Results of 1 - 100 of about 1412 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7815 市靡 WITH 7815 ... (6.091 sec.)
地部四十四|附森|名森
[p.0917] 万葉集 九雑歌 宇合卿歌三首〈◯二首略〉 山科乃(やましなの)、【石田社】爾(いはたのもりに)、市靡越者(ふみこへば)、蓋吾妹爾(けだしわぎもに)、直相鴨(たヾにあはむかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0917_4051.html - [similar]
地部三|山城国|郷
[p.0234] 万葉集 九雑歌 宇合卿歌三首〈◯二首略〉 山品之(やましなの)、石田乃小野之(いはたのおぬの)、母蘇原(はヽそばら)、見作哉公之(みつヽやきみが)、山道越良武(やまぢこゆらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0234_1161.html - [similar]
人部四|身体一|眉
[p.0346] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 正述心緒 希将見(まれにみむ)、君乎見常衣(きみおみむとぞ)、左手之(ひだりての)、執弓方之(ゆみとるかたの)、眉根掻礼(まゆねかきつれ)、〈○中略〉 眉根掻(まゆねかき)、下言借見(したいぶかしみ)、思有爾(おもへるに)、去家人乎(いにしへびとお)、相見鶴鴨(あひみつるか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0346_1949.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0917] 詞花和歌集 九雑 山城守になりて、なげき侍りけるころ、月のあかヽりける夜、まうできたりける人のいかヾ思ふととひ侍ければよめる、 藤原輔尹朝臣 山しろのいはたのもりのいはずとも心の中おてらせ月かげ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0917_4052.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0917] 万葉集 四相聞 太宰大監大伴宿禰百代恋歌四首〈◯三首略〉 不念乎(おもはぬお)、思常雲者大野有(おもふといはヾおほぬなる)、【三笠杜】之(みかさのもりの)、神思知三(かみししらさむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0917_4055.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|鄙
[p.0201] 万葉集 三雑歌 式部卿藤原宇合卿被使改造難波堵之時作歌一首 昔者社(むかしこそ)、難波居中跡(なにはいなかと)、所言奚米(いはれけめ)、今者京引都(いまはみやこと)、備仁鶏里(そなはりにけり)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0201_961.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0917] [p.0918] 万葉集 八春雑歌 鏡王女歌神奈備乃(かみなびの)、【伊波瀬乃杜】之(いはせのもりの)、喚子鳥(よぶこどり)、痛莫鳴(いたくななきそ)、吾恋益(わがこひまさる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0917_4056.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0919] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 不想乎(おもはぬお)、想常雲者(おもふといはヾ)、真鳥住(まとりすむ)、【卯名手乃杜】之(うなでのもりの)、神思将御心(かみししるらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0919_4066.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0916] 奥義抄 上の下 出万葉集所名 普通名所不注 杜 いはせのもり〈かみなびの〉 いくりのもり〈いもがいへに〉 いはたのもり〈やましろの〉 うきたのもり さくさいのもり うなでのもり〈まとりすむ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0916_4049.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0917] 永久四年百首 秋 柞 俊頼 はぐヽみし梢さびしく成ぬらん柞の杜(○○○)のちり行みれば ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0917_4054.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0917] 古今和歌集 十七雑 題しらず よみ人しらず おほあらきのもり(○○○○○○○○)のした草おいぬればこまもすさめずかる人もなし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0917_4053.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0918] 和泉式部集 二 みちさださりてのち、帥の宮に参ぬときヽて、 赤染衛門 うつろはでしばししのだの森(○○○○○)お見よかへりもぞするくずのうら風 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0918_4058.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0919] 新千載和歌集 十八雑 かくし題の歌よみ侍ける時、紫のけさお、 入道二品親王覚性 いかなればゆるぎの杜のむら鷺のけさしもことに立さはぐらん ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0919_4065.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0918] 後撰和歌集 十四恋 忍びてすみ侍りける人のもとより、かヽるけしき人にみずなといへりければ、 元方 立田川たちなば君がなおおしみいはせの杜のいはじとぞ思ふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0918_4057.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0919] 枕草子 三 鳥は さぎはいとみるめもみぐるし、まなこいなどもうたてよろづになつかしからねど、ゆるぎのもりにひとりはねじと、あらそふらんこそおかしけれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0919_4064.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0919] 類聚名物考 地理二十一 万木森(○○○) ゆるぎのもり又雲よろぎのもり 近江国〈高島郡〉 よろぎ、ゆるぎ訓かよへり、小余緩磯(こよろぎ)おもこゆるぎのいそとも雲ふが如し、動揺の意より出たる名なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0919_4063.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0918] 新古今和歌集 十三恋 宮つかへしける女おかたらひ侍けるに、やむごとなきおとこのいりたちて、いふけしきお見てうらみけるお、女あらがひければよみ侍りける、 平定文 偽おたヾすの森(○○○○○)のゆふだすきかけつヽちかへわれおおもはヾ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0918_4060.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0918] 後拾遺和歌集 十三恋 清家がちヽのもとに、あはの国にくだりて侍りけるとき、かの国の女に物いひわたり侍りけり、ちヽ津国になりうつりてまかりのぼりけたば、女たよりにつけてつかはしける、 よみ人しらず 心おばいくたのもり(○○○○○○)にかくれどもこひしきにこそしぬべかりけれ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0918_4061.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0916] 枕草子 六 もりは おほあらぎの森 しのびのもり こヽいのもり こがらしの森 しのだのもり いくたの森 うつきのもり きくたのもり いはせの森 立聞のもり ときはのもり くるべきのもり 神なびの森 うたヽねのもり うきだのもり うへ木のもり いはたの森 かうたての森といふが、みヽとヾまるこそあやしけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0916_4048.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0918] 日本書紀 二十二推古 六年四月、難波吉士磐金至自新羅而献鵲二侯、乃俾養於難波杜(○○○)、因以巣枝而産之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0918_4059.html - [similar]
地部四十四|附森|名森
[p.0918] [p.0919] ねざめのすさび 二 吾妻森 大江戸亀戸天神のうしろお四五町ゆきて、かしこの畑中にあり、この社お、やまとだけのみことの御妻橘姫の霊おまつれりと、物にしるせり、されどうけがたき説なりと、おもひおりしに、この頃、藤原茂睡入道のえらばれし鳥のあとヽいへる歌集およめるに、くだんの森お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0918_4062.html - [similar]
地部四十九|浦|熊野浦
[p.1326] 万葉集 四相聞 柿本朝臣人麻呂歌四首〈◯三首略〉 三熊野之(みくまぬの)、浦乃浜木綿(うらのはまゆふ)、百重成(もヽへなす)、心者雖念(こヽろはおもへど)、直不相鴨(たヾにあはぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1326_5618.html - [similar]
植物部十六|草五|浜木綿
[p.1095] 万葉集 四/相聞 柿本朝臣人麻呂歌四首〈◯三首略〉三熊野之(みくまぬの)、浦乃浜木綿(うらのはまゆふ)、百重成(もヽへなす)、心者雖念(こヽろはもへど)、直不相鴨(たヾにあはぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1095_4574.htm... - [similar]
帝王部十七|山陵上|陵地
[p.0984] 万葉集 二挽歌 従山科御陵〈◯天智〉退散之時、額田王作歌一首、 八隅知之和期大王之(やすみしヽわごおほきみの)、恐也御陵奉仕流(かしこきやみはかつかふる)、山科乃鏡山爾(やましなのかヾみのやまに)、夜者毛夜之尽(よるはもよのあくるきはみ)、昼者母日之尽(ひるはもひのくるヽまで)、哭耳呼泣作在而 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0984_3725.html - [similar]
帝王部十七|山陵上|名称
[p.0967] [p.0968] 古事記伝 十七 御陵は美波加と訓べし、万葉二〈二十四丁〉に、八隅知之、和期大王之、恐也、御陵奉仕流、山科乃、鏡山爾雲々、師〈◯加茂真淵〉の考に、古は天皇の山陵おも、御墓とぞ雲つらむ、此も御陵とは書たれど、みさヾきとは訓がたく、必みはかと訓べければなりとあり、書紀仁徳巻推古巻 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0967_3609.html - [similar]
飲食部十四|乾肉〈塩肉併入〉|塩肉
[p.0935] [p.0936] 本朝食鑑 七鱗 鮏(○)塩引、集解近世所有諸州造之、然以越後陸奥為上品、越者軟、奥者堅、倶深紅色味極美、同蔵之、至明年春夏而堅固不臭腐也、州之守令年々貢献之、其造法采鮮鮏去鱗腮、割腹、捜棄諸腸、洗浄塡子胞封腹口、淹塩水一昼夜、採出陰乾一両日、待乾又淹塩水者、如初採出、陰乾待乾 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0935_3944.html - [similar]
動物部十三|虫上|蝦蟇/名称
[p.1064] 万葉集 六/雑歌 四年〈○天平〉壬申、藤原宇合卿遣西海道節度使之時、高橋連虫麻呂作歌一首並短歌、〈○中略〉山彦乃(やまぴこの)、将応極(こたへんきはみ)、谷潜乃(たにぐヽの)、狭渡極(さわたるきはみ)、国方乎(くにがたお)、見之賜而(みしたまひて)、冬木成(ふゆごもり)、春去行者(はるさりゆかば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1064_4371.html - [similar]
地部四|大和国|郷
[p.0288] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 【安太】人乃(あたひとの)、八名打渡(やなうちわたす)、瀬速(せおはやみ)、意者雖念(こヽろはおもへど)、直不相鴨(たヾにあはぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0288_1454.html - [similar]
器用部二十二|行旅具上|笠製作
[p.0371] 万葉集 十一/古今相聞往来歌 寄物陳思 吾妹子之(わぎもこが)、笠之借手乃(かさのかりての/○○○○)、和射見野爾(わざみぬに)、吾者入跡(われはいりぬと)、妹爾告乞(いもにつげこそ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0371_1925.html - [similar]
地部四十四|附森|名称
[p.0914] 運歩色葉集 毛 森 杜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0914_4041.html - [similar]
地部四十四|附森|名称
[p.0914] 新撰字鏡 木 杜〈〓同徒古反塞也、〓也、毛利(○○)、又佐加木、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0914_4039.html - [similar]
地部四十四|附森|名称
[p.0914] 伊呂波字類抄 毛地儀 杜〈もり杜むら〉 森〈同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0914_4040.html - [similar]
地部四十四|附森|名称
[p.0916] 地方要集録 森といふは、寺社等の境内等に木お植立置、茂りて材木薪にも伐とらず立置くおいふ、林といふは、何方にても山、河原か、原等に、木お立置候て、材木薪にも伐候、木立茂りたるお林と雲也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0916_4047.html - [similar]
地部四十四|附森|名称
[p.0914] 書言字考節用集 二乾坤 森(もり)〈本朝斥林叢雲爾、説文、森木多貌、〉杜(同)〈今案杜木名、赤棠也、又木根之皮也、本朝俗用為林叢之義者未穏、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0914_4042.html - [similar]
地部四十四|附森|名称
[p.0915] [p.0916] 倭訓栞 前編三十三毛 もり 林叢おいふ、盛の義なるべし、杜およむは、日本紀、新撰字鏡に見えたり、杜はかつらとよみて、神地に殖るもの也、よて万葉集に神社およめり、神名式の神社の字しかよむべきにや、ひもろぎおいふなるべし、ろぎの反り、ひお略す、社地には必ず林叢あり、俗に森およむ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0915_4046.html - [similar]
地部四十四|附森|名称
[p.0914] [p.0915] 東雅 二地輿 杜もり 日本紀に見えし長柄杜、私記に読てもりとす、〈天武紀〉世人此字お読てもりといふ事、これによれりと見えけり、されど此杜の字の如きは、社の字おもて誤写してもりと読しか、旧事記に見えし湯津楓木(ゆづかつらのき)、古事記には湯津香木(ゆづかつらのき)としるし、日本紀 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0914_4044.html - [similar]
飲食部十一|酒下|産地 名酒
[p.0747] 万葉集 四相聞 丹生女王贈太宰帥大伴卿歌二首〈○一首略〉古(いにしへの)、人乃令食有(ひとののませる)、吉備能酒(きびのさけ)、痛者為便無(やもはヾすべな)、貫簀賜牟(ぬきすたまはむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0747_3239.html - [similar]
植物部十五|草四|萱草
[p.1073] 万葉集 三/雑歌 帥大伴卿歌五首〈◯四首略〉萱草(わすれぐさ/○○)、吾紐二付(わがひもにつく)、香具山乃(かぐやまの)、故去之里乎(ふりにしさとお)、不忘之為(わすれぬがため)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1073_4490.htm... - [similar]
器用部四|飲食具四|桶直
[p.0268] [p.0269] 天保十三年物価書上 下 桶類引下げ直段取調書上 一手桶 椹赤身極上 〈当五月引下げ直段金壱朱 当時改四百六文、但三十文下直相成申候、〉 同下 〈同弐百四拾文 同弐百廿八文、但十弐文下直相成申候、〉 杉赤身上 〈同四百文 同三百七拾六文、但弐拾文下直相成申候、〉 同下 〈同百八拾八文 同 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0268_1625.html - [similar]
器用部五|飲食具五|米櫃
[p.0288] 天保十三年物価書上 下 桶類引下げ直段取調書上 一飯櫃弐升入椹赤身極上 〈当五月引下げ直段五百四拾八文 当時、改五百廿文、但廿八文下直相成申候、〉 同下 〈同三百四拾八文 同三百三拾文、但拾八文下直相成申候、○中略〉 右は今般銭相場金壱両に付、六貫五百文御定被仰渡候に付、桶類直段右に准じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0288_1748.html - [similar]
地部九|駿河国|宿駅
[p.0612] 吾妻鏡 二十一 建暦三年〈◯建保元年〉四月十八日己丑、義直相具朝盛入道、自駿河国手越駅(○○○)馳帰、仍義盛遂対面、暫散鬱憤雲雲、又作著黒衣参幕府、依有恩喚也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0612_2944.html - [similar]
器用部四|飲食具四|盃台
[p.0254] 延喜式 四十/造酒 新嘗会直相日雑器 瓫四口、〈○中略〉酒坏五合〈備台○中略〉 大原野神祭料〈春冬同〉 酒四斛、〈○中略〉酒坏六口、〈各備台〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0254_1538.html - [similar]
飲食部十一|酒下|煖酒
[p.0769] 延喜式 四十造酒 新嘗会直相日雑器瓫四口、〈盛参議已上白貴黒貴酒、并煖酒器、〉炭一斛、〈五位已上煖酒料、受直買用、○中略〉供奉料〈中宮亦同○中略〉凡〈○中略〉煖御酒料炭日一斗、申内侍司受主殿寮、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0769_3297.html - [similar]
動物部一|獣一|牛利用
[p.0069] 北条九代記 八 相模守時頼入道政務附青砥左衛門廉直 相州時頼の三島詣ありけるに、藤綱生年二十八歳、忍びて供奉いたし、下向道に趣き給ふ所に、人人の雑具どもお牛にとりつけて、鎌倉に帰るとて、片瀬川の川中にて、此牛尿しけるお、藤綱申けるは、哀れ己は守殿の御仏事の風情しける牛かなと打笑ひて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0069_255.html - [similar]
動物部二十|介下|鰒利用
[p.1682] 延喜式 三十二/大膳 御膳神八座〈○中略〉 東鰒十二斤、島鰒〈○中略〉各六斤、〈○中略〉 新嘗祭〈○中略〉 小斎給食〈○中略〉五位己上一人〈○中略〉東鰒七両、〈○中略〉六位已下一人〈○中略〉東鰒七両、〈○中略〉 同小斎解斎給食〈○中略〉五位巳上一人〈○中略〉東鰒二両三分、隠岐鰒二両、〈○中略〉六位 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1682_7360.html - [similar]
植物部二十|草九|葛雑載
[p.0292] 万葉集 七/旋頭歌 剣後、鞘納野邇(たなのしりさやにいるぬに)、葛引吾妹(くずひくわぎも)、真袖以(まそでもて)、著点等鴨(きせてむとかも)、夏草(なつくず/○○)苅母(ひくも)、〈◯中略〉右二十三首、〈◯二十二首略〉柿本朝臣人麿之歌集出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0292_1337.htm... - [similar]
人部一|人総載|美女
[p.0030] 古事記伝 十一 久波志売は、麗女(うるはしめ)と雲むが如し、〈師説に、宇流波志は、宇良久波志の約りたる言なりとあり、〉万葉十三〈卅丁〉に、鮎矣令咋麗妹爾(あゆおくはしめくはしいもに)、ともつヾけよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0030_255.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡種類/以原質為名
[p.0354] 万葉集 八/夏相聞 大伴家持攀橘花贈坂上大嬢歌 気緒爾(いきのおに)、吾念妹爾(わがおもふいもに)、銅鏡(まそかヾみ)、清月夜爾(きよきつきよに)、直一眼(たヾひとめ)、令睹麻而爾波(みせむまでには)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0354_2111.html - [similar]
動物部十|鳥三|鶉雑載
[p.0733] 万葉集 四/相聞 大伴宿禰家持贈紀女郎歌一首 鶉鳴(うづらなく)、故郷従(ふりにしさとゆ)、念友(おもへども)、何如裳妹爾(なにぞもいもに)、相縁毛無寸(あふよしもなき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0733_2821.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|次田温泉
[p.1095] 万葉集 六 帥大伴卿宿次田温泉(○○○○)聞鶴喧作歌一首 湯原爾(ゆのはらに)、鳴蘆多頭者(なくあしたづは)、如吾(わがごとく)、妹爾恋哉(いもにこふれや)、時不定鳴(ときわかずなく)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1095_4684.html - [similar]
動物部十一|鳥四|菅鳥
[p.0880] 万葉集 十二 寄物陳思 白檀(しらまゆみ)、斐太乃細江之(ひだのほそえの)、菅鳥乃(すがとりの)、妹爾恋哉(いもにこふれや)、寝宿金鶴(いおね かねづる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0880_3472.html - [similar]
地部四十九|浦|播磨国/明石浦
[p.1322] 万葉集 三雑歌 門部王在難波見漁父燭光作歌一首 見渡者(みわたせば)、明石之浦爾(あかしのうらに)、焼火乃(ともすひの)、保爾曾出流(ほにぞいでぬる)、妹爾恋久(いもにこふらく)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1322_5600.html - [similar]
人部二|親戚上|妹
[p.0180] 倭名類聚抄 二/兄弟 妹 爾雅雲、女子後生為妹、〈昧反、和名伊毛宇止(○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0180_1025.html - [similar]
人部二|親戚上|女公
[p.0188] 倭名類聚抄 二/夫妻 女妹 爾雅雲、夫之女弟為女妹、〈和名与女公同〉又姉妹也、〈〇一本無也字、妹下有之妹見上文五字、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0188_1070.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|歳
[p.0006] 万葉集 四相聞 大伴宿禰家持贈娘子歌 前年之(おとどしの)、先年従(さきつとしより)、至今年(ことしまで)、恋跡奈何毛(こふれどなぞも)、妹爾相難(いもにあひがたき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0006_44.html - [similar]
人部二|親戚上|妻
[p.0151] 万葉集 四/相聞 大納言兼大将軍大伴卿歌一首 神樹爾毛(かみきにも)、手者触雲乎(てはふるとふお)、打細丹(うつたへに)、人妻(ひとづま/○○)跡雲者(といへば)、不触物可聞(ふれぬものかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0151_858.html - [similar]
人部七|身体四|白髪
[p.0505] 万葉集 四/相聞 太宰帥大伴卿上京之後、沙弥満誓贈卿歌二首、〈○一首略〉野干玉之(ぬばたまの)、黒髪変白髪手裳(くろかみしろくかはりても)、痛恋庭(いたきこひには)、相時有来(あふときありけり)、 娘子報贈佐伯宿禰赤麻呂歌一首 吾手本(わがたもと)、将巻跡念牟(まかむとおもはむ)、大夫者(ますらお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0505_3097.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以製作為名
[p.0622] 万葉集 九/相聞 鹿島郡苅野橋別大伴卿歌一首並短歌 牝牛乃(ことひうしの)、三宅之滷爾(みやけのかたに)、指向(さしむふ)、鹿島之崎爾(かしまのさきに)、挟丹塗之(さにぬりの)、小船儲(おふねおまけて)、玉纏之(たままきの)、小梶繁貫(おかぢしヾぬき)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0622_3140.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|海路
[p.1282] 万葉集 九相聞 鹿島郡苅野橋別大伴卿歌一首并短歌〈◯長歌略〉 反歌海津路乃(うみつぢの)、名木名六時毛(なぎなむときも)、渡七六(わたらなむ)、加九多都波二(かくたつなみに)、船出可為八(ふなですべしや)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1282_5447.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|菖蒲枕
[p.1170] 古今要覧稿 時令 あやめのまくら〈菖蒲枕〉 五月五日、菖蒲おもて枕にしく事は、中むかしよりはじまれる事也、前中納言雅頼卿歌に、都人引なつくしそあやめ草かりねの床の枕ばかりは、又俊成卿の、立花にあやめの枕にほふ夜は、とよまれたるによれば、七百年ばかりのいにしへよりして用いられしもの也 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1170_5030.html - [similar]
植物部八|木七|衛矛
[p.0490] 壒囊抄 六 錦木(にしきヽ)とは何ぞ 昔より様々に雲たる事なれば、一定難知けれ共、常に宜しとする説二つ侍り、一は陸奥夷(みちのくのえびす)共は女お迎へんとて、文お遣事は無て、一尺許なる木お採て、其の女の家門に立るに、合んと思ふ男の立る木お軈て取入也、不合思者の立る木おば不取入、強て立副 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0490_1802.htm... - [similar]
植物部十四|草三|茅
[p.0918] [p.0919] 万葉集 十六/有由縁并雑歌 怕物歌三首天爾有哉(あめなるや)、神楽良能小野爾(さヽらのおぬに)、茅草苅(ちかやかり)、草苅婆可爾(かやかりばかに)、鶉乎立毛(うづらおたつも)、〈◯二首略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0918_3733.htm... - [similar]
人部四|身体一|肌
[p.0309] 万葉集 四/相聞 京職大夫藤原大夫贈大伴良女歌三首〈○二首略〉 蒸被奈故也我下丹(むしぶすまなこやがおしたに)、雖臥(ふせれども)、与妹不宿者(いもとしねヽば)、肌之寒霜(はだしさむしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0309_1677.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|沖
[p.1266] 万葉集 九雑歌 大宝元年辛丑冬十月、太上天皇〈◯持統〉大行天皇〈◯文武〉幸紀伊国時歌十三首、〈◯十二首略〉 為妹(いもがため)、我玉求(われたまもとむ)、於伎辺有(おきべなる)、白玉依来(しらたまよせこ)、於伎都白浪(おきつしらなみ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1266_5377.html - [similar]
地部四十九|潟|播磨国/明石潟
[p.1294] 万葉集 六雑歌 山部宿禰赤人作歌一首并 歌〈◯中略〉 反歌三首〈◯二首略〉 明方(あかしがた)、潮干乃道乎(しほひのみちお)、従明日者(あすよりは)、下咲異六(したえましけん)、家近附者(いへちかづけば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1294_5505.html - [similar]
歳時部十五|三月三日〈雛遊附〉|臣庶上巳
[p.1085] 万葉集 十九 三日〈◯天平勝宝二年三月〉守〈◯越中〉大伴宿禰家持之館宴歌三首〈◯二首略〉 漢人毛(からひとも)、〓浮而(ふねおうかべて)、遊雲(あそぶてん)、今日曾和我勢故(けふぞわがせこ)、花縵世余(はなかづらせよ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1085_4643.html - [similar]
植物部十四|草三|薄
[p.0923] 万葉集 十/秋相聞 寄花吾妹児爾(わぎもこに)、相坂山之(あふさかやまの)、皮為酢寸(はたすすき/○○○○)、穂庭開不出(ほにはさきでず)、恋渡鴨(こひわたるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0923_3750.htm... - [similar]
地部四十三|山上|多武峯
[p.0741] 万葉集 九雑歌 献舎人皇子歌二首 救手折(うちたおる)、【多武山】霧(たむけのやまぎり)、茂鴨(しげきかも)、細川瀬(ほそかはのせに)、波驟祁留(なみさわぎける)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0741_3491.html - [similar]
地部三十|筑前国|宿駅
[p.0927] 万葉集 四相聞 五年〈◯神亀〉戊辰、太宰少弐石川足人朝臣遷任餞于筑前国蘆城駅(○○○)家歌三首、〈◯二首略〉 天地之(あめつちの)、神毛助与(かみもたすけよ)、草枕(くさまくら)、羈行君之(たびゆくきみが)、至家左右(いへにいたるまで)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0927_4009.html - [similar]
地部四十四|附森
[p.0914] 森は、もりと雲ふ、盛の義にて林叢お謂ふなり、旧く神社若しくは社の字おもりと読めるは、蓋し神社は林叢中に在りて、社地即ち森なればなるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0914_4038.html - [similar]
歳時部十八|八朔|幕府八朔|幕府献馬
[p.1301] [p.1302] 高貴八朔考 御馬進献之記 牧野成著〈伊予守〉 古き世のためし、とし〴〵あづまより駒ひきて、八月朔日大うちにさヽげらるヽ、御使は、大御番おさの役なり、かくて文政むつのとし、左の役つとめよと仰お蒙りければ、かしこみたてまつりて、 あふぐぞよ今日こヽのへのみかは水汲ども尽じ君が恵 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1301_5532.html - [similar]
人部一|人総載|他称
[p.0010] 万葉集 六/雑歌 天皇〈○聖武〉賜酒節度使卿〈○藤原宇合〉御歌一首〈並〉短歌 食国(おしくにの)、遠乃御朝庭爾(とほのみかどに).女等之如是(なれがかく)、退去者(いでヽしゆけば)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0010_94.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|愚
[p.1285] 万葉集 九/雑歌 詠水江浦島子一首〈並〉短歌 世間之(よのなかの)、愚人之(しれたるひとの)、吾妹児爾(わぎもこに)、告而語久(のりてかたらく)〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1285_6814.html - [similar]
植物部七|木六|練
[p.0450] 万葉集 十夏雑歌 詠花 吾妹子爾(わきもこに)、相市乃花波(あふちのはなは)、落不過(ちりすぎぬ)、今咲有如(いまさけるごと)、有与奴香聞(ありこせぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0450_1686.htm... - [similar]
天部三|雨|小雨
[p.0180] 万葉集 七雑歌 詠雨 吾妹子之 わき も こ の 、 赤裳裙之 あか もの すそ の 、 将染埿 ひ づち なむ 、今日之(けふの)霢霂(こさめ)爾(に)、 吾共所添名 われ さへ ぬ れ な 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0180_1146.html - [similar]
地部十四|常陸国|郷
[p.1128] 吉田社文書 下 奉寄進虚空蔵堂在家等事 合久恒以前堀内壱宇、并東内壱宇等者、 四至〈限東安主彦三郎知行分畠堺、限南禰宜四郎知行分、 限西田所恒長知行分畠堺、 限北彼堀内後大堀北〓、 安主彦三郎畠引付此内虚空蔵堂等有之 右地者、常陸国吉田郷(○○○)分内宿戸吉田社権現名内久恒代相伝之地也、而間 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1128_4545.html - [similar]
地部七|尾張国|郷
[p.0509] 集古文書 六院宣 伏見上皇院宣〈尾張国愛智郡熱田社蔵〉 熱田社領尾張国落合郷(○○○)総領主職事、令和与知範之外、於所職者相伝領掌不可有相違者、院宣如此、悉之以状、 永仁六年九月一日 兵部郷〈花押〉 左進蔵人殿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0509_2544.html - [similar]
地部二十八|淡路国|荘保
[p.0777] [p.0778] 吾妻鏡 三 寿永三年〈◯元暦元年〉四月廿八日丙申、平氏在西海之由風聞、仍被遣軍兵、為征罰無事御祈禱、以淡路国広田庄被寄附広田社、其御下文付前斎院次官親能上洛便宜、可被遣神祇伯仲資王雲雲、 十月廿七日壬午、淡路国広田庄(○○○)者、先日被寄附広田社之処、梶原平三景時、為追討平氏、当 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0777_3355.html - [similar]
方技部七|式占〈九星併入軒廊御卜附〉|卜例
[p.0558] [p.0559] 康富記 嘉吉二年十二月廿四日辛亥、今夜被行軒廊御卜、伊勢豊受大神宮正殿盗人奏昇事也、又吉田社第三神殿神服紛失、同社四御殿神服鼠喰損事等被付行者也、入夜上卿権大納言藤原資広卿、〈神宮傅奏也〉権右中弁同俊秀、〈蔵人方、兼行神宮職事、〉官務左大史晨照宿禰、権少外記予、〈今月御卜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0558_1718.html - [similar]
地部七|尾張国|愛知郡
[p.0506] 日本書紀 七景行 五十一年八月壬子、初日本武尊、所佩草剃横刀、是今在尾張国年魚市郡(○○○○)熱田社也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0506_2526.html - [similar]
地部八|三河国|宿駅
[p.0546] 吾妻鏡 三十一 嘉禎四年〈◯暦仁元年〉十月十八日己未、有熱田社御奉幣、酉一点、入御矢作宿(○○○)辺左馬頭義氏朝臣亭、 十九日庚申、戌一刻、著御豊河駅(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0546_2682.html - [similar]
地部十四|常陸国|私称郡名
[p.1118] 新編常陸国誌 十俗称郡名 吉田郡(○○○)〈与之多〉 那珂郡東辺の地にて、本郡三分の一に居る、吉田郷お本とす、故に吉田郡と雲ふ、将門記に、将門常陸に在て、以下原本欠 補、貞盛の所在お尋づぬる条に、援猶相尋之間、漸隔一旬、僅吉田郡蒜間之江辺拘得貞盛、源扶之妻雲雲、宮本元球雲、本国の内、私に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1118_4515.html - [similar]
歳時部十三|年始雑載|門松|立門松
[p.0873] 摂津名所図会 七武庫郡 大国主西神社〈西宮市庭町にあり◯中略〉 当所の生土神にして、毎歳正月十日は居籠祭とて、九日の夜には、此御神広田社へ臨幸まします、神像の悪きにより、人目おはづかはしくおもひ給ふ諺ありて、市中の民家こと〴〵く門戸おかたく閉、筵簾など垂て、門松お逆に立けり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0873_3866.html - [similar]
帝王部二十六|外戚上|祭外家神
[p.1565] [p.1566] 廿二社本縁 大原社事 吉田社事 此二社者春日〈乎〉勧請〈乃〉社也、依所〈仁〉称彼名〈於〉歟、被祭本社〈お〉上〈和、〉後代勧請〈乃〉神〈爾天、〉同時〈仁〉被祭事無其謂歟、然而藤氏〈乃〉繁昌〈乃〉後、風儀尊崇相同哉、氏后〈奈度和〉大原野〈仁〉行啓〈寸、〉昔〈与里乃〉事也、〈己上 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1565_6039.html - [similar]
飲食部十六|漬物|雑載
[p.1062] 南嶺子 二 薮に香物といふ事は、〈○中略〉予〈○多田義俊〉尾張に在し時、名古屋より津島へ往とて、海東郡お通りしに、阿波手森といふ処に、薮の中に壺おふせて、往来の瓜茄塩(くはかえん)の賈人、そのわが売る物お納置、香物自然と熟て、瓜茄子に蓼穂お少〈し〉加へて、毎年極月廿五日、熱田社の煤払と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_1062_4565.html - [similar]
地部十四|常陸国|私称郡名
[p.1120] [p.1121] 新編常陸国誌 十俗称郡名 笠間郡(○○○)〈加佐麻〉 古新治郡東辺の地なり、故にこれお東郡と雲ふ、〈今悉く茨城郡に属す〉弘安太田文に、東郡吉原四丁三段小、福原十八丁六段小、稲田社十七丁小、赤沢十四丁一段半、〈鹿島神領〉野尻二丁二段小、本殿廿丁五段、大蔵省保五十一丁二段大、大淵九 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1120_4522.html - [similar]
方技部七|式占〈九星併入軒廊御卜附〉|卜例
[p.0559] 建内記 文安四年二月廿九日辛酉、吉田社第一御殿在之、烏食損、已穢神殿之上者、被行御卜、可被造替之由、預兼名朝臣注進、軒廊御卜(○○○○)事、俄難周備歟、内々以御卜可被祈謝之条、如何之由、為頭中将親通朝臣奉行、今日被尋下大外記、仍真人申雲、雖可被行軒廊御卜事、以内々御卜(○○○○)被祈謝事、非 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0559_1719.html - [similar]
歳時部十九|節分|節分式
[p.1388] 東都歳事記 四十二月 節分〈立春の前日也〉 神田社疫神斎〈本社の左のかたに、疫神塚お立て、祝詞おさヽげ執行あり、疫神斎の札お出す、この札は後小松院様勅筆といひ伝ふ、◯中略〉 本郷四丁目天満宮、節分の守札お出す、〈◯中略〉 浅草寺観音節分会〈宝前にて一山衆従、般若心経お来年の日数程読誦す ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1388_5893.html - [similar]
地部四十八|池〈汀〉 〈溝併入〉|巨椋池
[p.1221] 万葉集 九雑歌 宇治河作歌二首 巨椋乃(おほくらの)、入江響奈理(いりえとよむなり)、射目人乃(いめひとの)、伏見何田井爾(ふしみがたいに)、雁渡良之(かりわたるらし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1221_5150.html - [similar]
地部三十九|橋下|大和国/板田橋
[p.0230] [p.0231] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 小墾田之(おはりだの)、板田乃橋之(さかたのはしの)、壊者(くづれなば)、従桁将去(けたよりゆかむ)、莫恋吾妹(なこひそわぎも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0230_1163.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|泣
[p.0747] 万葉集 四/相聞 紀女郎怨恨歌三首〈○中略〉 白妙乃(しろたへの)、袖可別(そでわかるべき)、日乎近見(ひおちかみ)、心爾咽飲(こヽろにむせび)、哭耳四所流(子のみしなかゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0747_4432.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶪雑載
[p.0803] 万葉集 十/秋雑歌 詠鳥 秋野之(あきののヽ)、草花我末(おばながうれに)、鳴百舌鳥(なくもずの)、音聞濫香(こえきくらむか)、片聞吾妹(かたきくわぎも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0803_3136.html - [similar]
植物部九|木八|椿/名称
[p.0540] 万葉集 一雑歌 長皇子御歌 吾妹子乎(わぎもこお)、早見浜風(はやみはまかぜ)、倭有(やまとなる)、吾松椿(あおまつつばき)、不吹有勿勤(ふかざるなゆめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0540_1953.htm... - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時
[p.0065] 万葉集 四相聞 柿本朝臣人麻呂歌三首 夏野去(なつぬゆく)、小牡鹿之角乃(おじかのつぬの)、束間毛(つかのまも)、妹之心乎(いもがこヽろお)、忘而念哉(わすれてもへや)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0065_473.html - [similar]
植物部七|木六|橙
[p.0422] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思 吾妹子(わぎもこに)、不相久(あはずひさしも)、馬下乃(うまじもの)、阿倍橘乃(あべたちばなの)、蘿生左右(こけむすまでに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0422_1585.htm... - [similar]
地部二十六|備後国|御調郡
[p.0628] 万葉集 十五 備後国水調郡(○○○)長井浦舶泊之夜作歌三首〈◯歌略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0628_2704.html - [similar]
人部四|身体一|眉
[p.0345] 万葉集 十二/古今相聞往来歌 正述心緒 吾妹子之(わぎもこが)、咲眉引面影(えめるまよひぎおもかげに)、懸而本名(かヽりてもとな)、所念可毛(おもほゆるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0345_1947.html - [similar]
動物部十五|虫下|虫雑載
[p.1235] 万葉集 六/雑歌 石上乙麻呂卿配土左国之時歌三首並短歌〈○中略〉 草管見(くさづヽみ)、身疾不有(やまひあらせず)、急(すむ)、令変賜根(やけくかへしたまはね)、本之国部爾(もとつくにべに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1235_5185.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|惑
[p.0764] 万葉集 六/雑歌 天平十年戊寅、石上乙麿卿配土左国之時歌三首〈並〉短歌、 石上(いそのかみ)、振乃尊者(ふるのみことは)、弱女乃(たわやめの)、惑爾縁而(まどひによりて)、馬自物(うまじもの)、縄取附(なはとりつけ)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0764_4575.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0626] 万葉集 九/相聞 抜気大首任筑紫時、娶豊前国娘子紐児作歌三首〈○中略〉如是耳志(かくのみし)、恋思渡者(こひしわたれば)、霊刻(たまきはる)、命毛吾波(いのちもわれは)、惜雲奈師(おしけくもなし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0626_3518.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.