Results of 1 - 100 of about 1349 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 24099 歯音 WITH 2273... (5.233 sec.)
方技部十五|疾病一|歯音離
[p.1173] 病名彙解 六 歯音離( しおんり/○○○) 病源に雲、歯音離は、是風冷 歯齗( しきん/はくき) の間に客として、歯齗おして落さしめて膿出、其歯則疎す、語とき風過るの声あり、世に歯音離と雲、此れ歯の間より語声のもるヽことなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1173_3685.html - [similar]
姓名部八|名上|名之用字
[p.0607] 韻鏡諸抄大成 六 勝復之事 先祖より用ひ来りたる字、其人の性にあはざるあり、仮令ば木性の人に、歯音金の文字お父字となす時、名乗の父字より其人の性お克す是凶なり、然ども此文字お父字にせねばならずとあらば、此父字に生ぜらるヽ所の唇音の文字お母字に用れば、母字お父字より生ずるお以て、父字 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0607_3080.html - [similar]
姓名部四|苗字称号 〓|修姓
[p.0348] 釈日本紀 十四/述義 私記曰、今案、海外記第一雲々、遣大礼小野臣妹子於大隋、以鞍作福利為通事、隋人号妹子臣意、曰蘇因高、又案隋書又如此、今此書記大唐意、可謂史之誤歟、師説然也、右尚書藤侍郎、菅内史大儒、共同之、 ○按ずるに、蘇因高は、小野妹子なり、小は私兆切、蘇は素姑切にして、倶に歯 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0348_2003.html - [similar]
人部二十九|誹謗〈罵詈併入〉|罵詈
[p.0675] 同 九/〓 罵〓〈今正 音馬のる さいなむ〉 詈〓〈今正 力智反 のるさいなむ 音離〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0675_1699.html - [similar]
器用部四|飲食具四|笊籬
[p.0274] 倭名類聚抄 十六/竹器 笊籬 弁色立成雲、笊籬〈唐韻笊音側教反、去声之軽、籬音離、楊氏漢語抄雲、無岐須久比、〉麦索煮籠也、以竹編為之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0274_1659.html - [similar]
動物部四|獣四|〓〓
[p.0234] [p.0235] 和漢三才図会 三十九/鼠 〓〓 〓〓〈玉篇音離愛〉 和名豆良禰古 豆良者連也、禰者鼠也、古者小之通称、按、本綱、〓〓、小鼠也、相〓而行也、〈秦記及草木子〉群鼠数万相〓而行、以為鼠妖者即此也、〈玉篇与本草文字上下也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0234_813.html - [similar]
飲食部十|酒上|醨
[p.0684] 倭名類聚抄 十六酒醴 醨 唐韻雲、醨〈音離、和名、之流、一雲、毛曾呂、〉酒薄也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0684_3008.html - [similar]
植物部六|木五|鹿梨
[p.0354] 倭名類聚抄 十七菓 〓子 陸詞切韻雲、〓〈音離、和名夜末奈之(○○○○)、〉山梨也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0354_1351.htm... - [similar]
動物部二|獣二|馬毛色
[p.0097] 倭名類聚抄 十一/牛馬毛 驪馬(○○) 毛詩注雲、驪、〈音離、漢語抄雲、驪馬、黒毛(○○)馬也、〉純黒馬也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0097_365.html - [similar]
方技部十五|疾病一|齲歯
[p.1174] 病名彙解 五 風齲( ふうく) むしくひばなり、又 齲歯( くし) ともいへり、 牙臼( おくば) の如くにくいぬきたるお齲脱と雲り、病源に雲、膿汁出て臭く、歯齗お侵食す、これお齲歯と雲、亦風齲と雲り、齲は説文に歯蠹なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1174_3696.html - [similar]
方技部十五|疾病一|齲歯
[p.1174] 医心方 五 治 齲歯( むしかめは) 痛方第五十八 病源論雲、手陽明之脈入於歯、足太陽脈有入於頬、遍於歯者、其経虚風気客之、結搏歯間与血気相蒸則齗腫熱気加之、膿汁出而臭、侵食歯齗、謂齲歯也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1174_3693.html - [similar]
人部五|身体二|断
[p.0400] 伊呂波字類抄 波/人体 〓〈はふく、亦はくき、はろく、〉 髫〈はかた〉 歴歯 齗〈はもと〉 齕〈はくひ庶人之是〉 〓〈はいる〉歯㾈〈はめ〉 齗〈はしヽ亦養〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0400_2315.html - [similar]
方技部十五|疾病一|齲歯
[p.1174] 病名彙解 六 歯( し) 〓ちく/とく 俗に雲むしくひばなり、病源に雲、歯〓は、是虫歯おくらひ、 齗( はぐき) に至て膿煉し、汁臭し、これお歯〓と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1174_3695.html - [similar]
天部四|風|風以時節為名
[p.0258] 書言字考節用集 一乾坤 〓(こがらし)〈風過木上曰〓、字彙疾風、〉 木枯(同)〈本朝俗謂冬時疾風為木枯、〉 凩(同)〈本朝俗字〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0258_1532.html - [similar]
天部四|風|風以時節為名
[p.0258] 倭訓栞 前編九古 こがらし 木嵐の義なるべし、木枯にはあらじ、嵐おからしとよむは音便也、五十嵐おいがらしとよむも同じ、字書に風過木上曰〓とみゆ、風も同じ、凩は倭の俗字也、歌に冬によめり、又秋にもよめる事は、野宮歌合の順の判に、六帖の歌お引て証せり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0258_1534.html - [similar]
方技部十六|疾病二|附骨疽
[p.1235] 瘍科秘録 三 附骨疽 附骨疽は、病源候論、千金方等に、附骨成疽と論じたる通り、其毒骨と肉との間にあつて、肉お侵す時は、骨朽ち外に発する時は漏おなす、此病多くは四肢に発し、又胸肋にも発す、背脊に発すること至て少し、其初め寒熱交作、骨疼すると結毒の如く、漫腫して色お変ぜず、或は変ずるも ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1235_3978.html - [similar]
方技部十一|医術二|耳鼻科
[p.0856] 医学天正記 乾下 耳 一松平三河守、〈十二歳余、侍従、〉耳中痛膿出、出止晡時潮熱、頭痛汗出、 清肌湯 小柴胡に加莎苛 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0856_2613.html - [similar]
植物部二十一|草十|葵/錦葵/蜀葵/冬葵
[p.0359] 薬経太素 下 冬葵子 冷味甘挫焙て用、消渇淋病小便道結したるお治、乳不垂に吉、癰癤出きて毒熱内おせめ、未膿時水にて五七枚呑ば、必穴出き膿出、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0359_1630.htm... - [similar]
方技部十一|医術二|耳鼻科
[p.0856] 医学天正記 坤 耳病 一三河守様、御耳の内病、膿出、今止晡時熱、頭痛汗出、小柴胡に加莎苛、一一男耳聾鳴手振、諸薬不効、清聡丸一剤而差、貴〈塩水洗炒〉赤令青守柴梢岷〓蔓吉蝎〈去毒〉菖漣、〈各三分〉生耳〈一分〉酒粘丸、緑豆大、毎服、一百二十丸、茶漬送下、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0856_2612.html - [similar]
方技部十八|疾病四|癩病
[p.1447] 揃注倭名類聚抄 二病 所引疔部文、昌平本、曲直瀬本、癘作、〓、按〓字無所見、蓋俗字、俗又或作癩、見毛詩正義、即後世所謂癩病也、病源候論雲、癩病是賊風入百脈、傷五臓、連注骨髄、倶傷而発於外、使眉睫堕落、皮肉生瘡、筋煉節断、語声嘶破、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1447_4843.html - [similar]
人部二十九|誹謗〈罵詈併入〉|名称
[p.0673] 同 言 些〈滋此反、上毀量也、思也、曾志留、語声、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0673_1685.html - [similar]
器用部十四|屏障具二|行障
[p.0822] 揃注倭名類聚抄 六/屏障具 通典、皇太后皇后炉簿有行障六、即其事也、雲渓友議、載唐陸暢詠行障詩雲、碧玉為半丁字成(○○○○○○○)、鴛鴦繡帯短長香、強遮天上花顔色、不隔雲中笑語声、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0822_4607.html - [similar]
方技部十八|疾病四|白癩
[p.1459] 令義解 二戸 凡〈○中略〉 悪疾( ○○) 、〈謂 白癩( ○○) 也、此病有虫食人五臓、或眉睫堕落、或鼻柱崩壊、或語声嘶変、或支節解落也、亦 能注染( ○○○) 於傍人( ○○○/○○)、故不可与人同床也、癩或作癘也、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1459_4866.html - [similar]
方技部十八|疾病四|白癩
[p.1459] 覆載万安方 五 白癩 論曰、白癩之候、語声 嘶嗄( せいかん) 、目視不明、四肢〓痺、関節熱痛、如火焚灼、脊 膂( りよ/しりほね) 拘急、肉如刀劈、手足緩弱、身体〓疹、鼻生肉、目生白珠、肉色班白、故謂之白癩也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1459_4869.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡/名称
[p.0347] 東雅 八/器用 鏡かヾみ 其名義のごときは旧釈せし説も多けれど、唯其明かにして明かなるの謂と心得ば、大やうたがふべからず、〈火神お香具土といひ、又悪神香々背男といひしあり、香具、香々、語声の転ぜしにて、すべては火の貌と見えたり、凡物の光耀あるお、かヾやくなどいふは、古言の遺れるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0347_2068.html - [similar]
飲食部四|料理下|天麩羅
[p.0256] [p.0257] 蜘蛛の糸巻 天ぷらのはじまり天明の初年、大坂にて家僕二三人も仕ふ商人の次男、至情の歌妓おつれて江戸へ逃げ来り、余〈○岩瀬京山〉が住みし同街の裏にすみ、名お利介とて、朝夕出入しけるに、或時亡兄〈○京伝〉にいふやう、大坂にてつけあげ(○○○○)といふ物、江戸にては胡麻揚(○○○)とて辻う ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0256_1118.html - [similar]
方技部十五|疾病一|歯病
[p.1173] 医心方 五 治牙歯痛方第六十六 病源論雲、歯牙痛者、是牙歯相引痛、牙歯是骨之所終、髄之所養、若髄気不足、陽明脈虚不能栄於牙歯、為風冷所傷、故疼痛也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1173_3680.html - [similar]
方技部十五|疾病一|歯病
[p.1173] 医心方 五 治風歯痛方第五十七 病源論雲、手陽明之支入於歯、歯是骨之所終、髄之所養、若風冷客於経絡、傷於骨髄、冷気入歯根、則痛歯、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1173_3681.html - [similar]
方技部十五|疾病一|鼻病 塞鼻
[p.1167] 医心方 二十五 治小児鼻塞方第五十八 病源論雲、小児風冷気入於頭脳、停滞鼻間則気不宣和、結聚不通、故鼻塞也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1167_3645.html - [similar]
方技部十五|疾病一|鼻
[p.1169] 医心方 四 治鼻皶方弟十六 病源論雲、此由飲酒熱勢衝面、而遇風冷之気相団所生也、故令鼻面間生皶、赤皰跡々然者是也、〈和名安加波奈〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1169_3653.html - [similar]
人部九|性情上|恋
[p.0721] 増鏡 十六/久米のさら山 隠岐よりは、たまさかの御消息などのかよふばかりにて、〈○後醍醐、中略、〉かしこにまいり給へる内侍三位〈○後醍醐後宮藤原廉子〉の御腹にも、みこたちあまたおはします、いづれもいまだいはけなき御程にはあれど、物おぼししりて、いみじう恋聞え給ひつゝ、おり〳〵はしのび ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0721_4207.html - [similar]
方技部十八|疾病四|口噤
[p.1511] 医心方 二十五 治小児口噤方第五十病源論雲、小児中風口噤者、是風入頷項之筋故也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1511_5032.html - [similar]
動物部十八|魚下|栄螺破魚
[p.1484] 重修本草綱目啓蒙 三十/無鱗魚 鮫魚〈○中略〉 虎頭鯊〈海塩県図経〉は子こざめ(○○○○)、〈江戸〉一名さヾひわり、〈さヾえわり共雲〉さヾえわに(○○○○○)、〈雲州〉桔梗ざめ、此魚頭大にして両眼の上際竪に稜ありて方なり、桔梗の、蕾(つぼみ)及猫面の形に似たり、両鼻あり、其歯至て硬強、拳螺(さヾひ)の ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1484_6439.html - [similar]
器用部七|容飾具二|櫛種類
[p.0391] [p.0392] 和漢三才図会 二十五/容飾具 櫛〈○中略〉 櫛歯疏者曰梳、其歯細密相比者曰枇、〈枇箆亦同〉以竹為之、可去髪垢、又枇類可以取蛾虱者曰䇫、〈音雞〉 按今所用者、有解櫛、水櫛、真櫛、唐櫛、挿櫛五品、 解櫛(○○)〈止木久之〉歯疏而予可以解髪、大抵三寸許、二十四歯、所謂梳是也、稍密者有四十 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0391_2281.html - [similar]
動物部十八|魚下|鱶
[p.1481] [p.1482] 大和本草 十三/海魚 ふか 其類多し、凡ふかの類皆あぎの下に口ありて、其皮にさめあり、鮫魚の類なり、其子胎生す、卵生せず、白ふか味猶美なり、ひれ長と雲あり、ひれ甚長し、一ちやうと雲ふかあり、口広くして人お食ふ、甚たけくして物おむさぼる、うばぶか六七尋あり歯なし、かせぶか其首 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1481_6429.html - [similar]
人部五|身体二|声音
[p.0393] 吾妻鏡 二 治承五年〈○養和元年〉閏三月廿五日辛未、足利又太郎忠綱〈○中略〉是末代無双勇士也、三事越入也、所謂一其力対百人也、二其声響十里也(○○○○○○)、其歯一寸也雲雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0393_2264.html - [similar]
動物部十八|魚下|栄螺破魚
[p.1484] 和漢三才図会 四十九/江海有鱗魚 栄螺破(さゞいわり)魚 正字未詳 按栄螺破魚形色似藻伏魚而頭円肥脊中有沙、其歯如河豚魚歯、能咬食栄螺故名之春出於西海、肉味淡甘、筑前多有、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1484_6438.html - [similar]
動物部十三|虫上|はぶ
[p.1031] 閑田耕筆 三 大隅の人の話に鬼界島大島とくのしまなどに、はぶ(○○)〈文字はしらず〉といふ蛇ありて、太く長きもの也、人おとらんとしては、竪になりて其歯おもて、人の頭にても身にてもうつ、うたれたる所、毒気にて腐れり、〈○中略〉はぶつかひといふものあり、其島々にて悪事おなせるもの、陳じて善 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1031_4264.html - [similar]
方技部十五|疾病一|齲歯
[p.1174] [p.1175] 病名彙解 六 歯虫( しちう) 是もむしくひばなり、其内前歯お食ふ虫とみへたり、病源に雲、歯虫は是歯お食ふ、歯根に孔あり、虫は其間にあつて、亦歯おして疼痛せしむ、一歯お食ひつくして、又度て余の歯お食ふなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1174_3697.html - [similar]
方技部十六|疾病二|歴易
[p.1252] 医心方 四 治癧瘍方第十八 病源論雲、人頸辺及胸前掖下、自然班剥点相連、色微白而円、亦有鳥色者、無痛痒謂之癧瘍也、此亦是風邪団於皮膚、血気不和所生也、〈和名奈末都波太〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1252_4076.html - [similar]
方技部十六|疾病二|肬目
[p.1275] 医心方 四 治疣目方第廿二 病源論雲、人手足辺忽生如豆、或如結〓、或五箇、或十箇相連、肌裏麤強於肉、謂之疣目也、此是風耶搏於肌肉而変生也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1275_4215.html - [similar]
器用部九|容飾具四|鬠種類
[p.0483] 我衣 延宝までは有合の絹切にて包むなり、元禄より白き晒し木綿にてしぼり、其儘むすぶ、是風延享の比迄用ゆ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0483_2764.html - [similar]
器用部十一|澡浴具二|風呂敷
[p.0631] 礼容筆粋 五 産屋道具之事 一湯あげ(○○○)、是もさらし布の宜敷お用べし、猶幾つも有べし、則是風呂敷也、小児の身おぬぐふべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0631_3550.html - [similar]
人部七|身体四|女子結髪風
[p.0545] [p.0546] [p.0547] [p.0548] 我衣 明暦あたり迄は、女のかうがい多くは鯨の棒かうがへなり、寛文のころよりも鼈甲おさす人もあり、髪は片わげなり、是は内室なり、下女はかうがいぐるなり、早正徳の比は下女も鼈甲おさし、ぐる〳〵結なり、此時比よりかうがいの先お反し角ぐるに結ぶ、 宝永までかくの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0545_3259.html - [similar]
地部二十五|美作国|風俗
[p.0567] 人国記 美作国 美作国之風俗は、百人が九十人は万事之作法卑劣に而、欲心深く、譬ば借物お而夫お返納せず而、手柄之様に覚る風儀に而、片意地強く、我は人にまさらん事お思ひ、過ち有ても夫に教訓お加る人あれば、却而夫お邪智お以て、過ち無が如くに雲なし、似たる事なれば、我が過ちお人の過ちのやう ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0567_2408.html - [similar]
動物部十三|虫上|蚖蛇
[p.1023] [p.1024] 重修本草綱目啓蒙 二十八/下蛇 烏蛇 一名黒風蛇〈蛇譜〉 舶来あり、色黒くして、脊に稜ありて円ならず、尾末数寸、急に細くして、常蛇に異なり、薩州谷山郡の黒蛇舶来の烏蛇に異ならず、又山野に全身色黒くして、腹淡黒なるもの多し、大者はよく人お逐ふ、是お からすへび〈京〉と雲、一名か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1023_4233.html - [similar]
植物部十五|草四|天門冬
[p.1058] 古今要覧稿 草木 すまろ草 〈天門冬〉この種皇朝にては、瀕海の地に産するもの多くして、山生の物至て少なし、伝聞比叡山曾て此物お生ぜしが、毎歳京都の人きそひてこれお採しより、今は絶てみえずと、かヽれば皇朝にも山生のものなしとはいふべからざれど、瀕海のものよりは、その種はなはだまれなる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_1058_4423.htm... - [similar]
人部十一|言語|方言
[p.0832] [p.0833] 物類称呼 一 物類称呼諸国方言序〈○中略〉 そも〳〵いにしへお去る事遥にして、そのいふ所も彼にうつり、これにかはりて、本語お失ひたるも、世に多かるべし、中にも都会の人物は、万国の言語にわたりて、おのづから訛すくなし、しかはあれど、漢土の音語に泥みて、却て上古の遺風お忘るゝに ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0832_4941.html - [similar]
地部六|伊勢国|名称
[p.0422] [p.0423] 冠辞考 三加 かんかぜの 〈いせの国◯中略〉 こは神風(かんかぜ)の息(いき)といふべきお略きて、伊の一語にいひかけたるなり、何ぞなれば、神代紀に、我所生之国、唯有朝霧而、薫満之哉、乃吹撥之気化為神、号曰級長戸辺命、亦曰級長津彦命、是風神也と雲て、風は天津神の御息なれば、神風のい ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0422_2159.html - [similar]
地部四十三|山上|大和国/春日山
[p.0730] 万葉集 三雑歌 山部宿禰赤人、登春日野作歌一首并短歌、 春日乎(はるびお)、【春日山】乃(かすがのやまの)、高座之(たかくらの)、【御笠乃山】爾(みかさのやまに)、朝不離(あささらず)、雲居多奈引(くも井たなびき)、容鳥能(かほどりの)、間無数鳴(まなくしばなく)、雲居奈須(くも井なす)、心射左欲比 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0730_3429.html - [similar]
方技部三|陰陽道下|八卦忌
[p.0229] [p.0230] 二中歴 五八卦 傍通〈○中略〉遊年 離(みなみ) 坤(ひつしさる) 兌(にし) 乾(いぬい) 坎(きた) 艮(うしとら) 震(ひんかし) 巽(たつみ)禍害 艮 震 坎 巽 兌 離 坤 乾絶命 乾 坎 震 離 坤 巽 兌 艮鬼吏 坎 震 離 巽 坤 離 乾 兌生気 震 艮 乾 兌 巽 坤 離 坎養者 坤(ひつしさる) 離(みなみ) 艮(う ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0229_905.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|瀬戸
[p.1272] 日本書紀 十応神 三十一年八月、初枯野船為塩薪焼之日、有余燼、則奇其不燼而献之、天皇異以令作琴、其音鏗鏘而遠令、是時天皇歌之曰、訶羅怒烏(からぬお)、之褒珥椰枳(しほにやき)、之餓阿摩離(しがあまり)、虚等珥菟句離(ことにつくり)、訶枳譬句椰(かきひくや)、【由羅能斗能】(ゆらのとの)、斗那訶 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1272_5411.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|鄙
[p.0200] 冠辞考 一阿 あまざかる 〈ひな むかつひめ〉 神代紀に、阿磨佐箇屡(あまざかる)、避奈菟謎乃(ひなつめの)、〈◯中略〉こは都がたより、ひなの国おのぞめば、天とともに遠放(とほざかり)て見ゆるよしにて、天放るとは冠らせたり、さかるとは、こヽより避り離れて遠きおいふ、古事記に奥疎神(おきさかる ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0200_958.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|菖蒲鬘/佩菖蒲
[p.1169] 万葉集 三挽歌 同石田王卒之時、山前王哀傷作歌一首、 角障経(つぬさはふ)、石村之道乎(いはれのみちお)、朝不離(あさかれず)、将帰人乃(よりけむひとの)、念作(おもひつヽ)、通計万四波(かよひけましは)、霍公鳥(ほとヽぎす)、鳴五月者(なくさつきには)、菖蒲(あやめぐさ)、花橘乎(はなたちばなお)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1169_5027.html - [similar]
器用部六|容飾具一|緒
[p.0354] 万葉集 四/相聞 丹比真人笠麻呂下筑紫国時作歌 臣女乃(たおやめの)、匣爾乗有(くしげにのれる)、鏡成(かヾみなす)、見津乃浜辺爾(みつのはまべに)、狭丹頬相(さにつらふ)、紐解不離(ひもときさけず)、吾妹児爾(わぎもこに)、恋作居者(こひつヽおれば)、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0354_2108.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|瀬戸
[p.1270] 万葉集 三雑歌 柿本人麻呂羈旅歌八首〈◯中略〉 天離(あまざかる)、夷之長道従(ひなのながちゆ)、恋来者(こひくれば)、自【明門】(あかしのとより)、倭島所見(やまとしまみゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1270_5401.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|禁忌
[p.0852] [p.0853] 神代余波 下 正月元日朝嚏すれば、傍より常(とこ)万歳といふ事あり、みづからは糞食(くそくらへ)といふ人あり、常万歳は天竺にて、長寿といへるよし四分律にあり、から国にては、沿虁離(えんきり)〈万歳と雲義也〉といへり、また糞食は簾中抄、壒嚢抄、拾芥抄等にある、休息万命(くさめ)とよ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0852_3811.html - [similar]
人部二|親戚上|名称
[p.0106] 日本書紀 一/神代 一書曰、〈○中略〉時伊奘諾尊亦慚焉、因将出返、于時不直黙帰而盟之曰、族離(うからはなれん/○)、又曰、不負於族(うから)、〈○中略〉不負於族、此雲宇我羅磨概茸(うがらまけじと)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0106_601.html - [similar]
方技部十五|疾病一|鶴膝風
[p.1216] 病名彙解 四 鶴節( かくせつ) 病源に雲、小児廩生血気不足し、即ち肌肉肢体柴の如くに痩、骨節皆露れて鶴の脚節の如くなると也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1216_3893.html - [similar]
方技部十五|疾病一|雀目
[p.1164] 病名彙解 六 雀目( しやくもく) 俗に雲とり 目( め) なり、酉刻の前より見ざるなり、病源論に雲、人昼は晴明にして、冥に至て便ち物お見ざる、これお雀目と雲、言心は、鳥雀の眠にして、便見ところなきが如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1164_3623.html - [similar]
方技部十五|疾病一|
[p.1170] 病名彙解 七 鼻齆( ひおう) 病源に雲、邪気太陰の経に乗じ、其気鼻に薀積するときは、津液擁塞し、鼻宣調ならず、故に香臭お知らずして、齆となるなり、齆齆は、字書に、音甕、鼻塞るお齆と雲なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1170_3659.html - [similar]
方技部十六|疾病二|気腫
[p.1233] 病名彙解 六 気腫( きしゆ) 病源に雲、気腫は其状癰の如く、頭なふして虚腫し、色変ぜずして皮上急痛し、手才に著は即痛む、風邪気搏て生ずる所なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1233_3974.html - [similar]
方技部十八|疾病四|鼻
[p.1515] [p.1516] 病名彙解 二 〓鼻( ちくび/とく) 小児疳病の種類なり、病源に雲、鼻の下両辺赤く発するとき、微く瘡あつて痒是なり、又赤鼻と名け、又 疳鼻( かんび) と名く、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1515_5048.html - [similar]
方技部十七|疾病三|瘧病
[p.1347] 病名彙解 二 間日瘧( かんにちぎやく) 俗に越期おこりのことか、病源に雲、邪気丙五蔵にせまるときは、道とおく気ふかし、故に其行こと遅く衛気とともに出ることあたはず、是お以て日へだてヽ作ると雲り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1347_4462.html - [similar]
方技部十六|疾病二|熱沸瘡
[p.1254] 病名彙解 一 沸煉瘡( ほつらんさう) 病源に雲、盛夏の月、人の膚、腠開き、風熱に傷られやすし、風熱毒気皮膚おうつときは沸瘡お生ず、其状湯の沸が如し、軽きものは粟粒の如く、重ものは熱汗浸漬して瘡となる、因て以て名とす、世に呼て沸子とするなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1254_4088.html - [similar]
方技部十六|疾病二|尿床
[p.1293] 病名彙解 一 俗に雲よつばりなり、病源に雲、夫人眠睡に覚へずして〓出るものあり、是其廩質陰気ひとへに盛に、陽気ひとへに虚するものなり、夜臥ときは陽気衰伏して、陰お製することあたはず、このゆへに、陰気独り発して、水下りて禁ぜず、故に眠睡して覚ず〓出るなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1293_4277.html - [similar]
人部五|身体二|吃
[p.0389] 病名彙解 五計 謇吃(けんきつ) 舌なへて、物おえいはざる也、病源に雲、府蔵の気不足し、邪気と正気と相団て口舌の間の脈お搏ときは、否澀し、気壅滞して、言おし謇吃せしむる也、謇は〓と同じ、止言なり、又吃なり、吃は口不便言なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0389_2240.html - [similar]
人部四|身体一|聾
[p.0342] 病名彙解 一/仁 耳聾(にろう/じ) 俗に雲つんぼうのことなり、聾はみヽしひと読り、竜は角にて物音お聞て、耳にてはきかぬ也、故に竜の耳と書り、病源に雲く、精気調和するときは、腎の蔵強盛にして五音お聞、もし血気お労傷し、兼ぬるに風邪お受れば、腎の蔵お損じ、精脱して耳聾するなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0342_1919.html - [similar]
人部四|身体一|血脈
[p.0305] 病名彙解 六安 惡脈(あくみやく) 病源に雲、惡脈は身裏たちまちに、赤絡脈(しやくらくみやく)起り、巃嵸として〈巃嵸は山の峯の貌〉聚て、死せる蚯蚓の如く、看に水あるに似たるが如く、脈中に長短あり、皆其絡脈お逐て生ず、春秋惡風お受絡脈の中に入、其血淤結して生ずる所也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0305_1642.html - [similar]
人部五|身体二|齘歯
[p.0401] 病名彙解 二/加 齘歯(かいし) 俗に雲はぎりのこと也、病源に雲、齘歯は是睡眠して相磨切する也、此血気虚するに由て、風邪牙車筋脈の間に客として、故に睡眠に因て気息喘し、邪動じて其筋脈お引也、故に上下の歯相切して声あり、これお齘歯と雲、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0401_2322.html - [similar]
方技部十五|疾病一|疝
[p.1191] 病名彙解 七 疝気( せんき) 俗に 下風( ○○) と雲り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1191_3784.html - [similar]
方技部十五|疾病一|歯衄
[p.1173] 病名彙解 六 歯衄( しぢく/○○) 牙宣( げせん) のことなり、牙歯宣露して血の出ることなり、風壅、腎虚の二証あり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1173_3686.html - [similar]
方技部十五|疾病一|陰頽
[p.1205] 病名彙解 二 腸㿉 陰㿉の一症なり、房労過度し、腎の臓虚冷して、男根はれ、かゆき証なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1205_3846.html - [similar]
方技部十五|疾病一|
[p.1170] 病名彙解 三 瘜肉( そくにく/○○) 俗に雲 はなたけ( ○○○○) 也、入門に雲、鼻痔日久しふして凝濁して瘜肉おなす、棗の如くにして鼻瓮お滞塞す、甚しきものは又鼻齆と名づく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1170_3661.html - [similar]
方技部十五|疾病一|欧吐
[p.1199] 病名彙解 二 嘔吐( おうと) 凡嘔吐は胃虚に属す、物おくひ脾に入とそのまヽ吐かへす也、其内物あるお吐といひ、物なきお嘔と雲、又声もあり物もあるお嘔と雲説もあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1199_3818.html - [similar]
方技部十五|疾病一|痛風
[p.1218] 病名彙解 三 痛風( つうふう) 遍身骨節走り注て疼痛するなり、皆気血風湿痰火のなす所なり、其はなはだしきものお白虎歴節風と雲り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1218_3899.html - [similar]
方技部十五|疾病一|
[p.1170] 病名彙解 七 鼻痔( びし/○○) 入門に雲、肺気熱極日久して凝結濁結して瘜肉おなし、棗の如く鼻瓮お滞塞すること、甚しきものは又鼻齆と名く、按ずるに、是俗に雲はなたけなるべし、瘜肉のことにはあらじ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1170_3660.html - [similar]
方技部十五|疾病一|留飲
[p.1187] 病名彙解 二 留飲( りういん) 六飲の一つなり、入門に雲、水、心下に停て、背冷ること、手掌の大さのごとく、或は短気にして渇し、四支歴節疼痛し、脇痛て欠盆に引、咳嗽うたヽ甚しと雲り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1187_3766.html - [similar]
方技部十五|疾病一|逆気
[p.1197] 病名彙解 二 嘔噦( おうえつ) 乾嘔の甚しきおいへり、噦の条下考べし、 嘔逆( おうぎやく) からえづきしこみ上る也、嘔吐の類也、此のごときの類一病にあらず、嘔吐の中少づヽの異によりて詞のかはる也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1197_3809.html - [similar]
方技部十五|疾病一|食傷
[p.1200] 病名彙解 六 傷食( しやうしよく) 〈又食傷とも雲り〉俗に雲るしよくだヽり也、其症、胸隔痞塞、吐逆咽酸敗、卵臭お噫し、食お畏れ、頭痛発熱、悪寒して、病、傷寒に似たり、但身痛まざるのみ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1200_3822.html - [similar]
方技部十五|疾病一|陰頽
[p.1205] 病名彙解 三 㿉疝( たいせん) 疝気にて陰丸が腫大になること也、俗に そへふくり( ○○○○○) と雲り、湿気ある地に坐し、或は石の上に坐し冷にあたりて生じ、又は胎病にて父の疝気お病子は、必ず生ながら陰丸が大なるもの也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1205_3848.html - [similar]
方技部十五|疾病一|鼻
[p.1169] 病名彙解 七 鼻皶( びさ) 俗に雲ざくろばな、酒お飲人に多くは生ずる故に、又酒皶鼻と雲り、入門に雲、鼻皶は準頭紅なり、甚しきときは紫黒、飲酒に因て血熱肺に入、風寒お被り、鬱すること久しきときは、血凝濁して色赤く、或は飲ざるものは、肺風血熱なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1169_3654.html - [similar]
方技部十五|疾病一|痃癖
[p.1179] [p.1180] 病名彙解 五 痃癖( けんへき) 俗に うちかた( ○○○○) と雲り、頂肩の強急する也、或の曰、拳お以て肩おうつときは、こころよき故に打肩と雲り、又其病肩の内に発する故内肩と雲り、世俗に肩のみあるやうに思はあやまれり、癖疾の発する定る所なし、多くは是脇腹の中なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1179_3733.html - [similar]
方技部十六|疾病二|黒子
[p.1263] 病名彙解 六 痣( し) 俗に雲 ほくろ( ○○○) のこと也、 黒子( ○○) と同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1263_4149.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中寒
[p.1489] 病名彙解 二 中寒 傷寒に比れば猶も甚き証なり、寒毒に中らるヽ也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1489_4961.html - [similar]
方技部十六|疾病二|疵痣
[p.1261] 病名彙解 六 痣黶( しえん) 俗に雲あざのこと也、黶は字彙に雲、音点、黒痕也、又雲音掩、面に黒子あるなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1261_4137.html - [similar]
方技部十六|疾病二|便毒
[p.1286] 病名彙解 二 横痃( わうけん/○○) 便毒の別名なり、前に見たり、痃は、字書に、小腹下の病と雲り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1286_4245.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中風中気卒中
[p.1463] 病名彙解 二 中気( ○○) 七情の気に傷るヽに因て病おなす、大方中風と同じ、風と気との差別ある也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1463_4885.html - [similar]
方技部十八|疾病四|狂乱
[p.1477] 病名彙解 五 癲狂( てんきやう) 俗に雲きちがいなり、癲と狂と小く異なることあり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1477_4934.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中毒
[p.1491] 病名彙解 二 中毒 砒霜、酖、斑猫、其外河豚魚、蕈菌の類などの食物の毒に中たることなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1491_4969.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中酒
[p.1497] 病名彙解 六 酒癖( しゆへき/○○) 〈或は酒積とも雲り〉多く酒お飲、腹中に結聚し塊となり、気に随て上下するお酒癖と雲り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1497_4982.html - [similar]
方技部十八|疾病四|乳病
[p.1507] 病名彙解 一 発乳( ほつにう/○○) これ婦人の乳に癰疽お発するお、すべて発乳といへり、其病因は品なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1507_5014.html - [similar]
方技部十六|疾病二|黒皯
[p.1266] 病名彙解 二 皯䵳( かんさう) 雀斑( じやくはん) のことなり、俗に そばかす( ○○○○) と雲り、皯は字書に面の黒気なり、皯別に皯( かん) 又〓に作るは共に非なりと雲り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1266_4168.html - [similar]
方技部十七|疾病三|感冒
[p.1351] 病名彙解 二 感冒( かんぼう) 俗に雲 咳気( ○○) のこと也、外邪の浅もの也、その深きものお傷風と名づけ、其いよ〳〵深して時行一般なるものお瘟疫と名づく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1351_4479.html - [similar]
方技部十八|疾病四|虫病
[p.1434] 病名彙解 二 虫痛( ちうつう) 心痛九種の一つなり、唇紅に、面に白筋生じ、蛔お生じ、心胸痛て当がたく、痛定れば能食す、飢るときは沫お嘔す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1434_4781.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中暑 注夏病
[p.1489] 病名彙解 二 中暑并中熱 夏炎天の暑気にあたり煩こと也、潔古が曰、静にしてこれお得るお中暑となし、動てこれお得るお中熱とす、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1489_4963.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中湿
[p.1490] 病名彙解 二 中湿 湿地に坐臥し、雨露霜雪におかされ、水に入川お渡りて、湿に中るお外湿といへり、生冷の物、瓜果麺類お過食し、酒茶お多く飲て中らるヽお内湿と雲り、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1490_4967.html - [similar]
方技部十八|疾病四|中酒
[p.1497] 病名彙解 六 酒客病( しゆかくびやう/○○○) 此常に酒お好て飲人、酒に傷られ、悪心嘔逆して宿酒お吐出し、昏冒眩暈し、頭痛して破るが如き等の症也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1497_4983.html - [similar]
方技部十八|疾病四|小児病 哯吐
[p.1510] 病名彙解 一 吐哯 小児乳おあますことなり、字彙雲、哯以浅切、音衍、小児嘔乳なり、五車韻瑞に、胡典切、此症は、乳哺に冷熱調らざるに因ての故なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1510_5028.html - [similar]
方技部十七|疾病三|傷風
[p.1362] 病名彙解 六 傷風( しやうふう/○○) 要訣に雲、傷風、傷寒、俗に呼て 傷寒( ○○) とす、陰陽の二気皆よく臓腑お犯す、故に陽気太陽お犯すときは傷風となる、風お悪て汗あり、陰気太陽お犯すときは傷寒となる、寒お悪て汗なしと也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1362_4526.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.