Results of 1 - 100 of about 1681 for [SIMILAR] 16 1024 4096 WITH 7748 得裹 WITH 7748 ... (8.320 sec.)
地部四十九|海〈海路〉併入|伊勢国/伊勢海
[p.1278] 万葉集 三雑歌 幸伊勢国之時安貴王作歌一首 伊勢海之(いせのうみの)、奥津白浪(おきつしらなみ)、花爾欲(はなにもが)、得裹而妹之(つヽみていもが)、家裹為(いへづとにせむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1278_5431.html - [similar]
地部四十三|山上|竜田山
[p.0742] 万葉集 一 海底奥津白浪(わたのそこおきつしらなみ)、【立田山】(たつたやま)、何時鹿越奈武(いつかこえなむ)、妹之当見武(いもがあたりみむ)、 右二首、今案不似御井所作、若疑当時誦之古歌歟、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0742_3497.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0075] 万葉集 八秋雑歌 安貴王歌一首 秋立而(あきたちて)、幾日毛不有者(いくかもあらねば)、此宿流(このねぬる)、朝開(あさけ/○○)之風者(のかぜは)、手本寒母(たもとさむしも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0075_592.html - [similar]
人部九|性情上|恋
[p.0719] 万葉集 四/相聞 安貴王歌一首〈並〉短歌 遠嬬(とほづまの)、此間不在者(こヽにあらねば)、玉桙之(たまぼこの)、道乎多遠見(みちおたとほみ)、思空(おもふそら)、安莫国(やすけくなくに)、嘆虚(なげくそら)、不安物乎(やすくらぬものお)、水空往(みそらゆく)、雲爾毛欲成(くもにもがもな)、高飛(たかく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0719_4201.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0667] 万葉集 三/雑歌 角麻呂歌風乎疾(かぜおいたみ)、奥津白浪(おきつしらなみ)、高良之(たかヽらし)、海人釣船(あまのつりぶね)、浜眷奴(はまにかへりぬ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0667_3381.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|京外行幸
[p.0601] [p.0602] 万葉集 九雑歌 岡本宮御宇天皇〈◯舒明〉幸紀伊国時歌二首為妹(いもがため)吾玉拾(われたまひろふ)奥辺有(おきべなる)玉縁持来(たまよせもなこ)奥津白浪(おきつしらなみ) ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0601_2075.html - [similar]
方技部九|仙術〈幻術 奇術併入〉|幻術 奇術
[p.0638] 万葉集 二 一書曰、天皇〈○天武〉崩之時、太上天皇〈○持統〉御製歌、燃火物(もゆるひも)、取而裹而(とりてつゝみて)、福路庭(ふくろには)、入澄(いると)〈○澄恐登誤〉不言八面(いはずやも)、智(しるといは)〈○智恐知曰二字誤〉男雲(なくも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0638_1953.html - [similar]
地部十七|信濃国|建置沿革
[p.1361] 古事記 上 天鳥船神、副建御雷神而遣、〈〇中略〉爾欲取其建御名方神之手乞帰而取者、如取若葦、扼批而投離者即逃去、故追往而迫到科野国(○○○)之洲羽海、将殺時、建御名方神白、恐、莫殺我、除此地者不行他処、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1361_5415.html - [similar]
器用部二十五|舟上|以用法為名
[p.0682] 万葉集 二十 陳私拙懐一首並短歌〈○中略〉 難波宮者(なにはのみやは)、伎己之米須(きこしめす)、四方之久爾欲里(よものくにより)、多氐麻都流(たてまつる)、美都奇能船者(みつぎのふねは)、保理江欲里(ほりえより)、美乎妣伎之都々(みおびきしつヽ)、安佐奈芸爾(あさなぎに)、可治比伎能保里(かぢひき ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0682_3454.html - [similar]
地部四十一|津|津吏
[p.0498] 廻国雑記 安房国、〈◯中略〉那古の観音にまうで、ぬかづきおはりて、夕の海づらおながめやるに、寺僧のいで来て、あれ見給へ、入日おあらふ沖津白浪とよめるは、此景也といへり、されどそれは、津の国住吉郡なごの浦およめるとかや、そのなごの浦に、難波津おまもれる人の住しによりて、其浦お津守の浦 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0498_2495.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|伊勢国/伊勢海
[p.1278] [p.1279] 古今和歌集 十九雑体 ふる歌奉りし時の目録のその長歌 貫之 ちはやぶる、神の御代により、〈◯中略〉まき〳〵の、中につくすと、伊勢の海の、浦のしほがひ、拾ひあつめ、とれりとすれど、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1278_5432.html - [similar]
人部八|生命|名称
[p.0625] 万葉集 七/譬喩歌 寄花“気緒爾(いきのおに)、念有吾乎(おもへるわれお)、山治左能(やまちさの)、花爾香君之(はなにかきみが)、移奴良武(うつろひぬらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0625_3515.html - [similar]
植物部十|木九|売子木
[p.0657] 万葉集 七譬喩歌 寄花 気緒爾(いきのおに)、念有吾乎(おもへるわれお)、山治左能(やまちさの)、花爾香君之(はなにかきみが)、移奴良武(うつろひぬらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0657_2373.htm... - [similar]
歳時部一|歳時総載上|時|朝
[p.0074] 万葉集 八秋相聞 笠女郎賜大伴宿禰家持歌一首 毎朝(あさごとに/○○)、吾見屋戸乃(わがみるやどの)、瞿麦之(なでしこの)、花爾毛君波(はなにもきみは)、有許世奴香裳(ありこせぬかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0074_585.html - [similar]
動物部十八|魚下|鰕
[p.1543] 毛吹草 三 伊勢 海老 相摸 海老〈伊勢えびのごとし〉 近江 小の浜海老 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1543_6689.html - [similar]
人部五|身体二|舌
[p.0403] 源平盛衰記 十八 文覚清水状天神金事 文覚が雲事、竜神の心にや協ひけん、沖吹風も和て岸打浪も静也、其時にこそ舟中の者共は安堵しつヽ、安貴(あなたうと)安貴、是程に竜王お随へ給程の上人お、忝も舌の和(○○○)なる儘に、口に任て訕申ける事の浅増さよ、いかに加様の貴人おば、奉流やらんとてこそ悦け ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0403_2339.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|以地名為姓
[p.0155] 新撰姓氏録 左京諸蕃 大岡忌寸 出自巍文帝之後安貴公也、雄略天皇御世、率四部衆帰化、男竜〈一名辰貴〉善絵工、小泊瀬稚鷦鷯天皇〈○武烈〉美其能賜姓首、五世孫勤大壱恵尊亦工絵才、天智天皇御世、賜盤倭画師、高野天皇神護景雲三年、依居地改賜大岡忌寸姓(○○○○○○○○○○)、〈○又見続日本紀〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0155_956.html - [similar]
植物部二十八|藻|海松
[p.0899] 毛吹草 三 伊勢 海松 丹後 久美海松 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0899_4064.htm... - [similar]
植物部二十八|藻|海蘿
[p.0923] 毛吹草 三 伊勢 海蘿(ふのり) 紀伊 布苔(ふのり) 土佐 海蘿 豊後 海蘿 肥前 海蘿 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0923_4204.htm... - [similar]
器用部九|容飾具四|白粉種類
[p.0496] 胸算用 一 伊勢海老は春の紅葉 毎年大夫殿から御払箱に、鰹節一連、はらや一箱、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0496_2843.html - [similar]
動物部二十|介下|貝/名称
[p.1613] [p.1614] 催馬楽 伊勢海いせのうみの、いせのうみの、きよきなぎさの、しほがひに、なのりそやつまん、かひ(○○)やひろはん、玉やひろはん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1613_6996.html - [similar]
植物部二十八|藻|莫鳴菜
[p.0894] 催馬楽 律 伊勢海〈一段、拍子十、無空拍子、〉いせのうみの、いせのうみの、きよきなぎさの、しほがひに、なのりそやつまん、かひやひろはん、玉やひろはん、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_2/syok_2_0894_4021.htm... - [similar]
器用部三|飲食具三|盆
[p.0146] 西鶴織留 一 津の国のかくれ里 其後は江戸酒貸銀田畠お求め、棟高ふ作りて住なし、心よき春おかさね、元日の嘉例とて、父親は胸前垂して蓬萊お丸盆に組つけ、代々伊勢海老なしにいはひける、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0146_916.html - [similar]
器用部六|容飾具一|鏡用法
[p.0362] 栄花物語 三十二/歌合 蔵人俊経ふたあいのうつくしきとりて、ひろげしくおみれば、むらさきのふせんれうに、あおきざうがんおつけて、伊勢海と雲さいばらお、あし手にぬひたり、かゞみの水(○○○○○)かねのすなごしたるすはまお、すへみち、さだあきらとりて、うちしきのうへにふす、〈○中略〉かずさしの ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_1/kiyo_1_0362_2155.html - [similar]
植物部一|総載|花
[p.0013] 倭名類聚抄 二十木具 花 爾雅雲、木謂之華、〈戸花反〉草謂之栄、〈永兵反〉栄而不実、謂之英、〈於驚反、訓阿太波奈(○○○○)、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0013_88.html - [similar]
歳時部十四|白馬節会|白馬節会例
[p.1001] 続日本紀 十六聖武 天平十七年正月乙丑、〈◯七日〉天皇御大安殿宴五位已上、詔授従四位上大伴宿禰牛養従三位、従五位下阿貴王従五位上、〈◯中略〉宴訖賜禄有差、百官主典已上、於朝堂賜饗禄亦有差、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1001_4345.html - [similar]
方技部十一|医術二|医家世襲
[p.0759] 丹波氏系図 後漢霊帝 正王 石秋王 阿智王〈応神帝廿年日本来朝、住大和国、〉 高貴王〈○註略〉志拏直〈○註略〉 駒子 弓束 首名 孝子 大国 康頼〈始賜丹波宿禰姓、丹羽矢田郡人、針博士、左衛〉〈門佐、従五位上、永観二十一廿八、以医心方三十巻撰進公家〉、 重明〈典薬頭、侍従、侍医、丹波守、〉 忠 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0759_2288.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|伊勢国/伊勢海
[p.1279] 催馬楽入文 律 伊勢〈海〉〈一段、拍子十無空拍〈子〉〉いせのうみの、いせのうみのきよきなぎさの、しほがひに、なのりそやつまん、かひやひろはん、玉やひろはん、 いせのうみのきよき渚に、今按に伊勢の海は清しといひならへり、後撰集に、忍びてかよひ侍りける人、今かへりてなどたのめおきて、お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1279_5433.html - [similar]
地部六|伊勢国|島嶼
[p.0425] 三国地志 九十七志摩 弁疑 伊良虞島 按此島は、三州渥美郡に属す、然れども今に於て鳥羽侯の領邑となるものは、蓋し上古本国の隷邑にして(○○○○○○○○○○)、中古参州に属す(○○○○○○○)といへども、貢服の便利によつて、今猶其旧に仍るか、歌人往々伊勢の島とするは、伊勢海のすさきなるお以、泛然と称するな ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0425_2173.html - [similar]
方技部六|暦道下〈漏刻附〉|三島暦
[p.0393] 胸算用 一 伊勢海老は春の紅葉毎年大夫殿から御払箱に鰹節一連、はらや一箱、折本の暦(○○○○)、正真の青苔五把、彼是こまかに直段附けて、二匁八分が物申請けて、銀三匁御初穂上ぐれば、高で二分余りて、お伊勢様も損の行かぬ様に、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0393_1307.html - [similar]
飲食部二|料理上|本膳 二膳 三膳 四膳 五膳
[p.0090] [p.0091] [p.0092] 四条家法式 一大猶院様、〈○中略〉寛永三寅年九月六日、行幸二条御城、同十日還御、〈○中略〉同七日朝御本(○○) 〈膾〈焼骨鯛、栗、薑、山葵、〉濃焦鳩〉〉 香物 〈集〉〈御汁〈大根、茄子、芋、 卜治、摘入、〉 御食、〉御二(○○) 〈焼浸〈鮒〉 和物〈松茸〉〉 御汁〈雁〉御三(○○) 〈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/insyokubu/insi_1_0090_346.html - [similar]
動物部十八|魚下|鰕
[p.1543] 続江戸砂子 一 江府名産〈並近在近国〉 浅草川手長海老 両国橋の少上、又本所竪川横川にあり、 揚場川手長海老 牛込御門の外、吐水より下手の御堀、 八足の中二足すぐれて長し、山州淀川杖つき海老の等類也、〈○中略〉 芝苗蝦( あみ/○○) 大きさ一寸にたらざる小海老也、備前筑後などより塩辛にして出る ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1543_6691.html - [similar]
地部四十八|湖〈沼附〉|越中国/布勢湖
[p.1242] 書言字考節用集 一乾坤 布勢海(ふせのうみ)〈又雲多胡海(○○○)、越中射水郡、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1242_5243.html - [similar]
地部二十四|隠岐国|郷
[p.0506] 倭名類聚抄 八隠岐国 知夫郡 宇良 由良 三田〈美多〉 海部郡 布勢 海部〈安末〉佐作 周吉郡 賀茂 奄可〈安無加〉新野〈爾比乃〉 隠地郡 都麻 河内〈加無知〉武良 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0506_2143.html - [similar]
器用部二十八|車下〈橇 修羅併入〉|飾車
[p.0903] 明月記 建永二年四月十六日、賀茂祭、 伝聞近衛使右少将実嗣朝臣、車以下、催馬楽風流之車、〈伊勢海、金銅相交すはうかひ付、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0903_4595.html - [similar]
地部二十二|佐渡国|名所
[p.0374] 日本鹿子 十 佐渡国中名所之部 越(こし)の湖(みつうみ) 布勢海 うらみても何にかはせんあはでのみ越のみづうみ見るめなければ 雪の高浜 降積る雪の高浜はる〴〵と木かげも見えぬ越のうら風 葉持(はもち)の浦 屏風岩 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0374_1501.html - [similar]
歳時部十二|年始祝四|蓬萊
[p.0837] [p.0838] 華実年浪草 一上正月 飾海老、〈紅鰕俗謂之伊勢海老、或称鎌倉海老、以為賀祝之者、国俗春盤用之、(中略)〉蓬萊飾、〈◯中略〉榧、〈(中略)漢武内伝曰、薬有松柏之膏、服之可〉〈以延年雲々、仍為嘉祝之物乎、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0837_3730.html - [similar]
帝王部三|神器下〈昼御座御剣 大刀契附〉|内侍所御拝
[p.0139] 続百一録 享保二十一年二月十八日、内侍所出御に付、近習之輩御肴献上、拾六匁五分大伊勢海老十五、四匁五分乗台、〆二拾壱匁、三拾七割、御壱方分五分六厘七毛余、坊城様御もよおし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0139_703.html - [similar]
地部六|志摩国|郡
[p.0477] [p.0478] 皇国郡名志 志摩国〈二郡〉 答志(たふし) 〈鳥羽〉 〈●塩屋 ●合坂 ●本郷 ●磯辺 △同社 勢海より東北の海向〉 英虞(たこ) 〈駅無し 南出崎郡〉 ◯按ずるに、本書及び次下郡名異同一覧の符号は、山城国篇郡条に引く所の、二書の凡例お参照すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0477_2394.html - [similar]
地部七|尾張国|地勢
[p.0491] 尾陽雑記 一 抑尾州は、東海上国十五州の要津也、東は三河、西は濃河おおび、北は信山に隣、南は勢海おへだつ、いはゆる四塞の地にして、要衛の都会也、俗に術智あり、民驍勇お好、いにしへより武お用るの国なり近は名誉の武将あまた出生の地雲々、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0491_2469.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|名海
[p.1277] [p.1278] 藻塩草 五水辺 海 〈同名所〉 伊勢海〈たつあまのしまつかあはひ、玉、あまのたくなは、釣するあまのうけ、塩ゆくあまの藤衣、恋みるめかつかん、千ひろのはま、あまのまてがた、貝ひろふ、忘がひ、うつせがい、塩がひ桜がひ、しほせにかくるあまの釣舟、もしほ木、あみのうけなは、月、千鳥 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1277_5427.html - [similar]
動物部二十|介下|蛤
[p.1628] 古今著聞集 二十/魚虫禽獣 東大寺の上人春豪房伊勢海いちしのうらにて、海人はまぐりお取けるお見給ひて、あはれみおなして、みな買とりて、海にいれられにけり、ゆゝしき功徳つくりぬとおもひて、ふし給ひたる夜の夢に、はまぐりおほくあつまりてうれへていふやう、われ畜生の身おうけて、出離の期お ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1628_7045.html - [similar]
動物部二十|介下|蟶
[p.1651] [p.1652] [p.1653] 袖中抄 六 あまのまてがたいせの海のあまのまてがたいとまなみながらへにける身おぞうらむる 顕昭雲、あまのまてがたとは、あまのまてと雲かひつものとること也、あまのまくかたとかけ る本もあれど、多本にまてとかきたれば、それにつきて釈すべし、 しほのひたるかたにて、まてお ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1651_7190.html - [similar]
地部二十二|能登国|鳳至郡
[p.0291] 万葉集 十七 凰至郡渡饒石河之時作歌一首 伊毛爾安波受(いもにあはず)、比左思久奈里奴(ひさしくなりぬ)、爾芸之河波(にきしがは)、伎欲吉瀬其登爾(きよきせごとに)、美奈宇良波倍底奈(みなうらはへてな)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0291_1157.html - [similar]
地部二十四|石見国|国産/貢献
[p.0497] 毛吹草 三 石見 白蜜 防風 檻柱 銀 子かさの錫鉛 浜田折敷 高津白黒碁石 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0497_2101.html - [similar]
地部四十四|山下|弥彦山
[p.0844] 万葉集 十六有由縁并雑歌 越中国歌四首 伊夜彦(いやひこの)、於能礼神佐備(おのれかみさび)、青雲乃(あおぐもの)、田名引日須良(たなびくひすら)、霂曾保零(こさめそぼふる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0844_3837.html - [similar]
動物部九|鳥二|鴛鴦
[p.0609] 万葉集 二十 二月〈○天平宝字二年〉於式部大輔中臣清麻呂朝臣之宅宴歌十首 伊蘇能宇良爾(いそのうらに)、都禰欲比伎須牟(つねよひきすむ)、乎之杼里能(おしどりの/○○○○ )、乎之伎安我未波(おしきあがみは)、伎美我末仁麻爾(きみがまにまに)、 右一首、治部少輔大原今城真人、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0609_2260.html - [similar]
歳時部十六|五月五日|薬猟
[p.1146] 万葉集 十六 乞食者詠二首 伊刀古(いとふるき)、名兄乃君(なあにのきみは)、〈◯中略〉八重畳(やへだヽみ)、平群乃山爾(へぐりのやまに)、四月与(うづきと)、五月間爾(さつきのほどに)、薬猟(くすりかり/○○)、仕流時爾(つかふるときに)、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_1146_4916.html - [similar]
器用部十七|坐臥具二|畳敷設
[p.0085] [p.0086] 万葉集 十六 乞食者詠二首 伊刀古(いとこ)、名兄乃君(なせのきみ)、居々而(おり〳〵て)、物爾伊行跡波(ものにいゆくとは)、韓国乃(からくにの)、虎雲神乎(とらとふかみお)、生取爾(いけどりに)、八頭取持来(やつとりもちき)、其皮乎(そのかはお)、多々弥爾刺(たたみにさし)、八(や)重畳(へだ ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0085_512.html - [similar]
方技部十四|薬方|採薬
[p.1105] 万葉集 十六 乞食者詠二首 伊刀古( いとこ) 、 名兄乃君( なせのきみ) 、 居居而( おりおりて) 、 物爾伊行跡波( ものにいゆくとは) 、 韓国乃( からくにの) 、 虎雲神乎( とらとふかみお) 、 生取爾( いけどりに) 、 八頭取持来( やつとりもちき) 、 其皮乎( そのかはお) 、 多多弥爾刺( たヽみにさし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1105_3352.html - [similar]
地部四十一|津|近江国/志賀大津
[p.0533] 万葉集 三雑歌 幸志賀時穂積朝臣老歌一首 吾命之(わがいのちし)、真幸有者(まさきくあらば)、亦毛将見(またもみむ)、志賀乃大津爾(しがのおほつに)、縁流白浪(よするしらなみ)、 右今案不審幸行年月 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0533_2721.html - [similar]
地部一|地総載|やまと
[p.0017] 万葉集 三雑歌 柿本朝臣人麻呂下筑紫国時海路作歌二首 名細寸(なくはしき)、稲見乃海之(いなみのうみの)、奥津浪(おきつなみ)、千重爾隠奴(ちへにかくりぬ)、【山跡島根】者(やまとしまねは)、〈◯一首略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0017_81.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|瀬戸
[p.1275] 万葉集 三雑歌 又長田王作歌一首 隼人乃(はやびとの)、【薩摩乃迫門】乎(さつまのせとお)、雲居奈須(くもいなす)、遠毛吾者(とほくもわれは)、今日見鶴鴨(けふみつるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1275_5421.html - [similar]
人部九|性情上|心
[p.0695] 日本書紀 二十八/天武 四年〈○天智〉十月庚辰、天皇〈○天智〉臥病以痛之甚矣、於是遣蘇賀臣安麻侶、召東宮〈○天武〉引入大殿、時安摩侶素東宮所好、密顧東宮曰、有意而(こゝろしらひ)言矣、東宮於茲疑有隠謀而慎之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0695_4035.html - [similar]
姓名部二|姓氏中|同宗異姓
[p.0177] 続日本紀 三十七/桓武 延暦元年五月癸卯、少内記正八位上土師宿禰安人等言、臣等遠祖野見宿禰、造作物象、以代殉人、垂裕後昆、生民頼之、而其後子孫、動預凶儀、尋念祖業、意不在茲、是以土師宿禰古人等、前年因居地名、改姓菅原、当時安人、任在遠国、不及預例、望請土師之字、改為秋篠、詔許之、於 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/seimeibu/seim_1_0177_1080.html - [similar]
方技部十七|疾病三|虎列剌
[p.1423] [p.1424] 頃痢流行記 流行時疫 〈異国名〉これら 一薄羅紗又はうこん木綿、或はもんぱの類にて、昼夜とも腹お二重ほどまき置べし、 一桶に湯おいれ、からしの粉お五勺計り其中に加へて、折々両脚の三里の辺まで浸すべし、 一家の内に、何にても炷ものおなして、湿気お除くべし、 一一切の菓類お多く食 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_1423_4752.html - [similar]
帝王部二十三|皇太子下〈皇太子妃併入〉|太子辞而不即帝位
[p.1384] [p.1385] 日本書紀 二十八天武 天命開別天皇〈◯天智〉元年、立為東宮、四年十月庚辰、天皇臥病以痛之甚矣、於是遣蘇賀臣安麻呂、召東宮引入大殿、時安麻呂素東宮所好、密領東宮曰、有意而言矣、東宮於茲疑有隠謀、而慎之、天皇勅東宮授鴻業、乃辞譲之曰、臣之不幸、元多病、何能保社稷、願陛下挙天下附 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_1384_5334.html - [similar]
遊戯部二|囲碁〈綴五 格五併入 乱碁附〉|囲碁例
[p.0071] 真田記 城の大手の向の山に、人数百五十隠置、扠海野の向の竹原に、相図の旗お持せ遣置ける、〈○中略〉さて寄手は時お不移、大手へ差向て攻懸るといへども、真田〈○昌幸〉少も不驚、来福寺と雲、星占お得たる真言坊主と囲碁して居らる、舎弟左衛門佐十八歳、子息伊豆守信幸十三歳なるが、此両人城より ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/yugibu/yugi_1_0071_289.html - [similar]
器用部二十四|雑具|眼鏡種類
[p.0565] [p.0566] 厳有院殿御実紀附錄 上 御承統のはじめ天守に上り玉ひしに、御側のものら遠眼鏡(○○○)お持来り、御覧あるべしと三度まで申上しに、聞せたまはぬ御さまにて、はでに仰られしは、われ幼しといへども当職の身なり、もし世人等、今の将軍こそ日毎に天守に登り、遠鏡もて四方お見下すなどいひはやし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/kiyobu_2/kiyo_2_0565_2910.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|沖
[p.1266] 万葉集 九雑歌 大宝元年辛丑冬十月、太上天皇〈◯持統〉大行天皇〈◯文武〉幸紀伊国時歌十三首、〈◯十二首略〉 為妹(いもがため)、我玉求(われたまもとむ)、於伎辺有(おきべなる)、白玉依来(しらたまよせこ)、於伎都白浪(おきつしらなみ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1266_5377.html - [similar]
人部十三|動作|寝
[p.0961] 万葉集 一/雑歌 誉謝女王作歌 流経(ながらふる)、妻吹風之(つまふくかぜの)、寒夜爾(さむきよに)、吾勢能君者(わがせのきみは)、独香宿良武(ひとりかぬらむ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0961_5671.html - [similar]
人部三十|熊襲〈隼人併入〉|名称
[p.0732] 万葉集 三/雑歌 長田王作歌一首 隼人乃(はやびとの)、薩摩乃迫門乎(さつまのせとお)、雲居奈須(くもいなす)、遠毛吾者(とほくもわれは)、今日見鶴鴨(けふみつるかも)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0732_1898.html - [similar]
地部十八|下野国|雑載
[p.0070] 万葉集 十四東歌 相聞 之母都気野(しもつけぬ)、美可母乃夜麻能(みかものやまの)、許奈良能須(こならのす)、麻具波思児呂波(まぐはしころは)、多賀家可母多牟(たかけかもたむ)、 志母都気努(しもつけぬ)、安素乃河泊良欲(あそのかはらよ)、伊之布麻受(いしふまず)、蘇良由登伎奴与(そらゆときぬよ)、奈 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0070_315.html - [similar]
人部二十九|婬|名称
[p.0645] 書言字考節用集 八/言辞 婬虐(いんぎやく)〈耽女色曰婬虐〉 婬欲(いんよく) 婬乱(いんらん) 婬犯(いんほん) 婬佚(いんいつ)〈韻会、佚過也、〉 婬(とろける) 姦(同) 婬(おぼる)色 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0645_1555.html - [similar]
人部九|性情上|愛
[p.0714] 書言字考篩用集 九/言辞 愛著(あいぢやく) 愛心(あいしん) 愛欲(あいよく) 愛執(あいしゆふ) 愛憎(あいぞう)〈又雲愛悪〉 愛(めつる/めで)〈日本紀〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0714_4178.html - [similar]
動物部十四|虫中|蚕
[p.1103] 万葉集 十四 常陸国歌 筑波弥乃(つくはねの)、爾比具波麻欲(にひぐはまよ/○○○○○○)能(の)、伎奴波安札杼(きぬはあれど)、伎美我美家思志(きみがみけしヽ)、安夜爾伎保思母(あやにきほしも)、 ○養蚕の事は、産業部養蚕篇に詳にせり、宜しく参看すべし、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1103_4559.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|嗜好
[p.0779] 書言字考節用集 九/言辞 嗜欲(しよく)蔽(おほふ)明(めいお)〈淮南子、逐獣者目不見太山、嗜欲在外則明所蔽矣、〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0779_4693.html - [similar]
動物部四|獣四|蝙蝠
[p.0261] 日本釈名 中/虫 蝙蝠(かはほり) 蚊お欲(ほり)する也、ほりするはこのむ也、欲の字おほりすると万葉によめり、此物蚊おこのみて食す、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0261_941.html - [similar]
人部十|性情下〈夢 〉〓|欲
[p.0777] 壒囊抄 一 物およくぼると雲は何の字ぞ、欲々(/よくほる)と書也、欲々(よく〳〵)しきなど雲同事歟、欲の字おほる共、ほし主共よむ也、よくぼるとは訓、音に重説する詞也、欲の字お万葉にはほりとよむ、ほりほるは同じかるべし、万葉集に雨お悦ぶ歌に、 我が欲(ほり)し雨は降来ぬかくしあらばことあげず ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0777_4674.html - [similar]
歳時部二|歳時総載下|四時|秋
[p.0109] 万葉集 一 額田姫王作歌 金野乃(あきののの)、美草苅葺(みくさかりふき)、屋杼礼里之(やどれりし)、兎道乃宮子能(うぢのみやこの)、借(かり)五百磯(ほし)所念(おもほゆ)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0109_885.html - [similar]
地部四十九|浦|名高浦
[p.1325] [p.1326] 万葉集 十一古今相聞往来歌 寄物陳思木海之(きのうみの)、名高之浦爾(なだかのうらに)、依浪(よるなみの)、音高鳧(おとたかきかも)、不相子故爾(あはぬこゆえに)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1325_5617.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|辺
[p.1265] 万葉集 十二古今相聞往来歌 寄物陳思 淡海之海(あふみのうみ)、【辺多】波人知(へたはひとしる)、奥浪(おきつなみ)、君乎置者(きみおおきては)、知人毛無(しるひともなし)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1265_5368.html - [similar]
人部八|生命|死
[p.0641] 万葉集 三/挽歌 大津皇子被死之時、磐余池般〈○般恐坡誤〉流涕御作歌一首、 百伝(もヽづたふ)、磐余池爾(いはれのいけに)、鳴鴨乎(なくかもお)、今日耳見哉(けふのみみてや)、雲隠去牟(くもがくれなむ)、 神亀六年己巳、左大臣長屋王賜死之後、倉橋部女王作歌一首、 太皇之(すめろぎの)、命恐(みことか ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0641_3641.html - [similar]
地部四十三|山上|豊前国/鏡山
[p.0753] 万葉集 三挽歌 河内王葬豊前国鏡山之時、手持女王作歌三首、〈◯一首略〉 王之(おほきみの)、親魄相哉(むつたまあへや)、豊国乃(とよくにの)、【鏡山】乎(かヾみのやまお)、宮登定流(みやとさだむる)、 豊国乃(とよくにの)、【鏡山】之(かヾみのやまの)、石戸立(いはとたて)、隠爾計良思(かくれにけらし ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0753_3557.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|禁野
[p.0929] 万葉集 一雑歌 天皇遊猟蒲生野時額田王作歌 茜草指(あかねさす)、武良前野逝(むらさきのゆき)、標野行(しめのゆき)、野守者不見哉(のもりはみずや)、君之袖布流(きみがそでふる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0929_4101.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|野守
[p.0946] 万葉集 一雑歌 天皇遊猟蒲生野時額田王作歌 茜草指(あかねさす)、武良前野逝(むらさきのゆき)、標野行(しめのゆき)、【野守】者不見哉(のもりはみずや)、君之袖布流(きみがそでふる)、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0946_4187.html - [similar]
地部四十五|野〈原附〉|近江国/宇禰野
[p.0944] 万葉集 一雑歌 天皇〈◯天智〉遊猟蒲生野(○○○)時額田王作歌 茜草指(あかねさす)、武良前野逝(むらさきのゆき)、標野行(しめのゆき)、野守者不見哉君之袖布流(のもりはみずやきみがそでふる)、 皇太子答御歌 〈明日香宮御宇天皇◯天武〉 紫草能(むらさきの)、爾保弊類妹乎(にほへるいもお)、爾苦久有者(に ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0944_4167.html - [similar]
帝王部十七|山陵上|陵地
[p.0984] 万葉集 二挽歌 従山科御陵〈◯天智〉退散之時、額田王作歌一首、 八隅知之和期大王之(やすみしヽわごおほきみの)、恐也御陵奉仕流(かしこきやみはかつかふる)、山科乃鏡山爾(やましなのかヾみのやまに)、夜者毛夜之尽(よるはもよのあくるきはみ)、昼者母日之尽(ひるはもひのくるヽまで)、哭耳呼泣作在而 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0984_3725.html - [similar]
動物部十七|魚中|鰈
[p.1447] 倭名類聚抄 十九/竜魚 王余魚 朱崖記雲、南海有王余名、〈和名加良衣比、俗雲加礼比(○○○)、〉昔越王作鱠不尽、余半棄水、因以半身為魚、故曰王余魚也、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1447_6275.html - [similar]
封禄部六|年官年爵|親王給/内親王給
[p.0293] 北山抄 三/拾遺雑抄 執筆細記〈在別〉 親王巡給有二説 一説、毎親王作巡、仮令有男女親王十人者、隔十当巡也、 一説、毎一族作巡、仮令有四代親王者、隔四年当巡也、長和親王不論男女皆一巡也、後朱雀院後為一巡、後三条院後為一巡、当時為一巡等也、 但蒙准三宮勅書之人、不可入此巡雲々、 近代用後説 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/horokubu/horo_1_0293_963.html - [similar]
地部四十九|海〈海路〉併入|波
[p.1261] 下学集 上天地 浪(なみ)波〈二字義同〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_1261_5338.html - [similar]
地部六|伊勢国|朝明郡
[p.0441] 続日本紀 十三聖武 天平十二年十月壬午、行幸伊勢国、 十一月丙午、従赤坂発到朝明郡、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0441_2225.html - [similar]
地部六|伊勢国|一志郡
[p.0444] 続日本紀 十三聖武 天平十二年十月壬午、行幸伊勢国、 十一月乙酉、到伊勢国壱志郡河口頓宮、謂之関宮也、 乙未、従河口発、到壱志郡宿、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0444_2243.html - [similar]
人部十一|言語|名釈
[p.0830] [p.0831] 万葉集 十三/相聞 柿本朝臣人麿歌集歌曰 葦原(あしはらの)、水穂国者(みづほのくには)、神在随(かんながら)、事挙不為国(ことあげせぬくに)、雖然(しかれども)、辞学叙吾為(ことあげぞわがする)、言幸(ことさきく)、真福座跡(まさきくませと)、恙無(つヽみなく)、福座者(さきくいまさば)、荒 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_0830_4920.html - [similar]
地部十五|近江国|志賀郡
[p.1172] 冠辞考 四佐 さヾなみの 〈志賀 大津の宮 故きみやこ 国津御神 大山もり 平山〉 万葉巻一に〈人万呂〉左散難弥乃(さヽなみの)、志我能太和太(しがのおほわた)、また楽浪之(さヽなみの)、思賀乃辛崎(しかのからさき)、巻二に〈東人〉神楽波之志賀(さヽなみのしが)、左射礼浪(さざれなみ)、敷布(しくしく ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1172_4687.html - [similar]
地部三十|筑前国|郡
[p.0932] 延喜式 二十二民部 筑前国、上、〈管 怡土(いと) 志麻(しま) 早良(さはら) 那珂(なか) 席田(むしろた) 糟屋(かすや) 宗像(むなかた) 遠賀(おか) 鞍手(くらて) 嘉麻(かま) 穂浪(ほなみ) 夜須(やす) 上座(かみつくら) 下座 御笠(みかさ)◯中略〉 右為遠国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_2/chib_2_0932_4024.html - [similar]
歳時部一|歳時総載上|月
[p.0015] 下学集 上時節 姑洗(こせん)〈三月也〉弥生(やよい)〈一切草葉芽至此月弥生、故雲弥生也、〉桃浪(とうらう)〈三月〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0015_107.html - [similar]
地部四十一|港|肥前国/長崎港
[p.0582] [p.0583] 長崎港草 一 名義 長崎の古名数々あり、昔は瓊杵田津といひ、又深津江と雲、或は瓊浪(たまなみ)浦とし、瓊浦とも雲、又は深江浦と雲、後領主の氏に因て長崎と名づく、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_3/chib_3_0582_2961.html - [similar]
動物部十二|鳥五|鴡鳩
[p.0958] 日本書紀 七/景行 五十三年八月、是月、乗輿幸伊勢、転入東海、 十月、至上総国、従海路渡淡水門、是時聞覚賀鳥之声、欲見其鳥形尋而出海中、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_0958_3890.html - [similar]
天部一|月〈月蝕併入〉|居待月
[p.0063] 万葉集 三雑歌 羈旅歌一首并短歌 海若者 わた つみ は 、 霊寸物香 あや しき もの か 、 淡路島 あは ぢ しま 、 中爾立置而 なか に たて おき て 、 白浪乎 しら なみ お 、 伊与爾回之 い よ に めぐら し 、 座待月 井 まち づき 、 開石門従者 あか しの と ゆ は 、〈◯下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/tenbu/tenb_1_0063_380.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|遊覧行幸
[p.0606] 日本書紀 三十持統 六年二月丁未、詔諸官曰、当以三月三日将幸伊勢、宜知此意備諸衣物、 乙卯、是日中納言直大弐三輪朝臣高市麻呂、上表敢直言、諫争天皇欲幸伊勢妨於農時、 三月戊辰、以浄広四広瀬王、直広参当麻真人智徳、直広四紀朝臣弓張等、為留守官、於是中納言三輪朝臣高市麻呂、脱其冠位、檠上 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0606_2103.html - [similar]
人部二十三|諫|諫主君
[p.0246] 日本書紀 三十/持統 六年二月乙卯、中納言直大弐三輪朝臣高市麻呂、上表敢直言、諫争天皇欲幸伊勢妨於農時、 三月戊辰、以浄広四広瀬王、直広参当麻真人智徳、直広四紀朝臣弓張等、為留守官、於是中納言三輪朝臣高市麻呂、脱其冠位檠上於朝、重諫曰、農作之節、車駕未可以動、 辛未、天皇不従諫遂幸伊 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_2/jinb_2_0246_512.html - [similar]
帝王部十一|行幸上〈朝覲行幸附〉|京外行幸
[p.0601] 日本書紀 七景行 五十三年八月丁卯朔、天皇詔群卿曰、朕顧愛子、何日止乎、翼欲巡狩小碓王〈◯日本武尊〉所平之国、是月乗輿幸伊勢、転入東海、 十月、至上総国、従海路渡淡水門、 十二月、従東国還之、居伊勢也、是謂綺宮(かむはたの)、五十四年九月己酉、自伊勢還於倭、居纏向(まきむくの)宮、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/teiobu/teio_1_0601_2065.html - [similar]
歳時部三|年号上|年号通載|朱鳥
[p.0160] 万葉集 一雑歌 石上大臣従駕作歌 吾妹子乎(わぎもこお)、去来見乃山乎(いざみのやまお)、高三香裳(たかみかも)、日本能不所見(やまとのみえぬ)、国遠見可聞(くにとほみかも)、 右日本紀曰、朱鳥六年壬辰(○○○○○○)春三月丙寅朔戊辰、以浄広四広瀬王等為留守官、〈◯中略〉 辛未、天皇不従諌、遂幸伊勢、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/saijibu/saij_1_0160_1077.html - [similar]
植物部十四|草三|香蒲
[p.0945] 日本書紀 七/景行 五十三年八月、乗輿幸伊勢、転入東海、十月至上総国、従海路渡淡水門、〈◯中略〉得白蛤、於是膳臣遠祖名磐鹿六雁以蒲為手繦、白蛤為膾而進之、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/syokubutubu_1/syok_1_0945_3865.htm... - [similar]
動物部二十|介下|海蛤
[p.1631] 日本書紀 七/景行 五十三年八月丁卯朔、天皇〈○中略〉幸伊勢、転入東海、 十月、至上総国、従海路渡淡水門、是時聞覚賀鳥之学欲見に其鳥形、尋而出海中、仍得白蛤、於是膳臣遠祖名磐鹿六雁、以蒲為手繦、白蛤為膾而進之、〈○下略〉 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/dobutubu/dobu_1_1631_7057.html - [similar]
地部十三|安房国|建置沿革
[p.1007] 古事記伝 二十六 定東之淡水門、東は阿豆麻(あづま)と訓べし、〈阿豆麻てふ名は、倭建命の後に始まりつれど、此はなほ後の伝言なればなり、〉淡(あは)は安房国なり、〈東之と雲は、四国の阿波と分むためなり、〇中略〉書紀に五十三年秋八月、天皇詔群卿曰、朕顧愛子、何日止乎、翼欲巡狩小碓王所平之国 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_1007_4044.html - [similar]
地部六|伊賀国|名張郡
[p.0404] 倭姫命世記 六十四年〈◯崇神〉丁亥、遷幸伊賀国【隠】(なばり)部〈◯部一本元〉市守宮、二年奉斎、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/chibu_1/chib_1_0404_2079.html - [similar]
方技部一|陰陽道上|伝習名人
[p.0018] 日本書紀 三十持統 六年二月丁未、詔諸官曰、当以三月三日将幸伊勢、宜知此意、備諸衣物、陰陽博士沙門法蔵道基、銀人廿両、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/hogibu/hogi_1_0018_62.html - [similar]
人部十五|附慈|慈例
[p.1101] 日本書紀 七/景行 五十三年八月丁卯朔、天皇詔群卿曰、朕顧愛子(めくみしこ)何日止乎、翼欲巡狩小碓王〈○四十年、日本武尊薨、〉所平之国、是月乗輿幸伊勢、転入東海、 ...
http://ys.nichibun.ac.jp/KojiruienSearch/docs/jinbu_1/jinb_1_1101_6270.html - [similar]
PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 86680 documents and 957635 words.