Results of 1 - 100 of about 3000 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7380 世延 WITH 4689 ... (7.235 sec.)
人部八|生命|年齢
[p.0681] 倭訓栞 前編三十六/与 よはひ 竟宴歌に見ゆ、齢およめり、世延(はひ)の義なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3935.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|名称
[p.0007] 安斎随筆 前編一 姓の字訓 日本紀竟宴歌 此歌允恭天皇の御時、万民の姓氏のみだれ、真偽わかちがたかりしお、熱湯お探らせ、〈俗に雲湯起請なり〉真偽お正し給ひし事およめるなり、かばねとよめるは姓の事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0007_29.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|直
[p.0058] 古事記伝 七 直(あたへ)は書紀に阿多比延(あたひえ)と訓る所ある〈皇極巻に長〈の〉直(あたひえ)とあり〉と、和名抄和泉国和泉郡の郷名に、山直〈也未多倍〉とあるとお合せて阿多閉(あたへ)と訓べし、〈かの阿多比延(あたひえ)の比延(ひえ)お切めて閉(へ)と雲なり、山直は、山の末(ま)に、阿(あ)の韻あ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0058_244.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|憂
[p.0756] 万葉集 十九 八日〈○天平勝宝二年三月〉詠白大鷹歌一首〈並〉短歌〈○中略〉 白塗之(しらぬりの)、小鈴毛由良爾(こすヾもゆらに)、安波勢也里、布里左気見都追(ふりさけみつつ)、伊伎騰保流(いきどほる)、許己呂能宇知乎(こヽろのうちお)、思延(おもひのべ)、宇礼之備奈(べうれしびな)我良(がら)、〈○下 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0756_4508.html - [similar]
地部四十四|山下|立科山
[p.0816] [p.0817] 信濃奇勝録 三佐久郡 立科(たてしな)山〈三代実録に蓼科〉 此山、八け岳につヾきて、諏訪小県佐久の三郡によこたはる、頂上に神祠あり、陽成天皇元慶二年叙位の事、三代実録にみえたり、六月八日より二十八日まで登山す、就中十五日登山の人多し、何方より登るも五里程なり、故に山中に一夜お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0816_3761.html - [similar]
地部四十一|津|摂津国/住吉津
[p.0514] 古事記伝 六 住吉お須美与志(すみよし)と唱るは、後世のことにて、那良のころまでは、須美能延(すみのえ)とのみ雲り、まづ此記には墨江とかき、書紀万葉には、住吉と書ても須美乃延(すみのえ)とよみ、又万葉に、墨之江、清の江、須美乃延など有て、須美与志と雲ることは一つもなし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0514_2584.html - [similar]
地部五|摂津国|住吉郡
[p.0364] 古事記伝 六 墨江之三前大神、墨江は津の国の住吉おいへるなり、〈住吉お須美与志(すみよし)と唱るは、後世のことにて、那良のころまでは、須美能延(すみのえ)とのみ雲り、まづ此記には墨江とかき、書紀万葉には、住吉と書ても須美乃延(すみのえ)とよみ、又万葉に墨之江、清江、須美乃延など有て、須美 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0364_1886.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|直
[p.0058] 古史伝 八 直は〈○中略〉名義は〈師はいまだ考得ずと雲れしかど、試に雲はヾ、〉直見(あたひえ)にはあらざるか、〈大兄少兄などの例の称号なり、延(え)は兄(え)なるべしとばかりは、師も既く言れたりき、〉其は常言に、物の替お出すことお阿多比(あたひ)おものすなど雲お按に、天皇命の御手に代て、地 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0058_246.html - [similar]
方技部十五|疾病一
[p.1138] [p.1139] 古事記 中神武 故神倭伊波礼毘古命、従其地廻幸、到熊野村之時、大熊倣仏出入即失、爾神倭伊波礼毘古命、〓忽為 遠延( ○○) 、及御軍皆遠延而伏、〈遠延二字以音〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1138_3492.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 日本紀竟宴和歌 天慶六年 得浦島子 少納言兼侍従従五位下大江朝臣朝望 宇羅志麻能、許々呂児加奈布、都摩遠衣天、加米野世波比(○○○)遠、東裳児曾部気留、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3932.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|以縁地為名
[p.0071] 新儀式 四/臨時 御読書事〈付竟宴也、可載御日記所日記抄等、〉 竟宴之時、垂母屋御簾、孫廂南第五間北辺、鋪両面端畳為博士座、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0071_403.html - [similar]
人部十七|智〈賢 愚 併入〉|賢
[p.1278] 日本紀竟宴和歌集 下 得豊玉姫命 備中権守従四位下藤原朝臣俊房 奈美遠和介、倭我比能毛度遠、多都禰古之、毘志利濃美与能、於夜仁佐利芸留、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1278_6771.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|円座種類/以原質為名
[p.0101] 新儀式 四/臨時 御読書事〈付竟宴也、可載御日記所日記抄等、〉 孫廂南第五間、鋪菅円座為博士座、〈南面〉第三間、鋪同円座為尚復座、〈西面〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0101_573.html - [similar]
姓名部一|姓氏上|名称
[p.0006] 日本紀竟宴和歌集 得雄朝嬬稚子宿禰天皇〈○允恭〉 式部卿是忠親王 甘橿乃、岳乃久可太知、支与介礼波爾己礼留多見毛、可波禰(○○○)数末之幾、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0006_28.html - [similar]
方技部七|易占|伝来 教習
[p.0474] 江談抄 六 長句事完平法皇受周易於愛成事 被命雲、周易被見哉如何、答雲、少々所一見也、周易、上古人、以誰説被用哉、被命雲、善淵愛成能読之雲々、永貞弟也、完平法皇者、受読周易於愛成給雲々、竟宴之日叙位雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0474_1560.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|仙人
[p.0618] 日本紀竟宴和歌 得浦島子 少納言兼侍従従五位下大江朝臣朝望宇羅志麻能(うらしまの)、許々呂児加奈布(こころにかなふ)、都摩遠衣天(つまおえて)、加米野世波比遠(かめのよはひお)、東裳児曾部気留(ともにそへける)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0618_1878.html - [similar]
人部二|親戚上|かぞいろは
[p.0142] 日本紀竟宴和歌集 下/天慶 得伊奘諾尊 従四位下行民部大輔兼丈章博士大江朝臣朝綱 賀曾伊呂婆阿波礼度美須夜毘留能古婆美斗勢爾那理努阿枳多多須志天 かぞいろはあはれとみずやひるのこはみとせになりぬあしたヽずして ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0142_794.html - [similar]
姓名部三|姓氏下|釐正姓氏
[p.0283] 日本紀竟宴和歌集 得雄朝嬬稚子宿禰天皇〈○允恭〉 式部卿是忠 甘樫乃(あまかしの)、丘乃久可太知(おかのくかたち)、支与介礼波(きよければ)、爾己礼留多見毛(にごれるたみも)、可波禰数末之幾(かばねすましき)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0283_1730.html - [similar]
地部十六|美濃国|名称
[p.1230] 新撰美濃志 一美濃全体説 州号は、異国のさまおまねびて、よからぬならひなれど、むかしより詩文には用ふる人多く、本朝文粋、本朝麗藻、田氏文集、元亨釈書、砂石集、日本紀竟宴和歌の橘朝臣直幹が歌の前書等に美州とかきて、頭文字お用ひしは正しく、同じ田氏文集、本朝無題詩等に濃州とかきしより、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1230_4936.html - [similar]
人部二十四|誓約|誓詞
[p.0329] 日本紀竟宴和歌 得気長足姫天皇 参議大蔵卿正四位下平朝臣惟範 日月乃行久、星躔波可者留止毛、新羅乃国波加知波、可和可之、 ひつきのゆくほしのやどりはかはるともしらぎのくにのかぢはかわかじ このすめら、新羅にむかひたまふときに、そのくにのきみ、おぢわなゝきて、みふねのまへにく だりていは ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0329_724.html - [similar]
歳時部十八|八月十五夜〈九月十三夜併入〉|名称
[p.1305] 古今要覧稿 歳時 八月十五夜 八月十五夜の月お賞すること、島田忠臣の集にはじめて見えたり、その年記さだかならずといへども、斉衡三年詠史百四十六首お奉り、貞観元年調三百六十首お奉れるよし、家集の自注に見えたれば、その時代大概しられたり、そののち貞観六年八月十五日、菅原是善卿後漢書の竟 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1305_5548.html - [similar]
歳時部十八|八月十五夜〈九月十三夜併入〉|朝廷十五夜
[p.1307] 新勅撰和歌集 四秋 延喜御時、八月十五夜月宴歌、 源公忠朝臣 いにしへもあらじとぞ思ふ秋の夜の月のためしはこよひなりけり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1307_5557.html - [similar]
地部三|山城国|荘
[p.0251] 万葉集 十九 天平五年十月二十二日、於左大弁紀飯麻呂朝臣家宴歌、 手束弓(たつかゆみ)、手爾取持而(てにとりもちて)、朝猟爾(あさかりに)、君者立去奴(きみはたヽしぬ)、多奈久良能野爾(たなくらのぬに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0251_1280.html - [similar]
人部二|親戚上|父/母
[p.0136] [p.0137] 万葉集 三/雑歌 山上臣憶良罷宴歌一首憶良等者(おくらヽは)、今者将罷(いまはまからむ)、子将哭(こなくらむ)、其彼母毛(そのかのはヽも)、吾乎将待曾(わおまつらむぞ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0136_757.html - [similar]
器用部二十五|舟上|〓
[p.0581] 万葉集 十七 大目秦忌寸八千島之館宴歌、一首 奈呉能安麻能(なごのあまの)、都里須流布禰波(つりするふねは)、伊麻許曾婆(いまこそは)、敷奈太那宇知底(ふなだなうちて)、安倍底許芸泥米(あへてこぎでめ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0581_3003.html - [similar]
植物部五|木四|莽草
[p.0251] 万葉集 二十 二十三日〈◯天平勝宝八歳十一月〉集於式部少掾大伴宿禰池主之宅飲宴歌 於久夜麻能(おくやまの)、之伎美我波奈能其等也(しきみがはなのごとや)、之久之久伎美爾(しくしくきみに)、故非和多利奈無(こひわたりなむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0251_1001.htm... - [similar]
植物部九|木八|椿/名称
[p.0540] 万葉集 十九 三日〈◯天平勝宝二年三月〉守大伴宿禰家持之館宴歌三首 奥山之(おくやまの)、八峯乃海石榴(やつおのつばき)、都婆良可爾(つばらかに)、今日者久良佐禰(けふはくらさね)、大夫之徒(ますらおのとも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0540_1954.htm... - [similar]
天部二|霞〈やけ併入〉|春霞
[p.0162] 万葉集 九相聞 大神大夫任長門守時、集三輪河辺宴歌二首、〈◯中略〉 於久礼居而(おくれいて)、 吾波也将恋 われ は や こひむ 、 春霞 はる がすみ 、 多奈妣久山乎 た な び く やま お 、 君之越去者 きみ が こえ いな ば 、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0162_1001.html - [similar]
地部二|皇都鄙併入|名称
[p.0127] 万葉集 二十 八日〈◯天平勝宝八歳十一月〉讃岐守安宿王等、集於出雲掾安宿奈杼麿之家宴歌二首、〈◯中略〉 宇知比左須(うちひさす)、美也古乃比等爾(みやこのひとに)、都気麻久波(つげまくは)、美之比乃其等久(みしひのごとく)、安里等都気已曾(ありとつげこそ)、 右一首、守山背王歌也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0127_601.html - [similar]
動物部九|鳥二|鳰
[p.0604] 万葉集 二十 三月〈○天平勝宝八歳〉七日於河内国伎人郷馬史国人之家宴歌三首 爾保杼里乃(にほどりの)、於吉奈我河波半(おきながかはヽ)、多延奴等母(たえぬとも)、伎美爾可多良武(きみにかたらむ)、己等都奇米也母(ことつきめやも)、 右一首、主人散位寮散位馬史国人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0604_2232.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0609] 万葉集 二十 二月〈○天平宝字二年〉於式部大輔中臣清麻呂朝臣之宅宴歌十首 伊蘇能宇良爾(いそのうらに)、都禰欲比伎須牟(つねよひきすむ)、乎之杼里能(おしどりの/○○○○ )、乎之伎安我未波(おしきあがみは)、伎美我末仁麻爾(きみがまにまに)、 右一首、治部少輔大原今城真人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0609_2260.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0018] [p.0019] 万葉集 十八 四月〈◯天平二十年〉一日、掾久米朝臣広縄之館宴歌四首、 宇能花能(うのはなの)、佐久都奇多知奴(さくつきたちぬ)、保等登芸須(ほととぎす)、伎奈吉等与米余(きなきとよめよ)、敷布美多里登母(ふヽみたりとも)、右一首、守〈◯越中〉大伴宿禰家持作之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0018_130.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|日
[p.0049] 万葉集 六雑歌 九年〈◯天平〉丁丑春正月、橘少卿并諸大夫等集弾正尹門部王家宴歌二首、 前日毛(おとつひも)、昨日毛今日毛(きのふもけふも)、雖見(みつれども)、明日左倍見巻(あすさへみまく)、欲寸君香聞(ほしききみかも)、 右一首、橘宿禰文成、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0049_342.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|二十四気
[p.0116] 万葉集 二十 二十三日〈◯天平宝字元年十二月〉於治部少輔大原今城真人之宅宴歌一首 都奇余米婆(つきよめば)、伊麻太冬奈里(いまだふゆなり)、之可須我爾(しかすがに)、霞多奈婢久(かすみたなびく)、波流多知奴等可(はるたちぬとか)、 右一首、右中弁大伴宿禰家持作、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0116_905.html - [similar]
歳時部七|元日節会下〈淵酔附〉|国庁賜饗
[p.0516] 万葉集 二十 三年〈◯天平宝字〉春正月一日、於因幡国庁賜饗国郡司等之宴歌一首、 新(あたらしき)、年之始乃(としのはじめの)、波都波流能(はつはるの)、家布敷流由伎能(けふふるゆきの)、伊夜之家余其騰(いやしけよこと)、 右一首、守大伴宿禰家持作之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0516_2825.html - [similar]
歳時部十五|三月三日〈雛遊附〉|臣庶上巳
[p.1085] 万葉集 十九 三日〈◯天平勝宝二年三月〉守〈◯越中〉大伴宿禰家持之館宴歌三首〈◯二首略〉 漢人毛(からひとも)、〓浮而(ふねおうかべて)、遊雲(あそぶてん)、今日曾和我勢故(けふぞわがせこ)、花縵世余(はなかづらせよ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1085_4643.html - [similar]
植物部一|総載|枝条
[p.0007] 万葉集 十八 天平勝宝二年正月二日、於国庁給饗郡司等宴歌一首、 安之比奇能夜麻能(あしびきのやまの)、許奴礼能(こぬれの)、保与等里天(ほよとりて)、可射之都良久波(かざしつらくは)、知等世保久等曾(ちとせほぐとぞ)、 右一首、守大伴宿禰家持作、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0007_46.html - [similar]
天部三|雪|初雪
[p.0203] [p.0204] 万葉集 二十 二十三日〈◯天平勝宝八年十一月〉集於式部少丞大伴宿禰池主之宅飲宴歌 波都由伎波(はつゆきは)、知弊爾布里之家(ちへにふりしけ)、故非之久能(こひしくの)、於保加流和礼波(おほかるわれは)、美都都之努波牟(みつつしぬばむ)、 右兵部大丞大原真人今城 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0203_1293.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|名称
[p.1252] 万葉集 二十 二月〈◯天平宝字二年〉十日、於内相〈◯恵美押勝〉宅餞渤海大使少野田守朝臣等宴歌一首、 【阿乎宇奈波良】(あおうなはら)、加是奈美奈妣伎(かぜなみなびき)、由久左久佐(ゆくさくさ)、都都牟許等奈久(つヽむことなく)、布禰波波夜家無(ふねははやけむ)、 右一首、右中弁大伴宿禰家持、〈未 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1252_5288.html - [similar]
帝王部十六|諡号|陵地為一号
[p.0942] 続日本紀 二十一淳仁 天平寳字二年八月庚子朔、高野(○○)天皇〈◯孝謙〉禅位於皇太子、 ◯按ずるに、村尾元融の続日本紀考証に、元融案、寳亀元年八月紀雲、葬高野天皇於大和国添下郡高野山陵、又高野陵見諸陵式、蓋山陵所在、因以為称歟、不詳とあれど、万葉集一に、長(ながの)皇子与志貴(しきの)皇子於 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0942_3401.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0682] 倭訓栞 前編十六/都 つゞ 俗に十歳廿歳おつゞはたちといへり、文選に十おつゞと訓ず、騎射にも五度の十(づゞ)といふ事見えたり、とおの転音也、姓には廿木と書て、つゞきとよめり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0682_3940.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0682] 倭訓栞 中編十九/波 はたち(○○○) 廿歳おいふは、はたはふたと通ず、ちはとし也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0682_3941.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 伊呂波字類抄 与/人事 歯〈よはひ〉 齢〈同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3928.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0682] 運歩色葉集 登 年強( つよ/○○) 年弱( よは/○○) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0682_3937.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0682] 運歩色葉集 遍 米年(○○)〈曰八十八止也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0682_3944.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0683] 空穂物語 十 たゞすぎにすぐる物 人のよはひ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0683_3946.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 日本釈名 中/形体 齢(よはい) 世のあいだ也、あとはと通ず、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3934.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 令義解 七/公式 凡〈○中略〉位同者、〈○中略〉六位以下以歯、〈謂歯齢也〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3929.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 日本書紀 十一/仁徳 四十一年〈○応神〉二月、大王〈○仁徳〉者風姿岐嶷、仁孝遠令、以歯(みよはひ)且長、足為天下之君、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3930.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0682] 俚言集覧 土 年強 年弱、春夏に生るゝお年強といひ、秋冬に生るゝお年弱と雲、鷹筑波、数の子は皆年づよか今朝の春、 小町踊〈春上〉けふさくは年づよなれや花の兄〈望一〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0682_3938.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 古今和歌集 一/春 そめどのゝきさきのおまへに、花がめに桜の花おさゝせたまへるおみてよめる、 さきのおほきおほいまうちきみ〈○藤原良房〉 年ふればよはひはおいぬしかはあれど花おしみれば物思ひもなし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3933.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0682] [p.0683] 空穂物語 蔵開上一 うへのおとゞみ給て、御返しかしこまりてうけたまはりぬ、こゝにさぶらふことは、なかたゞのあそむの、又なき事におもひ給て侍めりしかばなん、なにのかずなるべき身には侍らねど、さうやくおも、もろともにと思給へてなん、さま〴〵にとおほせごと侍は、なに事にかは、よ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0682_3945.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0682] 台記 保延二年十一月六日庚午、入夜孝能申雲、〈基俊之孫、能仲之子也、〉従下五位之労廿八年、齢過強仕(○○)、位恥蓬衝、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0682_3942.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] [p.0682] 倭訓栞 後編十三/登 としは(○○○) 俗にとしはもゆかぬといふは、年歯の義、齢おいふなるべし、 としばい(○○○○) 俗語也、行年おいへば、年齢の排行なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3936.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 運歩色葉集 禰 年齢(れい) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3926.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 同 登 年齢(よわい) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3927.html - [similar]
人部十二|諺〈謎〓〉|動物
[p.0922] 渡辺幸庵対話 予は左様の事不存、総て押立たる尚歯の会、此度ともに日本に三度とかや雲へり、左もあるか不知、連衆の年数に限り有、余りは不宜、不足はならぬ事といへり、年齢共詩か歌かに達し、其うへ手蹟も入なり、今の作お自分に書く故、世にむく犬の如くに年計り寄りたる(○○○○○○○○○○○○○○)とて、か ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0922_5505.html - [similar]
人部八|生命|年齢
[p.0681] 日本霊異記 下 女人濫嫁飢子乳故得現報縁第十六 横江臣成負女越前国加賀郡人也、天骨婬失、濫嫁為宗、未尽丁齢死、〈○中略〉 丁〈左かりなりし○中略〉 齢〈与はひ〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0681_3931.html - [similar]
人部八|生命|長命
[p.0676] 陰徳太平記 八 武田攻八木城附武田出奔並に若狭武田之事 因幡の武田山城守が父は、信賢の庶流也けるが、聊恨る事有て若州お出奔し、山名但馬守お頼立越ければ、山名客人と号し、山口が向座お宥して、賞玩せられたりけれ共、後には自然と家の子の如に成て、左座は山口、右座は武田とぞ被定ける、彼信賢 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0676_3901.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|歯固
[p.0815] 江次第抄 一正月 御歯固、歯謂人年齢也、歯固者延年固齢之義也、礼記文王世子曰、古者謂年齢、歯亦齢也、大戴礼雲、男八月生歯、八歳而毀歯、是人寿也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0815_3628.html - [similar]
動物部二|獣二|馬齢
[p.0106] [p.0107] 馬病治療書 歯の事 馬の歯は、年齢五歳にして全生す、総数四拾枚あり、其中齨歯二十四枚、前歯十二枚、及び齨歯と前歯の間に生ずる犬歯〈犬歯の如く鋭く尖るお以て此名お命ず〉四枚、但し壮馬には犬歯なきお常とす、 乳馬初生のとき、已に内歯〈前歯の真中に在る二枚お雲ふ〉萌生せり、第一歳 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0106_425.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|定職員
[p.0794] 名目抄 人体 尚薬〈元三御薬、命婦為其人、〉薬童子〈同時嘗御薬者也、用未嫁者、年齢衣色等有勘文、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0794_3560.html - [similar]
器用部十二|家什具|箒種類
[p.0721] 本朝桜陰比事 三 井戸は即ち末期の水 子も持たざれば行末もの悲しく、今も知らぬ年齢になつて、毎日伏見に通ひ、竹箒お買求めて洛中売廻りて、今日お暮しけるが、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0721_4081.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|定職員
[p.0795] [p.0796] 西宮記 正月上 供御薬事十一月中旬、依陰陽寮勘申、預点仰更衣典侍并近習女房等、令択進年齢符合者、 仰内蔵寮令進薬子装束料雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0795_3567.html - [similar]
方技部十二|医術三|呪禁施術
[p.0916] 添水園随筆 赤斑瘡弁考証所引 麻疹( はしか) の 呪歌( まじなひうた) 麦どのはうまれながらにはしかしてさてそののちはわがこなりけり、四の句、或はかけてのヽちはと雲々、又はみえての後はと雲々、此呪歌お貝多羅葉の面に書て、裏にはその人の年齢お書付て、その葉もて身体お残る所なく撫廻して、さ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0916_2817.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0640] 倭訓栞 前編三十/美 みうせぬ(○○○○) 日本紀に薨およめり、身失ぬの義也、選却崇神祝詞に、立処に身亡支と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0640_3630.html - [similar]
人部八|生命|生
[p.0632] 倭訓栞 前編三/伊 いく 生おいふ、気と義通へり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0632_3557.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0625] 倭訓栞 前編三/伊 いきのお(○○○○) 命おいふ、万葉集に気之緒と見ゆ、緒は玉のおなどいふがごとし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0625_3514.html - [similar]
人部八|生命|生
[p.0632] 倭訓栞 前編三/伊 いき 気息おいふ、神代紀に見ゆ、生の義也、韓詩外伝に、人得気則生、失気則死と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0632_3558.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0641] 倭訓栞 前編三/伊 いはがくれ 石隠とかけり、万葉集に磐隠座とも見え、石墓(いはき)にこもるともいひ、鎮火祭祝詞、大和姫世記などにも見えて、神去の義おいへり、日神石窟に入ませし時、天が下常闇なりし、故事に起れる詞なるべし、或は陵墓は巌もて造れば、かくいへるなりともいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0641_3637.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0625] 倭訓栞 前編十四/多 たまのお〈○中略〉 命の事にいふは、霊の緒也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0625_3511.html - [similar]
人部八|生命|霊魂
[p.0627] 倭訓栞 前編十四/多 たま(○○)〈○中略〉 魂魄およめるも、身の玉の義也、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0627_3527.html - [similar]
人部八|生命|縊死
[p.0650] 倭訓栞 前編四十二/和 わなぎ 日本紀に自経、又絞およめり、羂に懸る義なるべし、わたぎとも見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0650_3759.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0639] 倭訓栞 前編二十九/末 まかる(○○○)〈○中略〉 神代紀に死およむは罷の義、死すれば万事やむおもてなり、歌の辞書に身まかるといふ是也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0639_3618.html - [similar]
人部八|生命|寿命
[p.0666] 倭訓栞 前編九/古 ことぶき 寿およめり、言祝(ほき)の義也、〈○中略〉祝寿の義なれば、寿命にしかよむは謬也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0666_3858.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0640] 倭訓栞 前編四/宇 うせる(○○○)〈○中略〉 死おいふも失の義也、神代紀に、喪亡おうせたりとよみ、伊勢物語に、親王うせたまひてと見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0640_3627.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0641] 倭訓栞 前編八/久 くもがくれ(○○○○○)〈○中略〉 遁世又死去の事にいふは、源氏の雲がくれの巻など是也、万葉集にもさよめり、石(いは)隠といふが如し、よて今は常の歌には禁忌の詞とするなり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0641_3640.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0638] 倭訓栞 前編十一/志 しぬ 日本紀に死およめり、歌にもいのちしなましとみゆ、去の義也、さり反し也、音にあらず、一説に、過ぬ也、すぎ反し也、神代紀に神去といひ、死おまかるとよみ、万葉集に過去(すぎにし)人と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0638_3609.html - [similar]
人部八|生命|霊魂
[p.0629] 倭訓栞 前編十四/多 たましひ 魂魄又霊おいふ、玉火の義、しは助語也、古語に霊火也と見えたり、日本紀に識性、万葉集に心神、精神おも訓ぜり、一説玉奇(くし)日也といへり、〈○中略〉俗書に魂の数の事おいへるは、列仙伝に出といへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0629_3541.html - [similar]
人部八|生命|臨終
[p.0660] 倭訓栞 中編二十八/利 りんじゆう 臨終の音なり ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0660_3820.html - [similar]
人部八|生命|水死
[p.0651] 倭訓栞 中編二十五/美 みなげ(○○○) 水に投じて死するおいふ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0651_3768.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0639] 倭訓栞 中編二十五/美 みまかる(○○○○) 死去おいふ、身罷る義、万事罷去の意なるべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0639_3623.html - [similar]
人部八|生命|犬死
[p.0658] 倭訓栞 中編二/伊 いぬじに 死して功なきおいふ、与螻蟻何異などいふが如し、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0658_3809.html - [similar]
人部八|生命|長命
[p.0668] 倭訓栞 中編十七/那 ながいき(○○○○) 長生也、長寿おいふ、或は頤お訳す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0668_3872.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0644] 倭訓栞 中編十八/乃 のぼるかすみ(○○○○○○) 昇霞也、崩御おいふといへり、昇る雲居(○○○○)と雲と義同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0644_3672.html - [similar]
人部八|生命|臨終
[p.0660] 倭訓栞 中編二/伊 いまはのとき(○○○○○○) 死せんとする時おいへり、いまはのきはとも見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0660_3821.html - [similar]
人部八|生命|死雑載
[p.0666] 倭訓栞 中編十/志 しにみづ(○○○○) 死水の義也、善見律有部律等に、飲苣藤水而待死と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0666_3856.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0648] 倭訓栞 中編十七/那 なほる〈○中略〉 斎宮忌詞に、死お雲は、強直の義、すくはる意也、儀式帳には、なおり物と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0648_3739.html - [similar]
人部八|生命|相対死
[p.0657] 倭訓栞 後編八/志 しんぢう(○○○○) 男女死お共にするおいふ、心中と書れど、実は不心中也、明には並命といふとぞ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0657_3805.html - [similar]
人部八|生命|臨終
[p.0661] 倭訓栞 中編十四/知 ちしご 知死期なり、後漢謝夷吾伝に見えたり、産家などに知死期時などいふは、忌はしき事なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0661_3825.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0624] 倭訓栞 前編三/伊 いのち 命おいふ、気内(いのち)なるべし、大集経に、息出入名為寿命、一息不還即為命終と見えたり、後漢朱穆伝に、情為恩使、命縁義軽と見ゆ、運は天にあり、命は義によつて軽しの世話、ここに本けり、歌にいのちなりけりといひ、させもが露おいのちにてなどいふは、命脈のたえぬばか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0624_3509.html - [similar]
人部八|生命|蘇生
[p.0634] 倭訓栞 後編十七/与 よみかへる 日本紀に蘇生およみ、新撰字鏡に蘇およめり、俗によみぢがへりともいへり、泉路還の義也、孝謙紀に有来蘇之楽と見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0634_3585.html - [similar]
人部五|身体二|舌
[p.0403] [p.0404] 倭訓栞 前編三十六/与 よヽむ 万葉集に、百とせに老舌出てよヽむと見えたり、老て歯なき人は、舌出て物いふ時によヽといふ音の有ものなり、よヽと鳴といふ義なるべし、よだれの意にや、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0403_2341.html - [similar]
人部六|身体三|肱
[p.0456] 倭訓栞 前編三十六/与 よわかひな 神代紀に弱肩およめり、弱は太手繦にむかへたる謙辞也、今雲ふ二の腕(○○○)也、一説に、左の肩也といへり、よつかたとよむべし、続紀に、弱き身に重さ任する事お詔したまへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0456_2728.html - [similar]
人部九|性情上|喜
[p.0723] 倭訓栞 前編三十六/与 よろこぶ 神代紀に快又欣慶又喜悦およめり、依媚の義にや、日本紀によろこぼし、伊勢物語によろこぼひと見えたり、ほし(の)反び、ほひ(の)反ひ、也、歓も同じ、又説悦も同じ、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0723_4224.html - [similar]
人部十一|言語|呼
[p.0864] 倭訓栞 前編三十六/与 よばふ 号呼おいふ、ばふ反ぶなれば、よぶに同じ、新撰字鏡に、恍およばふとも、よぶともよめり、よばゝるともいふ、はる反ふ也、よばふおのべたる詞也、伊勢にてよぼるといふ、ぼる反ぶ也、〈○中略〉 よぶ 呼およめり、よゝと声する也、号呼也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0864_5173.html - [similar]
植物部十二|草一|米/称呼
[p.0810] 倭訓栞 前編三十六/与 よね 日本紀倭名抄に米およめり、かしよねあらひよねなどいふ是也、善米(よしね)の義なるべし、又こめと横音通ぜり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0810_3143.htm... - [similar]
動物部一|獣一|獣総載/名称
[p.0005] 倭訓栞 前編三十六/与 よつあし(○○○○)〈○中略〉 海人藻介に、四足は〓て供御に備へずといふは、獣類おいふ也、後村上院はめさせられしとも見えたり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0005_21.html - [similar]
植物部十四|草三|蘆
[p.0905] [p.0906] 倭訓栞 前編三十六/与 よし〈◯中略〉 葦およしともいふは、あしの反語也といへり、俊成卿の住吉社歌合の判に、あづまの人の言葉なりと見ゆ、ふるくは歌に見えずとぞ、一説に、よしは葉もとに毛なし、根深く入もの也、あしは葉もとに毛ありて、根は土よりうへおはふもの也ともいへり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0905_3657.htm... - [similar]
地部八|三河国|宝飫郡
[p.0550] 倭訓栞 前編三十一保 ほ 三河郡宝飫、ほとよめり、飫飯に作るは誤なり、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0550_2700.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.