Results of 1 - 100 of about 1692 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7380 守倫 WITH 7055 ... (8.251 sec.)
人部二十四|名誉|斉名誉
[p.0308] 大鏡 五/太政大臣兼家 太郎の君、女院の御ひとつはらの道隆のおとゞ、内大臣にて関白せさせ給ひき、次郎君は陸奥守倫寧ぬしの女のはらにおはせし君なり、みちつなと聞えさせて、大納言までなりて、右大将かけ給へりき、〈○中略〉五郎君たゞ今の入道どの〈○道長〉におはします、〈○中略〉昭宣公〈○基経 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0308_657.html - [similar]
人部九|性情上|恋
[p.0720] 大鏡 五/太政夫臣兼家 次郎君〈○藤原道綱、兼家子、〉は陸奥守倫寧ぬしの女のはらに、おはせし君なり、〈○中略〉この母君〈○中略〉との〈○兼家〉のおはしましたりけるに、門お遅あけゝれば、たび〳〵御せうそこいひいれさせ給ふに、女君、 なげきつゝひとりぬる夜のあくるまはいかに久しきものとかはし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0720_4204.html - [similar]
姓名部八|名上|兄弟名用同字
[p.0679] 大鏡 五/太政大臣兼家 大入道殿〈○兼家、中略、〉女院の御母北方の御はらの君達みところ〈○道隆、道兼、道長、〉の御ありさま申侍らん、昭宣公〈○藤原基経〉の御きんだち三平〈○時平、仲平、忠平、〉とは聞えさすめりしに、此三ところおば三道とやよの人申けん、えこそうけ給はらずなりしかとてほヽえ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0679_3357.html - [similar]
人部二十四|名誉|斉名誉
[p.0308] 大鏡 二/太政大臣基経 御おのこゞ四人おはしき、太郎左大臣時平、次郎右大臣仲平、四郎太政大臣忠平といふに、〈○中略〉三郎にあたらせ給ひしは、従三位して、宮内卿兼平の君と申てうせ給ひにき、〈○中略〉この三人の大臣たちおよの人三平(○○)と申き、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0308_656.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|動物
[p.0926] 義経記 一 吉次が奥州物語の事 ひでひら〈○藤原氏〉も、くらまと申山寺に、左馬のかうの殿の君達おはしますなれば、だざいの大二位清盛の日本六十六け国おしたがへんと、常はのたまふなるに、源氏の御君達お一人下し参らせ、いは井の郡に京おたて、二人の子どもお両国のりやうしゆさせて、ひでひら生た ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0926_5525.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|差几帳
[p.0820] 空穂物語 蔵開上 御ゆどのはてぬれば、女御君いだかまほしうおぼせど、ちゝおとゞそひい給つれば、うへのおとゞいだき給て、御几帳さゝせて(○○○○○○○)いり給て、みやの御かたにふせ奉り給つ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0820_4601.html - [similar]
動物部十六|魚上|氷魚
[p.1313] 西宮記 十月 旬 天慶十年十月廿二日、右衛門尉倫寧賜氷魚、〈於侍従所雲々〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1313_5568.html - [similar]
姓名部八|名上|以輩行為名
[p.0667] [p.0668] 大鏡 六/内大臣道隆 内大臣道隆、〈○中略〉男君達は太郎君(○○○)、故伊与守知仁のぬしの女のはらにぞかし、大千与君(○○○○)、それは祖父おとヾ〈○藤原兼家〉の御子にしたてまつり給ひて、道頼六郎君(○○○)とこそは申しか、〈○中略〉今一所は小千与君(○○○○)〈○道頼異母弟伊周〉とて、後ほかはらの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0667_3293.html - [similar]
人部二十四|名誉|斉名誉
[p.0308] [p.0309] 臥雲日件錄 完正六年六月十二日、常忠居士来、茶話数刻、〈○中略〉因曰、後三条院代、伊房、為房、匡房又称三房(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0308_660.html - [similar]
人部二十四|名誉|斉名誉
[p.0308] 神皇正統記 聖武 この御代〈○中略〉おほくの高僧他国より来朝す、南天竺の波羅門僧正〈菩提といふ〉林邑の仏哲、唐の鑑真和尚等これなり、〈○中略〉この国にも行基菩薩、朗弁僧正など権化の人なり、天皇、波羅門僧正、行基、朗弁おば四聖(○○)とぞ申つたへたる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0308_655.html - [similar]
人部二十四|名誉|斉名誉
[p.0308] 愚管抄 七 九条殿〈○藤原兼実〉の子どもは、昔のにほひにつきつべし、三人までとりどりに、なのめならず、この世の人にはほめられき、良道内大臣は廿二にてうせにし、名誉在人口、良経又執政臣になりて、同能芸群にぬけ亢りき、詩歌能書昔にはちず、政理公事父祖おつげり、左大臣良輔は、漢才古今に比 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0308_659.html - [similar]
動物部十三|虫上|蛇事蹟
[p.1041] 大鏡 六/右大臣道兼 この粟田殿〈○道兼〉の御男君達三人ぞおはせしが、太郎君は福足君と申しゝお、おさなき人はさのみこそはと思へど、いとあさましくまさなく恐しくぞおはせし、〈○中略〉この君人しもこそいれ蛇(くちなは)れうじ給ひて、そのたゝりにより、かしらに物はれてうせ給ひにき、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1041_4300.html - [similar]
姓名部八|名上|兄弟名用同字
[p.0678] [p.0679] 大鏡 二/太政大臣基経 御おのこヾ四人おはしき、太郎左大臣時平(○)、次郎左大臣仲平(○)、四郎太政大臣忠平(○)といふに、しげきがけしき、ことになりて、まづうしろの人のかほうち見渡して、それぞこのいはゆるおきなが、たからのきみ、貞信公におはしますとて、あふぎうちつかふかほもち、こ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0678_3356.html - [similar]
人部二十四|名誉|斉名誉
[p.0311] 先哲叢談 二 堀正意字敬夫、号杏菴、又号杏隠、近江人、仕尾張侯、 杏庵師事惺窩、篤行博学、当時与林羅山、松永尺五、那波活所、倶有四天王称(○○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0311_664.html - [similar]
人部二十四|名誉|斉名誉
[p.0308] 尺素往来 将亦和漢古今名誉墨跡所望候、〈○中略〉於吾朝者、天皇〈○嵯峨〉大師〈○弘法〉両御筆、並光明皇后、北野天神以下、権者手跡者非凡人所及候、道風、佐理、行成称之三賢(○○)候哉、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0308_658.html - [similar]
帝王部二十六|外戚上|輔政
[p.1581] [p.1582] 増鏡 五内野の雪 寛元も四年になりぬ、正月廿八日春宮〈◯後深草〉に御位ゆづり申させ給ふ、この御門も又四にぞならせ給ふ、めでたき御ためしどもなれば、行すえもおしはかられ給ふ、光明峯寺殿〈◯道家〉御三郎君、左大臣〈さねつね〉のおとゞ、御とし廿四にて摂政し給ふ、いとめでたし、御あ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1581_6098.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|驕傲
[p.1629] 大鏡 五太政大臣兼家 太政大臣兼家のおとゞ、これ九条殿〈〇藤原師輔〉の三郎君、東三条のおとゞにおはします、御母一条摂政〈〇伊尹〉におなじ、冷泉院円融院の御おぢ、一条院三条院の御おほぢ、東三条女院〈〇円融后詮子〉贈皇后宮〈〇冷泉后超子〉の御父、公卿にて廿年、摂政にて五年、太政大臣にて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1629_6206.html - [similar]
帝王部二十六|外戚上|祭外家神
[p.1568] 大鏡 三太政大臣忠平 このおとゞ、これ基経のおとどの四郎君、御母本院の大臣、〈◯時平〉びはの大臣〈◯仲平〉におなじ、このおとゞ〈◯中略〉よおしらせたまふ事廿年、〈◯中略〉のちのいみな貞信公となづけたてまつる、〈◯中略〉三人の大臣〈◯忠平子、実頼、師輔、師尹、〉たちのまいらせ給ふれうに、小 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1568_6051.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|観相例
[p.0568] [p.0569] 大鏡 八 さても〳〵しげきが年かぞへさせたまへ、たゞなるよりは、としおしり侍らぬがくちおしきにといへば、さふらひいで〳〵とて、十三にておほき大殿にまいりきとのたまへば、とおばかりにて、陽成院おりさせ給ふ年はいますかりけるにこそ、これにておし思ふに、あのよつぎの主は、今十余 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0568_1747.html - [similar]
人部十八|修学|勤学
[p.1320] 先哲叢談 七 宇鼎、字士新、小字三平、号明霞軒、本姓宇野、裁為宇氏、平安人、〈○中略〉 士新刻励読書、足不踰戸閾十有余年、時人為之語曰、都下不見者有三焉、不見宇野三平至市、不見香川太沖治病、不見谷左中作文、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1320_6922.html - [similar]
帝王部四|帝号|上
[p.0176] 日本後紀 十三平城 大同元年三月丙戌、上(○)謂公卿曰、〈◯中略〉報曰、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0176_931.html - [similar]
人部一|人総載|醜女
[p.0039] 書言字考節用集 四/人倫 三平二満(おとごぜ)〈本朝俗謂醜女謂為乙御前、又摘四休居士詩句、用此字、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0039_284.html - [similar]
帝王部十六|諡号|大行
[p.0955] 日本後紀 十三平城 大同元年三月丙戌、上謂公卿曰、〈◯中略〉報曰、大行天皇(○○○○)、〈◯桓武〉聖徳弘茂、海内清平、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0955_3527.html - [similar]
姓名部八|名上|命名
[p.0638] 文会雑記 一下 一春台、〈○太宰〉三平〈○宇野〉に名お恒有と付られたり、獲麟解によれり、文章軌範などには不常有とあり、覚そこなひと君修も思て、韓文お見るに恒有とあり、初て春台の読書精密お知ると君修語ける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0638_3148.html - [similar]
植物部三|木二|楊梅
[p.0154] 勧修寺光豊公文案 一 見事之楊梅一折、遠来之由候て御進上候、則令披露候処に、今之時分珍敷思召候旨被仰出候、随而私へも一折送給候、不打置令賞玩候、猶三平へ申渡候、恐々謹言、 慶長十四年六月十一日 板倉伊賀守殿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0154_608.html - [similar]
植物部八|木七|雞冠木
[p.0496] 大和名所図会 三平群郡 竜田川 広瀬郡より流れ、勢野お経て、立野の西亀瀬に至り、阿州に入、立野にて漕運の津とす、舟は上み初瀬川お加幡(かはた)村に通ひ、又寺川お今里に通ふ、高瀬舟といふ、或書曰、竜田の町お西へ出れば川あり、是竜田川也、此川お平群谷といふ、生駒岳の麓より出る川なり、立野 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0496_1827.htm... - [similar]
帝王部二十二|皇太子上|壺切御剣
[p.1328] [p.1329] 続古事談 一王道后宮 東宮の御まもりに、つぼきりと雲大刀は、昭宣公〈◯藤原基経〉の大刀也、延喜の御門儲君におはしましけるに奉られたりけるより伝はりて、代々の御まもりとなるなり、後三条院東宮に立給時、後冷泉院よりわたされざりけり、後冷泉院うせ給て後もとめいでヽ、大二条殿〈◯藤 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1328_5106.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|奪夢
[p.0818] [p.0819] 宇治拾遺物語 十三 むかし備中国に郡司ありけり、それが子にひきのまき人といふ有けり、わかき男にてありけるとき、夢おみたりければ、あはせさせんとて、夢ときの女のもとに行て、夢あはせてのち、物語していたるほどに、人々あまたこえしてくなり、国守の御子の太郎君のおはするなりけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0818_4852.html - [similar]
人部十六|義|義例
[p.1208] [p.1209] 山陽遺稿 三 百合伝 百合者、不知何許人也、或曰、江戸人也、為人明慧、絃索鍼黹、一見輒解、既為阿穀所養、習其母所為、喜好吟詠、日著茜裙、捧茗供客、而偸閑輒手筆研、花香鳥語、随触入題、性不甚装飾、而天姿娟秀潔白、淡粧常服、楚楚動人、過者無不留連、都下貴介豪富子弟、多属意者、少 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1208_6560.html - [similar]
人部三十三|遊女〈男娼 芸者併入〉|名岐
[p.0853] [p.0854] 大和物語 下 亭子のみかど、〈○宇多〉とりかひのいんにおはしましにけり、れいのごと御あそびあり、此わたりうかれめども、あまたまいりてさぶらふ中に、声もおもしろく、よしあるものは侍りやととはせ給に、うかれめばらの申やう、大江のたまぶちがむすめといふものなん、めづらしうまいりて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0853_2283.html - [similar]
人部十五|貞|貞例
[p.1139] [p.1140] 山陽遺稿 三/伝 節女阿正伝 節女名阿正、父曰七兵、業農又醸酒、家頗豊、二娶妻、皆先死、各生一女、節女後妻出也、初七兵年五十、譲其家於外甥七左、而別営舎老焉、及病篤聚其族、嘱之曰、吾命在旦夕、而無丈夫子、唯有二女、以累公等、願養嘉右、妻以長女、至於次女、待其長、妻之於長二、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1139_6370.html - [similar]
地部四|大和国|国産/貢献
[p.0302] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉大和菰 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0302_1552.html - [similar]
地部四|河内国|国産/貢献
[p.0329] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉河内鍋〈又味噌〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0329_1716.html - [similar]
地部七|尾張国|国産/貢献
[p.0528] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉尾張粔(こめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0528_2630.html - [similar]
地部十|甲斐国|国産/貢献
[p.0733] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉甲斐斑布、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0733_3300.html - [similar]
地部十二|武蔵国下〈江戸附〉|国産/貢献
[p.0919] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈〇中略〉宅常檐集諸国土産貯甚豊也、所謂〈〇中略〉武蔵鐙、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0919_3846.html - [similar]
地部十三|上総国|国産/貢献
[p.1047] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈〇中略〉宅常担集諸国土産貯甚豊也、所謂〈〇中略〉上総鞦、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1047_4249.html - [similar]
地部十四|常陸国|国産/貢献
[p.1147] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉常陸綾(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1147_4597.html - [similar]
地部十五|近江国|貢献
[p.1217] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈〇中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈〇中略〉近江鮒、〈又餅〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1217_4908.html - [similar]
地部十七|飛騨国|国産/貢献
[p.1335] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈〇中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂、〈〇中略〉飛騨餅、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1335_5352.html - [similar]
地部二十一|若狭国|国産/貢献
[p.0220] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉若狭椎子〈又餅〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0220_838.html - [similar]
地部二十一|越前国|国産/貢献
[p.0258] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉越前綿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0258_1001.html - [similar]
地部二十二|能登国|国産/貢献
[p.0303] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉能登釜、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0303_1197.html - [similar]
地部二十二|越後国|国産/貢献
[p.0353] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉越後鮭〈又漆〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0353_1411.html - [similar]
地部二十五|播磨国|国産/貢献
[p.0548] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉播磨針、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0548_2314.html - [similar]
地部二十六|備前国|国産/貢献
[p.0592] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉備前海糠(あみ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0592_2532.html - [similar]
地部二十六|備中国|国産/貢献
[p.0613] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉備中刀、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0613_2633.html - [similar]
地部二十六|備後国|国産/貢献
[p.0637] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也所謂〈◯中略〉備後鉄、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0637_2751.html - [similar]
地部二十七|安芸国|国産/貢献
[p.0674] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉安芸榑、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0674_2894.html - [similar]
地部二十七|周防国|国産/貢献
[p.0697] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉周防鯖、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0697_3006.html - [similar]
地部二十七|長門国|国産/貢献
[p.0717] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉長門牛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0717_3109.html - [similar]
地部二十八|紀伊国|国産/貢献
[p.0757] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉紀伊国縑、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0757_3268.html - [similar]
地部二十八|淡路国|国産/貢献
[p.0782] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉淡路墨、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0782_3380.html - [similar]
地部二十八|阿波国|国産/貢献
[p.0809] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂阿波絹、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0809_3519.html - [similar]
地部二十九|讃岐国|国産/貢献
[p.0848] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産貯甚豊也、所謂〈◯中略〉讃岐円座、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0848_3700.html - [similar]
動物部一|獣一|牛産地
[p.0050] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈○中略〉宅常担集諸国土産貯甚豊也、所謂〈○中略〉長門(○○)牛、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0050_217.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮒産地
[p.1271] 新猿楽記 四郎君、受領郎等、刺史執鞭之図也、〈○中略〉常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈○中略〉近江鮒(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1271_5365.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮭産地
[p.1290] 新猿楽記 四郎君、受領郎等、刺史執鞭之図也、〈○中略〉常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈○中略〉越後鮭(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1290_5444.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯖産地
[p.1417] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史、執鞭之図也、〈○中略〉常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈○中略〉周防鯖(○○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1417_6103.html - [similar]
動物部十七|魚中|鯯
[p.1427] 新猿薬記 四郎君、受領郎等剌史執鞭之図也、〈○中略〉常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈○中略〉伊勢鯯、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1427_6162.html - [similar]
動物部十八|魚下|細魚/海糠魚
[p.1544] 新猿楽記 四郎君受領郎等、刺史執鞭之図也、〈○中略〉常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈○中略〉備前海糠(○○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1544_6702.html - [similar]
動物部二十|介下|鰒産地
[p.1680] 新猿薬記 四郎君受領郎等、刺史執鞭之図也、〈○中略〉常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈○中略〉隠岐蚫、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1680_7354.html - [similar]
器用部五|飲食具五|釜産地
[p.0300] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈○中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈○中略〉能登釜(○○○)〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0300_1817.html - [similar]
器用部五|飲食具五|鍋産地
[p.0313] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈○中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈○中略〉河内鍋、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0313_1895.html - [similar]
器用部十六|坐臥具一|以産地為名
[p.0027] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、於五畿七道無所不届、〈○中略〉出雲筵、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0027_152.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|以産地為名
[p.0104] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、於五畿七道無所不届〈○中略〉讃岐円座(わらうだ)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0104_597.html - [similar]
植物部二十八|藻|和布
[p.0887] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉丹後和布、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0887_3972.htm... - [similar]
地部三|山城国|国産/貢献
[p.0257] [p.0258] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産貯甚豊也、所謂〈◯中略〉山城茄子、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0257_1324.html - [similar]
地部十六|美濃国|国産/貢献
[p.1299] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈〇中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂、〈〇中略〉美濃八丈、〈又柿〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1299_5224.html - [similar]
地部十七|信濃国|国産/貢献
[p.1387] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈〇中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈〇中略〉信濃梨子、〈又木賊〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1387_5519.html - [similar]
地部二十九|伊予国|国産/貢献
[p.0887] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産貯甚豊也、所謂〈◯中略〉伊予手箱、〈又砥、又鰯、又簾、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0887_3859.html - [similar]
飲食部十三|味噌〈豉 納豆併入|産地
[p.0863] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈○中略〉得万民追従、宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈○中略〉河内鍋、〈又味噌○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0863_3635.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|簾種類
[p.0845] 新猿楽記 四郎君、受領郎等、刺史執鞭之図也、〈○中略〉常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂、〈○中略〉伊予(○○)手箱、〈又砥、又鰯、又簾(○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0845_4750.html - [similar]
姓名都九|名中|避名諱
[p.0762] 嘉永明治年間録 一 嘉永五年九月朔日、将軍家十二男長吉郎君生る、 長吉郎御母於の方、杉三之丞養女、実は紀伊殿家老水野土佐守娘也と雲ふ、此時人名、長の字お諱べき旨触達あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0762_3791.html - [similar]
植物部十二|草一|米産地
[p.0823] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉尾張(/○○)秬(こめ/○)〈◯中略〉鎮西(つくし/○○)米(/○)等、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0823_3254.htm... - [similar]
植物部二十三|草十二|茄子産地
[p.0522] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉得万民追従、宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉山城茄子、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0522_2323.htm... - [similar]
植物部二十四|草十三|瓜産地
[p.0621] 新猿楽記 四郎君、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉得万民追従、宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉大和(/○○)菰(うり/○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0621_2716.htm... - [similar]
植物部二十七|苔蕨|木賊
[p.0868] 新猿楽記 四郎君者、受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉得万民追従、宅常担集諸国土産、貯甚豊也、所謂〈◯中略〉信濃梨子、〈又木賊(○○)〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0868_3865.htm... - [similar]
動物部二十|介下|貝蓋
[p.1621] 貝尽浦之 上 酢介(すかい) 厴也(ふたなり) これ螺類の介の厴なり、黒きあり、白くされたるあり、皿に酸お入れはなてばはしる、諸方に甚だ多し、もろこしには得がたしと雲り、本草に雲、郎君子、相思子是なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1621_7014.html - [similar]
動物部二十|介下|貝蓋
[p.1620] [p.1621] 重修本草綱目啓蒙 三十一/蚌蛤 海蠃〈○中略〉 甲香は海螺のふたなり、俗名かいかう、法の如く製して甲煎(たきもの)に入るれば、諸香お聚めて散ざらしむ、〈○中略〉徒然草に、甲香は武蔵国金沢の浦のへなだりのふた(○○○○○○○)なることお雲へり、今はへなだり(○○○○)と雲、或はへなだれ(○○○○)と雲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1620_7013.html - [similar]
遊戯部五|物合|前栽合
[p.0271] 栄花物語 一/月の宴 康保三年八月十五夜、月宴せさせ給はんとて、清涼殿の御前にみなかたわかちて前栽うへさせたまふ、左の頭には絵所別当蔵人少将済時とあるは、小一条の師尹のおとゞの御子、いまの宣耀殿の女御の御せうとなり、右の頭にはつくも所の別当右近少将為光、これは九条殿の九郎君なり、お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0271_1087.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|夢占
[p.0601] [p.0602] 宇治拾遺物語 十三 むかし、備中国に郡司ありけり、それが子に、ひきのまき人といふ有けり、わかき男にてありけるとき、夢おみたりければ、あはせさせんとて、夢ときの女(○○○○○)のもとに行て、夢あはせてのち、物語していたるほどに、人々あまたこえしてくなり、国守の御子の太郎君のおはする ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0601_1838.html - [similar]
地部二十|陸奥国下|国産/貢献
[p.0157] 新猿楽記 四郎君受領郎等刺史執鞭之図也、〈◯中略〉宅常担集諸国土産貯甚豊也、所謂〈◯中略〉陸奥駒〈又檀紙、又漆〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0157_596.html - [similar]
地部三十一|豊前国|田河郡
[p.0995] 続日本紀 十三聖武 天平十二年十月壬戌、大将軍東人言、〈◯中略〉降服隼人贈唹君多理志佐申雲、逆賊広嗣謀雲、従三道往、〈◯中略〉多胡古麻呂〈不知所率軍数〉従田河道(○○○)往、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0995_4277.html - [similar]
封禄部二|国封|越前公
[p.0059] 公卿補任 宇多 寛平三年〈辛亥〉 太政大臣従一位藤基経〈五十六、正月十三日薨、詔贈正一位階、封越前国、諡曰昭宣公、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0059_196.html - [similar]
帝王部二十六|外戚上|没後賜封
[p.1557] 公卿補任 宇多 太政大臣従一位藤基経 寛平三年正月十三日薨、〈年五十六〉詔贈正一位階、封越前国、諡曰昭宣公、号堀川太政大臣、生年承和三年丙辰、送山城国宇治郡、摂政十一年、関白八年、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1557_6006.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|専権
[p.1591] 愚管抄 一光孝 陽成院御物気歟、於事勿論之御事也、仍外舅昭宣公〈〇藤原基経〉大臣以下相談して、此御門〈〇光孝〉お位に即まいらせらる、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1591_6118.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|円座用法
[p.0105] 古事談 一/王道后宮 陽成院御邪気大事に御坐之時、依不御坐儲君、昭宣公〈○藤原基経〉親王達のもとへ行廻つヽ見事体給に、他之親王達はさわぎあひて、或装束し、或円坐とりて、奔走しあはれたりけるに、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0105_609.html - [similar]
帝王部二十六|外戚上|吉事恩遇
[p.1533] 神皇正統記 光孝 この天皇、昭宣公〈◯藤原基経〉の定によりて立ちたまひしかば、御志も深かりしにや、その子〈◯時平〉お殿上に召して元服せしめ、御自ら位記おあそばして、正五位下になし給ひけるとぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1533_5907.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|賢
[p.1279] 神皇正統記 光孝 今の光孝、また昭宣公〈○藤原基経〉のえらびにて、立たまふといへども、仁明の太子文徳の御ながれなりしかど、陽成惡王にて、しりぞけられたまひしに、仁明第二の御子にて、しかも賢才(○○)諸親王にすぐれまし〳〵ければ、うたがひなき天命とこそ、見えはむべれ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1279_6778.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|雑載
[p.0569] 愚管抄 三 陽成院、〈◯中略〉不斜浅ましくおはしましければ、おぢにて昭宣公基経は、摂政にて諸卿群議ありて、是はいかヾ、国王とて国おも治めおはしますべきとてなんおろし参らせんとて、やう〳〵に定ありけるに、仁明の御子にて、時康親王とて、式部卿の宮にておはしましけるお迎へとりて、位につけ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0569_1977.html - [similar]
帝王部十|譲位下〈受禅併入廃帝附〉|雑載
[p.0569] [p.0570] [p.0571] 世継物語 中 去程に陽成院位につかせ給ひて、物にくるはせ給やうにて、けうふしぎのまつり事おせさせ給へば、すべきかたなくて、関白殿〈◯藤原基経〉お初て、世はうせなんと歎きあひ給へどかなはず、いきたるものどもおとりあつめて、くちなはに蛙おいくらともなくのませ、猫に鼠お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0569_1978.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|専権
[p.1591] 愚管抄 三 この陽成院、九にて位に即て八年、十六までの間に、昔の武烈天皇の如く、なのめならずめざましくおはしましければ、おぢにて昭宣公基経は、摂政にて諸の群議有て、是はいかゞは国主とて、国おも治めおはしますべきとてなんおろしまいらせんとて、やう〳〵に定めありけるに、仁明の御子にて、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1591_6119.html - [similar]
帝王部二十七|外戚下|専権
[p.1593] [p.1594] 愚管抄 三 この小松の御門、〈〇光孝〉御病おもくてうせさせ給ひけるに、御子あまたおはしましけれども、位おつがせんことおばさだかにもえ仰られず、今われ君と仰らるヽことも此おとヾ〈〇藤原基経〉のわざなれば、又はからひ申てんと思召けるにや、御病のむしろに昭宣公参り給ひて、今は誰 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1593_6125.html - [similar]
歳時部八|摂関大臣正月大饗|摂関氏長者例
[p.0565] 栄花物語 三様々の悦 今年おば正暦元年といふ、正月五日、内〈◯一条〉の御元服せさせ給、さし続き、世の中急ぎたちたるに、摂政殿〈◯藤原兼家〉二条院にて大饗せさせ給、作り立させ給へる有さま、えもいはずおもしろうめでたければ、はえ〈◯はえ、一本作ほい、〉あり、嬉しげに思し興ぜさせ給、一条の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0565_2948.html - [similar]
人部二十四|名誉|得名誉
[p.0296] 古今著聞集 三/公事 抑大〓物周光は、近き比の詩学生の中にきこえ有ものにて、参りたりけるが、歳八十ばかりにて、階おのぼることかなはざりけるお、大蔵卿長成朝臣、春宮大進朝方弟子にて有ければ、前後にあひしたがひて扶持したり、ゆゝしき面目とぞ世の人申ける、周光もことに自讃しけり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0296_620.html - [similar]
人部二十四|名誉|斉名誉
[p.0311] 先哲叢談 五 高玄岱、字子新、一字斗胆、小字新右衛門、号天漪、又号婺山肥前人、仕大府、 又兼能書、其法自独立而得之、当世与林道栄斉名、白石曰、栄死子新独歩天下、南海篆隷歌曰、崎陽於華隻一葦、臨池之技皆精勤、先有林栄後高岱、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0311_667.html - [similar]
人部二十四|名誉|斉名誉
[p.0309] [p.0310] 北条五代記 八 物見の武者ほまれ有事 聞しは昔、或老士物語せられしは、われ小田原北条家に有て、数度の軍にあひだり、〈○中略〉天正十三年の秋、佐竹義宣と北条氏直、下野の国において対陣おはり、東西に旗おなびかず、氏直はたもとより、物見お五騎さしつかはさる、さかひ目へ乗出し、敵の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0309_661.html - [similar]
歳時部十八|八月十五夜〈九月十三夜併入〉|九月十三夜
[p.1312] [p.1313] 古今著聞集 四文学 東三条院関白太政大臣、〈◯藤原兼家〉九月十三夜の月に、東北院の念仏に参給へるに、夜もうちふけて、世の中もしづかなるほどに、斉信民部卿おめして、今宵たヾにはいかヾやまん、朗詠有なんやと仰られければ、いとかしこまりて、しばし煩ふけしきなるお、人々耳おそばだて ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1312_5589.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|賢
[p.1284] 続日本後紀 四/仁明 承和二年三月丙寅、大信都伝灯大法師位空海終于紀伊国禅居、 庚午、在於書法最得其妙、与張芝斉名、見称草聖(○○)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1284_6797.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.