Results of 1 - 100 of about 4096 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 5134 粉雑 WITH 2489 ... (7.208 sec.)
器用部九|容飾具四|紅粉雑載
[p.0512] 枕草子 八 うつくしきもの すゞめの子のねずなきするにおどりくる、またべになどつけてすへたれば、おやすゞめの虫などもてきて、くゝむるもいとらうたし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0512_2949.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉雑載
[p.0512] 廻国雑記 べにが谷おとおりて、化はひ坂お越とて、俳諧、 かほにぬるべにがやつよりうつりきてはやくも越るけはひ坂かな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0512_2952.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉雑載
[p.0512] 源氏物語 六/末摘花 絵などかきて色どり給、〈○中略〉我〈○源氏〉もかきそへたまふ、かみいとながき女おかきたまひて、はなにべに(○○)おつけてみ給ふに、かたにかきてもみまじきさましたる、わが御かげのきやうだいにうつれるが、いときよらなるおみ給て、手づから此あかばなおかきつけ、にほはしてみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0512_2950.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉雑載
[p.0512] 吾妻鏡 四十九 正元二年〈○文応元年〉三月廿八日乙未、和泉前司行方持参御息所御服月充注文於御所、将軍家〈○宗尊親王〉覧之、 正月分〈○中略〉 御赭(べに) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0512_2951.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉雑載
[p.0502] 枕草子 一 七日〈○正月〉は、〈○中略〉白馬見んとて、里人はくるまきよげにしたてゝ見にゆく、〈○中略〉見るはいとせばきほどにて、とねりがかほのきのもあらはれ、しろきものゝゆきつかぬところは、まことにくろき庭に、雪のむらぎえたる心ちしていと見ぐるし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0502_2879.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉雑載
[p.0503] 毛吹草 二/お 白粉(おしろい) 水かね 玉虫 貝の玉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0503_2887.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉雑載
[p.0503] 大和本草 十四/陸虫 金亀子(/たまむし) 死たるお、婦人白粉の器中に入おく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0503_2886.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉雑載
[p.0503] 七十一番歌合 上 十四番 右 しろいものうり 秋寒み雲も残らぬ月かげは霜とみるまでしろい物哉〈○中略〉 恋すとや人のみる覧おしろいのきはつくまでに流す涙お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0503_2884.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉雑載
[p.0503] 本朝町人鑑 一 古帳よりは十八人口 素貌でさへ白きに、御所白粉お寒の水にてときて二百へんも褶付け、手足に柚の水お付てたしなみ、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0503_2885.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉雑載
[p.0502] 増鏡 五/内野の雪 十二月〈○完元二年〉一日は、石清水のやしろに行幸あり、〈○中略〉別当通成いみじうきらめかれたり、けさうしたまへるおぞ、わかき人なれども、ひいの別当、しろきものつくることやあるなど、ふるきひとうちさゝめきけるとかや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0502_2882.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉雑載
[p.0503] 嬉遊笑覧 一下/容儀 玉虫お白粉の中に貯ふること、〈○中略〉江戸枝折、椰の葉に今玉むしのうしろ向、また真珠おはらやに雑て置けば、其珠分身して数多くなるとて、児女のすることなり、懐子俳諧集〈十〉白粉箱のふたの明くれ、いつの間にふんじにけらし貝の玉、〈重長〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0503_2888.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉雑載
[p.0502] 明月記 建暦三年十一月十二日、今日風流櫛等構出、送之按察、火桶、〈押錦以櫛為灰、以白物(○○)為灰、○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0502_2881.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉雑載
[p.0502] 吾妻鏡 四十九 正元二年〈○文応元年〉三月廿八日乙未、和泉前司行方持参御息所御服月充注文於御所、将軍家〈○宗尊親王〉覧之、 正月分〈○中略〉 御白粉(○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0502_2883.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉雑載
[p.0512] [p.0513] 楽屋図会拾遺 下 〈立役女形〉部屋〈人ごろし切腹などのせつに、面の色おかゆるは、口紅粉おさゝず、(中略)口紅粉は、役がらによりて、大きくちいさく作る、すじぐまといふは、矢〉〈の根五郎、さるぐまは朝比奈などの作りなり、其数多し、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0512_2953.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0504] 下学集 下/彩色 赬粉(べに)〈又雲臙脂也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0504_2895.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0504] 運歩色葉集 遍 赬粉(べに) 紅彩 臙脂 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0504_2896.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉初見
[p.0504] 釈日本紀 八/述義 赭 東宮切韻曰、赤土也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0504_2903.html - [similar]
器用部九|容飾具四|染爪
[p.0509] 毛吹草 二/へ 紅粉(べに) 爪(つめ)、 唇(くちびる) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0509_2931.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0503] 釈名 四/首飾 赬粉、赬、赤也、染粉使赤、以著頬上也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0503_2890.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉種類
[p.0506] 東都歳時記 四/十一月 寒の入 寒中丑の日、丑紅(○○)と号て、女子紅お求む、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0506_2913.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉用法
[p.0508] 后宮名目 入輿の眉 粉体用(おしろいすがた)薄紅脂(うすべに) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0508_2922.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉具
[p.0511] 女諸礼集 三 嫁入の次第 路次中の次第一十一番の長持、〈○中略〉べにざら、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0511_2944.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0504] 伊呂波字類抄 部/雑物 赬粉〈へに、赬即赬字、釈名赬赤也、〉 赤点〈同、見世俗諺文、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0504_2894.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0504] 倭訓栞 前編二十七/倍 べに 臙脂おいふ、延丹(のべに)の義也、紅花おのべたる丹也といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0504_2898.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉用法
[p.0507] 源氏物語 二十六/常夏 べにといふもの、いとあからかにつけて、かみけづりつくろひたまへる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0507_2916.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉用法
[p.0507] 栄花物語 十九/御裳著 はぐろめ、くろらかにつけて、べにあかうけさうせさせて、つゞけたてたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0507_2917.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉用法
[p.0507] 嬉遊笑覧 一下/容儀 べには、和漢ともに古へ面の色お粧ふ具にして、今の如く唇に塗ることはなかりしと見ゆ、さればこそ粉おくわへたんなれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0507_2919.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉具
[p.0510] 類聚名物考 調度十 べにざら(○○○○) 紅藍皿 〈俗雲〉紅猪口(○○○) 今案、世の童物語に、紅皿かけざらといふ二人の娘の相競て歌よみしこと有、紅皿は今俗に雲ふ紅猪口なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0510_2939.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉用法
[p.0506] [p.0507] 女重宝記 一 女けしやうの巻一白粉〈○中略〉白粉にかぎらず、紅なども頬さき(○○○)、口びる(○○○)、爪さきにぬる(○○○○○○)事、うす〳〵と有べし、こくあかきはいやしく、茶屋のかゝにたとへたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0506_2914.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉用法
[p.0507] 諢話浮世風呂 三編下 〈おいへ〉目のふちへ紅お付る(○○○○○○○○○)のも、一体は役者から出た事らしい、〈おかべ〉あれも大かたはさうだらうが、昔からする人が有から、あの方はまあゆるしもせうよ、しかし目のふちへ紅おつけた人は、老(としよつ)て目のふちが黒くなるつさ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0507_2920.html - [similar]
器用部九|容飾具四|染爪
[p.0510] 諸家奥女中袖鑑 身持たしなみやうの事 一鉄漿お付、歯お染め、爪紅粉(つまべに)おさす事は、歯は骨の余り、爪は肉の余りとあり、然れば肌骨お隠すよしにて、〈○中略〉爪切たる跡のはだへおかくすために、爪べにおさすなり、 一つま化粧の事、色お深くさすべからず、余り紅の濃くはゞ広は化粧にあらず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0510_2935.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉商
[p.0512] 江戸繁昌記 三篇 愛宕 遠望豁達、使人魂飛、〈○中略〉竿頭漂紅、無数星散、臙脂舗招旆也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0512_2948.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉具
[p.0511] 明月記 安貞三年三月十七日乙酉、法印〈○行完〉相具題、御前物居机菓子八種、〈○中略〉折敷二面、一居膏、〈べにざら三居○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0511_2941.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0504] 橘庵漫筆 二編二 紅藍液お燕脂と雲は久しき名なり、殷の妲己、燕の紅花、天下に冠たるお聞て、用ひて脂となす、これによつて燕脂といふ、清土の昔も、紅花は北方の物よろしきにや、本朝羽州最上、山形米沢などの産猶よし、唯紅花は北国宜しき歟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0504_2901.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉産地
[p.0510] 毛吹草 三 山城 堅紅粉(かたべに) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0510_2937.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉種類
[p.0506] 毛吹草 二/か 寒中紅粉(かんのべに/○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0506_2910.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉産地
[p.0510] 諸国名物往来 諸国名物尽 山城 紅粉(べに) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0510_2938.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉具
[p.0511] 女重宝記 五/女用器財 紅粉猪口(べにぢよく) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0511_2945.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉具
[p.0511] 七十一番歌合 中 卅三番 左 紅粉解 幾入のべに皿よりも秋の月あか〳〵とこそ澄渡りけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0511_2943.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉種類
[p.0506] 七十一番歌合 中 卅三番 右 紅粉解 心さへ人のけはひにみゆる哉さにつらべに(○○○○○○)の移りやすさは〈○中略〉 御べにとかせ給へ、かたべに(○○○○)も候は、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0506_2909.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉具
[p.0511] 香取宮遷宮用途記 一御装束二具内 女体一具〈○中略〉 御紅粉佐良一口被相逼之 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0511_2942.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛種類
[p.0399] 笑委集 十二 七が、いでたつしやうぞくには、〈○中略〉黒髪島田とかやにゆひあげ、銀ふくりんに蒔絵かきたる玳瑁の櫛(○○○○○○○○○○○○○○○○)にて前髪おおさへ、紅粉お以て面おいうどり、さもあてやかにいでたちけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0399_2327.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0503] 中華古今注 中 燕脂 蓋起自紂、以紅藍花汁凝作燕脂、以燕国所生故曰燕脂、塗之作桃紅粧、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0503_2892.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉用法
[p.0508] 諸家奥女中袖鏡 身持たしなみやうの事 一紅粉は白粉と共に粧ふものなり、凶時の時、おしろいお粧ふ事ありとも、紅粉は付ぬ物なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0508_2921.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0504] 東雅 八/器用 倭名抄容飾具に、赬粉読みてべにといふ義詳ならず、〈倭名抄に釈名お引て、赬赤也、(中略)さらば、べとは辺也、にとは赤色也、両頬及唇爪甲の辺お染めて赤からしむるの謂也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0504_2897.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0503] 倭名類聚抄 十四/容飾具 赬粉 釈名雲、赬粉、〈和名閉邇(○○)〉赬、赤也、染使赤、所以著頬也、今按赬即赬字也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0503_2889.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉種類
[p.0506] 嬉遊笑覧 一下/容儀 寒のべにお賞する事は、貞徳独吟百韻、障碍おやしはすの月の天狗ども、紅粉に木の葉のちりてまじれる、自注に師走紅粉、木の葉天狗といふ寄合せなり、懐子俳諧集〈二〉色見えてうつろうものや寒のべに、〈山田女〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0506_2911.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉/名称
[p.0504] 和漢三才図会 二十五/容飾具 赬粉(べに)〈赬同〉 〓〓 燕脂 和名閉邇 本綱雲、其始起自紂、以紅花汁凝作之、調脂飾女面、本産燕地、故名燕脂、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0504_2899.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉種類
[p.0506] 〈江戸名物〉狂詩選 玉屋紅 〈本町二丁目〉 朱旗揺影本町風、認得暖簾玉屋中、世上人人貴寒製、買来猪口幾杯紅、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0506_2912.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉初見
[p.0493] 釈日本紀 十五/述義 鉛粉 説文曰、侍面者、臣鍇按、周礼饋食有粉、粢米粉也、〈○中略〉漬粉為之也、又紅染之為紅粉、焼鉛、為粉、始自夏傑也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0493_2830.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉具
[p.0510] [p.0511] 類聚雑要抄 四 手筥一合第一懸子 赬粉(べに)盤六花前、口径二寸六分、銀五両一分、 納物料銀〈○中略〉 赬粉盤〈七両、打料十匹一斗、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0510_2940.html - [similar]
器用部九|容飾具四|紅粉具
[p.0512] 婚礼道具諸器形寸法書 地 紅猪口箱(○○○○) 総高五寸、五寸四方、中次蓋也、 紅筆(○○) 〈大長三寸二分、小長二寸九分、〉同上下とも四分、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0512_2946.html - [similar]
器用部六|容飾具一
[p.0345] [p.0346] [p.0347] 容飾具は専ら男女の身辺お装飾するに用いる器物お謂ふ、即ち容儀お整ふるには鏡あり、頭髪お理むるには櫛、笄、鬘、鬠、油等あり、顔面お装ふには白粉、紅粉、面脂、口脂、化粧水等あり、 鏡はかヾみと雲ふ、容貌お照見する具にして、銅お鋳て之お造る、或は鉄鏡あれども、多くは照 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0345_2065.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬘雑載
[p.0466] 枕草子 七 むとくなる物 かみみじかき人の、かづらとりおろして髪けづる程、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0466_2674.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬘雑載
[p.0466] 枕草子 十二 見ぐるしきもの 色くろふやせ、にくげなる女のかづらしたる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0466_2675.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬠製作
[p.0481] 枕草子 八 むねつぶるゝ物 もとゆひよる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0481_2747.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬘種類
[p.0461] 枕草子 八 むかしおぼえてふようなる物 七尺のかづち(○○○○○○)のあかくなりたる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0461_2649.html - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉/名称
[p.0492] 枕草子 九 からぎぬに、しろいもの(○○○○○)うつりて、まだらにならんかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0492_2820.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬠種類
[p.0483] 枕草子 五 なまめかしきもの 五節のわらは、なまめかし、〈○中略〉 だいりは五節のほどこそ、すゞろに隻ならで、見る人もおかしうおぼゆれ、〈○中略〉清凉殿のそりはしに、もとゆひのむらご(○○○○○○○○)、いとけざやかにていでいたるも、さま〴〵につけておかしうのみ、うへざうしわらはべども、いみじき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0483_2759.html - [similar]
器用部六|容飾具一|以地名為名
[p.0360] [p.0361] 枕草子 二 こゝろときめきするものからのかゞみ(○○○○○○)のすこしくらきみたる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0360_2147.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛種類
[p.0393] 枕草子 五 あさましき物 さしぐしみがぐほどに、物にさへて折たる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0393_2291.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛種類
[p.0393] 枕草子 十 うれしきもの さしぐしむすばせて、おかしげなるも又うれし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0393_2292.html - [similar]
器用部八|容飾具三|鑷子種類
[p.0452] 枕草子 四 ありがたきもの ものよくぬくるしろがねのけのき(○○○○○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0452_2601.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡用法
[p.0362] 枕草子 四 ありがたきもの いときよげなる硯ひきよせて文かき、もしは鏡こひて、びんなどかきなおしたるも、すべておかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0362_2154.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛種類
[p.0393] 枕草子 一 七日〈○正月〉は〈○中略〉白馬見んとて、里人はくるまきよげにしたてゝ見にゆく、中の御門のとじきみひきいるゝ程、かしらども一ところにまろびあひて、さしぐし(○○○○)もおち、よういせねばおれなどしてわらふも又おかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0393_2289.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛種類
[p.0393] 枕草子 三 せちは 五月にしくはなし、〈○中略〉わかき人々は、さうぶのさしぐしさし、ものいみつけなどして、さま〴〵からぎぬ、かざみ、ながきね、おかしきおりえだども、むらごのくみしてむすびつけなどしたる、めづらしういふべき事ならねど、いとおかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0393_2290.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬘商
[p.0465] 嬉遊笑覧 一下/容儀 籠耳草子に、男女所業のかはれることおいひて、御池長者町には男のせんだく綿つみあり、やがて女のかご舁、男のおちやないも出づべきにやと、あるまじきおいひしかど、おなじ業なるかつらやは、男の職となれり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0465_2668.html - [similar]
器用部九|容飾具四|伽羅油
[p.0523] 嬉遊笑覧 一下/容儀 賢女心化鞍といふ草子に、姑六十年以前の事お定規にして、嫁のかみゆふおみるに、伽羅の油お付らるゝがあれば、武家がたの中間奴などが、髭にてぞ付る物なるに、女のあたまに付るとは、あんまりけうとい事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0523_3006.html - [similar]
器用部四|飲食具四|提子雑載
[p.0210] 枕草子 九 心にくき物 物まいる程にや、はしかひなどのとりまぜてなりたる、ひさげのえのたふれふすもみゝこそとどまれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0210_1259.html - [similar]
器用部九|容飾具四|施粉具
[p.0500] 明月記 完喜二年正月十五日戊寅、後聞行幸被儲置物、〈○中略〉、蒔絵御草子箱、入白物具、蒔絵御硯筥置之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0500_2869.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|宿直物用法
[p.0187] 枕草子 九 風は 十七八ばかりにやあらん、ちひさふはあらねど、わざとおとなゝどは見えぬが、すゞしのひとへのいみじうほころびたる、花もかどりぬれなどしたるうすいろのとのい物おきて、かみはおばなのやうなるそぎすえも、たけばかりはきぬのすそにはづれて、はかまのみあざやかにて、そばより見ゆ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0187_1172.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|宿直物用法
[p.0187] 枕草子 十一 宮は、内へいらせ給ひぬるもしらず、女房のずさどもは、二条の宮にぞおはしまさんとて、そこにみないきいて、まてど〳〵見えぬほどに、夜いたふ更ぬ、内にはとのいものもてきたらんとまつに、きよく見えず、あざやかなるきぬの身にもつかぬおきて、さむきまゝににくみはらだてどかひなし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0187_1173.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|宿直物用法
[p.0186] 枕草子 三 にげなきもの 三月つごもり比冬のなほしのきにくきにやあらん、うへの衣がちにて、殿上のとのいすがたもあり、つとめて日さし出るまで、式部のおもとゝひさしにねたるに、おくのやり月おあけさせ給ひて、うへのおまへ、宮の御前出させ給へれば、おきもあへずまどふお、いみじくわらはせ給ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0186_1171.html - [similar]
器用部四|飲食具四|介貝盃
[p.0234] 枕草子 七 くぎやう殿上人は、かはる〴〵盃とりて、はてにはやくがひといふ物、おのこなどのせんだに、うたてあるお、御前に女ぞ出でとりける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0234_1433.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|枕雑載
[p.0179] 枕草子春曙抄 一 題号お枕草紙といへる心は、〈○中略〉此草紙の奥に雲、宮のおまへに、内のおとゞの奉り給へりしお、是に何おかゝまし、うへの御前には、史記といふ文おなんかゝせ給へるとのたまはせしお、枕にこそはし侍らめと申しかば、さはえよとて給はせたりしお、あやしきお、こよや何やとつきせ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0179_1124.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺雑載
[p.0621] 枕草子 三 鳥は さぎはいとみるめもみぐるし、まなこいなどもうたてよろづになつかしからねど、ゆるぎのもりにひとりはねじとあらそふらんこそおかしけれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0621_2321.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|雑載
[p.0637] 枕草子 三 けさう人にてきたるはいふべきにもあらず、たゞうちかたらひ、又さしもあらねど、おのづからきなどする人の、すのうちにてあまた人々いて物などいふに、いりてとみに帰りげもなきお、ともなるおのこ、わらはなど、おのゝえも、くちぬべきなめりと、むつかしければ、〈○下略〉 ○ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0637_1943.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|几帳雑載
[p.0819] 枕草子 四 頭中将の、そゞろなるそらごとおきゝて、〈○中略〉あさましう何のいはせける事にかとおぼえしか、さてのちに、袖ぎちやう(○○○○○)などとりのけて、おもひなおり給ふめりし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0819_4596.html - [similar]
飲食部九|菓子|雑菓子
[p.0661] 枕草子春曙抄 九 青麦にて調したる菓子也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0661_2908.html - [similar]
人部九|性情上|笑
[p.0736] 枕草子 三 たとしへなき物 人の笑ふとはらだつと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0736_4331.html - [similar]
動物部九|鳥二|千鳥
[p.0646] 枕草子 三 鳥は 川ちどりは、友まどはすらんこそ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0646_2453.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0700] 枕草子春曙抄 七 心の鬼とは、心のあやまりお、我と恥おもふやうの心也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0700_4093.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0609] 枕草子 三 鳥は 水どりはおしいとあはれなり、かたみにいかはりて、はねのうへの霜おはらふらんなどいとおかし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0609_2262.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0700] 枕草子 七 かたはらいたく、心のおに出来て、いひにくゝ侍なん物おといへば、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0700_4092.html - [similar]
人部九|性情上|笑
[p.0731] 枕草子 七 うへ〈○一条〉此わたりに見えしにこそは、いとよくにためれと、うちほゝえませ給ひて、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0731_4302.html - [similar]
人部九|性情上|笑
[p.0733] 枕草子 八 あやしくてこはたそととへば、えみごえ(○○○○)になりて、いみじき事きこえん、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0733_4322.html - [similar]
飲食部九|菓子|餺飥
[p.0609] 枕草子 十二 しばしさふらふべきお、時のほどにもなり侍ぬべければと、まかり申て出るお、しばしほぞちはうたう(○○○○)まいらせんなどとゞむるお、いみじういそげば、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0609_2720.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0697] [p.0698] 枕草子 十一 わろき物は いとあやしき事お、男などはわざとつくろはで、ことさらにいふはあしからず、わがことばにもてつけていふが、心おとり(○○○○)する事也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0697_4061.html - [similar]
人部九|性情上|笑
[p.0732] 枕草子 二 三位中将いとなおき木おなんおしおりためるときこえ給ふに、うちわらひ給へば、みな何となくさとわらふ(○○○○○)こえきこえやすらん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0732_4307.html - [similar]
人部九|性情上|怒
[p.0741] 枕草子 七 それがにくからずばこそあらめ、男も女も、けぢかき人おかたひき思ふ人の、いさゝかあしき事おいへば、はらだちなどするが、わびしうおぼゆるなりといへば、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0741_4394.html - [similar]
飲食部九|菓子|餅腅
[p.0602] 枕草子 七 頭弁〈○藤原行成〉の御もとよりとて、とのもづかさ、えなどやうなる物お、しろきしきしにつつみて、梅の花のいみじく咲たるにつけて、もてきたる、えにやあらんと、急ぎ取いれて見れば、へいだんといふ物お二つならべてつゝみたる成けり、そへたるたて文に、けもんのやうにかきて、進上へい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0602_2673.html - [similar]
飲食部九|菓子|雑菓子
[p.0661] 枕草子 九 三条の宮におはします比、五日のさうぶのこしなどもちてまいり、〈○中略〉あおざし(○○○○)といふものお、人のもてきたるお、青きうすやうお艶なるすゞりのふたにしきて、これまぜこしにさふらへばとてまいらせたれば、 皆人は花やてふやといそぐ日もわがこゝろおば君ぞしりけると、紙のはしお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0661_2907.html - [similar]
人部九|性情上|笑
[p.0734] 枕草子 六 まさひろはいみじく人にわらはるゝ物哉、おやなどいかにきくらん、〈○中略〉ぢもくの中の夜さしあぶらするに、とうだいのうちしきおふみてたてるに、あたらしきゆたんなれば、つようとらへられにけり、さしあゆみてかへれば、やがてとうだいはたふれぬ、したふづはうちしきにつきてゆくに、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0734_4326.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒雑載
[p.0725] 枕草子 九 人のいへにつぎ〴〵しき物 はゝきのあたらしき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0725_4103.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒雑載
[p.0725] 枕草子 十 いみじくきたなき物 えせ板敷の箒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0725_4104.html - [similar]
器用部二十三|行旅具中|傘雑載
[p.0476] 枕草子 九 人のいへにつき〴〵しき物 からかさ(○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0476_2475.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|雑載
[p.0908] 枕草子 三 にげなきもの 月夜にむな車(○○○)ありきたる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0908_4618.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風雑載
[p.0938] 枕草子 六 正月に寺にこもりたるは、〈○中略〉小法師ばらのもたぐべくもあらぬ屏風などのたかき、いとよくしんたいし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0938_5297.html - [similar]
器用部二十|灯火具上|灯台雑載
[p.0231] 枕草子 十一 みなみの院の北おもてにさしのぞきたれば、高つきどもに火おともし(○○○○○○○○○○○)て、ふたりみたりよたり、さるべきどち屏風ひきへだてつるもあり、几帳なかにへだてたるもあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0231_1370.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾雑載
[p.0859] 枕草子 三 しきの御さうじの西おもての、〈○中略〉女は、ねおきたるかほなんいとよきといへば、ある人のつぼねにゆきてかいばみして、又もし見えやするとて、きたりつるなり、まだうへのおはしつる折からあるおえしらざりけるよとて、それよりのちは、つぼねのすだれうちかづきなどし給ふめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0859_4839.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.