Results of 1 - 100 of about 1784 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 甚莫 WITH 7323 ... (6.833 sec.)
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0438] 万葉集 八/冬雑歌 舎人娘子雪歌一首 大口能(おほくちの)、真神之原爾(まがみのはらに)、零雪者(ふるゆきは)、甚莫零(いたくなふりそ)、家母不有国(いへもあらなくに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0438_1496.html - [similar]
天部一|天|名称
[p.0005] 万葉集 十冬雑歌 詠雪 甚多毛 はなは だ も 、 不零雪故 ふら ぬ ゆき ゆえ 、 言多毛 こち たく も 、天三空(あまつみそら/○○○)者(は)、 隠相管 くもり あひ つヽ 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0005_26.html - [similar]
天部二|露〈甘露併入〉|露霜
[p.0172] [p.0173] 万葉集 十秋相聞 寄露 色付相 いろ つか ふ 、 秋之露霜 あき の つゆ じも 、莫零(なふりそ子)、 妹之手本乎 いも が た もと お 、不纏(まかぬ) 今夜者 こ よひ は 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0172_1081.html - [similar]
天部三|雪|名称
[p.0200] 万葉集 八冬雑歌 大伴坂上郎女雪歌一首 松影乃 まつ かげ の 、 浅茅之上乃 あさ ぢ の うへ の 、白雪(しらゆき/○○)乎(お)、不令消(けたずて)将置(おかむ)、 言者可聞奈吉 いへ ば か も な き 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0200_1275.html - [similar]
天部三|雪|名称
[p.0201] 物類称呼 一天地 雪ゆき 東武にて綿帽子雪といふお、西国にて花びら雪と雲、中国にてべたれ雪と雲、越路にてぼた雪といふ、上総にてぼたん雪と雲、雲州にてだんひら雪といふ、又ほろ〳〵降る雪お、越路にてはだれ雪と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0201_1279.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0641] 万葉集 二/挽歌 高市皇子尊城上殯宮之時、柿本朝臣人麿作歌一首並短歌、 掛文(かけまくも)、忌之伎鴨(ゆヽしきかも)、〈一雲由遊志計礼杼母〉言久母(いはまくも)、綾爾畏伎(あやにかしこき)、明日香乃(あすかの)、真神之原爾(まがみのはらに)、久堅能(ひさかたの)、天津御門乎(あまつみかどお)、懼母( ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0641_3639.html - [similar]
人部二|親戚上|かぞいろは
[p.0142] 万葉集 二十 冬日幸于靭負御井之時、内命婦石川朝臣応詔賦雪歌一首、 諱曰色(○○○)〈○色一本作邑〉婆(○)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0142_790.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0438] 冠辞考 十 おほぐちの 〈まがみのはら〉 万葉巻八に、〈○中略〉巻十三に、〈○中略〉こは狼の事にて、よに猛き獣なれば、かしこみて真神といひならひ、且かれが口は殊に大きにしあれば、大口の真神の原とはいひかけたり、大口と書たるは、即おほかみと訓ぬべくおぼゆれど、古事記に、口大之尾翼鱸(くち ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0438_1498.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0605] 袖中抄 十三 にほのうきす あふことのなぎさによするにほのすのうきみしづみゝ物おこそおもへ 顕昭雲、にほのうきすとは、にほといふとりの巣は波のうへにつくりおきてあるなれば、頼政卿も、にほのうきすのゆられきてとよめり、此義につくべし、まさしく池などにあるは、あちこちくいもてありくと人々 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0605_2235.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶯雑載
[p.0825] 万葉集 八/春雑歌 大伴宿禰家持鸎歌一首 打霧之(うちきらし)、雪者零作(ゆきはふりつヽ)、然為我二(しかすがに)、吾宅乃苑爾(わぎへのそのに)、鸎鳴裳(わぐひすなくも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0825_3220.html - [similar]
動物部四|獣四|猿/名称
[p.0269] 万葉集 二 天皇〈○天智〉賜鏡王女御歌一首 妹之家毛(いもがいへも)、継而見麻思乎(つぎてみましお)、山跡有(やまとなる)、大島嶺爾(おほしまみねに)、家母有(いへもあら)猿尾(ましお/○ )、〈一雲妹之当継而毛見武爾、一雲家居麻之乎、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0269_983.html - [similar]
人部二|親戚上|かぞいろは
[p.0142] 燕石雑志 一 物の名 父母おかぞいろはといふ、かぞは家尊(かぞ)にて音なり、いろはは家母(いろは)にて訓なり、世俗これお湯湯(ゆとう)よみといふ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0142_789.html - [similar]
人部二|親戚上|父/母
[p.0135] [p.0136] 東雅 五/人倫 父ちヽ 母はヽ 上世には、父おおやといひ、母おおもといふ、〈旧事紀、日本紀等に、母の字読ておもといひけり、百済の方言にも、母もおもと雲ひけり、今も朝鮮の俗、母おおもと雲ふは、古の遺言也、我国の語、彼国に伝へしか、又彼国の語の、我国に伝りしか、凡て詳ならず、〉古 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0135_753.html - [similar]
飲食部九|菓子|菓子商
[p.0666] 人倫訓蒙図彙 六 菓子師 諸の乾菓子、羊羹、饅頭の類、饂飩、蕎麦切これおなす、主領して国名おつくあり、二口能登、虎や近江、其外多し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0666_2933.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0438] 万葉集 十三/相聞 三諸之(みもろの)、神奈備山従(かみなびやまゆ)、登能陰(とのぐもり)、雨者落来奴(あめはふりきぬ)、雨霧相(あまぎらひ)、風左倍吹奴(かぜさへふきぬ)、大口乃(おほくちの)、真神之原従(まがみのはらゆ)、思管(おもひつヽ)、還爾之人(かへりにしひと)、家爾到伎也(いへにいたりきや) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0438_1497.html - [similar]
人部七|身体四|女子結髪風
[p.0543] 万葉集 二 舎人娘子奉れ和歌一首 歎管(なげきづづ)、大夫之(ますらおのこの)、恋乱許曾吾髪結乃(こふれこそわがもとゆひの)、漬而奴礼計礼(ひぢてぬれけれ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0543_3252.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0036] 万葉集 八冬雑 紀少鹿女郎 梅花歌 十二月爾者(しはすには)、沫雪零跡(あわゆきふると)、不知可毛(しらぬかも)、梅花開(うめのはなさく)、含不有而(ふヽめらずして)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0036_258.html - [similar]
天部三|雪|沫雪
[p.0202] 万葉集 八冬雑歌 太宰帥大伴卿、冬日見雪憶京歌一首、 沫雪(あわゆきの)、保杼呂保杼呂爾(ほどろほどろに)、 零敷者 ふり しけ ば 、平城(ならの) 京師 みやこ し 、所念(おもほゆる)可聞(かも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0202_1286.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0088] 万葉集 十冬雑歌 詠雪 暮去者(ゆふされば)、衣袖寒之(ころもでさむし)、高松之(たかまとの)、山木毎(やまのきごとに)、雪曾零有(ゆきぞふりたる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0088_734.html - [similar]
植物部四|木三|櫧
[p.0185] 万葉集 十冬雑歌 足引(あしびきの)、山道不知(やまみちしらず)、白杜弋(しらかしの)、枝母等乎乎爾(えだもとおヽに)、雪落者(ゆきのふれヽば)、 或雲、枝毛多和多和(えだもくわたわ)、 右柿本朝臣人麿之歌集出也、但一首、 或本雲、三方沙弥作、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0185_739.html - [similar]
器用部二十三|行旅具中|以用法為名
[p.0456] [p.0457] 諸国咄 四 男地蔵室町通の菊屋の何某の一人娘、今七才にて其さま勝れて生れつきしに、乳母腰元かづきて、入日お除ける傘さしかけて行くお済し、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0456_2372.html - [similar]
地部四|大和国|城下郡
[p.0283] [p.0284] 今昔物語 三十 大和国人得人娘語第六 今昔の守のと雲ふ人有けり、〈◯中略〉少将家に止事無き学生の博士の来たりけるに、物語の次でに、少将畳の裏と雲ふ事は何と雲事ぞと問ければ、博士、畳の裏とは大和に有る城下と雲ふ所おこそ、古へ旧事に申たれと雲ければ、少将此お聞て心の内に喜び思て ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0283_1414.html - [similar]
天部三|霰|降霰
[p.0244] 万葉集 七雑歌 羈旅作 霰零(あられふり/○○)、 鹿島之崎乎 か しま の さき お 、 浪高 なみ たかみ 、 過而夜将行 すぎ て や ゆか む 、 恋敷物乎 こひ しき もの お 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0244_1456.html - [similar]
地部四十四|山下|弥彦山
[p.0844] 万葉集 十六有由縁并雑歌 越中国歌四首 伊夜彦(いやひこの)、於能礼神佐備(おのれかみさび)、青雲乃(あおぐもの)、田名引日須良(たなびくひすら)、霂曾保零(こさめそぼふる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0844_3837.html - [similar]
植物部五|木四|柘
[p.0223] [p.0224] 万葉集 三雑歌 仙柘枝歌三首 霰零(あられふり)、吉志美我高嶺乎(きしみがたけお)、険跡(さかしみと)、草取可奈和(くさとるかなわ)、妹手乎取(いもがておとる)、 右一首、或雲、吉野人味稲与柘枝仙媛歌也、但見柘枝伝無有此歌、此暮(このくれに)、柘之左枝乃(つみのさえだの)、流来者(ながれこ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0223_908.html - [similar]
飲食部三|料理中|請入吸物
[p.0189] 貞丈雑記 六飲食 一うけ入といふ料理は、今の魚のすりみなり、つみ入はんぺんなどの類、鯛の身お摺りくづして、小梅程に丸めて、ゆびきてたれみそにて煮なり、冬は零(みぞれ)の吸物とも雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0189_688.html - [similar]
動物部十七|魚中|鱸/名称
[p.1400] 古事記伝 十四 口大は、大口お写誤れるなるべし、万葉に狼おも大口乃真神(おほくちのまがみ)とつゞけ雲り、さて鱸の形おば、漢籍どもにも巨口細鱗といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1400_6013.html - [similar]
植物部十|木九|楸
[p.0650] 万葉集 六雑歌 山部宿禰赤人作歌二首并短歌〈◯中略〉 烏玉之(ぬばたまの)、夜乃深去者(よのふけゆけば)、久木生留(ひさきおふる)、清河原爾(きよきかはらに)、知鳥数鳴(ちどりしばなく)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0650_2338.htm... - [similar]
姓名部三|姓氏下|賜氏不賜加婆禰
[p.0199] 三代実録 六/清和 貞観四年三月己已朔、右京人左大史正六位上真神田朝臣全雄、賜姓大神(○○)朝臣、大三輪大田田根子命之後也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0199_1221.html - [similar]
歳時部十七|七月七日|雑載
[p.1248] 万葉集 八秋雑 山上憶良七夕歌 牽牛之(ひこぼしの)、迎嬬船(つまむかへふね/○○○)、己芸出良之(こぎいづらし)、漢原爾(あまのかはらに)、霧之立波(きりのたてれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1248_5346.html - [similar]
地部十六|美濃国|不破郡
[p.1255] 万葉集 二相聞 高市皇子尊城上殯宮之時、柿本朝臣人麻呂作歌一首并短歌、 掛文(かけまくも)、忌之伎鴨(ゆヽしきかも)、〈一雲由遊志計礼杼母、〉言久母(いはまくも)、綾爾畏伎(あやにかしこき)、明日香乃(あすかの)、真神之原爾(まがみのはらに)、久堅能(ひさかたの)、天津御門乎(あまつみかどお)、懼 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1255_5018.html - [similar]
地部四十六|温泉〈塩湯併入〉|次田温泉
[p.1095] 万葉集 六 帥大伴卿宿次田温泉(○○○○)聞鶴喧作歌一首 湯原爾(ゆのはらに)、鳴蘆多頭者(なくあしたづは)、如吾(わがごとく)、妹爾恋哉(いもにこふれや)、時不定鳴(ときわかずなく)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1095_4684.html - [similar]
地部四十三|山上|畝傍山
[p.0737] 万葉集 一雑歌 藤原宮御井歌 八隅知之(やすみしヽ)、和斯大王(わごおほぎみの)、高照(たかてらす)、日之皇子(ひのわかみこ)、麁妙乃(あらたへの)、藤井我原爾(ふぢいがはらに)、大御門(おほみかど)、始賜而(はじめたまひて)、埴安乃(はにやすの)、堤上爾(つヽみのうへに)、在立之(ありたヽし)、見之賜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0737_3469.html - [similar]
地部三十七|道路|大路/中路/小路
[p.0005] 万葉集 一雑歌 藤原宮御井歌八隅知之(やすみしヽ)、和期大王(わごおほぎみ)、高照(たかひかる)、日之皇子(ひのみこ)、麁妙乃(あらたへの)、藤井我原爾(ふぢいがはらに)、大御門(おほみかど)、始賜而(はじめたまひて)、埴安乃(はにやすの)、堤上爾(つヽみのうへに)、在立之(ありたヽし)、見(みしめ)之賜 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0005_22.html - [similar]
地部四十一|津|名称
[p.0484] 延喜式 八祝詞 六月晦大祓〈十二月准之〉 皇御孫之命乃朝廷乎始氐、天下四方国爾波、罪止雲布罪波不在止、科戸之風乃天之八重雲乎吹放事之如久、◯中略大津(○○)辺爾居大船乎舳解放艫解放氐、大海原爾甲放事之如〈久、◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0484_2417.html - [similar]
地部四十三|山上|窟
[p.0715] 万葉集 三雑歌 生石村主真人歌一首 大女(おほなむち)、小彦名乃(すくなひこなの)、将座(いましけむ)、志都乃石室者(しづのいはやは)、幾代将経(いくよへぬらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0715_3387.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以形状為名
[p.0640] 万葉集 三/雑歌 石上大夫歌一首 大船二(おほぶねに)、真梶繁貫(まかぢしヾぬき)、大王之(おほきみの)、御命恐(みことかしこみ)、礒廻為鴨(いさりするかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0640_3222.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0604] 万葉集 五/雑歌 筑前守山上臣憶良挽歌一首 大王能(おほきみの)、等保乃朝廷等(とほのみかどと)、〈○中略〉宇良売斯企(うらめしき)、伊毛乃美許等能(いものみことの)、阿礼乎婆母(あれおばも)、伊可爾世与等可(いかにせよとか)、爾保鳥能(にほどりの)、布多利那良毘為(ふたりならびい)、加多良比斯(かた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0604_2230.html - [similar]
地部三十|筑前国|雑載
[p.0961] 万葉集 五雑歌 日本挽歌一首 大王能(おほぎみの)、等保乃朝廷等(とほのみかどヽ)、斯良農比(しらぬひ)、筑紫国爾(つくしのくにに)、泣子那須(なくこなす)、斯多比枳摩斯提(したひきまして)、伊企陀爾母(いきだにも)、伊摩陀夜周米受(いまだやすめず)、年月母(としつきも)、伊摩他阿良禰婆(いまだあら子 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0961_4137.html - [similar]
動物部十三|虫上|蝮
[p.1028] 揃注倭名類聚抄 八/虫名 本草和名蝮蛇条雲、䗱〓一名黄頬、蝮蛇一名虫、已上四名出疏文、按本草和名蝮蛇上無一名字、蓋䗱〓蝮蛇以相類兼挙者、源君引以䗱〓為蝮蛇一名誤、下総本〓作〓、連作速、按玉篇広韻並雲、䗱〓虫名、僕速蓋畳韻字、則作〓似是、然玉篇広韻所謂䗱〓、不詳荷物、且䗱〓与本草和名 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1028_4253.html - [similar]
動物部十六|魚上|目高
[p.1283] 大和本草 十三/河魚 目高 長五六分至一寸、首大に目高く出たり、池唐小溝に多し、水上に浮游す、不堪食、漢名未詳、或曰、後苦鮒となる未審、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1283_5417.html - [similar]
動物部十一|鳥四|鶪/名称
[p.0801] 重修本草綱目啓蒙 三十三/林禽 伯労 もず〈和名抄〉 さヽらおとヾは(○○○○○○○○)〈古歌〉 一名鶙鴃〈通雅〉 もずはつぐみより小くして、首大に眼淡黒円大にしてするどなり、眼辺黒くして鷹に似たり、頭背赤褐色両翼淡黒青にして、黒斑白点少しあり、咽腹は白色、胸は赤褐にして、小波文浅し、觜は淡黒色 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0801_3127.html - [similar]
動物部十六|魚上|黄鯝魚
[p.1339] 重修本草綱目啓蒙 二十九/魚 黄鯝魚 わたか わたこ 琵琶湖に多し、長さ七八寸、形にごろに似て扁く鱗小く、首小にして背高く、腹張り口小くして歯なし、鱮魚(たなご)の形に似て長し、又はすにも似たれども首大ならず、目上によらずして大なり、下の鰭赤黄色お帯ぶ、全身白色、背は微黒色、春末より出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1339_5723.html - [similar]
動物部十八|魚下|鰐
[p.1465] 倭訓栞 前編四十二/和 わに 神代紀、新撰字鏡に鰐およめり、四足ありて鼈の如し、首大に口闊く、利歯刃の如、人お食ひ虎お擊といふ、よて諺に鰐の一口といへり、春雨抄に、 世中はわに一口も恐しや夢に鮫よとおもふばかりぞ かせわには鋸沙魚、猫わには狗沙魚也といへり、神代紀に熊およめり、又熊鰐と ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1465_6372.html - [similar]
動物部十八|魚下|鱶
[p.1481] [p.1482] 大和本草 十三/海魚 ふか 其類多し、凡ふかの類皆あぎの下に口ありて、其皮にさめあり、鮫魚の類なり、其子胎生す、卵生せず、白ふか味猶美なり、ひれ長と雲あり、ひれ甚長し、一ちやうと雲ふかあり、口広くして人お食ふ、甚たけくして物おむさぼる、うばぶか六七尋あり歯なし、かせぶか其首 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1481_6429.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0433] 類聚名義抄 四/豸 犲〈正犲字ほほかみ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0433_1476.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0433] 下学集 上/気形 狼(おヽかみ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0433_1478.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0432] 本草和名 二十/本草外薬 狼血〈治久疥良〉和名於保加美乃知、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0432_1473.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0433] 同 三/犬 犲狼〈音お郎おほかみ〉 犲狼〈のおほかみ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0433_1477.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0435] 延喜式 二十一/治部 祥瑞 白狼(○○)金精也○中略 右上瑞 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0435_1485.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0432] 本草和名 十五/獣禽 犲皮一名野犴、〈出兼名苑〉和名於保加美、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0432_1472.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0433] 日本釈名 中/道 狼 大咬(おほかみ)也、口ひろくして大にかむ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0433_1479.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0435] 日本後紀 二十一/嵯峨 弘仁二年八月戊寅、是日有狼入造兵司、為人所殺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0435_1489.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0438] [p.0439] 新編常陸国志 六十四/土産 狼(やまいぬ/おほかめ)国誌雲、倭訓於保加美、俗曰山狗、 按俗間多くは山狗と雲、たま々々おほかめと雲ものあり、大神の意なり、凡国中深山大原の間には、所として住せざることなし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0438_1500.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0435] 日本紀略 五/冷泉 安和元年三月廿六日己酉、狼自春宮坊酉門入中院、為滝口武者被射殺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0435_1491.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0435] 扶桑略記 二十三裏書/醍醐 完平十年〈○昌泰元年〉閏十月十四日庚辰、狼入西獄所、鉗徒打殺雲々〈○又見日本紀略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0435_1490.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0435] 続日本紀 三十三/光仁 宝亀五年正月乙丑、山背国言、去年十二月、於管内乙訓郡乙訓社、狼及鹿多、野狐一百許毎夜鳴、七日而止、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0435_1487.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0432] 倭名類聚抄 十八/毛群名 犲狼〈獥附〉 兼名苑雲、狼一名犲、〈音お〉説文雲、狼〈音郎、和名於保加美、〉似犬而鋭頭白頬者也、爾雅注雲、獥〈音叫〉狼子也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0432_1474.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0435] 日本紀略 桓武 延暦二十一年七月丙寅、有狼走朱雀道、為人所殺、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0435_1488.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0433] 東雅 十八/畜獣 狼おほかみ 義未詳、〈○中略〉狼おおほかみと雲ひしは、これも熊おくまと雲ふが如くに、其畏るべきお雲ひし事、たとへば雄略天皇紀に、三諸山の蛇お神と雲ひ、豊後国風土記に、直入郡球蕈郷の蛇お、おがみといひしが如くなるべし、さればおほかみとは大神也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0433_1480.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0438] 出雲風土記 意宇郡 凡諸山野所在、〈○中略〉禽獣則有〈○中略〉狼、〈○中略〉獼猴之族、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0438_1499.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0434] 本草綱目訳義 五十一/獣 狼 おほかみ おヽかめ(○○○○)誤 山中に多し、冬春の間雪多故、里に出て食お求む、又病あつて出てあれることあり、形犬の如にして、常の犬より大長なり、せいも高し、頭はやせて嘴長し、故に唯犬より大也、耳かつこうより小也、目の形ち三角にするどし、暗夜には目のひかり星の如 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0434_1483.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0434] 本草綱目訳義 五十獣 犲 やまのいぬ(○○○○○) やまいぬ おヽいぬのとおがら(○○○○○○○○○) やまおがら(○○○○○) 是は犲狼とつヾきて似たるもの猛獣也、人お害す、山居す、常はおらず、山に雪ふり、冬春食物なければ出る、形いぬより大にしてやせて臭気あり、間々見せ物にする、狼は足にみづかきあり、河おわた ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0434_1482.html - [similar]
動物部六|獣六|犲/狼
[p.0435] 左経記 完仁二年閏四月廿四日、参法性寺、人々被示雲、内〈○禁内〉狼死定穢依蔵人仰諸陣立札雲々、是甚無故事也、不入六畜、何為穢哉者、仍候内人々皆被入雲々、不可為穢之由、改定已了、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0435_1492.html - [similar]
飲食部五|飯〈生飯 屯食 併入〉|名称
[p.0349] 万葉集 十六有由縁并雑歌 恋夫君歌一首飯喫騰(いひくへど)、味母不在(うまくもあらず)、雖行往安久毛不有(あるけどもやすくもあらず)、赤根佐須(あか子さす)、君之情志(きみがこヽろし)、忘可禰津藻(わすれか子つも)、右歌一首、伝雲、佐為王有近習婢也、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0349_1475.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風種類
[p.0928] 東大寺要錄 八 勅封倉鴨毛屏風銘文 種好田良、易以得穀、 君賢臣忠、易以至豊、 謟諛之語、多悦会情、 正直之言、倒心逆耳、 正直為心、神明所祐、 禍福無門、唯人所召、 父母不愛、不孝之子、 明君不納、不益之臣 清貧長楽、濁富恒憂、 孝当竭力、忠則尽命、 君臣不信、国政不安、 父母不信、家道不睦 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0928_5239.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|屏風種類
[p.0928] 類聚名物考 調度十六 東大寺鴨毛屏風並銘 此屏風は、上古聖武天皇の御物なりとて、今奈良の東大寺の什物とす、屏風二枚、長各四尺九寸三分、幅一尺九寸三分、辺縁一分半、その中には花絨おもて飾りて、鴨頭の綠毛おもて、此銘九十六字お織出せり、文字大さ四五寸許あり、古へ坐右の銘なるべし、禍福無 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0928_5240.html - [similar]
人部二十五|朋友|朋友例
[p.0403] 元亨釈書 二/慧解 釈勤操、姓秦氏、和州高市郡人、〈○中略〉初操居大安寺、隣房有栄好者、養老母於寺側、一童為役、〈○中略〉操与好善、常見之、貴好之篤孝、一日童受飯忍泣、声漏于壁、操怪呼童問曰、奚為哭、対曰、我有二嘆、一者我師今朝俄亡、生平甚窶、何以供喪、二者師母不周、分於師飯、師已殂 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0403_959.html - [similar]
動物部十二|鳥五|梟
[p.0963] 倭名類聚抄 十八/羽族名 梟 説文雲、梟、〈古尭反、和名布久呂不、弁色立成雲、佐介(○○)、〉食父母不孝鳥也、爾雅注雲、鴟梟者、分別大小之名也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0963_3922.html - [similar]
人部二|親戚上|等親
[p.0114] 法曹至要抄 下/服仮 養祖父母無服仮事 儀制令五等親条、朱書雲、養祖父母不入等親、 案之、令入等親之中、雖有無服仮之法者、不入等親之族、未見可著服之文、然則養祖父母、已非等親、何令著服矣、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0114_646.html - [similar]
遊戯部四|楊弓〈吹矢併入〉|結改
[p.0196] 楊弓射礼蓬矢抄 凡鬮者文字或絵等為験、取鬮時以不合為乳母(おち)、乳母之矢中時以二矢雍之、又乳母不中之時出懸二分也、又号笠者、同鬮之時一人中之時、同鬮雖不中免取懸、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0196_819.html - [similar]
人部十七|礼〈謙譲 併入〉|解説
[p.1212] 春鑑抄 礼 孔子曰、礼先王所以承天之道、以治人之情と雲て、礼と雲ものは、先代の帝王のさだめおかれた事也、承天之道とは、天は尊、地は卑し、天はたかく、地はひくし、上下差別あるごとく、人にも又君はたつとく、臣はいやしきぞ、その上下の次第お分て、礼義法度と雲ふことは、定めて人のこヽろおお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1212_6577.html - [similar]
地部四十|渡|宇治渡
[p.0415] 万葉集 十三雑歌 空見津(そらみつ)、倭国(やまとのくに)、青丹吉(あおによし)、寧(なら)〈◯寧下疑脱楽字〉山越而(やまこえて)、山代之(やましろの)、管木之原(つヾきのはら)、血速旧(ちはやぶる)、【于遅乃渡】(うぢのわたり)、滝屋之(たきのやの)、阿後尼之原尾(あごねのはらお)、千歳爾闕事無(ちとせ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0415_2038.html - [similar]
動物部十四|虫中|蛾
[p.1103] [p.1104] 揃注倭名類聚抄 八/虫名 比々流、和名抄、霊異記訓釈同訓、谷川氏〈○士清〉曰、火簸之義、今俗呼蚕蝶、今土佐俗呼比伊流、阿波俗又訛呼比宇利、本草和名、蚖蚕蛾、和名比々留、乃布多古毛利、按陶隠居雲、原蚕是重養者、謂春蚕当盛暑時、所生於紙上者、歷数日化為蚕、謂之原蚕、下条〓訓奈都 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1103_4562.html - [similar]
動物部五|獣五|鹿事蹟
[p.0323] 常陸風土記 多珂郡 古老曰、倭武天皇為巡東垂、頓宿此野、有人奏曰、野上群鹿、無数甚多、其聳角如蘆枯之原、比其吹気、似朝霧之立、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0323_1154.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|名称
[p.1251] 倭訓栞 前編二阿 あおうなばら 万葉にみゆ、祝詞に、青海原と見ゆ、神代紀に、滄冥、また滄海之原およめり、倭名抄、三河郡碧海お、あおみとよめり、されば祝詞などに、青海原お、あおみはらとよめるお是とすべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1251_5284.html - [similar]
帝王部十六|諡号|国風尊号
[p.0956] 日本書紀 三神武 辛酉年正月庚辰朔、天皇即帝位於橿原宮、〈◯中略〉古語称之曰、於畝傍之橿原(うねびのかしはら)〈に〉也太立宮柱(みやはしらふとしきたて)於底磐(したついは)之根(ね)〈に〉峻(ち)峙搏風(ぎたかしり)於高天之原(たかまのはら)而(にて)始馭天下(はつくにしらす)之天皇、曰神日本磐余彦 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0956_3540.html - [similar]
地部四十五|附原|名称
[p.0948] 東雅 二地輿 原はら はらとは開也、古語にはらしといひしは、開く事おいひしかば、日本紀に開の字読てはらしとは雲ひし也、遼遠おはるかといふも、開け遠きの義也、今も筑紫の方言に、原おばはるといふなり、古に又読てあらともいひけり、あらとははらの転語にして、即是開也、又古語に天之原、海原、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0948_4197.html - [similar]
地部四十|渡|大和国/狭野渡
[p.0419] 万葉集 三雑歌 長忌寸奥麻呂歌一首 苦毛(くるしくも)、雰来雨可(ふりくるあめか)、神之埼(みわがさき)、【狭野乃渡】爾(さぬのわたりに)、家裳不有国(いへもあらなくに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0419_2066.html - [similar]
地部四十三|山上|山守
[p.0720] 万葉集 二相聞 石川夫人歌一首 神楽浪乃(さヾなみの)、【大山守】者(おほやまもりは)、為誰可(たがためか)、山爾標結(やまにしめゆふ)、君毛不有国(きみもあらなくに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0720_3409.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0626] 万葉集 九/相聞 抜気大首任筑紫時、娶豊前国娘子紐児作歌三首〈○中略〉如是耳志(かくのみし)、恋思渡者(こひしわたれば)、霊刻(たまきはる)、命毛吾波(いのちもわれは)、惜雲奈師(おしけくもなし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0626_3518.html - [similar]
地部三十八|橋上|橋具
[p.0129] 万葉集 九雑歌 見河内大橋独去娘子歌一首并短歌〈◯中略〉 反歌 大橋之(おほはしの)、頭爾家有者(つめにいへあらば)、心悲久(まがなしく)、独去児爾(ひとりゆくこに)、屋戸借申尾(やどかさましお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0129_704.html - [similar]
器用部一|飲食具一|以形状為名
[p.0018] 万葉集 四 粟田娘子贈大伴宿禰家持歌二首 思遣(おもひやる)、為便乃不知者(すべのしらねば)、片垸之(かたもひの/○○ )、底曾吾者(そこにぞわれは)、恋成爾家類(こひなりにける)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0018_93.html - [similar]
動物部十六|魚上|鮒/名称
[p.1268] 万葉集 四/相聞 高安王裹鮒贈娘子歌一首 奥弊往(おきへゆき)、辺去伊麻夜(へにゆきいまや)、為妹(いもがため)、吾漁有(わがすなどれる)、藻臥束鮒(もぶしつかぶな/○○○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1268_5349.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|望月
[p.0061] [p.0062] 万葉集 九挽歌 詠勝鹿真間娘子歌一首并短歌〈◯中略〉 望月之 もち づき の 、 満有面輪二 みて る おも わ に 、如花(はなのごと)、 咲而立有者 えみ て たて れ ば 、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0061_358.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|辺
[p.1264] 万葉集 四相聞 高安王裹鮒贈娘子歌一首 奥幣往(おきへゆき)、辺去伊麻夜(へにゆきいまや)、為妹(いもがため)、吾漁有(わがすなどれる)、藻臥束鮒(もぶしつかふな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1264_5361.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|夕
[p.0089] 万葉集 四相聞 豊前国娘子大宅女歌一首 夕闇者(ゆふやみは)、路多豆多頭四(みちたづたづし)、待月而(つきまちて)、行吾背子(いませわがせこ)、其間爾母将見(そのまにもみむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0089_756.html - [similar]
地部四十七|河〈滝附〉|岸
[p.1144] [p.1145] 万葉集 一雑歌 草枕(くさまくら)、客去君跡(たびゆくきみと)、知麻世婆(しらませば)、岸之埴布爾(きしのはにふに)、仁宝播散麻思乎(にほはさましお)、右一首、清江娘子進長皇子、 姓氏未詳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1144_4828.html - [similar]
姓名部八|名上|以植物為名
[p.0684] 万葉集 十六/有由縁並雑歌 昔者有娘子、字曰桜(○)児也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0684_3397.html - [similar]
人部二十六|懐旧|雑載
[p.0461] 万葉集 三/雑歌 柿本人麻呂歌一首 淡海乃海(あふみのうみ)、夕浪千鳥(ゆふなみちどり)、女鳴者(ながなけば)、情毛思努爾(こヽろもしぬに)、古所念(いにしへおもほゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0461_1153.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 万葉集 八秋雑歌 安貴王歌一首 秋立而(あきたちて)、幾日毛不有者(いくかもあらねば)、此宿流(このねぬる)、朝開(あさけ/○○)之風者(のかぜは)、手本寒母(たもとさむしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_592.html - [similar]
動物部八|鳥一|鳥類別
[p.0499] 万葉集 八/秋雑歌 三原王歌一首 秋露者(あきのつゆは)、移爾有家里(うつしなりけり)、水鳥乃(みつとりの)、青羽乃山能(あおばのやまの)、色付見者(いろづくみれば)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0499_1715.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|泰山府君祭
[p.0043] [p.0044] 古事談 二臣節 勘解由長官有国、当初父輔道豊前守之時、相具〈天〉下向之間、又俄病悩、忽逝去、于時有国、泰山府君祭お如説勤行、輔道経数刻蘇生語雲、予雖参炎魔庁、依備美麗之饗膳、可被返遣之由有其定、援或冥官一人申雲、雖被返遣輔道、於有国者早可被召也、其故者、非其道者勤行祭、非 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0043_158.html - [similar]
人部八|生命|蘇生
[p.0637] 古事談 二/臣節 勘解由長官有国、当初父輔道豊前守之時、相具〈天〉下向之間、父俄病悩忽逝去、于時有国泰山府君祭お如説勤行、輔道経数刻才蘇生、語雲、予雖参炎魔庁、依備美麗之饗膳、可被返遣之由、有其定、援或冥官一人申雲、雖被返遣輔道、於有国者早可被召也、其故者非其道者、勤行祭非無罪科雲 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0637_3599.html - [similar]
人部二十七|報恩〈報怨併入〉
,報怨,江談抄,一/摂関家事"> |報怨 [p.0493] 江談抄 一/摂関家事 大入道殿〈○藤原兼家〉令譲申中関白給事 大入道殿臨終、召有国曰、子息之中以誰人可譲摂錄乎、有国申雲、令執権者町尻殿歟雲々、是道兼之事也雲々、又令問惟仲、惟仲申雲、如此事可有次第之理也、又令問大夫史国平、国平申旨同惟仲、依二人之説、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0493_1227.html - [similar]
人部二十七|報恩〈報怨併入〉
,報怨以恩,栄花物語,五/浦々の別"> |報怨以恩 [p.0499] 栄花物語 五/浦々の別 そち殿は、〈○藤原伊周、中略、〉つくしにおはしつきたるに、そのおりの大弐は、有国朝臣なり、かくと聞て御まうけいみじうつかうまつる、あはれこどの〈○伊周父道隆〉の御心の、有国おつみもなくおこたる事もなかりしに、あさましく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0499_1237.html - [similar]
人部二十九|誹謗〈罵詈併入〉|罵詈
[p.0677] [p.0678] 源平盛衰記 四十二 屋島合戦附玉虫立扇与一射扇事同〈○元暦二年二月〉廿日卯時に、源氏五十余騎にて、屋島の館の後より責寄て鬨お発す、平家も声お合て戦、〈○中略〉武蔵三郎左衛門尉有国、城の木戸の櫓にて、大音声お揚て、今日の大将軍は誰人ぞと問、伊勢三郎義盛歩出して、穴事も疎や、我 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0677_1712.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|智例
[p.1247] [p.1248] 古事談 六/亭宅諸道 入道殿〈○藤原道長〉被造東三条之時、有国〈○藤原〉奉行之、西の千貫之泉透廊南へ長く差出たる中程一間不打上長押、殿下御覧之、など不打長押哉、下も土にて弱々と被仰けれど、無何申成て止畢、然間上東門院立后之後、始入内給之時、此上長押あらば可有其煩之処、御輿安ら ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1247_6706.html - [similar]
器用部十五|屏障具三|障子雑載
[p.0891] 古事談 一/王道后宮 上東門院被奉生後一条院御産之時、事外有煩ければ、入道殿さわがせ給て、自御所令走出給て、御産事外令澀給、こはいかヾすべき、御誦経など、かさ子て可行也と被仰之間、御言未了に、有国申雲、御産は已成候ぬる也、不可及重御誦経と申程に、女房走参て、御産已成候ぬと申けり、事 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0891_5037.html - [similar]
方技部八|観相〈地相 墓相 家相 剣相 夢占 字占 墨色 判占 併入〉|字占
[p.0606] 古事談 一王道后宮 上東門院〈○藤原彰子〉被奉生後一条院、御産之時、事外有煩ければ、入道殿〈○藤原道長〉さわがせ給て、自御所令走出給て、御産事外令澀給、こはいかヾすべき、御誦経などかさねて可行やと被仰之間、御言未了に、有国申雲、御産は已成候ぬる也、不可及重御誦経と申程に、女房走参て、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0606_1847.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.