Results of 1 - 100 of about 200 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 11983 来益 WITH 7748... (1.654 sec.)
天部二|星〈天河併入〉|天河
[p.0146] 万葉集 八秋雑歌 山上臣憶良七夕歌十二首 天漢 あまの がは 、 相向立而 あひ むき たち て 、 吾恋之 わが こひ し 、 君来益奈利 きみ き ます な り 、 紐解設奈 ひも とき まけ な 、 右養老八年七月七日応令 久方之 ひさ かた の 、 漢瀬爾 あまのかは せ に 、 船泛而 ふ子 うけ て 、 今夜可君 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0146_909.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1246] 万葉集 八秋雑 山上臣憶良七夕歌十二首 天漢(あまのがは)、相向立而(あひむきたちて)、吾恋之(わがこひし)、君来益奈利(きみきますなり)、紐解設奈(ひもときまけな)、一雲向河(かはにむかひて)、 右養老八年七月七日応令〈◯中略〉 牽牛者(ひこぼしは)、織女等(たなばたつめと)、天地之(あめつちの)、別 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1246_5335.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1246] [p.1247] 万葉集 九雑 七夕歌一首久堅乃(ひさかたの)、天漢爾(あまのがはらに)、上瀬爾(かみつせに)、珠橋(たまはし/○○)渡之(わたし)、下湍爾(しもつせに)、船浮居(ふねうけすえて)、雨零而(あめふりて)、風不吹登毛(かぜふかずとも)、風吹而(かぜふきて)、雨不落等物(あめふらずとも)、裳不令湿(もぬ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1246_5336.html - [similar]
地部三十八|橋上|玉橋
[p.0118] 万葉集 九雑歌 七夕歌一首并短歌 久堅乃(ひさかたの)、天漢爾(あまのがはらに)、上瀬爾(かみつせに)、珠橋渡之(たまはしわたし)、下湍爾(しもつせに)、船浮居(ふねおうけすえ)、雨零而(あめふりて)、風不吹登毛(かぜふかずとも)、風吹而(かぜふきて)、雨不落等物(あめふらずとも)、裳不令湿(もぬらさず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0118_608.html - [similar]
天部二|星〈天河併入〉|二十八宿|牽牛星
[p.0097] [p.0098] 万葉集 八秋雑歌 山上臣憶良七夕歌 牽牛者 ひこ ぼし は 、織女等(たなばたつめと)、 天地之 あめ つち の 、別時(わかれしとき)由(ゆ)、伊奈宇之呂(いなむしろ)、 河向立 かはに むき たち 、 意空 おもふ そら 、 不安久爾 やす から なく に 、 嘆空 なげく そら 、 不安久爾 やす から な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0097_583.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|名称
[p.0057] 万葉集 四相聞 湯原王歌 月読(つきよみ/○○)之(の)、 光二来益 ひかり に き ませ 、 足疾乃 あし ひき の 、 山乎隔而 やま お へだて ヽ 、不遠(とほからな)国(くに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0057_319.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0067] 万葉集 四相聞 吹黄刀自歌 河上乃(かはのへの)、伊都藻之花乃(いつものはなの)、何時何時(いつもいつも)、来益我背子(きませわがせこ)、時自異目八方(ときじけめやも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0067_490.html - [similar]
地部五|摂津国|村里/都邑
[p.0375] [p.0376] 和漢三才図会 七十四摂津 東生郡〈或用成字〉 按、大坂(○○)旧東生郡内一邑名、而今広跨于西生郡、民家衆於東、其境以岸為限、今之天神橋筋東裏通、自北至南有山岸形、〈有川、流于南北、名東横堀、大概為境、〉東高西卑、地面坂嶝多、故呼曰大坂矣、元和以来益繁昌、其瓦土壁土礎土、自東〓西 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0375_1966.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以製作為名
[p.0621] 万葉集 八/秋雑歌 山上臣憶良七夕歌 如是耳也(かくのみや)、恋都追安良牟(こひつヽあらむ)、佐丹塗之(さにぬりの/○○○○)、小船(おぶね/○○)毛賀茂(もがも)、王纏之(たまやきの)、真可伊毛我母(まかいもがも)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0621_3139.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1248] 万葉集 八秋雑 山上憶良七夕歌 牽牛之(ひこぼしの)、迎嬬船(つまむかへふね/○○○)、己芸出良之(こぎいづらし)、漢原爾(あまのかはらに)、霧之立波(きりのたてれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1248_5346.html - [similar]
地部四十一|津|川津
[p.0487] 万葉集 十秋雑歌 七夕 自古(いにしへゆ)、挙而之服(あげてしはたお)、不顧(かへりみず)、天河津爾(あまのかはづに)、年序経去来(としぞへにける)、 久方之(ひさかたの)、天河津爾舟泛而(あまのかはづにふねうけて)、君待夜等者(きみまつよらは)、不明毛有寐鹿(あけずもあらぬか)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0487_2442.html - [similar]
地部四十一|津|難波津
[p.0526] 万葉集 一雑歌 山上臣憶良在大唐時憶本郷歌 去来子等(いざこども)、早日本辺(はやもやまとへ)、【大伴乃】(おほともの)【御津】(みつ)乃浜松(のはままつ)、待恋奴良武(まちこひぬらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0526_2677.html - [similar]
動物部二|獣二|馬毛色
[p.0101] 万葉集 五/雑歌 山上臣憶良哀世間難住歌 世間能(よのなかの)、同弊奈伎物波(すべなきものは)、〈○中略〉阿迦胡麻爾(あかこまに/○○○○ )、志都久良宇(しつくらう)知意伎(ちおき)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0101_397.html - [similar]
人部二|親戚上|父/母
[p.0136] [p.0137] 万葉集 三/雑歌 山上臣憶良罷宴歌一首憶良等者(おくらヽは)、今者将罷(いまはまからむ)、子将哭(こなくらむ)、其彼母毛(そのかのはヽも)、吾乎将待曾(わおまつらむぞ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0136_757.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|朱鳥
[p.0160] 万葉集 一雑歌 幸于紀伊国時、川島皇子御作歌、或雲、山上臣憶良作、 白浪乃(しらなみの)、浜松之枝乃(はままつがえの)、手向草(たむけぐさ)、幾代左右二賀(いくよまでにか)、年乃経去良武(としのへぬらむ)、〈一雲、年者経爾計武(としはへにけむ)、〉 日本紀曰、朱鳥四年庚寅(○○○○○○)秋九月、天皇幸紀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0160_1075.html - [similar]
植物部二十二|草十一|牽牛子雑載
[p.0472] 万葉集 八/秋雑歌 山上臣憶良詠秋野花二首秋野爾(あきのぬに)、咲有花乎(さきたるはなお)、指折(およびおり)、可伎数者(かきかぞふれば)、七種花(なヽくさのはな)、芽之花(はぎがはな)、乎花葛花(おばなくずはな)、瞿麦之花(なでしこのはな)、姫部志(おみなべし)、又藤袴(またふぢばかま)、朝貌之花(あ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0472_2103.htm... - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0094] 万葉集 二十 七夕歌八首安吉佐礼婆(あきされば)、奇里多知和多流(きりたちわたる)、安麻能河波(あまのがは)、【伊之奈弥】於可婆(いしなみおかば)、都芸氐見牟可母(つぎなみむかも)、〈◯中略〉 右大伴宿禰家持、独仰天漢作之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0094_429.html - [similar]
植物部十五|草四|蒜利用
[p.1052] 延喜式 三十二/大膳 造雑物法蒜房蒜英各一斛、韮搗一斛、 右神事料、造法見内膳式、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1052_4386.htm... - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|雷鳴侍衛
[p.0291] 万葉集 六雑歌 四年丁卯〈◯神亀〉春正月、勅諸王諸臣子等、散禁於授刀寮時作歌一首并短歌、〈◯長歌略〉 梅柳 うめ やなぎ 、 過良久惜 すぐ ら く おしも 、 佐保乃内爾 さ ほ の うち に 、 遊事乎 あそびし こと お 、 宮動動爾 みや もと ヾろ に 、 右神亀四年正月、数王子及諸臣子等、集於春日野 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0291_1707.html - [similar]
器用部十二|家什具|火炉/風炉
[p.0709] 今昔物語 二十八 左京属紀茂経鯛荒巻進大夫語第三十 今昔、左京の大夫 の と雲ふ旧君達有けり、〈○中略〉茂経は殿お出て、左京の大夫の許に行て見れば、大夫は出居て客人二三人許来たり、大夫其の主せむとて、九月の下旬許の程の事なれば、地火炉に火おこしなどして、物食はむと為るに、墓々しき魚もな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0709_4011.html - [similar]
天部四|虹〈気 陽炎併入〉|名称
[p.0312] 万葉集 十四東歌 相聞 伊香保呂能(いかほろの)、夜左可能為提爾(やさかのいでに)、多都弩自能(たつぬじの)、安良波路万代母(あらはろまでも)、佐禰乎佐禰氐婆(さ子おさ子てば)、 右上野国歌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0312_1818.html - [similar]
封禄部四|位禄|位禄定/賜位禄儀
[p.0129] 中右記 嘉承元年十二月廿九日丙戌、今日必可有和奏先可著陣也、〈○中略〉次有位禄定、件文書は、大弁先於床子座見之、了史生入筥覧之也、今夜左大弁不然、如何、 二年十二月廿五日丙午、入夜参内、内大臣参右仗座、有所宛申文、次位禄定、〈大夫弁書之〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0129_480.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|永保
[p.0193] [p.0194] 水左記 承暦五年二月九日、未刻許、博陸以書状被示給雲、明日可有辛酉并改元定、随催午上可被参歟、右内両府、若有障、定被奉行歟、文書等内々先可尋覧之由、可被告民部卿右大弁等者、答申承了由了、〈◯中略〉入夜左大弁来、年号勘文雲、明日定在様如何者、大略子細令答対了退出、 十日参内、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0193_1343.html - [similar]
人部一|人総載|壮
[p.0081] [p.0082] 万葉集 六/雑歌 湯原王月歌二首天爾座(あめにます)、月読(つきよみ)壮子(おとこ/○○)、幣者将為(まひはせむ)、今夜乃長者(こよひのながさ)、五百夜継許増(いほよつぎこそ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0081_493.html - [similar]
植物部十四|草三|茅
[p.0918] [p.0919] 万葉集 十六/有由縁并雑歌 怕物歌三首天爾有哉(あめなるや)、神楽良能小野爾(さヽらのおぬに)、茅草苅(ちかやかり)、草苅婆可爾(かやかりばかに)、鶉乎立毛(うづらおたつも)、〈◯二首略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0918_3733.htm... - [similar]
天部三|雪|降雪
[p.0207] 万葉集 十七 天平十八年正月、白雪多零、積地数寸也、〈◯中略〉勅曰、女諸王卿等聊賦此雪、各奏其歌、〈◯中略〉 紀朝臣清人応詔歌一首 天下(あめのした)、須泥爾於保比底(すでにおほひて)、 布流雪乃 ふ る ゆき の 、比加里乎見礼婆(ひかりおみれば)、多敷刀久母安流香(たふとくもあるか)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0207_1316.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|名称
[p.0057] 万葉集 六雑歌 大伴坂上郎女月歌三首〈◯中略〉 山葉 やまの はの 、左佐良榎(ささらえ/○○○○)壮子(おとこ/○○)、 天原 あまの はら 、 門度光 と わたる ひかり 、 見良久之好藻 み ら く し よし も 、 右一首歌、或雲、月別名曰佐散良衣壮士也、縁此辞作此歌、 湯原王月歌二首 天爾座 あめ に ます 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0057_320.html - [similar]
天部四|雷〈電併入〉|名称
[p.0284] 万葉集 十九 太政大臣藤原家之県犬養命婦奉天皇歌一首 天雲乎 あま ぐも お 、富呂爾布美安多之(ほろにふみあたし)、 鳴神毛 なる かみ も 、 今日爾益而 け ふ に まさり て 、可之古家米也母(かしこけめやも)、右一首、伝誦掾久米朝臣広縄也、 悲傷死妻歌一首并短歌〈作主未詳〉 天地之 あめ つち の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0284_1669.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|字占
[p.0607] 小右記 完弘九年〈○長和元年〉五月十一日戊寅、乗月式部大輔匡衡来、談雑事次雲、一日応召早参、行立后事并除目事、極所感思、所言太多、不可敢記、其次語除書間蜈蚣事、会釈蜈蚣雲、呉字者天載口、公字者三公也、出自天口可為三公歟、呉者期、十二月可無疑、彼日甲子物始、被行除目、可謂事始也、亦初 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0607_1849.html - [similar]
封禄部五|大粮|割官田充番上粮
[p.0223] 類聚三代格 十五 太政官符 応准要劇下符勘解由使給田諸司番上粮事 右按太政官去九月五日符称、元慶年中、割官田給諸司〈○太以下二十字原脱.拠一本補、〉要劇、寛平元年、可載年終帳下知既訖者、夫給番上粮者、諸司去月五日応給米月料状移宮内省、省即総計、同月十日、申官下符、而去元慶年中、亦割官田 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0223_809.html - [similar]
器用部六|容飾具一|緒
[p.0354] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 紐鏡(ひもかヾみ/○○)、能登香山(のとかのやまも)、誰故(たがゆえか)、君来座在(きみきませるに)、紐不開寐(ひもとかずねむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0354_2107.html - [similar]
人部十一|言語|嘯
[p.0868] 万葉集 九/雑歌 撿税使大伴卿登筑波山時歌一首〈並〉短歌 衣手(ころもでの)、常陸国(ひたちのくにの)、二並(ふたなみの)、筑波乃山乎(つくばのやまお)、欲見(みまくほり)、君来座登(きみかきますと)、熱爾(あつけき)、汗可伎奈気(にあせかきなけ)、木根取(き子とりする)、嘯鳴登(うそぶきのぼり)、岑上 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0868_5210.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0086] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 正述心緒 狛錦(こまにしき)、紐解開(ひもときあけて)、夕谷(ゆふべだに)〈◯谷原作戸、拠略解説改、〉不知有命(しらざるいのち)、恋 有(こひつヽかあらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0086_707.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|不遷都
[p.0190] 扶桑略記 六聖武 養老八年〈◯神亀元年〉都大和国平城宮、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0190_922.html - [similar]
地部七|尾張国|村里/名邑
[p.0515] [p.0516] 張州府志 十清洲 建置沿革 昔王政之盛時、国衙在松下、大守当任、開府於此、中世皇綱紐解、号令不行、源右幕下為総追捕使、諸国置守護、覇業丕興、国衙迄廃、建武之後、足利氏執権、以斯波氏高経為尾張、越前、遠江、三州太守、其子孫代々領之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0515_2567.html - [similar]
地部四十一|津|難波津
[p.0522] 万葉集 五雑歌 山上憶良頓首謹上 好去好来歌一首〈反歌二首◯中略〉 反歌〈◯中略〉 難波津爾(なにはづに)、美船泊農等(みふねはてぬと)、吉許延許婆(きこえこば)、紐解佐気氐(ひもときさけて)、多知婆志利勢武(たちばしりせむ)、天平五年三月一日〈良宅対面献三日〉 山上憶良 謹上大唐大使卿記室 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0522_2645.html - [similar]
器用部六|容飾具一|緒
[p.0354] 万葉集 四/相聞 丹比真人笠麻呂下筑紫国時作歌 臣女乃(たおやめの)、匣爾乗有(くしげにのれる)、鏡成(かヾみなす)、見津乃浜辺爾(みつのはまべに)、狭丹頬相(さにつらふ)、紐解不離(ひもときさけず)、吾妹児爾(わぎもこに)、恋作居者(こひつヽおれば)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0354_2108.html - [similar]
人部十一|言語|呼
[p.0864] 万葉集 五/雑歌 貧窮問答歌一言〈並〉短歌〈○中略〉 楚取(しもととる)、五十戸良我許恵波(さとおらがこえは)、寝屋度麻低(子やどまで)、来立呼比奴(きたちよばひぬ)、可久婆可里(かくばかり)、須部奈伎物能可(すべなきものか)、世間乃道(よのなかのみち)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0864_5175.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|神亀
[p.0163] 皇代記 聖武 神亀五年〈養老八年二月四日攺元、左京人紀家稗、於大和国白髪池得白亀献之、仍為瑞攺〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0163_1099.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|神亀
[p.0163] 帝王編年記 十一聖武 神亀五年〈養老八年二月四日攺元、左京人於白髪池得白亀(○○)献之、仍為瑞、此日即位、元年甲子、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0163_1098.html - [similar]
封禄部三|職田〈公廨田 併入〉|制度
[p.0078] 令集解 十二/田 養老八年正月廿三日格雲、凡新任外官、五月一日以後至任者、職分田入前人、其新人給粮、限来年入月卅日、若四月卅日已前者、田入後人功酬前人、即粮料限当年八月卅日、〈○又見延暦交替式〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0078_267.html - [similar]
帝王部十四|太上天皇〈追尊天皇附〉|去位称太上天皇
[p.0797] 一代要記 一元正 養老八年甲子二月四日、譲位於皇太子豊桜彦、〈◯聖武〉即日為太上天皇、時年四十四、〈◯又見扶桑略記、水鏡、皇胤紹運録、皇年代略記、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0797_2834.html - [similar]
人部九|性情上|楽
[p.0726] 万葉集 九/雑歌 撿税使大伴卿登筑波山時歌一首〈並〉短歌 衣手(ころもでの)、常陸国(ひたちのくにの)、二並(ふたなみの)、筑波乃山乎(つくばのやまお)、欲見(みまくほり)、君来座登(きみがきますと)、〈○中略〉男神毛(おのかみも)、許賜(ゆるしたまへり)、女神毛(めのかみも)、千羽日給而(ちはひたまひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0726_4254.html - [similar]
地部四十四|山下|常陸国/筑波山
[p.0801] 万葉集 九雑歌 撿税使大伴卿登筑波山時歌一首并短歌 衣手(ころもでの)、常陸国(ひたちのくにの)、二並(ふたなみ)、筑波乃山乎(つくはのやまお)、欲見(みまくほり)、君来座登(きみきませりと)、熱爾(あつけきに)、汗可伎奈気(あせかきなげき)、木根取(この子とり)、嘯鳴登(うそむきのぼり)、岑上乎(おの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0801_3710.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|雑呪
[p.0063] [p.0064] 嬉遊笑覧 八方術 嚏の容〈○中略〉万葉集〈十一〉眉根掻(まゆねかき)、鼻火紐解(はなびひもとけ/○○○○)、待八方(まてりやも)、何時毛将見跡(いつかもみんと)、恋来吾乎(こひこしわれお)、集中、はなひる事およめる歌、この外にもあり、詩邶風に、寤言不寐、顧言則嚏といへるとおなじくて、人に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0063_260.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1247] 夫木和歌抄 十七夕 家集七夕歌お 躬恒 雲はるヽあまのさよはし(○○○○○○○)たえまかもと渡りくらし七夕つめは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1247_5340.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1248] 玉葉和歌集 四秋 亀山院に奉ける七夕歌の中に 安嘉門院四条 またれつる天の河原に秋立てもみぢおわたす波のうきはし(○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1248_5345.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0604] 万葉集 五/雑歌 筑前守山上臣憶良挽歌一首 大王能(おほきみの)、等保乃朝廷等(とほのみかどと)、〈○中略〉宇良売斯企(うらめしき)、伊毛乃美許等能(いものみことの)、阿礼乎婆母(あれおばも)、伊可爾世与等可(いかにせよとか)、爾保鳥能(にほどりの)、布多利那良毘為(ふたりならびい)、加多良比斯(かた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0604_2230.html - [similar]
人部二|親戚上|継父母
[p.0146] [p.0147] 諸例集 二 継母之儀に付続名目之儀問合 文化十三年十月七日、松浦肥前守家来差出候書面、水野主殿頭差出袋廻し、一養父無妻に而罷在致養子居候処、其養子三拾弐歳に相成候上、右養父初而妻お迎候、猶其養子妻之養には不相成候処、右養子之為めに右妻お何母と唱可申哉、 書面之通者、継母に而 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0146_821.html - [similar]
人部二|親戚上|弟
[p.0174] 諸例集 三 石谷(朱書)備後守挨拶 嫡男有之、病身に而、他家より致養子候処、嫡男より養子之者年増に而、兄弟之訳難決御座候に付、文化十一戌年相伺候処、嫡男より養子之者年増に而も弟に定候様御差図御座候に付、右之通心得罷在候、然る処、故有而、兄之養子に相成候者、右養子以前兄に男女子有之候得 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0174_984.html - [similar]
器用部十二|家什具|箱種類
[p.0680] 法隆寺伽藍縁起並流記資財帳 合檉筥(○○)八拾弐合 丈六分白筥(○○)弐合 右天平八年歳次丙子二月廿二日、納賜平城宮皇后宮者、 仏分漆埿筥(○○○)参合 法分漆埿筥漆拾漆合〈廿合寺造者〉 伍合 右養老六年歳次壬戌十二月四日、納賜平城宮御宇天皇者、 弐合 右天平元年歳次己巳仁王会、納賜平城宮御宇天皇者、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0680_3821.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|氈種類
[p.0041] 法隆寺伽藍縁起並流記資財帳 合氈参拾四床 仏分参床〈一長八尺六寸 広四尺五寸 一長八尺五寸 広四尺三寸 一長八尺七寸 広四尺二寸〉 法分壱拾四床〈一長八尺六寸 広六尺八寸 ○中略〉 通分壱拾伍床〈一長七尺二寸 広四尺一寸○中略 一長七尺三寸 広三尺三寸、織氈(○○)、 二長各八尺二寸 広四尺一寸、花氈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0041_251.html - [similar]
人部二|親戚上|異父母兄妹
[p.0176] [p.0177] 諸例集 六 異父兄弟之儀に付問合 稲生(朱書)出朋守答 女子、他〈江〉縁付、女子出生仕候上、離縁相成、里方〈江〉帰り、其後又候他〈江〉再縁仕候処、女子出生、右〈江〉婿養子仕候節者、最初縁付候先に而出生之女子者、右養子之者之為に者、養母方姉之続可相成哉、又者異父兄弟に准じ可申哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0176_1002.html - [similar]
器用部十二|家什具|櫃種類
[p.0669] 法隆寺伽藍縁起並流記資財帳 合韓櫃参拾漆合 仏分壱合〈長三尺四寸広二尺二寸〉 法分壱拾陸合 伍合〈二合長各三尺四寸 広二尺二寸 一合長三尺七寸 広二尺三寸 二合各長三尺 広各二尺一寸〉 右養老六年歳次壬戌十二月四日、納賜平城宮御宇天皇者、 弐合〈一長三尺八寸七分 広二尺二寸七分 一長三尺八寸 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0669_3750.html - [similar]
人部六|身体三|手
[p.0453] 万葉集 二/挽歌 天皇〈○天智〉崩時婦人作歌一首 姓氏未詳 空蝉師(うつせみし)、神爾不勝者(かみにたへねばは)、離居而(はなれ井て)、朝嘆君(あさなげくきみ)、放居而(さかり井て)、吾恋君(わがこふるきみ)、玉有者(たまならば)、手爾巻持而(おにまきもなて/○○○○○)、衣有者(きぬならば)、脱時毛無(ぬぐ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0453_2710.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|波
[p.1262] 万葉集 十三雑歌 反歌 阿古乃海之(あごのうみの)、荒礒之上之(ありそのうへの)、【小浪】(ささらなみ)、吾恋者(わがこふらくは)、息時毛無(やむときもなし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1262_5343.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0917] [p.0918] 万葉集 八春雑歌 鏡王女歌神奈備乃(かみなびの)、【伊波瀬乃杜】之(いはせのもりの)、喚子鳥(よぶこどり)、痛莫鳴(いたくななきそ)、吾恋益(わがこひまさる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0917_4056.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾/名称
[p.0842] 万葉集 四/相聞 額田王思近江天皇〈○天智〉作歌一首 君待登(きみまつと)、吾恋居者(わがこひおれば)、我屋戸之(わがやどの)、簾(すだれ/○)動之(うごかし)、秋風吹(あきのかぜふく)、〈○巻八作簾令動秋風之吹〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0842_4729.html - [similar]
植物部二|木一|木総載/名称
[p.0070] 万葉集 三雑歌 門部王詠東市之樹作歌一首 東(ひむがしの)、市之殖木乃(いちのうえきの)、木足左右(こたるまで)、不相久美(あはずひさしみ)、宇倍(うべ)吾恋爾家利(こひにけり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0070_264.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|近江国/宇禰野
[p.0944] 万葉集 一雑歌 天皇〈◯天智〉遊猟蒲生野(○○○)時額田王作歌 茜草指(あかねさす)、武良前野逝(むらさきのゆき)、標野行(しめのゆき)、野守者不見哉君之袖布流(のもりはみずやきみがそでふる)、 皇太子答御歌 〈明日香宮御宇天皇◯天武〉 紫草能(むらさきの)、爾保弊類妹乎(にほへるいもお)、爾苦久有者(に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0944_4167.html - [similar]
動物部十一|鳥四|杜鵑雑載
[p.0873] 万葉集 二/相聞 幸〈○持統〉于吉野宮時、弓削皇子贈与額田王歌一首、 古爾(いにしへに)、恋流鳥鴨(こふるとりかも)、弓弦葉乃(ゆづるはの)、三井能上従(みいのうへより)、鳴渡遊久(なきわたりゆく)、 額田王奉和歌一首 古爾(いにしへに)、恋良武鳥者(こふらむとりは)、霍公鳥(ほとヽぎす)、蓋哉鳴之(け ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0873_3439.html - [similar]
人部四|身体一|眉
[p.0346] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 希将見(まれにみむ)、君乎見常衣(きみおみむとぞ)、左手之(ひだりての)、執弓方之(ゆみとるかたの)、眉根掻礼(まゆねかきつれ)、〈○中略〉 眉根掻(まゆねかき)、下言借見(したいぶかしみ)、思有爾(おもへるに)、去家人乎(いにしへびとお)、相見鶴鴨(あひみつるか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0346_1949.html - [similar]
人部九|性情上|恋
[p.0718] 日本霊異記 中 生愛欲恋吉祥天女像感応示寄表縁第十三 和泉国泉郡血渟山寺、有吉祥天女摂像、聖武天皇御世、信濃優婆塞来住於其山寺、睇之天女像而生愛欲、繋心恋之、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0718_4199.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴫雑載
[p.0626] 万葉集 一/雑歌 太上天皇〈○持統〉幸于難波宮時歌 旅爾之而(たびにして)、物恋之伎乃(ものこひしぎの)、鳴事毛(なくことも)、不所聞有世者(きこえざりせば)、孤悲而死万思(こひてしなまし)、 右一首、高安大島、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0626_2345.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|日
[p.0053] 万葉集 六雑歌 同〈◯大伴〉坂上郎女初月歌一首 月立而(つきたちて/○○○)、直三日月(たヾみかづき/○○○○)之(の)、眉根掻(まゆねかき)、気長恋之(けながくこひし)、君爾相有鴨(きみにあへるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0053_388.html - [similar]
地部三十八|橋上|浮橋
[p.0097] 万葉集 十七 讃三香原新都歌一首并短歌 山背乃(やましろの)、久爾能美夜古波(くにのみやこは)、春佐礼播(はるされば)、花咲乎乎理(はなさきおヽり)、秋佐礼婆(あきされば)、黄葉爾保比(もみぢばにほひ)、於婆勢流(おばせる)、泉河乃(いづみのかはの)、可美都瀬爾(かみつせに)、宇知橋和多之(うちはしわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0097_454.html - [similar]
地部三十九|橋下|泉川橋
[p.0215] 万葉集 十七 讃三香原新都歌一首并短歌 山背乃(やましろの)、久爾能美夜古波春佐礼播(くにのみやこははるされば)、花咲乎乎理(はなさきおヽり)、秋佐礼波(あきされば)、黄葉爾保比(もみぢばにほひ)、於婆勢流(おばせる)、【泉河乃】(いづみのかはの)、【可美都瀬爾】(かみつせに)、【宇知橋和多之】(う ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0215_1056.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|遷都例
[p.0182] 万葉集 十七 讃三香原新都歌一首并短歌 山背乃(やましろの)、久爾能美夜古波(くにのみやこは)、春佐礼播(はるされば)、花咲乎々理(はなさきおヽり)、秋佐礼婆(あきされば)、黄葉爾保比(もみぢばにほひ)、於婆勢流(おばせる)、泉河乃(いづみのかはの)、可美都瀬爾(かみつせに)、宇知橋和多之(うちはしわ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0182_891.html - [similar]
人部二十九|誹謗〈罵詈併入〉|誹謗例
[p.0674] 日本霊異記 中 生愛欲恋吉祥天女像感応示奇表縁第十三 和泉国泉郡血渟山寺、有吉祥天女〓像、聖武天皇御世、信濃国優婆塞来住於其山寺、睇之天女像、而生愛欲、繫心恋之、〈○中略〉其弟子於師無礼、故嘖擯去、所擯出里、訕師程事、〈○中略〉 訕〈そヽりて○そヽりて、恐そしりて誤、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0674_1694.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|憂
[p.0755] 古事記伝 前編四/宇 うらぶれ(○○○○) 楚辞の純々おかく点せり、憂貌と注せり、万葉集に、於君恋之奈要浦触と見えたり、古今集にうらびれとも見ゆ、うら反わ也、ぶれお約ればべとなるお、同音のびに転ずればわびに同じといへり、されどうらは心おいひ、ふれはあふれるの略、溢の義なるべし、公任卿の説に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0755_4500.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|三日月
[p.0058] 万葉集 六雑歌 大伴坂上郎女初月歌一首 月立而 つき たち て 、 直三日月之 たゞ み か づき の 、 眉根掻 まゆ ね かき 、 気長恋之 け ながく こひ し 、 君爾 きみ に 相有(あへる)鴨(かも)、 大伴宿禰家持初月歌一首 振仰而 ふり さけ て 、若月(みかづき/○○) 見者 みれ ば 、 一目見之 ひと め み ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0058_329.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 万葉集 七/雑歌 詠鳥 山際爾(やまのはに)、渡(わたる)秋沙(あきさ/○○)乃(の)、往将居(ゆきていむ)、其河瀬爾(そのかはのせに)、浪立勿湯目(なみたつなゆめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2171.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|里詞
[p.0899] 骨董集 上編中 浮世袋再考 遊女にたはるゝお浮世ぐるひ(〇〇〇〇〇)といひしは、慶安明暦元禄の比までもしかありし歟、吾吟我集〈慶安二年未得著〉序の文に、あき人のよき衣著て、うき世ぐるひの小歌ずきおいはゞ、雪仏の水遊びしたらんが如し雲々と見えたり、 新続犬筑波 七夕 つまむかふ舟路はうき世 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0899_2386.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|朱鳥
[p.0160] 万葉集 二挽歌 柿本朝臣人麿献泊瀬部皇女、忍坂部皇子歌一首并短歌、 飛鳥(とぶとりの)、明日香乃河之(あすかのかはの)、上瀬爾(かみつせに)、生玉藻者(おふるたまもは)、〈◯中略〉 日本紀曰、朱鳥五年辛卯(○○○○○○)秋九月己巳朔丁丑、浄太参皇子川島薨、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0160_1076.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0031] 万葉集 八秋相聞 十月(かみなづき)、鐘礼爾相有(しぐれにあへる)、黄葉乃(もみぢばの)、吹者将落(ふかばなりなむ)、風之随(かぜのまにまに)、 右一首、 大伴宿禰池主、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0031_224.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|露霜
[p.0172] 万葉集 八秋雑歌 内舎人石川朝臣広成歌二首 妻恋爾 つま ごひ に 、 鹿鳴山辺之 しか なく やま べ の 、 秋芽子者 あき は ぎ は 、 露霜寒 つゆ じも さむみ 、 盛須疑由君 さかり す ぎ ゆ く 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0172_1080.html - [similar]
天部三|雨|時雨
[p.0188] 万葉集 八秋雑歌 市原王歌一首 待時而 とき まち て 、 落鐘礼能 おつる しぐ れ の 、 雨令零収 あめ や め て 、 朝香山之 あさ かの やま の 、 将黄変 うつろ ひぬ らむ 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0188_1215.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0028] 万葉集 八秋相聞 遠江守桜井王奉天皇歌一首 九月(ながつき/○○)之(の)、其始雁乃(そのはつかりの)、使爾毛(つかひにも)、念心者(おもふこヽろは)、可聞来奴鴨(きこえこぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0028_203.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0074] 万葉集 八秋相聞 笠女郎賜大伴宿禰家持歌一首 毎朝(あさごとに/○○)、吾見屋戸乃(わがみるやどの)、瞿麦之(なでしこの)、花爾毛君波(はなにもきみは)、有許世奴香裳(ありこせぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0074_585.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 万葉集 八秋雑歌 安貴王歌一首 秋立而(あきたちて)、幾日毛不有者(いくかもあらねば)、此宿流(このねぬる)、朝開(あさけ/○○)之風者(のかぜは)、手本寒母(たもとさむしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_592.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|名称
[p.0171] 万葉集 八秋雑歌 三原王歌一首 秋露者 あきの つゆ は 、移(うつ)爾有(しなり)家里(けり)、 水鳥乃 みづ とり の 、 青羽乃山能 あお ば の やま の 、色付(いろづく)見者(みれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0171_1072.html - [similar]
地部四|大和国|荘
[p.0297] [p.0298] 万葉集 八秋雑歌 典鋳正紀朝臣鹿人至衛門大尉大伴宿禰稲公跡見庄(○○○)作歌一首 射目立而(いめたてヽ)、跡見乃岳辺之(とみのおかべの)、瞿麦花(なでしこのはな)、総手折(ふさたおり)、吾者将将去(われはもていなん)、寧楽人之為(ならひとのため)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0297_1525.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|名称
[p.0348] [p.0349] 万葉集 八秋相聞 尼作頭句并大伴宿禰家持所挑尼続末句等和歌一首佐保河之(さほがはの)、水乎塞上而(みづおせきあげて)、殖之田乎(うえしたお)、〈尼作〉苅早飯者(かるはついひは/○○)、独奈流倍思(ひとりなるべし)、〈家持続〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0348_1473.html - [similar]
天部一|天|名称
[p.0004] 倭訓栞 前編二十五比 ひさかた 天の枕辞にいへり、又空とも、日とも、月とも、星とも、雲とも、雨とも属けたり、或は都ともつヾけよめるは、天都の意なるべし、鏡ともつヾけり、天鏡の義なるべし、又たヾひさかたとのみいひて、空の事、月の事としたる歌も見えたり、久かたの光りのどけき春の日に、と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0004_14.html - [similar]
地部四十|渡|渡守
[p.0383] 古今和歌集 四秋 題しらず 読人しらず 久方のあまのかはらのわたし守君渡りなばかぢかくしてよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0383_1925.html - [similar]
地部三|山城国|村里/名邑
[p.0247] 古今和歌集 十八雑 かつらに侍ける時に、七条中宮とはせ給へりける御返事にたてまつれりける、 伊勢 久方の中におひたるさとなればひかりおのみぞたのむべらなる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0247_1261.html - [similar]
地部四十一|津|高津
[p.0519] [p.0520] 万葉集 三雑歌 角麻呂歌久方乃(ひさかたの)、天之探女之(あまのさぐめが)、石船乃(いはふねの)、泊師高津者(はてしたかつは)、浅爾家留香裳(あせにけるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0519_2624.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|二十四気
[p.0116] 万葉集 十雑歌 春雑歌 久方之(ひさかたの)、天芳山(あめのかぐやま)、此夕(このゆふべ)、霞霏湄(かすみたなびく)、春立(はるたつ/○○)下(らしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0116_904.html - [similar]
天部二|霞〈やけ併入〉|春霞
[p.0162] 万葉集 十春雑 久方之 ひさ かた の 、 天芳山 あまの かぐ やま 、 此夕 この ゆふべ 、 霞霏湄 かすみ たな びく 、 春立下 はる たつら しも 、 右柿本朝臣人麿歌集出 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0162_1002.html - [similar]
器用部二十五|舟上|種類/以原質為名
[p.0618] 万葉集 三/雑歌 角麻呂歌 久方乃(ひさかたの)、天之探女之(あまのさぐめが)、石船乃(いはふねの)、泊師高津者(はてしたかつは)、浅爾家留香裳(あせにけるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0618_3112.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|四角四境祭
[p.0040] 吾妻鏡 二十九 文暦二年〈○嘉禎元年〉十二月廿日、為御不例御祈、〈○中略〉及黄昏被行四角四境祭、御所艮角、〈陰陽大允晴茂〉巽角、〈図書助晴秀〉坤角、〈左京権亮経昌〉乾角、〈雅楽助清貞〉小袋坂〈雅楽大夫泰房〉小壺、〈近江大夫親貞〉六浦、〈陰陽小允以平〉固瀬河、〈縫殿助久方〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0040_139.html - [similar]
天部一|天|名称
[p.0003] 冠辞考 八比 ひさかたの 〈あめ月〉 〈あまみやこ〉 〈雨〉 此外天の物にはみな冠らす 先ひとのいふことおいひて後にわが意はいはん、そは万葉に此ことばお、 久堅能 ひさ かた の 、 久方乃 ひさ かた の など書しと、神代紀に、 清妙之合搏易 す める が あひよる ことは やすく 、 重濁之凝場難 に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0003_13.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0025] [p.0026] [p.0027] 古今要覧稿 時令 はつき〈八月〉 はつきは八月の和名なり、葉月などもかけり、さて此月の名の始てみえしは、戊午年秋八月甲午朔乙未、天皇使徴兄滑及弟滑と〈日本書紀〉書しるされたれど、五月蠅の文字、既に神代の巻に出たれば、其時代に月々の名目ありしもしるべからず、朱鳥七年 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0025_186.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|遊覧行幸
[p.0609] [p.0610] 古今著聞集 十四遊覧 亭子院〈◯宇多〉御時、昌泰元年九月十一日、大井河に行幸ありて、紀貫之和歌の仮字序かけり、 あはれ我君の御代、なが月の九日ときのふいひて、残れる菊みたまはん、又暮ぬべき秋おおしみたまはんとて、月の桂のこなた、春の梅津より御船よそひて、渡し守お召て、夕月夜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0609_2112.html - [similar]
遊戯部一|附攤|名称
[p.0030] 杜工部集 十四/近体詩 虁州歌十絶句 蜀麻呉塩自古通、万斛之舟行若風、長年三老長歌裏、白昼攤銭高浪中、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0030_154.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0036] 万葉集 八冬雑 紀少鹿女郎 梅花歌 十二月爾者(しはすには)、沫雪零跡(あわゆきふると)、不知可毛(しらぬかも)、梅花開(うめのはなさく)、含不有而(ふヽめらずして)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0036_258.html - [similar]
地部三十四|対馬国|名所
[p.1267] 万葉集 十五 竹敷浦船泊之時、各陳心緒、作歌十八首、〈◯中略〉 多加之技能(たかしきの)、母美知乎見礼婆(もみぢおみれば)、和芸毛故我(わぎもこが)、麻多牟等伊比之(またむといひし)、等伎曾伎爾家流(ときぞきにける)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_1267_5283.html - [similar]
動物部四|獣四|猿雑載
[p.0303] 万葉集 三/雑歌 太宰帥大伴卿讃酒歌十三首〈○中略〉 痛醜(あなみにく)、賢良乎為跡(さかしらおすと)、酒不飲(さけのまぬ)、人乎熟見者(ひとおよくみば)、猿二鴨似(さるにかもにる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0303_1049.html - [similar]
人部八|生命|生
[p.0632] [p.0633] 万葉集 三/雑歌 太宰帥大伴卿讃酒歌十三首〈○中略〉生者(いけるひと)、遂毛死(ついにもしぬる)、物爾有者(ものにあれば)、今生在間者(このよなるまは)、楽乎有名(たのしくおあれな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0632_3566.html - [similar]
人部九|性情上|楽
[p.0725] 万葉集 三/雑歌 太宰帥大伴卿讃酒歌十三首〈○十二首略〉 生者(いけるひと)、遂毛死(つひにもしぬる)、物爾有者(ものなれば)、今生在間者(このよなるまは)、楽乎有名(たぬしくおあらな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0725_4249.html - [similar]
PREV 1 2 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.