の故事より出づる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0169_848.html - [similar]
帝王部十四|太上天皇〈追尊天皇附〉|追尊天皇〖附〗
[p.0850] 附追尊天皇〈私称天皇併入〉 追尊天皇とは、生時未だ嘗て帝位に在らずして、去世の後に帝号お上られし者お雲ふ、此帝号には、天皇の、御父お尊び給ふより出づるあり、或は禍祟お畏れ給ふに由りて起るあり、又其号にも諡あり、居所お以て称するあり、之お概するに、皆御父子の間なるお明治の昭代に当り ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0850_3027.html - [similar]
帝王部四|帝号|乗輿
[p.0173] 令義解 六儀制 乗輿(○○)〈服御所称、〉〈謂凡物御王者、皆称乗輿御物、不敢媟黷以言、故託乗輿以名之、仮如乗輿御馬、乗輿御食、乗輿御書等之類也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0173_888.html - [similar]
帝王部四|帝号|今上
[p.0177] 類聚国史 百四十七文 日本後紀序 臣緒嗣等、討論綿書、披閲曩策、文史之興、其来尚矣、〈◯中略〉今上(○○)陛下、〈◯仁明〉廩乾坤之秀気、含宇宙之滴精、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0177_940.html - [similar]
帝王部四|帝号|おほきみ
[p.0184] 万葉集 十四東歌 相聞 於保伎美(おほきみ/○○○○)乃美己等可思古美可奈之伊毛我多麻久良波奈礼欲太知伎努可母(のみことかしこみかなしいもがたまくらはなれよだちきぬかも) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0184_1002.html - [similar]
帝王部四|帝号|十善之主
[p.0189] 平戸記 仁治三年正月十九日壬寅、〈◯中略〉抑此事、〈◯後嵯峨践祚〉関東計申之条雖知、末世之至極、可悲可悲、十善帝位(○○○○)之運、更非凡夫愚賤之所思、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0189_1051.html - [similar]
帝王部四|帝号|陛下
[p.0172] 東大寺献物帳 奉為太上天皇、〈◯聖武〉捨国家珍寳等、入東大寺願文、〈◯中略〉伏惟先帝陛下(○○○○)、〈◯聖武〉徳合乾坤、明並日月、〈◯中略〉今帝陛下(○○○○)〈◯孝謙〉寿同法界、福類虚空、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0172_886.html - [similar]
帝王部四|帝号|一人
[p.0174] 源平盛衰記 三十八 重国花方帯院宣西国下向同上洛奉返状事 平左衛門尉重国、院宣〈◯後白河〉お帯して西国へ下向、〈◯中略〉彼院宣に雲、一人聖帝(○○○○)〈◯安徳〉出北闕九重之台、而幸于九州、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0174_905.html - [similar]
帝王部四|帝号|主上
[p.0175] 律疏 名例 八虐 六曰、大不敬、〈謂毀大社、及盗大祀神御之物、乗輿服御物、〉〈乗輿服御物者、謂主上(○○)服御之物、〉 ◯按ずるに、乗輿服御物者、謂主上服御之物とは、唐律疏議の文お用いしにて、主上とは、支那の用語お用いしなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0175_918.html - [similar]
帝王部四|帝号|皇御孫命
[p.0178] 延喜式 八祝詞 六月晦大祓〈十二月准之〉 集侍親王諸王諸臣百官人等諸聞食〈止〉宣、〈◯中略〉如此所聞食〈氐波〉皇御孫之命(○○○○○)〈乃〉朝廷〈乎〉始〈氐、〉天下四方国〈爾波、〉罪〈止〉雲〈布〉罪〈波〉不在〈止、◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0178_955.html - [similar]
地部二十五|美作国|英多郡
[p.0559] 日本霊異記 下 将写法花経建願人断肉暗穴頼願力得全命縁第十三 美作国英多郡部内、有官取鉄之山、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0559_2357.html - [similar]
動物部五|獣五|狐与人婚
[p.0355] 日本霊異記 中 力女角力試縁第四 聖武天皇御世、三野国片県郡少川市、有一力女、為人大也、名為三野狐、〈是昔三野国狐為母生人之四継孫也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0355_1280.html - [similar]
姓名部八|名上|以動物為名
[p.0682] 日本霊異記 中 力女角力試縁第四 聖式天皇御世、三野国片県郡少川市、有一力女、為人大也、名為三野狐(○)、〈是昔三野国狐、為母生人之四継孫也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0682_3385.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|愚
[p.1285] 日本霊異記 中 景戒廩性不聡、談口不利、〈○中略〉情惷贛同於刻船、編造文乱句、不勝貪善之至、〈○中略〉惷〈音忠反、愚也、〉 贛〈音下反、痴也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1285_6808.html - [similar]
器用部一|飲食具一|盌/名称
[p.0005] 倭名類聚抄 十六/金器 金椀 日本霊異記雲、其器皆碗、〈俗雲賀奈万利、今案、碗字所出未詳、古語謂椀為磨利、宜用金椀二字也、椀即盌字、見瓦器中、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0005_8.html - [similar]
姓名部十|名下|女子名
[p.0784] 古事記伝 三 高御産巣日神、〈○中略〉日は書紀に産霊と書れたる霊字よく当れり、凡て物の霊異なるお比と雲、〈○中略〉比古比売などの比も、霊異なるよしの美称なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0784_3834.html - [similar]
人部一|人総載|男
[p.0023] 古事記伝 十五 日子(ひこ)、凡て男に比古、女に比売と雲は、美称にて、〈○註略〉比とは凡て物の霊異(くしび)なるお雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0023_199.html - [similar]
動物部四|獣四|火鼠
[p.0233] 倭名類聚抄 十八毛/群名 火鼠 神異記雲、火鼠〈和名比禰須三〉取其毛織為布、若汚以火焼之、更令清潔矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0233_804.html - [similar]
植物部十三|草二|小麦
[p.0836] 倭訓栞 中編八/古 こむぎ 小麦也、収獲の時陰雨すれば、化して小蝶となる、述異記小麦為飛蛾と書り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0836_3324.htm... - [similar]
動物部二十|介下|海鏡
[p.1642] 貝尽浦之錦 上 月日介(つきひかい)〈嶺表錄異記号海鏡〉 蛤類 うすく丸し、片方赤く片方白し、因て月日の名目あり、大なるもの多く少きもの鮮し、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1642_7126.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.