Results of 1 - 100 of about 1422 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 思味 WITH 7748 ... (5.962 sec.)
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 味(あぢ/○)乃住(のすむ)、渚沙乃入江之(すさのいりえの)、荒磯松(ありそまつ)、我乎待児等波(あおまつこらは)、但一耳(夕ヾひとりのみ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2166.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|宿直物雑載
[p.0190] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 敷栲之(しきたへの)、衣手離而(ころもでかれて)、玉藻成(たまもなす)、靡可宿濫(なびきかぬらん)、和乎待難爾(わおまちがてに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0190_1185.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0919] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 不想乎(おもはぬお)、想常雲者(おもふといはヾ)、真鳥住(まとりすむ)、【卯名手乃杜】之(うなでのもりの)、神思将御心(かみししるらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0919_4066.html - [similar]
植物部九|木八|磯松
[p.0606] 草木六部耕種法 十需花 磯松も甚だ珍奇なる者なり、此者は南国暖地の海岸なる岩間に自ら生ず、幹は蘇鉄の如く鱗形(うろこがた)あり、細枝お生じ、其葉は石竹に似て円く、九月下旬に至て花お開く、其形状桜の花の如くにして黄色なり、此者は〓りに移し植るときは、即ち枯る、此れお植る法は、白沙と埴土 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0606_2174.htm... - [similar]
植物部二十二|草十一|蘿摩
[p.0453] 東雅 十五/草卉 芄蘭かヾみ 倭名抄に本草お引て、蘿摩草一名芄蘭かヾみ、徐長卿はひめかヾみ、白前はのかヾみ、白蘞はやまかヾみと註したり、芄蘭白蘞共に藤生す、芄蘭は〓落の間に蔓延して、白蘞は山谷の間に生じぬれば、山かヾみといふ、白前は洲渚沙磧の上に蔓生して、芄蘭に似たる所あればのかヾみ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0453_2036.htm... - [similar]
動物部八|鳥一|羽翼
[p.0504] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思 〓辺往(あしべゆく)、鴨之羽音之(かものはおとの)、声耳(おとのみに)、聞管本名(きヽつヽもとな)、恋渡鴨(こひわたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0504_1762.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|宿直物雑載
[p.0189] 冠辞老 四/志 しきたへの 〈まくら 衣の袖 たもととこ いへ〉 万葉巻二に、〈人麻呂〉敷妙乃(しきたへの)、衣袖者(ころものそでは)、通而添奴(とほりてぬれぬ)、〈上に夜床ことあり、〉また〈同人〉靡吾宿(なびきわがねし)之、敷妙之妹之手本乎(いもがたもとお)、〈こは語お隔て袂につゞく〉巻十一に、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0189_1182.html - [similar]
植物部十八|草七|五味子
[p.0160] [p.0161] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思〓葛(さねかづら)、後相(のちもあはむと)、夢耳(ゆめにのみ)、受日度(うけひぞわたる)、年経作(としはへにつヽ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0160_808.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0590] 万葉集 三/雑歌 鴨君足人香具山歌一首並短歌〈○中略〉 返歌二首 人不榜(ひとこがず)、有雲知之(あらくもしるし)、潜為(かづきする)、鴦与(おしと)高部(たかべ/○○)共(と)、船上住(ふねのへにすむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0590_2162.html - [similar]
地部十七|飛騨国|名称
[p.1314] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 雲雲(かにかくに)、物者不念(ものはおもはず)、斐太人乃(ひだびとの)、打墨縄之(うつすみなはの)、直一通二(たヾひとみちに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1314_5265.html - [similar]
動物部二十|介下|貝殻
[p.1619] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 住吉之(すみのえの)、浜爾縁雲(はまによるとふ)、打背具(うつせがひ/○○○)、実無言以(みなきこともて)、余将恋八方(われこひめやも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1619_7006.html - [similar]
人部五|身体二|嚏
[p.0380] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 晒(うち)、鼻乎曾嚏鶴(なげきはなおぞひつる)、剣刀(つるぎたち)、身副妹之(みにそふいもが)、思来下(おもひけらしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0380_2192.html - [similar]
植物部十|木九|楸
[p.0650] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 浪間従(なみまより)、所見小島之(みゆるこじまの)、浜久木(はまひさき)、久成奴(ひさしくなりぬ)、君爾不相四手(きみにあはずして)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0650_2339.htm... - [similar]
人部十三|動作|蒋
[p.0978] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思 五更之(あかつきの)、目不酔草跡(めざましくさと/○○○○ )、此乎谷(これおだに)、見作(みつヽ)座而(いまして)、吾止偲為(われししのばむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0978_5796.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0076] 万葉集 十二古今相聞往来歌類 寄物陳思 夕月夜(ゆふづくよ)、五更(あかとき/○○)闇之(やみの)、不明(ほのかにも)、見之人故(みしひとゆえに)、恋渡鴨(こひわたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0076_607.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夜
[p.0091] 万葉集 十二古今相聞往来歌類 寄物陳思 念管(おもひつヽ)、座者苦毛(おればくるしも)、夜干玉之(ぬばたまの/○○○○)、夜(よる/○)爾至者(にしならば)、吾社湯亀(われこそゆかめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0091_772.html - [similar]
地部四十|渡|越中国/有磯渡
[p.0474] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思歌 大埼之(おほさきの)、有礒乃渡(ありそのわたり)、延久受乃(はふくずの)、往方無哉(ゆくへもなくや)、恋渡南(こひわたりなむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0474_2365.html - [similar]
地部四十一|津|津吏
[p.0499] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 住吉乃(すみのえの)、津守網引之(つもりあびきの)、浮笑緒乃(うけのおの)、得干蚊将去(うかれかゆかん)、恋管不有者(こひつヽあらずば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0499_2497.html - [similar]
地部四十一|津|敷津
[p.0518] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思歌 住吉乃(すみのえの)、敷津之浦乃(しきつのうらの)、名告藻之(なのりその)、名者告之而乎(なはのりてしお)、不相毛恠(あはなくもあやし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0518_2614.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|波
[p.1262] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 登能雲入(とのぐもり)、雨零河之(あめふるかはの)、【左射礼浪】(さざれなみ)、間無毛君者(まなくもきみは)、所念鴨(おもほゆるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1262_5344.html - [similar]
地部四十九|浦|名高浦
[p.1325] [p.1326] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思木海之(きのうみの)、名高之浦爾(なだかのうらに)、依浪(よるなみの)、音高鳧(おとたかきかも)、不相子故爾(あはぬこゆえに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1325_5617.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0013] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思 君者不来(きみはこず)、吾者故無(われはゆへなみ)、立浪之(たつなみの)、数和備思(しば〳〵わびし)、如此而不来跡也(かくてこじとや)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0013_114.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡/名称
[p.0348] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思 祝部等之(はふりらが)、斎三諸乃(いはふみむろの)、犬馬鏡(まそかヾみ)、懸而偲(かけてぞしのぶ)、相人毎(あふひとごとに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0348_2075.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|笠製作
[p.0371] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 吾妹子之(わぎもこが)、笠之借手乃(かさのかりての/○○○○)、和射見野爾(わざみぬに)、吾者入跡(われはいりぬと)、妹爾告乞(いもにつげこそ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0371_1925.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以形状為名
[p.0642] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 湊入之(みなといりの)、葦別小舟(あしわけおぶね/○○○○)、障多見(さはりおほみ)、吾念公爾(わがおもふきみに)、不相頃者鴨(あはぬころかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0642_3237.html - [similar]
器用部二十六|舟下〈筏併入〉|碇
[p.0714] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 近江海(あふみのうみ)、奥榜船(おきこぐふね)、重石下(いかりおろし/○○)、蔵公之(かくれてきみが)、事待吾序(ことまつわれぞ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0714_3682.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|望月
[p.0062] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 十五(もちの)日(ひに)、出之(いでにし) 月乃 つき の 、 高高爾 たか たか に 、 君乎 きみ お 座而(いませて)、 何物乎加将念 な に お か おも はむ 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0062_359.html - [similar]
植物部四|木三|楢
[p.0205] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 御猟為(みかりする)、雁羽之小野之(かりはのおのヽ)櫟柴(ならしは)之(の)、奈礼波不益恋社益(なれはまさらずこひこそまされ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0205_807.html - [similar]
植物部十七|草六|蓼/名称
[p.0002] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思吾屋戸之(わがやどの)、穂蓼(ほたで/○○)古幹(ふるから)、採生之(つみおふし)、実成左右二(みになるまでに)、君乎志将待(きみおしまたむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0002_12.html - [similar]
動物部二十|介下|鰒雑載
[p.1686] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 伊勢乃白水郎之(いせのあまの)、朝魚夕菜爾(あさなゆふなに)、潜雲(かづくとふ)、鰒貝之(あはびのかひの)、独念荷指天(かたもひにして)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1686_7384.html - [similar]
地部三十九|橋下|大和国/板田橋
[p.0230] [p.0231] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 小墾田之(おはりだの)、板田乃橋之(さかたのはしの)、壊者(くづれなば)、従桁将去(けたよりゆかむ)、莫恋吾妹(なこひそわぎも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0230_1163.html - [similar]
地部四十四|山下|丹後国/大江山
[p.0844] [p.0845] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思丹波道之(たんばぢの)、大江乃山之(おほえのやまの)、真玉葛(さなかづら)、絶牟乃心(たえむのこヽろ)、我不思(われはおもはず) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0844_3840.html - [similar]
地部四|大和国|郷
[p.0288] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 【安太】人乃(あたひとの)、八名打渡(やなうちわたす)、瀬速(せおはやみ)、意者雖念(こヽろはおもへど)、直不相鴨(たヾにあはぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0288_1454.html - [similar]
地部二十六|備後国|名称
[p.0615] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 【路後】(みちのしり)深津島山(ふかつしまやま)、暫(しばらくも)、君目不見(きみがめみねば)、苦有(くるしかりけり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0615_2647.html - [similar]
地部三十七|道路|駅路
[p.0008] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 【駅路】爾(はゆまぢに)、引舟渡(ひきふねわたし)、直乗爾(たヾのりに)、妹情爾(いもがこヽろに)、乗来鴨(のりにけるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0008_56.html - [similar]
地部三十八|橋上|石橋
[p.0095] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 明日香川明日文将渡(あすかがはあすもわたらむ)、石走(いはヾしの)、遠心者(とほきこヽろは)、不思鴨(おもほえぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0095_434.html - [similar]
地部四十八|附沼|名称
[p.1245] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 隠沼乃(こもりぬの)、下爾恋者(したにこふれば)、飽不足(あきたらず)、人爾語都(ひとにかたりつ)、可忌物乎(いむべきものお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1245_5254.html - [similar]
人部九|性情上|愛
[p.0715] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 早敷哉(はしきやし)、不相子故(あはぬこゆえに)、徒(いたづらに)、是川瀬(このかはのせに)、裳襴潤(ものすそぬれぬ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0715_4181.html - [similar]
人部十三|動作|歩
[p.0988] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 山科(やましなの)、強田山(こはたのやまに)、馬雖在(うまはあれど)、歩吾来(かちよりわれく)、女念不得(なれおおもひかね)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0988_5913.html - [similar]
器用部六|容飾具一|緒
[p.0354] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 紐鏡(ひもかヾみ/○○)、能登香山(のとかのやまも)、誰故(たがゆえか)、君来座在(きみきませるに)、紐不開寐(ひもとかずねむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0354_2107.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0682] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 駅路爾(はゆまぢに)、引舟渡(ひきふねわたし)、直来爾(たヾのりに)、妹情爾(いもがこヽろに)、乗来鴨(のりにけるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0682_3458.html - [similar]
植物部七|木六|橙
[p.0422] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 吾妹子(わぎもこに)、不相久(あはずひさしも)、馬下乃(うまじもの)、阿倍橘乃(あべたちばなの)、蘿生左右(こけむすまでに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0422_1585.htm... - [similar]
天部三|霰|降霰
[p.0245] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 寄物陳思 霰零 あられ ふり 、 遠津大浦爾 とほ つ おほ うら に 、 縁浪 よする なみ 、 縦毛依十方 よし も よす と も 、 憎不有君 にく から な くに 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0245_1459.html - [similar]
地部三十八|橋上|高橋
[p.0115] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 石上(いそのかみ)、振之高橋(ふるのたかはし)、高高爾(たかだかに)、妹之将侍(いもがまつらむ)、夜曾深去家留(よぞふけにける)、〈◯又見古今和歌六帖〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0115_581.html - [similar]
地部四十四|林〈杣併入森附〉|杣
[p.0913] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 宮材引(みやきひく)、泉之【追馬喚犬】二(いづみのそまに)、立民乃(たつたみの)、息時無(やむときもなく)、恋渡可聞(こひわたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0913_4034.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|辺
[p.1265] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 淡海之海(あふみのうみ)、【辺多】波人知(へたはひとしる)、奥浪(おきつなみ)、君乎置者(きみおおきては)、知人毛無(しるひともなし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1265_5368.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 寄物陳思 大海之(おほうみの)、荒礒之渚鳥(ありそのすどり)、朝名旦名(あさなさな)、見巻欲乎(みまくほしきお)、不所見公可問(みえぬきみかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_588.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0076] 万葉集 十一古今相聞往来歌類 寄物陳思 旭時(あかとき/○○)等(と)、鶏鳴成(かけはなくなり)、縦恵也思(よしえやし)、独宿夜者(ひとりぬるよは)、開者雖時(あけばあけぬとも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0076_606.html - [similar]
植物部十三|草二|稗/名称
[p.0886] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 寄物陳思水乎多(みづおおほみ)、上爾種蒔(あげにたねまき)、比要(ひえ/○○)乎多(おおほみ)、択擢之業曾(えらえしわざぞ)、吾独宿(われひとりぬる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0886_3589.htm... - [similar]
植物部十六|草五|麻
[p.1194] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思桜麻乃(さくらあさの)、苧原之下草(おうのしたくさ)、露有者(つゆしあれば)、令明而射去(あかしていゆけ)、母者雖知(はヽはしるとも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1194_4994.htm... - [similar]
地部四十一|津|塩津
[p.0534] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思歌 味鎌之(あぢかまの)、【塩津】乎射而(しほつおさして)、水手船之(こぐふ子の)、名者謂手師乎(なはのりてしお)、不相将有八方(あはずあらめやも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0534_2729.html - [similar]
動物部二|獣二|馬形体
[p.0087] 円流騎馬法 三 馬体之次第 一耳たち天おさすが吉 一耳間ちかく付くが吉 一耳先とがりたるが吉 一耳の根ふときが吉 一耳ちいさきが吉 一額の辻あがりたるが吉 一額ひしげたるがよし 一面に肉なきがよし 一下口びる三分長きがよし 一眼見ひらきたるがよし 一眼の下こけたるがよし 一眼の内、其馬の毛色な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0087_332.html - [similar]
方技部十五|疾病一|耳鳴
[p.1166] [p.1167] 塵塚物語 五 赤松律師兵書之事 一耳俄に鳴る事あり、子寅辰巳午申の時ならば吉事なり、丑卯未酉戌亥の時はあしヽ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1166_3638.html - [similar]
器用部十九|坐臥具四|衾種類
[p.0182] 万葉集 十四 相聞 伎倍比等乃(きべびとの)、万太良夫須麻爾(まだらぶすまに/○○○○○○)、和多佐波太(わたなはに)、〈○太熟爾誤〉伊利奈麻之母乃(いりなましもの)、伊毛我乎杼許爾(いもがおどこに)、 右二首〈○一首略〉遠江国歌 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0182_1146.html - [similar]
人部九|性情上|怒
[p.0738] 日本書紀 一/神代 一書曰、〈○中略〉是時月夜見尊忿然作色(いかりおもほてり)曰、穢矣鄙矣、寧可以口吐之物敢養我乎、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0738_4354.html - [similar]
地部八|遠江国|雑載
[p.0600] 万葉集 十四東歌 相聞 阿良多麻能(あらたまの)、【伎倍】乃波也之爾(きへのはやしに)、奈乎多氐天(なおたてヽ)、由吉可都麻思自(ゆきかつましヽ)、移乎佐伎太多尼(いおさきたヾに)、 【伎倍】比等乃(きへひとの)、万太良夫須麻爾(まだらぶすまに)、和多佐波太(わたさはた)、伊利奈麻之母乃(いりなまし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0600_2914.html - [similar]
動物部十一|鳥四|菅鳥
[p.0880] 万葉集 十二 寄物陳思 白檀(しらまゆみ)、斐太乃細江之(ひだのほそえの)、菅鳥乃(すがとりの)、妹爾恋哉(いもにこふれや)、寝宿金鶴(いおね かねづる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0880_3472.html - [similar]
人部二十六|離別|惜別
[p.0425] [p.0426] 万葉集 二十 陳防人悲別之情歌一首並短歌 大王乃(おほきみの)、麻気乃麻爾麻爾(まけのまにまに)、島守爾(さきもりに)、我我多知久礼婆(わがたちくれば)、波々蘇婆能(はヽそばの)、波々能美許等波(はヽのみことは)、美母乃須蘇(みものすそ)、都美安気可伎奈泥(つみあげかきなで)、知知能未乃( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0425_1024.html - [similar]
人部十一|言語|名釈
[p.0832] 万葉集 二十 陳防人悲別之情歌一首〈並〉短歌〈○中略〉知知能未乃(ちヽのみの)、知知能美許等波(ちヽのみことは)、多久頭怒能(たくづぬの)、之良比気乃宇倍由(しらひけのうへゆ)、奈美太多利(なみだたり)、奈気伎乃多婆久(なげきのたばく)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0832_4938.html - [similar]
人部十一|言語|名釈
[p.0830] [p.0831] 万葉集 十三/相聞 柿本朝臣人麿歌集歌曰 葦原(あしはらの)、水穂国者(みづほのくには)、神在随(かんながら)、事挙不為国(ことあげせぬくに)、雖然(しかれども)、辞学叙吾為(ことあげぞわがする)、言幸(ことさきく)、真福座跡(まさきくませと)、恙無(つヽみなく)、福座者(さきくいまさば)、荒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0830_4920.html - [similar]
歳時部十四|白馬節会|名称
[p.0976] 万葉集 二十 水鳥乃(みづとりの)、可毛能羽能伊呂乃(かものはのいろの)、青馬乎(あおうまお)、家布美流比等波(けふみるひとは)、可芸利奈之等伊布(かぎりなしといふ)、 右一首為七日侍宴、右中弁大伴宿禰家持預作此歌、但依仁王会事、却以六日、於内裏召諸王卿等、賜酒四宴給禄、因斯不奏也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0976_4313.html - [similar]
地部四十三|山上|岫
[p.0713] 倭訓栞 前編八久 くき 日本紀に、洞の字岫の字およみ、新撰字鏡に、障巒おもよめり、洞は岩穴ありて、道お通ずるおいひ、岫は岩穴ありて、袖に似たるおいふ也、又漏およめり、古事記に自我手俣(たまた)久岐斯子也と見ゆ、義相通ふ成べし、くヾりの義、くり反き也、長明が東紀行に、くきが崎といふなる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0713_3372.html - [similar]
動物部九|鳥二|千鳥
[p.0645] 古事記伝 十一 宇良須能登理叙(うらすのとりぞ)は、浦渚之鳥(うらすのとり)ぞなり、万葉六〈四十六丁〉に、汭渚爾波千鳥妻呼(うらすにはちどりつまよび)〈○註略〉とよめる類お雲、又七〈十四丁〉に、円方之(まとかたの)、湊之渚鳥(みなとのすどり)、浪立已(なみたては)、妻唱立而(つまよびたちて)、辺 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0645_2445.html - [similar]
人部一|人総載|自称
[p.0004] 万葉集 五/雑歌 貧窮問答歌一首並短歌〈○中略〉 和久良婆爾(わくらはに)、比等等波安流乎(ひととはあるお)、比等奈美爾(ひとなみに)、安礼母作乎(あれもつくるお)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0004_33.html - [similar]
人部三十一|俘囚〈夷俘附〉|帰降
[p.0752] 類聚国史 百九十/風俗 弘仁八年七月壬辰、陸奥国言、俘吉弥侯部等波醜等帰降者、勅、此虜逋誅已久、遊魂偸生、今守小野朝臣岑守等、優彼野心、令服声教、懐携之権、誠以嘉尚、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0752_1999.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|岸
[p.1144] 東雅 二地輿 岸きし 倭名抄に、水辺曰涯、涯峭而高曰岸と見えたり、涯はみなぎはといふ者にして、岸は即きしなり、また渚おなぎさともいふは、波の限れる所なれば、旧事紀には波瀲の字用ひられしかども、古事記には波限の字お用ひたりけるなり、古記にきと雲ひしは限(きり)の義ありしかば、みなぎはと ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1144_4823.html - [similar]
歳時部十四|白馬節会|名称
[p.0973] 玉勝間 十三 白馬節会 正月七日の白馬節会の白馬、古は青馬といへり、万葉集廿の巻に、水鳥乃(みづとりの)、可毛能羽能伊呂之(かものはのいろの)、青馬乎(あおうまお)、家布美流比等波(けふみるひとは)、可芸利奈之等伊布(かぎりなしといふ)、とあるお始として、続後紀、文徳実録、三代実録、貞観儀式 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0973_4311.html - [similar]
地部二十七|長門国|名称
[p.0699] [p.0700] 古事記伝 二十七 穴戸は長門国と豊前国との間の海門にて、筑前国の北面の海より山陰道の南面の海に入る門なり、穴門としも名に負たるゆえは、源貞世〈今川了俊と雲し人〉が道ゆきぶりと雲物に雲く、霜月の廿九日、長門の国府お出て、赤馬の関に移り著ぬ、ひの山とかやいふ麓の、荒磯お伝ひて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0699_3023.html - [similar]
帝王部十三|御幸|事変御幸
[p.0761] [p.0762] 増鏡 二新島守 承久も三年になりぬ、〈◯中略〉さても院〈◯後鳥羽〉のおぼしかまふる事、忍ぶとすれど漸洩聞えて、ひがし様にも其心づかひすべかめり、東の代官にて伊賀の判官光季といふものあり、かつがつ彼お御勘事のよし仰せらるれば、御方に参る兵共押寄たるに、遁るべき様なくて腹切てけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0761_2679.html - [similar]
動物部九|鳥二|鷺事蹟
[p.0618] 播磨風土記 揖保郡 越部里 鷁住(さぎすみ)山所以号鷁住者、昔鷁多住此山、故因為名、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0618_2307.html - [similar]
動物部二|獣二|馬産地
[p.0114] 常陸風土記 行方郡 麻生里(あさふのさと)、古昔麻生于渚沐之涯、囲如大竹、長余一丈、周里有山、椎栗槻櫟生(しひくりつきいちひおひ)、猪猴栖住(しヽさるすめり)、其野出〓馬、飛鳥浄御原大宮臨軒天皇〈○天武〉之世、同郡大生里(おほふのさと)、建部袁許呂命得(たけべのおころのみこと)此野馬、献於朝 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0114_454.html - [similar]
地部十|相模国
[p.0740] 相模国は、さがみのくにと雲ふ、東海道に在り、東北は武蔵、西は甲斐、駿河、南は伊豆及び海に至る、東西凡そ十四里、南北凡そ十一里、其地勢は、相模川国の中央お貫流して、自ら東西に両分し、東部は概ね平坦にして、其南方に於て、僅に丘陵の起伏するお見るのみ、西部は山岳重畳し、殆んど平坦の地な ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0740_3320.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|雑載
[p.0300] 書言字考節用集 十/数量 鎮西九党(○○○○)〈少弐、大友、惟任(これたふ)、惟住(れこすみ)、秋月、島津、菊池、原田、松浦、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0300_1805.html - [similar]
地部四十四|山下|肥後国/阿蘇山
[p.0886] [p.0887] 和漢三才図会 五十六山 阿蘇山(あそさん)〈寿安鎮国山在肥後〉 大明一統志雲、日本国阿蘇山、石火起接天、俗異而禱之、有如意宝珠、大如雞卵、色青夜有光、〈大明成宗帝永楽初年〉封為寿安鎮国山、 按、阿蘇山之祭神、詳于肥後国名所、豊後大利、〈豊後肥後之堺自此一里〉笹倉、〈二里〉坂奈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0886_3936.html - [similar]
地部二十一|越前国|村里/名邑
[p.0242] 地勢提要 坤 郡邑島嶼奇名 越前 敦賀郡縄間(のつま)村、山泉(みつつ)村、小河(かう)村、杉浦(すみつ)村、池太郎(いけたのら)村田楽城(からヽき)村、大梓(りのき)村和布(めら)浦、茱崎(ぐみ)浦、大味(み)浦、米納津(よのつ)村、小尉(こぜう)村、吉田郡上伏(うへふせ)村、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0242_940.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|潮
[p.1256] 万葉集 二挽歌 天皇〈◯天武〉崩之後八年九月九日、奉為御斎会之夜、夢裏習賜御歌一首、〈◯中略〉 神風乃(かみかぜの)、伊勢能国者(いせのくには)、奥津藻毛(おきつもも)、靡足波爾(なびきしなみに)、【塩気】能味(しほけのみ)、香乎礼流国爾(かおれるくにに)、味凝(あぢごり)、文爾乏寸(あやにともしき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1256_5310.html - [similar]
遊戯部六|聞香|香具
[p.0365] [p.0366] 香道秋の光 上 香筋(きやうじ)之図〈○図略〉烏木(こくたん)お以て作るべし、長さ五寸、かたち図のごとし、 火筋(こじ)之図〈○図略〉総長さ五寸、柄二寸七分、穂二寸三分、金銀等お以て作る、柄は紫檀或は烏木にて作るべし、 香鍬(はいおし)之図〈○図略〉長さ三寸五分、金銀等お以て作る、面に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0365_1379.html - [similar]
歳時部二十|豊凶|救荒食品
[p.1474] 農稼肥培論 下 豆腐粕〈からと雲、又きらずといへり、九州にてはとうふの花と雲、又とうふの粕といふところあり、〉 飢饉の時は、此雪花菜(きらず)壱升に葛粉〈山より堀製せしまヽ晒さざるなり、是お灰葛(はいくず)といふ、〉壱合程入、よくこねまぜ、たぎる湯にて団子のごとくこねて、片手にて握りて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1474_6296.html - [similar]
飲食部十六|漬物|齏
[p.1045] 書言字考節用集 六服食 齏(からみ)〈韻会、搗物為之、〉 辛味(同) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_1045_4472.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯛/名称
[p.1369] 日本釈名 中/魚 鯛 たいら魚也、其形たいら也、故に延喜式に平魚とかけり、又俗語にひら(○○)と雲〈或曰、棹尾(たひ)道味(たひ)魚朝鮮の名也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1369_5858.html - [similar]
飲食部四|料理下|薬味
[p.0283] 運歩色葉集 加 加薬 加味(み) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0283_1279.html - [similar]
飲食部四|料理下|薬味
[p.0283] 書言字考節用集 六服食 薬味(やくみ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0283_1280.html - [similar]
飲食部四|料理下|塩梅
[p.0300] 易林本節用集 天言辞 調味(てうび) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0300_1322.html - [similar]
飲食部四|料理下|塩梅
[p.0300] 増補下学集 下態芸 調味(てうみ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0300_1323.html - [similar]
飲食部七|麪〈麩 併入〉|慳貪蕎麦切
[p.0526] 本朝世事談綺 一飲食 慳貪江府瀬戸物町信濃屋といふもの、始てこれおたくむ、そのゝち所々にはやりて、さかい町市川屋、堀江町若菜屋、本町布袋屋、大鋸(おが)町桐屋など、名おあらそふ中に、鈴木町丹波屋与作といふものぞ、名高かりし也、これおけんどんと号るは、独味(どくみ)おして人にあたへざるの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0526_2392.html - [similar]
飲食部三|料理中|海鼠湛味汁
[p.0172] 易林本節用集 古食服 海鼠湛味(こたヾみ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0172_587.html - [similar]
飲食部三|料理中|海鼠湛味汁
[p.0172] 書言字考節用集 六服食 海鼠湛味(こだヽみ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0172_588.html - [similar]
地部四十九|江|下総国/真々入江
[p.1286] 万葉集 三挽歌 過勝鹿真間娘子墓時、山部宿禰赤人作歌一首并短歌、〈◯中略〉 反歌〈◯中略〉 勝壮鹿乃(かつしかの)、【真々乃入江】爾(ままのいりえに)、打麻(うちなびき)、玉藻苅兼(たまもかりけむ)、手児名志所念(てこなしおもほゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1286_5473.html - [similar]
天部二|霧〈もや併入〉|名称
[p.0166] 万葉集 十二相聞 寄物陳思 思出 おもひ いづる 、 時者為便無 とき は す べ なみ 、 佐保山爾 さ ほ やま に 、 立雨霧乃 たつ あま ぎり の 、応消所念(けぬべくおもほゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0166_1031.html - [similar]
器用部二十一|灯火具下|灯火具雑載
[p.0363] 万葉集 十一 寄物陳思 難波人(なにはびと)、葦火燎屋之(あしびたくやの)、酢四手雖有(すしたれど)、己妻許増(おのがつまこそ)、常目頬次吉(とこめづらしき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0363_1903.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0589] 新撰字鏡 鳥 〓 〈補倶反、太加戸(○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0589_2157.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0590] 和爾雅 六/禽鳥 刀鴨(たかべ/こがも) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0590_2161.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 運歩色葉集 鳥名 秋沙(あいさ)〈河鳥也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2168.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0589] 武江産物志 水鳥類 鴨〈まかも(○○○)、あおくび(○○○○)、あいさ(○○○)、隅田川、千住、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0589_2156.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0589] 倭名類聚抄 十八/羽族名 鸍 爾雅集注雲、鸍、〈音弥、一音施、漢語抄雲、多加閉、〉一名沈〓、貌似鴨而小、背上有文、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0589_2158.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 堀河院御時百首和歌 冬 水鳥 中宮権大進仲実 なるみがた沖にむれいるあぢ(○○)むらのすだく羽風のさはぐなる哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2167.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 八雲御抄 三下/鳥 秋紗(○○) 山きはにわたるあきさといふ〈万〉 かはにいる鳥なり〈万〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2169.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 散木棄歌集 九/雑 恨躬恥運雑歌百首 沙弥能貪上 すがしまお渡るあきさ(○○○)の音なれやさヾめかれてもよおすぐす哉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2172.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 物類称呼 二/動物 刀鴨こがも(○○○) 越後にてあじとと雲、奥州にたかぶと雲、関西関東にてたかべといふ、則和名なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2173.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴨種類
[p.0591] 万葉集 七/雑歌 詠鳥 山際爾(やまのはに)、渡(わたる)秋沙(あきさ/○○)乃(の)、往将居(ゆきていむ)、其河瀬爾(そのかはのせに)、浪立勿湯目(なみたつなゆめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0591_2171.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.